2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[ェェェェェ] KATO信者の会Part364 [ェェェェェ]

866 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 22:47:47.49 ID:trK4zRM8.net
なのはなも宮沢の限定品が過渡の通常品で出た例かな
過渡で再販したときにはシールドビーム前面強化型だったけど

867 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 22:50:30.11 ID:uQYdgqOK.net
異教の青詐欺三兄弟製品化そんなに凄いの?

868 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 22:55:38.17 ID:H+u/Oq6Y.net
ミト座ふれあいは再販されてないよな?
東京南の(ミト座になる前の)スロ81系は通常品だが

869 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 22:59:49.35 ID:2J1uj6zP.net
まちゃけんに負けない!
中古を定価近くで購入したけど悔しくない!
こんばんは、ビスタ模型鉄道です!
https://blogs.yahoo.co.jp/ymg_tks

870 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 23:01:02.32 ID:jmpgOGmM.net
>>867
予想外だったというだけ。

871 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 23:11:08.34 ID:/vHxV0i1.net
限定品でなかろうがいつ再生産かなんてわからんし最近の模型は全て一回キリの可能性あるから怖い
583はやっと再生産っていうし一方681しらさぎはこの前出したとこやろって感じだし

872 :D員 :2018/05/30(水) 23:27:11.12 ID:HUUr76JF.net
怖いとは? 全く理解出来ない
欲しいから買う それだけ
その後に再販等なければそれこそ買ったもん勝ち
再販があった 全く同じモノなら買う必要が無い
以前より良くなった さて、どうする?また買うか?旧製品で良しか?

30年前の製品と今の製品を比べると新しい方が良い
言い方を変えると今の製品は30年経つと、もっと良いモノが出る

873 :D員 :2018/05/30(水) 23:32:01.83 ID:HUUr76JF.net
いやw オマエらに合わせた書き方をするならば、
今の最新製品はいづれゴミになる
買ったら損する 暴落する

874 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 23:34:58.88 ID:UJr9YLZd.net
月光再生産して欲しいわ

875 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 23:40:12.33 ID:PedsWvtj.net
50系を51形まで出した時はSL銀河出すのかなーと思ってたけど音沙汰無いですね。

KATOが( D51 498 NIOE再販の )次に出す蒸機はC58 239じゃなくてC57 1だろうし...

機関車無くても動いちゃう客車ってのが微妙だった?

876 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 23:47:15.15 ID:/vHxV0i1.net
581の通常品もモハユニット二つとも581にしなくてもよかったのに

877 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 23:58:37.21 ID:jmpgOGmM.net
>>874
今の所、レジェンドを再生産した事はないね。
レジェンドの仕様を変えた通常品は出しているけど。

それに583系は結構、捌けるの早い印象だけど、
581系は異教も含めてイマイチ勢いがなく売れ残りがち。
伝説月光も1年ぐらいは余裕で買える状態だった。

878 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 23:59:39.01 ID:Iztnes5V.net
>>874
あれの副産物で寝台パーツってのあったがあれの再生産してほしいかな

879 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 00:01:20.03 ID:OAj7q8QY.net
>>875
D51 200「せやな」

>>877
この世界に帰ってきた時にはもう伝説月光は無くなってたんだ…

880 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 00:04:07.97 ID:XE2mCNLt.net
>>878
富の583系にもあってもよさそうなものだが出て来ないな(寝台パーツ)

881 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 00:17:23.91 ID:jobnpvSq.net
レジェンド581が敬遠されたのって、
スリットタイフォンのメタルグリルが浮いてる上に
グリル以外の所が地のクリームだった所とかかな?

そもそもシャッター付きの方が好まれてる印象はあるけど、
加えて何か違う感があったからなぁ...
( 屋根上や機関車の側面ルーバーの彫刻なんかあんな凄いのに… )

あとはやっぱり、購買層の多くが関東民だという事なんだろうか...

