2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鉄道模型1/80 13mmゲージは絶滅なのか。

1 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/08(金) 11:55:38.55 ID:NN2I7XX1.net
鉄道模型1/80 13mmゲージの
忌憚ない意見を、討論しましょう。

220 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/27(金) 17:05:49.59 ID:TAKbaWz0.net
>>208
今後、レールをどうやって調達するのだろうか?

221 :名無しの鉄模主任:2018/07/28(土) 07:53:38.95 ID:AnIE4ymC.net
模型を改軌しているのだ。線路も改軌すればいい。
機関車の改軌ができれば、さほど難しくはない。

222 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/28(土) 08:04:37.88 ID:5WVT96Ld.net
>>220
例えばPECO製のナロー用フレキシブル線路を買って、
枕木を外したあと自分でスパイク
…と言っても、スパイクがないか。

223 :鈴木:2018/07/28(土) 08:35:57.65 ID:XZcp9Jff.net
>>221
レール入手の困難さに比べれば「スパイキング」は比較的楽なんじゃないですか?

TMS, No.336、1976年6月号、p63
"スパイクしないで線路を作る" 池末弘筆

t0.5mmのプラ板枕木とレールを、1mm幅帯金で締める方法です。
作例は16.5mmゲージと一部9mmゲージ。

224 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/28(土) 08:54:31.36 ID:5m63Gquv.net
>>223
雑誌の記事紹介は良いとして、それが簡単かどうかは実際に工作する人が決める事。
工作しない人は口出しすべきではない。
ところで、TMSは「線路自作は徹底的に排除」って書いたのは鈴木さんではなかったかな?

225 :鈴木:2018/07/28(土) 09:33:13.72 ID:XZcp9Jff.net
>>224
>雑誌の記事紹介は良いとして、それが簡単かどうかは実際に工作する人が決める事。
    ↑
オタクを含めて、各人が当該雑誌の記事を読んで勝手に決めりゃいいだけじゃないの?

工作しない人は口出しすべきではない。
    ↑
オタクは「工作しない人」なのかね?

>TMSは「線路自作は徹底的に排除」って書いたのは鈴木さんではなかったかな?
    ↑
レス番又はURLを付けて指摘すること。

226 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/28(土) 11:13:45.83 ID:5WVT96Ld.net
口先だけなら何でもできますわな w

227 :名無しの鉄模主任:2018/07/28(土) 11:32:07.12 ID:AnIE4ymC.net
13ミリの線路が供給されない前提とすると、私の場合こうなる。
既にレイアウトがあるので維持する。
直線は10本在庫があり十分だ。
スイッチは、万一壊れると予備があまりない。
そのため、改軌になる。
PECOのカタログを見たが、軌間のみならずトングレール、ガイドレールも交換し、違和感をなくす。

228 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/28(土) 11:38:38.68 ID:6X62QTNA.net
スイッチって分岐器のこと?
そう簡単に壊れるの?
全面改軌よかトングレール削り出すほうが簡単じゃね?

229 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/28(土) 11:40:22.97 ID:5WVT96Ld.net
>>227
ブログ部分も当然金属化?
とすると、結局は自作と殆ど変わらないな。
何処か自作用の治具を出してくれないものか…。

230 :名無しの鉄模主任:2018/07/28(土) 11:55:27.75 ID:AnIE4ymC.net
頻繁に壊れるわけではないが、交換したことはある。
フログは当然金属だ。
プラなどを使って無電区間を増やすと安定走行を損なう。

231 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/28(土) 12:41:07.14 ID:SZ5WCJFo.net
13mmレールが供給されないと私の場合はこうなる。
16.5mmより少々見た目の良い車両にするために13mmに改軌しようと考える。
それには、動力機構部分にかなりの加工を要する…。
しかし、晴れて機関車が完成しても、レールやポイントが一切ない。
だから、このジャンルには決して手を出さない。
鉄道模型は「走ってナンボ」である。

232 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/28(土) 19:55:07.79 ID:6X62QTNA.net
>>231
賢明な選択

233 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/28(土) 23:05:12.73 ID:29KxBB0u.net
シノハラ亡き後の1/80線路供給を模索する向きは居ないものか・・・・
ホビーモデル当たりはどうなんだろうか。

