2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

50年以上昔の鉄模

286 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/31(火) 02:29:55 ID:DBuEVdF0.net
>>285
確かに1/45のPS22でも無いよりは嬉しいですね。

ところで昔も今も高嶺の花というイメージのあるブラス製品ですが、実際には昔の方が入手しやすかったのでしょうか?
かつては月給のおよそ1/5以下で購入できましたが、近年では月給の2/3払わなければ購入できませんね。
家電製品等、身の回りのあらゆる工業製品は1970年代と比較して相対的に安くなっているにもかかわらず、こと鉄道模型に至っては安くなるどころか高騰してますね。
1995年から2003年にかけて給料はほぼ横ばいなのにEF58の値段は2倍に上昇しています。
産出量の限られた貴金属やレアアースを大量に使用しているのであれば理解できなくもありませんが、単に人件費の高騰だけでは説明がつかない気がします。

1972年 EF58形 \15,600 当時のサラリーマンの月給 \76,000
1979年 EF58形 \31,500 当時のサラリーマンの月給 \179,100
1988年 EF58形 \38,500 当時のサラリーマンの月給 \257,600
1995年 EF58形 \109,000 当時のサラリーマンの月給 \317,500
2003年 EF58形 \220,000 当時のサラリーマンの月給 \331,300
ttp://www.tenshodo.co.jp/models/museum/1970/tabid/217/Default.aspx
ttps://nenji-toukei.com/ns/kiji/10023/サラリーマン月給

235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200