2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HO(=1/87) -5-

1 :鈴木:2019/04/26(金) 06:06:00.97 ID:vVU9AR2u.net
スレタイのとおり、
HOとは、1/87模型であり、
1/87以外は、HOではありません。
当然日本型16番は、HOなんて代物ではありません。

これが承服できない人は、「HO」の話そのものを混乱させるだけから、
当スレには、書かないで下さい。

111 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 00:16:44.83 ID:076jh5uv.net
12mmの模型はろくに買えなくて悔しいから
12mmの伸長が悔しいから
愛する16番のシェアを脅かしかねない存在が憎くて憎くて仕方がないから

12mmをディスる目的でつい適当な話を書いてしまった
一旦吐いてしまった嘘はもう撤回できない、プライドも許さない
従って実名を晒さないまま強弁を張って逃げ切るしかない
模型店の実名を言って調べられてしまったら、嘘がばれる

といったところなのだろう。
本来、その店の名前を出すこと位何の問題もない筈なのだが。(事実ならば)

112 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 00:45:57.33 ID:yFlDV1he.net
>>111
出歯亀乙

113 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 01:11:43.54 ID:t4kKaD77.net
>>110 名無し 令和元年 5/01(水) 00:12:41.04 ID:yFlDV1he
 「無職の株ニート」だとよ、時代が変わってもバカは変わらずだな

>どれだけ売却益で儲かっても、所詮無職は無職。
  あら、売却益しか知らないのかな(大笑い)
  あんまり知ったかぶりはされない方が良いかと。。。 
  税務申告書の職業欄に「投資家」と書いて、税務署から何も修正要請来ませんが、何か。。。

何が悲しくて、がに股をお続けなさるのでしょうね・・・
頭の悪い ID:yFlDV1he くん

114 :鈴木:2019/05/01(水) 01:13:03.25 ID:bJAX+e6K.net
>>112名無しさん@
出歯亀されたくてしょうがないからと言って、
思わせぶりを、自分から話さなければいいのだよ。

一般論で書くべきところを、
  「僕の街ではぁ」
  「僕が招待されてる運転会ではぁ」
  「僕が鉄模講師やってるアカデミーではぁ」
の私生活限定話に逃げ込み。

「何処の街なのさ?」と
追及すると、追求相手を出歯亀扱いして、居直る。

115 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 02:18:58.93 ID:076jh5uv.net
>>110
アンタ、その程度の低いレスを何度も何度も馬鹿の一つ覚えで繰り返すのは恥ずかし事、
ご自身の名誉を貶め、経済音痴の底辺ぶりを曝け出しているだけだって、いい加減気ないのかい?
あぁそれとも実は二重スパイで、蒸機好き陣営は馬鹿ばっかりだと内部崩壊を狙っているのか?

いずれにしてもお間抜け過ぎだろう。

116 :蒸機好き :2019/05/01(水) 05:04:55.12 ID:CwiaH7ew.net
>>109
嘘だと思いたいのなら、それで結構ですよ

>>111
「買うこと」が「楽しむこと」を上回っている時点で、
貴方は楽しめていないのでしょう
だから、何かを攻撃していなきゃいられないわけですね

で、12mm云々ではなく模型をディスる意味がありませんよ
事実を書いているだけであって、
自分達の妄想を否定されたら「ディスられた」なんて泣き言は、
情けない被害妄想でしかありませんな

>>115
自虐ですか?
中身スカスカの粘着レスを繰り返しているのは、貴方ですよ

貴方達の矛盾は、そもそも間抜け過ぎますよ

117 :蒸機好き :2019/05/01(水) 05:06:47.76 ID:CwiaH7ew.net
>>114
そうですね、思わせ振りな出典しておいて、コメント拒否して逃げ回ったのは鈴木さんでしたねw
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1517490076/20
 >鈴木
>http://www.spikesys.com/Modelrr/scales.html
 HO SCALE
  Accepted Scale: 1:87.1 or 0.138"=1' *3.50mm=1'
[1:87 or ~3.50mm=1' (1:90 also)]
{1:76.2 or ~4.00mm=1" (also 3.5mm = 1')}

完璧な自虐行為でしょう

118 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 07:24:15.00 ID:Ytrkxp+z.net
令和元年



初日、早朝から僻み連投での始まり
お前の人生は、妬み僻みで満ち溢れている

どうかそのまま、僻み道を極めて下さいょ

119 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 07:30:16.49 ID:xOBGtB2X.net
僻み習性の



僻み好き

120 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 08:12:35.87 ID:yFlDV1he.net
そして

時代は変わっても

行空け蟲 = 株ニート

相変わらずバレバレ♪

121 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 08:40:25.00 ID:ALoqsiuh.net
首都圏の 12mm取り扱い店

IMON 渋谷 秋葉原 渋谷 大井 横浜
FAB 下板橋
ワム 西日暮里
天賞堂 銀座
ワールド(自社) 東大宮
エコー(一部)本蓮沼
珊瑚(閉店中)方南町

以外と多いね。

122 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 08:41:51.88 ID:yFlDV1he.net
以外と ?

