2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -24-

1 :SOGNO :2019/02/08(金) 19:45:19.61 ID:lV2KWK0F.net
このスレは、1/80・16.5mmの日本型HOゲージプラ完成品の製品化予定、再生産情報や
購入された方のインプレなど、情報交換のためのスレです。
1/80・16.5mmプラ完成品が心底大好きな者同士だけで愉しく語り合いましょう。
1/80・16.5mmが嫌いな人、1/80・16.5mmを否定する人は絶対に来ないで下さい。
尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。

《前スレ》
[1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -23-

118 :千円亭主 :2019/02/20(水) 00:55:58.43 ID:aDyhzJtt.net
>>107氏の書き込みを見て、
慌てて上新ウェブでキハ82-900をポチッ!としてしまった私であった(笑)。

まぁいいか、クーポンと少しのポイント使って送料込み 6,000円で買えたから。
届くのは2ヵ月先だけど。

119 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 14:36:14.80 ID:LWjQXNkg.net
>>118
ジョーシンにはキハ81もまだありますね。

120 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 16:30:47.25 ID:fk5EqKS2.net
>>115
個人と企業を同列に扱うとか、どんだけバカなの?
それに個人だって叩かれるような低レベル火災車両をドヤ顔でうpする方がアホ

121 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 20:05:15.10 ID:TVmYVxwX.net
シキ700
https://hatoumokei.exblog.jp/27449922/

122 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 23:19:38.29 ID:aFSzUjvw.net
今日おちあいのKATOのSRでキハ81と82 900のサンプル見てきた
81の屋根はクーラー搭載姿でグレー(塗装前の成形色?)
82の屋根は通常の銀
国鉄マークはどちらも車体モールドで幻滅

123 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/21(木) 08:38:06.28 ID:yZlrlPsn.net
安い過度価格なんだからもんくを言ってはいけない

124 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/21(木) 08:40:17.76 ID:xiDTB9fq.net
>国鉄マークはどちらも車体モールドで幻滅

JR仕様にするのでもなきゃ何も問題ないんじゃ

125 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/21(木) 08:57:13.90 ID:yuRPHiaP.net
>>124
やたらとモールド表現を嫌がる御仁ってのがいましてな。

126 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/21(木) 09:42:38.09 ID:L7x9OEIE.net
手すりをモールドは寂しいけど平面的な物をモールドは構わないけどな
キハ81をJR仕様にでもするのかw

127 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/21(木) 12:53:34.44 ID:6XVQzBci.net
>>126
過度キハ82のJNRマークって経年でメッキがハゲるんだわ。
以外に厄介

128 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/21(木) 13:40:03.83 ID:wLTcTmIo.net
>>127
ハゲたらハゲたで、アデランス…じゃなかった、他社のインレタでも探して
貼り直せば委員じゃないの?

129 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/21(木) 14:16:29.18 ID:HVY//6H8.net
メッキが剥げたらそれはそれでリアルってことで


模型にも年季が入る。

130 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/22(金) 17:28:34.94 ID:9voNETPp.net
過渡糞信者ってほんとにウザい

131 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/23(土) 09:14:28.16 ID:btawkDLL.net
別にどこの模型でもやるこた同じだぞ
KATOマンセーに見える方が頭どうかしてる

132 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/23(土) 09:32:57.93 ID:BgTf4ACE.net
アンチって頭おかしいよね

133 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/23(土) 09:47:14.20 ID:MnkfnB/h.net
マニアの中にメーカー毎の派閥が出来る奇妙な現象
…鉄模が買うだけの趣味に堕落した証拠かもな。

134 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/23(土) 20:01:53.87 ID:lxINZd1I.net
カトー贔屓なんか見る目のない貧乏人だろ

135 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/23(土) 20:23:57.05 ID:MnkfnB/h.net
>>134
プラ完コレクターなんて、どれも似たようなもの w

