2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-37-

1 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/11(水) 00:57:59.15 ID:e3lAEPIz.net
★関連メーカー一覧

 http://artpro.jp/
 http://westerwiese.com/
 http://fabtrains.com/
 http://kitodenof.exblog.jp/
 ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~sango-fansite/
 http://www.hokusei-works.com/
 http://www.model-wam.com/
 http://yakumoworks.com/
 http://www.imon.co.jp/

・1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」方のためのスレです。
考え方が合わない方や、他規格推しの方は、お引き取り願います。
・本当に1/87 12mm HOn3-1/2を楽しんでる方の書き込み、1/87 12mm HOn3-1/2の新製品情報大歓迎です。

・もちろん、他規格(16番、13mmなど)との比較は自由です。
但し、他規格全否定の発言は禁止です。他規格の在り方はあくまで尊重しましょう。
(ものの言い方や差別用語、単語には一定の配慮をしましょう)

・上記の趣旨に賛同しない人は、出入禁止です。
特に、人格攻撃や侮辱発言、他規格全否定は「荒らし」と判断され、場合によっては
退出を促されます。
特に比較意見への反論として小馬鹿・侮辱・人格攻撃の類の言葉を吐く特定の方、
または他規格を全否定しないと気が済まない方はここは無理と思われますので
どうぞ別スレを立ててやって下さい。

214 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/14(土) 19:25:10.91 ID:tzsDE0sS.net
そもそも欧米どちらもNゲージがマイナージャンルだ。
そしていずれもNゲージでは自国の車両が充分に車両が揃わない。特にアメリカは酷い。
だから、コスモポリタンな方向へ走りやすい。

215 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/14(土) 19:30:31.32 ID:tzsDE0sS.net
コスモポリタン風な遊び方は日本でも草創期を調べれば判るでしょう。
トミーナインスケールの薄っぺらいカタログの大半はアメリカ型だった。

日本のNゲージはブルトレブームに重なったNゲージブームで世界的に見ても突出して大きな市場になった。
欧米の比較的小さな市場に影響してしまうのは当たり前の事だし、それが他のスケールやゲージの参考になるのか。

216 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/14(土) 20:13:01.35 ID:oB6ctaGq.net
今月号のRMモデルス、16番の新製品紹介。
プラがキハ110、ED75、モハ80系キット。真鍮がエンドウのハイブリッド。その他数点。

…これだけ?

12mmは9600完成だけが紹介されているが、例によって各社HPは爆発的な新製品ラッシュ。
委託品も昔に比べてなくなるのが早いように思えるし。
この傾向はこれからも続くのか?

217 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/14(土) 20:24:47.60 ID:tzsDE0sS.net
5点以上しかもプラまで含む側と、一点しかも番号違いにガレキの予告で比べて、優劣を逆転させる記述w

218 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/14(土) 20:27:56.61 ID:oB6ctaGq.net
逆転などとは一言も言ってませんが。
世間の事情はすべてこれまでとの比較で語られるものでして。

当方の記述が「16番と12mmが並んだ」ように見えるとしたら、
それはまさに16番の危機的状況。

まあそうでなくても十分危機的状況と思うわけだが。

219 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/14(土) 20:32:55.90 ID:tzsDE0sS.net
妄想バカの記述能力の危機であり、すでに壊れている以上の事はないわけですがw

220 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/14(土) 20:43:14.45 ID:oB6ctaGq.net
まさか、16番が安泰とは思ってないよね?

221 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/14(土) 20:53:20.72 ID:actOVORl.net
プラHO
昨今の大増殖をみると
安泰どころかついていけない水準に入ってしまったな

223、683系とか
余裕があれば欲しいけど。とても付合い切れんわ

222 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/14(土) 20:55:53.42 ID:51vxhwqM.net
>>220
安泰だと思えないから





わざわざ荒らしに来る、僻み蟲がいるのですょ
12mmの新製品発表があると、悔しくて悔しくて仕方ないのでは?

