2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西武鉄道を模型で楽しむスレ 33F

1 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/23(火) 02:55:21.86 ID:8C1Q9gDM.net
引き続き西武鉄道と関連会社、譲渡車両、乗入車両の模型にいて語るスレです。

【前スレ】
西武鉄道を模型で楽しむスレ 31F
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1527865271/

612 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/02(日) 12:29:39 ID:6S6bHDF3.net
今は製品に対しても自作改造でも見方が随分と厳しいよね
鉄コレ登場以前、大井川の312が作りたくて
GMから17m旧国も無い時代クモハ43を切り詰めて351顔面合体
所詮中学生の工作だったから満足度高かったけど、
今の時代の肥えた目で見るとこれから作る人は大変
付属品も様々なものが出てるし…

613 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/02(日) 19:05:29.98 ID:qwxZLFNv.net
>>609
1411の相方は351の他に451も居ましたね
351もいいけど、ガラベンの451の方が見栄えが好きでした

614 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/02(日) 19:22:30.81 ID:Ole0Fq59.net
>>613
1411と451で作ってるんですが、動力入れたい時にクモハ351と組替えようかと...

615 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/02(日) 22:48:40 ID:Shk45d2+.net
ですよね、赤電と言えばガラベンですね!

616 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/03(月) 23:24:32 ID:k7YGobwF.net
鉄道模型趣味 2020年2月号

西武鉄道101系初期型
https://www.1999.co.jp/itbig65/10657389a2.jpg

617 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/04(火) 00:47:22 ID:sCXpCKpV.net
https://i.imgur.com/onlfY9Q.jpg

618 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/04(火) 01:37:51.37 ID:gkWLILr1.net
>>616
売り物なんだから本の中身を出すのはやめたほうがいいよ

619 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/04(火) 17:25:15.51 ID:HGNtQKAx.net
その通りだけど知らんかった自分には良い宣伝買いに行く
207Fは大好み。6連の中では確かに比較的新宿線には居たほうだが
16番模型の表現で、この屋根の時期に黄電連あったかな?

620 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/04(火) 18:33:37 ID:Br6RMCPc.net
通販サイトに上がってるサンプルページだけどな

621 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/04(火) 23:22:49 ID:dj1a/TJv.net
>>618
>>620が言うように、これは通販サイトのサンプルページです

622 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/04(火) 23:33:39 ID:hGiJs8pK.net
いろんなショップが別のページをサンプルにしてくれたら
買わなくて済むな

623 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/05(水) 09:43:39 ID:lZNpG6pw.net
節約は良いけど趣味誌は買おうよ。一般誌は作り手を馬鹿にして良いけど
趣味誌の紙媒体無くしたくない。

624 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/05(水) 15:49:13.09 ID:95TEtgd/.net
やっぱり16番はいいなあ
迫力が違うわ

625 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/05(水) 17:52:06.38 ID:uwAzPiDH.net
>>623
そんなに素晴らしい内容の雑誌があるの?

626 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/05(水) 18:43:37.13 ID:lZNpG6pw.net
内容が趣味と合うときに音楽誌のPLAYER買うが編集も写真もレベル高い
鉄道誌だって鉄ピクは良いよ。西武ネタの3月号は良かった。
鉄ピク2013/12Gの「西武鉄道」は素晴らしく今でも頁を捲る。
グラビア印刷重要なファッション誌や美容誌は紙質を落として印刷も悪化
内容もネットでも拾えるネタが多いような
カメラ誌が駄目になったが趣味誌は紙質が良くレベルを保っていると思う。
雑誌の制作費の半分は紙と印刷代だとか。

627 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/05(水) 19:11:54 ID:jfb/DCH+.net
>>625
つ「とれいん」

628 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/05(水) 19:56:41.23 ID:GYrxubx7.net
ほびこやーどが掲載されてたRMMが至高
ジオコレ完全マニュアルも出してますしw

629 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/05(水) 23:57:21.15 ID:Cdn1MNmu.net
>>626
鉄ピクは臨時増刊号の特集は人気あってすぐに売り切れる
いくらネットが発達しても、会社内部の人の記事は読めないからね