882 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 00:37:38.11 ID:3sTXQMN2.net
レジェンドコレクションシリーズ
・四国の新幹線
・ぶどう色の115系
・30両編成のE217系
・16両中12両がグリーン車の0系

883 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 00:52:12.31 ID:P9pk3h/j.net
>>881
当時、異教と比較されて叩かれていたのはヘッドマーク周りだな。
太いHゴムと奥まったヘッドマーク。
そして、一体ベンチ。
まあ、この辺は過渡標準の話ではあるけど。

とは言え、異教581も色々と問題があるので、最終的にはどっこいどっこい的な評価に落ち着いたはず。

884 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 00:54:32.18 ID:P9pk3h/j.net
>>878
え、今、寝台パーツ売ってないのか・・・。
あれも相当長く在庫してたぞ。

事実上、伝説月光専用みたいなパーツだから、再生産はまずありえない。

885 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 00:57:06.54 ID:RquogkxP.net
スリットのクハネ583なら欲しいんだがなぁ(関西民)
581の7連セットもさっきも書いたようにモハまで581じゃなければ買ってた

886 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 00:58:37.78 ID:P9pk3h/j.net
ちょっと調べたら、在庫ありのWEBショップあるじゃん。
そりゃ捌けないわなあ。

でも、ちょっと工夫すれば異教581/583にも付けられたりする。

887 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 01:00:51.25 ID:P9pk3h/j.net
>>885
面白いもので、当時はシャッタータイフォン車寄越せの合唱だった記憶。
あれから、過渡が出し異教も出しで、すっかり価値が低くなったw

888 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 01:08:27.35 ID:RquogkxP.net
>>887
スリット出たのクハネ581でクハネ583はまだ完成品はないはず
実物がミフ最終増備の4両だけだが後に2両青森移って少しの間スリットのまま東北走った子達

889 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 01:09:37.46 ID:tg52o2BM.net
>>878
ウチは581系を昼行特急にしてるから、寝台を月光に付けた。
わざわざ寝台パーツ買わなくて済んだよ。

890 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 01:11:59.25 ID:P9pk3h/j.net
>>888
ごめ。スリットのクハネ581と勘違いした。
そりゃ無いわなあ。

891 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 01:20:36.04 ID:RquogkxP.net
あの寝台パーツ、きたぐにへの布石と思ってぬか喜びした奴、ワイだけじゃないはず

892 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 01:51:07.50 ID:3sTXQMN2.net
そのうち583きたぐにもやるでしょうな

893 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 02:07:54.56 ID:xbnEQBoL.net
>>866
キハ81もそうだな。

894 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 06:54:25.96 ID:dVQMlZrV.net
関西(兵庫県西宮市甲陽園)代表キチガイクレーマーまちゃけん死にましたか?

895 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 07:59:25.53 ID:PdQPdnmu.net
トレインマークが奥まってるのは、むしろリアル。

他社のは、車体に内蔵されてる幕が、外に飛び出てる印象。

896 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 09:04:38.99 ID:2lCUINLR.net
>>856
特別企画品とかね。

897 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 09:39:32.70 ID:rfuBkJO0.net
>>866
宮沢→KATOが自社品&リニュとして販売は

165系「なのはな」
キハ81系
381系「パノラマしなの」
711系

かな?

898 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 09:43:17.87 ID:rfuBkJO0.net
581系はクハネ581はクハネ583と見た目が違うからいいけど、モハネ581・580といわれてもピンとこない
同類に111系のモハユニット

899 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 10:05:27.09 ID:t2b+RhSJ.net
>>898
MM'ユニットは簡単に言えば、パンタの有無で分かるでしょ。
そういう意味じゃなくて、モハネ581とモハネ583をひと目で見分けろとかなら、まあ分かる。

900 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 10:27:46.15 ID:UX2HF7OT.net
>>897
711はGM。