123 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 08:44:09.51 ID:xyV8A0dr.net
時代は変わっても




相変わらずの馬鹿乙!

124 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 08:49:34.60 ID:yFlDV1he.net
>>123
自己紹介乙

125 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 08:52:48.46 ID:ALoqsiuh.net
>>122
300人にしては店多杉と思わんかね。

126 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 12:27:14.05 ID:AlpLLhrr.net
>>116

> >>111
> 「買うこと」が「楽しむこと」を上回っている時点で、

買うことが楽しいのでは?
所有することが楽しいのでは?

127 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 12:56:04.63 ID:yFlDV1he.net
鉄模は走らせてナンボ。

128 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 13:08:46.23 ID:IcaixPNe.net
>>127
だから?
走らせれば良いだろう。
走らせたければ

まあ、走らせるだけなら
パワトラにスタイルブックの切り紙を
乗せればいいんではないかな。

129 :鈴木:2019/05/01(水) 13:35:05.39 ID:i0luSqCm.net
>>127名無しさん@
>鉄模は走らせてナンボ。
       ↑
樋口氏の秀作35mmゲージC53は、ほとんど走れないか、全然走れないか、ですよ。
回転寿司のベルトコンベアじゃあるまいし、
「走らせてナンボ」なんてのは、個人の好き好きに過ぎない。

https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1241396575/412
ま、こういう飲み屋で友達作ったり、ヘベレケ日記書く楽しみは、いいものだね。

130 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 16:03:16.89 ID:t4kKaD77.net
まあ「走らせてなんぼ」って方。
12mmの扱いをやめたおらが町の模型店を語れない方
かたち違うけど、我慢しちゃえ、な方


サブロクも、超がに股で安定感抜群をお好きなのでしょう。
お京急、おけいはん、大近鉄好きの方は、内股になって安定感を削ぎますけどね(笑)

木曽森林から満鉄パシナまで、1/70〜1/90くらいまでオッケー、楽しい16番!!
モノ不足の時代に、標準軌間のHOスケール線路を転用し、安上がりに始めた、楽しい16番!!
がに股も、内股混ぜっこぜで、楽しい16番!!
何なら、新幹線だってTGVだって走っちゃう、楽しい16番!!

プラも充実(もうすぐネタ切れ)安く遊べる!!
家電量販店でも売ってる!!
ご愁傷中古もたんまり!!

そんな16番は素敵ですね・・・
そうそれで良ければ自信を持ってお続けください。
だだし、このスレに来てグダグダ能書き垂れない事。
僻まない、妬まない、欲しがらない、嘘はつかない事。
解ったら、お返事な。

くそ蒸気、経済音痴ら(大笑い)

131 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 19:26:48.96 ID:igXQTeEW.net
>>129
鉄道模型は走らせるのが基本です。
形に拘って走行を犠牲にした模型やディスプレイモデルの存在は認めるけど、
あくまで走行する事がメインです。
鉄道模型の規格は走行する事が基本だからこそ必要なのです。

132 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 19:49:23.12 ID:PylOxZkP.net
>>129
オタクは樋口氏のC53を持ち上げて蒸気好きのC53を貶すのね

133 :鈴木:2019/05/01(水) 19:51:22.83 ID:i0luSqCm.net
>>131名無しさん@
>鉄道模型は走らせるのが基本です。

そう考える人は、走らせるのを基本にした HO(=1/87) をやればいいんじゃないの?

134 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 19:53:19.05 ID:ALoqsiuh.net
>>131
であるなら
蒸機の
C型パワーユニットとか
D型パワーユニットとか
ありそうなものですが
ないですね。
HOナローはそういうものがあるますが

135 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 20:27:00.79 ID:igXQTeEW.net
>>133>>134
誰が何と言おうが、鉄道模型は走行する事が基本であるという事実にはかわりがない。

136 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 20:42:15.86 ID:ALoqsiuh.net
>>135

> >>133>>134
> 誰が何と言おうが、鉄道模型は走行する事が基本であるという事実にはかわりがない。

だがしかし
模型は実物を正確に縮尺するのが基本であるという事実にはかわりがない。

絵画のデッサンのように

137 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 20:48:37.50 ID:PylOxZkP.net
>>133
1/87・16.5mmは兎も角1/87・12mmよか1/80・16.5mmのほうが走行向きだけどね

138 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 20:55:48.83 ID:yFlDV1he.net
>>136
>だがしかし
>模型は実物を正確に縮尺するのが基本であるという事実にはかわりがない。
>絵画のデッサンのように

「正確な絵画のデッサン」だけでは、ピカソやダリのような名作は生まれない。

139 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 20:58:04.00 ID:ALoqsiuh.net
>>138
ピカソは正確なデッサンの名手

140 :鈴木:2019/05/01(水) 20:58:43.20 ID:i0luSqCm.net
>>137
>1/87・12mmよか1/80・16.5mmのほうが走行向きだけどね

理由は説明出来ますか?

