2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-37-

690 :185-28:2018/07/22(日) 11:39:04.12 ID:iOg5n+fo.net
>>689
型を151に利用するということは、181の再生産はあきらめるってことですかね。

691 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/22(日) 11:43:45.28 ID:rpopmI6D.net
>>669
それに加えてもう一つ

昨今の金型製作費で大きなウェイトが、3DCADデータ作製費な訳だが、
3DCADデータは、一度作れば複製修正が可能だから。
クハのデータを複製の上、クロを作成するのは修正程度で出来る

だからクハのCADデータが既に出来上がっている以上、
クロのCADデータは容易に作成出来る、他形式も然り

こういう、デジタルの常識が全く理解出来ていないんだよな、罵関

692 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/22(日) 11:44:25.62 ID:EGMitk0B.net
>>689-690
最初からと、一回製作した経験があるでは手間も違うでしょうし。

まぁもともと天賞堂は再生産に積極的ではないですし。

693 :某356:2018/07/22(日) 11:44:54.19 ID:EGMitk0B.net
あ、名前入れ忘れ♪

694 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/22(日) 11:46:52.20 ID:lDliMgSL.net
もう出る気でいるね。
普通に考えて、出ないと思います。
冷静に市場を読みましょう。

技術的に出来るということと、市場の有無は別です。

695 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/22(日) 11:54:33.64 ID:rpopmI6D.net
そもそも、本スレで151系がプラHOで出るっていいだしたの185だしw⇒>>634

696 :某356:2018/07/22(日) 12:13:44.96 ID:EGMitk0B.net
>>694
>普通に考えて、出ないと思います。
まぁ>>694(lDliMgSL)さんの「普通」もかなり胡散臭いですけどね♪

697 :185-28:2018/07/22(日) 12:17:24.64 ID:iOg5n+fo.net
>>665
>中古市場でじっくり探しても大丈夫です

13mmはめったに出ないね。

698 :某356:2018/07/22(日) 12:33:07.37 ID:EGMitk0B.net
あれ、なんで唐突に13oの話題になったんだろ♪>>697

699 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/22(日) 12:38:55.81 ID:lDliMgSL.net
>>698
12mmをやめて「将来性のある」13mmをやっていると息巻いているのがいるから。
13mm専用の短軸台車が市場に殆ど出回っていないことを指摘されてから、
13mmの話は影を潜めているが。

何かにつけて「ところで、ところで」と吹聴するのが当該人物。

700 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/22(日) 12:43:24.05 ID:rpopmI6D.net
>>697
ご心配なく、売買両方とも実経験ありますので

確かに数は多くはありませんが、手応えは経験済ですので


>>666にはまともにお答えできないのですか?

701 :某356:2018/07/22(日) 12:44:08.48 ID:EGMitk0B.net
>>699
あぁ、
ついに話を逸らしはじめたってことですね♪

702 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/22(日) 12:46:08.75 ID:lDliMgSL.net
設計の古いのばかり掴んでるんじゃないの?
昔の珊瑚製、6−13テンダーなど、ひどいのもあるから注意しようね。
中古って、いらなくなるから放出するんだしね。

ま、放出する側は12mmやってる可能性も高いが。

703 :某356:2018/07/22(日) 12:56:37.40 ID:EGMitk0B.net
>>702
まぁあなたができないからといって、185さんや♪さんのように
工作ができる方なら調整も可能なのかもしれませんよ♪

704 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/22(日) 12:59:07.39 ID:lDliMgSL.net
昔の6−13テンダー、後方から見ると長方形。
最近のものはほぼ正方形ものに修正されているが。

工作では不可能だな。自作するなら別だが。

知らないくせに喋るな。

705 :某356:2018/07/22(日) 13:04:36.58 ID:EGMitk0B.net
>>704
>昔の6−13テンダー、後方から見ると長方形。
>最近のものはほぼ正方形ものに修正されているが。
製品が長方形なら長方形のまま楽しめばいいと思いますが。

>工作では不可能だな。自作するなら別だが。
つまり上回り自作すれば可能なわけですね♪

>知らないくせに喋るな。
知っていても役に立たない知識ってありますよね♪

706 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/22(日) 13:07:16.97 ID:lDliMgSL.net
>つまり上回り自作すれば可能なわけですね

できる人間が言うなら説得力もあるが。

707 :某356:2018/07/22(日) 13:16:02.52 ID:EGMitk0B.net
>>706
>できる人間が言うなら説得力もあるが。
つまり「工作では不可能だな。自作するなら別だが。 」と書きこんだ>>706さんは
「できない」といわけですか?
その書きこみの体ではできるものだと思って書きこんだんですが。

708 :某356:2018/07/22(日) 13:17:27.11 ID:EGMitk0B.net
そもそもなぜ
「製品が長方形なら長方形のまま楽しめばいいと思いますが。 」
という選択肢が出てこないのだろう。

709 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/22(日) 13:18:40.67 ID:lDliMgSL.net
何を言っても絡んでくるね。

710 :某356:2018/07/22(日) 13:22:59.72 ID:EGMitk0B.net
>>709
>何を言っても絡んでくるね。
まぁそもそも>>702さんが「何を言ってるんだ?」って
話なわけですが♪

711 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/22(日) 13:23:14.36 ID:lDliMgSL.net
昨今の製品を選べば、テンダーは修正されていることがわかっているので、
そちらを買えばよい。
わざわざテンダーごときを切り刻んで安く上げる趣味はない。

そのあたりがわかっていて昔の製品を選ぶモデラーはいないだろう。
もっと言えば、昔の製品の難点はテンダーだけではない。
昔の感覚で仕方がない点もあるが。

712 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/22(日) 13:25:24.84 ID:lDliMgSL.net
天賞堂銀座、今は12mm置いてるのね。
一時期まったく置いてない時期があったはずだが。

ま、芋各店に銀座製品を置いてもらって、ウチは置きません、というわけにも
いかないと思うが。

713 :某356:2018/07/22(日) 13:30:11.77 ID:EGMitk0B.net
>>711
あなたがやらない、できないからといって、他の人もそうだとは
限らないってだけの話なんですけどね。
昔の製品をわざわざ入手する人に今現在の製品のレベルで
出来上がりを教えたところで話が逸れていくだけだと
思いますよ♪

>昔の感覚で仕方がない点もあるが。
それをもうちょっと>702さんが理解できていればですねぇ♪

714 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/22(日) 13:34:33.60 ID:lDliMgSL.net
某が論点の核心を衝いているとも思えないが。

テンダーの設計の問題に問題があるなら、問題のない製品を買うのが普通。
製品レベルで手が打てないときに改造等の手段が施される。

ま、某が工作をできないのはよくわかっているので、説得力もないが。
何なら、自分で施した改造例でも示してくれたら?

715 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/22(日) 13:42:34.16 ID:lDliMgSL.net
そこまでエラソーに言うなら、ひとつくらい示せるよね?

716 :某356:2018/07/22(日) 13:46:29.44 ID:EGMitk0B.net
>>702
>テンダーの設計の問題に問題があるなら、問題のない製品を買うのが普通。
>製品レベルで手が打てないときに改造等の手段が施される。
問題があると思うなら買わなければいいですし、
それも含めてお買い得と思うなら、買えばいいだけのことですね。

>製品レベルで手が打てないときに改造等の手段が施される。
御本人が気にならないならテンダーの形がどうこうだって、
テンダーの形が気に入らないなら買ったご本人が「自作」してもいいし。
本人が気にせず楽しめるならそのままでもいいし、

>ま、某が工作をできないのはよくわかっているので、説得力もないが。
>何なら、自分で施した改造例でも示してくれたら?
まぁ今回の話は工作するにしても、工作するのは私ではありませんからね。
そもそも名無しさんが他人の工作の技量をどうこう言っても説得力が
ありませんね。
あなたが他人の模型に工作どうこう書くなら、その前に毎回自分で施した
改造例でも示してくれるんでしょうか・・・?

717 :某356:2018/07/22(日) 13:48:09.97 ID:EGMitk0B.net
>>715さんが定期的に御自分の工作を晒したうえで
コテハンにしてくださるのを期待♪

718 :某356:2018/07/22(日) 13:54:35.66 ID:EGMitk0B.net
あ、>>716>>714さんあてでした、失礼♪

719 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/22(日) 13:56:20.85 ID:lDliMgSL.net
質問に答えられない時点で、この人物が工作に疎いことが如実に示される。

当方の改造例を少々:
モデルワーゲンのキハ26を55に改造。台車はオリジナルからFAB製へ。
両軸モータを床下に吊ってシャフトで伝導。床下はエンジン以外は日光製(少し小さい)
名鉄モ750はパンタ台を角材中心に全面変更。配管も追加。
C56テンダは歩み板を裏返して角材を均等に貼り、タイプを変更。

720 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/22(日) 13:57:49.31 ID:lDliMgSL.net
今後某は信用されません。
相手に要求するなら、自分も示すのが礼儀。

ま、いいよ。
出来ないことはわかってるから。

721 :某356:2018/07/22(日) 14:02:50.95 ID:EGMitk0B.net
>>719 -720
えぇっと、文字を羅列して信用して頂けるならいくらでも嘘を書きますが
そういうスレッドですらないですよね♪

そもそも古い製品は古い製品なりに楽しめばいいと
私は書いてきたつもりだったのですが、それがなぜ
私の模型工作の話になってしまうのですか?

722 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/22(日) 14:04:31.88 ID:lDliMgSL.net
ま、いいから。改造例を書いてみ。
できないんでしょ。素直に言おうよ。

キットなんて、組んだことないんでしょ。

723 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/22(日) 14:05:03.75 ID:lDliMgSL.net
ウソでもいいよ。
当方が見抜いてあげるから。

724 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/22(日) 14:06:59.84 ID:lDliMgSL.net
ま、グゥの音も出ない。
ウソはつけないねぇ…

わかるんですよ。残念ながら。

725 :蒸機好き :2018/07/22(日) 14:07:43.88 ID:ChQdwj69.net
>>683
>16番プラと、12mm真鍮。製品化点数ではむしろ後者が多いのでは。

どうぞ数えてみて下さいな
買ってる人口がどちらが圧倒的に多いかもねw

>あなたが妄想と曲解しているだけ。12mmに対する劣等感を直視しましょう。

妄想と曲解してるのは貴方ですよ、模型に対する劣等感を直視しなさいな

>エッチング板を貼って表現できる形状ではないと思いますが。
>仮にも151系。皆さん目線は厳しいと思いますよ。

プラの別パーツでもできるでしょう
目線が厳しいなら、12mmのコスパは悪すぎると感じるはずですが、
貴方レベルではそうでも無いようですね

726 :185-28:2018/07/22(日) 14:11:29.39 ID:iOg5n+fo.net
>>725
>プラの別パーツでもできるでしょう

誰が張るんですかね。中華の人?
一枚一枚まっすぐに晴れるとは思えませんけどね。

727 :某356:2018/07/22(日) 14:12:20.64 ID:EGMitk0B.net
>>722-724
>ま、いいから。改造例を書いてみ。
>できないんでしょ。素直に言おうよ。

>キットなんて、組んだことないんでしょ。
はいその通りです、鉄道模型には詳しくありません。

>ウソでもいいよ。
>当方が見抜いてあげるから。

>ま、グゥの音も出ない。
>ウソはつけないねぇ…
>(略)
>わかるんですよ。残念ながら。
そうそう、超能力者にはかないません。
ついでに>>719さんの工作例も、嘘か本当か見抜いていただけませんか?
できれば超能力以外の根拠で♪

728 :185-28:2018/07/22(日) 14:15:37.96 ID:iOg5n+fo.net
>>704
3枚おろしにして、継いで
縁取りは半甲線でまけば可能化も
台車は新しいのは長さが合わないので
古いドロップを探す必要がありますね。

厄介なのは、同じ正方形でも
旧台車用と新台車用があることですかな。
中古だと注意が必要ですね。

車輪を長軸で行くか、短軸で行くかで
ナンバーが決まりますかね。

729 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/22(日) 14:15:41.65 ID:lDliMgSL.net
価格が暴落するだろうから安く買えるよ。

730 :185-28:2018/07/22(日) 14:19:43.30 ID:iOg5n+fo.net
>>729
13mmやっているひとは なかなか
放出しないんですよ。
もともと、16番よりも安くしないと売れないんで
なかなか出ませんね。

731 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/22(日) 14:22:01.35 ID:lDliMgSL.net
>>728
さすが、よくご存知。
ま、安値で取引されるでしょうから、手間を惜しまなければアリでしょうかね。
12mmの場合は、珊瑚も八雲も心配ないですが。

732 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/22(日) 14:51:57.00 ID:rpopmI6D.net
>>728
>>666には
ダンマリ
ですか??

でしたら>>630への強烈ブーメラン
ということになりますね

733 :669:2018/07/22(日) 14:53:02.61 ID:RDjFs1gV.net
>>689
元々は>>667に書いた、
>車体ではせいぜいクーラーキセくらいか。窓割は全然違い話にならない

窓割が全然違うという話は何処に行ったの?

734 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/22(日) 15:46:45.43 ID:rpopmI6D.net
>>730
何度か売買しましたけど
皆定価の一割前後程度でしたよ

本当に、無責任な出鱈目を平気で言える人ですね

735 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/22(日) 16:46:19.23 ID:lDliMgSL.net
>皆定価の一割前後程度

そりゃ設計が古いんですよ。
いらないから手放したんだな。
テンダー改造くらいで済めばいいけどね。

近年の製品であれば拾いものと言えんこともないが。

736 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/22(日) 16:46:27.69 ID:9sd1FdEu.net
>>720名無しさん@線路いっぱい2018/07/22(日) 13:57:49.31ID:lDliMgSL
>今後某は信用されません。
今後も何も、昔も今も1ミリも信用できた事などありませんね>某三五郎
なにしろコテハン名乗ってるくせに、ピントはずれの、えぇっと、なぜ・・・となってしまうのですか?、てへ♪
とかのアホみたいなレスしか出来ない人ですから
・・・と思っていたら「鉄道模型には詳しくありません。」だとか?w
一体何の模型を持っているの?何両もっているの?どの鉄道模型規格を支持しているの?
一度でも答えてみてくれwww

737 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/22(日) 17:13:02.93 ID:3I5EX6e+.net
>>736
名無しのお前は何を持っているんだ?
話はそれからだ。

738 :蒸機好き :2018/07/22(日) 18:41:22.96 ID:ChQdwj69.net
>>687
そんなに精密でも無いのに高価な12mmもありますね

>>689
貴方が決める事では無いでしょう

アホとしか・・・

>>694
いいんですか?
また、プラ旧国の話と同様になるかも知れませんね

>>699
貴方のデタラメよりはマシかもしれませんね

>>702>>704
組めるようになってからにしましょう

739 :蒸機好き :2018/07/22(日) 18:51:57.75 ID:ChQdwj69.net
>>711
組めるようになってからにしましょう

>>712
それがどうかしましたか?
市場規模が小さいことを自証してるのでしょうか?

