2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part38

1 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/26(日) 01:17:52.76 ID:cNvZcIOt.net
“HO”とは本来、1/87縮尺・16.5mm軌間の鉄道模型のことです。
しかし、この日本では、一部のメーカー・販売店や、多くのモデラーが1/80,16.5mm模型をも“HO,HOゲージ”と呼んでいるのが現状です。
別の名前で呼ぶべきなのか、それとも現状追認でいいのか、1/80・16.5mmを“HO,HOゲーシ”と呼ぶことの是非について議論しましょう。
なおゲージ関係に興味を持つとHO関連では、模型業者Bassett Lowke氏,同社の技術者で現在の鉄道模型の基礎を確立した
Henry Greenly氏,模型関係出版業者のPercival Marshall氏、の名を知らない人は居ないでしょう。

《前スレ》
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part37
http://www.microsoft.com/isapi/redir.dll?prd=ie&ar=windowsmedia
あくまで“名称問題を考える”スレですので、規格そのものを批判する発言は禁止です。
規格自体に対する批判や優劣比較は別スレでお願いします。
また、他のHO/16番関連スレにゲージ論を持ち込むのもお止め下さい。
ゲージ論に興味も関心も無い人を巻き込むのは慎みましょう。

828 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/01(木) 21:57:26.57 ID:ILwd2Y7s.net
また



負けちゃったぁ?
ずぃぶんと、悔しそうですねぇ失笑

829 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/01(木) 22:04:08.70 ID:tpW/B9hf.net
今夜も

完勝ですね♪

愉しいね♪

830 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/01(木) 22:05:55.78 ID:ILwd2Y7s.net
>>829
何で



そんなに悔しそうなのぉ?

831 :某356:2018/11/01(木) 22:09:57.39 ID:Q9mgtzg5.net
>>799
>   これで国鉄の構内に見えるか??? 目ん玉洗ってこい。

>   京王線にしか見えないけど「ココは国鉄」「国鉄・JR車が並んでれば見える」と信じれば見えますよ。

>   組み線路じゃ気づかないかもしれん、でも提唱者が目指したレイアウトを作って、

>   風景の中においてごらん、頼りなく奥の細道じゃないと、雰囲気でないでしょ。
そのシーンを雰囲気が出ないと考える人は、そういう模型を楽しめばいいと思いますよ♪
そのシーンを「国鉄の駅だ!!」と楽しんでいる人を否定せずにはいられない人こそ
宗教(>>791)ぽいですね。

>   さて、標準軌間の1/87 HO scaleに載せるんじゃないの? それが16番の考え・利点です?

>   持って帰って、この車両「HOにしては大きいなぁ」とならなきゃいいけどね。

>   D51ってナローなのにこんなに大きかったかな? と自国の機関車と比べて変に思うよ(笑)

>   あっ、これHOゲージって書いてあるけど、測ったら1/80じゃんと。。。

>   で、軌間測ったら。。。もっと驚きますよ。

>   ちゃんと説明しないとね(大笑い)
あぁ、すくなくとも利点があるわけですね。あなたたにとっては知りませんが、
1/80-16.5mmの利点は存在するわけですね、そこまでは理解できたようで何よりです。
でもって、当然知った上で買っている人も居るらしいですよ♪

>>800
> それでもオッケーな、ど素人並みの方。
> 無頓着に「HO gauge」と呼べば良い。
> scaleを合わせない限り、ガニ股は一生治らんよ。
あなたが意見の異なる人を「素人並」と呼んでいるだけすよね。
そして、誰もあなたの許可など必要としていないと思いますよ。

832 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/01(木) 22:16:44.05 ID:ILwd2Y7s.net
>>831
何でそんなに




悔しそうなのでしょうねぇ?失笑

833 :某356:2018/11/01(木) 22:20:06.44 ID:Q9mgtzg5.net
> HOとはスケールであり、純粋に縮尺の規格である。このHO規格は
>縮尺1/87と厳密に規定されており、プラットホームや建物等、HOで利用
>されるストラクチャーは全てこの1/87でなければならない。
>つまり日本でHOゲージとありえない呼ばれ方をしている1/80の鉄道模型
>はHOではなく、ましてやHOゲージなどと呼べるものでは無いのだ。
>縮尺の規格であるHOに軌間の意味であるゲージを付けて"HOゲージ"と
>呼称するなど、まったく見当違いで頓珍漢なのである。
どこの何で定義された規格でなければHOと呼べなくなってしまうのか、
説明をお願いします♪


> 改めて言うが、HOはゲージではない。HOはスケールであり、日本の
>市場で"HOゲージ"と呼ばれてしまっている規格は"16番"もしくは"16番
>ゲージ"と呼称すべきなのである。
改めて質問しますが、どこの何で定義されなければ鉄道模型の縮尺を
アルファベット表記できあいのですか?
どこの何で定義されなければHOと呼べないことに
なってしまうのですか?

