2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鉄道模型1/80 13mmゲージは絶滅なのか。

1 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/08(金) 11:55:38.55 ID:NN2I7XX1.net
鉄道模型1/80 13mmゲージの
忌憚ない意見を、討論しましょう。

666 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/07(金) 20:36:12.85 ID:MGbN1s2l.net
>>662 >>664
支援と言うよりは、海外メーカーでレールの製造を引継ぐという感じではなかろうか。
その場合、海外でも使われている規格は引継がれるだろうが、13mmはどうだろうか?

667 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/08(土) 08:00:07.06 ID:EYvcNo6I.net
>>666
13mmは誕生の原点へ戻る。
すなわち、「軌間の変更だけならアマチュアの手でなんとかなる。」

668 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/08(土) 08:00:10.10 ID:EYvcNo6I.net
>>666
13mmは誕生の原点へ戻る。
すなわち、「軌間の変更だけならアマチュアの手でなんとかなる。」

669 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/08(土) 08:19:45.53 ID:Yylo7heV.net
>>668

> >>666
> 13mmは誕生の原点へ戻る。
> すなわち、「軌間の変更だけならアマチュアの手でなんとかなる。」

13mm誕生の原点は C56のスクラッチビルド
なんだが、いまさら、戻れるかな。

670 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/08(土) 08:50:21.17 ID:EYvcNo6I.net
>>669
スクラッチビルトかどうかに関わらず、
「16番のパーツを活かした狭軌感の再現」が発想の原点だから、
主たるコンセプトはやはり「改軌」だろ。
タイヤを薄くするなどは「更なるファイン化」ではあっても主題とは言えまい。

671 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/08(土) 12:37:38.70 ID:JgiZQ8sO.net
阿呆ゲージ

672 :鈴木:2018/12/08(土) 23:26:12.85 ID:LmhssP+3.net
>>670名無しさん@
>主たるコンセプトはやはり「改軌」だろ。
>タイヤを薄くするなどは「更なるファイン化」ではあっても主題とは言えまい。

私もそう思います。

673 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/09(日) 04:01:01.50 ID:/rBQ2+3I.net
13ミリの運命はレール次第と言う事になると思うが、シノハラが廃業を発表してから新規の注文は閉め切ったものの10年分相当のバックオーダーを抱え、完納まで生産するのだそうで、現状では事業譲渡等については全く白紙と言う。
あと数年は、完全に終了とも何とも言えない状態が続くのではないかと思うのです。

674 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/10(月) 12:25:36.95 ID:RDvowU+n.net
>>673
問題は篠原が生産を続けているのかどうかではなく
アマチュアが普通に入手可能なのかどうかだ。
言い換えれば、今製造されている製品の内どれだけが一般の流通に回るのか
…ってこと。

675 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/15(土) 15:08:40.30 ID:tJI1UEyF.net
>>674
当面は、13ミリを扱っている模型店が見越しで発注した商品に期待することになるでしょう。
4月に発注した商品が11月に入荷した分だそうですが全て入荷した訳ではないそうです。

676 :名無しさん@線路いっぱい。:2019/06/07(金) 18:03:06.55 ID:aC9Bjaef.net
今日は492位です
ほぼ絶滅していますね( ^ω^)・・・

677 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/03(水) 10:22:50.79 ID:n9lZDQVL.net
ょょょ

678 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/04(木) 08:26:08.00 ID:rLrdz+S2.net
レール問題とか重症すぎるだろ

679 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/04(木) 23:06:43.57 ID:67YjfDdh.net
線路は消えるよ 何時までも

680 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/04(木) 23:59:42.99 ID:MiWAgBgY.net
くたばれ! 糞13mmゲージ

681 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/05(金) 23:52:22.29 ID:Tz+LpNz3.net
さよならもう戻らない日々