>>715
貴方は一度も示していませんよ

>>719
その程度で自慢してるのですか?

>>726
嵌め込みでもできるでしょうに

プラ製品を見たこと無いのでしょうか?

740 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/22(日) 18:53:21.58 ID:rpopmI6D.net
>>725
>16番プラと、12mm真鍮。製品化点数ではむしろ後者が多いのでは。

わざわざ数え較べる気力もありませんが
大きな問題点の一つが、何が製品化されたか、でしょうね

485系を筆頭に475系、155,159,115系、205系、183系。DC181 系

12系、14系座席車に。14,24,25各寝台車

EF66を筆頭に、62,63,70.71、ED76

こういった、国鉄全盛期を彩る重要な車両が出ていないという
致命的欠陥状況がある限り、数以前にどうしようもありませんね

罵関君は、別府鉄道キハ3と485系を
同じく一系列とカウントするのでしょうか??

741 :蒸機好き :2018/07/22(日) 19:05:04.89 ID:ChQdwj69.net
>>740
JR型が皆無でもありますからね

742 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/22(日) 19:11:11.54 ID:lDliMgSL.net
>>740
現在入手可能な車種が殆どないという…

743 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/22(日) 19:19:19.15 ID:lDliMgSL.net
現在市場は非常に細分化しているので、485系の方がキハ03より売れるとは限らない。
過去何度も製品化されてきた485系などは、これまで買ってこなかった顧客を相手に
しなければならず、仕様などかなり考えなくてはならないケースが多い。
485系です、だけでは売れなくなってきていることは、N市場が如実に証明する。
またキハ03が侮れない題材であることは、ワールド工芸などのHOナローの隆盛が
証明するところでもある。

16番で言えば、真鍮1は命脈が尽き、プラもあと10年程度は待たされそうだ。
10年経てば、12mm市場は今より更に拡大しているはずで、そのあたりの生産が
最後となるのではないかと思う。

744 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/22(日) 19:36:20.91 ID:rpopmI6D.net
罵関よ

御前は笑い者になる為に生まれて来たのか

何故、今後12mmが益々衰亡するのか

それは狭軌再現の必要性が薄れていくからだよ

その根拠は簡単

軌道縮尺が外観に影響する、SL,旧型ELの比率は当然ながら減少する

だから、軌道縮尺一致を求める層も減少する

そして、鉄道模型の本質に沿った、ユニゲージを求める層が増える

それだけの事だよ

745 :某356:2018/07/22(日) 19:51:27.69 ID:EGMitk0B.net
>>736
>なにしろコテハン名乗ってるくせに、ピントはずれの、えぇっと、なぜ・・・となってしまうのですか?、てへ♪
>とかのアホみたいなレスしか出来ない人ですから
>・・・と思っていたら「鉄道模型には詳しくありません。」だとか?w
なにしろ名無しで無茶書き放題の人が居ますから、そりゃあ「えぇっと、なぜ」と質問も出ますよ、てへ♪

>一体何の模型を持っているの?何両もっているの?どの鉄道模型規格を支持しているの?
>一度でも答えてみてくれwww
自分が何をどう楽しんでいるかも書かない名無しさんが他人にそんな質問する時点で
「えぇっと、なぜ」と疑問も湧くってもんですよね、てへ♪

746 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/22(日) 20:13:37.61 ID:lDliMgSL.net
>>744
本日13回目の投稿、ご苦労さまです。
12mmが弱小と言われるなら、どうしてそんなに必死になるの?

747 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/22(日) 20:14:45.78 ID:lDliMgSL.net
ちなみに、実車では機関車の需要は薄れていく一方だが、模型は衰退の兆しを見せていない。
蒸気機関車が本線から退いて40年。Nでさえその需要は活況だ。
実車と模型は全然リンクしないということだね。
更に、今後の車両は短軸車のオンパレード。13mmの出る幕はなさそう。
特急型こそ16番に遅れはとっているが、急行以下は12mmの躍進著しく、しかもこれは最近の傾向。
12mmの特急型が頭角を現すのも、そう遠くない将来と思うよ。

748 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/22(日) 20:37:27.66 ID:lDliMgSL.net
Nでも国鉄型は、鉄道模型界では需要の中心を占めています。
K社の昨今の目玉は20系ゆうづる。津軽や日本海、八甲田など、どちらかと言えば
懐かしい系の車両が中心の印象さえあります。飯田線旧国シリーズもその一環。
T社は最近でこそ261系などJR車両に目を向け始めましたが、こちらも国鉄型の
塗り替えが販売の中心。M社、G社がようやくJR、私鉄の割合を増やす状況です。
JRを趣味とするモデラーも昨今増加はしていますが、鉄道はもはや輸送の主役ではありません。
鉄道に親しまないまま育った若い世代は鉄道模型に目を向けることは少なく、
世代交代が進まない鉄道模型界は、まだまだ国鉄型の需要に縋らなければ
生きていけない状況と言えます。

749 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/22(日) 20:37:56.22 ID:lDliMgSL.net
12mmはこのところ国鉄型の製品化が堅調で、これは最近の傾向。昔は16番との直接競合を避け、
夕張などの炭鉱鉄道や中小私鉄などを中心に製品化を行ってきました。
各車両の需要が大きい国鉄型各車両は12mmでも製品化が進み、むしろ16番の国鉄型需要を
追い出しています。16番の逸走先は大手私鉄やJRモノのようですが、製品化機種については
逆転現象が起きています。
16番は真鍮市場では12mmの猛追を受け、国鉄型が出しにくい状況に追い込まれています。
大量生産を要するプラは製品化対象に窮する状況です。安価市場ではNの動向にも影響を受ける16番、
今後安泰である保証はないようです。

750 :News再放送!:2018/07/22(日) 20:43:39.09 ID:lDliMgSL.net
珊瑚模型店、Saloon情報でD50専用のロストパーツを公開

ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~sango-fansite/

いよいよ筑豊のヌシ、D50の発売が見えてきた。Saloon情報では来年の製作を謳う。
イモンからはセラ、セフのリリースも予定され、この機種をエントリーとするモデラーも
出てきそうだ。

751 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/22(日) 20:52:15.78 ID:EGMitk0B.net
>>746
>本日13回目の投稿、ご苦労さまです。
>12mmが弱小と言われるなら、どうしてそんなに必死になるの?
何回目の投稿かかぞえてはいませんが、12oが弱小ではないなら、
なぜあなたはわざわざ「比較自由」のスレッドでそんなに必死なんですか?

752 :某356:2018/07/22(日) 20:54:10.81 ID:EGMitk0B.net
>>747
>実車と模型は全然リンクしないということだね。
そうそう、そうですよねぇ。
キハ58やEC181系の引退時期がどうこう言っていた人は
なんだったのでしょうか。

753 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/22(日) 21:00:55.75 ID:lDliMgSL.net
>12oが弱小ではないなら

弱小ですよ。必死になるのは当たり前。

754 :某356:2018/07/22(日) 21:02:05.52 ID:EGMitk0B.net
>>753
>

755 :某356:2018/07/22(日) 21:02:44.48 ID:EGMitk0B.net
>>753
>弱小ですよ。必死になるのは当たり前。
あぁ、だから言いっぱなしなんですね♪

756 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/22(日) 21:03:25.14 ID:lDliMgSL.net
意味のないコメントにはいちいち突っ込まないよ。

757 :蒸機好き :2018/07/22(日) 22:40:11.64 ID:ChQdwj69.net
>>742
必死ですね

入手可能だったら、売れ残りで失敗だとか言うくせにw

>>743
ひょっとして、笑い取るために書いているんですか?

Nの市場を参考にするなら、JR型が主力にならないといけませんね
なにもかもが矛盾だらけでデタラメなのが笑えますよ

>>746
貴方は36回目のようですが?
13回目の人に笑われてしまいますよ

しかも、実際は14回目のようですがねw

>>747
は?
N蒸機もそんなに活況ではありませんね
マイクロエースが片っ端から出していた時代に比べたら、減ってますよ

>>748
ご都合主義そのもので笑われてしまいますよ
機関車関係なんてJR型の方が多いですし、
「国鉄型が強いが485系はダメ」とか、支離滅裂で滅茶苦茶でしょう

758 :蒸機好き :2018/07/22(日) 22:40:22.01 ID:ChQdwj69.net
>>749
逆転現象が起きていると言ってるのに、模型誌の新製品紹介の激減とか、
全く現実が見えていませんね

露骨過ぎる印象操作だから、ドン引きされるんですよ
書いてあるの矛盾だらけですからね

>>753
必死になる方向性が間違ってますよ

貴方の書き込みによる効果は真逆でしょう

>>756
だから、自分の書き込みに突っ込まないのですねw

759 :185-28:2018/07/22(日) 22:40:43.96 ID:iOg5n+fo.net
>>735
珊瑚の中古屋の相場は定価の半値から6割ぐらい。

中古屋の引き取り価格が定価の3割以下だから
奥でそれ以下で売るなら、中古屋に売るなり
委託に出したほうがいいね。

奥とか門多とか見ればそのぐらい
すぐわかってしまうのだが

てわけで

本当に買ったことあるのかね
12mmやめた君は

760 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/22(日) 22:50:16.17 ID:lDliMgSL.net
ちなみに蒸機くんは22回です。

761 :某356:2018/07/22(日) 23:00:14.54 ID:EGMitk0B.net
>>760
>ちなみに蒸機くんは22回です。
まぁ回数のことを書き始めるならlDliMgSLさんは
何回って話になるのではないかと思うのですが・・・。

762 :某356:2018/07/22(日) 23:05:19.88 ID:EGMitk0B.net
>>759
>珊瑚の中古屋の相場は定価の半値から6割ぐらい。

>中古屋の引き取り価格が定価の3割以下だから
>奥でそれ以下で売るなら、中古屋に売るなり
>委託に出したほうがいいね。

>奥とか門多とか見ればそのぐらい
>すぐわかってしまうのだが
家の前に高価に買い取ってくれる店があるならともかく、
自宅から売買できるならそういう選択肢を望む人も
いるだろうに。
買い取り通販だって手間っちゃあ手間ですし。

763 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/22(日) 23:14:37.22 ID:lDliMgSL.net
某は28回です。

回数もさることながら、中身のないのが問題ですね。
蒸機は言うに及ばず。某も反論先はきまって12mm側。
真鍮製品を買えないくせにこのスレにいられることを
有難く思うように。

764 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/22(日) 23:15:18.13 ID:lDliMgSL.net
それと、工作ができないくせにエラソーに書き込むのを
反省するように。

765 :185-28:2018/07/22(日) 23:27:11.92 ID:iOg5n+fo.net
>>762
13mmやってて
珊瑚が組めなくなって
売りたいけど・・・
安くてもいいか

て人が 果たして どれだけいるかですが?

まあ ほとんどいませんねえ。

13mmやっていれば模型の知識もあるわけで

知識があれば、少し考えればわかることなんですけどね。

766 :蒸機好き :2018/07/22(日) 23:31:44.46 ID:ChQdwj69.net
>>760
貴方は43回目だって知ってますか?

>>763
>回数もさることながら、中身のないのが問題ですね。

そうですね、貴方が一番問題ですわ

>蒸機は言うに及ばず。某も反論先はきまって12mm側。

12mm側と言うより、デタラメ側だからですが、何か?

>>764
>それと、工作ができないくせにエラソーに書き込むのを反省するように。

では、猛省が必要なのは貴方ですね

767 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/22(日) 23:42:42.27 ID:lDliMgSL.net
蒸機くんは現在12mm車両を
何両持ってるの?

768 :669:2018/07/22(日) 23:51:49.64 ID:RDjFs1gV.net
>>764
知識が無いのにエラソーに書き込むのを反省しなさい。

769 :某356:2018/07/23(月) 00:43:35.36 ID:6IUJTX0L.net
>>763
>回数もさることながら、中身のないのが問題ですね。
>蒸機は言うに及ばず。某も反論先はきまって12mm側。
そりゃあ、規格がどうこう以前に、面白い人がどちらに
多いかを考えれば理由は明白♪

>>764
>それと、工作ができないくせにエラソーに書き込むのを
>反省するように。
他人にどうこうい言う前に御自分の工作を晒したほうがいいですよ♪


>>765
>て人が 果たして どれだけいるかですが?