136 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/24(日) 11:32:45.06 ID:OC8649Zr.net
過渡は国産で安いから出来アレコレいうのはなんだかなぁ。
金属を使って欲しい所をプラで済ませたり塗装と印刷はイマイチだけど。
逆に過渡は米国、欧州で発売している車両はかなり高い。

137 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/24(日) 13:20:02.71 ID:XJOmv0Qk.net
製品の至らぬところを補完して楽しむユーザーが多かった頃は鉄道模型業界もホクホクだっただろうな。

138 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/24(日) 13:41:51.25 ID:qchgxshf.net
アイコン185系撤退の話だが、今は商品化するのに許諾が必要なの?
勝手に製造して販売したら、まずいの?
アイコン、そこまで考えていたのだろうか?

また、許諾は申請すれば誰でも下りるもの?
有償?

例えば、381系を発売するとして、「くろしお」や「やくも」なら西日本の許諾が、国鉄バージョンなら許諾不要?

以前は、許諾なんて必要なかったと思うけれど。

139 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/24(日) 13:43:35.41 ID:iaaC1eX8.net
>>137
そうなったのはなぜ?
そう考えると、いろいろ手加えちゃう自分は古い人なんだろうな。

140 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/24(日) 14:14:03.76 ID:IUNb9gfs.net
>>138
以前からある
かなり前にカツミがユーロライナー製品化したとき
版権料請求されたって
ひかり模型の爺様が言ってた

141 :サイバー警備員@5ch:2019/02/24(日) 16:50:56.13 ID:Fy5dn9vA.net
【5ch内での投稿稿規制ついて】

最近、ニートによる5ch住人への揶揄目的のいたずら投稿が頻発しており住民のみなさんが大変迷惑してます。

今後は全掲示板においてニートの出入りはいかなる場合でも禁止とさせて頂きます。

(凶悪化した場合、掲示板をダウンさせてしまうサイバーテロに発展する恐れがある為)

*ニートは発見次第、強制排除の対象となります。

*5ch住人のみなさんのご理解ご協力をお願いします。

142 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/24(日) 16:56:29.64 ID:Yex+GL/T.net
>>138
国鉄型なら版権は問題なし?
JR型ならツッコミ入るかも知れないが

117にしてもキットが欲しかったのに、完成品?

天プラに185取られて悔しいのはわかるが、
期待持たせた割に待たされすぎて痺れてきた
ところに、割安なプラ完が予告されたら
そら客は流れるよね

143 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/24(日) 17:25:56.68 ID:QyahymDv.net
最近の製品、国鉄型でも現役車がJRにいる場合、所属先会社に
許諾取ってるみたいだが?
特に蒸機。

144 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/24(日) 18:54:00.00 ID:cXa5hxBI.net
だから381系は難しいんだよね。
バリ展するには、国鉄型は許諾不要、やくもは許諾必要。
117系は、どうなるんだろうか?

145 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/24(日) 19:42:31.41 ID:ij5JWeh6.net
まーーたメンヘラ臭いやつが湧いてきたなw

146 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/24(日) 20:17:20.62 ID:BkROSyko.net
TOMIX 2019年2月28日発売予定(各再生産)

HO-9001 JR 285系特急寝台電車(サンライズエクスプレス)基本セットA 49,800円+税
HO-9002 JR 285系特急寝台電車(サンライズエクスプレス)基本セットB 49,800円+税
HO-9003 JR 285系特急寝台電車(サンライズエクスプレス)増結セットA 36,800円+税
HO-9004 JR 285系特急寝台電車(サンライズエクスプレス)増結セットB 36,800円+税

147 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/25(月) 06:03:13.30 ID:NYZZQZKg.net
鉄道車輌に著作権は及ばない。
デザインに対する意匠権の問題だろうと思う。
国鉄時代は意匠登録していなかったものも、JRでは
意匠登録しているものがあるのかも。
それで一応使用料を支払っているのではと推察。

148 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/25(月) 06:44:14.35 ID:tW9hs2IH.net
>>147
飲み屋がヤクザにみかじめ料払ってるようなもんか?
商売をジャマされないように…。