>■ゲージ(線路幅-軌間)ありきの縮尺(スケール)は自由
> ・ユニゲージマルチスケールの遊び方
> ・Nゲージ
> ・日本における16番ゲージ

>■スケール(縮尺)ありきのゲージ(線路幅-軌間)は自由
> ・ユニスケールでマルチゲージの鉄道模型
> ・HOスケール(HO"ゲージ"ではなく"スケール"である)
> ・HO1067やHOj、IMONの展開する12mmゲージの鉄道模型
あなたがそう思い込んでいるだけですよね♪
改めて質問しますが、どこの何で定義されなければHOと呼べないことに
なってしまうか説明をお願いします。

834 :某356:2018/11/01(木) 22:23:36.31 ID:Q9mgtzg5.net
>>814
>べつにいいですよ。
>日本型1/150Nは勿論、1/148の英国型から1/169の欧米型まで一緒に走らせてますから。
おや、そうですか。
では、HOも単一縮尺にこだわる必要はないってことですね♪

>>824
>そして、
>「1/80 16.5mm」の正式名称も決められず、
>こんなグダグダをいつまでも続ける「大きな模型」の人たちを、
>「AHOゲージャー」って呼びまショーかw
うんうん、そうですね。
オシャレでハイブロウでナイスなセンスの>>824さんが決めたその呼び方が
世間にまで広まるといいですね♪

835 :某356:2018/11/01(木) 22:23:56.95 ID:Q9mgtzg5.net
>>806
>オタクみたいに、いい加減な事を書けば質問はいくらでも来るだろうね。
質問されても鈴木さんのように「くだらない質問だから答えない」ということにして
逃げれば何の問題もないわけですね♪

836 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/01(木) 22:27:57.06 ID:ILwd2Y7s.net
悔しさを




誤魔化す特技の連投ですょw

837 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/01(木) 22:43:25.18 ID:tpW/B9hf.net
懐かしいエンドレス・テ−プですか♪

838 :蒸機好き :2018/11/02(金) 04:51:47.55 ID:Cn+iu2hJ.net
>>825
鈴木さんが回答を読んでいないだけですよ
責任転嫁ばかりですね

書いてある回答を読まずにレス番要求なんて、
荒らし行為ですね

質問やレス番要求で逃げ回るだけのでは、話になりませんよ、
鈴木さん

839 :鈴木:2018/11/02(金) 07:07:48.18 ID:4cKPriL1.net
>>838蒸機好き
>鈴木さんが回答を読んでいないだけですよ
      ↑
オタクは、どのレス番に回答を書いたと主張してるのかね?
オタクは、どのレス番に回答を書いたのか忘れたのかね?
忘れたなら、どういう回答を書いたのか、ここにもう一度書いたらどうかね?
      ↓
>>765蒸機好き
>昔から楽しんでいる人はHOと呼んでますし
        ↑ ↑
昔から楽しんでいる人はどういう模型を、HOと呼んでるのかね?

840 :蒸機好き :2018/11/02(金) 08:01:03.00 ID:Cn+iu2hJ.net
>>839
鈴木さんが回答を探して読んでからですね(笑)

841 :鈴木:2018/11/02(金) 08:07:03.77 ID:PC5bRKfB.net
>>840蒸機好き
>鈴木さんが回答を探して読んでからですね(笑)

書いていない、オタクの偽回答など、オタク以外誰も探せないし、読めません。
      ↓
>>765蒸機好き
>昔から楽しんでいる人はHOと呼んでますし
        ↑ ↑
昔から楽しんでいる人はどういう模型を、HOと呼んでるのかね?

842 :蒸機好き :2018/11/02(金) 08:11:30.51 ID:Cn+iu2hJ.net
>>841
偽回答のレス番と根拠をどうぞ

自分が知りたい回答と違うのであれば、質問を変えなければ、
誰も答えてくれませんよ

843 :鈴木:2018/11/02(金) 08:37:29.63 ID:PC5bRKfB.net
>>842蒸機好き
>偽回答のレス番と根拠をどうぞ

偽の回答にはレス番がありません。
オタクが書いたとか言ってる、偽でない回答のレス番を明示したらどうですか?
自分が書いた回答のレス番が無いのですか?

844 :蒸機好き :2018/11/02(金) 08:42:13.54 ID:Cn+iu2hJ.net
>>843
「偽回答」ならレス番があるはずですね

相手に要求しても、自分は示せないのでは、話になりませんね

845 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/02(金) 10:20:27.76 ID:ueQeusSW.net
>>844蒸機好き
>「偽回答」ならレス番があるはずですね

偽回答なら、レス番などありません。
オタクは、どのレス番に本物の回答を書いたの?
      ↓
>>765蒸機好き
>昔から楽しんでいる人はHOと呼んでますし
        ↑ ↑
昔から楽しんでいる人はどういう模型を、HOと呼んでるのかね?
回答してくれないかね?