234 :名無しの鉄模主任:2018/07/29(日) 07:15:22.81 ID:T3a54e5b.net
まず、工作ありきだ。
工作できないなら立ち去るしかない。
工作できれば、線路の問題など造作もない。
線路でビビるようでは、工作に自信がないと私は判断する。

235 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/29(日) 07:29:17.15 ID:67GeE1Se.net
13mmゲージャーなら、線路製品がなくなるくらいでビビることはなかろ。
元々「線路と車輪の改軌だけなら、アマチュアの手でも何とかなる」
という発想から誕生したゲージなんだし。

236 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/29(日) 10:17:46.80 ID:Dn+zpDUp.net
>>235
的確な指摘

237 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/29(日) 14:21:02.08 ID:qoK1kGGm.net
>>234>>235
これはもう、13mmゲージのどつばに入ってしまった人の意見。
ある程度の車両も運転環境も既に持っているから、そんな事が言える。
まだ、13mmに落ちていない人は、たとえ工作力があってもこのジャンルには入っていかない。
誰も茨の道を選ばない。
13mmは凋落の道…。

238 :名無しの鉄模主任:2018/07/29(日) 14:40:37.30 ID:T3a54e5b.net
工作ができないなら、選択できない。
それは、今も昔も変わらない。
つまり、何ら変わらない。
今までどおり、工作できる奴だけが入る。
従って、興隆もしないが、凋落もない。
工作できる奴が誰もいないと証明できるのか?
できないなら、なくならない。

239 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/29(日) 15:12:03.83 ID:67GeE1Se.net
>>237
13mmゲージは、元々どっぷり浸った人のためのジャンル。
それ故、安直プラ完でバブルってる16番よりも反って根強いかも知れない
…と、16番モデラーのオレは思ったりする。

240 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/30(月) 01:23:49.25 ID:N+tGHJbj.net
完成品の1/80システム線路を早く完成品の1/80車輌を早く

241 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/30(月) 07:36:11.64 ID:xGAuKEbY.net
>>240
それなら、1/80を棄てて芋へ転向する事をお奨めする。
あなたが1/80に固執するメリットは何ひとつない。

242 :名無しの鉄模主任:2018/07/30(月) 12:54:23.17 ID:wZc8K/k1.net
まるで、選挙運動みたいだな。
「12ミリ、12ミリを宜しくお願いします。」
工作できる人間が少ないから、他力本願に陥る。

243 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/30(月) 14:16:43.89 ID:qtc1yhX3.net
>>238
論点がずれてる。
今まで13mmに参入した(してしまった)人たちは、既にレールがあるからいい。
今までと変わらずに、「車両」を走行部分だけ、ネジで○○製のパーツに変えればいい。

ところが、これから参入する人たちには、レールが無い。
新人は、ダブルクロスやスリップスイッチもポイント全て作るのか?
今までと変わらない…工作できる人はやれると言うが、
「車輛」はちょいと削ったり、パーツを購入すれば良いが、
加えて「レール」の製作技術も備えて臨まれる方…。
鑑真和尚のような「国民栄誉賞レベル」の方の参入をお待ちするわけだね…。

244 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/30(月) 14:48:12.24 ID:xGAuKEbY.net
>>242
「線路くれ、完成車両よこせ」しか言わない狭軌厨にはそれしかあるまい。

245 :鈴木:2018/07/30(月) 15:22:49.78 ID:z7UDfsLx.net
>7名無しの鉄模主任
  >13oでは、工作力と走行力の両輪を回す必要がある
>75名無しの鉄模主任
  >13ミリにグダグタ言ってる奴には共通項がある。
  > 2 模型工作が苦手
>109名無しの鉄模主任
  >13ミリは、工作ありき、改軌ありきだ。
>150名無しの鉄模主任
  >ここの12ミリ支持者って、能天気だね。 それじゃ工作にならんぞ。
>163名無しの鉄模主任
  >13ミリは、まず工作ありき。
>234名無しの鉄模主任
  >まず、工作ありきだ。 工作できないなら立ち去るしかない。
>238名無しの鉄模主任
  >今までどおり、工作できる奴だけが入る。
>242名無しの鉄模主任
  >工作できる人間が少ないから、他力本願に陥る
     ↑
「工作」、「工作」、「工作」、とコケ脅ししてるが、
大抵の鉄模は16番にせよ何にせよ、多少の工作に直面するよ。

