2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

模型の「駅」を語るスレ 2駅目

1 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/24(月) 19:23:08.34 ID:dp40kU04.net
何処のメーカーやゲージをでも問わず、模型の駅全般について製作技術、リアリティ、駅名など問わず語っていくスレです。

2 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/25(火) 00:01:05.54 ID:a5Ge786H.net
橋本乙○郎(笑)

3 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/25(火) 17:34:10.09 ID:B1Mnioh8.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1234692667
前スレ

4 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/26(水) 03:10:41.53 ID:8xO93nCq.net
1乙
貴乃花親方引退発表。大相撲はどうなるんだ?

5 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/26(水) 07:20:21.71 ID:/dkvBjtG.net
いちもつ

6 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/26(水) 18:10:23.18 ID:H+bYlxt1.net
5つの一門に属さないと親方できないとか、協会も強引だ

駅てぇと健さん

7 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/26(水) 22:41:20.85 ID:00I8dNMi.net
前スレより
>>10 名前: 名無しさん@線路いっぱい 投稿日: 2009/02/16(月) 12:11:50 ID:wXuOYIUO
>>>>9
>>TOMIXスレで使ったネタだけども、
>>現在TOMIXから発売されてるホームの駅名票シールを並べると
>>
>>                     ┌――いずみ台―一の橋―あおぞらまち―(学園前)
>>                      |
>>(富島)…(山手中央)―公園前―新山手―高見が丘―町中―山中―井中―峠野温泉―津崎海岸―(みなと)
>>                    . |
>>                (堀端)―┘
>>
>>となるらしいんで、今に「山手中央」っていうシールの付いた駅が発売されるんじゃないかな?と予想してるんだよね。
>>で、駅名が駅名だから、大型のターミナル駅になるなんじゃないかな?と期待してたり。
>>

前世紀末に買った#4001対向式ホームセットに入っていた駅名票は井中の隣が町中と山中だったが
    井 中
←  い な か  →
まちなか|やまなか

8 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/27(木) 03:13:58.63 ID:Ghzkr7sU.net
前スレ終了age

>>7
駅が別線切替か何かで移転したんでね?<井中駅

9 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/28(金) 05:15:54.91 ID:jOjkdiaO.net
KIBRIのKerl駅が品番37517で復刻されてのが何気に嬉しかったです。

10 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/28(金) 05:22:32.12 ID:jOjkdiaO.net
Kehl駅だったわ…

日本の風景にも合う大型地上駅で、使い勝手がよさげ。

11 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/28(金) 12:53:09.22 ID:kxg62w+C.net
峠野温泉から先が廃線になって町中駅へのループ線になったんだろ

12 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/28(金) 20:49:03.23 ID:RCJE0UUR.net
>>9
日本風に出来るし、高層部をビジネスホテルや鉄道会社の施設として使える

13 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/29(土) 01:16:26.35 ID:FfFn6RTQ.net
問題は何処で買えるかだが・・・

14 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/30(日) 03:24:05.50 ID:hOEtlWV0.net
ドイツの店にはまだまだある模様
EURが安くなったらね

15 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/01(月) 23:20:53.64 ID:hzDutWmR.net
アメリカにもあったお。
日本でも探せばどっかにあるかも。

16 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/01(月) 23:43:24.95 ID:vLeqIIJ0.net
宇津井駅を店頭で見たけど、本体の色はグレーの成形色なんだな
出来自体はジオコレよりはシャープに見えたけど、ライトアップ仕様も含めてホーム階の窓はシールで再現みたいorz

17 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/02(火) 07:29:05.61 ID:MDH/QIO9.net
>>16
買う気はなかったから値段見なかったけど、あれに出すなら2,980円がいいとこだな。

18 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/02(火) 12:08:35.24 ID:X680JywW.net
あれに大枚はたくならもうちょい上積みして80$プラス送料でアメリカからKehl駅買う

19 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/02(火) 19:36:31.28 ID:7O45+jGW.net
ヨドのタイムセールで出てたな宇都井駅
いくらだったか見てないけど

20 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/08(月) 22:12:29.91 ID:anJf/FAK.net
うちの古いキブリ駅もLED使って電飾や照明しよう。

21 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/09(火) 00:30:37.05 ID:0eDBQ2p/.net
電飾ナシの宇都井駅は欲しい

22 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/27(土) 17:31:11.60 ID:NBSQCYm3.net
カトの近郊型DXやっと出たよな。
誰かレビューよろしくお願いします。

23 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/01(木) 22:48:58.47 ID:cgKaPEjQ.net
つべで検索掛けたらいくつかUPされているね

https://www.youtube.com/watch?v=YQlwzPQssmY
https://www.youtube.com/results?search_query=%E8%BF%91%E9%83%8A%E5%9E%8BDX

24 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/02(金) 00:29:21.61 ID:I09llW9i.net
>>23
ホームの幅が広くなったの?