901 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 10:43:37.38 ID:E3ViPmZw.net
>>850
ちな
電車でDの作者はおととし「鉄道居酒屋つばめ」で単行本を出してる、商業デビュー済みのコテコテの鉄ヲタ

902 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 11:58:28.71 ID:RquogkxP.net
>>898
簡単に言うとモハネ581とモハネ583はベンチレーターの配置、モハネ582とモハネ580は乗務員室の左右が違う
モハ111とモハ113は主抵抗器が違ったような(うろ覚え

903 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 12:58:31.27 ID:VQNp5NmX.net
>>882
不覚にも30両でワロタw
あれはマイクロ的ネタな気がするけどw

904 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 13:35:53.00 ID:mRh1OXCd.net
>>882

四国の新幹線を除けば
イレギュラースペシャルとでもいうべき
四国の〜はレジェンドですらない

905 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 14:22:01.57 ID:0yGo77OJ.net
>>897
宮沢のバナナは東京堂+富

906 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 15:00:24.67 ID:oQKTTlu/.net
>>900
足回りは富

907 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 15:17:53.67 ID:D0STBC2K.net
限定品とか言ってると四季島厨がくるぞ

908 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 15:36:38.43 ID:QU0fFsyT.net
>>906
よって、過渡は無関係。

909 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 15:45:03.57 ID:6EsQxciM.net
来月予定のレインボーはスロフの旧ボディーに
新床板がハマるようだな
(セールスミーティングで新床板を
旧ボディーにつけてる写真があった)
取り敢えず夢空間レインボーやりたいから
専用車両として旧ロットの物を
買っておいたんだけど
自分で白色化した物と新床板の物
どっちを夢空間レインボーに使うかな…?

910 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 15:52:55.54 ID:ezX39+30.net
こんばんは、ビスタ模型鉄道です!
https://blogs.yahoo.co.jp/ymg_tks

TOMIXから爆弾発表がありました。
これで3編成とも揃えられる嬉しさの反面、ちょっと複雑な・・・
これって限定品ではなかったのでしょうか・・・
限定品だからもう再生産はないと思い、中古品にプレミア価格を出した人も少ないはず・・・私も、プレミアとは言わないまでも、、、、
中古品を定価近くで購入しています。。。
いいのでしょうかねぇ〜。確かにリニューアルして型番換えてるから再生産じゃない・・・
って、、、とってつけたような言い訳で・・・いっそのこと「しらさぎ」だけに詐欺ってことで・・・とおやじギャグ的にしてもらった方が(笑)諦めが、、、付きませんね(笑)
まぁ、詐欺って程ではないでしょうけど、景品表示法の不当表示にあたるではと・・・
消費者センターに連絡すれば、公正取引委員会から是正勧告ぐらい出たりして・・・まぁそれも発売から10年以上たてばOKとかなるんですかねぇ〜そしたら「限定品」って何?!?ってことにならないでしょうか。
しかもリニューアルしていたら、さらに良くなっていて、今までお宝としていたものがむしろ型落ちでお宝ではなくなってしまう・・・これはほかの限定品も含めて信用が失われてしまいます。。。いいんですかねぇ〜。
中古市場も、無理して買わなくても人気のものはそのうち再生産されると・・・
確かに私自身も限定品で買いそびれたものを再生産してほしいなと思っているものがたくさんあります。でもこれをやってしまったら・・・
もう、何でもありですね・・・

911 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 16:40:11.53 ID:mE5RiHoQ.net
>>905
あぁクロってあそこだったんや

912 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 19:06:00.05 ID:DkDxocel.net
まけちゃん
アルファー出たでー

出来がいいらしいから
ボロカス言われへんな

913 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 22:02:21.86 ID:ABomM+A9.net
>>850
お前の絡みかたのほうがよっぽど重症だろ
何うだうだ言ってんだよw
鉄オタらしい返しうやのう

914 :D員 :2018/05/31(木) 22:11:10.30 ID:Lpsjz10y.net
察しろよw
知ってる(読んでる)気分悪い(でも興味ある)