141 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 21:08:53.67 ID:ALoqsiuh.net
ああ1/80 16.5mmは抽象画のように
楽しむってことね。

142 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 21:20:16.37 ID:t4kKaD77.net
>>107 令和になっても、ああ言えばこう言う懲りない蒸機好き 30日(火) 22:42:14.35ID:wnqTwxXz
>は? 私の通勤ルートですよ
>話がグチャグチャになってますね
「自分の住む街」だったよね、12mmやめた模型店が三つもあるの
「通勤途中」じゃ、ズルくね・・・、12mmやめた模型店

143 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 21:24:36.71 ID:t4kKaD77.net
>>116 令和になっても、ああ言えばこう言う方 懲りない蒸機好き 令和元年 5/1(水) 05:04:55.12ID:CwiaH7ew
>嘘だと思いたいのなら、それで結構ですよ
  自分で「自分の住む街に、12mmやめた模型店が三つもある」と言ったのに。
   嘘だと思いたいのなら、それで結構では「嘘でした」と白状した様なものだなぁ

ねえ、令和になっても「ああ言えばこう言う」懲りない蒸機好きくん。

144 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 21:32:05.91 ID:t4kKaD77.net
>>131名無しさん@線路いっぱい2019/05/01(水) 19:26:48.96ID:igXQTeEW>>134
>鉄道模型は走らせるのが基本です。
  貴方にとってはね

>形に拘って走行を犠牲にした模型やディスプレイモデルの存在は認めるけど、
  そう言いながら

>あくまで走行する事がメインです。
  貴方にとってはね

>鉄道模型の規格は走行する事が基本だからこそ必要なのです。
  下回りを1/64 車体を1/80にして、カタチを崩す理由にはならない。
  下回りを1/80 車体も1/80にすれば、オッケー!!
  下回りを1/87 車体も1/87にすれば、HO scaleですね。

その際「全て縮尺通りに出来ない」「カーブもポイント角度も違う」こんな言い逃れは無しですよ。
何が悲しくて、積極的にガニ股にして「カタチを歪める」のですか?
走行優先だから、安定性確保とか、まさか言わないよね。。。

145 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 21:40:12.08 ID:t4kKaD77.net
>>138名無しさん@線路いっぱい2019/05/01(水) 20:55:48.83ID:yFlDV1he
>「正確な絵画のデッサン」だけでは、ピカソやダリのような名作は生まれない。
 
 まあ「La Grande Odalisque」の様に縮尺通りになってない名画もあるけど・・・(笑)
 一部を誇張して「大きくする」16番は「名作の要素」を最初からもってるんだあ(大笑い)
 正確なデッサンが出来ないと。。。美術学校すら入れないと思うが(汗)どうよ

 スタートから「正確なデッサン抜き」で、ピカソやダリな路線狙うかい?
 ボーッと書いたら「スペイン人に叱られる」よ

146 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 22:01:53.34 ID:076jh5uv.net
そもそも、実物の鉄道が好きだから鉄道模型を始めた。
いつか見たあの日あの時あの場所の鉄道風景を再現させたいから鉄道模型を始めた。

従って、その実物鉄道の車両や風景に全く似ていない代物では、走らせるだの走らせないだの言う以前に
全く楽しめないし、買う気も起きないし、タダでも要らないし、論外。
走らせて楽しむ、より更に下のレイヤーに「実物に似ていること」がある。

HOとは縮尺1/87の模型なのだから、車両も線路も鉄道風景も極力実物を忠実に1/87で再現してほしい。
勿論車輪厚やフランジなど100%完全に出来ないことは承知。外観上目立たない事などは容認の範囲内。

147 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 22:51:36.89 ID:PylOxZkP.net
>>140
>理由は説明出来ますか?