682 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/05(金) 23:58:51.02 ID:LYHfu9kq.net
くたばれ! 糞13mmゲージ
くたばれ! 糞13mmゲージ
くたばれ! 糞13mmゲージ
くたばれ! プロトサーティーン

683 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/06(土) 01:07:31.88 ID:Lt1nj+X+.net
狂気倶楽部

684 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/06(土) 10:19:53.99 ID:H0NLfmQi.net
これから始めるなら、問題は、レールの確保だ。

685 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/06(土) 11:38:41.11 ID:L047aoR2.net
くたばれ!狂気(狭軌)倶楽部
くたばれ!狂気(狭軌)倶楽部
くたばれ!狂気(狭軌)倶楽部

686 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/06(土) 11:44:50.77 ID:VcJ2dTJA.net
>>685
芋ゲージの人でつか?w

687 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/06(土) 11:58:32.00 ID:9STS6O9L.net
>>686
尺度が違うから芋とは違うでしょ
>「プロトサーティン」=爆笑規格
名称も爆笑だけどそこに集う個性豊かな大勢の会員も爆笑ものだぞ
個性豊かな会員を見たい人は当日こちらへ↓
ttps://www.skplaza.pref.chiba.lg.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=multidatabase_view_main_detail&content_id=52317&multidatabase_id=120&block_id=209#_209
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1394365528/967

柏の葉県民プラザに集う名称も爆笑だけど、そこに集う個性豊かな大勢の愉快な仲間達
「プロトサーティン」
と、いうことでしょうか(草)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1394365528/969

688 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/06(土) 14:33:19.05 ID:ybupJWbG.net
「レールと共に去りぬ」にならなきゃいいけどね。

689 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/06(土) 17:37:39.71 ID:gbCjg5Nv.net
>>688
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1562336173/8
8名無しさん@線路いっぱい2019/07/06(土) 12:38:11.20ID:3+F6XReI
これからプラ16番からの乗り換えが増えそうな気がする。レール問題も解消しそうだ。
12mmはOJとの板挟みになって衰退するのでは?
>レール問題も解消しそうだ。
妄想を語っています。
さすが珍獣だな(草

690 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/06(土) 18:14:39.96 ID:JzirborZ.net
On2(12.7mm軌間)とも、ビミョーに違うんだよねぇ…

691 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/06(土) 18:16:43.91 ID:JzirborZ.net
(まぁ上手く作って線路を共用してる方もいらっしゃるようだが)

692 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/06(土) 18:57:05.75 ID:jS8onQfP.net
>689
スレ跨ぎ連投、戊種。自分は貴君にそれより12mmレイアウト発表したらどうかと忠告したいのであります。

693 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/25(木) 19:04:29.43 ID:G0TZILbS.net
>>685
芋世界の方ですね?

所詮は300人村の出来事ですね。

694 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/25(木) 21:17:12.47 ID:6Nh8MyP1.net
>>693
相変わらず狭軌クラブ員はバカばっかり

>所詮は300人村の出来事ですね
13mmの愛好者もその程度の数で回っているのだろ
そういえば狭軌クラブ元会員の変態さんはどうした?
刑務所に入ったと以前聞いたけど

695 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/25(木) 21:27:38.27 ID:WAB2If/S.net
海外に無い分、12よりも厳しいでしょうなぁ
レールは

696 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/25(木) 23:25:30.18 ID:SSWkcNBn.net
>そういえば狭軌クラブ元会員の変態さんはどうした?
強○魔のことでしょ。
何年か前に未成年者を強○して実刑喰らい務所に入ったと確実な情報があった。
いずれにしてもロクなクラブではないのが狭軌クラブ。

697 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/25(木) 23:47:51.50 ID:0XmttVkg.net
>>696
狭軌クラブって過去に犯罪者が在籍していたのかよ。

怖!