鉄模主任が「出来なきゃやめろ」と連呼する
【13mmゲージに特有】、 の工作って一体何なんだ?
軌条単品だけは供給されるとして、それを直線や曲線の13mmゲージ線路としてスパイクするのが「工作」か?
ポイント改軌のために、2本の先端レールの間隔を小さくしてハンダで付け直すのが「工作」か?
16.5mmの台車にはまっていた車輪をどけて、13mmの車輪をはめるのが「工作」か?

それとも13mmの車輪を旋盤で削製するレベルが「工作」か?
直径2.5mm程度の洋白丸棒を、レール形の穴を穿けた引き抜きダイスを通して軌条を作るのが「工作」か? 

>>113名無しさん
>長軸短軸の混用を厭わないお気楽派も相当数いる。
     ↑
そういう人達も当然大事だと思いますよ。
TMS山崎氏は自分の16番の方が大事だから、
「13mmやる人間は高級技術を持たなければ意味がない」
と考えて、一見13mmをおだてた形で、
実は13mmの基層をなすお気楽13mmに冷たかったんだと思いますよ。

246 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/30(月) 15:41:21.94 ID:xGAuKEbY.net
口先だけの“乙武モデラー”がまたなんか言ってるな w

247 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/30(月) 16:32:34.35 ID:2FZTngTD.net
13mmと一緒に新規参入者にやさしくないおじいちゃんたちが絶滅してくれればそれでいいや
篠原もオワタみたいだし鉄道模型という趣味自体先細りだし
いい機会だと思うので今回のタイミングで規格の集約という意味も込めて規格を減らすのも選択の一つ

248 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/30(月) 16:42:20.99 ID:xGAuKEbY.net
>>247
ゲージもジジイも「自然淘汰」に任せておけばよし。
ただ、何にもしないで怠けていたら自分達の方が淘汰される側に
…ジジイ連中は意外に根性あるから。

249 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/30(月) 17:02:27.69 ID:2FZTngTD.net
むしろ鉄道模型自体(ゲージ、スケールは問わず)未成年を含む若い世代の新規参入が減っているじゃないか
そういう意味では我々若い世代の人たちは淘汰されつつあると思うよ

250 :鈴木:2018/07/30(月) 21:46:12.36 ID:ULkpgneH.net
山崎氏が「既存の国鉄型16番に対して、13mmのような非蟹股模型は、高級な人がやる模型だ」
とかの考えを表明した、と書いた。
13mmとは違うが、国鉄型Oゲージに対する、OJに対しても同様な発言がある。
TMS特集シリーズNo,12 "ミキスト"。
そのTMSNo,5.1948年2月号ミキストからの再録に以下がある。
      ↓
「(OJについて)断っておくが此のような人々は相当な経験者であるから高級向のOJを論じているのであって
初心者のOJなどできもしないし考えるべきでない。」
      ↑
Oゲージは初心者や一般人用のもので、
OJは高級向である、というのが、
山崎氏の珍論です。
まあ、HOだろうが、13mmだろうが、高級などという言葉に、
ノセラレちゃう人が、もし居るとしたら、こまったモンです。

251 :名無しの鉄模主任:2018/07/30(月) 22:49:16.88 ID:wZc8K/k1.net
27年も前に死んだ山崎の影響など受けてる奴などいない。
鈴木が爺なだけ。
だれがこう言ったからこうする?
工作できれば、自ら邁進するだけだ。
山崎の意見など関係ない。

252 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/30(月) 23:40:19.46 ID:xGAuKEbY.net
>>249
減ってるなんてもんじゃない…ほぼ皆無。

253 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/30(月) 23:52:25.01 ID:N+tGHJbj.net
ゲージと車体の縮尺が一致した1/80模型はノーマル模型、高級品でも工作派模型でも無い。
ノーマル模型用の1/80システム組線路を早く