論より証拠
自分で両方買って比較すればいいじゃん

148 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 23:12:28.90 ID:076jh5uv.net
サーキットを走行するF1の如く、急カーブを限界スピードでコーナリングさせようとするならいざ知らず、
スケールスピードを遵守して極一般的な大人の注意義務を以てして敷いた線路上を走行させる限りに於いて、
1/80・16.5mmと1/87・12mmに有意差はない。
即ち、両者とも実用上特に問題なく、脱線脱輪等せずに普通に走る、が答えだ。
12mmを始めようと考える人、恐るるに足らず。
また、12mmをディスりたい一部の人の誇大喧伝に惑わされるべからず。

論より証拠、百聞は一見に如かず。
自分で買う前に確認したければ、JAMでのIMON出展、或いはHOJCのブースにてご覧になられたし。

149 :蒸機好き :2019/05/02(木) 00:02:30.11 ID:6qucPO3p.net
>>126
話にならん

>>129
だから?

鈴木さんの話は無意味

>>133
だったら、車輪もスケール通りにすれば良いのに、
そうなってはいませんからな

>>134
え?

蒸気の動力はCもDも基本的に同じですよ

>>136
12mmであっても、縮尺通りではありません

>>140
車輪の寸法見れば判りますよ

常識です

150 :蒸機好き :2019/05/02(木) 00:04:27.09 ID:6qucPO3p.net
>>142
貴方のお仲間に言いましょう

>>144
関東合運に参加する意味がありませんね
「運転会」ですよ

で、カーブもポイントも縮尺通りじゃないのは、事実ですよ

>>146
貴方の個人的な心情は不要です

>>148
だから、実際にやってみてからの結論ですよ

妄想は結論にはなり得ません

151 :鈴木:2019/05/02(木) 00:54:36.43 ID:0s1yGGWw.net
「だったら、車輪もスケール通りにすれば良いのに、 そうなってはいませんからな 」
        ↑
米国はHO=1/87であり、
1435mmの米国HO模型は車体もゲージも1/87であり、16.5mmですが、
大部分の米国HO車輪は、スケール通りになってませんけど?

日本も欧米同様HO=1/87であり、
1435mmの新幹線は車体もゲージも1/87であり(16.5mmゲージ)だし、
国鉄1067mmmも車体もゲージも1/87であり(12mmゲージ)です。
そして欧米HO同様、大部分のHO車輪は、スケール通りになってませんけど?

そして欧米同様、HO=1/87の車輪をスケール通りにしたい人は、
同じHOの中でもHOファインを目指せばいいだけです。

16番C53の場合は、それ以前の段階です。
車体1/80ゲージ1/65の混濁奇形模型ですから、
16番C53の車輪をスケール通りにして、【16番ファイン】にする道は無い、行き止まりなのですよ。
例え2ch.自称鉄模講師級の腕を持っていても。

152 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/02(木) 02:41:06.57 ID:exC4Kyk7.net
蒸機好きの個人的な心情=
・どうせカーブもポイントも縮尺通りじゃない(から上下縮尺不一致のガニマタ模型でも差し支えない)
・実際に走らせてみると、16番は安定していて12mmはすぐずっこける(であってほしい)
・近所の12mmを扱っていたお店が3店も扱いをやめてしまった(であってほしい)
・鈴木さんの話は無意味(であってほしい)
・1/80もHO(であってほしい)
・HOは1/87以外も含む複数スケール容認(であってほしい)

以上、全て蒸機好きの脳内妄想個人的な心情、です(爆)

153 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/02(木) 07:12:12.29 ID:OhPGdI2N.net
>>152
なるほど



その正反対が、正解なのでしょうねぇ

154 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/02(木) 08:21:21.53 ID:dbcOdh5u.net
>>149 令和になっても「ああ言えばこう言う」ガニ股大好き、蒸機好き 令和元年05/02(木) 00:02:30.11 ID:6qucPO3p
>話にならん
  じゃ来るな!!」

>だから? 鈴木さんの話は無意味
  あんたが理解できないだけ

>だったら、車輪もスケール通りにすれば良いのに、 そうなってはいませんからな
  その前に、ガニ股・内股矯正しましょうね

>え? 蒸気の動力はCもDも基本的に同じですよ
  何が、え????????????????

>12mmであっても、縮尺通りではありません 
  だから何? 16番に言われたくありませんな

>車輪の寸法見れば判りますよ
  だから何? なるべく理想に近づける努力をしましょうね(大笑い)
    
>常識です
  あんたの常識が「正しい」とは限りませんよ
  「常識」を振りかざす人、意外と非常識ですよ(大笑い)

常識とか言う前に、事実を積み上げましょうよ!!
  1067を80で割ると幾つになりますか? 計算合いませんよね??
  先ずは「正確にデッサン」いや「正確に縮尺」しましょうね、常識ですよ(大洗)

155 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/02(木) 08:27:37.61 ID:dbcOdh5u.net
>>150 令和になっても「ああ言えばこう言う」ガニ股大好き、蒸機好き 令和元年05/02(木) 00:04:27.09ID:6qucPO3p
>貴方のお仲間に言いましょう
  自分でやれば

>関東合運に参加する意味がありませんね 「運転会」ですよ
  何が言いたいの?