149 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/25(月) 07:07:49.52 ID:qYcz13iC.net
国鉄の場合[国民の物]という前提があるから許諾は不要ときいたな。ただJRになってからある国鉄形は保有しているJRに許諾貰わないといけない。
一般的な車輌ならわりと簡単におりるらしい

と聞いた話

150 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/25(月) 18:54:37.29 ID:sEVMwJCg.net
昔は民鉄のだって許諾なんか無かったんだから
誰かが始めた小銭稼ぎが流行っただけだよ

151 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/25(月) 19:09:29.35 ID:tW9hs2IH.net
鉄道模型の衰退で、自社の車両が模型化されても大した宣伝効果に繋がらない
と判断した事業者が、初めにお金を頂いておこう…って考えたのかも。

152 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/25(月) 23:38:01.23 ID:uGKBa51q.net
模型の承諾料は本体価格の5%と言われている
承諾を取るときに何個作るかを決めておいてその分を支払って契約完了
1万円の模型を2000個作る契約をすると100万円を模型会社が鉄道会社に承諾料として支払う
自慰は○系の○番編成と車番まで指定して承諾を受けるので昔はインレタで入れてた車番が今は全部印刷済み
契約した数しか作れないから次の生産のときは車番を変えて新たに承諾を取り直す
過度の営団6000系は東京メトロから承諾を得たんだけど受注数が思ってたよりも少なくて
とりあえず予約受けた分だけ1回生産
契約した条件満たす為に市場在庫がまだあるのに2回目生産した

153 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/26(火) 00:02:43.98 ID:4IyhenWm.net
>>152
まことしやかな話に聞こえるけど本当なの?
勝手に模型作って売っても直接迷惑かけることなんてないのに
そもそもなんで許諾が必要なのか?と思うことはあるw

154 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/26(火) 01:05:23.86 ID:xRqaPtB6.net
>>153
小学生?

155 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/26(火) 01:34:53.45 ID:P6QjypiN.net
>>153
自分が知らない事はあり得ない話しか〜
大人になれば色々と分かるよ坊や

156 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/26(火) 02:54:20.09 ID:oUlp81MQ.net
模型化承諾料を徴収するのなんて日本だけだよ〜・・・(ざけんな)
と模型メーカー社員が愚痴っていたが本当か?
JRも許諾料が各社様々で東と貨物は特に高いと聞いた。

157 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/26(火) 05:25:32.37 ID:gsWc5zeQ.net
>>156
むこうは模型屋が機関車売るために、ラッピング広告の費用出すくらいだからねw

158 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/26(火) 08:47:34.02 ID:4IyhenWm.net
>>154-155
小学生じゃなくて爺さんだよ
50年くらい昔のカツミやカワイが
許諾料払ってたなんて話は聞かなかったもんな

159 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/26(火) 10:15:44.52 ID:OHCVyWjW.net
最近は社外の外注が多いから契約上ややこしいのかね
フェラーリデザイナーによるこまちとかドラクエに鳥山明レベルで中の人が前面に出てるもんね

160 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/26(火) 10:38:32.72 ID:gw+5327Z.net
>>153
JRマークのインレタが発売中止になった経緯を知るといい

161 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/26(火) 11:08:03.33 ID:7XFLtzIM.net
昔の価値観や「常識」を持ちだして、現代を語ろうとする。
まさに老害とはこの事だ。この世界にも漏れなく居るんだな、老害が。

162 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/26(火) 11:32:43.99 ID:4IyhenWm.net
>>161
顔真っ赤にして怒るなよw
健康に悪いぞ

163 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/26(火) 14:16:32.71 ID:KdMGEX7V.net
あ゛ーーーそれ多分らくがきに著作権使用料を要求してくる連中が入り込んできたからじゃね?
法的に対抗できる仕組みづくりしとかねぇーと危ないって危機感と巻き込まれることを嫌った双方が協調した感じで

164 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/26(火) 16:42:17.89 ID:GgSGAMB8.net
考えて見れば、鉄道車両を何らかの形で商品化するにあたって、鉄模だけ承諾が必要というわけでもあるまい。
例えば、子供が着ている新幹線のTシャツやプラレール等も許諾を取っているのだろうか?