254 :鈴木:2018/07/31(火) 06:08:12.61 ID:pTJiOD0e.net
>>251名無しの鉄模主任
> 工作できれば、自ら邁進するだけだ。

オタク個人の「邁進」には、工作が不可欠だ、という告白と、
13mmやる人には、工作が不可欠だ、というコケ脅しには関連性がない。

13mmは単に山崎氏が創設した16番国鉄型の、弱点である蟹股ゲージを改善した模型であって、
16番で工作が好きな人も嫌いな人も居るように、
13mmも車軸取り換えや、狭軌線路の確保以外は16番と同じ。

その程度のメニューで、「工作が絶対必要」というなら、
「13mmやる人には、工作が不可欠だ」というオタクの提言も一理あるけどね。

255 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/31(火) 07:03:23.74 ID:95C65sZJ.net
>>253
狭軌厨の必須条件…工作上手、若しくは金持ち
どっちでもない奴は?

鈴木になるしかない w

256 :鈴木:2018/07/31(火) 07:08:22.19 ID:pTJiOD0e.net
>>251名無しの鉄模主任
> 27年も前に死んだ山崎の影響など受けてる奴などいない。 鈴木が爺なだけ。

山崎氏が死んだのはオタクが言うように
「27年も前」、ではなくて
「16年くらいも前」ですよ。
10年も間違える鉄模主任さんの脳味噌は   「爺なだけ」 状態なの?

現在日本の16番と、日本の所謂「N」という2つを合計すれば、
日本の鉄模の95%を占めますよ。
そしてこの16番と、所謂「N」は日本のメインゲージを凄い蟹股で作るという世界的に珍しい考えは、
山崎氏が決めたものであり、
16番や所謂「N」を選んでいるところの、95%の人は、
例え無意識でも山崎氏の影響など受けていないとは言えませんよ。

257 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/31(火) 07:12:18.88 ID:95C65sZJ.net
以上、乙武モデラーの御託デシタ。

258 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/31(火) 07:59:53.85 ID:/ZDLvCA4.net
>>256
日本の模型のスケールとゲージが一致しないのは実物がサブロク狭軌である事?が原因。
山崎氏に責任を負わせるのは間違っている。

259 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/31(火) 08:07:05.07 ID:95C65sZJ.net
東国の人にはピンと来ないかも知れないが
実物が伝統的に標軌と狭軌の混在だったことと
鉄道模型が対米輸出を生業にしていたことも要因かと。

260 :鈴木:2018/07/31(火) 08:10:43.82 ID:WraPD59f.net
>>258
>日本の模型のスケールとゲージが一致しないのは実物がサブロク狭軌である事?が原因。
    ↑
サブロク狭軌模型は、必ず蟹股ゲージに歪める義務があるの?

>山崎氏に責任を負わせるのは間違っている。
    ↑
山崎氏が、16番サブロク狭軌は蟹股ゲージで作るべし、と言った当時、
日本で一番盛んだったのは1/30,35mmゲージ模型でした。
1067mm÷30=35.6mmですから、
当時はサブロク狭軌は蟹股ゲージでなく、縮尺ゲージで作る人が人数的に多かったのです。

261 :鈴木:2018/07/31(火) 08:32:35.58 ID:WraPD59f.net
>>259
>実物が伝統的に標軌と狭軌の混在だったこと
     ↑
官鉄に匹敵する戦前の標軌の代表は、京阪などのインターバンや路面電車を別にすれば、
新京阪、参宮急行電鉄程度じゃないの?
今で言えば、関西新幹線みたいなものだ。
京急は標軌にしたり4.5ft.にしたりコロコロ変えていたけど、幹線には程遠かったよ。
「伝統的に」とか言う話になれば、762mmは標軌といいとこ勝負で混在してたんじゃないの?
まあ、山崎氏は762mm軽便も1/80,16.5mmで作る考えだったんだろうね。

>鉄道模型が対米輸出を生業にしていたことも要因かと。
     ↑
それは16番創始時の時でなく、日本が米国にメチャ負けした後の話。
16番創始時の予測では、日本は米国に勝利するはずだから、
鬼畜米英の為に手仕事玩具売って生き延びるなんて考えは無かった。

