2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -24-

1 :SOGNO :2019/02/08(金) 19:45:19.61 ID:lV2KWK0F.net
このスレは、1/80・16.5mmの日本型HOゲージプラ完成品の製品化予定、再生産情報や
購入された方のインプレなど、情報交換のためのスレです。
1/80・16.5mmプラ完成品が心底大好きな者同士だけで愉しく語り合いましょう。
1/80・16.5mmが嫌いな人、1/80・16.5mmを否定する人は絶対に来ないで下さい。
尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。

《前スレ》
[1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -23-

720 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/30(火) 20:10:44.86 ID:3PjwlJeQ.net
長文がくどい

721 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/30(火) 20:13:43.76 ID:ln4FQOvz.net
いやあキサシでないかな。

722 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/30(火) 21:55:10.11 ID:FYGyAL6w.net
まあ、買えない人もいるようなスレに来て、
新車を知識も無く茶坊主にして、あげくに転売をほのめかすあたりは、
あまり行儀がいいとは言えないな。だから叩かれる。
まるでレアもの211系中京色を長野色に塗り替えて自慢していた甲府みたい。

723 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/30(火) 22:29:25.43 ID:lH3IVDSO.net
自任とか書いてる時点で…

724 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/30(火) 22:55:19.27 ID:17TZ/Rnm.net
川嶌クソナツカシスw

725 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 00:27:41.36 ID:vfaQp4n6.net
KATOのキハ81のジャンパー栓にホースが無いのは何故?

726 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 08:05:17.24 ID:FeJ4YX0b.net
>>725
パーツ類は箱の底にある
ホースと共に

727 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 08:30:20.88 ID:kxG+P/gH.net
尋ねてみるものだなw

728 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 09:13:04.75 ID:Yu7GBlOj.net
パーツを見つけられなかったってことかw
だけど初の過度車両がキハ81とは信じられん

729 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 10:30:39.86 ID:vfaQp4n6.net
>>726
運転台の無い妻面側のジャンパー栓がホース無しになっているのは、何故かという質問なんですが。

730 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 10:34:21.61 ID:pFX6hH9c.net
>>729
同じような質問が >>695 でもなされてる
走らせる分に影響は無い
しかし、自分で交換くらい出来ないのか?

731 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 10:48:05.38 ID:vfaQp4n6.net
>>730
付けようと思えば工夫して付けれるが、ともとも何故初めから付いていないのかという疑問です。
実物がそうなのか、今回生産分のキハ80系に全てホースが無いのか?

732 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 11:00:10.74 ID:yFlDV1he.net
>>729
西落合へ行って訊いてこい

733 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 11:04:59.81 ID:9XH+u7zk.net
お前はカトー製品を買うのは初めてか?
HOゲージは初めてか?
こう言ってはなんだが、問い自体が素人臭い。

製品にない。抗議するな。カトーに慣れろ。

734 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 11:07:51.23 ID:9XH+u7zk.net
メーカーに慣れろとは無茶な表現だがw、プラ製品って多かれ少なかれそういうものだろ。
不満を言っても何も解決しないばかりか、プラ製品の作り方の流れに逆らう事でもある。
なんでもついてなくちゃ不満と言うのなら、ムサシノモデルがいつか製品化するまで待て。

735 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 11:13:26.25 ID:1rlQP4Yv.net
>>730
初心者を装ったエラー厨じゃない?
>695にしたってジャンパー栓がぶら下がっていて
編成を組む(連結する)妨げになるというならともかく
ジャンパ栓がなくて問題ない?だからね

何故って自分が実物の構造を知らないのに
模型の省略理由を気にしたところで意味がない

736 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 11:14:10.80 ID:7y587DNS.net
形状よく知らんが、キハ58のじゃダメなのか?