846 :鈴木:2018/11/02(金) 12:10:14.65 ID:1cYZGYMj.net
>>845名無しは、
鈴木の書き込みね。

847 :蒸機好き :2018/11/02(金) 12:24:37.99 ID:Cn+iu2hJ.net
>>845
鈴木さんは「無回答」ではなく「偽回答」と言っているので、
常々要求してるレス番を示せなければ、いけませんね

「無回答」と「偽回答」は違いますね

848 :鈴木:2018/11/02(金) 12:45:49.30 ID:N4Q0vMNw.net
>>847蒸機好き
書いてもいない回答を、書いた、と言えば偽回答に過ぎません。
オタクは何処のレス番に、回答を書いたのかね・
      ↓
  >>765蒸機好き
  >昔から楽しんでいる人はHOと呼んでますし
        ↑ ↑
昔から楽しんでいる人はどういう模型を、HOと呼んでるのかね?
回答してくれないかね?

849 :蒸機好き :2018/11/02(金) 12:48:41.34 ID:Cn+iu2hJ.net
>>848
「偽回答」なら回答があったことになりますね
「無回答」なら回答が無かったのでしょう

鈴木さんはレス番を示すべきですね

850 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/02(金) 12:50:17.05 ID:GFiP03Eu.net
「16.5mmの線路の上を走る、Oゲージの半分ほどの大きさの模型」やろ(てきとー)

851 :鈴木:2018/11/02(金) 14:27:52.06 ID:N4Q0vMNw.net
>>849蒸機好き
書いてもいない回答を、書いた、と言えば偽回答に過ぎません。
オタクは何処のレス番に、回答を書いたのかね・
      ↓
  >>765蒸機好き
  >昔から楽しんでいる人はHOと呼んでますし
        ↑ ↑
昔から楽しんでいる人はどういう模型を、HOと呼んでるのかね?
回答してくれないかね?

852 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/02(金) 14:34:47.12 ID:+cU6Koqv.net
>>851

>昔から楽しんでいる人はどういう模型を、HOと呼んでるのかね?
回答してくれないかね?


オタクみたいな昔から楽しんでいない人は、どういう模型を、AHOと呼んでるのかね? ?

853 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/02(金) 14:36:06.90 ID:+cU6Koqv.net
ゴミレス鈴木は、AHOの書込みが多いが、書込み範囲もかなり広いぞ 、

名称論スレは遭遇率がかなり上がる。

854 :蒸機好き :2018/11/02(金) 15:17:16.04 ID:Cn+iu2hJ.net
>>851
「偽回答」ならレス番がありますよ
「無回答」ならレス番はありませんけどね

ですから、レス番をどうぞ
レス番示せないなら、本末転倒ですよ(笑)

855 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/02(金) 19:58:02.19 ID:2Cao7+8T.net
また



鈴木氏に押されてるのぉ?
まぁいつもの事ですょ

856 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/02(金) 20:35:46.50 ID:+cU6Koqv.net
また



鈴木g3トンズラ
まぁいつもの事ですょ ww

857 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/02(金) 22:00:27.97 ID:EbchCO9R.net
まぁピンボケの鈴木g3だし。

858 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/04(日) 01:08:12.20 ID:VBIU7UYG.net
「 ガ ニ 」

おなかがすいたので、カンヅメをあけて食べようと思った。

最初に、「シーチキン」のカンヅメ。
缶を開けても開けてもカンブタばかり。5枚も。
中味は、スカスカだった。

もう一個の「シーチキン」の缶を開けた。
今度はさすがにカンブタではなかったが、何故か中味が干からびていた。

いいかげん頭にきて、かに缶にした。
あけてみると大漁の子ガニで。気持ち悪くなった。
缶をよく見ると、「かに」ではなく「ガニ」と書いてあった。

もう、カンヅメをあけるのは、やめにした。


というところで、目がさめた。

859 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/04(日) 18:32:19.65 ID:sN5+QCN/.net
>>858
それで頑張って>>1000まで埋めてみろw

860 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/04(日) 20:59:12.91 ID:nJVzV0CE.net
>>858
想像しただけで




ガニの呪いにかかりそうですょ

861 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/05(月) 08:57:42.17 ID:f7bh7WwW.net
ガニの呪いwwwww

862 :蒸機好き :2018/11/05(月) 12:44:06.28 ID:P4tjBkLA.net
重症かな?

863 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/05(月) 13:49:02.60 ID:DCt7Zsp5.net
>>860 >>861
その事と、1/80・16.5mmを「HO」と呼び得るか否かの問題と、何の関係があるの?

864 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/16(金) 19:17:18.46 ID:dq1kPHjH.net
ゲージ論の基礎
0ゼロ,Oオウ:
  0,欧州          ミリの国   1/45  ゲージ32mm
  O,英国ミリスケール  ミリスケール採用は英国型製造元のドイツの影響。?
             7mmスケール 1/43.5  ゲージ1-1/4”
31.75mm
  O,米国インチスケール  1/4”スケール  1/48   ゲージ1-1/4"  31.75mm
  