915 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 22:40:56.78 ID:cCqIunnU.net
同レベルなバカヲタとバカヲタの本性丸出しの醜い小競り合い

916 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 00:25:12.07 ID:NyDlLTiw.net
こんばんは、ビスタ模型鉄道です!
https://blogs.yahoo.co.jp/ymg_tks

TOMIXから爆弾発表がありました。
これで3編成とも揃えられる嬉しさの反面、ちょっと複雑な・・・
これって限定品ではなかったのでしょうか・・・
限定品だからもう再生産はないと思い、中古品にプレミア価格を出した人も少ないはず・・・私も、プレミアとは言わないまでも、、、、
中古品を定価近くで購入しています。。。
いいのでしょうかねぇ〜。確かにリニューアルして型番換えてるから再生産じゃない・・・
って、、、とってつけたような言い訳で・・・いっそのこと「しらさぎ」だけに詐欺ってことで・・・とおやじギャグ的にしてもらった方が(笑)諦めが、、、付きませんね(笑)
まぁ、詐欺って程ではないでしょうけど、景品表示法の不当表示にあたるではと・・・
消費者センターに連絡すれば、公正取引委員会から是正勧告ぐらい出たりして・・・まぁそれも発売から10年以上たてばOKとかなるんですかねぇ〜そしたら「限定品」って何?!?ってことにならないでしょうか。
しかもリニューアルしていたら、さらに良くなっていて、今までお宝としていたものがむしろ型落ちでお宝ではなくなってしまう・・・これはほかの限定品も含めて信用が失われてしまいます。。。いいんですかねぇ〜。
中古市場も、無理して買わなくても人気のものはそのうち再生産されると・・・
確かに私自身も限定品で買いそびれたものを再生産してほしいなと思っているものがたくさんあります。でもこれをやってしまったら・・・
もう、何でもありですね・・・

917 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 06:14:42.83 ID:WQVJ35GX.net
この人にGMの限定品のこと教えたらどうなるんだろう(80系とか小田急1800とか)

918 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 06:25:13.89 ID:pGY+G0Wp.net
>>917
GMの限定品って、あれどういう意味?

919 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 07:24:55.16 ID:jgoQBCrs.net
少ないはず ×
少なくないはず ◯

920 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 07:25:28.99 ID:wCUkIkqE.net
模型収集家コピペする人は結局嫉妬でやってるだけなのかね

921 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 07:36:33.88 ID:lfxYENpT.net
>>907

ハイィィィィィ
酒屋では四季島30%オフでまだまだ売れ残ってますゥゥゥゥ
売れ残って半年になりますゥゥゥゥゥ

922 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 08:36:15.08 ID:0Vq0V3Lx.net
四季島、近所のポポンデッタでも売れ残って
レンタル車両になってるよ。
窓云々はともかくとしてカッコいいと思うんだけどな。
親近感がない車両は売れないのかねえ。

923 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 08:45:29.06 ID:ekZ7g4UB.net
>>902
細かい話だけど、モハネ581にも屋根上の配置がモハネ583と同じヤツもあったと思う。
模型としては発売はされてないけど、このタイブは事実上モハネ583と区別がつかないね。

924 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 09:05:34.22 ID:YNuZPy1D.net
>>923
車掌室とクーラーの位置が逆だから、分かるんじゃね?