25 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/03(土) 10:38:27.77 ID:SABaBOlH.net
幅は一緒だぞ

26 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/04(日) 19:30:36.69 ID:97LtJVBS.net
所詮、モデルチェンジだからね
そんでもって、従来の近郊形関係が生産中止でしょ
規格が違うと、既存の駅や跨線橋などに支障

23-160 近郊形ホームDX 島式セット
これにはR718-15用ホームエンドが付属
ttp://www.katomodels.com/pdf/2018_09_station.pdf
ttp://www.katomodels.com/n/kinko_homu_dx/

こんだけ拡充するのなら
いい加減、S248PC以外の単線PC線路が必要だな
見た目がカッコ悪い、本来必須であるはずの
分岐絡みの曲線や端数は未だに無いんだもん

27 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/04(日) 20:09:36.45 ID:eRoVc/DX.net
あの異様に高い屋根は改善されたの?

28 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/05(月) 12:18:32.61 ID:NFqctBv7.net
>>27の目指す駅とプロトタイプが違うだけで屋根の高さはあれで正解なんだよ

29 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/05(月) 17:03:43.03 ID:08l7lXIL.net
>>27
富技の駅コレかな?

30 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 05:07:06.94 ID:QjJKc4AQ.net
>>27
逆に高くなっていないか?

31 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 10:07:23.90 ID:FGTzsVJW.net
厚紙で自作するのが一番

32 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 19:43:05.66 ID:1qQ4YFvf.net
正直なとこ過渡のホームは異端過ぎてなぁ

33 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 22:08:52.85 ID:9zPAPM/R.net
模型なんだから、ある程度の妥協は必要。
・・・と、いうか、そんなおかしな製品だったっけ?

34 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 23:29:59.54 ID:4ZO9gQzy.net
屋根が低いと停まってる列車が見えないとな

35 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/11(日) 23:35:46.92 ID:Pls6pVUk.net
>>33
うん
実物のホーム見ると電車のクーラーあたりに屋根がかかるって感じだけど近郊型ホームはパンタグラフを上昇させた位置よりもまだ屋根の方が高い
近郊型じゃないホームくらいがしっくりくる高さになってる

まあ上から見下ろす見方が多いからこういうバランスにしてるのかも知れんが

36 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/12(月) 07:26:17.70 ID:KnJLcUS+.net
>>35
もっと実物のホームをよく見ろ
屋根の梁が架線柱兼ねてるタイプはこの屋根の高さで合ってるんだよ
蛍光灯用の架台の高さは他のタイプのホームと高さが揃ってるだろ?

37 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/12(月) 07:35:08.31 ID:GIoHLyBF.net
ホーム屋根とパンタの接触の可能性があるから、屋根は実物よりも高めでいい。

38 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/12(月) 08:49:33.38 ID:C7LOyNeJ.net
>>36
合ってはいない
まぁ「でんしゃがみたい」的なお子様にはウケがいいんだろけど

39 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/12(月) 09:17:50.63 ID:KnJLcUS+.net
>>38
そう思う大人様は既製品に文句ばかり言ってないで自分の思い描くホームを自分で作るか金出して作らせればいいだろ

40 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/12(月) 12:06:01.06 ID:PChn6oS5.net
>>28
これ

41 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/12(月) 15:12:12.80 ID:C7LOyNeJ.net
>>39
そりゃお子様と「過渡様のなさることは全て正しくございます」的な狂信者以外は自作なり改良なりでまともなものを手に入れてるだろ
ヘンテコホームの話題が出たから批評しただけだ
20年前ならともかく今更過渡なんかに何かを期待することはない

42 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/16(金) 20:56:31.20 ID:HYTam9+d.net
つまり何?現実がおかしいって言いたいの?
https://imgur.com/a/UPQlyVy

43 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/17(土) 07:09:54.69 ID:Q3bjwWGi.net
>>42
既に>>29で指摘されてるが、そういうのは駅コレでやってどうぞって感じだな
まぁKATOのデフォルメやプロトタイプの選定にセンスがないのは今に始まったこっちゃないが

44 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/17(土) 12:37:14.64 ID:glsmjN8F.net
>>42にあまりいじめるなよってレスしようか迷ってたが、

45 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/17(土) 12:37:55.93 ID:glsmjN8F.net
>>43の基地外度が遥かに上回ってた

46 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/17(土) 12:41:16.14 ID:tZuVBifY.net
自演がバレないと思ってるのだろうか

47 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/17(土) 19:07:52.40 ID:OmJ12owT.net
自演する必要はないだろ

48 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/17(土) 19:49:56.81 ID:uog1o9fN.net
電車ホームと列車ホームでは屋根も構造が違ったりするのだらうか?

