2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

50年以上昔の鉄模

237 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/01(金) 18:52:30.41 ID:C1jjKOVA.net
>>236
> 集電法は
> 2線式=84%、 3線式=11%、
> とある。
> この3線式の内訳が
> 内側中央レール式なのか?
> 外側第3レールなのか? よく解らない。
> 英国のOO,16.5mmゲージは、内側中央レール式が多かったはずだ。
> 米国HOの3線式採用率も知りたいところです。

鈴木さんの言う「外側第3レール」って、架線集電のこと?
それとも、実車の東京メトロ丸ノ内線みたく、本当にサードレールから
集電するようなシステムを採用した鉄道模型が、昔はあったんですか?

235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200