>まあ ほとんどいませんねえ。

>13mmやっていれば模型の知識もあるわけで

>知識があれば、少し考えればわかることなんですけどね。
知識があっても手間が面倒という人はいるかもしれませんよね。
あなたが「俺がこう思うから」といったところで、
他人がその行動基準に従うとは限りません。

770 :185-28:2018/07/23(月) 00:48:12.74 ID:RqUfWNM/.net
>>769
>知識あっても手間が面倒という人はいるかもしれませんよね。

そういう人は13mmはやりません。
12mmの完成品を買いますね。

時間がなくてお金がある人は、OJとか12mmの完成を選択する傾向が強いとか
(とあるメーカーさん情報)

771 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/23(月) 02:43:08.64 ID:LnO9i76c.net
>>767
確か蒸機氏は、96とネルソンだったか?含めて2〜3両とか言ってませんでしたっけ?
某氏に至っては(推定)0両。
そして、(本当に何両買ったのか不明な)12mmやめた氏。
 ↑ もう二度と、絶対に、戻って来ないね、12mmに不要な人だから。

かくいう私は12mm始めて約2年強で、十数両。まだまだ12mmゲージャー末席にひっそりと
座らせてもらっている程度です。
でも、16番は完全に排除しましたし、これからの12mmの将来には極めてポジティブな見通しを
100%確信させてもらってますよ、東京の各メーカー・小売り店の話を総合的に判断して。
疑念のある人は、業界側の人と本当に仲良くなって本音を聞いてからものを言った方が良いですよ。
12mmの伸長を望んでいない人には極めて悔しい話が多数になるでしょうが。

772 :蒸機好き :2018/07/23(月) 04:07:35.71 ID:NVXqjG9c.net
>>767
貴方のように間違った知識を持っていたら、何十両何百両持っていても無意味ですよ

そこを理解しましょうね

>>771
見解の相違なんでしょうか?
厳しい話として耳にするのは、16番に限らずブラスモデル全般についてですね

そう言う意味では、プラ製品にシフトしつつある16番の方が先行きは明るいでしょう

ですので、12mmにとって厳しい話もたくさんありますよ

773 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/23(月) 05:02:46.91 ID:xKyuItW7.net
>>730
自分のためにわざわざ改造するのが基本の13mmがそんなに簡単に放出されるわけ無いだろ
やっぱあほやわ185は

完成品を買ってくるだけなら飽きたら転売ってのもあるだろうが
普段そんなことばかりやってるからそこまで考えが回んないんだよ

774 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/23(月) 05:08:40.58 ID:xKyuItW7.net
あと、キチガイくんの157系が楽しみってのがいつまで続くのか楽しみです(意味深)

775 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/23(月) 05:32:51.72 ID:aGW5Q0IK.net
>>759
自分自身の経験書いた迄ですが

キットが本当に半値から六割で入手可能なら
そればかり狙いますけどね

未開封のキットなら、全く価値が変わりませんから

ですから、未開封キットが半値というのは
常識論としてもおかしいと思いますけどね

776 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/23(月) 05:35:12.98 ID:aGW5Q0IK.net
>>770
>>666には
ダンマリ
ですか??

でしたら>>630への強烈ブーメラン
ということになりますね

777 :185-28:2018/07/23(月) 06:24:58.63 ID:RqUfWNM/.net
>>773
>自分のためにわざわざ改造するのが基本の13mmがそんなに簡単に放出されるわけ無いだろ
やっぱあほやわ185は



13mmの出物は少ないって書いてますけどね。
待ちぼうけの 12mmやめた君にも
言ってあげたらよいでしょう。

778 :185-28:2018/07/23(月) 06:30:45.91 ID:RqUfWNM/.net
>>775
なあんだ 皆定価の一割前後程度ってのは
値引きのことかね。

それなら、新品でも 珊瑚やイモンで買えば
値引きやポイントが付くが
絶版以外中古で買う意味などないね。

絶版は、欠品があると痛いこととなる。
結局正規のルートで新品で買ったほうがいい。

779 :蒸機好き :2018/07/23(月) 06:47:39.12 ID:NVXqjG9c.net
>>778
>絶版は、欠品があると痛いこととなる。
>結局正規のルートで新品で買ったほうがいい。

貴方のように組まないで放置したら同じ事でしょう
細かい袋詰め部品の検品まで完璧にやらないといけませんからね

780 :185-28:2018/07/23(月) 07:04:26.30 ID:RqUfWNM/.net
>>779
部品は買った直後にチェックしてますけどね。

保管なら
むしろ スポンジが部品につかないように
いらないスポンジを捨てることが重要ですね。

781 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/23(月) 07:19:23.04 ID:jk1X0HMw.net
昔の珊瑚製品などは、設計に甘さがある代わりに
かなり安い価格で取引される。
大抵は発売時の価格がベースになる。
数万円のお買い得。
テンダー修復くらいで済むなら、これを選択するのも有りかも。

782 :蒸機好き :2018/07/23(月) 07:38:47.37 ID:NVXqjG9c.net
>>780
チェックが正確かどうかは組み上げないと解りませんね
違う機種の部品が混入してる場合もあるのですから

組まなかったら、チェックも要らないわけで
完成しない人が検品チェックと言っても、説得力が無いだけなんですよ

783 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/23(月) 07:47:28.95 ID:0BFAvMHO.net
ところで、

HOで12系客車を楽しむには、

どこの製品が良いですか?

12系ですよ、12系♪

784 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/23(月) 08:03:36.71 ID:LPeSbaxz.net
12系何回目だよ
いい加減にせい

785 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/23(月) 08:05:39.39 ID:LPeSbaxz.net
185はもっぱら欠品チェックのためにバラキット買ってるの?

786 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/23(月) 09:16:24.12 ID:YM7Z9uTQ.net
>783
C58は?

787 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/23(月) 16:33:12.77 ID:s5BFVjj5.net
東京であれば、ビックカメラやタムタムなどの量販店、天賞堂やIMONなどの専門店、そして、
珊瑚やワムなどメーカーで16番・12mm兼業の所、様々な鉄道模型関連業者が連なっている。
それらのお店にある程度通うなり、製品を購入するなりすれば、お得意さんとして店主さんや
常連さんから色々な情報を伺うことが出来る。全てビジネス絡みでの16番や13mm、12mm等の
市場動向に関する生情報だ。
東京に住んでいると何かと便利で、頻繁にそれらの店舗からの情報を仕入れることが出来る。
みんな、本当に、日本の経済の中心地でのそれらの方々の話を聞いてみるとよいと思う。
そして当方が思う事は、「16番の絶滅」は少々言い過ぎだし、「12mmの斜陽」は全く的外れ。
ブラス模型の購入者が、16番→12mmにシフトしつつあるというのは的を射ているだろう。

788 :蒸機好き :2018/07/23(月) 18:39:38.68 ID:NVXqjG9c.net
>>787
つまり、個人的感想でしかないわけですね、で、

>そして当方が思う事は、「16番の絶滅」は少々言い過ぎだし、「12mmの斜陽」は全く的外れ

「16番の絶滅」も「12mmの斜陽」も誰も言っておりません
12mmってそもそも「斜陽」になれる程、増えた事がありません
販売目的イベントの大半が16番だったりすることもあるわけで、
「絶滅」なんて貴方の妄想願望でしかないのですよ

>ブラス模型の購入者が、16番→12mmにシフトしつつあるというのは的を射ているだろう。

ラインナップが規模や種類とも全く違うのに、的を射るのは不可能でしょう
関西に住んでいても、イベント等で関東の業者さんの声は聞けますけどね
その限りでは、貴方の書き込みは残念な結果でしかありません

ちゃんと現実を見られた方がよろしいかと
2ch上で叫んでも、事実は変わらないのですから

789 :鈴木:2018/07/23(月) 19:22:26.04 ID:6BCMwbFN.net
>>788蒸機好き
>関西に住んでいても、イベント等で関東の業者さんの声は聞けますけどね

Oゲーシが盛んで16番がショボクレていた頃、
山崎氏が関西の模型店で16番促進の話をかけ合ったところ、
「あんた、こんなちっちゃい物、全然売れまへんでェ」
とか模型店主に言われて、ヘコンじゃった話をTMSの何処かに書いてましたね。

さすがの山ちゃんも関西の業者さんに負けちゃったんだろうね。20才そこそこだったし。

790 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/23(月) 20:13:44.18 ID:LPeSbaxz.net
>>789
業者が先見性無いから関西は地盤沈下しちゃったってこと?

791 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/23(月) 20:51:56.59 ID:QJCF2UO6.net
>>787
東京付近の模型店で12oを扱っている店は製造、発売しているメーカー直売店以外では
天くらいしかない。
この時点で市場規模が判るというもの。
少なくとも「12oの伸長」を感じることは全く無い。

792 :某356:2018/07/23(月) 21:20:56.85 ID:6IUJTX0L.net
>>787
まぁ個人的には>>787自体はそんなに的はずれなことではないような。
その先で何を言いたいのかにもよりますが。

>ブラス模型の購入者が、16番→12mmにシフトしつつあるというのは的を射ているだろう。
まかブラス製品の購入者が12oに写ったというより、1/80に残る人はプラとの競争になるし、
12oに移行した人はブラスしか選択肢がないだけではないかと。

793 :鈴木:2018/07/23(月) 21:31:19.41 ID:g0RNHpg0.net
>>790
>業者が先見性無いから関西は地盤沈下しちゃったってこと?

いや、業者さんが考える事は飽くまでも
業者さんがどうやって、買い物客を引き付けて利潤を増やすのか? であって、
これは関東も、あの蒸機好き大先生がお住まいの関西も、似たようなものであり、
極めて正当な経営方法と思いますよ。

それに対して、山崎氏は、一般趣味者及び16番宣伝雑誌編集者の立場から、
嫌がる業者さんに対してとても売れそうもない16番をしつこく押し付けてたわけですよ。

794 :185-28:2018/07/23(月) 22:47:21.96 ID:RqUfWNM/.net
>>791
エコーモデルさんで 一部12mmの製品を取り扱いだしましたが。

少しづづですが、16番の牙城が削られていくことが
わかりますね。

795 :185-28:2018/07/23(月) 22:51:22.58 ID:RqUfWNM/.net
>>787
専門店が量販の安売り店に対抗するには
価格では勝てない。
ならば、特異性を持たせることで、量販ができないことをやる。
ってことでしょうなあ。

その選択筋の一つ一つが、12mm や 13mmなわけで

796 :185-28:2018/07/23(月) 22:53:09.97 ID:RqUfWNM/.net
>>782
基本パーツは抑えてありますね。
仮組ぐらいはしてますが。

当然でしょう

797 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/23(月) 23:05:46.55 ID:YGbq4ay7.net
蒸機好きくんは




少しでも気に入らないと、延々と粘着してますょね?
例えば戦車のゲームでケツから榴弾を撃たれたら、真っ赤な顔をしながら撃ったら相手を追うのですょね?

もしお蒸ちゃんが戦車のゲームをしていたら、勝率は35%くらいですょね

798 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/23(月) 23:06:33.38 ID:QJCF2UO6.net
>>794
福島交通の事?
エコーは以前から1/87・9oナロー製品を扱ってきた。
これはその延長上にあると思う。
もし国鉄型12mm製品を扱えば流れが変わったとは言えると思うけど、
たぶんそれは無いでしょう。

799 :蒸機好き :2018/07/23(月) 23:09:49.04 ID:NVXqjG9c.net
鈴木「俺様は鉄模歴史の生き字引だから、俺様の見解が絶対正しい」→>>789

関東の業者の声の話なのに、どうして関西の模型屋の歴史になっちゃうのか意味不明
相手にしないのが吉

800 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/23(月) 23:10:07.22 ID:jk1X0HMw.net
12mmは通販中心だと何度言ったら…

801 :蒸機好き :2018/07/23(月) 23:16:51.80 ID:NVXqjG9c.net
>>794
以前は乗工社とかワーゲンさんとか取り扱いがあったようですが、
大丈夫ですか?

で、牙城って何ですか?

>>795
そうですよ

だから、「細々でも俺はそれが良い」なら、賛同も得やすいのですが、
他を目の敵にして叩くからドン詰まりになっているのでしょう

よく考える事ですね
考え無しに叩くと、それ以上に叩かれるのは当たり前ですから

802 :蒸機好き :2018/07/23(月) 23:21:20.82 ID:NVXqjG9c.net
>>796
貴方が書いたのは「絶版したら」ですからね

基本パーツであろうが細かい部品であろうが無ければ困るのは当たり前ですよ
基本パーツぐらい見るのは誰でもしますので、
貴方のように上から目線で語るべき話でもありませんよ

で、絶版後の欠品で困るのは、組んでいかなきゃ判りにくい「細かいパーツ」でしょう
キット工作してる人ならば解るはずですがね

803 :蒸機好き :2018/07/23(月) 23:22:30.30 ID:NVXqjG9c.net
>>800
>12mmは通販中心だと何度言ったら…

だから、その程度でしかないと何度言ったら・・・

804 :185-28:2018/07/23(月) 23:23:00.40 ID:RqUfWNM/.net
>>802
細かいパーツぐらい なけりゃ 自分で作りますけど

その覚悟がなければ 絶版キットに手を出すべきではないですな。

805 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/23(月) 23:27:26.99 ID:jk1X0HMw.net
昨今の12mmの隆盛を支える3社、FAB、WesterWiese、アートプロ。
特に前2社の製品化ペースは「物凄い」の一言。FABなど「私一人ではとてもできない」と
FBで話されていたが、確かにこのペースは尋常ではない。
この3社、店頭で買われた方はどのくらいおられるだろうか。少なくとも当方は殆どない。
いずれも自社HPから注文するスタイルが主流。
かつて12mmはまず店頭に置いて売るには原価が高すぎた。卸で何万円もはねられては
ただでさえ小さい価格競争力がますます小さくなる。販路がない、というのが12mmの泣き所でもあった。
この窮地を打開したのがネット環境というわけだ。情報はあっという間に世間を駆け巡る。
今も12mm各製品は店舗販売を嫌う節はあるかも知れない。
インターネットがなかったら、12mmの躍進はなかったと断言してもいい。

806 :蒸機好き :2018/07/23(月) 23:32:47.37 ID:NVXqjG9c.net
>>804
ならば、「絶版したら」は無意味ですね
中古品でも基本パーツがあるかどうかぐらいは確認してから買うものですよ

>絶版は、欠品があると痛いこととなる。
>結局正規のルートで新品で買ったほうがいい。
↑↑↑
この意見を自分で否定したことになりますね
        ↓↓↓
>細かいパーツぐらい なけりゃ 自分で作りますけど

で、
>その覚悟がなければ 絶版キットに手を出すべきではないですな。

当たり前ですよ
覚悟して買ってるのは貴方だけではありません
皆、覚悟して買ってるから、その事について誰も文句を書いていませんね
ですが、「痛い目をみる」と書いたのは貴方ですからね

一人で書いて、自分で否定してますよ、貴方はね

807 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/23(月) 23:36:10.01 ID:jk1X0HMw.net
細かいパーツは、なければ自分でつくる。
同感ですね。或いは 1/80 (自称?)を含めて他社のパーツを探したり。
何度も恐縮ですが、エコーはカモですよ。もういいか。
そうやって自分だけのモデルに仕上げていくのがキットの醍醐味。
16番でも同じことだと思うが。

え? まさか、蒸機は小さなパーツの自作もできないの?