698 :名無しさん@線路いっぱい。:2019/07/26(金) 06:45:53.13 ID:NdqMb+hq.net
>>697
狂気クラブ以外でも@@者はいますよ

699 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/26(金) 12:03:47.36 ID:rOMHIhFy.net
>>698
でも強○魔という重罪犯したた者はいないでしょ。

700 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/26(金) 12:13:02.56 ID:A0oGRsDh.net
>>699
「いない」と証明できるんですか?w

701 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/26(金) 13:09:48.09 ID:ACEdhZIp.net
>>700
【デタラメ】1/80はHOではない【車両限界】
427 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2019/07/26(金) 08:00:54.50 ID:A0oGRsDh
  ↓
【デタラメ】1/80はHOではない【車両限界】
446 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2019/07/26(金) 12:57:46.08 ID:A0oGRsDh

ID変わらないから自宅の回線?
あっ、夏休みだ

702 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/26(金) 14:55:33.31 ID:nK7/BKHd.net
まさに狂気倶楽部、いや強○倶楽部か

703 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/28(日) 22:01:52.92 ID:2aL5a/wk.net
13mm愛好者はレール乞食が大勢いるね
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n357904939

704 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/28(日) 22:18:41.91 ID:Ab2RC4LG.net
これなんか1mのフレキが一本3000円
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c743335021
ちなみに落札者
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=cheru23at

705 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/29(月) 00:19:42.41 ID:20fZCS6F.net
さよならもう戻らない日々
https://youtu.be/ea-IIa-OGZ0

706 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/29(月) 17:34:29.24 ID:31X8gsGW.net
レール乞食わろた

707 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/29(月) 20:10:32.92 ID:tkBsjMif.net
いい値段で売れるんだな
フレキは破損怖くて送るのも受け取るのも嫌だな

708 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/10(土) 21:37:30.70 ID:6yUDEOwU.net
お〜〜い!13mmレール乞食たち
超稀少だそうです
「シノハラコード70番13mm用6番ダブルクロス」
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v651654299

これは最後だって
最終出品 シノハラ 13mmフレキシブルレール 10本入
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x632529262
現在の最高額入札者は↓同じ人
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n357904939

709 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/12(月) 17:13:55.06 ID:d/WLNnAb.net
レール代だけで約60000円
レール乞食達はいくらでもいいからどうしても欲しいんだ。
シノハラが無くなってしまった現在レール供給が出来ない唯一のゲージ
「シノハラコード70番13mm用6番ダブルクロス」
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v651654299
最終出品 シノハラ 13mmフレキシブルレール 10本入
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x632529262

710 :名無しさん@線路いっぱい。:2019/08/16(金) 12:14:38.63 ID:MU3XBdZz.net
絶滅しました
サヨナラ

711 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/17(土) 21:52:29.59 ID:MpefMgfZ.net
JAMのレイアウトで、複数のクラブが頑張っていた。
都とも魅力的なのは分かる。でも、レールが無いのはイタイ…。

712 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/17(土) 21:55:14.74 ID:hv1d5HYB.net
>>711
JMのポイントが展示してあったが
珊瑚もスパイクも問題ないとか
イモンで売るのかな?

713 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/18(日) 12:47:26.08 ID:NJCYxkFC.net
>>711
>複数のクラブが頑張っていた
有名な狂気クラブいた?
目がイッチャているアホ達
あのクラブに所属している人種自体が狂気そのものだからな

714 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/23(金) 15:48:57.34 ID:4l0j8mfk.net
でも、自動車や飛行機、艦船のモデルと比べて、車輪の幅だけが、「異常に広い…」というのは、
どうも、いただけない。
基本の部分が大きくスケールからはみ出ている。所詮は、プラレールといっしょ。

715 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/24(土) 18:08:58.86 ID:Zj2Mov6r.net
>>714
千葉の柏を拠点にしている糞クラブの方ですか?