165 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/26(火) 17:45:16.95 ID:Qdj4bkXh.net
>>164
当然取っているだろう。立体意匠の平面化だからな。

166 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/26(火) 20:05:48.34 ID:TTO4fK50.net
まさかとは思うが、
ミニカーを勝手に製品化できると思ってるやつがこの中にいるのか?

167 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/26(火) 20:33:33.69 ID:OFLhWgEm.net
>>152
> 過度の営団6000系は東京メトロから承諾を得たんだけど受注数が思ってたよりも少なくて

当たり前だ
あんな仕様と時代設定で売れると思う方が頭がおかしい

168 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/26(火) 21:37:52.92 ID:mfGKBNjG.net
>>153
老害だけでも相当な社会的迷惑な存在なのに、それに世間知らずと無知が加わるって
こいつ最強だなw

169 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/26(火) 22:00:45.80 ID:4IyhenWm.net
>>168
俺はただ素朴に「なんで許諾料って要るのかな?」と疑問に思うことがある、と言ってるだけだよ
昔と現在の状況の違い、日本と海外との状況の違い、メーカーと権利者の力関係の違い…
それらに幅広く思いを巡らせながらも「なんでかなぁ?」と不思議がってるだけなのに

そんなに許諾料払うのが好きなら、メーカーに代わってお前らが払ってやったらどうだ?w

170 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/26(火) 22:37:13.08 ID:O62yxX7C.net
お前らが払ってやったらどうだ?ってwww バカ丸出し
メーカーは許諾料を加味した価格で販売しているのだが。
しつこく反論する負け惜しみジイさんは痴呆症かw
許諾料なんてみかじめ料を取る日本の鉄道会社は悪質だけどな。

171 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/26(火) 22:43:04.62 ID:+2l87mjD.net
>>168
何も学ばないでボーっと無駄に生きてると、>>153みたいな人生になっちゃうんだな
反面教師、反面教師

172 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/26(火) 22:44:48.42 ID:+2l87mjD.net
>>169
何でなのか疑問に思うってすごいな
社会的見地ゼロなんだけど、社会に出たことないのかね、この人

173 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/26(火) 23:09:04.68 ID:7XFLtzIM.net
はいはい、>>169のお爺ちゃん、オムツ取り替えましょうねーw
あらあら!やだーwお爺ちゃんたら―w
そんなとこ元気にしちゃってーw

174 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/26(火) 23:52:14.49 ID:pBeXnb9G.net
年寄り笑うな行く道だ

175 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/26(火) 23:58:54.89 ID:xRqaPtB6.net
>>169
スーパー、コンビニに行って欲しい物を見つけても、これはお金を払わなくても良いと、
自分で勝手に判断しそうだな。

176 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/27(水) 00:10:10.38 ID:NLuwXQ3B.net
誰ひとり許諾料が「必要な理由」を説明できないのが笑えるww

177 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/27(水) 05:17:38.45 ID:kRrHhM06.net
フツーに意匠権という、知的財産権を利用するのに許諾料・使用料が
必要というだけだろ。

178 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/27(水) 07:35:50.85 ID:iqjOa09O.net
グダグダ引っ張るな、アスペルガーどもが。

179 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/27(水) 08:25:47.49 ID:IH4Ab4HS.net
昨日ジョーシンウェブ見たら過渡キハ81、予約分が残り少なくなったからか
『おひとり様1点限り』になっててワロスw
(おひとり様1点じゃ意味ねーじゃんかw)
まっ(笑)
それでも次々予約入ってるみたいだけどねw

180 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/27(水) 09:05:19.41 ID:qIsREaJQ.net
中間にキハ82を挟んでの二層特急列車を見てみたかったなw