808 :185-28:2018/07/23(月) 23:36:22.92 ID:RqUfWNM/.net
>>806
痛い目に合う覚悟があるかなってことなんだけどね。

おありなら結構なことだと思いますよ。

809 :蒸機好き :2018/07/23(月) 23:37:27.24 ID:NVXqjG9c.net
>>805
つまり、「少量生産」を謳っているメーカーさんですね

「店舗に卸すだけの数が作れない」
「卸したら採算が取れない」
ですから、伸長ではなく細々と努力されているだけです

貴方の書き込みは努力しているメーカーさんに対して失礼極まりないものであり、
嫌みにしか聞こえないことでしょう

810 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/23(月) 23:39:50.19 ID:QJCF2UO6.net
>>805
通販主体という事は事実だと思いますけど、その割には製品そのものに対する情報が少ないのが気になるところです。
出てくるのは図面ばかりで、たまに試作の部分画像がある程度で、塗装済完成の画像は見たことがありません。
メーカーで完成させた事が無いのでしょうか?
これでよく高価な製品が買えるなと感心する次第です。

811 :蒸機好き :2018/07/23(月) 23:39:54.77 ID:NVXqjG9c.net
>>807
そうそう、
だから「絶版後の欠品は痛いこととなる」(185-28)は、
無意味で不要な書き込みだって話になりますね

812 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/23(月) 23:41:58.29 ID:jk1X0HMw.net
>店舗に卸すだけの数が作れない

エビデンスがないね。まぁいつものことだけど。
12mm製品は、置くと16番が売れなくなって店舗に打撃を与えるので、
各店舗が置きたがらないと思うんですね。エコーなどその最たる例でしょう。
以前は普通に置いてありましたね。もちろん今より余程売れてない時代ですよ。

813 :蒸機好き :2018/07/23(月) 23:44:15.15 ID:NVXqjG9c.net
>>808
キット工作してる人なら、
誰でも当たり前のように経験してることですよ

で、
貴方が「痛い目をみるから新品買う方が良い」と書いただけで「覚悟」とかは書いていませんね
それに、新品購入しても貴方のように絶版後まで放置したら同じことですね

後付けで正当化しようとするから、
矛盾が矛盾を呼んで話がグチャグチャになってますよ、貴方はね

814 :185-28:2018/07/23(月) 23:46:56.01 ID:RqUfWNM/.net
>>807
>え? まさか、蒸機は小さなパーツの自作もできないの?

そういや 見たことないね。

815 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/23(月) 23:48:29.90 ID:jk1X0HMw.net
>>810
昔の安物16番キット製品より、よほど精度がありますよ。
全ての製品を買ったわけではないですが。
まあ昔のキットを組まれた経験からすれば、ご指摘は痛いほどわかりますけど。

キハ23系、35系は塗装済完成画像があったかな。

816 :蒸機好き :2018/07/23(月) 23:49:10.69 ID:NVXqjG9c.net
>>812
「少量生産」と謳ってますよ
http://fabtrains.com/cancel/

これほど確かなエビデンスはありませんね
卸しができるだけの数を作れば少量生産とは言えなくなりますね

エビデンスが全く無いのは、貴方だったというオチですなw

817 :185-28:2018/07/23(月) 23:51:30.38 ID:RqUfWNM/.net
>>812
エコーさん 鉄模連にいたとき、模型ショーで
1/87の床下機器の作品を展示したと思うのだけど
記憶違いかな?

ニワさんもC52の1/87の部品があるんだけど
1/87のC52自体は見たことないなあ。
どこかのお金持ちのプライベートモデルなのかな?

818 :185-28:2018/07/23(月) 23:52:36.62 ID:RqUfWNM/.net
>>816
12mmに限ったことではないですね。
予約分は作るからまだましですよ。

819 :185-28:2018/07/23(月) 23:54:39.69 ID:RqUfWNM/.net
>>810
>メーカーで完成させた事が無いのでしょうか?

オーダーすれば、完成品にしてくれますよ。
頼んだらいかがです。

820 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/23(月) 23:56:12.17 ID:jk1X0HMw.net
12mmって、存在自体が16番に対する嫌味なんですね。
で、これが16番を扱う各店舗が12mmを置きたがらない最大の理由ではないかと。
16番モデラーは12mmのことを思うと不愉快である。模型屋への足が遠のく。売上げに打撃を被る。
イモンでさえ、自社はともかく他社の12mm新製品を仕入れても、掲示板で告知を
しようとしないあたりにも、話がつながってきます。

821 :蒸機好き :2018/07/24(火) 00:01:24.83 ID:DUKqQJEq.net
>>814
そうですか、見えなかったのですね
貴方が持っている9600(12mm)に空気作用管って付いているんでしょうかね?
先輪の脱線対策の事も書かせてもらいましたが、理解できませんでしたね、貴方は

程度の低さを自慢して楽しいのですか?
同じく程度の低いお仲間と一緒に

軽蔑されるのは当たり前ですよ
↓↓↓
>絶版は、欠品があると痛いこととなる。
>結局正規のルートで新品で買ったほうがいい。

>細かいパーツぐらい なけりゃ 自分で作りますけど

キット工作してる人なら誰でもやってることを自慢したがるのですから、
程度の低さが際立ってますね

822 :185-28:2018/07/24(火) 00:02:37.98 ID:PQvj2ccB.net
>>821
ほう

空気作用管受けを自作ですか
それはすごいですね。

823 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/24(火) 00:03:13.61 ID:akCq0jx+.net
そうそう。FABは完成品の製作を受け付けてますね。
当方そこまで金持ちではないから、とてもじゃないが頼めませんが。

165系の前面と側面の合いがいいと話をしましたが、そのことをメールで
店主氏に伝えたら、いろいろと苦労話が返ってきました。
ロストも考えないではなかったそうです。
ここの店主は、165系(に限りませんが)が欲しくて製品を作っているのでして、
どこかの安物モデルのように到底つながらないモノを平気で売ったりは
しないと思うんですね。まあ個人的見解にとどめておきますが。

幌加内さんのブログでは、セキの完成画像がUPされてましたね。

824 :蒸機好き :2018/07/24(火) 00:03:56.80 ID:DUKqQJEq.net
>>817
え?
通販主体と主張してるのはそちらさんですよ

それに、貴方はエコーさんが取り扱いを始めたとか言ってましたね
相手を否定するために自己矛盾する毎度のパターンですね

825 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/24(火) 00:05:08.87 ID:OlYe9ob+.net
>>819
私はキットを組みたい人間なので、完成品購入は考えていません。
そのキットを組んだらどの様になるのかが知りたいのは当然でしょう。
メーカーとしてキットを出すなら完成画像を公開するのは義務だと思いますが…。

826 :蒸機好き :2018/07/24(火) 00:07:55.35 ID:DUKqQJEq.net
>>818
主要な16番メーカーさんは、全て卸しがありますね

残念ながら

>>820
>12mmって、存在自体が16番に対する嫌味なんですね。
>で、これが16番を扱う各店舗が12mmを置きたがらない最大の理由ではないかと。

乗工社さんやワーゲンさんの時代は置いてありましたが、
「売れないから止めた」と口を揃えて言っておられますよ

で、貴方の存在自体が12mm模型に対する嫌味になってますね
よく考えましょう

827 :185-28:2018/07/24(火) 00:09:12.06 ID:PQvj2ccB.net
>>826
>主要な16番メーカーさんは、全て卸しがありますね
一部の製品はイモンさんに卸してますね。

残念ながら(笑い)

828 :蒸機好き :2018/07/24(火) 00:10:02.17 ID:DUKqQJEq.net
>>822
え?
貴方には不可能なのですか?
蒸機工作する人にとっては、最低限だと思っていましたが、
そうでも無い人もいるんですね

その程度でよく自慢できたものだと感心させられますわ

829 :185-28:2018/07/24(火) 00:10:35.69 ID:PQvj2ccB.net
>>826
>「売れないから止めた」と口を揃えて言っておられますよ

「売れだしたから再開したってことですね」

830 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/24(火) 00:11:31.51 ID:akCq0jx+.net
>>825
まあここで議論するよりは、当該のお店へ問い合わせる方がいいかと思われます。
当方は信用してますが、重視する視点が違うといったこともあり得ますので。
FAB店舗には、いくつか完成品も展示してあったと思います。
そう言えば最近行ってないな。

831 :185-28:2018/07/24(火) 00:13:19.85 ID:PQvj2ccB.net
>>828
空気作用管受けは流石に作りませんね。
買ってきたほうがよくできていますから。

空気作用管自体エコーでセットの完成品も売っていますしね。
組屋さんでも使っているとか

まあ トップレベルの方には不要でしょうが

832 :蒸機好き :2018/07/24(火) 00:14:28.17 ID:DUKqQJEq.net
>>823
台車がホワイトメタルとか、16番ではよほどでないと取らないやり方ですね

>>827
意味不明ですが、
12mm市場の小ささを認められたのですか?
16番はイモンさんも商売にしてるって事ですよ

貴方は自分に向かって「残念ながら」と言っているようにしか見えませんね

833 :蒸機好き :2018/07/24(火) 00:16:41.75 ID:DUKqQJEq.net
>>829
アンカー先には、こう書いてあるんですよ
↓↓↓↓
>12mmって、存在自体が16番に対する嫌味なんですね。
>で、これが16番を扱う各店舗が12mmを置きたがらない最大の理由ではないかと。

益々、鈴木さん化してきましたね、文脈が理解できない貴方はw

834 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/24(火) 00:17:48.74 ID:akCq0jx+.net
「12mmは市場が小さい」と全力で主張する蒸機好き。
まぁこのことこそが、12mmが侮れない存在になってきている
いい証拠なわけですが。

835 :蒸機好き :2018/07/24(火) 00:20:32.43 ID:DUKqQJEq.net
>>831
「受け」なんて書いていませんが?
ま、できないなら自慢しないことですね

で、市販の空気作用管受けって倍近いオーバースケールなんですが、
三割のゲージの違いを我慢できない貴方が、平気なんですね

それならそれで結構な事ですな

836 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/24(火) 00:22:34.52 ID:akCq0jx+.net
>市販の空気作用管受けって倍近いオーバースケール

気になるの?

837 :蒸機好き :2018/07/24(火) 00:22:35.35 ID:DUKqQJEq.net
>>834
アホかと・・・
危機感持てよって話なのに

838 :蒸機好き :2018/07/24(火) 00:27:24.74 ID:DUKqQJEq.net
>>836
スケール感覚が麻痺してる人の方が、ゲージが気になるようですね

839 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/24(火) 00:32:54.39 ID:akCq0jx+.net
空気作用管の寸法差は精々1ミリくらいかな。
軌間は…

え? え? え〜〜!?

3ミリ以上もあるの!?


蒸機くん、気にならないの???

840 :蒸機好き :2018/07/24(火) 00:56:22.70 ID:DUKqQJEq.net
>>839
スケール感覚が麻痺してる人の書き込みって、面白いですね
3割はアウトだが、倍はセーフって、
「俺様には比率は理解できないから、俺様が正しい」ですね

その感覚のズレが、馬鹿にされる原因でしょう

841 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/24(火) 01:04:03.13 ID:HEbvXy9m.net
この蒸気好きっておっさん?じーさん??
まだ、グダグダやってたんだ。。。

842 :185-28:2018/07/24(火) 01:08:39.82 ID:PQvj2ccB.net
>>832
>台車がホワイトメタルとか、16番ではよほどでないと取らないやり方ですね

安達さんがやってますんで 念のため

843 :185-28:2018/07/24(火) 01:11:00.97 ID:PQvj2ccB.net
>>835
>「受け」なんて書いていませんが?
>ま、できないなら自慢しないことですね

おや
受けでなければ何を自作したのでしょう
六角ユニオンですかね

配管自体の振り回しなら自作とは言いませんし。
割りピンの自作自慢なら、笑うしかないですな。

844 :185-28:2018/07/24(火) 01:17:07.56 ID:PQvj2ccB.net
>>839
16番の空気作用管って ペラペラの
フレキシブル基盤みたいのもあるからなあ。

845 :名無しの素人♪♪♪♪♪♪♪:2018/07/24(火) 01:27:36.09 ID:ZGT6PGYU.net
>>844

線材切ったり曲げたりが、自作なら?
乗工社の金属蒸機キットなんて?

自作部品だらけって事に
成るでしょうけどねぇ。(笑)

846 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/24(火) 01:30:00.31 ID:6nVxU7MO.net
>>841
ああ





彼は長らく、D員やKC57と同一人物では?と言われています
前によく負けてましたょね、KC57というお猿さん並の知能の人

悔しくて悔しくて仕方がないと、未来永劫粘着して僻み続ける玩具のような遊具なのですょ

847 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/24(火) 02:47:53.06 ID:+zH41j+I.net
この蒸気好きっておっさん?じーさん?? なのか知らないけど、気に食わんカキコの主に対して延々とコケにし否定するばかりで、
何よりも己自身のレスが一番程度が低く1ミリも説得力が無く、「糞コテ」の名に恥じない体たらくだ って自覚が全く無いんだな
まさしくモデラーの恥晒しである上に16番新規検討者をドン引かせていることだろう、営業妨害コテハンだな

848 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/24(火) 03:40:53.31 ID:Elt1o6ud.net
>>777
理由の話だよバカ

>16番よりも安くしないと売れないんで

っててめえで書いたのもう忘れてんのか
それとも間抜けさに気付いてわざと話そらしたの? ん?w

849 :蒸機好き :2018/07/24(火) 05:08:49.54 ID:DUKqQJEq.net
>>842
二軸貨車ですね、ボギー車ではありませんね
だから、「よほどでないと取らないやり方」だと書いたのですが、

読めなかったのでしょうかね

>>843
あれ?
貴方は配管も自作と書いてきた人ですよ
自分にアマアマですね

しかも作用管受け使うより真鍮線で押さえる方が、面倒臭いし、位置決め間違えば真っ直ぐなりませんし、半田が表に漏れないようにしなきゃならないって
知らなかったのですか
工作モデラーとしては失格でしょうね

850 :蒸機好き :2018/07/24(火) 05:11:04.68 ID:DUKqQJEq.net
>>844
で、貴方が散々批判した模型のどこを見ていたのでしょうか?
貴方の程度が知れる書き込みですね

>>847
あらら、人格攻撃だけになってしまいましたね

851 :蒸機好き :2018/07/24(火) 05:16:11.57 ID:DUKqQJEq.net
185-28の矛盾コーナーw

>空気作用管自体エコーでセットの完成品も売っていますしね。
>組屋さんでも使っているとか>>831
↓↓↓↓
>配管自体の振り回しなら自作とは言いませんし。
>割りピンの自作自慢なら、笑うしかないですな。>>843

しかも、「自作部品を見てない」と自分から煽っておいて
書いたら「自慢」とか、荒らしそのものですな

人として最低でしょう

852 :名無しの素人♪♪♪♪♪♪♪:2018/07/24(火) 05:49:11.81 ID:ijgZwG8X.net
線材の切ったり曲げたりが
自作って?Twitterのボンクラモデラーと。

同じだよなあ。
(爆笑)

853 :蒸機好き :2018/07/24(火) 05:54:55.43 ID:DUKqQJEq.net
>>852
185-28さんを攻撃してるんですか?w

854 :蒸機好き :2018/07/24(火) 06:01:59.13 ID:DUKqQJEq.net
>>847
ところで、全てが貴方とお仲間へのブーメランになってますけど、
虚しく無いのでしょうか?