262 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/31(火) 12:51:10.71 ID:95C65sZJ.net
かつての関西では今以上に標軌鉄道の方がメジャーだった
…に加えて、模型マニアの数もレベルも関東に匹敵するか部分的には凌駕さえしていた。
13mmが16番に取って代われなかった紛れもない一因。

263 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/31(火) 12:59:50.22 ID:95C65sZJ.net
>>261
> 山崎氏は762mm軽便も1/80,16.5mmで作る考えだったんだろうね。

ツボミの木曽森。

> それは16番創始時の時でなく…

16番創始時の日本の鉄模人口で、HOから独立した規格を主張する方が
どうかしてるわ。

264 :鈴木:2018/07/31(火) 17:03:03.21 ID:AWwJXCtU.net
>>262
>かつての関西では今以上に標軌鉄道の方がメジャーだった

かつての関西で東西横断を標軌鉄道でやるのは苦しかったんじゃないの?
滋賀県米原から兵庫県上郡まで。
かつての関西で南北横断を標軌鉄道でやるのは苦しかったんじゃないの?
京都府宮津から和歌山県串本まで。

265 :鈴木:2018/07/31(火) 17:19:42.20 ID:AWwJXCtU.net
>>263
>16番創始時の日本の鉄模人口で、HOから独立した規格を主張する方が どうかしてるわ。

16番は一部にHOを含むだけであって、HOから独立した規格ですけど?
1/80なんてHOから独立した縮尺でしょ。
HOは1/87の模型ですよ。

266 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/31(火) 17:24:03.08 ID:95C65sZJ.net
>>265
軌間13mmの話。
縮尺1/80は、軌間の共用によって自動的に発生する
米国型との混用を前提にしたもの。

267 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/31(火) 17:26:00.72 ID:95C65sZJ.net
>>264
何を言ってるのか解らんな。
横断や縦断してなきゃ、そのエリアでメジャーじゃないのかよ w

268 :鈴木:2018/07/31(火) 18:39:42.45 ID:CNOpqvxd.net
>>266
> 縮尺1/80は、軌間の共用によって自動的に発生する 米国型との混用を前提にしたもの。

それはHOではありませぬ。

269 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/31(火) 19:16:32.69 ID:7nicq2mZ.net
>>268

>それはHOではありませぬ

鈴木君はAHOではないの?

270 :名無しの鉄模主任:2018/07/31(火) 20:57:55.25 ID:wJlCEvW3.net
>>256
2030年のなんちゃら‥そんな文章を作ってたので、間違えた。
さて、鈴木は、NやHOに山崎が多大な影響と、話をすり替えた。
13ミリに影響はないと私が書いたら、16.5ミリなどに影響がと書いたわけだ。
ここは13ミリのスレであり、16.5ミリや9ミリの話はスレ違いだ。
やりたければ、該当するスレでやれ。

271 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/31(火) 21:21:56.57 ID:cEz5EN15.net
>>260
16番が出来た時点でのベストな選択は何ですか?
メインラインが狭軌という点で欧米と同じ事は出来ませんね。

272 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/31(火) 21:55:36.39 ID:fenPSapw.net
>>271
頭突きg3は代案出せずイチャモンだけの万年野党並みだから尋ねるだけ野暮

273 :鈴木:2018/08/01(水) 01:47:06.18 ID:bIYrg/LM.net
>>270名無しの鉄模主任
>2030年のなんちゃら‥そんな文章を作ってたので、間違えた。
    ↑
何を間違えたの?
「鈴木が爺なだけ」は「名無しの鉄模主任は爺なだけ」の
ウッカリ間違いだったの?
    ↓
>>251名無しの鉄模主任
> 27年も前に死んだ山崎の影響など受けてる奴などいない。 鈴木が爺なだけ。

274 :鈴木:2018/08/01(水) 02:01:24.37 ID:cM5cSqba.net
>>267
> 横断や縦断してなきゃ、そのエリアでメジャーじゃないのかよ w
    ↑
かつての関西エリアでメジャーだったのは1435mmだったの?
和歌山や滋賀に1435mmなんて無かったよ。
    ↓
>>262
>かつての関西では今以上に標軌鉄道の方がメジャーだった

275 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/01(水) 07:33:24.02 ID:rtH9C7GV.net
>>271
今の16番がベストな選択だった事はその後の歴史を見れば明らか。

276 :鈴木:2018/08/01(水) 16:40:18.58 ID:x0tgwSaw.net
>>275
>今の16番がベストな選択だった事はその後の歴史を見れば明らか。

その後の歴史は、オタクには、どう見えてんの?