          その後ゲージはミリ表示の32mmで決定。

OO,HO: 1921年(大正10年)英国で登場。 名称OO スケールは7mmスケー
ルの半分 3.5mmスケール   ゲージは32mmの半分16.0mm。
その後英国では車体幅が狭いのと、模型用車輪が5mmと厚い(Ogaugeの車輪と
同等)為、4mmスケールで作るようになった。(4mmスケール=1/76)
その後縮尺を1/90(1435÷16=90)にしてゲージの縮尺と車体の縮尺を一致さ
せる意見があったが、その方式ではなくまず縮尺を最初期に採用した3.5mmス
ケール(1/87)に決め、その計算結果(1435÷87=16.5mm)からゲージを16.5mm
にして一致させる方式が採用された(OOOになると思われた)。    OO
も同時に16.5mmにした。
1930年(昭和5年)頃米国で、この新方式(3.5mmスケール,16.5mmゲージ)をhalf
O=HOとする。   これが英国に入ってきて、1921年の提唱者も加わって
3.5mmスケール名称の争奪戦となり、「歴史に残る大論争」に発展。   結
局1940年(昭和15年)頃

4.0mmスケール 16.5mm=OO
3.5mmスケール 16.5mm=HO   として決着

して、1/87,16,5mmはHOの名称のもとにそのままの姿で現在も続いている。
すなわちHOは3.5mmスケール1/87,OOは4mmスケール1/76の意味が
非常に強いのであって、HOは16.5mmを表す用語ではないのだから1/80はHO
と言えないし、ゲージ論的に言えばこれは一つの基礎となる。
1934年設立のNMRAは規格表にこの大論争の結論HO=1/87と記載(HOの箇
所)。

865 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/16(金) 20:03:23.47 ID:XgquG/qy.net
以上、一面からのみ都合よく記すとこうなるという見本でした。

866 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/16(金) 23:58:50.71 ID:m9qU3Bu1.net
英国にて
トリプルオーOOO=1/87,16.5mm
ダブルオーOO=1/76,16,5mm
と創作された規格が米国に渡る。
当初米国16.5mmの縮尺については米国32mmの縮尺の夢よもう一度と、
32mmの約半分の16.5mm名称は「Half of O=HO」の名の下に縮尺は迷走、試行錯誤の時代を経た後に結局OOOの軍門に下って1/87,3.5ミリスケールと決着して夢は敗北した。
1/87,16.5mmは英国のオリジナルであり後出しの米国は敗者。
その後1/87,16.5mmは1/87,10.5mmのナローへとエポックメーキングな分化を始め、それに伴い名称HOの意味は16.5mmゲージから縮尺1/87へと変化し、
HOは3.5mmスケール・1/87のname of Scaleとしてインチスケールの国における異例のミリスケール採用と敗北の痕跡を残してNMRAの規格表に載る。
そして現在ではHO=3.5ミリスケール名称=1/87,16.5mmで確定・盤石であり、立ち位置は世界標準である。
よって1/65の16,5mmゲージで山崎が推奨した車体1/80模型がHOである根拠は皆無であり
悪あがきは断念されたい。
 初心者は、この混乱に乗じて1/80・16.5mmを半分王・半分王ゲージに仕立てたがる確信厨の、悪質な誘導に惑わされぬよう間違えぬよう、注意して下さい。

867 :棒356:2018/11/17(土) 00:05:33.14 ID:HwzYHDmV.net
>>866

つまりは長々と
「縮尺の名称は変化するものだ」と書いていただいたわけですね♪
あなたの住んでいる国だか地域だかではどうだか知りませんが、
日本では1/87以外もHOと呼ぶことがあるみたいですよ♪

868 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/17(土) 00:50:36.52 ID:wQ+YNkO2.net
鎖国したい、日本人がいる様ですね。。。

869 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/17(土) 00:51:47.74 ID:wQ+YNkO2.net
日本語の細かいニュアンスが伝わらないので、三国人かな ぼー

870 :棒356:2018/11/17(土) 01:33:13.76 ID:HwzYHDmV.net
>>868-869
>日本語の細かいニュアンスが伝わらないので、三国人かな
あなたが他人の書き込みの内容を理解できていない風なのは、
単に日本語が不自由なわけですね。
あなたが他人の書き込みのニュアンスが読み取れるようになる日が来るのを
お祈りいたします♪

871 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/17(土) 09:57:45.92 ID:kLTS3wys.net
そして この日本では 1/80・16.5mmの HOゲージプラ完成品が益々増殖し続ける♪

872 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/17(土) 10:34:27.21 ID:cJUVL0gw.net
フェイクなほーゲージ。もしくは、あHOゲージ。ですね。

873 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/17(土) 22:55:28.00 ID:wQ+YNkO2.net
16番な16番 線路1/64 車両1/80でオッケーなのは16番

間違ってもHOゲージじゃないのね、誰も使わないよ「HOゲージ」本屋行って見てみ。

使ってるのはど素人、ヤッホー市とかな(大笑い)

874 :棒356:2018/11/17(土) 23:01:46.56 ID:HwzYHDmV.net
>>873
>間違ってもHOゲージじゃないのね、誰も使わないよ「HOゲージ」本屋行って見てみ。

>使ってるのはど素人、ヤッホー市とかな(大笑い)
とりあえずきにくわない相手を素人よばわりしたいだけのようですが、
「誰も使わない」のか、ど素人、ヤッホー市とかで「使ってる」のか、
どちらなんですか?