>で、カーブもポイントも縮尺通りじゃないのは、事実ですよ
  16番は合ってるとでも?
  ガニ股、内股も事実ですよね、より大幅に狂ってる

>貴方の個人的な心情は不要です
  では、「ああ言えばこう言う」ガニ股大好き、蒸機好きの「個人的な心情も不要」
  心情を捨てたら、鉄道模型などやってる意味無いと思いますよ。
  ただの展示模型ですね。

>だから、実際にやってみてからの結論ですよ
  何をどうすると、耳の結論が出るの?

  では「結露員とやらを披露くださいね」皆で、ぶっ叩いてあげますからね

>妄想は結論にはなり得ません
  きみの「妄想」「希望」では結論は出ませんよ、何か?

だから、続けたければ16番やってれば良い!! ここへ来るなよカス。

156 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/02(木) 08:32:51.54 ID:dbcOdh5u.net
平成で答えを言えなかったな!!
やっぱ嘘じゃん。なあ、ああ言えばこう言う「クソ蒸気好き」くん

ここでグチャグチャ言っても、説得力ゼロ!!
 「12mmも扱っていた」「立派な模型屋が」「三軒もある」街の件はどうよ?
 嘘なら嘘で良いぞ。
 言い間違えでした、誤解でしたと言っちゃえば楽になれるよ。

なあ、ああ言えばこう言う「クソ蒸気好き」くん
16番が好きなら、自信持ってやってろ!
ここへ来ちゃうから、ここで能書き垂れるから、ぶっ叩かれるんだよ!!

157 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/02(木) 08:45:21.89 ID:Cs5vu1wb.net
パワーユニット知らないなんて。
本当に模型講師なのかね。

158 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/02(木) 11:48:14.02 ID:rXsJJTRK.net
>>151
つまり車輌全部が同じ縮尺である必要はないってことだろ

159 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/02(木) 12:31:25.29 ID:Izb804qo.net
>>158
そう
そして、今は昔と違って
同じ名前は付けない。

160 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/02(木) 12:53:14.26 ID:dbcOdh5u.net
まあ、軌間が1/64 車体が1/80あたりでも良いって事かも・・・

ガニ股でも内股でも・・・
駅構内が、サブロク狭軌に見えなくて・・・
ポイントのカタチが全然違っても(ダブルスリップ見るとよく理解できます)
小田急が京王に見えたって・・・
オッケーって方は16番続けてね。

そう、自信持ってやって下さいまし。

161 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/02(木) 16:14:28.66 ID:+Vzpc66n.net
HO=16番

162 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/02(木) 16:40:39.54 ID:3AmsWCEY.net
1/64はSゲージなぁ

163 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/02(木) 17:40:08.44 ID:FQHNdS+b.net
下記の、蒸気's「個人的心情」の翻訳
 >>146
 >貴方の個人的な心情は不要です
→「くやしい、くやしい、くやしい」

蒸気は>>146のように痛い所を突かれて悔しくて仕方がなくなると
「>貴方の個人的な心情は不要です 」
と自分の個人的信条尾を叫び、自分で自分を慰めて(=自慰行為=オナニー)誤魔化すのだ.。
5chで書き込む価値があるのは皆自分の「個人的心情」なのにね。
そんなことも分からない、分かろうとしない、いや頭に血が上って冷静さを失っているのだろうけど。

164 :蒸機好き :2019/05/02(木) 21:15:10.07 ID:6qucPO3p.net
>>151
ゲージなんて書いてません、車輪の話です

それに、fineであっても、縮尺通りにはなっていませんからな

>>152
カーブもポイントも縮尺通りじゃないのは、現実ですよ

模型屋さんの話も現実ですよ

模型やっていない鈴木さんの話が無意味なのは、現実ですよ

1/80でもHOと呼ぶケースが存在するのも現実ですよ

1/87になっていなくても、HOと呼ばれる模型が存在するのも現実ですよ


残念ながら、貴方の願望による妄想だったようですね(笑)

>>157
構造を知らないのは、貴方ですよ

>>159
そうでもない

NやOがある

165 :蒸機好き :2019/05/02(木) 21:15:30.67 ID:6qucPO3p.net
>>163
自己投影、ご苦労様ですな

166 :蒸機好き :2019/05/02(木) 21:20:34.89 ID:6qucPO3p.net
>>156>>160
アホとしか、言えん

167 :鈴木:2019/05/02(木) 22:22:13.18 ID:6RmcUJK3.net
「1/87になっていなくても、HOと呼ばれる模型が存在するのも現実ですよ」
      ↑
  どういう模型なら、1/87になっていなくても、HOと呼ばれるのかね?
  どういう模型なら、1/87になっていないから、HOと呼ばれないのかね?