今までの人と別人を装っているようですが、
言葉の選び方や書き込みの癖は似ていて自演臭が酷いですね

855 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/24(火) 07:01:32.54 ID:akCq0jx+.net
>>824
模型ショーは1日限りのことでもあるし、ユーザーも必ずしも買い物をしに来ているわけでもない。
直接の声が聞ける場でもあるから、供給側も試験的なことを含め、普段やらない思い切ったことができる。

常識だろ?

何が矛盾しているのかさっぱりわからん。

856 :蒸機好き :2018/07/24(火) 07:19:22.45 ID:DUKqQJEq.net
>>855
アンカー見てますか?
まず、貴方のお仲間に対しての書き込みであり、
「通販主体」だと言いながら「卸しできない」を否定するのに「イベント」なんて書いていたら、矛盾でしかありませんよ

せっかく185-28さんが話をすり替えたのに、
お仲間が蒸し返すんですね

毎回、自滅していってますが大丈夫ですか?

857 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/24(火) 07:20:28.22 ID:6nVxU7MO.net
>>851
今朝も




早朝の3連投ですょ
我慢しなくていいのですょ?
深夜50連投でも100連投でも、自作自演30連投でもいいのですょ

もっと大御所の、スレ警備員らしくして下さいょ

858 :185-28:2018/07/24(火) 07:21:21.75 ID:PQvj2ccB.net
>>849
>二軸貨車ですね、ボギー車ではありませんね

参急は二軸貨車なんですかね。

859 :蒸機好き :2018/07/24(火) 07:37:33.26 ID:DUKqQJEq.net
>>858
なるほど、
「よほどでないと取らないやり方」と言う日本語がどうしても読めないわけですね

他にも、路面電車用とかあるにはありますが、
レアケースであり、貴方達が言うところの主力車種には使われていませんよ

で、ご自身の矛盾は理解できたんですか?

860 :185-28:2018/07/24(火) 07:40:36.24 ID:PQvj2ccB.net
>>859
>レアケースであり、貴方達が言うところの主力車種には使われていませんよ

参急は主力車種じゃあないんですかね。

861 :蒸機好き :2018/07/24(火) 07:50:44.04 ID:DUKqQJEq.net
>>860
165系と比べるんですか?

で、貴方の自作部品は?
自分の話は都合が悪いのでしょうか?

862 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/24(火) 08:06:24.04 ID:OlYe9ob+.net
>>842
台車がホワイメタルである事を指摘されているのに、他にもある言う言い訳は通用しません。
「皆やっているじゃないか」という言い訳と同じです。
ダメなものはダメなのです。
しかも1両数万円もするキットなのに…。
ロストワックスにしても精々数千円増以内で済むでしょう。

863 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/24(火) 13:52:10.19 ID:KOrs1JDGH
実車の9600(79615)二つ目の重装備釜何かの雑誌で一つヘッドライトがなくなっていますね。屋根つきで保存してほしいですね。
白坊主キハ183 104、キロ182 9も今後どうなるんだろう?

864 :鈴木:2018/07/24(火) 13:07:09.26 ID:9hwIoYfE.net
>>860,185-28
>参急は主力車種じゃあないんですかね。

実物に関しては
参急は平行する官鉄が時代遅れのウスノロSLで、シッポッポッオ&ハァーッハァーッやっていたのに比べれば、
主力でしょうね。
この官鉄の恥ずかしい状態は戦後も30年間近く継続したんじゃないか?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E9%9B%BB%E6%B0%97%E8%BB%8C%E9%81%93
「参急は1932年(昭和7年)以降、上本町 - 宇治山田間を2時間1分で走破する直通特急電車を運転開始し、鈍足な蒸気機関車運転の国鉄関西本線・参宮線(3 - 5時間程度)を圧倒して、」

865 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/24(火) 15:54:34.47 ID:MUeGcyyK.net
>で、市販の空気作用管受けって倍近いオーバースケールなんですが、
>三割のゲージの違いを我慢できない貴方が、平気なんですね

倍近いオーバースケールであっても絶対的な寸法が1mmとかそれ以下の違いであれば、人間の目には小さな寸法違いに映る。
ゲージ違いが三割であっても3mm以上も違いがあれば、人間の目には大きな乖離に見える。
それだけのこと。
1/80サブロク模型の線路が16.5mm幅にもなる、絶対数値3mm以上の開き具合というのは、まったく容認できない。
当方にとっては無価値の鉄道模型規格である。
重要なのは車両のプロポーションだけではない。車両が踏みしめ、その下から延びる線路風景こそが鉄道模型にとって
重要な要素なのだ。これをきちんと再現できていない規格など最低だ。(飽くまでも個人的意見)

866 :蒸機好き :2018/07/24(火) 18:03:52.96 ID:DUKqQJEq.net
>>865
>倍近いオーバースケールであっても絶対的な寸法が1mmとかそれ以下の違いであれば、人間の目には小さな寸法違いに映る。
>ゲージ違いが三割であっても3mm以上も違いがあれば、人間の目には大きな乖離に見える。
>それだけのこと。

それは、貴方のスケール感覚が破綻してるんですよ
それだけの事です

貴方の個人的感想ですが、ご都合主義でしかありませんね

867 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/24(火) 18:45:31.17 ID:MUeGcyyK.net
>それは、貴方のスケール感覚が破綻してるんですよ

3mmという、数メートル離れたところからでも明確に認識できる寸法違いを、三割だから許容範囲だと。
上下縮尺乖離ながらもプラ模型という安い物がある16番という選択を自分に納得させる為とは言え、随分とご都合主義
且つスケール感覚を自己催眠?で麻痺させられる脳味噌をお持ちなんだな。羨ましいぞ。

それとも只単に、自分の気に入らない見解を吐く人物は全て、スケール感覚麻痺のご都合主義者だと馬鹿にして留飲を
下げたかっただけか。

868 :蒸機好き :2018/07/24(火) 19:35:58.80 ID:DUKqQJEq.net
>>867
>3mmという、数メートル離れたところからでも明確に認識できる寸法違いを、三割だから許容範囲だと。

数メートル離れても気になる3mmが目の前の1mmが許容できないなんて、
ご都合主義そのものですな

>上下縮尺乖離ながらもプラ模型という安い物がある16番という選択を自分に納得させる為とは言え、随分とご都合主義
>且つスケール感覚を自己催眠?で麻痺させられる脳味噌をお持ちなんだな。羨ましいぞ。

いいえ、受け入れられるかどうかですよ
実際に、16番の方が走行とかには都合が良いのは、モデラー間では常識ですからね
認めたく無いものを見ないようにできる自己催眠による麻痺できる脳味噌をお持ちの貴方は幸せなんでしょうね
羨ましくはありませんけどね

>それとも只単に、自分の気に入らない見解を吐く人物は全て、スケール感覚麻痺のご都合主義者だと馬鹿にして留飲を下げたかっただけか。

貴方のようなご都合主義者が鼻摘み者になるのは、世間では常識ですからね
認めたく無いものを見ないようにして、引き込もっているから、
デタラメになってしまうんんですよ

869 :蒸機好き :2018/07/24(火) 19:42:17.98 ID:DUKqQJEq.net
私が16番だけやってて、12mmを否定してるなら「ご都合主義」でしょうが、
「一長一短」を是として、現実を見てますから、
バ関君とは真逆になるのは当然ですからね

逆にバ関君は12mmやってて16番を完全否定なんかするから、
ご都合主義になってしまうわけですな

引き込もっていたら、現実なんて見えないのは当たり前ですよ、
バ関君

870 :鈴木:2018/07/24(火) 20:10:21.24 ID:h/OZRbl5.net
>>869蒸機好き
>引き込もっていたら、現実なんて見えないのは当たり前ですよ

オタクには現実がどう見えてると主張するのかね?
オタクは引き込もっているの?
関西人君

871 :185-28:2018/07/24(火) 21:44:43.03 ID:PQvj2ccB.net
>>862
>ダメなものはダメなのです。

安達さんの参急は ダメ 決定ですか はあ

私はそうは思いませんけどね。念のため

872 :185-28:2018/07/24(火) 21:45:37.38 ID:PQvj2ccB.net
>>861
貨車のブレーキ装置をお見せしましたけど

都合の悪いことは忘れてしまうようですね。

873 :185-28:2018/07/24(火) 21:47:43.63 ID:PQvj2ccB.net
>>865
まあ
模型誌でも軌間の話は山のように出てくるけど

空気作用管受けが2倍違うとか
小さく削りましたとか
そういう話は聞かないんで

正直 どうでもいいんでしょうな。

874 :185-28:2018/07/24(火) 21:48:42.46 ID:PQvj2ccB.net
>>864
共用当時は、日本一の近代車両だったようですね。

875 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/24(火) 21:58:22.36 ID:HJZWCiiK.net
>>860 >>861
問題は、台車のメジャー度合いで

参急の台車を、DT32と対比させるのはいかんわな

>>862
やはり、あの値段のキットの台車としては、失格ですね

876 :蒸機好き :2018/07/24(火) 22:20:03.84 ID:DUKqQJEq.net
鈴木「引き込もっている俺様の書き込みこそが現実」

877 :185-28:2018/07/24(火) 22:23:37.05 ID:PQvj2ccB.net
>>875
おやおや

強度の話はどっかに飛んで行ったな。
まあ強度の話になると、プラなんかあり得なくなってしまうからなあ。

878 :蒸機好き :2018/07/24(火) 22:29:25.03 ID:DUKqQJEq.net
>>873
できない貴方には関係無い事ですね

>>872
え?
配管したぐらいでは自作にならないと、言ったのは貴方ですね
しかも、屋根が合っていない貨車でしたな

879 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/24(火) 22:30:42.78 ID:HJZWCiiK.net
>>877
DT32という超メジャー台車でありながら
ダイキャストが作れない哀れな12mm

6万オーバーというキットでありながら
ロストを採用出来ない、哀れな12o

とでも書けばよかったですかね

880 :News!:2018/07/24(火) 22:31:49.60 ID:akCq0jx+.net
八雲工芸 8620完成 28627南延岡 以外のモデル完売へ

http://yakumoworks.com/

残るは門デフ2台のみ。
昨今の情勢から考えても、25万+消費税が安いことは確か。
標識灯、ヘッドライトは点灯・消灯可能。
一部のモデルはイモン店頭に並ぶ可能性もあると見るが、どうなるか。

881 :185-28:2018/07/24(火) 22:33:27.04 ID:PQvj2ccB.net
>>878
ブレーキ梁は板材の削り出し
関節も作ってありますね。

配管しただけと違うのだよ。

882 :185-28:2018/07/24(火) 22:34:54.26 ID:PQvj2ccB.net
>>879
いやなら 買わなきゃいいんじゃないの

買わない人に限って、文句たらたらで
見苦しいね。

883 :蒸機好き :2018/07/24(火) 22:35:54.95 ID:DUKqQJEq.net
>>873
>模型誌でも軌間の話は山のように出てくるけど

殆ど出てきませんがね

>>877
強度の話もしてほしいんですか?
ホワイトメタルで車体が金属では強度が足りない可能性はありますよ

プラは何の問題もありませんが、
貴方は見たことが無いのでしょうか?

884 :185-28:2018/07/24(火) 22:37:37.36 ID:PQvj2ccB.net
>>883
>ホワイトメタルで車体が金属では強度が足りない可能性はありますよ

買わない人にはわからないだろうなあ。
ホワイトメタルで直に車軸を受けるとでも

885 :蒸機好き :2018/07/24(火) 22:44:16.07 ID:DUKqQJEq.net
>>880
少ししか作っていないのが、確実ですね

>>881
で、それが?
特に大した作業ではありませんね
配管引き回す作業に毛の生えた程度で自作だと自慢するんですか

だったら、「配管引き回す程度では自作じゃない」とか、
アホな話はしない事ですね

素組すらキチンとできないくせに

886 :蒸機好き :2018/07/24(火) 22:47:04.73 ID:DUKqQJEq.net
>>882
そうですね、16番を否定してきた貴方も同じですね

>>884
その話は出ましたよ

少し触っただけで細い部分が曲がってしまう可能性がありますからね
と、以前にも書かせてもらいましたがね

887 :185-28:2018/07/24(火) 22:51:08.57 ID:PQvj2ccB.net
>>885
>特に大した作業ではありませんね

関節は
0.8mmの洋白帯金に0.3mm穴を3か所センターにあけなければなりませんが
関節は全部で15か所

まあ トップモデラーなら大したことはないですかね。

888 :185-28:2018/07/24(火) 22:55:58.28 ID:PQvj2ccB.net
>>886
>少し触っただけで細い部分が曲がってしまう可能性がありますからねむ

よく触る部分はロストになっているようですね。

889 :185-28:2018/07/24(火) 22:57:40.86 ID:PQvj2ccB.net
まあ いやなら 買わなきゃいいんじゃないの

買わない人に限って、文句たらたらで
見苦しいね。まったく

890 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/24(火) 23:02:06.90 ID:akCq0jx+.net
>ホワイトメタルで車体が金属では強度が足りない可能性はありますよ

見もしないで何言ってんだか。
軸を受ける金属はしっかりと厚みのある燐青銅です。摩擦係数が小さいため
この用途には適していますね。
言うまでもなくロスト一体よりも長編成での運転に適することになります。
モノを見もせずに適当なことを言っているお陰で信用を失っていることを
もっと自覚すべきでしょう。

891 :185-28:2018/07/24(火) 23:12:44.62 ID:PQvj2ccB.net
>>890
車体が金属 なんて書いてしまいましたから
もう 言い逃れは 無理ですね。

892 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/24(火) 23:22:30.32 ID:akCq0jx+.net
>>891
まぁこの軽い論調に失望する16番モデラーは多いでしょうねぇ…

893 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/24(火) 23:33:24.60 ID:6nVxU7MO.net
>>886
お前は




無職なんだろう?
この前、自白したぢゃない「時間はたっぷりある」と

働いてるフリをしなくて、いいのですょ
大好きなスレ警備を、昼間に行って大丈夫ですょ

あ、スレ夜警頑張って下さいょ

894 :名無しの素人♪♪♪♪♪♪♪:2018/07/24(火) 23:48:09.82 ID:3BDkZUca.net
>>887

関節の洋白帯金の加工と。
配管の引き回しの線材を切ったり曲げたりと?