それそろ西武特集号も出して欲しいなあ…

630 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/06(木) 00:39:24 ID:0RswNQ4n.net
>>627
山下さん以外はガタガタでゴミみたいな作例しか載ってないじゃないか
なぜ金払ってまで参考にならんものを見るんだっていう

631 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/06(木) 20:42:06 ID:NXer0bFw.net
山下のも今見ると時代遅れだな。ケイブンシャのNゲージ本あたりまでしか通用しない

632 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/07(金) 18:25:35 ID:DUJQF5F+.net
>>631
ええええ

633 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/07(金) 19:57:38 ID:J0Ev0AC1.net
人間の指は工業製品には勝てんよ

634 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/07(金) 20:42:15 ID:PJNSs1zN.net
>>631
またブログ閉鎖とかになったらお前のせいだからな

635 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/07(金) 22:49:47 ID:Rl5JpgiZ.net
もういらねえだろwww
鉄コレや完成品とオモチャ感丸出しの板キット
どっちが有り難いと思うか?

636 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/07(金) 23:03:58 ID:b4Ym/NcX.net
>>635
両方。

637 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/08(土) 02:39:17 ID:M0K5/mLn.net
新型肺炎で中国から模型も入ってこないぞ

638 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/08(土) 10:23:01 ID:UTa48Hn9.net
「鉄模趣味」買いそびれ
いや、立読みそびれた
旧101ヲタにとっては充実したものだったの?

639 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/08(土) 17:13:30.60 ID:VJAQzDsT.net
立ち読みだが製作者の101系愛が伝わる内容だった
車内の造り込みもイイ感じ。

参考にするというより「イイもん見せてもらったぜ」みたいな。

640 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/08(土) 18:02:25.43 ID:UMOLOWlN.net
立ち読みしてスマホで撮影

641 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/08(土) 23:23:23.82 ID:fqQvo6w9.net
>>640
本屋を出禁になりたければどうぞ

642 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/09(日) 18:34:42 ID:mX7ornHG.net
鉄コレで701とか801って出るのかなあ?
最近の鉄コレって現行が多い(例外あり)から
三岐の赤電出してお仕舞いとか無いよね?

643 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/09(日) 21:00:12 ID:gNWwFsn/.net
>>642
新101だって譲渡車からやったんだし、その辺は全く心配してない

唯一心配してるのは、蟻の動力が生きてる間に出るかどうかw

644 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/09(日) 22:11:52 ID:jF/I+m1i.net
まぁ鉄コレもいいけど、701の冷改新塗装ぐらいはKATOにやって欲しいものだが…

645 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/09(日) 22:38:21 ID:d7NnkDNA.net
そこは新工場稼働に期待
加藤とて国内大物出し尽くしチマチマ売って回さねばならん時代になる
そこで儲けの大物需要は海外車両に目を向けたのかもしれんし

646 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/09(日) 23:20:40 ID:RHh+TQIx.net
中学当時の自分に「辛抱して待てば701は完成品で出るよ」と伝えてあげたい

647 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/10(月) 01:42:24 ID:DkSeLrkX.net
2万お願いします。

648 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/10(月) 07:12:05.48 ID:a1LC6dKG.net
> 2万円お願いします。
に見えた気がして

649 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/10(月) 13:33:27 ID:/xcC9O59.net
この作例はすごい!
ついに西武モデラーにも配管パイピングでフルディテールで仕上げる凄腕が現れたのか
今後の作例にも期待したい
https://twitter.com/nishitake_bnks_/status/1226460386032906240?s=19
(deleted an unsolicited ad)

650 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/10(月) 14:55:35 ID:VX/OqtZP.net
まるで過去には存在してなかったかのような言説でした

651 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/10(月) 15:14:51.99 ID:TQZlWLpf.net
いや、いしわりたろうやとまれみよの作例よりか完成度高いでしょ。

652 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/10(月) 17:45:57 ID:IwulodYy.net
3Dつかってるんか、解散

653 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/10(月) 17:47:03 ID:uMk8y4Ve.net
年末くらいからそのアカウント話題になってるけど、そっとしておけよ。

654 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/10(月) 19:40:19 ID:H+06nCUf.net
女アイコン…クラウンマジェスタ…鉄道模型の精密加工…
神○海くん?