49 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/17(土) 21:02:22.85 ID:Tu6Qt16F.net
>>48
建設された時代の差、耐震基準の差じゃね?
大正から昭和初期に建設されたものと平成に建設されたものだと見た目で判るほど使用骨材のゴツさから違う

50 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/17(土) 21:15:37.58 ID:Q3bjwWGi.net
古いホームだとレールが使われてたりするよな

>>46
本人は上手くやったつもりなんだろうからほっといてやれ

51 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 02:53:01.48 ID:DK94tshm.net
いずれにせよ、>>35
>実物のホーム見ると電車のクーラーあたりに屋根がかかるって感じだけど近郊型ホームはパンタグラフを上昇させた位置よりもまだ屋根の方が高い
は大間違いってことだな。
別にカトーを擁護する気はないけど、不当なイチャモンつけられてるのは、見てて気持ちいいもんじゃない。

52 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 03:04:32.66 ID:nHifchpS.net
いや大概のホームはそっちで合ってるだろ
だからこそ駅コレでやれみたいな話になったんだろうし

53 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 04:07:46.15 ID:DK94tshm.net
路線や駅によって違うだろうから、「大概」ってことは無いな。
そもそも、katoの商品説明に
・既存の近郊形ホームと同様の高い上屋が外観上の特徴で、上屋の構造が架線吊架用の梁を兼ねる、新幹線の駅で多く採用されている形態のものがプロトタイプ。
ってしっかり明記されてるんだから、それに対してあたかも設計ミスのようなコメントつけるのは文盲のやること。

54 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 04:09:17.57 ID:nHifchpS.net
http://www.katomodels.com/cgi-bin/nmi_zoomview.cgi?id=kinko_homu&num=2&cue=rewrite

車高の倍を超すような高さの屋根はやっぱり設計ミスだと思うよ

55 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 08:18:02.78 ID:jQHLgGBa.net
>>54
最近、外出したことないのかい?

56 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 10:23:21.88 ID:inONhT/2.net
旧蒸機仕様の1/140なんだろ
いや、それでもデカいかw

57 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/20(火) 05:32:19.85 ID:GRoaoxfH.net
東海道新幹線の最初期のホーム屋根はその位高かっただろ?

58 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/20(火) 09:18:12.54 ID:mhn4cEcG.net
>>55
その突っ込みはおかしいぞ?
普段の行動範囲の中で、屋根が高い駅を利用してなかったら、外に出てても見ないわけで。。。
俺もKATOの駅の屋根には「違和感」はある。普段の行動範囲では見ない高さなので。※エラーとか設計ミスとは思ってない
しかし、プロトタイプがどんなものか記載されてる以上、ネットで検索くらいはするべきかとは思う。

外出したことないの?
じゃなくて、日本語くらい読め、検索くらいしろ
が正しい指摘かと

59 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/20(火) 12:19:25.76 ID:tNtvBX6q.net
車メインの田舎住まいからすると電車に乗る=新幹線や特急で遠出なので屋根が低い駅の方が違和感あるな
模型的にはスペースの関係で屋根が低い駅の方が使いやすいけどさ

60 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/20(火) 12:30:46.40 ID:Pu2Li1fz.net
結局は架線柱が屋根を突き抜けているかいないかの違い。
屋根を突き抜けるタイプは模型では造りづらいので、
プロトタイプとして屋根の高いホームを選んだのかと

61 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/20(火) 13:37:13.14 ID:oLggWQwz.net
>>60
多分そうだろうね
屋根が高いタイプなら、屋根の先のパーツを付け替えるだけで架線柱代わりになるし

62 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/20(火) 15:26:00.85 ID:y+taJ+G+.net
厚紙で自作したホームの屋根が低すぎて車両に当たって困ってた。屋根がホームから取れたのを機に屋根の端部を6mm切って木工ボンドで接着。いい感じになった。
過度の近郊型ホームも富の古い島式ホームも持ってるけど、両方ともよくできてると思うよ。

