2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TOMIX信者の会part276【真談話室255/v5】

1 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/17(日) 13:37:48.93 ID:FcQG5C270.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消え、コピペ用の2行目が残ります)

鉄道模型 TOMIX 公式サイト
ttp://www.tomytec.co.jp
通販サイト テックステーション
ttp://www.tec-station.jp

【注意事項】
1. >>950 前後でカキコする場合、必ず名前欄にコテ酉 若しくは名無しさん@線路いっぱい ※と入力してください!
※忍法帖制限は廃止されました。
2. 950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。

次スレは950を踏んだ人が建てなければなりませんが、
もしもスレを建てられなかった場合は>>951>>952 …とスレ建て義務が順次繰り下がります。

スレ建て人は重複スレ防止のため、建てる前に 「 ス レ 建 て 宣 言 」 してください。
万が一スレを建てられなかった場合は、次以降の人に 「 譲 渡 宣 言 」 をして、
それを受けて代理人は 「 宣 言 を し て 」 スレを建ててください。

950以降でスレ建て義務のある人が15分以内にスレ建てor譲渡宣言しなかった場合は、スレ建て可能な他の人が 「 宣 言 を し て 」 建ててください。

前スレ
TOMIX信者の会part275【真談話室254/v5】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1550649560/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

523 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/05(金) 22:57:16.23 ID:lE/jIlIlK.net
>>522
なにやら「ウレタン3枚使用で運搬も大丈夫」が謳い文句ですから
しっかりとホールドするようです

524 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/05(金) 23:06:39.37 ID:X6VM2lhU0.net
>>522
Twitterに詳細あったよ
CASCO16ケースでいいと思う

525 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/05(金) 23:51:34.61 ID:C0dO6Ofo0.net
N情報室にLSE試作品の写真が出ていたが
前面窓とライト・ヘッドサインの間の隙間はやっぱり再現されないんだな
車高は見直したのだから、あそこをなんとかしてくれればもっと印象が良くなるとおもうのにもったいない

526 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/06(土) 08:58:24.91 ID:ssGN2/LtM.net
うかうかしてるから異教にPF再販やられちゃったな、9122欲しいのに

527 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/06(土) 11:05:58.14 ID:ilOG9b+ud.net
415系鋼製車の床下グレーを出してほしいね。1500番台の床下グレー増結もお願いしたい

528 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/06(土) 11:14:28.39 ID:zPbfSAfld.net
そんなの、全然要らないけど。

529 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/06(土) 11:28:33.94 ID:lADDsep6a.net
常磐線なら新規でK821(403系でデカ目入り4+3)と
K880(クハ415-1901入り8連)がほしい
床下黒で

530 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/06(土) 11:28:55.41 ID:7rk4i0R5a.net
>>527
113系用のグレー床下でいいだろ

531 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/06(土) 11:54:56.64 ID:Zk/kZUHRd.net
その前に交直機器と先頭車のMGを何とかして欲しいと

532 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/06(土) 12:16:15.54 ID:G7O/1FoE0.net
>>524
>Twitterに詳細あったよ
どこのTwitter?

鉄道模型カトーもホビーセンターカトー東京もKATO営業部も探したけど見つからん
教えてエロい人

533 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/06(土) 12:22:00.85 ID:aR0Rrqxw0.net
>>532
タムタム通販だったかと

534 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/06(土) 12:54:32.21 ID:qzVBMo8Ta.net
やっぱ輸送時の安全を考えなきゃいけないメーカー純正だとこれが限界ってことか
輸送しないならサイズや値段を考えるとタムタムやキャスコのほうがいいな

535 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/06(土) 19:42:17.68 ID:FF4iNCCO0.net
落合さん所の12両用ケース、使いづらそう・・・
サイズも幅広になるから、棚に並べるとき、入るかどうか以前に見栄え悪くなる・・・

536 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/06(土) 19:46:34.83 ID:Zy4wXYf9d.net
縦と横が混在するケースって嫌いなんだよなぁ。