655 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/10(月) 20:42:36 ID:I20qV6tg.net
このアイコンの女性は誰?

656 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/10(月) 21:28:27 ID:BFZg6/U4.net
そのアカウントは撮り鉄の間で話題になってたけど一週間ごとにツイ消ししているんだよ。
「西武鉄はクソ」と撮り鉄に噛み付いてブロックされまくってたのに、なぜ今更になって西武ヲタに媚び売るようになったのか不思議…。

657 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/11(火) 09:58:29 ID:ia8siysQ.net
フォロー数からしてかなり人を厳選してフォローしているけど、その中にいしわりがいるだろ
以前から交流のあったいしわりが全国ニュースになって行き場のない彼に手を差し伸べたというわけ
今年の武蔵丘イベントの模型展示に彼の作品が出るとか…

658 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/11(火) 13:02:38.46 ID:skSkNOVj.net
武蔵丘の展示はジオラマや作例はすごいんだけど、
客から丸見えなのに係員が腕や足を組んでふんぞり返ってたり、スマホずっとポチポチしててものすごく感じ悪いんだよな。
展示側に社外のヲタを入れてるから意識の違いでそうなるのかもしれないが、あそこならニュースになった彼も上手く溶け込めるんじゃない?

659 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/11(火) 15:47:07.00 ID:44NOfUcT.net
そもそも全国ニュースってなに?

660 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/11(火) 20:41:39.20 ID:E7o/boyh.net
>>659
公務員がツイッターで暴言を連発!「勤務外での発言だから問題なし」と主張 |探偵Watch(探偵ウォッチ) http://tanteiwatch.com/70271

ツイッター上で「死ね」「くず」 蕨の市役所職員、複数の相手に誹謗中傷「悪意なかった」 市が処分 https://www.saitama-np.co.jp/news/2018/07/15/01.html

Twitterに「死ね」「ゴミ」蕨市職員を懲戒処分! #蕨市 #職員 #懲戒処分
https://twitter.com/take7700gh5fs/status/1019412413869842432?s=19
(deleted an unsolicited ad)

661 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/11(火) 23:20:35 ID:PW1kNi/L.net
秋葉原のポポンデッタで有井のE31を見かけた
44000円だそうだ

662 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/12(水) 09:13:54.38 ID:0h1NictO.net
自分なら中古格安E851買ってきてボディ短縮させ
なんちゃってE31作って満足終了にするわ
E31愛ないからやらんけど

663 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/12(水) 12:46:14.58 ID:aFRHYocB.net
あー話題にされた途端に鍵かけちゃった。
自ら答え合わせしちゃったね。

その武蔵丘の話が本当なら西武鉄道に話ししておいたほうが良いのでは?
会社の公式イベントにそういうの呼び込んだらマズイでしょ

664 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/12(水) 15:14:46.97 ID:BxnakV9e.net
>>663
そんな正義ぶって西武鉄道に通報したらどうなるのかな…犯罪を犯したとまではなってないから、めんどくさいヲタの妬み・密告と思われてもろとも嫌われてしまいそうだ

665 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/12(水) 15:58:50.61 ID:l6JNqzvD.net
まあぶっちゃけ模型展示は社員サークルのみで十分だよね。
完成品があんなに充実した今、オタのオナニー作品を見せつけられても普通の家族連れには分からないし

666 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/12(水) 17:46:43 ID:G3I5kzo+.net
そもそも小さすぎて見えない

667 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/12(水) 19:54:23 ID:35+EVjCX.net
難しいところだね。
阪神や近鉄の一般公開はHOだからたしかに見やすい。しかもキットではなくて自分でペーパーで作成したものだから見応えがある。

668 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/12(水) 21:56:39 ID:CJucsqjf.net
>>658
たしかに去年の公開のときも居眠りしてるのいたわw
あれってバイト代出るのかな?

