2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -24-

1 :SOGNO :2019/02/08(金) 19:45:19.61 ID:lV2KWK0F.net
このスレは、1/80・16.5mmの日本型HOゲージプラ完成品の製品化予定、再生産情報や
購入された方のインプレなど、情報交換のためのスレです。
1/80・16.5mmプラ完成品が心底大好きな者同士だけで愉しく語り合いましょう。
1/80・16.5mmが嫌いな人、1/80・16.5mmを否定する人は絶対に来ないで下さい。
尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。

《前スレ》
[1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -23-

254 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/09(土) 05:18:40.05 ID:edRLQgTT.net
アクラスのプラキットは2019年夏に発売される模様。ソースは電車くん
千葉店のブログ

255 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/09(土) 07:49:53.22 ID:jM0Jev8F.net
春発売って言ってたよな?

256 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/09(土) 08:17:25.54 ID:edRLQgTT.net
>>255
ほやな。以下、アクラス公式HPより転載

2017年春に発売を目指しておりました211系ボディーキットが諸般の事情のにより
発売予定日を変更せざる負えなくなりまた。
発売を心待ちにしているお客様には深くお詫び申しあげましす。
現在、2017年年末から2018年1月を目標に鋭意製作中です。

仮に富が113系2000番台(新製品・新品番)と211系の製品化発表したら「諸般の
事情で発売中止」とか言い出しそうやなぁ。過渡は形式数が多いとNの生産に
支障があるから211系はやらんだろう。モデルアイコンは公式HPによると動力
機構は提携工場が見つかった模様。117系、荷電、211系(185系は製品化中止)
となれば面白い。

257 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/09(土) 08:38:31.02 ID:td4m8vHp.net
富が211系をやりそうな気配でもあるのか?

258 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/09(土) 08:55:41.59 ID:r4d0S91x.net
>>256
アイコンの117系は、185系と共通する部分も多いからセットで製品化を考えていた。
185系を中止した現在、117系も見込みは薄い。

259 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/09(土) 09:20:03.60 ID:td4m8vHp.net
>>258
それでもまだ中止とは発表されてないんだろ? >117系。

260 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/09(土) 09:31:21.79 ID:OiIXNKOc.net
トラムのキハ40も延期になって3月中〜下旬だけどちゃんと出してくれるんだろうか?

261 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/09(土) 10:11:37.40 ID:OCI937BD.net
117系はJR西が2020年予定の夜行用117系を見てからだったりしてな

無いかw

262 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/09(土) 11:40:08.62 ID:r4d0S91x.net
>>259
アイコンは、Twitterに「117系と185系は金型を共用できる部分を駆使して、価格の低廉化を図るつもりだった」と書いている。
117系を中止とは書いていないが、個人的には難しいと思う。
日本精密のオハ61、オハフ61、オハニ61、スハニ61も長年発売予定のままだし。

263 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/09(土) 12:23:46.27 ID:jCVcZe/1.net
>>249
塗料の飛沫を浴びまいと風上に立ったら自分から出た埃が付く。

ブラシを持った側から来る微風もしくは無風。

264 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/09(土) 12:57:46.61 ID:OCI937BD.net
塗装するなら晴天で無風で暑くも寒くもない気温の日
または塗装ブースで

265 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/09(土) 13:22:12.71 ID:edRLQgTT.net
>>258
気配はないよ。メーカーは1年単位で生産計画を立ててるだろうけど、エ
ンドユーザーには半年前しか知らされていない。

根拠としては、富は特急形より売れないと言われている近郊形、通勤形を
製品化している。2階建てグリーン車は113系用を流用できるだろう。211
系は国鉄仕様、jR仕様、地域限定(房総、長野)と115系同様にバリ展がで
きる。部外秘だからわからんが同じステンレス車のE231系の総売り上げ
次第かなと(E231-500系は1回再生産時にオール4扉車を追加製作)

>>258 >>262
提携工場が見つかったからモデルアイコンには頑張って欲しいけどなぁ。
でんてつ工房もブラの電車は止まってしまった。

>>260
海外契約工場の生産都合と船便次第

266 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/09(土) 15:30:10.19 ID:d9oezpe2.net
「117系と185系は金型を共用できる部分を駆使して、価格の低廉化を図るつもりだった」

共用できない→金型などの費用が専用化で高くなる→予定生産数で費用配布計算すると価格が高くなる→売れない→
費用回収できない→資金繰りできない→〇田のパン状態 となる。