同じとは、云えないでしょうねぇ〜。
イ○ンの
温根湯のボールドウィン等は。
普通に引き回しを自分で曲げて、割りピンも
自分で曲げるキットですからねぇ〜?


線材を切ったり曲げたり。
自作??

加工??
とも、云わないでしょうなあ。(笑)

895 :名無しの素人♪♪♪♪♪♪♪:2018/07/24(火) 23:51:50.98 ID:3BDkZUca.net
まあ
Twitterのボンクラモデラー等は。

手摺を
線材に変えて、コの字にするだけで
自作とか云う風潮ではあるようですけどねぇ。
(笑)

896 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/25(水) 00:04:21.15 ID:n9pI3hfR.net
>>882
16番の文句を繰り返す奴らに、お前自身も含めて言ってやれよ。

897 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/25(水) 02:16:50.96 ID:ijXqEMCe.net
蒸機好きって無職の人なのか?
それとも、自分の裁量で時間を使えず定時の休憩しか取れない底辺職業の人なのか?

あぁ、どちらにせよ12mmの模型は数両しか買えない経済状態だから僻み捲りで12mmモデラーの事を
人格攻撃して12mm模型市場は極小だと嘘を付いて憂さを晴らすしかない見苦しい人なんだね
だからこんなにも軽蔑されているんだね

898 :蒸機好き :2018/07/25(水) 05:00:49.62 ID:1nbvtVdA.net
>>887
だから?

お得意の自慢が始まりましたね
基本作業の範疇のようですけどね
屋根が合っていないのでは、意味のある作業にも思えませんがね

で、自分ではトップモデラーだとは思っていないと書いてきましたが、
日本語が通じないようですね

>>888
そうでも無いようですけどね
外付きダンパーがありますからね

>>889
16番に対して貴方やお仲間が書いてきた事と同じです
自分達だけはセーフとか思い上がりもいいところです

しかも、強度の話に振ったのは貴方自身ですからね

自分の見苦しさに気付かないのでしたら、軽蔑されるだけですよ、
185-28さん

899 :蒸機好き :2018/07/25(水) 05:11:15.00 ID:1nbvtVdA.net
>>890
構造の話は既出ですね
貴方が納得できるならそれで良いでしょう
外付きダンパー等は曲がりやすいとは思いますけどね

しかし、費用対効果としては「?」と言う評価が付いても仕方がありませんね

>>891
重量によってトラブル時の衝撃が変わる事をご存知無いのでしょうね

>>892
「プラ旧国は出ない」←「書いた覚えは無い」
軽い論調でしたね(笑)

900 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/25(水) 05:15:27.34 ID:g//IxC4Z.net
>それとも間抜けさに気付いてわざと話そらしたの? ん?w

これ、正解だった模様w
185っていっつもそう

901 :蒸機好き :2018/07/25(水) 05:15:56.14 ID:1nbvtVdA.net
>>897
「買えるか買えないか」とか>>892さんがおっしゃる、
「軽い論調」ですね
貴方がどれだけ買える人かも、誰も知らない名無しさんなのにね

模型の話題が全くできずに、罵詈雑言ばかりですね
情けない

902 :蒸機好き :2018/07/25(水) 05:17:51.64 ID:1nbvtVdA.net
>>900
その辺りは安定してますね、185-28さんは

自分達が書いてきた見苦しい話は無かった事になっていますので

903 :鈴木:2018/07/25(水) 05:33:05.50 ID:Ppwh+R+s.net
>>898蒸機好き
>16番に対して貴方やお仲間が書いてきた事と同じです
    ↑
お仲間って、誰の事かね?
お仲間って、何人いるのかね?
オタクの方のお仲間は誰なのかね?

>自分の見苦しさに気付かないのでしたら、軽蔑されるだけですよ、
>185-28さん
    ↑
「自分の見苦しさに気付かないのでしたら、軽蔑されるだけですよ 」
関西人さん
    ↓
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1469986934/315
 >315 :蒸機好き
 >あら、
 > 私は関西在住だとずっと前から書いてきましたよw

904 :蒸機好き :2018/07/25(水) 05:38:48.44 ID:1nbvtVdA.net
鈴木「俺様は絶対正義、揚げ足取ったら俺様の勝ちでありそれまでの流れややり取りは関係無い」

905 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/25(水) 06:44:58.91 ID:q6mLJBjY.net
美唄鉄道 4110プロジェクト進行中。

https://ameblo.jp/pinecone8712

いつもながらそのパワーには脱帽。

906 :185-28:2018/07/25(水) 07:36:58.85 ID:mj4x4O/q.net
>>898
>そうでも無いようですけどね
>外付きダンパーがありますからね

車体の重さと 触って曲げるかは 関係ありませんねえ。

買えないのなら
12mmのお友達にみせてもらえばいいのにね。

907 :185-28:2018/07/25(水) 07:39:25.86 ID:mj4x4O/q.net
>>899
>しかし、費用対効果としては「?」と言う評価が付いても仕方がありませんね

だから、ほしくないなら買わなきゃいいんですよ。
欲しくて買える人は買ってますから、余計なお世話です。

買わない人に限って、文句たらたらで
見苦しいね。

908 :蒸機好き :2018/07/25(水) 07:44:43.25 ID:1nbvtVdA.net
>>906
ん?
強度に関する話なら、1つの事象を想定するだけでは、無意味ですね

で、「手で触る」とは書いておりませんよ
脱線して障害物に接触する可能性もあるわけですからね
もちろん手で触ってしまってどうかも無いわけではありませんが

あらゆる事象を想定していないと無意味ですね

909 :蒸機好き :2018/07/25(水) 07:47:24.26 ID:1nbvtVdA.net
>>907
貴方が16番に対して書いてきた事も同じなんですが、
理解できないのですか?

嫌いなら放っておけばいいだけなのに、散々悪口書いてきたのは貴方とそのお仲間ですよ

自分達だけはセーフとか、思い上がりもいいところです

910 :蒸機好き :2018/07/25(水) 07:48:51.97 ID:1nbvtVdA.net
>>907
>買わない人に限って、文句たらたらで
>見苦しいね。

貴方の16番に対して書いてきた事そのものですな
完璧なブーメランですね

911 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/25(水) 07:57:32.45 ID:VMApNvHD.net
>>907
つまり、「自分が16番製品の悪口を書くのはOKだが、他人が12mmの悪口を書くのは許さない。」ということですね。
ずいぶんワガママなのですね。

912 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/25(水) 12:45:54.40 ID:2utYpomX.net
>>904
素晴らしい!





完璧ですね、敗北宣言がw

「ぼくはいいかえせないからくやしい」
のが、物凄く伝わりますょ

素直でよろしい

913 :蒸機好き :2018/07/25(水) 12:47:06.82 ID:1nbvtVdA.net
↑暑さで頭が沸いているようだ↑

914 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/25(水) 13:25:38.03 ID:zb7Y/8H1.net
行空けのアタマは暑さ寒さと関係なく天然温泉みたいに通年で沸いてます

915 :鈴木:2018/07/25(水) 15:36:24.38 ID:f8EFbUFj.net
>>913蒸機好き
> ↑暑さで頭が沸いているようだ↑
    ↑
↑暑さで蒸気が沸いているようだ↑

916 :蒸機好き :2018/07/25(水) 18:27:29.75 ID:1nbvtVdA.net
鈴木「俺様の嫌いな人間だけ、人格攻撃は許さない」
鈴木「だが、鈴木と鈴木が認めた人だけは人格攻撃しても良い」

最低w

917 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/25(水) 19:52:56.00 ID:eN0XEZq4.net
>>915
グツグツと





沸きすぎて、爆発したようですょ
効きすぎて効きすぎて、粗悪D52のボイラーの如く

悔しくて悔しくて仕方ないので、40分後に追伸の僻み言があるようなのでw
まぁ気楽に弄べるようなので、これからも愉しみましょうょ

918 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/25(水) 20:07:01.67 ID:YqnMWsj7.net
なるっほど、今日も上記の乾杯、いやさ蒸機の完敗!に一票だなこりゃw
こいつだけはどんなに罵詈雑言を受けようとも自分が吐いてきた罵詈雑言の因果応報なのだから、止む無し!

919 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/25(水) 20:36:29.06 ID:1AV0dnD5.net
蒸気好き 底辺 特殊時間指定なカキコ 変わってませんなあ
ちっとも「楽しくない鉄道模型」だよなぁ、ああ人生もね

病気が感染る、関わらない方が良いな、と

920 :蒸機好き :2018/07/25(水) 21:37:33.08 ID:1nbvtVdA.net
何?この自演臭w

しかも、アホな勝利宣言ばかり

「自分達だけはセーフ」で勝った勝ったと騒ぐんだから、
負け犬の遠吠えでしかありませんな

921 :蒸機好き :2018/07/25(水) 21:55:37.12 ID:1nbvtVdA.net
あ~ぁ
とうとう罵詈雑言だけのスレになってしまいましたね
アホな比較して自分達だけはセーフとか、人格破綻も甚だしいですな

これが、このスレの予想された末路ですね

922 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/25(水) 21:59:48.34 ID:Ffk/4Exr.net
最近、株ニート見ないね。

氏んだのか?w

923 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/25(水) 22:54:10.33 ID:eN0XEZq4.net
>>921
またぁ失笑




罵ちゃんが居着いて自作●●だらけのスレは、ほとんど焼け野原になりますからねぇ
即ち居着いた場所が、必ず荒れ果てて荒野になる
ずぃぶんと特殊な才能ですょw

誰からも嫌われて、誰からも弄ばれる
だって、罵ちゃんだものw

924 :鈴木:2018/07/25(水) 23:52:28.95 ID:O6BMANt6.net
>>921蒸機好き
> とうとう罵詈雑言だけのスレになってしまいましたね
>人格破綻も甚だしいですな

他人に対して「人格破綻」と言う事 = 「罵詈雑言」も甚だしいですな

925 :蒸機好き :2018/07/26(木) 00:10:25.33 ID:cezS2kNq.net
>誰からも嫌われて、誰からも弄ばれる

普通は嫌われたら相手にされたくなるのですが、この人は自分を現実に晒す事を怖がってますねw

鈴木「俺様は人格攻撃しても良いが、俺様嫌いな相手は人格攻撃してはならない」

最低w

926 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/26(木) 00:19:21.35 ID:sBIXI90Z.net
>>924
あなたの今までのやってきた事をみれば人格に関して云々されても仕方が無い。
それがわからないならこれからも批判され続けるでしょう。

927 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/26(木) 05:52:55.65 ID:ICXWYqw2.net
>「ぼくはいいかえせないからくやしい」

だからさー、自分の気持をそのまま相手に当てはめても意味がないどころかただの自己紹介だって何度言えば

わかるくらいだったらとっくにキチガイ卒業してたな、ごめんごめんw
なおこの「ごめんごめん」を敗北宣言と素で受け取ったのなら、ほんまもんのアホだで?

928 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/26(木) 05:58:07.13 ID:ICXWYqw2.net
>>917 名無しさん@線路いっぱい ▼ 2018/07/25(水) 19:52:56.00 ID:eN0XEZq4
>悔しくて悔しくて仕方ないので、40分後に追伸の僻み言があるようなのでw

>>919 名無しさん@線路いっぱい ▼ 2018/07/25(水) 20:36:29.06 ID:1AV0dnD5

博士これは一体

929 :185-28:2018/07/26(木) 06:23:04.30 ID:rnPTpXe2.net
>>598
これで D50、D51、D52と 制式D型機はすべてそろうことになるな。

制式C型機でまったくの手つかずはC52とC53、C54だな。
(C51はイモンが予定)

930 :185-28:2018/07/26(木) 06:59:40.81 ID:rnPTpXe2.net
乗工社が崩壊した時点では予想もつかない状況が
現実になりつつある。

931 :蒸機好き :2018/07/26(木) 07:04:27.34 ID:cezS2kNq.net
>>929>>930
ちょっと遅すぎたような?