737 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 11:35:07.48 ID:pFX6hH9c.net
>>731
ともとも、などと意味不明な日本語どうにかして
くれないかな?
ユーザー後付けでパーツを選べたり、あまつさえ模型で表現されない場合だってある
実物知らないなら、まず古本を漁るなり調べてみないとねw

738 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 11:38:12.10 ID:8KEMdLtW.net
なんでこう四六時中荒れてるかねw

富の70系、届いたけど予想を超えて出来が良いね
造形の良さはやっぱ富か
ただ、おそらくこれっきりの生産でサハサロあたりの展開も望めないってのが本当に勿体ない

739 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 12:30:24.04 ID:J9MKORjK.net
意外とやるかもよ
155の後の159みたいに

740 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 12:41:16.67 ID:/L1amhpy.net
なら続編ではなく、今度は80系あたりとかで攻めてきそうw
プラ完はまだ何処も手をつけてないあたり、尚更

741 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 12:44:06.19 ID:kBJz+lxp.net
113系は2000番台と1500番台で、
正面の右下ジャンパー栓の構成が違うことに言及無し。

742 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 13:07:17.59 ID:lwgB5c32.net
箱を開けたら全て思い通りになってないと気が済まない人ってもはや病気だわな。

743 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 13:10:08.50 ID:pFX6hH9c.net
>>741
キハ80がメインで話してるのに、なんで急にそっちの話になるかが意味不明

744 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 14:10:31.58 ID:wldQWB/L.net
パーツすら付けられない自分の無能を口に出すなよ
自己紹介なんてしなくていいから

745 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 14:23:18.56 ID:8KEMdLtW.net
マウントの取り合いしかやる気ないのかよお前らはw

746 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 14:50:20.03 ID:9XH+u7zk.net
うわあああっマウントされたああっ

747 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 15:33:31.59 ID:P+N8GzK/u
>>725
KATOはジャンパー栓収め用の妻板窪みの有無で区別している様だ。
窪みの中に引っ込んで収まる場合はケーブル付ジャンパー栓とし、窪みがない
場合はケーブルなしの栓収めとしている。
キハ82、80、キロ80の3,4位側は窪みがあり、キハ81の3,4位側やキシの両妻面
にはないので単にケーブルなしとなっている。
少なくとも自分が見つけた実車写真では、窪みがある場合だけケーブル付ジャ
ンパー栓がついていた。
プロトタイプも製造ロットによって窪みの有無があるかもしれないが。

ついでに(マウントではなく)お節介で言うと、ジャンパー栓(カップラー)につ
くのはホ−スではなくて線(ケーブル)。
ホースは可撓性パイプの事で連結器横にあるブレーキ菅等の空気系をつなげる
(ジャンプする)のに用いられ、
混同する人もいるがジャンパーホースと言う場合はこっち。

748 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 17:03:21.08 ID:wtLhh6f4.net
前からなんか知らんがマウントって言葉好きな奴いるな
いつも取られっぱなしの人生なのかねw

749 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 17:23:50.69 ID:oY/feUSF.net
見た目は大人、頭脳は子供

750 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 18:04:37.83 ID:TSVEMBBz.net
コナンの逆w

751 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 18:04:47.86 ID:6/F5fgoK.net
>>739
その伝で行けば300番台じゃないか?

752 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 18:28:29.85 ID:VGcUGB4q.net
しかし、70系好調は良かった
俺の好みではないので、基本的にはスルーだか、状況によってはお布施購入もするつもりでした
次は、漏れ好みの旧国キボンヌ

753 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 18:44:04.36 ID:yFlDV1he.net
>>701
俺はモハ70を山手線色に塗って仙石線快速を楽しもうかな、と思う。

754 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 19:34:31.40 ID:6/F5fgoK.net
>>753
70125 一択か…。

755 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 19:38:24.54 ID:6/F5fgoK.net
>>754訂正
70123・70124・70125の三択だった…失礼。

756 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 19:39:49.46 ID:igXQTeEW.net
仙石線快速は編成を組む車輌をどう調達するかが問題。

757 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 19:46:27.55 ID:6/F5fgoK.net
>>756
どのみち“タイプ”なんだから、過渡・クハ55でいいんじゃね?