537 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/06(土) 20:30:20.42 ID:K7ufESCS0.net
>>536
分かるわー
あと↓こういう入れ方になる奴は嫌い。効率的な方法である事は分かるけど美しくない。
http://livedoor.blogimg.jp/u_papa2525/imgs/e/4/e4b4d2c5.jpg

538 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/06(土) 20:31:56.67 ID:7rk4i0R5a.net
>>536
わかる
トラムの12両用ウレタンが一番好きだわ
実際に収納するのが10両でも敢えてこっちを買ってる

539 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/06(土) 20:32:09.78 ID:isWKmTEb0.net
縦横は受け入れてるけど上下はありえないと思ってる

540 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/06(土) 20:38:12.15 ID:x7JcGL/z0.net
トレーラ専用だな。
M車逆置きはありえない。

541 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/06(土) 20:49:54.53 ID:fB3IHdal0.net
キャスコの12両ウレタンちょくちょく買ってるけど基本旧客とか一般気動車に限るかなあ
長いのは諦めて10両ウレタンとかにする

逆向きになるのは正直コンテナ車でも抵抗あるわ

542 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/06(土) 21:08:56.60 ID:M/5OLi5qd.net
>>537
あぁ、こういうのも嫌だねぇ。

こんなんで、12輌入りますっ!ってドヤ顔されても、俺的には「何これ?全然収納したことにならねぇよ。」って感じだわ。

543 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/06(土) 21:23:58.88 ID:es+YP41v0.net
車両ケースのケースを作った方が良くね?

544 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/06(土) 21:25:46.44 ID:M/5OLi5qd.net
>>538
俺も全く同じ。逆に12輌用以外買わないな。

545 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/06(土) 22:01:02.27 ID:2jZLmbf90.net
どうせケースをしまう時は縦向きになるんだし逆向き収納はあまり気にならないけどね
ただ、収納する時が面倒かなと思う
結局、最近はトラムのウレタンを使っているが

個人的には富の8両用ケースで横7両+縦1両のほうがあり得ないと思っている
上下逆より見栄えが良くない
8両なら全部同じ向きで行けると思うのだが

546 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/06(土) 22:06:04.02 ID:K7ufESCS0.net
富や過度のケースは赤矢印部分の寸法があと1〜2cm欲しいんだよな。
自分もトラムの12両用ウレタンをそこに入れて使ってるけど
灰色部分の厚みが薄くて頼りないし21m級で台車マウント
アーノルドカプラー車両だと青矢印部分の余裕がない。
http://o.8ch.net/1f96g.png

547 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/06(土) 23:32:15.87 ID:q+EnYeWO0.net
最初期の6両セットで基準になってるのだろうね。

548 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/07(日) 06:32:44.31 ID:GD5cUpve0.net
ウレタン薄いと下の車両に負荷がかかりそう

549 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/07(日) 10:53:46.70 ID:mh8m3zgzK.net
サードパーティのウレタンはアーノルドのまま使う事を考慮されてない感じなのが地味に嫌w

うちは基本的に貨物はアーノルドのままだから増えたコキタキ何ぞをまとめようと思って買ったが、スポッと入らずにカプラーが引っ掛かるし入れたら入れたで圧迫されてるしでどうも気になる

550 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/07(日) 11:15:35.58 ID:/CppsHFk0.net
>>549
おま俺w
しかもそのクセ外寸はやや小さめで
ブクケーヌに対してはブカブカっていう

コキ用も特定形式基準で採寸・裁断されてて
一部だと車端手スリが干渉するとか

551 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/07(日) 12:08:01.94 ID:BdQ36efX0.net
>>548
それが嫌だから、横向きで8両並べるよりは見栄え悪くても横向き7両縦向き1両の方がいいな
特に屋根上に配線が走り回ってる国鉄型交直流車両でウレタンが薄いと壊れないか心配になる

最近のTOMIXは7両セットを8両用のウレタンに入れてくるけどあれはマジでやめてほしい

552 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/07(日) 15:32:10.37 ID:3HOtcaUna.net
富のケースって他社より縦の寸法が短いね
もうちょい寸法大きくしてくれりゃ21m級9両入るんやがなぁ…
サードパーティのウレタンは使えたもんじゃないし