181 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/27(水) 14:10:57.52 ID:2EbKNo7A.net
世田谷のインレタなんか無許可で販売製造してるから本当は承諾なんかいらないんだろ

182 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/27(水) 14:53:04.01 ID:kRrHhM06.net
>>178
お前が消えろ。

>>179
千円亭主、コテ付けろ。

183 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/27(水) 15:13:19.20 ID:GDBPHsIp.net
>>181
ただ単に文字を並べた物にまで許諾料・使用料を要求していないだけの話。

184 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/27(水) 15:21:26.79 ID:2EbKNo7A.net
>>183
ラッピングとか無許可でやってるじゃん
だから承諾なんかいらないんだよ

185 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/27(水) 17:08:37.03 ID:RRgD+TBW.net
>>184
争えば会社側が勝つ。
ハエを叩く手間の費用と損失を天秤にかけて叩いてないだけ。
程々にしておかないと、一掃される存在だと忘れるな。

186 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/27(水) 17:32:16.32 ID:IH4Ab4HS.net
>>182
ハズレ。
貴様が責任取って消えろ。

187 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/27(水) 18:40:41.26 ID:F0dVYctZ.net
同人レベルなら見て見ぬふりするのが大人だしな
むろん図に乗って荒稼ぎするようだとお便り貰うことになるが

188 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/27(水) 19:41:35.23 ID:oclECn6H.net
今月のTMS誌広告を見ると、「商品化許諾済(東日本・西日本)」と「承認済(東海・四国・九州)」の2種類がある。
また、「商品化許諾申請中(東京地下鉄)」は、申請だけして発売していることになる。
もし、申請が却下された場合どうなるのだろうか?

189 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/27(水) 20:25:14.38 ID:XjRh1CEH.net
>>188
書類に不備なく受理され、金額面で合意が成立していれば、100%却下はないものと
判断では内科医。

190 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/28(木) 08:22:54.98 ID:g8eqD9I5.net
半ば有料届出制みたいなものか。

191 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/28(木) 10:34:45.04 ID:uzndye/e.net
>>187
魔改造フィギュアヤフオク出品で3900万円稼ぎ御用ってのがこないだあったな。

192 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/28(木) 15:11:58.85 ID:V5rCOZBG.net
なるほどMaxが鉄道省モノに走るのはそういう訳か
国鉄に移行してJRまで生き残れたのはほとんど居ないからね

あそこら辺好きだからシリーズ化楽しみだわぁ(o´▽`o)

丸屋根スハ32やるとJR束から何か言われるかな?

しかしまあJRQや3セクはよほどうるさかったものと見える

193 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/28(木) 15:29:16.87 ID:drUIG/HW.net
>>191
脱税の疑いでの別件逮捕が著作権法違反なのかな・・・などと邪推してみる。

194 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/28(木) 16:26:52.45 ID:MhkQVJoL.net
例のフィギュアヤフオク出品で3900万円稼ぎ御用は
売上が総額3900万円というだけで、利益は少ない。
メーカーも関わったオタ見せしめの逮捕だろうな。
一番の悪者はあんなのを放置出品させているハゲオクだろ。

195 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/01(金) 01:04:57.04 ID:dLioBRg+.net
最近ハゲオクで売れないとなると、
メルカリなんかのフリマサイトに逃げるだけなんだよな。

196 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/01(金) 01:09:25.46 ID:EtE9QKQh.net
TOMYTEC 3月下旬発売予定
新 鉄コレナロー80猫屋線蒸気客車列車旧塗装 11,000円+税
新 鉄コレナロー80猫屋線蒸気+貨車列車 10,500円+税

197 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/01(金) 01:14:09.04 ID:EtE9QKQh.net
TOMIX 発売月の変更

2019年4月予定 → 2019年3月予定(各繰り上げ)
HO-9040 113 1500系(横須賀色)基本セット 
HO-9041 113 1500系(横須賀色)増結セット(M)
HO-9042 113 1500系(横須賀色)増結セット(T)
HO-6005 サハ111 1500(横須賀色)
HO-6006 サロ110 1200(横須賀色)
HO-6007 サロ124(横須賀色) 