223 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/14(土) 21:24:59.36 ID:d7p/K5KT.net
>>222
プラHOの大増殖が悔しくて仕方ないのですね

分かります

224 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/14(土) 22:11:20.04 ID:51vxhwqM.net
もし




12mmでもプラ製品が出だしたり、過渡や富が製品を出し始めたら…
罵ちゃんは僻死するのかね?
言い訳出来なくなるょね?

225 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/14(土) 22:19:15.10 ID:S/dRrKsh.net
>>224
なるほどね。

行空け虫は、やっぱり12mmでプラ製品が出ないのが悔しいのねw

過渡や富が12mmを出してくれないと、12mmを始められないビンボー君なのねww

まぁそんなに僻むなょwww

226 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/14(土) 22:31:36.67 ID:S/dRrKsh.net
そして 1/80・16.5mmの HOゲージプラ完成品は益々増殖し続ける♪

227 :185-28:2018/07/14(土) 22:53:38.57 ID:zwqjj2K4.net
プラが真鍮を駆逐するのは問題だな。

228 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/14(土) 22:59:50.33 ID:S/dRrKsh.net
>>227
何で問題なの?

プラ完成品より廉価でよく走る真鍮完成品を出せば、駆逐されることは無いよw

229 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/14(土) 23:01:50.32 ID:NjLqDC9Y.net
>>216
じゅうろくばん各社のHPは見なかったこと?

230 :185-28:2018/07/14(土) 23:14:26.81 ID:zwqjj2K4.net
プラに魅力を感じないのはなぜだろう。

231 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/14(土) 23:22:37.83 ID:tzsDE0sS.net
不利になるとルール変更w

232 :185-28:2018/07/15(日) 00:32:32.60 ID:+vOOS1HB.net
>>217
>5点以上しかもプラまで含む側と、一点しかも番号違いにガレキの予告で比べて、優劣を逆転させる記述w

9600はダイキャストフレーム ガレキとは言えないな。

233 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/15(日) 01:19:39.37 ID:WFLAR337.net
「一点しかも番号違い」 + に + 「ガレキの予告」 だろww

相変わらず壊滅的に低レベルな読解力だな。

234 :185-28:2018/07/15(日) 02:13:32.01 ID:+vOOS1HB.net
>>233
真鍮蒸機がない時点で壊滅的だな16番

235 :蒸機好き :2018/07/15(日) 02:59:40.90 ID:k06cIo4U.net
>>208
意味不明ですね

何十年も前には揃いましたよ

>>213
レアケースでは意味が無いでしょう

>>216
ハッキリ差がでてますがな、5倍でっせ

貴方の書いてる12mmラッシュなんて、既に発売済みや予定品混ぜてのインチキですね

12mmの落日とも取れる書き込みを自分でしてますよ

>>218
必死に歪曲しても無理ですよ
1アイテムだけしか記事にならないのですからね

>>220
まさか、12mmが好調だと勘違いしてませんよねw

>>227
何が問題なんですか?
Nは問題があるって事ですかね?

安定の何もかもが的外れですね、貴方は

236 :蒸機好き :2018/07/15(日) 03:04:10.25 ID:k06cIo4U.net
>>230
大丈夫ですか?、頭

>>232
格落ちだとでも言いたいのでしょうか?

>>234
真鍮蒸機は無くても5アイテムと真鍮蒸機だけの1アイテムでは、
どちらが終わりに近いか明らかですね

237 :蒸機好き :2018/07/15(日) 03:12:33.11 ID:k06cIo4U.net
185-28とバ関の劣化が激しいなぁ

238 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/15(日) 06:31:18.95 ID:UGHyD5oy.net
お馴染みの




スレ夜警3連投ですょ
よほど悔しくて悔しくて、仕方ないのですょ失笑

>>225
ごめんねぇw
ワールド工芸の総本山の職人さんに褒められたくらい、組みの腕はあるのでキット組みは余裕ですょ
組みながら自分だけの一両にするの、楽しいですねぇ

239 :蒸機好き :2018/07/15(日) 07:54:56.17 ID:G6CwcszL.net
相手にしないことですな(笑)

240 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/15(日) 08:10:40.52 ID:nNGzaZv5.net
行空けと♪はどっちが組みの腕が上なの?