925 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 09:09:06.31 ID:YNuZPy1D.net
あ、581と583か。それだと確かに殆ど見分けが付かないかも。

926 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 09:27:21.65 ID:HnS+7t3G.net
401/403/411/415/421/423系
451/453/455/457/471/473/475系

なんで外観がわからん
違いはモーターとブレーキかなんかの装備、電源かな?(450番台が50ヘルツ専、470番台が60ヘルツ専、457系だけが3電源だっけ?)
クハ、サロ、サハシは共通だし

927 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 11:02:31.99 ID:eJCgWCPI.net
>>926
変質者

928 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 11:11:58.98 ID:j5eSjkwj.net
>>926
411系は存在しないよ。
401と421は周波数の違いで電動機は一緒。
403と423は出力増強版
415は両周波数対応版
クハ401(421)の初期車は全面大窓
415系の初期車は403(423)と見た目一緒
中期車からはユニットサッシ
後期車はシートピッチ拡大版
1500番台はステンレスボディ
箱ベンでロングシートの500粕ヤ台
そのャZミクロス版の700番台
ステンレスでセミクロスの1700番台(サハのみ1両) そのロング版の1600番台(これも1両のみ)
それと2階建のクハ415-1901
結構カオスです。

929 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 11:15:53.69 ID:0bBx3abb.net
>>923
最終12番ユニットだけベンチレーターが先行して一直線になった(面倒だったので書かなかった)

>>926
主抵抗器がモーターの出力増強に合わせて大きくなってるから床下で目立つ
あとは抑速がつくとジャンパが増える、451,453(21以外),471はパンタ車の車体にルーバーがあった、とか

930 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 12:04:04.70 ID:Zbghue3/.net
今日は新製品ポスター更新なしか

931 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 12:24:49.94 ID:kGiQvDDu.net
>>930
来週だろうね
気長に待ちましょ

932 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 13:12:55.74 ID:cEDlofDu.net
台湾新幹線どこにもない

933 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 13:14:07.73 ID:/mQMk2EJ.net
急行佐渡と富の43.10特製品シリーズ予約で金欠。

頼むからななつ星、瑞風は出さないでくれ。

934 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 13:18:32.19 ID:CFHhTddx.net
芋は嫌いだが、水戸岡に関する芋のブログには賛成

935 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 13:31:10.30 ID:WQVJ35GX.net
>>918
他の製品ほど再生産しないとか、そういう意味じゃない?

936 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 13:39:40.09 ID:iSyWew3t.net
最近のKATOのポスターにはがっかりさせられまくりだしなあ……
銀色電車がどうどうと目玉みたいに載ってるとため息しか出ない

ここのところ1/2くらいの確率でがっかり

937 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 13:44:13.63 ID:kSURB+RH.net
新製品
昔みたいに年2〜4回でいいよ
ムリして急いでだして ナンジャィコレ!  多すぎる

938 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 13:48:49.16 ID:tQZyNce9.net
>>922
窓以外も似てないもの

939 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 13:51:06.49 ID:wijd0Yyn.net
>>936
老害

そーいや、老害大満足の旧国サッパリやらなくなったな
あんなボロいらねーよ、ザマー

940 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 13:56:50.39 ID:HEGa9VS0.net
どうせ、その銀色電車も引退時には「ありがとー」の合唱に見送られるw
そして、何年か経てば、懐かしネタになるんだからなあ。

941 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 14:12:45.14 ID:2FBPYoHT.net
八高線の銀色電車なんか過渡と富で競作してんだもんなー
あんなどうでもいい電車で貴重な製品化のリソース使ってもったいねー

942 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 14:31:51.19 ID:pGY+G0Wp.net
>>935
だいたいそんな感じか
後は一度あたりの数量限定とか

943 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 16:04:19.33 ID:FqDyVQav.net
>>853
絶版品の焼き直しと言う異教の非常に悪い癖

>>804
サロ180形1000番台…サロ180形100番台初期改造車
サロ181形1050番台…サロ481形0番台初期改造車
サロ181形1100番台…昭和52年度第1次債務負担車→サロ481形1500番台などに改造

944 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 16:07:07.68 ID:FqDyVQav.net
>>943
× サロ180形1000番台…サロ180形100番台初期改造車
〇 サロ180形1000番台…サロ180形100番改造車

945 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 16:07:55.60 ID:tzV+7PJp.net
231とかマジでいらねぇ(笑)
良いからさっさとスハ32ダブルルーフ出せやクソ過渡