2019年3月予定 → 2019年4月予定(各繰り下げ)
HO-9038 70系電車(横須賀色)基本セット
HO-9039 70系電車(新潟色)基本セット 
HO-6001 モハ70(横須賀色)(M) 
HO-6002 モハ70(横須賀色)(T) 
HO-6003 モハ70(新潟色)(M) 
HO-6004 モハ70(新潟色)(T) 

HO-270 クモニ83 0(湘南色)(M) (再生産)
HO-271 クモニ83 0(湘南色)(T) (再生産)

198 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/01(金) 01:17:07.12 ID:EtE9QKQh.net
TOMIX 発売月の変更

2019年5月 → 2019年6月予定(各繰り下げ再生産)

HO-730 JR貨車 コキ106形(グレー・コンテナなし・テールライト付)
HO-731 JR貨車 コキ106形(グレー・ヤマト運輸コンテナ付) 

199 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/01(金) 01:31:54.81 ID:EtE9QKQh.net
トラムウエイ

■1:80 国鉄キハ23系 第2弾 首都圏色 2019年3月4日出荷予定

TW-23Z-M キハ23首都圏色動力付 ¥22,000+税
TW-23Z-T キハ23首都圏色動力なし ¥12,000+税
TW-45Z-M キハ45首都圏色動力付 ¥21,000+税
TW-45Z-T キハ45首都圏色動力なし ¥11,000+税
TW-53Z-M キハ53首都圏色動力付 ¥22,000+税
TW-53Z-T キハ53首都圏色動力なし ¥12,000+税

エアホースは含まれません(市販のものをご活用ください)

200 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/01(金) 01:37:28.71 ID:EtE9QKQh.net
トラムウエイ 2019年3月4日出荷予定 

■1:80 C59・C60用列車名板 各¥500円+税
TW-HO-HM032 C59・60用列車名板「みずほ」曲面
TW-HO-HM033 C59・60用列車名板「あかつき」曲面
TW-HO-HM034 C59・60用列車名板「はくつる」平面
TW-HO-HM035 C59・60用列車名板「はつかり」平面

201 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/01(金) 01:41:41.53 ID:EtE9QKQh.net
トラムウェイ 再生産 

ED16,玉電デハ60用重り(2個入)材質:ホワイトメタル。16.5g×2個
2018年11月19日出荷→品切(2018年12月11日)→2019年3月4日出荷予定
¥300+税

202 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/01(金) 01:49:41.72 ID:EtE9QKQh.net
モデルアイコン 公式サイトより要約

【HO】タキ5450金型掘削始まりました。

2月21日よりタキ5450の金型の掘削がスタート。185系開発中止等による
生産繰り替えを行い、GW初旬の鉄道模型市にて試作ショットを公開でき
るよう鋭意努力してまいります。

生産は新規開拓の中国工場B社。弊社受託非公開生産品で相当良い金型を作
成。欧州鉄道模型ブランド製品を複数社担当しており、動力機構も可能。ほ
かに中国国内企業で日本向け精密モーター工場とも連携が出来き、今後動力
装置の製造も含めてやっと動けるようになりました。

動力・窓ガラス関係が難航(現状は工場都合で求める品質に生産技術などが
追いついていないことが判って長らく頓挫)していたなかでやっと動き出せ
ることになります。

まずはこの貨車を生産してもらい、お客様評価をいただけてから動力車の生産
に向かいます。

203 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/01(金) 02:51:22.65 ID:EtE9QKQh.net
ワールド工芸 2019年2月再入荷 https://world-kougei.com/SHOP/6034204.html

1/87 火の見やぐら シルバー仕様 塗装済完成品 ¥9,180円税込み

埼玉県白岡町に実在の火の見やぐらをベースに模型的にアレンジした

204 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/01(金) 02:56:00.78 ID:EtE9QKQh.net
すみません。>>199 >>200 トラムウエイは誤字です