241 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/15(日) 10:23:14.25 ID:cWuTkdAS.net
ワールドのキットは部品同士の位置決めがスリットに差込む方式なので、
半田付けがよほど下手でない限り、一応そこそこの出来にはなる。
メーカーの職人に褒められたって言ってるけど、普通は客に対して貶すような事はしない。
内心どう思っているかは別だけど…。

242 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/15(日) 11:05:09.86 ID:mt0FTc7M.net
>>235
>>>213
>レアケースでは意味が無いでしょう

海外日本型N人口は
日本型12mm人口よりも
多いのではないかと思います。
シンカンセンやカシオペアは普通に見ますし
キティは海外でも話題になってますね。

243 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/15(日) 11:24:25.32 ID:nNGzaZv5.net
海外日本型N愛好家はとうぜん蟹股受容だよね!

244 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/15(日) 11:53:19.56 ID:UGHyD5oy.net
>>241
そんな事くらい




とっくの前から知ってますょ
キングスも何両か組んだので、位置決めくらい楽勝ですねぇ
マッハの耐熱フィンガーは優秀な工具だけど、指先に短く切った割り箸をテープ巻きすれば代用出来ますょ
治具などは工夫次第で、何とでもなりますょ

ねぇ?
自称トップクラスの、蒸機好きくん?

245 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/15(日) 12:47:13.27 ID:nNGzaZv5.net
行空けは蒸機好きに自慢()の作品を貶されでもしたの?

246 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/15(日) 12:48:13.06 ID:WFLAR337.net
指で押さえてる時点でw

247 :241:2018/07/15(日) 13:13:29.45 ID:cWuTkdAS.net
>>244
言っとくけど、俺は蒸機好きじゃないぞ。
自分に反論してくるのがみな同じ人間と思うのは余程どうかしている。
大体、半田付けの部品固定に指を使う時点で初心者か下手糞決定だ。
キングスのキットってNじゃないのか?
16番以上にガニマタな模型作ってどうするんだ?

248 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/15(日) 13:57:54.80 ID:UGHyD5oy.net
>>246





指で押さえるだけで位置決めが可能なパーツなど、いくらでもあるだろうょw
お前はロストパーツ、素手で押さえて半田してるのぉ?

まぁお蒸ちゃんの面の皮は極厚なので、顔面で押さえるのかなぁ?w

249 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/15(日) 14:11:36.93 ID:nNGzaZv5.net
行空けの作品()は♪の隙間ロコ()とドッコイドッコイの気がしてきたw

250 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/15(日) 15:15:08.38 ID:WFLAR337.net
冶具の認識と扱いが酷いな。

251 :蒸機好き :2018/07/15(日) 15:46:12.03 ID:G6CwcszL.net
>>242
そりゃ、そうでしょうね

>>247
キングスホビーはNでしょうな

252 :蒸機好き :2018/07/15(日) 15:47:41.56 ID:G6CwcszL.net
耐熱フィンガーって、そんなにもたないんですよな

253 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/15(日) 16:24:42.21 ID:nNGzaZv5.net
行空けの作品()は12mmじゃなくて蟹股Nだけなの?

254 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/15(日) 17:34:45.92 ID:3CjMI+IF.net
>>247
余程どうかしていると言うより知的障害者なんで(行空け)

255 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/15(日) 19:48:06.23 ID:lsxsDQPl.net
>16番側の人、焦ってますね〜

え、唐突に最近の12mmのラインナップ()とやらを焦って書いてた人が何ですって?

256 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/15(日) 19:50:16.10 ID:lsxsDQPl.net
>いちいち調べられません。

相手には完璧な説明を求める奴がこれ言ったらもう台無しだわな
まあ今後キチガイが何か言ってきたら全部これで返せば良くなったわけだがw

257 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/15(日) 19:53:59.94 ID:y43PwVGS.net
>>226
それにしても昨今のプラHOの大増殖
目を瞠るものがありますな

683系が発売されるという事は、223系が十二分に売れたという事なんでしょうけど
幾ら非優等列車の華とはいえ、特急型でもなく、首都圏でもない223系が販売好調

プラHOの進化&深化、留まるところを知りませんね

258 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/15(日) 20:02:25.91 ID:UGHyD5oy.net
>>247
押さえるだけで




位置決め可能なロストパーツ、何で押さえて半田付けしてますぅ?