553 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/07(日) 17:29:50.07 ID:YS6B7JJW0.net
1両ごとにプラ製の敷居があってウレタンも1両ごとだと良いのかもだけど
価格ががが

554 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/07(日) 17:38:29.27 ID:2tXyjFrj0.net
>>533
ありがトン

ホビーショップ タム・タム鉄道部にあった
https://twitter.com/tamtam_tm
(deleted an unsolicited ad)

555 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/07(日) 19:56:50.51 ID:VVJfX2DJa.net
EF66 27号機って品薄状態?

556 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/07(日) 20:52:40.90 ID:i+fJmgy5d.net
先月再生産されたばっかりなのに、品薄になるわけない。

557 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/07(日) 20:56:27.07 ID:FN/OV67b0.net
>>556
近場の田無はこの前は5〜6個あったけど昨日行ったらなかった…

558 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/07(日) 21:03:13.32 ID:lM75wyXH0.net
まだまだ序WEBで余裕なんだから、在庫は十分だと思われ。

559 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/07(日) 21:08:02.95 ID:f5yaiFmO0.net
でも別売クーラーはほとんど残ってないな
クーラーそんなに買ってどうするんだという話だが

560 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/07(日) 21:55:51.96 ID:uq/Rcyvzd.net
>>551
> 特に屋根上に配線が走り回ってる国鉄型交直流車両でウレタンが薄いと壊れないか心配になる
文句ばっか言ってないで
ウレタンの抜きカス片を挟んどけ。
メーカー純正の状態でもそういうのがあるんだから。

561 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/07(日) 23:22:26.57 ID:BdQ36efX0.net
>>560
別に文句は言ってない
無理に8両用に詰め込んで壊れる心配するよりは、少々かさばっても6両用や7両用で保管する方が好みだと言ってる

562 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/08(月) 00:08:15.51 ID:YJ5SRdqR0.net
ef66-27初回買った時銘板が手抜きで萎えて直ぐ売却した
試作品見るのは大事

563 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/08(月) 00:52:22.98 ID:e1XB3P7u0.net
銘板跡の事だよな?

564 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/08(月) 00:57:57.13 ID:L67+sRi30.net
>>563
多分そうだろう

565 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/08(月) 01:07:32.24 ID:Y4RTjrm/d.net
今回品も別に直ってないし
相変わらずの黄色LEDだし
さらに品質は劣化してる模様

566 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/08(月) 01:24:41.36 ID:qzqrOyWy0.net
過渡の10両ケースに飯田線シリーズ詰めたらえらい事に・・・
いやあれM車が多くて、結局RH扱いの専用ケースに入れ替える事に

蟻の12両ケースは比較的いいよ
富はウレタンより割れるヒンジ部をどうにかしてくれ
あの部分は蟻ケースより質が劣る。

567 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/08(月) 01:26:15.89 ID:JnnKQXCO0.net
蟻は製品状態で歪んでるケースあるからある意味どっこいでは

568 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/08(月) 01:37:01.15 ID:qzqrOyWy0.net
>>567
どっこい富ケースは歪んでヒンジも割れるのさ
割れると温水修正すら出来ないんだな

569 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/08(月) 01:42:19.80 ID:T7iSAvvB0.net
ぬるま湯につかってるから温水がつかえないのか

570 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/08(月) 02:16:48.81 ID:zGCBVu3h0.net
ケース保存 やはりたてておいてたほうがいいのかな?
長期間寝かしておいておくと、ウレタンで塗装が禿げそうで不安

571 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/08(月) 03:23:05.15 ID:qzqrOyWy0.net
実につまらんレスする奴は受験失敗組か?