277 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/01(水) 16:52:12.18 ID:rtH9C7GV.net
16番がなければ13mmは勿論のこと、12mmすら出現してなかった。
おそらく日本型Nゲージも世に出ていたかどうか極めて怪しいから、
日本型鉄道模型自体がおぼつかなかった。

278 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/01(水) 17:30:30.01 ID:J2LwmpFg.net
頭突きg3は揚げ足取りばかりしてないで対案だしなさいな

279 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/01(水) 18:13:35.96 ID:rtH9C7GV.net
まともに揚げ足も取れていないように思うけどなぁ…。

280 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/01(水) 20:46:36.86 ID:X3pCzI9+.net
>>276
>>27の回答は?
逃げないで答えてね。

281 :鈴木:2018/08/01(水) 22:11:25.78 ID:oCiI7gBt.net
>>277
>16番がなければ13mmは勿論のこと、12mmすら出現してなかった。

16番はHOとは違って、
狭軌模型は、どんなに達人が作っても、蟹股模型に歪められてしまう。
だからその苦海から脱北するために、13mm模型だの、HOだの、1/80,9mmゲージだのが、
生まれたんじゃないの?

HOではそんな事は起こらなかったよ。

282 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/02(木) 08:02:42.50 ID:ZOkEfpnp.net
>>201
言うだけなら何でも言えるが、実際に出来るかどうかは別。
批判ばかりしていないで実行可能な案を出さないと意味が無い。

283 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/02(木) 08:03:26.39 ID:ZOkEfpnp.net
>>201>>281

284 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/02(木) 12:36:18.16 ID:GkmQaB9k.net
頭突きg3の考えるベストストーリーを書いてみたら?

285 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/04(土) 00:30:52.77 ID:F81gWyz7.net
ムサシノモデルの「EF60一般型」の案内を見てみ…。
13mmゲージバージョンが、販売されているけれど、
今までの13mmバージョンには無かったこんな記入がある。
「13mmバージョンには、16.5mmの台車セットも付属します」
この、変化を何と考える?

286 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/04(土) 07:05:50.47 ID:9ncZvU6B.net
16.5mmへの回帰&改軌だな

287 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/05(日) 04:24:48.56 ID:ew6pJqQI.net
>>285
その改軌用部品添付は、篠原模型廃業が明らかになった後の事ですか?

288 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/06(月) 19:00:08.66 ID:NqMtG7GD.net
EF60の一般型が発売になってからだから、「その通り!」

289 :名無しの鉄模主任:2018/08/07(火) 18:24:22.97 ID:VnPm7PG8.net
13ミリの走行に苦戦している人が多いことを意味する。
工作できることと、走行に問題が生じないかは別である。

290 :名無しの鉄模主任:2018/08/07(火) 18:24:46.12 ID:VnPm7PG8.net
13ミリの走行に苦戦している人が多いことを意味する。
工作できることと、走行に問題が生じないかは別である。

291 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/07(火) 22:03:37.65 ID:qStnasqD.net
13mm化のパーツを買ってきて、ドライバーで13mm化する車輛工作と、
引き抜きレールから、ポイントやダブルスリップを作成する工作は全くの別物。
今まで安価に手に入れていた、レールを削ったりフログ部分を作るのは技量も時間も必要。
13mmへの入門ハードルは、一気に跳ね上がった。

292 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/07(火) 23:10:18.75 ID:hWyYlTyh.net
ガニマタ地獄を逃れようと考えた人々の受け入れに失敗したんだよね、13mmは。
レールインフラを含め13mmの受け入れ態勢さえ整っていれば、
日本型12mmなんて現れなかったかもしれないし、12mmプラ道床線路を横目に、
ブラス完成品に16番台車付属という本末転倒?な有様など起こるはずもなかったろう。