259 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/15(日) 20:02:48.00 ID:lsxsDQPl.net
で、結局EF80の件についての意味不明な反論?は悔し紛れに書き殴っただけってことでいいね?
OKOK、今回はもういいよw

260 :241:2018/07/15(日) 20:20:44.59 ID:v0V9uwnx.net
>>258
押える物や形によりけりだが、ベークの角棒で押さえるかアルミのクリップで挟んで付ける。
あと、古ヤスリを加工して作った押え具も使用。
指なんか使っていたら何本あっても足りないわ。

261 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/15(日) 20:29:29.06 ID:EhK5Qq4o.net
>EF80

それ、カツミ製品というよりは 1/87 12mmアートプロ製品の設計を借りたもの。
つまり、12mmが発売されなければ企画そのものが成り立たなかった製品。
これまでプレス供給だったものが、モデラー自身で曲げなければならない部品多数。
16番の弱体化の象徴でなくて何だよ?

12mm製品が出たあとで16番が出る製品というのは、設計を共用する製品でなければ
超がつく人気機種に限られている。
今後は12mmが出たら、同じカテゴリーの16番製品はは出ない可能性が高い、
と考えた方がいいと思うぞ。

262 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/15(日) 20:37:17.12 ID:UGHyD5oy.net
>>260
へぇ




ベークの角棒で押さえるなら、指先に切った割り箸付けて押さえた方が楽ですょw
先の書き込みを読んで下さいょ、無能w

263 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/15(日) 20:50:51.07 ID:nNGzaZv5.net
ねーねー行空けちゃん、作ったのは12mmじゃなくて蟹股Nなの?

264 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/15(日) 20:55:02.21 ID:lsxsDQPl.net
>と考えた方がいいと思うぞ。

キミが考えるのは自由だが現実は無かったことにならんのよ?
そりゃカツミがEF80しか出してなきゃ弱体化?かもしれんが現実は同時に12mmには予定すら無い何かも出てるよね−何だっけな−w

265 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/15(日) 20:56:39.76 ID:lsxsDQPl.net
まあ1対5で勝った勝ったと喚くキチガイ脳には永遠に理解できんか

266 :241:2018/07/15(日) 21:02:52.83 ID:cWuTkdAS.net
それでうまく行っているなら良いんじゃないの?
俺は指に何か取り付けるのは嫌だが…。

267 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/15(日) 21:16:20.55 ID:EhK5Qq4o.net
>現実は同時に12mmには予定すら無い何かも

16番はまだ人口が多いから、12mmが製品化できない車種を製品化できる、という側面は確かにある。
しかし、12mmに出来る車種(かつては16番で出来た車種)が今の16番で出来ない車種が、国鉄型を
中心に増加傾向にあるのも事実。
現在の16番、真鍮カテゴリーはかなり苦しい。
プラがあるじゃないか、と言われそうだが、これまたできる車種に制限がある。
かつて「なんでも出来た」16番、だんだんそうではなくなってきている。

268 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/16(月) 01:49:09.52 ID:cSjz5V/b.net
ところで、

HOで485系特急型電車を楽しむには、

どこの製品が良いですか?

485系ですよ、485系♪

269 :蒸機好き :2018/07/16(月) 05:17:31.37 ID:OQRTrOCG.net
>>267
>しかし、12mmに出来る車種(かつては16番で出来た車種)が今の16番で出来ない車種が、
>国鉄型を中心に増加傾向にあるのも事実。

アホやいな
そんなもん、どこをどう捜してもあらへんわな

270 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/16(月) 05:20:41.80 ID:4n0oZ8X2.net
>>230
貴殿に魅力が無いからでしょう

271 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/16(月) 07:29:53.21 ID:DfTRUg9Y.net
>>230
オタクの感性が低いからでは?

272 :185-28:2018/07/16(月) 08:13:14.10 ID:XTqr8Lww.net
>>268
C58 は もう飽きたのかい?