716 :名無しさん@線路いっぱい:2019/10/05(土) 14:42:38.43 ID:WBxn1HNU.net
13mmゲージャーのレール乞食達よ
またフレキレールが出て来たぞ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f376935192
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x649295384
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q318480368

あとこんなのもね。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x648357792

で、まだ柏で素人相手にボッタクリ参加費徴収して暗躍しているのかな(草草

717 :名無しさん@線路いっぱい:2019/10/06(日) 10:28:14.18 ID:toOH/Zq3.net
国鉄狭軌が再現できる13mmには、物凄く興味があるのは事実。
12mmは高すぎるし、大きさも9ミリみたいだし。
しかし「お宝拝見」のテレビ番組に出てくるようなレールを更にオークションで競り落とさなければ
運転ができないような状況の13mmゲージに入門するのは怖い…。

718 :名無しさん@線路いっぱい:2019/10/26(土) 17:59:16 ID:2MbxhN66.net
13mmゲージャーのレール乞食たち
誰か買ってやれよ
稀少品だぞ
HO 13mm 篠原製 ポイント #8 左 未使用新同品 希少
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v667785087
HO 13mm 篠原製 ポイント #6 左 未使用新同品 希少
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m367343242
シノハラ 13mm フレキシブレレール 軌間13mm c70 (HOゲージではありません)【新品】
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q286485590
これ特価だって
シノハラ 13ミリ・フレキシブルレール 軌間13? c70番 (HOではありません)【新品・期間特価品】
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q286485590
フレキは1本単位な(草

719 :よしひろ:2019/11/08(金) 11:02:18 ID:OlJDOpvO.net
篠原はIMONが買い取り、IMON社員に製造の引き継ぎを行っているとか、
13mmゲージのフレキシブル線路の枕木間隔を詰めたものを新たに作っているとか
の話を井門義博氏から聞きました。

720 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/08(金) 17:54:48 ID:JfMEsOeL.net
>>719
レールのコードはそのまま?
12mm は変わったと聞いたけど?
HOn2.5とか他のゲージは?
気になります。

721 :よしひろ:2019/11/08(金) 20:48:00 ID:OlJDOpvO.net
>>720
最近のIMON12mmゲージ線路のレールは#80になっていますね。
高さは#80ですが、底面の幅は#70と同じにしているそうで、IMONでは#70と#80のレールを繋いで大丈夫と言っています。
レールの高さが違うのに走らせて問題は無いとは、ほんまかいなと思います。
何故、#80に変更したのか納得のいく理由は聞けていません。

13mmゲージのが#80になるのかどうかは聞いておりません。

722 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/08(金) 20:53:37 ID:yoXvuqOG.net
>>721
ありがとうございます。
価格据え置きは難しいかな。

723 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/08(金) 21:25:50 ID:fFYoUMq3.net
オメ

724 :関西人ですが何か:2019/11/08(金) 22:24:35 ID:hImV6Btm.net
>>721
他規格との共通化でコストを下げることを考えているのではないかと思われますが…
コード70の方が雰囲気はいいような気がします。

725 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/09(土) 17:13:37 ID:ZMPNInkG.net
確か2.54ミリをコード100として高さを示すのですよね。
10コードは0.254ミリの筈です。

枕木を沈めるとジョイナーがつながりません。
レール頭が0.254ミリ上下方向に食い違って大丈夫ですか?

726 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/04(土) 08:33:16.34 ID:zXGJIlAx.net
「ガニ股ではない」1/80。。

727 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/05(日) 17:30:15 ID:943BF26t.net
759 名前:名無しさん@線路いっぱい 2020/01/05(日) 16:26:07.40 ID:943BF26t
> サブロクの1/80はいくつかな、16.5mmじゃ無いよね・・・
これ。
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1528426538/l50

760 名前:名無しさん@線路いっぱい 2020/01/05(日) 17:22:57.20 ID:rUcbsK0D
と、いう事だそうですよ。日本全国の[1/150・9mm]Nゲージ愛好家の皆さん。