669 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/13(木) 04:17:32 ID:7oAUkjmy.net
2万をお願いしますっ。

670 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/14(金) 00:35:36 ID:f0ERDTo6.net
1411をお願いします。
ホント、頼むから

671 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/15(土) 14:01:42.89 ID:J6gucS7D.net
>>666
ああいうイベントでの自作模型の展示の役目はある意味終わったと思う。
今はポポンデッタのようにシーナリーが整ったレンタルレイアウトも増えたし、車両に関して言えば完成品が充実したから昔ほどのインパクトもない。

鉄道会社のイベントがファミリー向けをうたっているのならプラレールのほうが絶対に良い。あれの子供の食いつきぶりは半端ない。
オタク向け展示ならTwitterでよく宣伝されている展示会やJAMでやれば良いだけのこと

672 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/15(土) 14:09:28.65 ID:DzG659nF.net
ファミリー向けというのはオタクを内包する
キッズいうのは小学生以下と同伴の親

673 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/15(土) 14:34:09.93 ID:TrmrFDZl.net
オタクは「大きなお友達」だからなw

674 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/16(日) 02:30:03 ID:mMoOIziK.net
富の再生産された103系低運初期型エメグリのクーラー、エラーでCU72B改が載ってるみたいだな。

675 :(´3`)ノNesaru :2020/02/16(日) 21:24:23.27 ID:qbJCT2ga.net
ヤフオクでマイクロの4000が暴騰しているけど、そんなにプレ値つくほどになったのか。

676 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/17(月) 08:35:05 ID:IHw3UdOC.net
>>675
再販されないからじゃね?
初版の8両に戻して欲しいなー

677 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/17(月) 20:14:33.10 ID:Hlo/OTdX.net
快急池袋廃止で注目度上昇中かね?

678 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/17(月) 23:33:03 ID:Vp+2P4Uo.net
>>677
マジ?
余った10000を快急にすればいいのに

679 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/20(木) 00:52:10 ID:aHk8VQwi.net
新宿線に快急が復活するな

680 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/25(火) 22:03:07 ID:SV4ln7Bj.net
>>677
えー、昨秋乗って便利だったから
また乗ろうと思っていたのに・・・

681 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/27(木) 16:19:31 ID:h5ihl3nD.net
フルカラーの多摩湖行を見てみたい

682 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/27(木) 18:06:35 ID:AHzdldnX.net
関水金属から2万お願いします。

683 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/27(木) 20:18:02 ID:9uZyO6xQ.net
価格の話なら同じく関スイから五百一円お願い

684 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/28(金) 08:16:28.09 ID:BvkiMBKM.net
501系は欲しいね

685 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/28(金) 11:02:05 ID:0Q3sdL1e.net
>>681
本線運用車による多摩湖行初日は2001F・2003F・2413F+2027Fで
朝っぱらから撮りに行った人全員ずっこけそう

686 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/28(金) 16:14:09 ID:XgLidoVo.net
>>684
クロポ作成中でボナにも挑戦予定の自分としては悩ましい話だけど、完成品はやはり欲しい所だな。
でもその場合、全金はやってくれても半鋼はやってくれなさそう

687 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/28(金) 18:55:28 ID:hspsJfoY.net
>>686
そう、サハ1501半鋼(351の20m仕様サハ)こそが色々と重要になるんだよね
全金と半鋼では全く外面も違うし

688 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/28(金) 19:35:29 ID:XgLidoVo.net
>>687
もしかして初代501への展開も?
なんて妄想を

689 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/28(金) 19:38:56 ID:hspsJfoY.net
>>688
そこは大井川の魔改造ナロ一味でw

690 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/28(金) 20:36:57 ID:XgLidoVo.net
>>689
KATOのかわね路とか鉄コレと合わせたら楽しそう

691 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/28(金) 22:29:30.60 ID:P3vHRRSb.net
>>677
快急はすべて元中行になるってことか

692 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/29(土) 08:19:49 ID:E8Pur8kp.net
>>691
平日朝の快急もなくなっちゃうのかね?

