2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

50年以上昔の鉄模

292 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/01(水) 11:58:28.29 ID:+N75gsCl.net
>静岡というのは、昔木製模型のメーカーが多かったのだが、
>何か理由があるのだろうか?

『田宮模型の仕事』等いくつかの本によると静岡は川を下って運ばれてくる材木の集積地だったという説や
静岡中部では徳川幕府が、静岡浅間神社や久能山東照宮などの造営を行うために全国から職工を集めた事により
漆器や下駄,木製家具などの産業が発達してそれらの大量に排出された廃材の有効利用から1940年に木製模型飛行機の製造が始まったという説があるようです。
楽器産業が勃興したのも優秀な木工職人が多数いたこと無縁ではないでしょう。

ttps://www.kokugakuin.ac.jp/article/11410

235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200