もうアホかと

728 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/19(日) 17:03:24 ID:J78zNRAp.net
>>719
やはりそうでした。TMS2月号の井門の広告を見て下さい。待ては回路の日和あり。
井門義博様は救い主様であらせられるのです。

729 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/20(月) 03:28:55.48 ID:YlSfAiW0.net
つまり、



1/80だろうと1/87だろうと、
「ガニ股の駆逐」が悲願なのですね

730 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/20(月) 14:54:20 ID:y2RP2rgQ.net
>>729

16.5mmは数が出るので、やめないでしょう。
特にガニ股駆逐と言う訳では無いと思います。

731 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/26(日) 13:22:44 ID:xJUNj8Ev.net
改軌と展望

732 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/27(月) 09:26:06.44 ID:RjZnCzTN.net
>>731
改軌の難易度

機関車 > 電車 > 客車・貨車

改軌したいとは思うけど・・・

733 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/04(火) 00:52:08 ID:sCXpCKpV.net
https://i.imgur.com/PKetYvx.jpg

734 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/05(水) 17:35:58.10 ID:dWn0Mvvu.net
>>732

>改軌の難易度

>機関車 > 電車 > 客車・貨車


カトー <トミックス<その他

735 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/05(水) 22:27:07 ID:LXs5jn5l.net
13mmのレールは販売しないそうです。狭軌ゲージは、12mmに統一だそうです。

736 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/07(金) 12:04:56.35 ID:YGG3duPe.net
芋線路があるし、いざとなれば、雲丹の唐竹割りですね

737 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/07(金) 12:58:35 ID:X4DQ0TCG.net
>>736
>雲丹の唐竹割りですね
うん、ガンバレな
でもポイントはどうする?
ポイントも唐竹割りか?
あの改造は大変だぞ〜〜w
感情の思いつくまま書き込んだからそこまで思考が沸かなかったか?

738 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/07(金) 13:48:44 ID:luyewHNK.net
てつ税 ポイント 唐竹割り で検索

739 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/07(金) 14:02:42 ID:BOPtK1tM.net
>>738
ブログにはポイント改造の事は記されていないね。
>しかしポイントも作らねば。
http://tetsu-zei.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/post_cc69.html
結局ネックはポイントだよポ イ ン ト。

しかしいつも13mmゲージャーは必死ですね。

740 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/08(土) 12:01:38 ID:8wxU0An9.net
かなり昔だけど知り合いの13mmゲージャーが雲丹を唐竹割りで13mmのポイントに改造した現物を見せてくれた。
改造した本人曰く「二度とやりたくない」とマジ顔で言っていたのが印象として残っている。
言葉では簡単に「いざとなれば、雲丹の唐竹割りですね 」というけど
それだけポイント改造は大変なんだよ。
>>736が今後もポイントを必要としなければ唐竹割りでもいいのでは。

741 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/08(土) 15:57:24.62 ID:/2kX8y5k.net
16.5と13mmのデュアルゲージにするか片方のレール剥がして13mmに狭めるほうが簡単
唐竹割りで済む直線ならともかく、道床切り刻む曲線や金も手間もかかるポイントだと自作のほうが楽だと思う

742 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/09(日) 01:13:55 ID:kKiJAOBn.net
最近は中華へプリント基板の製造を注文するとバカみたいに安い。
基板設計CADで分岐器の設計データを作成して発注。
出来上がった基板材料の枕木に自分でレールをはんだ付けして完成。

743 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/10(月) 16:40:43 ID:kg27hAbL.net
>>735
そんな意地悪しても12ミリ芋ゲージが普及するとは考え難い。
何せ、あのお値段であの仕上がりではある。

だったら13ミリのレールを出した方が商売としては良いように思うけどね!

わしは16.5ミリHOゲージの方なんで!