693 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/01(日) 12:18:28 ID:qFdUDrP5.net
501系はスタイリッシュが売りなんでサハは全鋼のほうが良いが
クモハのTR25台車のほうが優先かな。よって出して欲しいのは
517迄の編成なのでサハは半鋼だよね

694 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/01(日) 13:12:01.48 ID:w40RJ0kn.net
もうさすがに鉄コレも赤電はないよな
と思ったら701はあり得るのか

695 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/01(日) 13:28:01 ID:ZnxjKPfK.net
俺は川造型を待ち続けるよ

696 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/01(日) 15:45:57 ID:M26h7MfQ.net
東急3450Bをお買い求めください

697 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/01(日) 19:00:02.83 ID:rE/ay98A.net
お願いだから2万出して下さい。

698 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/02(月) 13:56:38 ID:5scrLOnC.net
>>697
2000初期型だって長らく模型化に恵まれなかったんだ、気長に待とうじゃないか

699 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/02(月) 16:51:11 ID:yhl35bhr.net
8500出してください

700 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/02(月) 17:25:46 ID:PwdVg8gT.net
カトで営団7000系初期田窓車ほしい
101ツートンやレッドアロー5000系には黄帯7000が合う
非冷房が良いのだけど西武乗入れ開始時に既に非冷房は無いよね?

701 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/02(月) 19:53:44 ID:5Javcq7a.net
宮沢模型から
ワールド製「テキ401」なんて
過去出てますか?

リサイクルショップに自称箱なしで
でてたの今日見かけたもので

702 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/02(月) 21:59:09 ID:CY3+uAcg.net
>>688
そごうで企画した元気かな
企画失敗でリストラされてないか心配だわ

703 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/03(火) 17:41:12 ID:3nCK+rCy.net
>>701
出てたよ。
金属製で良い出来。
大きさは多分スケール通り。
果糖やマイクソのと並べると大きさが違うから注意。
(マイクソ>世界>果糖)

704 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/03(火) 18:52:05 ID:GJvNCVau.net
>>703
情報ありがとう

本家ワールドからはキットのみで、
完成品は宮沢のみってことですかね

三菱マークもキレイだったんで
気になるんだけど、7000円かぁ…

705 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/03(火) 20:31:39.16 ID:9J24kkU7.net
サイズ話なら過渡E851が
「意外と短い車体長をリアルに再現」でリニュされたら
困るけど買い換えるしか無いか

706 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/03(火) 22:20:29 ID:swn9UAHb.net
>>702
これか、懐かしいな
時期が短かったのと余り告知されて無かったからなら
2代目501でも厳しかったんでは
https://greenfunding.jp/sogo-seibu/projects/1679

707 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/04(水) 09:02:54.26 ID:tmqK3e7u.net
そういうの何ともわからんよね
登場時色に馴染みある世代とてネットは見るとしても
参加しないような気がする。
加えて古くから模型やってる層に蟻は印象良くも無いと思う。
発起人の想いは拘り過ぎで支持層を狭めてしまったのかな。
501系2代目なら告知方法期間周知せずとも電波に敏感な
世代に興味は広がったと思うなぁ。

708 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/04(水) 11:00:20 ID:7NGV08pV.net
発起人自身が欲しかったのだろうw

709 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/04(水) 11:35:48 ID:a05EBJAN.net
>>706
あと値段じゃない。4両25,000円はマイクロとはいえいくら何でもなあ

710 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/04(水) 16:41:34 ID:8Mbplj49.net
>>707
電波に敏感な世代

711 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/04(水) 23:51:35 ID:/JPeV2fh.net
>>706
試作見ずに予約の方法もどうだろね
蟻の外吊り尾灯なんて巨大なイメージしかなく信用しなかったと思う

712 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/05(木) 16:46:13 ID:Yfu5xFGG.net
>>711
巨大な尾灯

総レス数 1006
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200