932 :鈴木:2018/07/26(木) 07:57:00.20 ID:541QcgE3.net
>>931蒸機好き
>ちょっと遅すぎたような?
    ↑
歴史にとって重要なのは、
遅すぎだの、早すぎだの、ではない。
どっちへ向かうか?です。

このスレ的に言えば、
山崎式ガーニ股模型へ進めるか?
HO模型へ進めるか?
の問題ですね。

そうでなく、オタクに
「山崎式ガーニ股模型世界構築のために人生を捧げて、老境に達してしまった」
という個人的嘆きがあると言うなら
「ちょっと遅すぎたような?」
というつらい後悔の念を持つ人に対して、皆が励まし元気づけてあげる必要があるでしょう。

933 :蒸機好き :2018/07/26(木) 08:25:58.72 ID:cezS2kNq.net
成り立ちから30年以上も経っているのに、出揃っていない12mmの方が、
「縮尺股模型世界構築のために人生を捧げて、老境に達してしまったが、未だ道のりは遠い」
と、言えるはずなのですが

鈴木「俺様が理想とする世界が正しくてそれ以外は誤り」
だから、わけが判らなくなってしまうのでしょう
ですから、相手にしても無意味なんですよね

因みに個人的な模型世界の構築は「C53をメインとした蒸機が牽く戦前の列車達」ですから、
思い立ってから10年立たずである程度構築できちゃいましたけどね

なぜ、この人達は自分の事を相手に当て嵌めようとするんでしょうか?
少し考えたら解る事ななのにね

934 :鈴木:2018/07/26(木) 08:30:16.19 ID:541QcgE3.net
>>933蒸機好き
>個人的な模型世界の構築は「C53をメインとした蒸機が牽く戦前の列車達」ですから、
>思い立ってから10年立たずである程度構築できちゃいましたけどね
     ↑
それは、 山崎式ガーニ股模型ワールドとしての、 大きな利点ですね。

935 :蒸機好き :2018/07/26(木) 08:31:55.77 ID:cezS2kNq.net
>ちっとも「楽しくない鉄道模型」だよなぁ、ああ人生もね>>919

この書き込みだって他の模型の悪口書かなきゃ居られない、
ご当人の話なんですが、自尊心によってねじ曲げてしまう哀れな話ですね

16番スレと12mmスレを比べて、どちらが楽しそうかは一目瞭然ですね
12mmスレでの話題って「どうやって楽しんでいるか」が全く無い上に、
16番がどうのこうの言わなきゃ居られないのですから

936 :蒸機好き :2018/07/26(木) 08:34:35.33 ID:cezS2kNq.net
鈴木「俺様の書き込みが実際と違っていても、俺様は正しい」>>934

ブーメランになって刺さっているのに、話すり替えて粘着してくる鈴木さんでした

937 :鈴木:2018/07/26(木) 08:48:13.85 ID:541QcgE3.net
>>935蒸機好き
>16番スレと12mmスレを比べて、どちらが楽しそうかは一目瞭然ですね

「楽しい」って具体的に、どういう精神状態なの?
一人でケタケタ笑ってる状態なの?
それは、漫画やエロ本読みだの、大酒ラッパ飲みだの、の「楽しい」と何処が違うの?
  https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/gage/1355241629/43
  >43 :蒸機好き
  >普通のドンペリなら、ラッパ呑みしたことも(笑)

938 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/26(木) 08:51:56.68 ID:Iz9mYR8W.net
苦しさと楽しさは裏表
だからなあ

939 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/26(木) 08:57:33.50 ID:Iz9mYR8W.net
困難な壁ほど克服した喜びはおおきい。

940 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/26(木) 09:44:54.66 ID:gzsT/sY5.net
困難である事を隠したりするのは、良くないな。

941 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/26(木) 09:45:03.49 ID:P3uq4+hH.net
>>937
模型持ってないオタクは他人の模型貶すのが人生無上の楽しみなの?

942 :蒸機好き :2018/07/26(木) 12:22:57.11 ID:cezS2kNq.net
鈴木「俺様が楽しいと思わないものは、楽しくないはずだ」>>937

鈴木さんは>>919には同じ質問を絶対にしない人ですわ

943 :蒸機好き :2018/07/26(木) 12:27:29.48 ID:cezS2kNq.net
>>940
そうですねぇ、
鈴木さんが言うところの「模型世界構築」については、12mmでは実際に困難が伴いますからね

944 :鈴木:2018/07/26(木) 12:35:43.71 ID:d3VfqOaU.net
>>942蒸機好き
そのような文言は>>937には書いてありません。
捏造宣伝はやめること。

945 :蒸機好き :2018/07/26(木) 12:41:11.89 ID:cezS2kNq.net
鈴木「俺様は嘘をついても構わない」

趣味だから、やってりゃ楽しいのは当たり前なんですが、
「何が楽しいのか?」なんて聞いて来る時点で「楽しくないはず」になってる事が理解できないのでしょうね
鈴木さんは

一長一短を理解できない人ですから、意見を交わすのは無意味な人ですね、
鈴木さんはね

946 :鈴木:2018/07/26(木) 12:42:57.77 ID:d3VfqOaU.net
>>942蒸機好き
そのような文言は>>937には書いてありません。
捏造宣伝はやめること。

947 :蒸機好き :2018/07/26(木) 12:51:25.77 ID:cezS2kNq.net
鈴木さんのように他人の模型を貶さなきゃならないのは、
楽しめていない証拠なんですよね
だからこそ「何が楽しいのか?」なんてトンチンカンな質問してくるわけですね

一長一短があるという事実を受け入れられないからこそ、
矛盾が生じてブーメランになり、話すり替えてグチャグチャになるという、
同じパターンの繰り返しをしているわけですね
エアー故の無責任きわまりない書き込みばかりしてるわけですよ、
鈴木さんはね

948 :蒸機好き :2018/07/26(木) 12:54:04.02 ID:cezS2kNq.net
鈴木「俺様が捏造だと言ったら、事実でも捏造になる」>>946

自分がどういう書き込みしてるか、鈴木さんは解っていないのでしょう

949 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/26(木) 17:32:11.40 ID:prsVamA8.net
>>946
確かに、>>947なんてのも嘘と捏造の塊だな。

自分にとって「魅力がない」と感じられる模型や規格は、率直にそういう意見を書く権利がここにはある。
その事と模型を「楽しめているか否か」なんて関係ないし、他人から断定される謂れはない。
その人が勝手に「楽しめていないと思っている」というだけ、或いは否定されて悔しいので「楽しめていない」
という事にして自分で自分を慰めたいというだけ。

「一長一短がある」なんてのも、特定個人にとっての事実でしかなく、絶対的真理ではない。
つまり、ある人にとっては「どうしても、一点の長所も感じられない」という価値観は誰からも否定され得ない真実。
にも拘らず、気に入らない書き込みの人(代表者として鈴木さん)を貶し侮辱し小馬鹿にし続けるのだから最低の輩。
このような人物は、これからもずっと、徹底的に、批判され続けていくことだろう。

950 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/26(木) 18:28:30.51 ID:hgQ1KofI.net
お蒸ちゃん





鈴木氏に言いくるめられて、ぐうの音も言えない(by KC57)ですかぁ?
なんだか元気もないですょ?
あまりの暑さに、更に逝かれましたかぁ?

まぁ宝ヶ池で、水浴びでもしなさいょ

951 :蒸機好き :2018/07/26(木) 18:31:02.15 ID:cezS2kNq.net
>>949
>確かに、>>947なんてのも嘘と捏造の塊だな。

確かに貴方が書いた>>949なんて、嘘と捏造の塊でしかありませんね

>自分にとって「魅力がない」と感じられる模型や規格は、率直にそういう意見を書く権利がここにはある。

そうですね、しかしながら素直に反論する権利もあるんですよ

>その事と模型を「楽しめているか否か」なんて関係ないし、他人から断定される謂れはない。

それならばそれで、>>919さんにも言ってあげてくださいね
貴方の書き込みと文章の特徴がよく似た人ですよ
しかもこのスレに「楽しめ」の文言が大量に書かれているのですが、
嘘と捏造ですね

952 :蒸機好き :2018/07/26(木) 18:31:37.33 ID:cezS2kNq.net
>>949
>「一長一短がある」なんてのも、特定個人にとっての事実でしかなく、絶対的真理ではない。

客観的に見れば、実際に存在するのですから絶対的真理に近いものでしょうな
個人的に認めないのは自由ではありますが、その人の程度の低さが露呈するだけでしょう

>つまり、ある人にとっては「どうしても、一点の長所も感じられない」という価値観は誰からも否定され得ない真実。

客観的な見解が不可能な程度の低い人であれば、
それも良いでしょうね
一長一短あるからこそ、どちらにも人口が存在するのは明らかなのですから
貴方の価値観なんて単なる好き嫌いの範疇でしかありませんね

>にも拘らず、気に入らない書き込みの人(代表者として鈴木さん)を貶し侮辱し小馬鹿にし続けるのだから最低の輩。

自分達だけはセーフとか、最低なのはそちらさんでしょう
鈴木さんも貴方も貶し侮辱し小馬鹿にし続けてますね

>このような人物は、これからもずっと、徹底的に、批判され続けていくことだろう。

誰にも相手にされていない人が何?

で、
鈴木さんや貴方の「俺達は絶対正義」を、
嘘でも捏造でもないと言う貴方の書き込みで証明していただいてありがとうございましたw

953 :蒸機好き :2018/07/26(木) 18:34:34.42 ID:cezS2kNq.net
こちらに言いくるめられて「嘘だ捏造だ」と泣き言並べるしかできなくなっているのは、
鈴木さん達なんですけどね

泣き言書くぐらいなら、アホな書き込みをやめておけばいいだけの簡単な話

954 :↑↑↑↑:2018/07/26(木) 18:43:58.60 ID:hgQ1KofI.net
と、




僻みに僻んでますょ
よほど悔しぃのが、本当によく伝わりますねぇ
何が悔しぃのぉ?負けた事?w

955 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/26(木) 18:49:53.19 ID:TIFyLXxo.net
>>951-953
これぞまさしく、ザ・必死の三連投@悔し紛れ。
が、残念ながら1ミクロンの説得力もなく撃沈醜態晒しまくりの一幕でした。
こ奴にはどのような罵詈雑言も自業自得の因果応報で報復措置としてアリ、に一票。

956 :蒸機好き :2018/07/26(木) 18:54:55.04 ID:cezS2kNq.net
行空けの泣き言かぁw

「僻み」の意味を知らないんだろうな
最も僻み根性が前面にでているのは鈴木さんの>>937ですからね

>>955
おやおや、反論できなくなってに印象操作に必死のようですが、
マトモな人達はだれも貴方に騙されたりしませんよ

濃い自演臭も放たれてますからねw

957 :蒸機好き :2018/07/26(木) 18:58:01.10 ID:cezS2kNq.net
>>955
>こ奴にはどのような罵詈雑言も自業自得の因果応報で報復措置としてアリ、に一票。

つまりは、貶し侮辱嘲笑はお互い様って事なんですが、
自分達だけはセーフというアホ論理ですな

958 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/26(木) 19:39:38.91 ID:P3uq4+hH.net
>>949
オタクのモケイは何長何短なの?

959 :185-28:2018/07/26(木) 20:49:02.57 ID:rnPTpXe2.net
>>931
>ちょっと遅すぎたような?

ちょっとなら 十分挽回が聞きますね。

残り3形式
時間の問題でしょう。

960 :蒸機好き :2018/07/26(木) 21:47:49.91 ID:cezS2kNq.net
>>959
挽回?
人口が伴わなければ無意味でしょう

961 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/26(木) 22:08:02.37 ID:XxQskbbg.net
D50、確か16番から13mmへの改軌が比較的簡単な機種だったような。
同型式の12mmでの製品化は、16番にとっては痛いのではないかな。
プラでは出そうにない型式。アダチも作ったことがない。
出すのは珊瑚だけ。16番の製品化ペースは落ちざるを得ない。

それにしても、16番の蒸機のラインナップ。プラを含めても、色褪せたね。
16番で蒸機をやるメリットなんて、もうないんじゃないかな。

962 :鈴木:2018/07/26(木) 22:11:34.95 ID:VBVH6+df.net
>>948蒸機好き
>鈴木「俺様が捏造だと言ったら、事実でも捏造になる」>>946
    ↑
そのような文言は>>946には書いてありません。
悪質捏造宣伝はやめること。

963 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/26(木) 22:16:33.03 ID:P3uq4+hH.net
12mmD50にはRTR無いでしょ
キット組むのがどれくらい居るかって

964 :鈴木:2018/07/26(木) 22:19:04.22 ID:VBVH6+df.net
>>947蒸機好き
>鈴木さんのように他人の模型を貶さなきゃならないのは、 楽しめていない証拠なんですよね

蒸機好き先生だの、鈴木だの、その他の個人の人達が、
本当に模型を楽しめているのか? いないのか? などという問題は、
【1/87 12mmという模型の問題】とは何の関係もありません。

【1/87 12mmという模型の問題】を何とかして強引に、
何の関係も無い、個人の私生活の問題にすり替えようとするのが、
オタクの意見です。

965 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/26(木) 22:25:34.10 ID:XxQskbbg.net
16番にもない。

D50をリリースした実績があるのは、現存するメーカーでは2社のみ。珊瑚と天賞堂。
プラやダイカストが出る型式ではない。Nでさえなかなか製品化に恵まれない。
16番ブラス蒸機完成品を扱う唯一のメーカー、天賞堂がこの型式を再販する可能性は…

ほとんどゼロだよね。

栄華を誇った16番、かつての面影はない、ということで。

966 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/26(木) 22:32:12.36 ID:P3uq4+hH.net
再販なぞしなくともかつて大量に流通したのが中古として安く再流通してるからユーザーにとっては無問題
オタクは12mmD50が累計何本売れるか心配してなさい

967 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/26(木) 22:35:43.14 ID:XxQskbbg.net
中古品が増えれば増えるほど、メーカーの活力は奪われていくんだけど。

968 :蒸機好き :2018/07/26(木) 22:38:35.90 ID:cezS2kNq.net
>>961
誰が痛いのでしょうか?
一部の人達にしか行き渡らないのに、影響があると思い込んでいりのは、
「痛い人達」だけでしょう

>>965
だから何?
人口が12mmに流れていない以上、何の影響もありませんよ

で、まだ出ると決まったわけではないのでは?
早トチリで失敗してきたのに学習しないのですね

969 :蒸機好き :2018/07/26(木) 22:42:01.46 ID:cezS2kNq.net
>>967
そうとも限りませんよ
人口が伴っていれば、活力にもなり得ることですね

実際に新製品が出たら、同形式が中古市場に出回るのは、
見ていたら誰でも解る話ですからね

970 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/26(木) 22:43:47.70 ID:XxQskbbg.net
>人口が12mmに流れていない以上

おもしろいぞ!
エビデンスをどうぞ。

16番ラインナップから国鉄型が軒並み消え、
12mmでは国鉄型が山と出ている。

蒸機のエビデンスが楽しみだ。

971 :蒸機好き :2018/07/26(木) 22:49:56.23 ID:cezS2kNq.net
鈴木「俺様が捏造だと言ったら事実であっても捏造なのだ」>>962

実際に、そうとしか取れない書き込みですからね
捏造ではなく事実ですわ

鈴木「蒸機好きに対して楽しめないの書き込み>>919は俺様には関係無く、蒸機好きの揚げ足さえ取れば俺様の勝ち」>>964

他の書き込みとのやり取りを、勝手にすり替えて粘着する姑息な鈴木さんでした

「趣味なのに楽しめているかどうかは関係無い」とか、
鈴木さんの無責任なエアー丸出しの書き込みでしかありませんね
趣味で金使うのは、楽しむために決まってるのに、鈴木さんは理解不能のようですわ

972 :蒸機好き :2018/07/26(木) 22:53:15.71 ID:cezS2kNq.net
>>970
近所の模型屋さんや貸しレへ定期的に行ってみたら良いでしょう
12mmなんぞやってる人は殆どいませんよ

で、人口が流れているというエビデンスは?
新製品もあまり出てないのにね

貴方は自分が笑われているって、気付きませんか?