273 :鈴木:2018/07/16(月) 08:36:37.49 ID:fQ49hHZD.net
>>268
>HOで485系特急型電車を楽しむには、

HOで485系特急型電車を楽しむには、12mmゲージで探すなり、作るなりする事になりますよ。
ここはプラモデル屋が売る、   ガーニ股式HO   のスレではありません。

274 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/16(月) 08:54:18.97 ID:zZYnXvLT.net
>>273
もしかして





京王電鉄に485系が走ってる、とか妄想しながら走らせるのでは?

275 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/16(月) 09:05:33.70 ID:DfTRUg9Y.net
>>273
オタクのスレはコチラですよ
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1466652705/l50

276 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/16(月) 09:33:45.95 ID:eXscTSFV.net
http://pr1.work/0/dfas548regaq2518gr14

277 :蒸機好き :2018/07/16(月) 09:49:08.79 ID:OQRTrOCG.net
>>272
貴方は組んだのですか?

278 :蒸機好き :2018/07/16(月) 09:50:43.16 ID:OQRTrOCG.net
鈴木「俺様にとって都合の悪い比較は許さない」>>273

ここは「比較自由」スレだったはずですがね

279 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/16(月) 19:12:03.64 ID:UWLKZQcJ.net
>京王電鉄に485系が走ってる、とか妄想しながら走らせるのでは?

キチガイってそんな事考えてるんだ、へー

280 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/16(月) 19:15:32.62 ID:UWLKZQcJ.net
まあ「京王線」って言わないあたり、井の頭線のことはすっぽり抜けてるようだがw
ファインスケール()やってるんなら明確に行こうぜ?

281 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/16(月) 19:28:04.14 ID:zZYnXvLT.net
おゃ?





今ごろ後起床ですか?w
せめて人様の生活に、合わせたらどうですかぁ?
ただでさえ糞ニートの糞尿製造器なのにねぇ
まぁ生き甲斐の深夜スレ警備に備えて、寝ておかないとねぇ

些細な揚げ足取り、ご苦労様ですょ

282 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/16(月) 20:14:12.18 ID:4n0oZ8X2.net
>>268
>HOで485系特急型電車を楽しむには、

485系特急型電車

北は旭川から南は西鹿児島迄日本全国を、
国鉄からJRに掛けて、長期に亘って活躍した形式です

日本を代表する、特急系列と言っていいでしょう

ですから
485系が全く製品化されていないようなスケールジャンルは

日本失格

と言っていいかもしれませんね
(OJ以上の、編成モノが苦手なゲージは除くとして)

283 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/16(月) 21:12:49.41 ID:9xrL4hDc.net
>> 485系
イモンから多分出るだろうね。
北斗星の食堂車スシ24、もとはと言えばサシ481。
付随台車、床下機器類もある。クーラーはプラ製がある。
出ない可能性の方が低いよね。

284 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/16(月) 21:20:01.73 ID:YxfPOaUv.net
一本百万の特定番号セット販売な。

285 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/16(月) 21:21:21.81 ID:9xrL4hDc.net
トミーの16番キハ181系、初販から再販まで、12年開いたんだよね。
485系は同系列よりも長編成、購入のハードルは高くなるから、
もっと待たされそう。(いや、もう出ないかも?)
たぶん、12mmから出る方が早い。

286 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/16(月) 21:24:28.98 ID:cSjz5V/b.net
ところで、

HOでキハ181系特急型気動車を楽しむには、

どこの製品が良いですか?

キハ181系ですよ、キハ181系♪

287 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/16(月) 21:27:26.99 ID:9xrL4hDc.net
Nの485系はどうなっているか。
T18編成とか、A1+A2とか、上沼垂色とか、かなり区分された編成が主流。
純粋な485系セットなど、既に出る幕がなく、あっても売れ残ったりしている。
それだけ今の市場は細分化している。
16番、プラでそのような売り方ができるか?
細分化なら、12mmの方が得意。
側面をユニット窓にする必要がないから、165系よりは低コストで済む側面もある。
(前面はさすがにロスト一発か)

こちらもFABあたりから出るような気もしてますが。
イモンは長編成は完成しか出さないので、さすがに手が出ない。

288 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/16(月) 21:33:44.26 ID:zZYnXvLT.net
罵ちゃん