758 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 19:54:19.12 ID:igXQTeEW.net
>>757
例えタイプで済ませるにしても、押込ベンチレター化は必須ですな。

759 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 20:08:37.84 ID:6/F5fgoK.net
>>758
それを言い出したら、
「DT20じゃなきゃ」とか「車体隅にRがあるのはどうのこうの」
…と際限がなくなる。

760 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 20:35:34.49 ID:4pvHNNGH.net
>>753

>仙石線快速
いいね、それも。
各人各様の愉しみ方をすれば良いだけw

761 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 20:42:10.02 ID:6/F5fgoK.net
その論法で行けば阪和色も魅力的でアリなんだろうけど、
プラ用塗料の中に使える色はあるだろうか?
もしかすると、これが一番ハードルが高い?

762 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/02(木) 00:31:08.76 ID:+A4R1cpi.net
70系がスカ線の主力だった頃のスカ色は、今のスカ色とは微妙に違うんだよね。クリームが黄色っぽい感じ?

763 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/02(木) 01:18:57.62 ID:gBDnANhq.net
>>762
今のスカ色って?

764 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/02(木) 06:18:16.35 ID:KZCr0++Y.net
>>763
青15号、クリーム1号(今と表現されているもの)
青3号、クリーム不明号(かつて)
青とクリーム色(E217系の機器更新後)

765 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/02(木) 07:09:14.95 ID:UyVcW6wj.net
>>761
阪和快速色、モリタに在ったと思うが、廃業orz

766 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/02(木) 07:38:25.54 ID:gBDnANhq.net
>>764
二番目のヤツっていつ頃まで使われてたんだ?

767 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/02(木) 07:39:00.78 ID:RB4N2lNf.net
>>765
今となっては50年位前の話なので、100%忠実では無くても気が済む
ならば、クロネコヤマトの宅配トラックを思い浮かべて色調合すれば良い。
俺が線路傍にて目撃した色はこれであった。

768 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/02(木) 07:43:15.53 ID:RB4N2lNf.net
>>766
スカ線に43系が居た頃までと思う、70系ボデーにはこの色は塗ったことは無かった
ようだが・・・・

769 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/02(木) 08:58:38.71 ID:DiQSEP4f.net
>>766>>768
少なくとも昭和30年頃までは旧塗装だったので、70系の旧塗装は勿論あった。
因みにこの色は青2号(青15号より緑っぽい)とクリーム色2号(黄色がかったクリーム色)だった。

770 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/02(木) 10:30:29.00 ID:sFDWA5W7G
>>761
いわゆる緑1号、クリーム3号はマッハのがある。
メーカー指定の使用法から外れるので自己責任だが、TOMIXプラではサーフ
ェーサーをしっかり塗った上で、プラ用シンナーで希釈し、薄く吹き付けて
十分乾燥を繰り返せばマッハでも使えると聞いたことはある。
ただし、プラ用シンナーで希釈できない色もあるかもしれないので事前確認
は必要。

771 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/02(木) 16:23:01.07 ID:OrgTF/O2.net
スカ色買ったけど、新潟色も買えば良かったな
スカが無難だけど新潟色は味があるよな

772 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/02(木) 16:24:08.51 ID:OrgTF/O2.net
その昔のスカ色って、いわゆる旧横須賀色っていうマイクロが出してたやつじゃないのか

773 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/02(木) 16:33:31.06 ID:vJcZ2fI4.net
70系新潟色セット
70系スカ色セット
キハ81

どこ行っても売り切れ。
もうだめだ。
万策尽きた。

774 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/02(木) 16:40:16.29 ID:KLq8Tl2H.net
どうせキハ81は再生産かかるさ
70系はあきらめろ

