2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド そのC62

267 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/06(土) 12:20:09.41 ID:2ldMzqvE0.net
>>263
79668の門デフはC5058が廃車後に形見分けされたものだそうですが
C57の飾り付き門デフのもとはこれかと
手元にある鉄道ファン誌の1970年3月号に
関崇博氏の門デフ調査リポートその二とともに当時の小倉工場の機関車課長坂本剛氏が
門鉄デフの思い出という一文を寄稿されております

そのなかに鉄道80周年の記念行事の一つとしてC57機関車を
一般に供覧することになったそうですが、かねてから油絵が趣味の氏には
四角形の門デフが絵のキャンバスに思えていたそうで、この機会にブロンズとステンレスで
デフの飾りつけを上申してみたところ、行事が終わって機関車を機関区に送り返すときには撤去する
という条件でOKがもらえたとのこです

あいにく機関車のナンバーはわかりませんが、このときは富士に羽衣のデザインだったそうですが
意外なことに行事が終了後には元に戻すはずが、好評だったといういことでそのまま機関区に配属されることになったということです

これが飾り門デフ事始めかもしれませんが本題はこの後、その後
特急かもめを牽引する機関車にも小倉工場で波にカモメの飾りを取り付けることになったと(これがC57の11?)
氏の知るところによるとあとC50にも一両飾り付きがあったというそうですがそちらは記憶にないそうです

長文の割りには肝心の情報には乏しいような気がしますが、何かのお役にたてれば

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200