車輪の規格の統一や線路インフラ整備こそ必須事項なのに
「13mmは工作(どういう?)出来るものだけが楽しめる」などと、
謎のフレーズを繰り返すばかりの無能な輩ばかりでは話にならない。

293 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/08(水) 07:07:47.07 ID:j/P9xMjX.net
>>281
「実物のありよう」という絶対的背景があったから、
もし狭軌モデルに限定されてたら、鉄道模型自体の普及がままならなかった
…ただそれだけの事。
13mmにせよ12mmにせよ、普及期から成熟期に入って出現した派生ジャンル
(派生はあくまでも多様化の産物であってメインストリームのシフトではない。)
…ナローゲージモデルの範疇に過ぎない。
で、未だ主役になれずにいるのも「実物のありよう」が原因。

294 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/08(水) 07:23:21.35 ID:j/P9xMjX.net
>>292
そもそも…
がに股モデルから逃れるのに楽チンな受皿を期待すること自体が横着の極み。
工作力をシッカリ身につけて16番の改軌に挑むか、
必死に働いて高額所得者になり12mmへ転向するか
…メインジャンルで満足できないなら、大多数のプレイヤー以上の
努力と精進が必要になる。
それができないのなら、鈴木みたいに口先だけの乙武モデラー
を決め込むしかあるまい。
主流を見下ろし

295 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/08(水) 08:00:39.99 ID:R0WN4sxQ.net
>>294
乙武モデラー・・・・・・
座布団2枚

296 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/08(水) 08:00:50.58 ID:j/P9xMjX.net
>>294補遺
最後の1行(主流を…)は削除忘れ。
スマソ。

297 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/08(水) 11:59:13.13 ID:iHDKDFrL.net
>>294
中間的なパターンとして、改軌が簡単な車両だけ改軌するのもありだね

298 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/08(水) 12:22:23.54 ID:fKb3fP4J.net
>>297
車両の改軌はともかく、線路が手に入らなくなるのはシンドイ。
引き抜きレールさえ入手困難に…。

299 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/08(水) 12:40:02.27 ID:NtD3sbgT.net
>>294
車輪の規格すら決まっていないことこそ横着の極みだ。
工作工作と謎の呪文を唱えるばかりで、これからは直線曲線はもちろんポイントまで自作必須w

あっ、どうせ飾っておくだけで走らせないから同じかw

300 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/08(水) 14:41:14.16 ID:iHDKDFrL.net
>>298
そうだね。大変だね。
でもポイントを諦めれば、お座敷運転ならイモトラ、固定レイアウトならMEの引き抜きレールをハンドレイで。ハンドレイは、やってみると、車両工作よりも遥かに簡単だし、見栄えも良い。ポイントは分からないけど。

301 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/08(水) 16:42:44.64 ID:fKb3fP4J.net
>>300
MEレールの番手は?
#70の犬釘って手に入るんだろうか?

302 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/08(水) 16:48:12.92 ID:fKb3fP4J.net
>>301訂正
#70に限らず、犬釘は入手可能なのか?
それなら16番でも希望が持てる。

303 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/08(水) 18:58:26.54 ID:iHDKDFrL.net
>>302
犬釘は不要です.
電気回路のプリント基板を枕木サイズに切り出して,半田付けします.
犬釘でスパイクするよりもはるかに楽だと思います.
http://carthago.a.la9.jp/newpage272.htm

引き抜きレールは,マイクロエンジニアリングから70番と83番が出ています(55番と40番もあります).ナローゲージショップとさかつうで買えますよ.もちろんジョイなーもあります.

余談ですが,レールを曲げるときは,レールベンダーが便利です.
http://narrow-gauge-shop.hatenablog.com/entry/Bending-perfect-flextrack-curves
フレキシブルレールを曲げるときにも使えますが,篠原のフレキは,枕木とレールを分離するのが大変なので,「これなら最初からハンドレイで作れば良かった」と後悔しました.