775 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/02(木) 17:24:08.27 ID:bu/r0Z0E.net
>>773
発売されてから買おうと思っても買えない現実。
だから発売発表になった時点で、現物も見ずに予約して確保。
おかしいと言えば、おかしい。
特に編成物は、1両ずつ買い足して行くことなどできない時代になった。
ちなみに電車道のEF70ブタ鼻は、発売発表から1年半経っても発売されない。w

776 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/02(木) 17:34:54.65 ID:vlHqM5OS.net
>>773
ここ数年HOやってるなら適性ないよ
予約して手に入れて気に入らないなら処分
見てから買おうとか、本当は欲しくない言い訳
値段高いから、なんて感じてるなら尚更向いてない

777 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/02(木) 18:05:50.86 ID:fecGuNJg.net
>>773
三重の模型屋がキハ81を連休明けに再入荷するみたいだぞ。

778 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/02(木) 18:17:32.54 ID:oMgZ7NPx.net
平成最後の買い物
天151系12両
カトーキハ81/82その他9両
富70系横須賀色/新潟色
113系横須賀色11両、
まとめ出過ぎ、

779 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/02(木) 18:54:58.91 ID:1bf7lBzd.net
そのうち転売ヤーがハゲオクに出すから心配すんな

780 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/02(木) 19:22:29.29 ID:bu/r0Z0E.net
次の大物は、富EF210(PS)とEF210-100新塗装(PS)、電車道20系(黒)で計20万円超。
続いて富EF81(81号機)が待っている。
これらも全て予約済みだが、今回のような完売はなさそうだ。

781 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/02(木) 19:54:25.92 ID:CN/rt9TW.net
>>776
バカはさっさとタヒね

782 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/02(木) 19:58:27.69 ID:iJYj+G62.net
>>773
70系はしばらくタム通販にあったけどね

783 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/02(木) 20:10:38.54 ID:DiQSEP4f.net
>>773
70系新潟色はほぼ予約完売だったけど、スカ色は捜せばまだあるみたい。
因みに本蓮沼にはまだあることになっている。
キハ81は年内に再生産予定だそうだ。

784 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/02(木) 21:31:55.35 ID:2PRP9Oat.net
>>773
新潟色もスカ色も昨日まで淀comにもヤフショピにもあったぞ
スカ色は今日昼昼間まであったわ
どうせ安く買いたいと欲かいてたんだろう

785 :700:2019/05/02(木) 21:35:10.03 ID:XGacY9XM.net
今日は晴天、塗装日和w
残ったモハ70を2個ともブドウ色にしてやった。
前後をクハ55やらクハ79に挟まれて京阪神緩行w

786 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/02(木) 21:43:14.04 ID:Lp33vCW+.net
>>775
受注生産だから仕方がないな。予約が集らなければ造らない。
金型が数千万の世界だ。メーカーは利益を上げなければ倒産す
る。嫌なら自分で作るしかなかろうよ

787 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/02(木) 21:53:11.10 ID:Lp33vCW+.net
>>775
電車道のEF70ブタ鼻。公式HP覗いたら4月発売予定のまんまだな。
KATOみたいに自社工場がないから、海外の提携?、協力?工場のス
ケジュール次第なんだろう。

昔は「KATOは寝て待て」と言われていたが、若社長になって、そ
れは変わった。今は「電車道は寝て待て」

788 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/02(木) 21:56:18.87 ID:KZCr0++Y.net
>>773
とある意外なところにキハ81は4輌余分に入荷した。
まだ残っているが、探し出せるかな。がんばってね。

789 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/02(木) 22:11:32.78 ID:Lp33vCW+.net
エコーモデル 1/80プラ製「スーパーカブ」

初代C-100型。4色の車体色(青、緑、赤、白)と3種類の荷台とシートの組合せ
で計9種類のラインナップ。2種類のスタンドパーツにより、走行タイプと立
ちのタイプが選べる。塗装済み完成品。1台¥1,500円+税

790 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/02(木) 22:43:31.69 ID:gUfovO1G.net
うれしい悲鳴もいつまで続くやら

791 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/02(木) 22:58:53.78 ID:7SUXP4tg.net
>>788
ほんとに性格最悪だな

792 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/02(木) 23:38:47.87 ID:8e1HqHFo.net
発売日からこんなに過ぎて探してる人って何なのですかねぇ?
気合いが足りないんじゃ無いですが?
予約しなかったくらいの欲しい気持ちなのだから、そもそも手に入らなくても問題無いのでは?