744 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/10(月) 19:24:48 ID:hYsuUoY5.net
>>743
12mmを販売する商売としては、まぼろしゲージ(16.5mm)を嫌う方々が、
13mmではなく12mmに気持ちを固めてもらった方が都合が良い!

745 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/12(水) 16:46:48 ID:Q22a3jnI.net
とは言え、世の中の体制は16.5ミリでプラ製量産品も同様。
12ミリは変態扱いされているし、30年以上変わらぬ現状である。

746 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/15(土) 10:41:40 ID:Cx8mHbRk.net
16番よりも優れている12mmが一向に普及しないのは16番よりも”高級なので高額なのは当然という”価格設定でしょう。
以前は5万円以下の機関車のキットもありましたが、最近ではキットですら10万円以上しますよね?
合運でも仲間内だけで盛り上がっているようで16番愛好家達を内心見下している気配すらあります。
本気で普及させたいのであればそのあたりの意識改革から始めるべきでは?
有識者諸兄の忌憚無き意見を賜りたい。

747 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/15(土) 12:21:59 ID:1zwrsOKl.net
>>746
>16番よりも優れている12mmが一向に普及しないのは16番よりも”高級なので高額なのは当然という”価格設定でしょう。
>以前は5万円以下の機関車のキットもありましたが、最近ではキットですら10万円以上しますよね?

真鍮製のキットや完成品の価格については、16番や1/80 13?とさほど変わらない様が気がしますがどうでしょうか。
何よりメーカーの決定権が大ですから、価格についてファンが出来る事はあまり無いのではないと思います。

>合運でも仲間内だけで盛り上がっているようで16番愛好家達を内心見下している気配すらあります。
>本気で普及させたいのであればそのあたりの意識改革から始めるべきでは?

HOJCや京都トンネルクラブの事かと思いますが、16番を見下しているとは感じた事は無いですね。
何か具体的な事が有ったならそれを書かれた方が良いのでは、そうで無いと単なる印象操作になりませんか。

748 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/19(水) 16:59:14.25 ID:BBW4L6i9.net
何せ12ミリが世に出て35年以上になるのに、一向に意識の変化も普及の兆しも見えないのが現実ではないですか?
今まで出来なかった事が急に出来る様になるとは思えないですね。

749 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/19(水) 17:18:01.02 ID:vBtbXcC6.net
イモンが扱ったのが失敗…。
タミヤ辺りが扱っていれば、状況は違った。
しかし、13mmは「絶滅」を免れない。ポイントの作成は
どちらにしろフログ部分やトング先端を削りださなければならず、治具が無ければ
国宝級の腕が必要。

750 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/20(木) 11:13:30 ID:TfDzlxnk.net
元はと言えば、13mmゲージは自作家による自作家向けのゲージだったので
規模も環境も、その時に戻ったと思えば・・・。

751 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/20(木) 11:39:47.11 ID:56IBjoLB.net
たしかにその通りですね。正論だと思います。
篠原の後継が生産を再開してくれれば良いのですが。

752 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/20(木) 15:58:17 ID:TfDzlxnk.net
レール関係は車輪や車軸などと違って、ガレージメーカーには負担が大きいかもな。
引き抜き材は外注するにしても、ダイスの加工と維持、それと生産の最小数がネック。
クラウドファンディングで資金を募集してもどれだけ集まるか・・・。

753 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/20(木) 21:48:26 ID:ImziyseM.net
>>746
> 16番よりも優れている12mmが一向に普及しないのは

16番よりも「優れている」と決めつけるからダメなんだよ。
鉄模は必ずしも『縮尺命』とは限らないのに。

754 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/20(木) 21:54:12 ID:64pPrcti.net
縮尺よりも価格が大事、と考えている人が多い、というだけのことでしょう。

755 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/21(金) 16:58:02 ID:5h7BjNHE.net
>>749
マイクロエンジニアリングから#70のパーツが出ているはずだが?