茅ヶ崎のOゲージみたいにパトロンが居れば別です。

267 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/09(土) 16:00:39.76 ID:td4m8vHp.net
まぁ、たしかに117系だけじゃ商売にならんわなぁ…。

268 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/09(土) 16:42:15.24 ID:edRLQgTT.net
>>267
KATOは電車を避けているしなぁ (165-800系が大量に売れ残った結果?)。
KATOが基本4形式で、お得意のタイプで福知山線色、東海色などバリ展は
望み薄かな(製品化希望はスレチ、失礼しました)。

269 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/09(土) 18:50:45.32 ID:P2/w2F2v.net
灰汁はパトロンがいた頃は勢いもあって
色々出せたけど、183の失敗でパトが怒って撤退した。

270 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/09(土) 20:34:14.56 ID:azj6m+7G.net
過渡さんは旧客と気動車で頑張って頂きたい

271 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/09(土) 21:44:50.87 ID:FkETIOmX.net
トラムのキハ40系試作品、デフロフスターが直っていないな!

272 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/09(土) 22:37:34.89 ID:YxLVaQ3K.net
デフロフの犬

273 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/10(日) 10:41:07.37 ID:C58zNL4W.net
トラムのキハ23系の手すりは金属製?
塗装が禿げていない?

274 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/10(日) 15:33:22.62 ID:Cw4lbX4d.net
リアルいじゃん。

275 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/10(日) 15:46:41.85 ID:IKKI1VTe.net
>>273
そのくらい自分でタッチアップしろ。

276 :698:2019/03/11(月) 17:17:11.98 ID:X1J/qxsJ.net
相変わらず工作厨のマウント取りがウザいスレだな

277 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/11(月) 17:37:19.41 ID:l28IQr3Z.net
>>276
タッチアップ程度で工作厨とは片腹痛い。

278 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/11(月) 18:31:52.60 ID:G86ihDF1.net
何しろピンバイスで穴を開けるのが「上級者向け」なのだから仕方がない。w

279 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/11(月) 19:18:59.58 ID:oExAzTO8.net
手すりの根元に派手に盛り上がる瞬間接着剤な殆ど新品の過渡EF58のジャンク品の話聴いちゃうとなぁ


知り合いが塗装落としてウマウマしてた

280 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/11(月) 20:15:59.72 ID:LHFIBiTH.net
ちょっとした努力をするよりも、僕は何も出来ません宣言するほうが楽なんだろうなw
俺は恥ずかしくてとても真似できないが

281 :698:2019/03/11(月) 20:18:11.47 ID:hdNL5WRN.net
誰かが愚痴や批判と言う建前の自慢を、始めると、負けてたまるかと乗っかる乗っかるw

282 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/11(月) 20:26:16.93 ID:l28IQr3Z.net
>>280
そんなもの、「努力」って程のもんじゃあるまい。
色剥げが嫌なら端から素材に色が付いてるプラ手すりで我慢すりゃいいものを
金属製でなきゃダメだけど色が剥げるんじゃないだろうか
…なんて半ば無い物ねだりをする方がオカシイ。

283 :698:2019/03/11(月) 20:29:02.01 ID:r5AUOKdI.net
まさに
目糞鼻糞を笑う、な流れw

284 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/11(月) 20:29:43.70 ID:G86ihDF1.net
>>279
プラ完の手すりは取れやすいので、接着剤で固定したい気持ちは分かる。
しかし、白濁しないタイプを使っても瞬間接着剤を使うのは危険。
接着剤の種類や特徴を使い分けるには、ある程度の失敗と経験が必要かと。

285 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/11(月) 20:36:56.47 ID:l28IQr3Z.net
>>284
酢酸ビニール系を穴に充填してから差し込めば、
乾いた後は透明になるから目立たないし、はみ出した部分や失敗した場合は
水で拭えば済むのでオススメ。

286 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/12(火) 07:39:58.76 ID:i7mMdYd0.net
>>285
使いこなすまでの知識と経験を積むための失敗などをする機会がない輩が多いからな。
スケールプラモ兼業してるとなんてことないが。
俺は接着剤だけで7種類揃えてる。

287 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/12(火) 08:21:59.51 ID:y7SZnAc0.net
「あっ失敗した・・・」


心の声:(もういいやジャンクで売って次のを買おう)

288 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/12(火) 10:57:20.28 ID:pP2qBAqO.net
接着剤はどんな種類にしても、少なめにするのかコツ。
手すり等は、力がかかる部分でもないので。

289 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/12(火) 11:40:49.36 ID:SPeXTO0y.net
キハ81はまだなんかのぉ

290 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/12(火) 13:31:39.56 ID:OHth3UsD.net
>>273
>トラムのキハ23系の手すりは金属製?
金属だけどピアノ線
簡単には切れない

291 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/12(火) 18:50:03.50 ID:s51F57AI.net
キハ81とキハ82 900
Amazonだと4月30日辺りになってる
81はもうプレミア価格…

292 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/12(火) 19:30:33.51 ID:4CvdZVrM.net
よーく考えたら、4月末って10連休真っ只中だよね。
24〜25日辺りに出荷してくれないと、連休明けまでお預けちゃう?