63 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/20(火) 16:25:42.22 ID:wd41Sa88.net
我孫子駅(写真はGoogle検索で引っ張ってきた)
http://tenhama.up.n.seesaa.net/tenhama/image/IMG_2799.JPG?d=a1
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1f/7a2bb0aeb846995b96c733e9574f266a.jpg
https://piano.promo/wp-content/uploads/2017/09/15d33a9529e57bc121ef19c31a51691e-780x517.jpg

架線柱が突き抜けていたり屋根先からのびていたり
屋根の高いところや低いところや
汽車用ホームを電車用に嵩上げした跡など
歴史を重ねることでツギハギが増している実例

64 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/20(火) 16:42:17.57 ID:NEUzIh9q.net
模型として考えた場合、フィギュア配置する時に屋根が低いと都合悪いってのはないかな、身も蓋もない話。

65 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/20(火) 18:49:52.95 ID:KVkoIdxV.net
高い屋根のホームをプロトタイプにすること自体に不満はないけど、それでもちょっと高さがありすぎて違和感覚えるんだと思う
公式の画像ですら架線張ってもパンタに届かないぐらいの位置だし

66 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/21(水) 01:59:23.27 ID:Uz4NzjSI.net
事実上、HO兼用だから近郊形ホームの屋根が高いんだろ
お得意の「生産側の安易な発想を消費者側に押し付け」だから・・・

67 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/21(水) 02:31:08.86 ID:Ljdn8GLW.net
HO用の平地近代駅なら、ヘルヤンの二階屋キット#120もあったのだが最近見かけない
確か邦貨で3千円前後と手頃な価格だったのだが
Walthersでもout of stockだ
https://www.walthers.com/modern-passenger-station-19-1-5-x-5-1-5-x-4-quot-48-x-13-x-10cm

68 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/21(水) 12:34:27.86 ID:wQnRMAvq.net
悪徳鉄道模型マニアの実名公表 各位注意されたし 高橋徳男 愛知県一宮市北方町北方字南辰巳前75−7 090-9265-3092 0586-87-3340

69 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/21(水) 15:30:21.64 ID:vBYb+lIP.net
>>67
単純な作りみたいだから、
HOの2階建てなら軽い改造でNの4階建てに、できそうね♪

70 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/21(水) 15:47:46.81 ID:95e44l63.net
>>66
KATOの近郊型ホームは床下をかさ上げすればHOにも使えるってこと?
それなら買ってみようかな

71 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/21(水) 19:14:50.87 ID:c93YULkL.net
>>68
>お得意の「生産側の安易な発想を消費者側に押し付け」だから・・・
それ言っちゃうとNゲージ自体が・・・

鉄道模型に限らずだけど買う側の理屈だけだとそもそも製品が出ないしな

72 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/21(水) 23:03:01.04 ID:WW/dOdD/.net
>>70
E5出た後のカタログに載っていたから一応「公式」になるのかな?
たしか1cmぐらい下駄履かせる内容だったはず

73 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/21(水) 23:22:35.32 ID:7O1z6jfd.net
過渡のHOの正確な縮尺知らないけど約半分って考えたら富どころじゃない狭小ホームにならん?

74 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/21(水) 23:42:53.27 ID:Uz4NzjSI.net
>>72
今の時代に珍しい、メーカー推奨の「アイデア・ヒント系」ネタ
2015カタログでは、P214-215の見開きコラム「新幹線を和室で走らせよう!」で紹介

【新幹線用のホームを作る!】
・10mmかさ上げ(ユニ虎使用時)
・屋根を一度外して裏側にくっついてる天井部材を撤去
・ホームの屋根と接触しないように車両とは十分間隔を開ける

75 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/21(水) 23:57:37.65 ID:95e44l63.net
>>74
>・ホームの屋根と接触しないように車両とは十分間隔を開ける

ということは、列車とホームとの間が広く空いております状態なんだね

76 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/22(木) 22:40:42.61 ID:yErKth3D.net
>>67
>>69
「駅」以外にも使えそうだが、それは勿体無いか。

77 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/01(土) 00:02:30.11 ID:Z93FjaKk.net
>>76
たとえば、AEONとかに画一化される前の時代の、スーパーマーケットとかね

78 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/01(土) 21:09:55.70 ID:yhlRLgZW.net
かとの近郊型地上駅もいい

79 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/15(土) 09:59:30.90 ID:4C/pKaVV.net
KATOの小さな木造駅舎がカタログから消えたそうな

80 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/15(土) 13:37:40.26 ID:D/SfV1yy.net
>>79
まじか・・・

暇なときにカタログ買いにいかないとなぁ

81 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/15(土) 18:17:03.05 ID:595Tu/4K.net
小さな木造駅舎って製品化予定だったものではなくて?