756 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/22(土) 18:40:51 ID:ysZP7RaI.net
治具売ってることを知らない人いるんだね。
作らない理屈は誰でもできるけどね。
簡単な仕事じゃないし。

757 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/22(土) 19:18:33.32 ID:ysZP7RaI.net
一方的に優れているものなど無い。特に鉄道模型では近い規格ができることは移動先ではなく選択肢が増えたことになる。
元からあった市場を分割する事にしかならない。
多数の選択肢がある中で、スタイルよりもコストを重視する人がコスト有利な規格を選ぶのは当たり前です。
だからコストよりスタイル重視の選択肢が栄えるためには、まず平均所得が増えなくてはならない。
鶏と卵の関係がわからない人が結構います。

758 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/23(日) 23:01:56 ID:MuVkDhqq.net
12mmに、ブラスメーカーだけしか居ないのがまずかった。
大手プラメーカーが先に入っていれば、状況は変わっていた。
たかが客車に16万とか出すか?(イモン)
機関車に40万〜50万だすか?(おもちゃに)
金の使い方を間違えている。
年齢のいった独身貴族は良いが、平均的な年収の家族持ちに、これはきつい。

759 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/24(月) 00:08:39 ID:zToLVy2n.net
日本よりも人口の少ないスイスでさえ高級ブラス製品はフェロースイス、普及品はBEMOというように棲み分けがされている。
フェロースイスは乗工社から供給されていたらしいので国内では芋に相当するだろう。では国内でBEMOに相当するのは?
人口の少ないスイスでこのような市場が確立できるのだからBEMOのような12?の普及品を扱う事業は人口が数倍の日本でも成り立つはず。

760 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/24(月) 00:13:58 ID:3M9l+EFX.net
↑ スレちがい

13のスレで12語り なんのこっちゃ

761 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/24(月) 10:05:59 ID:aV98ff6a.net
スイスの人口って857万だって。神奈川県の人口よりも少ないのにGDPは2倍以上

平成29(2017)年度神奈川県県民経済計算 : 915.9万人 : 3212億ドル
シンガポール : 561.2万人 : 3239億ドル
デンマーク : 560.3万人:3249億ドル
マレーシア:3162万人 : 3145億ドル
イスラエル : 871.2万人 : 3509億ドル
スイス : 857万人 : 6789億ドル

スイスの鉄道模型の愛好家は世界中にいるし影響力が大きいが日本は人口が10倍以上。

762 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/24(月) 15:53:17 ID:t+6C6VHl.net
住宅事情も考慮してやれ

763 :関西人ですが何か:2020/02/24(月) 20:01:51 ID:fgVyRugH.net
>>759
日本にも廉価市場はある。
その名を16番と言う。(高価格帯もあるが)
シェアで劣る12mmがその中に割って入れないだけの話。

日本に鉄道模型に関わるメーカーは60社ほどあるそうだ。
そんなに簡単に市場が見つかるなら、とうにどこかのメーカーが参入しているだろう。

764 :関西人ですが何か:2020/02/24(月) 20:07:24 ID:fgVyRugH.net
20年前、新たなファインスケール市場の拡大を期して、メーカーが立ち上がった。
国内で8割のシェアを持つ規格のレールシステムを利用すれば、市場は開拓できるはず。
多くのモデラーが、業界人が、部品メーカーが期待を寄せた。
実際にいくつかの製品が出た。現在は…

イノウエ氏には過酷な現実ではあったろう。しかし現実世界とはこんなものである。
のるかそるか。ビジネスの世界は結果だけがすべてである。

765 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/24(月) 21:57:37.40 ID:5WpC/5QU.net
13mmスレで12mmの話ばかりは、もう荒らし

766 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/25(火) 15:21:02 ID:Wi0Cd91C.net
バ関西人の >>764
ちゃぶ台ゲージの話だけどなw

総レス数 1002
333 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200