168 :蒸機好き :2019/05/02(木) 23:45:07.35 ID:6qucPO3p.net
>>167
それを説明するのは、鈴木さんの責任

169 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/02(木) 23:56:25.69 ID:6RmcUJK3.net
「1/87になっていなくても、HOと呼ばれる模型が存在するのも現実ですよ」
      ↑
  どういう模型なら、1/87になっていなくても、HOと呼ばれるのかね?
  どういう模型なら、1/87になっていないから、HOと呼ばれないのかね?
自分が言い出した意見は自分が責任持って説明すること

170 :蒸機好き :2019/05/03(金) 00:02:18.11 ID:GywuP+pC.net
>>169
「HO=1/87」としている人の責任ですよ(笑)

171 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/03(金) 02:15:24.19 ID:ToOl7Z+X.net
能書きたれてんじゃね〜よ ああ言えばこう言うくそ蒸気くん

HO=1/87の模型売ってて、撤退した模型屋の報告!!

令和になって三日も立っちまうぞ

嘘なら嘘で「ウソをつきました」「申し訳ありませんでした」と謝罪しなよ。

カス野郎

172 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/03(金) 02:23:21.84 ID:ToOl7Z+X.net
令和になっても「ああ言えばこう言う」どうしょうもないクッソな奴 ガニ股大好き蒸気好きくん 
 >カーブもポイントも縮尺通りじゃないのは、  だから何
 >模型屋さんの話も現実ですよ、        だから何
 >模型やっていない鈴木さんの話が無意味なのは、だから何
 >1/80でもHOと呼ぶケースが存在する、     超レアケース
 >1/87になっていなくても、HOと呼ばれる模型が存在する、超レアケース


>残念ながら、貴方の願望による妄想だったようですね(笑)
  笑ってる場合じゃね〜ぞ カス
  
>構造を知らないのは、貴方ですよ
  きみは工学博士かな?
  何でも知ってるんだね??
  さぞ以後立派な人生をお過ごしでしょう???


何の構造か知らんが、この世の常識はご存知かな、くそな蒸気好きくん

173 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/03(金) 02:54:26.35 ID:xiAynvz2.net
保守(Ho/S)ゲージは、本線狭軌国の宿命?

174 :鈴木:2019/05/03(金) 03:47:53.63 ID:KUtdylTJ.net
>>169は鈴木ね。

「1/87になっていなくても、HOと呼ばれる模型が存在するのも現実ですよ」
      ↑
  どういう模型なら、1/87になっていなくても、HOと呼ばれるのかね?
  どういう模型なら、1/87になっていないから、HOと呼ばれないのかね?
     ↑
自分が言い出した意見は、自分が責任持って説明すること 。

私は
「1/87になっていなくても、HOと呼ばれる模型が存在するのも現実ですよ」
なんて、お馬鹿な意見は吐いてません。

175 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/03(金) 03:52:16.10 ID:xiAynvz2.net
Hoら〜S(ホラーズ)好き

176 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/03(金) 23:27:59.69 ID:ToOl7Z+X.net
いろんなところで「能書き」たれてんじゃね〜よ
ああ言えばこう言うくそ蒸気くん

HO=1/87の模型売ってて、撤退した模型屋の報告!!
令和になって三日も経ってしまったぞ
嘘なら嘘で「ウソをつきました」「申し訳ありませんでした」と謝罪しな!!

カス野郎め

177 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/03(金) 23:31:40.61 ID:ToOl7Z+X.net
>>166 平成から令和に至っても、ああ言えばこう言うガニが大好き蒸機好き 令和元年05/02(木) 21:20:34.89ID:6qucPO3p
>アホとしか、言えん
  そうでも無いんじゃね、いろいろ能書き垂れてんじゃんよ。

>模型屋さんの話も現実ですよ
  だからどこだって言ってんだよ!!
  言えないのは「嘘」だから」
  いい加減なことを言ったのが「検証されてしまう」から

だよね〜 くそ蒸気くん

178 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/04(土) 01:59:46.70 ID:/0OuYlkb.net
またくそ蒸気とやらの粘着ストーカー、株ニートか。
そんなにくそ蒸気とやらに憧れてるなら弟子にしてもらえよ。

と毎回同じパターンだな。レスが進むからいいけど。

179 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/04(土) 02:27:28.81 ID:BFUCQA08.net
鉄道模型はまず、大人のホビーであり、それなりに金の掛かる趣味である。
だからして、まずは、
・実物に似ていること