>>570
動力車は正立させた方が好ましい
色移りやスレ傷が心配な車両は富単品ケース用の
袋に入れた上でブックケースに収納している

572 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/08(月) 06:06:36.62 ID:F9l8HK7Q0.net
>>570
以前、寝かしたまま暑い部屋に置いといたら
動力車の車体片側がオイル?まみれになったことがある

573 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/08(月) 09:24:12.36 ID:XzFDtjb00.net
ポリ袋に入れればOK

574 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/08(月) 09:45:25.58 ID:euybfKy0a.net
蟻製品は得体の知れない油を使ってるから買ったら最初に分解清掃してるわ
パーツクリーナーでガンガン洗ってるけどプラが割れないか不安

575 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/08(月) 14:09:04.40 ID:4QNdE3ISd.net
>>574
最近の富もそうだよ
分解して油除去してから田宮グリス入れてる

あの油、中華油に似てるんだよな

576 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/08(月) 14:43:25.82 ID:cvSkWLXKM.net
あれ中華油そのものじゃね?
うちの113系丸窓関西霊界、通電不良で動かなくなってやがる…

577 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/08(月) 19:02:04.62 ID:YS4Yegok0.net
ミニ四駆ですら田宮グリス使わずに異教ユニクリーナー使ってるのに田宮グリスなんだ・・・

578 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/08(月) 19:06:05.40 ID:L0Q/ZDiQH.net
>>576
酷い変換だなw
つーか、丸窓ってなんだよ?
大目玉の事か原型窓の事か・・・

579 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/08(月) 19:07:01.95 ID:hkMYt3wk0.net
>>578
要はサロ113が入ってるシリーズの一味なのか?

580 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/08(月) 20:25:33.21 ID:PRGaeQ+Ca.net
>>578
丸窓=非ユニットサッシ車

581 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/08(月) 20:34:57.73 ID:HzPnPBDTd.net
>>576
オクでも高値ついてるレア品なのにもったいない

582 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/08(月) 20:35:10.50 ID:8MvYMUC8d.net
上田のモハ5250とかμ鉄のモハ510みたいな窓のある113

583 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/08(月) 21:16:10.49 ID:eku477z00.net
そうそうそう真ん中のドアを潰して丸い窓をつけて車内に坪庭設えた113系・・・なんでやねん!!
>>579>>580のとおり。ユニットサッシ車の対義語のつもりだったけどねぇ。

584 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/08(月) 21:21:32.21 ID:6HwsM41K0.net
EF66-27、悩みに悩んだが買わなくて良かった
月末再生産の異教の初期型の方にする

どうせまたM9が壊れるだけだし

585 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/08(月) 21:30:51.64 ID:LWTwXYc8d.net
丸窓で、こんな流れになるとは。

586 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/09(火) 02:01:59.81 ID:xbn+cM2fH.net
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です 
     
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする   
A 会員登録を済ませる   
B 下図の通りに進む   
https://pbs.twimg.com/media/D3pR5XSUEAAcMHz.jpg     
C コードを登録 [5gAYSz]   
     
これで五百円を貰えます  
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですので是非お試し下さい   

587 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/09(火) 02:09:44.13 ID:PFySwPsm0.net
>>577
ユニクリーナーは洗浄剤
パーツクリーナー使うよりプラには優しいはず

588 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/09(火) 02:17:27.08 ID:3vkXfxyH0.net
>>577
グリスとクリーナーとオイルはそれぞれ似て非なる物

589 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/09(火) 06:12:23.21 ID:COL4uL6U0.net
プラを傷めないって書いてるクリーナーなら大丈夫なんじゃね?

590 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/09(火) 08:39:05.61 ID:VPDMIKwqd.net
>>589
プラは傷めないけど塗膜は傷めるかも

591 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/09(火) 08:47:09.81 ID:7r8rSKO70.net
豚肉を炒めてキャベツも炒めます

592 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/09(火) 09:36:18.53 ID:zxPPJ4wId.net
回鍋肉かよw

593 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/09(火) 14:43:13.73 ID:WayndOOy0.net
実に香ばしいw

594 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/09(火) 17:25:13.59 ID:HtCZdeg40.net
今日の夕飯それにしよ
サンクス

595 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/09(火) 20:34:09.58 ID:lcW7IX9U0.net
ファミリーマート

596 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/10(水) 09:01:43.65 ID:B3tEAg4td.net
ヨークマート