875 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 07:18:45.37 ID:4Nc1c1za.net
だっさい



ガニ股国鉄蒸機

876 :蒸機好き :2018/11/18(日) 07:59:37.81 ID:9IHfdQAv.net
Nもディスってますか?w

877 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 08:02:52.97 ID:4Nc1c1za.net
>>876
1/80、16.5mmの事だけど




Nはスレチなので、巣にお帰り下さいねぇ

878 :蒸機好き :2018/11/18(日) 08:17:58.59 ID:9IHfdQAv.net
>>877
貴方が書いた、見た目の問題もスレ違いですよ
見事なブーメランですね

ご都合主義ですね(笑)

879 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 08:20:13.19 ID:4Nc1c1za.net
>>878
875のどこに



見た目について、書いてありますか?
5分以内に客観的根拠を示して、説明して下さい

880 :蒸機好き :2018/11/18(日) 08:25:19.15 ID:9IHfdQAv.net
>>879
自分の書き込みすら、理解できないのですかね

「ガニ股」は見た目のイメージですね

881 :蒸機好き :2018/11/18(日) 08:26:26.13 ID:9IHfdQAv.net
>>879
匿名掲示板で「5分以内の要求」なんて、事実上の敗北宣言ですよ(笑)

882 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 08:51:09.28 ID:4Nc1c1za.net
>>880
失格



5分の制限時間を、6秒超過している
ケチを付ける事のみ特化した、最底辺の糞野郎は早く出て行け

883 :蒸機好き :2018/11/18(日) 08:56:08.86 ID:9IHfdQAv.net
>>882
完全に敗北宣言ですな

ここはチャットじゃありません(笑)

884 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 09:33:17.68 ID:4Nc1c1za.net
>>883
なんだお前



チャットも荒らしてるのか?

885 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 10:05:16.19 ID:SklwbgaH.net
行明け馬鹿すぎだろさすがにw

模型の事で勝てないものだからw

886 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 11:22:40.66 ID:4Nc1c1za.net
模型の事とか



誤魔化して、逃げちゃったょ失笑
そりゃあ半固定とか無通電区間とか、意味不明な造語の話は出来ませんねぇw

887 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 11:43:46.38 ID:jos9tA6X.net
また判らない戦術かよw

888 :蒸機好き :2018/11/18(日) 11:44:25.46 ID:9IHfdQAv.net
行空け、ボロボロ(笑)

889 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 12:57:19.36 ID:Jf8ibpOd.net
>>875
>だっさい

>ガニ股国鉄蒸機

その事と,1/80・16.5mmを「HO」と呼べるか否かの問題と、何の関係があるの?

890 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 16:59:54.80 ID:cqEUUU9I.net
>>882
おまえが出て行けゴミ

891 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 17:12:05.32 ID:lQEkAdzm.net
6時間ほどで記憶がリセットされる、行空けw

障害などの問題がなけりゃ続けられんと思う、あんな真似。

892 :蒸機好き :2018/11/18(日) 19:40:13.99 ID:9IHfdQAv.net
鈴木さんの出典によれば、HOは1/87だけではないようですけどね

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1517490076/20
 >鈴木
>http://www.spikesys.com/Modelrr/scales.html
 HO SCALE
  Accepted Scale: 1:87.1 or 0.138"=1' *3.50mm=1'
[1:87 or ~3.50mm=1' (1:90 also)]
{1:76.2 or ~4.00mm=1" (also 3.5mm = 1')}

893 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 20:18:10.09 ID:4Nc1c1za.net
今さら



自作自演が効果的、とか思う人っているの?w

894 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/22(木) 20:01:04.92 ID:GZtt96NC.net
それはそうと、この日本では 1/80・16.5mmの HOゲージプラ完成品が益々増殖し続ける♪

895 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/22(木) 20:22:10.35 ID:yErKth3D.net
ガラパゴスJapanに切り込める、「HO界のiPhone」は、未だ現れず。

896 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/22(木) 20:35:01.19 ID:yErKth3D.net
「過渡兎が、1/87 で Kintetsu VistaCar を生産」なんてことも無さそうだもんな。

897 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/28(水) 20:57:54.40 ID:YLMyhzXA.net
うんこ

898 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/31(月) 01:55:30.44 ID:jba8DTmP.net
英国のBassett Lowkeバセットロークは1921年(大正10年)にO:7mmスケール(1/43.5),32mmより、Oの半分の
3.5mmスケール(1/87),16.0mmを創作し、Oの半分なのでOOとする。
やがて車体幅が狭いのと模型用車輪が厚く(Oの車輪厚と同等)製作難儀の為、
4mmスケール(1/76),16.0mmに変化した。
その後ゲージの縮尺と車体の縮尺を一致させる意見が興り、
OOOとして3.5mmスケール(1/87),16.5mmが創作される。
OOも4mmスケール(1/76),16.5mmに再度変化した。
英国にて
トリプルオーOOO=1/87,16.5mm
ダブルオーOO=1/76,16,5mm
と創作された規格が米国に渡る。
当初米国16.5mmの縮尺については、
32mmの約半分の16.5mm名称は「Half O=HO」の名のもとに縮尺は迷走、紆余曲折の時代を経た後に結局OOOと同じ1/87,3.5mmスケールで決着した。
その後1/87,16.5mmは1/87,10.5mmのナローへとエポックメーキングな分化(1941年)を始め、それに伴い名称HOの意味は16.5mmゲージから縮尺1/87へと変化し、
HOは3.5mmスケール・1/87のName of Scaleとして、インチスケールの国における異例のミリスケール標記でNMRAの規格表に載る。
そしてHO=3.5ミリスケール,1/87名称=1/87,16.5mmとしてそのままの姿で現在もなお続いている。
よって1/65の16,5mmゲージで山崎氏のとなえる車体1/80方式がHOである根拠は皆無であり、
悪あがきは断念されたい。
 初心者は、この混乱に乗じて1/80・16.5mmを半分王・半分王ゲージに仕立てたがる確信厨の、悪質な誘導に惑わされぬよう間違えぬよう、注意して下さい。