が、最優先課題である。走行性云など、二の次以下の問題。
実物に似ていない「鉄道模型」など、一体何の価値がある?
「模型」=実物を”模した”ものなのだから。
外国でも、各所を大幅にオミットした様な「なんちゃって模型」はやはり人気がないらしい。
(車輪厚みやフランジ高では走行優先で大幅に妥協しているにも関わらず)

日本における1/80・16.5mmは線路をHO(=1/87・16.5mm)に強制的に合わせた「なんちゃって模型」だ。
【C62】のナンバープレートが付いていても、足元を見れば実物とは似ても似つかない。
併せて線路も実物とは似ても似つかない。
それしか選択肢がなかった時代はやむを得なかったろう。今はそうではないのだから、私は断然、
「スケールモデル」を選ぶ。量より質。当然の選択。
HO近辺の模型に興味を抱く方々、どうせやるなら、1/87・12mm (or 1/80・13mm)を選んでおいた方が
絶対いい。
精神衛生上も、後々後悔したり(誰かのように)僻んだりしなくて済む可能性が高い。
ようこそ、スケールモデルの世界へ。

180 ::2019/05/04(土) 02:31:52.38 ID:/0OuYlkb.net
と、いう事だそうですよ。日本全国のNゲージャーの皆さん。

181 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/04(土) 02:42:24.64 ID:QMTobhBP.net
>>180 名無し
>と、いう事だそうですよ。日本全国のNゲージャーの皆さん。
  Nゲージ何ぞ、サブロクだろうが何だろうが、線路はみんな「ご立派な新幹線」にしか見えんよ。

  ここは、HO(=1/87)のスレだ、関係ないN屋を巻き込むな

   最近、N屋のSUSUを見ないと思ったら、名無しに化けてやがるな。

  なあ!! 名無しは楽だろう SUSU!!

182 :蒸機好き :2019/05/04(土) 05:29:00.12 ID:5FWgDK75.net
>>174
鈴木さんが説明できないのは、
「HO=1/87」に不備がある証拠ですね

>>176
貴方が自分の職業や模型を証明するのが先ですよ、
株ニートさん

183 :蒸機好き :2019/05/04(土) 05:33:12.58 ID:5FWgDK75.net
>>179
>が、最優先課題である。走行性云など、二の次以下の問題。

残念ながら、走行性を二の次にした鉄道模型は、普及した例が全く無い
個人的思考を押し付けても全く無意味

>精神衛生上も、後々後悔したり(誰かのように)僻んだりしなくて済む可能性が高い。

許容できるようになる方が精神衛生上は後悔しなくて済みますし、
僻む必要もありません

184 :蒸機好き :2019/05/04(土) 05:35:30.99 ID:5FWgDK75.net
それにしても、株ニートは、
自分の書き込みは一切、証明できないくせに、
相手の書き込みは絶対に、証明させようとする、

常識を知らないアホなのは、明白

185 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/04(土) 09:58:04.75 ID:r5dqrwfQ.net
>>184
>自分の書き込みは一切、証明できないくせに、
>相手の書き込みは絶対に、証明させようとする、

頭突きG3と同じだね!

186 :蒸機好き :2019/05/04(土) 10:23:01.51 ID:5FWgDK75.net
>>185
そ、一緒

187 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/04(土) 10:29:29.85 ID:r5dqrwfQ.net
>>183
>残念ながら、走行性を二の次にした鉄道模型は、普及した例が全く無い

じつに正論
最初から12ミリや13ミリでスタートしてたら普及は到底覚束なかった事でしょう

188 :鈴木:2019/05/04(土) 14:35:04.30 ID:roGB4EtE.net
>>187名無しさん@
>最初から12ミリや13ミリでスタートしてたら普及は到底覚束なかった事でしょう

12ミリや13ミリでスタートしてたら普及は到底覚束ない、の根拠は?
1/80車体、1/87ゲージの阪急は、走行性を二の次にした鉄道模型なのかね?
1/76車体、1/87ゲージのOOは、走行性を二の次にした鉄道模型なのかね?

189 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/04(土) 15:18:16.17 ID:TEEI2lWu.net
>>188
単にタイヤ形状の論争になったと
思われ。

190 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/04(土) 15:44:08.00 ID:QMTobhBP.net
またまた連投のくそカキコですね、ああ言えばこう言うガニ股好きがよ

だからガニ股で十分なら、16番やってろよ

ここへ来るなよ、で模型屋3軒あった件報告無いぞ!!