82 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/15(土) 18:36:38.45 ID:MlM5McKE.net
>>79
あのデカいキット状の木造駅舎以外に小さいのってあったっけ?

昭和40年代に全国的に造られたコンクリート造りの画一的な平屋〜二階建ての駅舎が欲しい。
例えると信越線の新井や柏崎、妙高高原みたいなやつ。

83 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/15(土) 19:00:14.25 ID:KNlX6WhA.net
地鉄コーポの小和田駅はNゲージサイズも出るのかな?

84 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/15(土) 20:19:57.72 ID:D/SfV1yy.net
>>82
予定品の話でしょ

小さな木造駅舎だと富のロングセラー井中駅がベターなだけに
上位互換的存在ばかり出してきた過渡がどういう方向性で出してくるのか結構期待していたんだよな

85 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/16(日) 08:01:26.72 ID:HfWV03CQ.net
>>84
井中駅の寸法はデカすぎる

86 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/16(日) 11:59:52.61 ID:lGv04/RG.net
未塗装ガラスにモールドされているを窓桟を塗れ

87 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/16(日) 14:31:05.18 ID:/VfplBAn.net
駅スレがあるのに何故か駅の話題で盛り上がるKATOスレw

88 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/16(日) 14:37:07.54 ID:/VfplBAn.net
KATOスレじゃなくてユニトラックスレだったwww

89 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/16(日) 15:17:26.07 ID:MFSLkWDS.net
>>84
TOMIXの木造駅舎、40年くらい前の製品なのに
未だにこれを超える製品がないんだから恐ろしい
木造駅舎に限らずTOMIX昔のストラクチャーは今でも通用するのが多い
むしろ新しい製品の方がおもちゃっぽくてイマイチ

90 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/16(日) 15:33:10.95 ID:/VfplBAn.net
>>89
おもちゃっぽいといえば、パチンコ店とか郊外店(ゲーセン)とか、
あの屋根がおもちゃっぽい感じで、なんとかならんかと

91 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/17(月) 00:38:56.55 ID:Ipi8QuaX.net
それはプラの質や色合いも影響してるんじゃないかと
(GSなんかも含め)生っぽい感は否めない

ただ、コンビニだけは全くそれが無いんよな…
(※意見には個人差があります)

92 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/17(月) 03:22:01.88 ID:0BTyWOko.net
>>91
視野に入る実物が透過素材(ガラス、アクリル)と樹脂(化粧板)の塊だから
素のままなり塗装されたりしたコンクリートや鉄や木材ほど材質的差異が大きくないからじゃないか?

93 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/17(月) 09:25:14.25 ID:sTzKnp2n.net
>>85
井中駅はNとHOの中間くらいのスケールだよ。

94 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/17(月) 23:59:58.44 ID:eqOfSN89.net
そんなデカかったのか…

95 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/18(火) 00:02:02.95 ID:xCgU8bEy.net
過渡の近郊型ホームと合わせればちょうどいいな

96 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/18(火) 13:45:51.41 ID:eTeOVED1.net
過去スレに貼られたリンク(ショートカット残しておいてよかった)

国鉄 木造駅舎の図面  小停車場本屋標準図
http://www.geocities.jp/kyo_oomiya/rail.html

平面の建屋寸法は三號型が一番近いかな?
窓はモールド内の1枚がW45cmxH60cm相当、扉はW90cmxH225cm、天井板まで300cmだから
意外にもにもスケールモデル

97 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/18(火) 13:48:12.91 ID:eTeOVED1.net
>過去スレに貼られたリンク
このスレでなくストラクチャースレだったかな?

98 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/18(火) 15:09:39.24 ID:Ysd6St/+.net
改札窓口付近がでかいだけでそこまでおかしなスケールじゃないって結論だったような

99 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/18(火) 19:00:34.84 ID:gc8gpway.net
出札窓口の下辺の高さが1.5メートルくらいになるんだったっけ?

100 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/19(水) 03:52:53.75 ID:KifHJue5.net
>>99
実測8mmだから150倍で1.2m

総レス数 540
129 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200