946 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 16:08:33.71 ID:FqDyVQav.net
>>943
× サロ181形1050番台…サロ481形0番台初期改造車
〇 サロ181形1050番台…サロ481形0番台初期型改造車

947 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 16:17:43.69 ID:SD6PDzVO.net
オリ急のスリーブが化性箱になってるとは思わなかった…
なんで元のスリーブは保管して
一時期総本山で売られていた
ラウンコの赤スリーブと入れ替えた
珍妙な色の組み合わせだけど
特別な車両なので
ま…いっか…と言う事で…

948 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 16:24:15.73 ID:pGY+G0Wp.net
>>945
首都圏の通勤形には興味ないので
丸屋根や二重屋根、それも優等車輌を…

949 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 16:33:33.37 ID:YodS4aus.net
221はよせぇや

950 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 16:44:58.74 .net
老害爺は早よ昇天せぇや

951 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 16:53:34.13 ID:GiGZ9m+9.net
キボンヌはもう少し先ですぞ(埋めてくスタイル

952 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 17:03:50.25 ID:pGY+G0Wp.net
然様
もうじき

953 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 17:05:12.71 ID:jULQ6Bci.net
まちゃけんさんに対する嫉妬が酷いな。貧乏人ども。

954 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 17:06:54.58 ID:/1wZiai/.net
荒らし東府中に死を

955 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 17:26:51.07 ID:5ix1MXQl.net
建ててみる

956 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 17:28:45.51 ID:5ix1MXQl.net
新スレ〜
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1527841692/

957 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 17:30:33.54 ID:3+fBKZU+.net
マン
コマ
ンコ
クッサー

958 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 17:43:11.57 ID:/1wZiai/.net
>>956
★Nゲージ4番ポイント徹底改良 まず最優先
R414-15とR414-45
S992
腕木式信号機

壊れないDE10

959 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 17:43:36.76 ID:xWn7tlNq.net
下北交通キハ85キボンヌ
阿武隈急行8100キボンヌ
北越急行HK100一般車登場時・ゆめぞら号キボンヌ
西武4000系登場時キボンヌ
海キハ11キボンヌ
智頭急行HOT3500キボンヌ
地方電車シリーズのM車フル1M化・増結編成設定キボンヌ

960 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 17:46:08.88 ID:T2Q5gvhP.net
>>956


E130 久留里、八戸、水郡
701 仙台、田沢湖
E721 仙台
E129

総武本線 小名木川 ロングレール工臨 セット
水郡線 西金 砕石工臨セット
吾妻線 小野川 砕石工臨セット


20系基本セット再販

キボンヌ

961 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 17:46:55.26 ID:pGY+G0Wp.net
>>956
速ええ乙
スシ37740 スシ37800
スロ30750 スロ30770 スロ30850
スハ32600 スハニ35650 スハニ35700
スハフ34200
マロネ37350 マロネ37400
スハ33900 スハフ35250
スイテ37000 スイテ37010 スイテ37020
スイテ37030
キボンヌ

962 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 17:52:18.51 ID:gliZO254.net
>>948
じゃあ関西圏や中京圏の通勤電車なら買うのか?

近鉄3000系を是非!

963 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 18:07:27.29 ID:YodS4aus.net
北近畿マンコ鉄道
マンコエクスプローラー

964 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 18:09:44.49 ID:pGY+G0Wp.net
>>962
北陸方面-敦賀-米原-神戸-山陽方面だな
なお青森-函館-苫小牧-札幌-小樽及び
鹿児島本線系統の普通/快速も含む

965 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 18:10:07.86 ID:/mQMk2EJ.net
引退した12系700の大井川仕様を

966 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 18:14:44.38 ID:pZiqiL6s.net
KATOの中央線特急シリーズ最後の大穴
181系「あずさ」長野運転所(S48.10.1.〜S50.12.5.)を是非!