つまんねーょ、ワンパターンで
つまり無能って事だ

289 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/16(月) 21:33:59.35 ID:DZoz0PsP.net
>>287
何でそんなに他のスケール・ゲージの製品が気になるの?
自分の好きなものをやっていれば良いだけの事なのにね。

290 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/16(月) 21:36:15.61 ID:9xrL4hDc.net
市場が競合するゲージは気になるでしょう。
何も見えてない人にはわからないでしょうけど。

291 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/16(月) 22:14:13.49 ID:DZoz0PsP.net
>>290
つまり、自分の贔屓の12mmの製品が思うように出ない、
しかも高いという不満が溜まっていると言うことですね。

292 :某356:2018/07/16(月) 22:18:52.54 ID:g/Dv0nlu.net
>>287
>T18編成とか、A1+A2とか、上沼垂色とか、かなり区分された編成が主流。
>純粋な485系セットなど、既に出る幕がなく、あっても売れ残ったりしている。
>それだけ今の市場は細分化している。
>16番、プラでそのような売り方ができるか?
定期的に編成ものの新製品が出ることを考えると、
1/80は485でも可能な気がしますが。

>細分化なら、12mmの方が得意。
何を製品化しようと単に生産数が少なくて単価が上がっても
当然と思って買っちゃう客が多いっていう自虐ですか?

293 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/16(月) 22:18:56.66 ID:9xrL4hDc.net
いや、買ってますけど。

294 :某356:2018/07/16(月) 22:19:58.89 ID:g/Dv0nlu.net
罵ちゃん とかもいい加減ワンパターンなんっすけど。
つまり無能ってことなんですね。あなたが。

295 :某356:2018/07/16(月) 22:26:18.99 ID:g/Dv0nlu.net
>>283>>285
>付随台車、床下機器類もある。クーラーはプラ製がある。
>出ない可能性の方が低いよね。
>(略)
>トミーの16番キハ181系、初販から再販まで、12年開いたんだよね。
>485系は同系列よりも長編成、購入のハードルは高くなるから、
>もっと待たされそう。(いや、もう出ないかも?)
>たぶん、12mmから出る方が早い。
「根拠はないけれどなんでもかんでも12oで製品化されるはず」
という妄想を熱く語っていらっしゃるわけですね♪
そりゃあ、100年単位でかんがれば大抵の車輛は「たぶん発売される」
ことになるのでしょうが・・・。
相変わらずの具体性のない「製品化予測」が前提でしか語れない
優位性ですね♪

296 :蒸機好き :2018/07/16(月) 22:27:20.63 ID:OQRTrOCG.net
>>283
またまた、「たぶん~」ですね

>>285
トミックス485系は10年経たずに再生産してますが、何か?

一度も販売実績の無い12mmに何を期待してるのか、解りませんけどね

>>287
何の根拠も無い憶測妄想、お疲れ様

>>293
アップしてみたら?(笑)

297 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/16(月) 22:29:10.48 ID:DfTRUg9Y.net
>>288
オタクは当スレの無能ワーストワンですよ

298 :蒸機好き :2018/07/16(月) 22:34:14.33 ID:OQRTrOCG.net
それにしても、模型誌の新製品情報に12mmが消えかけているってのに、
全く理解できずに妄想を垂れ流している、その神経が解りませんな

しかも、一つの新製品発売に対して、
予定、予告、発売、発売済みと、何倍にも膨らませているのだから、
笑うしかない

299 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/16(月) 22:35:26.63 ID:9xrL4hDc.net
>定期的に編成ものの新製品が出ることを考えると、
>1/80は485でも可能な気がしますが。

具体的に、どこが出すかです。
トミーは、いいところ再生産どまりでしょう。Nのようにはいかないと思われます。
販売周期は概ね10年ないしそれ以上(実績値)。
エンカツはこの系列をとうに出さなくなってますね。
新製品が出るでしょうか。…一応出ました。OJの図面を活用したとのことですが、
12mmより高くなってしまいましたね。