293 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/12(火) 20:18:45.87 ID:ZqexfLz+.net
それにしても藪の奥に克己のキハ81がなかなか出て来ないなぁ
…玉突き出品を待ってるのに。

294 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/12(火) 20:27:35.00 ID:4CvdZVrM.net
>>293
MONTAにはちょこちょこ出てますね。

295 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/12(火) 20:46:10.40 ID:KTZWZhVG.net
どこの698か知らんが、よっぽど効いたらしいなw

296 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/13(水) 00:45:58.06 ID:W23SLVIA.net
>>291
amazonは発売日が確定する前は発売予定月の末日を仮の発売日として表示するんだよ
割とamazonを使う際の常識なので覚えておくといいよ

297 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/13(水) 11:34:54.70 ID:c7O1xlcJ.net
キハ81、予約状況はメーカーも把握してるだろうから増産しないのかな
ってかそんなに人気ある車種なんかね

298 :698:2019/03/13(水) 16:00:21.72 ID:DDvmqzeY.net
相変わらず工作ジジィが俺様至上論かましてるな

299 :698:2019/03/13(水) 16:56:55.76 ID:FQgxp6Md.net
褒めて欲しいのに誰も褒めてくれないとそうなる

300 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/13(水) 17:28:08.52 ID:7YoCWlA6.net
>>298
たかがタッチアップや手すりの取付が工作と言えるのか?
プラ完に手すりを付けなければ、モデルにならない。
別にシジイじゃなくても、普通にやっていることだろう。

301 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/13(水) 17:43:47.20 ID:Zg/6DqN8.net
シジイ(笑)

302 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/13(水) 17:43:54.69 ID:d84QDsE7.net
Nゲージ上がりのコレクターならそんなもんだろ

303 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/13(水) 17:47:38.87 ID:c7O1xlcJ.net
Nゲージも付属品それなりにあるだろ
最近の機関車は手すりとか別パーツだし

304 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/13(水) 17:54:46.48 ID:9+HE8S16.net
>>299
タッチアップくらいじゃ褒めるわけには行かないな。

305 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/13(水) 18:01:32.54 ID:c7O1xlcJ.net
接着剤7種ってのに反応しちゃったのかな?
でも気付いたらそれくらいないか?

俺はちょっとしか工作しないけど
・エポキシ
・ビニール系
・瞬間
・プラ用
・ABS用
くらいはあるよ
たまにしか工作しないから使うときに固まっててしょっちゅう買うけど
100均でも結構揃うしね

306 :698:2019/03/13(水) 18:13:55.51 ID:5/7Xidnn.net
そうやって即マウント取りに走るから、バカにされるんだよ

307 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/13(水) 18:15:44.31 ID:c7O1xlcJ.net
>>306
こんなんで劣等感持つから馬鹿なんだよ

308 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/13(水) 18:39:38.45 ID:7YoCWlA6.net
何でいつもこう言う不毛な流れになるのかねぇ。

工作派と非工作派
ジジイとガキ
ブラスとプラ

一定の周期で出て来る。
渡過のキハ81と天の151系が出るまでの我慢か。

309 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/13(水) 19:38:50.79 ID:GnudMyGJ.net
穴あけすら出来ないのに(笑)

310 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/13(水) 19:48:09.50 ID:9+HE8S16.net
>>308
非工作派なんているのかいな
…意地でも工作はしないなんていう奴。

311 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/13(水) 19:57:02.48 ID:d84QDsE7.net
>>308
つブラスと紙とプラ

312 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/13(水) 20:11:02.12 ID:Tl0zbbNM.net
買って眺めて非走行パーツ未使用、保存。
これを繰り返している人が非工作派。非走行派でもある。
テスト走行はするが、動かさないので事実上モーターいらないw
中古で走行痕がない新品同様品はだいたいそういうのだな。

313 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/13(水) 20:18:50.27 ID:LpvrNQKG.net
以前改造用に買った中古車両がまさにその新品同様ので
ラッキーと思うと同時に前所有者は何でこれ買ったんだよとも思った