973 :蒸機好き :2018/07/26(木) 22:56:10.01 ID:cezS2kNq.net
>>970
>16番ラインナップから国鉄型が軒並み消え、
>12mmでは国鉄型が山と出ている。

で、そのエビデンスは?
国鉄型もJR型も16番の方がラインナップは圧倒的に多いのですが、
どこを見てるんですか?

そのようなデタラメ書くからドン引きされるんですよ、貴方はね

974 :蒸機好き :2018/07/26(木) 23:01:01.69 ID:cezS2kNq.net
バ関のエビデンスは予想された安定のデタラメだったな

国鉄→JRになって何年経つと思っているのやら?
健全に人口が増えているなら、JR型にシフトしていくのが当たり前なのに
何でも自分の都合に良いようにしか考えられないから、
今までのこの人の予測的中は1%程も無い
つまり、下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる方式なんですな

975 :185-28:2018/07/26(木) 23:03:18.36 ID:rnPTpXe2.net
>>960
価格が肉迫してしまった以上
人口が安定するのも

時間の問題ですね。

976 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/26(木) 23:07:45.65 ID:XxQskbbg.net
16番の国鉄型はもはや傍系モノが中心。ワールド工芸が比較的元気であるに過ぎない。
165系、キハ10系など、16番ではどうしようもない型式が増加の一途。
特に16番蒸気機関車は、プラを含めてもラインナップが苦しくなりつつある。
この傾向は今後も一層強まるだろう。

JRタイプの需要は国鉄型に比べればまだまだ小さい。Nの製品化傾向を見ればわかることである。
16番は今後の浮揚を考えるなら、どうやって国鉄型車両の製品化を復興させるかを考えるべき。

977 :鈴木:2018/07/26(木) 23:11:47.52 ID:VBVH6+df.net
>>971蒸機好き
>鈴木「俺様が捏造だと言ったら事実であっても捏造なのだ」>>962
    ↑
そこには、そんな事は書いてない。

>実際に、そうとしか取れない書き込みですからね
    ↑
オタクが鈴木の文言を勝手に捏造解釈しただけでしょ。
鈴木のその文言をコピペして下さいな。

>捏造ではなく事実ですわ
    ↑
何が事実なの?

>鈴木「蒸機好きに対して楽しめないの書き込み>>919は俺様には関係無く、蒸機好きの揚げ足さえ取れば俺様の勝ち」>>964
    ↑
そこには、そんな事は書いてない。

>「趣味なのに楽しめているかどうかは関係無い」とか、 鈴木さんの無責任なエアー丸出しの書き込みでしかありませんね
    ↑
他人の私生活ウンヌンの話にすり替えるオタクは、エアー丸出しなの?

978 :蒸機好き :2018/07/26(木) 23:22:58.47 ID:cezS2kNq.net
>>975
プラ製品をお忘れでしょうか?

ご都合主義はデタラメでしかありませんね

>>976
で、ご都合主義並べても何の意味もありませんよ

12mmに153系や475(455)系は、一度も製品になっていませんね
国鉄特急型電車も151系と583系は実績がありますが、再生産の見込みはあるんでしょうか?
それ以外は出ていませんね
特急型気動車は?通勤型気動車は?ブルトレは?国鉄電機は?D51は?
1つ1つ潰していけば、貴方のエビデンスがいかにデタラメであるかが明らかになりますね

>JRタイプの需要は国鉄型に比べればまだまだ小さい。Nの製品化傾向を見ればわかることである。

NはJR型の大半が既に製品化されてますよ
一体、どこを見てるのやら?
単月の製品化情報だけで決め付けてしまうから、貴方は毎回失敗するのでしょうな

>16番は今後の浮揚を考えるなら、どうやって国鉄型車両の製品化を復興させるかを考えるべき。

12mmよりはたくさん出てますよ
貴方は12mmの心配した方が良いですね
国鉄が無くなって相当な期間が経つのに、
シフトしてないのは人口が増えていない証拠です

お前のせいかもね

979 :鈴木:2018/07/26(木) 23:23:27.38 ID:VBVH6+df.net
>>975,185-28
>価格が肉迫してしまった以上 人口が安定するのも 時間の問題ですね。

それはどれくらいの年月で出来るのか興味がありますね。

新人は、蟹股模型先輩の余計な教育さえなければ、白紙の状態で好みを選ぶことが出来るが、
高額蟹股機関車を何十年もかけて買い集めた、蟹股好きの鉄模講師級ともなると、
簡単にHOへの引っ越しは出来ないのですよ。

蟹股好き先輩は、新人集めて草の根蟹股洗脳する手もあるね。

980 :蒸機好き :2018/07/26(木) 23:31:23.43 ID:cezS2kNq.net
鈴木「俺様は全て正しい、蒸機好きは全て正しくない」>>977

ま、切り取り捏造しかしてこなかった鈴木さんですからね

鈴木「俺様が捏造と言ったら捏造になる」

鈴木「俺様には>>919の『楽しめてない』書き込みは関係無く、蒸機好きの揚げ足取ったら俺様の勝ち」

そもそも>>919とのやり取りなのに勝手に割り込んで話をグチャグチャにする鈴木さん

鈴木「エアーの俺様には楽しめているかどうかは関係無い」

これが、真理でしょうな
趣味なんて、楽しむためにやって金使うのですからね
鈴木さんのように2chで書き込むだけなら関係無い話ですわな

981 :蒸機好き :2018/07/26(木) 23:33:15.51 ID:cezS2kNq.net
鈴木「俺様は自分に都合が良い意見を全面的に支持する」>>979

現実見りゃ、ハッキリ解る話なのに見ようとしませんからね

982 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/26(木) 23:36:15.80 ID:XxQskbbg.net
>それ以外は出ていませんね

153系、169系、455系、181系、485系、いずれもイモンが製品化を表明している。
いずれも類似型式が既に出ているので、発売確実と見ていいだろう。
24系も予告こそないが、北斗星を製品化していることから、発売されない可能性の方が小さいだろう。

16番真鍮では、上記5型式はいずれも製品化は絶望的だろう。
プラにあっても再販の保証がない型式が多い。
辛うじてあるのが455系、485系あたりだろうが、いつになるかわかったものではない
153系は売れ残っているのでいつでも買えるが。

983 :蒸機好き :2018/07/26(木) 23:51:35.30 ID:cezS2kNq.net
>>982
なんじゃそりゃ?

一体、いつになるやら解らない状況ですがな

>153系、169系、455系、181系、485系

181系は最近出たところですが、153系、475(455)系、485系はプラで再生産実績がありますよ
貴方の「見込めない」は軽すぎますね

で、12mmではまだ出てませんね

「生産予定品だらけ」とか、そんな状況で人口が流れているわけがありませんね
貴方のエビデンスは崩壊しましたよ

984 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/26(木) 23:54:11.88 ID:hgQ1KofI.net
おゃあ?




連投が目立つように、なってきましたょ
4連投とか、相当効いてるのですょ
何故ここまでムキになって、火病るのか理解できませんが

悔しぃかぃ?さぁたくさん僻みなさぃw

985 :蒸機好き :2018/07/26(木) 23:55:49.66 ID:cezS2kNq.net
誰にも、見向きもされない人が僻んでますなw↑

986 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/26(木) 23:57:23.68 ID:XxQskbbg.net
153系はFABも製品化を表明している。
クハ164をつくると告知しているから、もうあとへは引けない状況。
トミーは153系を余らせてしまっているので、急行型を作ろうにも市場に投入できない。
455が再販されるにしても、当分先と言わざるを得ない。

プラはまだしも、真鍮の国鉄型は12mm優勢。
16番にあっても、ムサシノが103系を出すと言いながら何年も出せないでいるあたりを考えても
真鍮製のそれは簡単には出ないことがわかる。

987 :蒸機好き :2018/07/27(金) 00:36:07.00 ID:qqC4Ux0I.net
>>986
153系は再生産ですよ
知らなかったのですね

で、表明してても当分先の話でしょう

都合が悪くなると「真鍮限定」に逃げ出すわけですね
でも、こちらを見れば真鍮製品でも12mmを圧倒してる事がよくわかりますね
http://www.ktm-models.co.jp/topics.html
http://www.mr-endo.com/lineup/lineup.html

12mmが優勢←笑いを取っているんですか?w

988 :185-28:2018/07/27(金) 00:42:36.16 ID:Ktkm1iIA.net
>>978
>プラ製品をお忘れでしょうか?

そのプラ製品に壊滅されているのが
16番真鍮蒸機

12mmではその心配をする必要がない。
むしろ、16番真鍮蒸機が駆逐されるので
12mmに有利にしか働かない。

989 :185-28:2018/07/27(金) 00:44:55.81 ID:Ktkm1iIA.net
>>979
>簡単にHOへの引っ越しは出来ないのですよ。

うっばらってしまえば簡単なんですがねえ。
中古で買ったものをいじくっているので
難しいですかな。

990 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/27(金) 01:53:20.94 ID:k7X3WNrn.net
蒸機ってば所詮は12mmたったの2〜3両っぽっちしか持ってないんだろ?
そんな奴がこの12mm本スレで何をほざこうが負け犬の遠吠えで嗤われているだけなのに
そんなことも気付いてないんか
せめて10両位は買ってからもの言えってんだw



あ、オレ?もちのろんで10両以上持ってるよ、念の為

991 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/27(金) 04:10:31.77 ID:9As95BuP.net
と書くのは自由だからなw

992 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/27(金) 04:14:19.17 ID:9As95BuP.net
しかし12mmはまともにプラ製品が出ないから安心とか
ほんま185の頭は膿んでるな

今のままじゃ12mmは真鍮抱えて海の底に沈むだけだぞ

993 :蒸機好き :2018/07/27(金) 04:38:29.55 ID:qqC4Ux0I.net
>>988
では、12mmも壊滅状態にあるって事になりますがね

勘違いされているようですので

>>990
カッコ悪w
そんな自慢して何になるんですか?

「俺様は無能だが数で勝ってる」では、情けない話ですね

994 :鈴木:2018/07/27(金) 05:32:57.99 ID:8nY+8tfa.net
>>980蒸機好き
蒸機好き男得意の捏造集
そんな事は一切書いてません

995 :鈴木:2018/07/27(金) 05:43:27.83 ID:8nY+8tfa.net
>>989,185-28
>うっばらってしまえば簡単なんですがねえ。
     ↑
自分の輝いた人生をうっばらってしまうのと同じですっ,,,,,,,,,出来まっせん。
おまけに12mmゲージじゃ、クルクル場でエエ〜気分になる事も出来ません。
  >>https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1241396575/412
   >日本の田園風景の中を蒸機牽引の超特急が疾走する
   >その姿を眺めるのは酔いのまわりと相まって格別の気分であり、さらに酒が進む
   >おかげさまで昨日は少々、二日酔い(笑)

996 :蒸機好き :2018/07/27(金) 06:15:47.67 ID:qqC4Ux0I.net
鈴木「俺様が捏造だと言ったら、事実であっても捏造だ」>>994

鈴木さんがいつも他人に要求するように、捏造でないことを証明してもらいたいものですね

それに>>995では、
鈴木「俺様の捏造は正しい」ですね

1レス後に矛盾し崩壊する、安定の鈴木さんでした

997 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/27(金) 06:27:03.61 ID:MuxjechL.net
>>996蒸機好き
そんな事どこにも書いてありません。
捏造男の仕業です

998 :蒸機好き :2018/07/27(金) 06:29:15.30 ID:qqC4Ux0I.net
それと>>995には、
鈴木「俺様は絶対正義であり、正しい」も含まれてますね

実際に売っぱらったら、その苦悩は想像を絶するようで、
他を貶していないと生きて行けない体質になって人格破綻すると、
ここの人達は示してくれてますからね

「俺様は正しかったので後戻りできない」
「後戻りできない以上、貶し続けるしかない」
「貶し続けたらリアルでは誰も相手にされなくなったので、2chが最後の砦」
「だから、捏造でも嘘でも印象創作でも何でもやってここは死守する」
とまぁ、このスレの自称12mmの人達による
『血を吐きながら続ける悲しいマラソン』とでも言えるのではないかと思われますな

999 :蒸機好き :2018/07/27(金) 06:33:21.75 ID:qqC4Ux0I.net
鈴木「俺様が捏造だと言ったら、事実であっても捏造だ」>>997

事実>>919とのやり取りであり「楽しめていない」は相手方の書き込みだったのですが、
鈴木さんはなぜかこちらだけを批判してきてますからね

捏造なんかではなく事実であることは間違いありません
鈴木「俺様が捏造だと言ったら、事実であっても捏造だ」
は、正確な表現であると申し上げておきましょう

もちろん鈴木さん以外の読者に対してですよw

1000 :蒸機好き :2018/07/27(金) 06:35:36.54 ID:qqC4Ux0I.net
それよりも>>995の方が酷い捏造ですね
まるで私が実は売っぱらってしまいたいと思っているような書き込みですからね

鈴木さんが如何にゴミかがよく解る捏造ですね

1001 :蒸機好き :2018/07/27(金) 06:36:07.62 ID:qqC4Ux0I.net
終わりにしておきましょう

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
385 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200