304 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/08(水) 19:01:25.05 ID:iHDKDFrL.net
質問に直接答えるのを忘れていました.
犬釘もあります.
http://www.shopsakatsu.com/GOODSDETAIL-5148

305 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/08(水) 19:06:55.00 ID:j/P9xMjX.net
>>304
レールを線路にすることをスパイクと呼んでた年代の時爺からすると
やはり犬釘が手に入ると聞くとホッとするな w

306 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/08(水) 19:11:31.12 ID:iHDKDFrL.net
>>305
さかつうのHPによると,
コード45は,木工ボンドでも接着可とかw
そんな発想もあったのかと驚愕します.
http://www.shopsakatsu.com/GOODSDETAIL-2389

307 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/08(水) 19:20:40.97 ID:j/P9xMjX.net
>>306
日本の、特に鉄道モデラーは、もっと積極的に接着剤を活用すべきだ
…と説いてる人がいたよな、たしか。

308 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/08(水) 22:06:21.55 ID:iHDKDFrL.net
もしかしたらコード70も木工ボンドでもいけるかもしれない。
でも調整をかんがると半田の方が楽だよね
イモンの粒半田を使うと特に

309 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/09(木) 00:40:26.47 ID:00u0YpOL.net
いずれにせよ…
手軽に入手できる線路(レールではなく)製品がなくなったのは痛い。

310 :名無しの鉄模主任:2018/08/10(金) 18:23:59.95 ID:HbPh89+i.net
もっと多くの人が参入できるようにしてほしい。
そのような意見は昔からある。
工作できるやつだけが選択できるのが13ミリであり、今も変わらない。
敷居が高く、線路のことを踏まえれば踏み台すらなくなった。
13ミリで真鍮バラキット組めないと話にならない。

311 :鈴木:2018/08/10(金) 20:50:07.26 ID:OkqHMlDg.net
>>310名無しの鉄模主任
>13ミリで真鍮バラキット組めないと話にならない。
      ↑
そんな末梢的な事は、 13ミリの必要条件ではない。
紙で作りたい人は紙で作ればいいし、
真鍮で作りたい人は真鍮でスクラッチビルドとすればいいだけだ。

第一、真鍮バラキットがカバーしてるのは、1067mmゲージの実物の中でも
ごく一部に過ぎない。

312 :名無しの鉄模主任:2018/08/10(金) 22:53:20.09 ID:HbPh89+i.net
バカ過ぎ登場したな。
車体は何で作っても構わん。
改軌は金属加工になるから、金属を扱えないと話にならない。
線路間みゆ

313 :名無しの鉄模主任:2018/08/10(金) 22:55:45.60 ID:HbPh89+i.net
途中で投稿してしまった。
線路の改軌も同じだ。

314 :鈴木:2018/08/11(土) 00:28:58.26 ID:jo8TEXNg.net
>>312名無しの鉄模主任
> 改軌は金属加工になるから、金属を扱えないと話にならない。

改軌と、16番用金属キットを買ってきてハンダ組み立て出来る能力との間には、
関係はアリマヒェン。
1/80(13mm gauge)模型に、
コケ脅しの余分な敷居を設定するのは間違い。

315 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/11(土) 01:19:49.15 ID:sSXaPnG0.net
自分は手も足も出ない乙武は黙ってろ w

316 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/11(土) 02:36:02.71 ID:7AMSqeaN.net
鈴木爺さんは信用しないようにしましょう。

317 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/11(土) 02:46:30.54 ID:sSXaPnG0.net
既に誰も信用してないさ。

318 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/11(土) 06:22:29.16 ID:UKg4NIPF.net
>>314
単にバラキット組めるくらいの腕前が無いと改軌も出来ないという意味だろ。
どうせ工作も出来ないしやろうともしないオタクには関係のない話。

319 :名無しの鉄模主任:2018/08/11(土) 07:33:57.15 ID:XYL8ozVC.net
鈴木幼稚園児はほっといて、話を進める。
13ミリの段階別水準を大まかに分類してみた。
フェーズ0 13ミリに興味があるが踏み出せない
フェーズ1 FC、EC、DCなら改軌できる
フェーズ2 機関車の改軌ができる
フェーズ3 制御不能と脱線を克服できる
各段階毎にかなりの壁が立ち塞がる。

320 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/11(土) 10:17:56.76 ID:64N8BGfG.net
>>319
フェーズ0 は
「13ミリに興味があるがレールが一切一切入手できないので踏み出せない」
だね。

総レス数 1002
333 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200