793 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/03(金) 00:22:54.60 ID:SCJvKM8+.net
70系バカにしてたのもちゃんと買ってくれたか
よかったぁ

794 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/03(金) 00:32:43.61 ID:WDEofXUD.net
>>787
>今は「電車道は寝て待て」

寝て待って、いいもの出してくれれば委員ですけどね。

795 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/03(金) 00:45:12.22 ID:LILIX0AX.net
超傷で令和福袋と称して富のスノーラビットが税別11万円で出されてた
限定だから早めに手配したが、叩き売り対象を見ると何故か寂しいorz

796 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/03(金) 00:46:40.08 ID:OV+Mx7nu.net
加糖のキハ82900が「ナンチャッテ」じゃないマトモなのが
出てきてひとまず安心

797 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/03(金) 02:58:00.91 ID:ss1mtlxV.net
>>773
超傷に70系新潟色とスカ色がまだあるよ。
諦めるのは早い。

798 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/03(金) 03:01:37.19 ID:fFBs0VJ2.net
チョウショウって何だよw

アホ誤変換厨って何歳ぐらいの人なの?
Nゲージ関連でたまに見かけるけど、HOゲージで見かけるのは珍しい。

799 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/03(金) 05:49:14.69 ID:iQfVChgq.net
>>798
老害乙

800 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/03(金) 06:39:55.22 ID:FZ3MaDOs.net
キハ81再生産は4月28日のイベントにて発表済み

691名無しさん@線路いっぱい2019/04/29(月) 08:33:37.03ID:FV1H/gdc
E353とHOキハ81は半年後くらいに再生産予定らしい@ホビセンフェス
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1555204107/691

【東京店】0428ホビセンフェスティバル 開催!
http://www.katomodels.com/hobbycenter/blog/tokyo/000769.php

ここの681にも同じことが書いてある

801 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/03(金) 07:49:36.91 ID:fFBs0VJ2.net
>>799
幼稚そして白痴乙

802 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/03(金) 10:48:29.26 ID:Anr3SRH8.net
都民だけど新潟色まだ残っているぞ。
煽られて定価で買う人は焦り過ぎw
ひと段落したらオクにもガンガン出てきそうだな。
クモニみたいに早く再生産する可能性はないか?

803 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/03(金) 11:31:31.30 ID:LILIX0AX.net
>>802
だから大して欲しくないのに、ここみたいな限られた情報だけで「すば瞬」だと早とちりして、普段自分が使ってる店で無くなり、あと数店回って見つからなかったら、探す努力もそこそこに、>>773 みたいな愚痴を吐く
戦争に負けた辺りから全然変わらない、他がそうなら自分も真似しないと、という国民性は治らないなw

804 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/03(金) 11:46:59.07 ID:f+ZS931/.net
797のようなレスを抑えられるか否かで脳年齢が判断できる。

805 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/03(金) 11:57:23.34 ID:fFBs0VJ2.net
幼稚な奴が何か言ってるぞw

わざと通常と違う言葉遣いをする年齢って小学生低学年だろ。中学になるともう周りはしてなくて恥ずかしくなる。
それ以上で好んでするのは珍走族と一部の鉄道模型ヲタだけw。模型ヲタでも鉄道模型ヲタしか見ない。
セルフ車掌と根が同じ幼児性の、表れなんだよね。誰かが指摘してやらんと恥ずかしいって事に気づけないんだろう。