899 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/31(月) 01:59:47.67 ID:jK+052TH.net
わかりやすい!

900 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/31(月) 02:07:36.99 ID:DQaASRzF.net
様々な考え方があり、NMRAはその一つに過ぎない。
898は悪質な誘導に過ぎません。
NMRAは無数にある根拠の一つに過ぎず、ほかの根拠を否定する力を持ちません。

901 :蒸機好き :2018/12/31(月) 07:21:19.20 ID:WNHWb1sE.net
>>898
鈴木さんの出典によれば、HOは1/87だけではないようですね

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1517490076/20
 >鈴木
>http://www.spikesys.com/Modelrr/scales.html
 HO SCALE
  Accepted Scale: 1:87.1 or 0.138"=1' *3.50mm=1'
[1:87 or ~3.50mm=1' (1:90 also)]
{1:76.2 or ~4.00mm=1" (also 3.5mm = 1')}

NMRAだって、1/87でなくてもHOと表示してある製品に対して、
「HOじゃない」なんて言ってませんね

902 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/09(水) 13:37:17.02 ID:9KirzFNP.net
ほう

903 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/09(水) 22:29:45.35 ID:7DA30s5K.net
そして 1/80・16.5mmの HOゲージプラ完成品は益々増殖し続ける♪

904 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/27(日) 16:54:13.06 ID:vYIL7zPc.net
>898
この解説を覆す証明は出て来なかった。存在しないと認められる。
論破されたと見るのが妥当だろう。

905 :某356:2019/01/27(日) 16:58:29.87 ID:JB+ZcrcY.net
>>904
その考え方だけが正しいという説明は誰もできていませんね。

そういう考え方自体は最初からほとんどの人は否定なんぞしていませんよ♪

906 :蒸機好き :2019/01/27(日) 17:58:20.45 ID:MCAgb4K+.net
>>904
残念ながら、>>901にて証明済みです

907 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/27(日) 23:09:30.18 ID:yJMlX99Y.net
英国のBassett Lowkeバセットロークは1921年(大正10年)にO:7mmスケール(1/43.5),32mmより、Oの半分の
3.5mmスケール(1/87),16.0mmを創作し、Oの半分なのでOOとする。
やがて車体幅が狭いのと模型用車輪が厚く(Oの車輪厚と同等)製作難儀の為、
4mmスケール(1/76),16.0mmに変化した。
その後ゲージの縮尺と車体の縮尺を一致させる意見が興り、
OOOとして3.5mmスケール(1/87),16.5mmが創作される。
OOも4mmスケール(1/76),16.5mmに再度変化した。
英国にて
トリプルオーOOO=1/87,16.5mm
ダブルオーOO=1/76,16,5mm
と創作された規格が米国に渡る。
当初米国16.5mmの縮尺については、
32mmの約半分の16.5mm名称は「Half O=HO」の名のもとに縮尺は迷走、紆余曲折の時代を経た後に結局OOOと同じ1/87,3.5mmスケールで決着した。
その後1/87,16.5mmは1/87,10.5mmのナローへとエポックメーキングな分化(1941年)を始め、
それに伴い名称HOの意味は16.5mmゲージから縮尺1/87へと変化し、
HO=3.5ミリスケール,1/87名称=1/87,16.5mmとしてそのままの姿で現在もなお続いている。
模型界のこの変化を踏まえて後日に、HOは3.5mmスケール・1/87のName of Scaleとして、インチスケールの国における異例のミリスケール標記で、NMRAは規格表に載せる。

よって1/65の16,5mmゲージで山崎氏のとなえる車体1/80方式がHOである根拠は皆無であり、
悪あがきは断念されたい。
 初心者は、この混乱に乗じて1/80・16.5mmを半分王・半分王ゲージに仕立てたがる確信厨の、悪質な誘導に惑わされぬよう間違えぬよう、注意して下さい。

908 :蒸機好き :2019/01/27(日) 23:16:30.18 ID:MCAgb4K+.net
>>907

鈴木さんの出典によれば、HOは1/87だけではないようですね

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1517490076/20
 >鈴木
>http://www.spikesys.com/Modelrr/scales.html
 HO SCALE
  Accepted Scale: 1:87.1 or 0.138"=1' *3.50mm=1'
[1:87 or ~3.50mm=1' (1:90 also)]
{1:76.2 or ~4.00mm=1" (also 3.5mm = 1')}