597 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/10(水) 09:07:03.47 ID:vtzfROzI0.net
ヨークベニマル

598 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/10(水) 10:51:44.47 ID:ttKLhIoJd.net
つまんね

599 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/10(水) 13:13:49.38 ID:V8Iwj8Z4a.net
スノラビまだ売ってるのね…
681なら増結編成も流線形だから9両フルセットでもかったのになァ

600 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/10(水) 14:24:58.21 ID:7pK37O7R0.net
発表来たぞ

601 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/10(水) 14:38:50.27 ID:zG0bXBFu0.net
カトちゃんが瑞風製品化を発表したと思ったらお富さんは価格を発表したか
GTRみたいなテールライトはどっちが上手く表現するか見物だわ

602 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/10(水) 14:46:06.00 ID:DqqxcqRM0.net
E501床下流用!解散!

603 :D員 :2019/04/10(水) 14:50:16.94 ID:gSiNUQSsM.net
敷島に次ぐ第二次ジョイトレ大戦

604 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/10(水) 15:33:29.95 ID:6a1FVmhQd.net
また四季島みたいに「下等」競争にならなければいいがな

605 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/10(水) 15:33:36.32 ID:+lfPwkO20.net
どっちがいいかなぁ〜
けどお富さん高杉だよぉ〜

606 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/10(水) 17:12:11.16 ID:SOOIwDW40.net
木造駅舎は緑屋根にリニュ、赤屋根製造中止かあ
赤屋根の方が好きなのに

ホームといえば、そろそろ「頭端式」「切り欠き」「カープホーム」とかも作ってよ

607 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/10(水) 17:26:36.98 ID:7pK37O7R0.net
瑞風、16番はエンドウか
三つ巴の様相
持てる奴はエンドウで1人勝ちか
はたまた全部買いか
俺はどうでもいい…

608 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/10(水) 17:30:16.04 ID:CDS/BUTR0.net
485系トレインマーク再販が助かる

609 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/10(水) 17:31:52.52 ID:FPXxWSRm0.net
オリジナル音源搭載の富セットだろ、100万出して乗車して買ってこい。

610 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/10(水) 17:33:15.97 ID:eaqkJiajd.net
>>606
https://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/tatemono/images/tatemono_36/01.jpg

611 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/10(水) 17:45:03.70 ID:Cu7yJOqxH.net
>>610
よく見ろ。

>>606が求めているのは、「カープホーム」だぞ。
広島県民かな?

612 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/10(水) 18:07:08.19 ID:dgMR00zcK.net
>>611
広島市民球場なら一緒に新幹線も買ってもらえます

613 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/10(水) 18:29:30.43 ID:UKd/vUZiM.net
>>612
え、ひろでんちゃうん?

614 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/10(水) 18:52:16.84 ID:1y7okzc20.net
E501は前回と大きく変わるとこは無いからまあいいや。今回はスルー

615 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/10(水) 18:53:31.99 ID:1y7okzc20.net
てかE501なんかやるくらいならHB-E210やキハ127を本気で出せよ

616 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/10(水) 18:55:29.95 ID:7pK37O7R0.net
>>612
アストラムラインの製品があったら笑うしかない

617 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/10(水) 18:57:43.35 ID:7pK37O7R0.net
>>615
鉄コレ買えば?
俺は買わんけど
どうせ本家で作っても塗装がな

618 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/10(水) 19:10:58.96 ID:wt5oC8qkM.net
E501系、地味に嬉しい
パンタ載せ替えて
上野乗り入れ末期仕様に出来るか?

619 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/10(水) 19:12:57.86 ID:MsutJRvPM.net
E501は前回の増結と今回の基本とは合わせられないのか

620 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/10(水) 19:28:36.27 ID:6a1FVmhQd.net
>>606
ごく初期は青屋根で壁緑だったようだが

621 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/10(水) 19:36:20.89 ID:eaqkJiajd.net
>>611
マジだwww

622 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/10(水) 19:40:11.67 ID:Pa0hkdvAr.net
>>620
それは基本セット入りだけ(土台なし)

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200