205 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/01(金) 06:07:50.85 ID:VPh6yQWi.net
>>202
遂に「高くて転がらないモア5両セット」を買った俺が泣く日が来るのか

206 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/01(金) 08:30:05.86 ID:EtE9QKQh.net
>>205
モアのシキを購入した知人は過渡のタキ43000の台車と車輪に取替え加工
していた。シキはコロ軸ではないのは目を瞑り。リレーラーの上で微動す
る貨車は、あれが初めて。

モア5両セット・・・外見はいいから側線や留置線(共にあれば)に留置し
たら絵になると思う。自分は年金暮らしだからモデルアイコンのチキ60
00とトミックスのホキ800だけど雰囲気でるよ。

年金暮らしだと真鍮は手が出ない。シキも12万円とか聞いたかな。年寄
りは孤独で話が長くなるから阿寒な。私事の長文失礼

207 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/01(金) 08:48:09.12 ID:Ks9n4hpP.net
モアのシキも最近は高騰した値段になるなあ
10年くらい前に6万で落札したのに

世の中景気が良くなってるんだろうか
30万40万の編成がどんどん落札されるし

208 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/01(金) 13:41:12.13 ID:rOmLM6X5.net
>>206
モアのシキ2両持ってるけど、俺のは普通に転がるよ
その方のは不具合でもあったのだろうか?
ブラス貨車にKATOの台車入れるくらいならパブローラーって手もあったような。

209 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/01(金) 13:44:44.30 ID:VXu87euf.net
まぁ・・・本当は富がタキ5450を発売するのが最良だった。
何年前から予告していたんだ? 出す詐欺インチキ富w

210 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/01(金) 17:48:56.25 ID:WFkqe3XX.net
変なB級メーカーとか出来が悪くて勘弁

211 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/01(金) 19:21:55.20 ID:bfBA4w8q.net
KATO 3月5日(火)製品出荷

再生産 7-504 (HO)LED室内灯クリア 1,500円+税

212 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/01(金) 21:14:25.24 ID:4N9FLHtQ.net
>>205
モアのタキ5450はカトーのホキ2200の台車TR211に交換すればいいよ
https://www.katomodels.com/product/ho/ho_hoki2200
車体の重さも手伝って走行は快調!

ウチのモアのタキ5450は交換したよ
走ってしまえば違いは解らない

213 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/02(土) 14:02:49.25 ID:rtZXDYK1.net
>>208
205です。情報ありがとうございます。そうですか、お持ちの2両は普通に
転がりましたか。知人の個体は緑色の大きな箱に入っていて品番とか製造
年などわからんのですが、シキ600だったと記憶しています

>>209
数年前のカタログには品番と実車写真が掲載されていた(琴電やコキフ50
000後期が発売される前)。一緒に掲載されていた琴電などはもれなく製
品化されたのにタキ5450は音沙汰なし。今年のカタログには掲載すらさ
れていない。残念ながら望み薄ですな

>>210
モデルアイコンのチキ6000を4両購入。カトーのカントカーブや6番片渡
りもフラつくなく走行は問題ないでしょう。連結器が小さくて富のコンテ
ナ貨車と連結器できないのが困りもの(機関車はKDカプラーで連結運転可)

214 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/02(土) 14:53:28.93 ID:SjOHV6Tf.net
シキ折々

215 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/03(日) 00:29:53.27 ID:vg0QJAPf.net
ワールド工芸のシキ1000、550、800

216 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/04(月) 15:36:45.32 ID:RvkYdLVG.net
>>174
基本同意だが、ここの連中は笑われバカにされ見下されて然るべき、かと

217 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/04(月) 15:38:02.14 ID:RvkYdLVG.net
>>176
笑われる根拠こしては例えばこういうバカ過ぎる幼稚な奴とかね
こんな奴が家庭持ってたら家族が気の毒だな

総レス数 1006
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200