NMRAだって、1/87でなくてもHOと表示してある製品に対して、
「HOじゃない」なんて言ってませんね

909 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/27(日) 23:18:49.39 ID:yJMlX99Y.net
英国のBassett Lowkeバセットロークは1921年(大正10年)にO:7mmスケール(1/43.5),32mmより、Oの半分の
3.5mmスケール(1/87),16.0mmを創作し、Oの半分なのでOOとする。
やがて車体幅が狭いのと模型用車輪が厚く(Oの車輪厚と同等)製作難儀の為、
4mmスケール(1/76),16.0mmに変化した。
その後ゲージの縮尺と車体の縮尺を一致させる意見が興り、
OOOとして3.5mmスケール(1/87),16.5mmが創作される。
OOも4mmスケール(1/76),16.5mmに再度変化した。
英国にて
トリプルオーOOO=1/87,16.5mm
ダブルオーOO=1/76,16,5mm
と創作された規格が米国に渡る。
当初米国16.5mmの縮尺については、
32mmの約半分の16.5mm名称は「Half O=HO」の名のもとに縮尺は迷走、紆余曲折の時代を経た後に結局OOOと同じ1/87,3.5mmスケールで決着した。
その後1/87,16.5mmは1/87,10.5mmのナローへとエポックメーキングな分化(1941年)を始め、
それに伴い名称HOの意味は16.5mmゲージから縮尺1/87へと変化し、
HO=3.5ミリスケール,1/87名称=1/87,16.5mmとしてそのままの姿で現在もなお続いている。
模型界のこの変化を踏まえて後追いで、HOは3.5mmスケール・1/87のName of Scaleとして、インチスケールの国における異例のミリスケール標記で、NMRAは規格表に記載している。

よって1/65の16,5mmゲージで山崎氏のとなえる車体1/80方式がHOである根拠は皆無であり、
悪あがきは断念されたい。
 初心者は、この混乱に乗じて1/80・16.5mmを半分王・半分王ゲージに仕立てたがる確信厨の、悪質な誘導に惑わされぬよう間違えぬよう、注意して下さい。

910 :蒸機好き :2019/01/27(日) 23:24:32.89 ID:MCAgb4K+.net
>>909

鈴木さんの出典によれば、HOは1/87だけではないようですね

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1517490076/20
 >鈴木
>http://www.spikesys.com/Modelrr/scales.html
 HO SCALE
  Accepted Scale: 1:87.1 or 0.138"=1' *3.50mm=1'
[1:87 or ~3.50mm=1' (1:90 also)]
{1:76.2 or ~4.00mm=1" (also 3.5mm = 1')}

NMRAだって、1/87でなくてもHOと表示してある製品に対して、
「HOじゃない」なんて言ってませんね

911 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/27(日) 23:41:19.89 ID:J67ImYXH.net
物事は素直に受け取りましょうね クソ蒸気さん

「HOじゃない」なんて言ってませんね。。。

これ二重否定って、よくない日本語例じゃないの

さすが、紅い国の影響下の工作員。。。

912 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/27(日) 23:42:31.92 ID:J67ImYXH.net
クソ蒸気が、クチャグチャ言おうが 1067を80で割ったら16.5じゃないよ。

913 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/28(月) 00:25:18.10 ID:/aJNRIhG.net
成長しないな。また明日もループ。

914 :蒸機好き :2019/01/28(月) 05:30:56.20 ID:ZQYUWmM5.net
>>911>>912
貴方がグチャグチャ言おうが、何も証明されていませんよ

韓黒面に落ちた株ニートさん

915 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/28(月) 10:51:33.63 ID:SOXWQvfx.net
>>912
数字しか信用できない人って、何だか可哀想。

916 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/28(月) 22:43:00.88 ID:wVwHeFNE.net
数字の裏付けすらない、ホホホの企画、じゅーろくばんwww

917 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/28(月) 22:49:05.94 ID:tco6stun.net
HO=1/87名称は世界標準であって悪蒸機が縋るスガルその他の例は泡沫=説得力無しに等しく、
泡沫にて世界標準を覆す画策は無知の極みでしよう。
やはり論破されたと見て良いと思うぞ。

918 :蒸機好き :2019/01/28(月) 23:05:19.80 ID:ZQYUWmM5.net
>>917
世界標準なのに、海外では認識されていない場合もあるって事ですね

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1517490076/20
 >鈴木
>http://www.spikesys.com/Modelrr/scales.html
 HO SCALE
  Accepted Scale: 1:87.1 or 0.138"=1' *3.50mm=1'
[1:87 or ~3.50mm=1' (1:90 also)]
{1:76.2 or ~4.00mm=1" (also 3.5mm = 1')}

このようなサイトが存在する時点で、貴方が言う「世界標準」ではなさそうですね

919 :某356:2019/01/28(月) 23:59:52.31 ID:t9EoDHjG.net
>>907>>909
>よって1/65の16,5mmゲージで山崎氏のとなえる車体1/80方式がHOである根拠は皆無であり、
>悪あがきは断念されたい。
> 初心者は、この混乱に乗じて1/80・16.5mmを半分王・半分王ゲージに仕立てたがる確信厨の、悪質な誘導に惑わされぬよう間違えぬよう、注意して下さい。
まぁあなたの住んでいる国だか地域では知りませんが、日本では1/87以外も
HOと呼ぶことがあるみたいですよ。初心者を惑わせるのはやめたほうが
いいですよ。

920 :某356:2019/01/29(火) 00:01:30.25 ID:MdSqd2UB.net
>>917
泡沫であることと、それが間違いであることとは同じではないのですが、
結局はまた多数決にすがろうとしているわけですか?