314 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/13(水) 21:12:05.43 ID:vFJgscbH.net
物欲が強いのでしょう。
でも、走らせることすら面倒だから見るだけで放置とか。

315 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/13(水) 21:14:34.94 ID:F3u2lHAf.net
箱から取り出すと汚れたり壊れたりするのでしまいっぱなし
だけどいつしかスポンジが劣化してw

316 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/13(水) 22:14:24.44 ID:UCLpchU6.net
>>299
昔なら雑誌に投稿して掲載されると(読者の生の声が届かない分)自画自賛できてたもんな。

今だと嫉妬心あふれる作者下げコメントしか出てこないしな。

317 :698:2019/03/13(水) 22:51:39.41 ID:Kjx3Vq6m.net
>>308
仕掛けてくるのはいつも

工作派
ブラス派
ガキ

だな
こいつらゴミだからまとめてミンチにして捨てちゃえばいいわ

318 :698:2019/03/13(水) 23:21:34.09 ID:Seocs4lc.net
悪態ついてるのは、工作派じゃなくて、工作厨ねw

319 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/13(水) 23:30:30.27 ID:c7O1xlcJ.net
工作しない派ってつまんねー奴だなw

320 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/14(木) 07:23:57.92 ID:rStRgTXg.net
>>317
噛み付くのはいつも出来ない側。

321 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/14(木) 07:27:34.58 ID:rStRgTXg.net
>>314
プラモ買って組まず積む奴とかもいる。
買うことが目的。買い物依存症と言う一種の病気。

322 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/14(木) 08:26:50.15 ID:x2i06zxN.net
>>321
その病気の患者さん達のおかげで、
コチトラは絶版後の製品が良い状態で手に入ったりするけどね。

323 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/14(木) 08:56:54.41 ID:PlIIj92M.net
>>322
ある意味、問屋さんだよねwww

324 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/14(木) 11:10:01.05 ID:k/2LtgBZ.net
買っても開けない、走らせない層が何故「モーターもライトも要らないから安くしろ!」
と主張しないのかが不思議w

325 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/14(木) 11:28:42.57 ID:uDOS8Raz.net
只の自己満足

326 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/14(木) 12:05:36.78 ID:CfckTurm.net
鉄コレがあるじゃないか

327 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/14(木) 12:49:45.48 ID:INDcwvLe.net
走らせない理由のひとつに、線路を敷く手間があるのでは?
専用の部屋があれば別だが、大抵は敷設と撤去の繰り返し。
ただの単線エンドレスなら直ぐに飽きるので、複線にして2列車同時走行に。
ホームを2面4線にすれば、4編成は置ける。

一方、カトーのユニトラは剛性がないので、和室や絨毯敷きが苦手。
ちょっとした高低差でも、軽い車両だと脱線する。
そんな調整をしている内に時間も経ち、家族から撤去命令が。

やがて面倒になり走らせないものの、取り合えず新商品だけは押さえておく。
その新商品が山積みになり、問屋と化す。w
分からないわけでもない。

328 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/14(木) 12:53:43.98 ID:0Yl322ke.net
>>322
ヤフオクで見直し放出とか、断捨離、生前整理ものがたまにあるが、刈り取りが楽しみで仕方ない。
だいたい極上中古。少々ヤレてたら塗り替え要因。

329 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/14(木) 16:20:18.83 ID:9OnNZ8wt.net
富から24系24型

330 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/14(木) 16:47:04.62 ID:uDOS8Raz.net
>>329
再生産ですか?

331 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/14(木) 16:58:29.96 ID:aXiH9NqY.net
●HO-9043 24系24形特急寝台客車セット(4両) 41,500円+税
●HO-5007 オハネフ24形 11,100円+税
●HO-5008 オハネ24形 9,800円+税
●HO-5009 オロネ24形 10,500円+税
●HO-9044 24系24形客車(あけぼの)基本セット(4両) 42,200円+税
●HO-9045 24系24形客車(あけぼの)増結セット(4両) 41,900円+税
●HO-5010 JR客車 オハネフ24形 11,100円+税
●HO-5011 JR客車 オハネ24形 9,800円+税
●HO-5012 JR客車 オハネ25 100形(金帯) 9,800円+税

332 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/14(木) 18:45:25.26 ID:QjCM6fEh.net
品番変わるが実質再生産か。
ED75-700やEF71が出ていて、あけぼのの牽引機は揃ってる上、過渡からはPF前期も再生産かかる。
ナイスタイミング、というか間違いなく談合。
もちろんこの場合は有り難い。
ゆうづるはプレステパイパイとED75M型で、だな。