967 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 18:15:48.88 ID:jULQ6Bci.net
E261系 早期製品化キボンヌ

968 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 18:16:20.90 ID:unttRLKv.net
>>956乙です

四国2000はまだかね

969 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 18:18:02.64 ID:GiGZ9m+9.net
>>956 乙やで
D51戦時型
D52
60系客車北海道型各種
スハ45ぶどう色
マロネ40/41ぶどう色
キハ56/58パノラミック
四国N2000先行車
683-4000
雑食キボンヌ

970 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 18:19:30.47 ID:kGiQvDDu.net
工場のお膝元である東武東上線の電車製品化キボンヌ!!!
まずは副都心線シリーズとして50070系から!!

971 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 18:56:52.59 ID:ICmffcSQ.net
789白鳥

972 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 19:04:27.35 ID:ntISwbYe.net
C58フルリニュ
117系フルリニュ
185系フルリニュ
キボンヌ

973 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 19:06:17.07 ID:bkqX0avD.net
8620
ミルウォーキー EP-2 バイポーラ
ニューヘイヴン EP-5
ETR450 ペンドリーノ

974 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 19:09:45.39 ID:UJHZK1XE.net
>>956 乙です

C57 4次形 東北 or 北海道仕様
C60
D52
EF53
EF58 リニューアル

20系寝台客車 ナハネフ22とナハネフ23が入ったごくごく普通の基本セット 再生産

クハ86 3枚窓
52系 飯田線両端流電編成

お待ちしております

975 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 19:10:19.04 ID:qMJNXdju.net
8620(キャブ裾原型、デフ有り、重連用にT車設定)
クモハ52001+クハ47100+クハ47100+クモハ52002(流電細窓貫通編成、静鉄快速色)
モハ20系こだま(昭和33年運転開始時の8両編成、ベンチ別パ、お顔は細面にて)
161系とき(昭和37年運転開始時の9両編成、ベンチ別パ、専用床下、お顔は細面にて)
キハ58系0番台非冷房(キロのみ非冷房・冷房(4DQ搭載)の2種)
キハ20系リニュ
ワフ22000(ベンチ別パ)
DB E03.0(Ep.V、TEE色、黒裾、菱形パンタ、スカートあり)
DB TEE “Blauer Enzian” (Ep.V、TEE色、黒裾、Avm・Apm・WRm・ARDmより組成)

976 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 19:11:13.78 ID:FVCiOEMm.net
EF58 EG車
マニ44
113 0'
お願いします

977 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 19:15:36.39 ID:fQ7X0qhA.net
西武401
西武2000
西武新2000
西武6000
西武9000
あとたまに総合カタログを!

978 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 19:18:05.66 ID:vTVJNNA8.net
>>956


東武鉄道全形式3000系以降あたり、優等含む
特に9000系、10000系以降は各番代ごとに作り分け
東急目黒線3000系、5080系及び乗り入れ先のメトロ、都営の形式
メトロシリーズに都営も入れて
189系国鉄色、床下を現行と同様にリニュ
489系貫通型
ED42
旧客急行白山
キハ57
169系

キボンヌ

979 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 19:19:28.87 ID:vTVJNNA8.net
157系そよかぜとして157系リニュ
185系リニュして各色を

追加キボンヌ

980 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 19:28:03.98 ID:uFtk+Njp.net
E653系しらゆき
115系C13編成長野
115系C1編成スカ色
115系N9編成湘南色
クモユニ143-1・3
クモヤ143-52
211系リニューアル
211系1000番台長野色
キハE200

キボンヌ

981 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 19:28:41.45 ID:WpEHEnHl.net
>>956


TGV Atlantique
Thalys PBA (旧塗装/新塗装)
TGV SE (空気バネ仕様 オレンジ/銀青)リニュ

AVE serie 100 フランス直通仕様
キボンヌ

982 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 19:31:45.94 ID:2z2Xtum4.net
EF58現行仕様 生産継続キボンヌ
EF58ヒサシなし電暖 製品化キボンヌ