921 :千円亭主 :2019/01/29(火) 01:44:32.39 ID:xf0OoJUp.net
>>912
>クソ蒸気が、クチャグチャ言おうが 1067を80で割ったら16.5じゃないよ。

そのことと、1/80・16.5mmを“HO”と呼び得るか否かの問題と、何の関係があるんですか?

922 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/01(金) 01:46:45.37 ID:IrmeHAix.net
age

923 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/01(金) 11:35:09.32 ID:jM1urL0t.net
1/80もHOスケールだ。

何度かいても動揺する自分がいるしw、開いた口がふさがらない。
しかし例の主張を何度も読むと、これはこれで筋も一本通っていると思う。
さらにNMRAスタンダードを改めて見ると、腑に落ちる事柄が多く見つかる。

規格を読むとき、私たちは、縮尺に縛られ過ぎていたのではないか?
鉄道模型は、縮尺よりも線路が優先、基本ではなかったか。

かつてNMRAは、縮尺から模型ゲーシを決める方法を提唱した。
そのため結果を一覧表にする事が流行った。同じ縮尺で異なるゲージを並べる事が「進歩的」だった。
しかし今は、伝統的で市場を支配する線路を極力活かして楽しむための方法論にかじを切りつつある。
ガニ股に拘り拒否する姿勢は影をひそめ、活かして遊ぶ事を助けようと言う姿勢が目立つ。

一部の12mm愛好者にとってはNMRAは修正主義者の巣窟となった。
特に机上の計算が一致しないと気が済まない理想家にとっては、許容範囲を超えた裏切りだろう。
いま一番心許したり肯定的に認めたりしてはならない組織ではないか。縁を切る良い機会だ。

HOスケールとは16.5mm軌間の鉄道模型の規格である。
アメリカ型車両を模型化する時の縮尺の目安は示されているが、強い拘束ではない。
プラ製のギャロッピンググースも、一点の曇りなくHOなのだ。
日本型車両を模型化する時の縮尺はこれが目安ですよと言われれば、受け入れてしまいかねない程だ。
半世紀以上前の「進歩的な」ジョンアレンは拒んだであろうが、今の「現実的な」NMRAは前向きに認めるだろう。
NMRAは縮尺通りではないゲージが、最近はことのほか目立ち過ぎる。


海外の動静の影響を受ける事は癪だが、今後の12mmは日本ローカル規格としての自覚と自立が促される事は間違いなかろう。

世界は本当にユートピア実現へと向かうのか。
単純に理想実現を信じていた人に対しては、強烈なカウンターパンチとなった事は間違いない。歴史は修正された。

924 :鈴木:2019/03/01(金) 12:30:00.62 ID:WGIKAUbS.net
>>923名無しさん@
>HOスケールとは16.5mm軌間の鉄道模型の規格である。

だとしたら、HO1/87を生み出した母体である、OO16.5mm軌間はHOなのかね?
だとしたら、16番模型はHOなのかね?

925 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/01(金) 15:29:54.67 ID:9N6iIH1B.net
日本においては、たった1社を除くほぼ全てのメーカーと鉄道模型専門誌メディアは、
HO=1/87
1/80・16.5mm≠HO
と明確に表明していますよ、残念ながら。

926 :鈴木:2019/03/01(金) 15:58:27.50 ID:WGIKAUbS.net
>>923名無しさん@
>縮尺の目安は示されているが、強い拘束ではない
>縮尺はこれが目安ですよと言われれば、受け入れてしまいかねない程だ。

強い拘束ではない、というなら、
受け入れなければいいじゃん。

927 :委員です :2019/03/01(金) 16:09:29.29 ID:1Hh+H80E.net
Nihon Model  Railway Association
()日本型鉄道模型協会です
“HO”とは1/87のスケール名称ですね。

ところで、日本では
日本では、1/80・16.5mmの鉄道模型の事を「HOゲージ」と呼んでいます。
「HOゲージ」とは「”1/80:16.5mmの鉄道模型の固有名詞”」です。
日本では、スケールよりゲージの呼び方が一般的ですね
1/148〜1/160:9mmを「Nゲージ」
1/80:16.5mmを「HOゲージ」
1/87:12mmを「IMOゲージ」と呼ぶように

928 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/01(金) 21:05:16.50 ID:WHGieE27.net
HOスケールに1/80を含めても良い、というところまで来ているんですよ。

総レス数 976
543 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200