333 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/14(木) 19:30:23.99 ID:47/Cgdhj.net
妻面表記 印刷済ぐらいで
大幅値上げ‥

あけぼのは実車廃止の時、急に無くなった
気がする

334 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/14(木) 20:16:35.08 ID:8uCEW4WD.net
NGIに70系テストショットと台車、床下機器(クハ76)が載ってます。
新潟色用とスカ線用を作り分けています。
MG3種類て…
かなり気合いが入っていると思います。
手元に来るのが楽しみになってきました。
連結器も妥協しないで欲しい…

335 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/14(木) 20:21:02.10 ID:bXKg5mBU.net
あけぼの、ホントうれしい。
HO始めた時には、もうオクしかなかったからなあ。

336 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/14(木) 21:31:28.19 ID:DuLNAfdH.net
金帯オハネフも出して欲しかったな

337 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/14(木) 22:12:24.68 ID:hBwgVqI/.net
>>331
高すぎだろ?
もう富のHOは割引きも期待出来ないし、原価も高いしで、簡単に飼えないな。

338 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/15(金) 01:40:25.70 ID:D8wbMnav.net
飼えない

339 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/15(金) 07:13:51.50 ID:f5sITQ9H.net
高く感じるな
24系あるし14系用にオロネだけかうかなぁ
過度の25形が欲しい

340 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/15(金) 07:22:20.04 ID:1JhHOsq6.net
>>337
富を買う時、今は楽天のポイントサービスデイとかを上手く使って実質割引を作り出すのが得策。
実際、8181の予約でかなりのポイントが入った。
実質割引分のポイントは使い道多々だしな。
自分は乗り鉄時の宿代割引とかに使っている。

341 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/15(金) 07:31:00.88 ID:1JhHOsq6.net
>>333
あの妻面インレタはきちんと貼るにはなかなかの手ごたえのあるものだから、印刷済希望する声が多かったのだろうと。
それをうまく値上げの理由にしたような。

あけぼのやゆうづるだけでなく、日本海も出来るのにアピールがないのは、ローピン国鉄81が出ないからか。
97号機の事もあるから出せばいいのに。

342 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/15(金) 08:14:06.20 ID:7I6yukXg.net
大量に成形して金型代をペイするのがプラのメリットなのに
あれだけ作り分けてたらそりゃ高くなりますって。

今までがバーゲンプライスだったと考えなきゃ。

343 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/15(金) 09:06:10.94 ID:1ivPHei/.net
>>342
最大公約数的な模型に文句言う層が増えたからなぁ

344 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/15(金) 09:24:18.41 ID:gJOKONSZ.net
あれ、誰もあけぼの喜んでないの?
俺はこれだけで今年生きていける。

345 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/15(金) 09:30:24.89 ID:0Dn30lhD.net
>>344
これだけが今年生きていく活力とまでは言わないけど、
喜んでるよ。

346 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/15(金) 14:07:45.59 ID:0tArOggx.net
あけぼのはオクでも高値だったから嬉しい

347 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/15(金) 14:21:30.58 ID:yQTG9Tc9.net
>>343
最大公約数的な完成品に少し手を加えてこだわりの車両、って楽しみ方のほうが健全だよなあ。

348 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/15(金) 15:06:39.86 ID:1JhHOsq6.net
>>347
それに噛み付くのが、ここに定住してるけどね。出来ない輩の嫉妬。

349 :698:2019/03/15(金) 15:54:16.24 ID:5M6QioOS.net
>>328
もういい歳のくせにそんなに物欲ギラギラでどうすんの?
家族が遺品整理で苦労するだけだろ

350 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/15(金) 16:32:37.61 ID:1ivPHei/.net
>>349
幸い息子が居て鉄ヲタだからそのまま相続する

351 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/15(金) 17:19:17.15 ID:7I6yukXg.net
生前の知人を呼んでハゲタカしてもらうのも一つの手だと思うね。

まあ無理解な家族はひと箱ナンボの捨て値でも¥になる方を選ぶんだろうけどさ。

352 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/15(金) 17:21:14.78 ID:7I6yukXg.net
だから自分の終活は無理解な家族に手を出させないよう自分で処分するしかねえだろうな。

353 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/15(金) 19:19:38.19 ID:7nysTVLD.net
オレはプラ車両なんかは燃えるゴミ
ブラス車両は燃えないゴミ
紙箱は資源ゴミに出そうと思ってる

354 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/15(金) 19:23:44.20 ID:hVKs1ccm.net
思うだけ

総レス数 1006
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200