結論。一般人が買うレベルの485系は、16番ではプラ製のトミーしか期待できないということです。


一方の12mm。イモンは長編成は完成しか出さないのが通例ですから、ここも一般人には難しい。
FAB、WesterWiese、アートプロといった国鉄型を扱うメーカーには期待できるかも知れません。
165系や10系気動車で示したように、膨大なバリエーションを作ってくるでしょう。
気動車や急行電車と違って先頭車が両端だけですから、編成で見た時の価格はやや抑えめになるでしょう。
一両5万円としても6両で30万円になってしまいますが。


お安い代わりに基本的な編成のみ。ちょっと値は張るが工作次第で自分だけの編成が仕立てられる。
一応棲み分け、というところになるかと思いますが。

300 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/16(月) 22:36:43.32 ID:9xrL4hDc.net
>>298
真鍮の国鉄型16番が壊滅に近いことを心配した方が…

301 :蒸機好き :2018/07/16(月) 22:43:47.92 ID:OQRTrOCG.net
>>299
その期待とやらが、何度倒れても懲りないのですね

>>300
模型誌の新製品情報が9600だけなんて、既に壊滅してますね

貴方のせいですよ

302 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/16(月) 22:46:11.05 ID:9xrL4hDc.net
>貴方のせいですよ

オモシロ〜イ!
理由をどうぞ。

303 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/16(月) 22:46:43.93 ID:9xrL4hDc.net
またどうせ一言二言の理由だろ。

304 :185-28:2018/07/16(月) 22:53:38.71 ID:XTqr8Lww.net
>>303
第二位
 私の12mmやっている知人がぁ〜
第一位
 とある運転会でぇ〜

305 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/16(月) 22:56:24.38 ID:zZYnXvLT.net
また




オネンネしてたのぉ?
スレ夜警を頑張って下さいょ

306 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/16(月) 22:59:58.42 ID:9xrL4hDc.net
蒸機くん。

しっかりしようよ。


泣いてるの?

307 :185-28:2018/07/16(月) 23:04:48.13 ID:XTqr8Lww.net
>>300
まあ 1/80の真鍮蒸機はいずれ激減するでしょうから
今のうちに買っておくといいでしょうね。
予算がないならとりあえずキットを買っておいて
自分で組むか、誰かに頼むかって手もありますね。
中古もいいでしょうが、生産が止まれば有限となりますから
次第に高騰するでしょうし、いつかはなくなりますから。

308 :蒸機好き :2018/07/16(月) 23:08:01.04 ID:OQRTrOCG.net
>>302>>303
模型誌の新製品情報が9600だけだったのに?w

貴方の書き込みなんて全部デタラメですから、
一言二言で充分ですよ

デタラメばかり発信されてるとドン引きされて当たり前ですね
アホとしか言えまへんな

>>304
模型誌の新製品情報と書いたのですが、読めませんでしたかな?
貴方には知り合いもいなく、運転会にも参加できていない事は理解できましたよ

>>306
また、泣き言ですかw

懲りない人ですね(笑)

309 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/16(月) 23:08:04.34 ID:auRoZ2np.net
>>307
いや、いずれニーズがなくなって、遺品がオークションに捨て値で出るようになる。余命短い人以外はお勧めできないね。

310 :蒸機好き :2018/07/16(月) 23:09:31.17 ID:OQRTrOCG.net
>>307
貴方の大好きな珊瑚さんの割合はどうなってますか?

バ関妄想に侵されたのなら、嘲笑の的でしか無いでしょう

311 :蒸機好き :2018/07/16(月) 23:10:50.40 ID:OQRTrOCG.net
>>309
今でも遺品物は出品されてますよ

知らなかったのですかw

312 :185-28:2018/07/16(月) 23:13:05.39 ID:XTqr8Lww.net
>>310
せっせと買わせていただいております。

店主曰く こんなに生きるとは思わなかった。
私 絶句

313 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/16(月) 23:13:30.75 ID:9xrL4hDc.net
ま、蒸機くんの説に説得力があるとは誰も思ってないと思うんで。
そうそう、16番側の千円さんでさえ言ってたよね。
「やめとけ」と…

総レス数 1002
385 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200