983 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 19:32:39.40 ID:84rR0rXI.net
>>956


キハ181系はまかぜ再販
キハ189系はまかぜ
283系くろしお
HOT7000はくと
683系8000番はくたか再販
683系4000番
521系転落防止幌なし
113系700番
117系リニューアル

キボンヌ

984 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 19:33:58.66 ID:xlz2C/xb.net
EF64一般型
お願いします

985 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 19:40:30.03 ID:pZiqiL6s.net
>>935
自慰キハ1110系300番台(スポットモノ)早くも秋口に再販w

986 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 19:41:44.12 ID:pZiqiL6s.net
>>985
〇 自慰キハ110系300番台
× 自慰キハ1110系300番台

987 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 19:43:07.39 ID:ulIkCTpI.net
EF67
DD52
DF901
C63
新幹線貨物

988 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 19:45:05.45 ID:GiGZ9m+9.net
夢がある

989 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 19:56:22.73 ID:/mQMk2EJ.net
1980年代に発売された「国鉄201系試作車」5色を
特製品で再販してくれ

990 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 20:13:04.33 ID:qAnJ9zJf.net
オハ31系リニューアル

991 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 20:14:01.59 ID:vTVJNNA8.net
あ、思いついたのでもういっちょ。

EF65 1000前期型(PS17搭載)
ICE4やる予定だから合わせてICE3、ICE-T、ICE-TDを車体傾斜機能付で

キボンヌ!

992 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 20:15:44.84 ID:OtA5Y6mA.net
それ言うならタキ3000白灰黄とKRT1000タイプ再販しる
つうかKRT2000をガチンコで頼む
ついでに大洋村のバンガロー群と大洋駅

993 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 20:27:30.46 ID:ulIkCTpI.net
>>989
発売当時盛大に投げ売りされたからなーw
実物が中央線オレンジだけなのに
試作編成でカラバリ出しても売れるはずもなく・・・

994 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 20:30:47.93 ID:pGY+G0Wp.net
201系試作車は今世紀初頭でもプレミアがつかなかった記憶
近畿圏だが

995 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 20:30:57.47 ID:5ix1MXQl.net
>>993
俺当時青を買ってもらったわw

996 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 20:45:13.71 ID:gliZO254.net
富の100系新幹線みたいに偶然生まれたようなものだったな。

997 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 20:47:24.12 ID:GiGZ9m+9.net
201-900、富から鉄コレが出てるというのにプレミアついてるあたり、誰かが買い占めたのだろうか(陰謀論

998 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 20:53:13.19 ID:MCA7AFAl.net
ETR610
ETR600
特にETR610はレムケに話を通しやすいと思うんだがな

999 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 20:57:21.98 ID:PMlS5Ppp.net
西武701系黄色キボンヌ
西武401系張り上げ屋根キボンヌ

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 21:00:53.16 ID:5ix1MXQl.net
DD54-6次型再生産キボンヌ

1001 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 21:04:04.75 ID:92acubMo.net
>>956

9600リニュ 北海道型各種
キ100・キ550・キ600・キ620・キ900
711系901・902編成、0・100番台 旧塗色前照灯増設型
485系1500番台 いしかり
80系気動車 北海道仕様セット
56系気動車 0・100・200番台 セット及び各種単品設定

キボンヌ

1002 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 21:09:35.78 ID:BCqRpQMX.net
C59戦前形
C60
C61現役

希望

1003 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 21:12:52.44 ID:yFEPvea4.net
クハ115-0湘南色単品
サハ115-0湘南色単品
既存製品の組み換え用にキボンヌ

1004 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 21:16:34.59 ID:NlTHYNWH.net
牽引力増強用劣化ウランウエイト
きぼんぬ

1005 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 21:16:58.85 ID:yCIRCWXO.net
>>956
おつー!

ED71・一次形
EF58リニューアル 宇都宮

きぼんぬ。

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200