806 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/03(金) 12:29:52.17 ID:LILIX0AX.net
>>805
貴殿がこのような掲示板に何年くらい出入りしてるか知らないが、検索除けのためにワザと書き変える慣わしは10年以上前から当たり前
勝手に分析してdisるのは構わないが、同時に貴殿がこのような掲示板でまだまだ初心者だと喧伝しとるわなw
あなたの常識とやらはここでは非常識極まりない

807 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/03(金) 13:06:45.32 ID:YU1fsoXy.net
実効性がない定番の言い訳で開き直るから始末が悪い。
誤変換で喜ぶバカがいるのは趣味の中でも鉄道模型だけ。

808 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/03(金) 13:22:02.03 ID:LILIX0AX.net
>>807
誤変換と解釈する間は、その背景に全く理解を示さないということだね

軽薄だなw

809 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/03(金) 13:35:19.46 ID:f+ZS931/.net
>>805
もし車に乗れる環境だったら、頼むから自重して運転してね。

自重を忘れてトラブルの原因になったり小さなトラブルを助長する一因になってることを忘れないでね。

自覚症状ないのが一番危険なんだけどなあ・・・・・・

810 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/03(金) 14:22:58.77 ID:43eIZoT8.net
>>803
失せろよ老害

811 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/03(金) 14:59:05.09 ID:V8bHXzxJ.net
相変わらずバカな低脳同士でマウント取り合って叩き合ってんな
よほど私生活がみじめで人間関係が不遇なんだろうな

812 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/03(金) 15:23:26.64 ID:npCQZPVn.net
そこそこの年齢が人間が書いてるんだろうけどいい年こいてこんな掲示板でわめいてるんじゃないよw

813 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/03(金) 15:30:58.65 ID:i4WA5moq.net
>>809
「自重」を「じじゅう」と呼んでしまった自分。
頭は、まず鉄道関係と考えるらしい。w

814 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/03(金) 15:53:33.27 ID:1uP+gxoK.net
鉄道しか頭にない Theアスペだな

815 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/03(金) 21:09:08.63 ID:CTtrgDmX.net
鉄オタなんて社会性が皆無のガイジばかりなんだから、関わっちゃ駄目だよ

816 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/03(金) 21:42:33.64 ID:AWhscKOE.net
>>815
ここに来ている時点で貴殿も鉄ヲタ

俺もだがw

817 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/03(金) 21:45:47.02 ID:CTtrgDmX.net
>>816
そういう同族険悪と言わなくてもいいよ
私は人から好かれる努力をしているから、他の鉄オタみたいに開き直っているのと一緒にしないで貰いたい
同じ趣味同士なら仲良くしているだろうけど、それ以外の人間には避けられている事を理解して頂きたい

818 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/03(金) 22:17:20.13 ID:Ip7DDr+q.net
>>817
自分も所詮は鉄ヲタ属性があるのに
「他の鉄オタみたいに開き直っているのと一緒にしないで貰いたい 」などと
エリート意識をむき出しにする辺り、教養のかけらも見られないってことだよ

そういうことは思うのは自由だが、書いちゃったら終わりw

819 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/03(金) 22:42:58.16 ID:K3IbPzbz.net
なんだろう>>817の書き込みが壮大なブーメランに見えて仕方ないんだが
それと同族嫌悪だな細かいツッコミで申し訳ないが

>>813
自重は別に鉄道専門用語でないと思うがな
とりあえず気になるならダイエットすべし(俺もだが)

820 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/03(金) 22:45:41.54 ID:CTtrgDmX.net
>>818
君みたいな「鉄オタだけど何か?」と言う輩がいるから鉄オタのイメージが悪い事に気付かないのかね?
教養以前に社会適応性が無い事が悪く言われる所以なのだが
君みたいな低レベルの人間と一緒にしないでね

総レス数 1006
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200