191 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/04(土) 15:47:03.87 ID:QMTobhBP.net
>>182平成から令和に至っても、ああ言えばこう言うガニが大好き蒸機好き 令和元年5/4(土) 05:29:00.12ID:5FWgDK75
>鈴木さんが説明できないのは「HO=1/87」に不備がある証拠ですね
  何でそうなるの???論理的に説明せよ

>貴方が自分の職業や模型を証明するのが先ですよ、 株ニートさん
  何でそうなるの???論理的に説明せよ

  「個人投資家」と説明しましたよ
  「自分の模型」どうやって説明・証明するんだい

裏が取れる証明するんだい、ボケナスくん

192 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/04(土) 15:48:39.77 ID:QMTobhBP.net
そう言えば、君も「底辺」「時間管理」「昼休みと3時休憩」で拘束され、
ピコピコやってられる、長時間通勤の労働者と言ってたな、自分で(大笑い)

193 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/04(土) 15:51:33.59 ID:QMTobhBP.net
>>184 平成から令和に至っても、ああ言えばこう言うガニが大好き蒸機好き 令和元年5/4(土) 05:35:30.99ID:5FWgDK75>>185
>それにしても、株ニートは、 自分の書き込みは一切、証明できないくせに、
  ですから「個人投資家」だって言ってんだろ、クズ野郎

>相手の書き込みは絶対に、証明させようとする、 常識を知らないアホなのは、明白
  てめーで「12mmやめた模型屋が、自分の住む街に3軒あった」と書いてんだろ、カス

  匿名掲示板で、どうやって正確性を担保できるんだい、底辺カス野郎のくせに

194 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/04(土) 15:52:23.50 ID:QMTobhBP.net
平成で答えを言えなかったな!! くそ蒸気
やっぱ嘘じゃん。なあ、ああ言えばこう言う、くそな蒸気好きくん

ここでグチャグチャ言っても、説得力ゼロ!!
 「12mmも扱っていた」「立派な模型屋が」「三軒もある」街の件はどうよ?
 嘘なら嘘で良いぞ。
 言い間違えでした、誤解でしたと言っちゃえば楽になれるよ。

なあ、ああ言えばこう言う「クソ蒸気好き」くん
16番が好きなら、自信持ってやってろ!
ここへ来ちゃうから、ここで能書き垂れるから、ぶっ叩かれるんだよ!!

195 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/04(土) 15:54:29.67 ID:QMTobhBP.net
話にならん

常識を知らないアホな

金が無い

ならココへ来るな(大笑い)グダグダ能書き垂れるな ボケなす

196 :鈴木:2019/05/04(土) 15:57:15.48 ID:kZlvHmdi.net
タイヤ形状の論争は、
幼児用の玩具だの、
普通の大人用模型だの、
Fine模型だの、
をそれぞれのタイヤ形状を、どうするんだ? という問題に過ぎない。

  HOとは、1/87を標ぼうする模型である。
  非HOとは、非1/87を標ぼうする模型である。
というHOの問題とは直接の関連はありませんね。

197 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/04(土) 16:37:32.50 ID:OyBrkzge.net
HOとはまずゲージの事であり、次に限界の事である。縮尺は目安に過ぎない。

198 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/04(土) 17:10:25.54 ID:r5dqrwfQ.net
>>188
オタクはAHOなのかね?

199 :鈴木:2019/05/04(土) 17:25:24.40 ID:kZlvHmdi.net
>>197名無しさん@
>HOとはまずゲージの事であり、次に限界の事である。縮尺は目安に過ぎない。

どういう模型ならば、HOなの?
どういう模型ならば、HOではないの?

200 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/04(土) 17:40:10.08 ID:/0OuYlkb.net
鈴木g3は認知症なので信用しないようにしましょう。

201 :蒸機好き :2019/05/04(土) 18:13:25.30 ID:5FWgDK75.net
>>188
そうですよ

>>196
鈴木さんの話は、縮尺をどうするんだと言う単純な話に過ぎない
だからこそ、例外の説明もできないまま、責任転嫁してるだけ

>>199
それは、鈴木さんが説明すべきこと

202 :鈴木:2019/05/04(土) 18:34:18.07 ID:kZlvHmdi.net
「例外の説明もできないまま」
       ↑
どういう条件があると、「例外」とかいうものが、発生するのか説明して下さいな。

203 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/04(土) 18:37:22.75 ID:vpfXBSFp.net
また



自作自演してますぅ?

204 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/04(土) 20:25:17.29 ID:sfHzucCt.net
そう思うから今日中に客観的根拠を明示しなさい

205 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/04(土) 20:41:40.12 ID:sfHzucCt.net
>204訂正

誤:そう思うから
正:そう思うなら

206 :蒸機好き :2019/05/04(土) 22:02:23.86 ID:5FWgDK75.net
>>202
相手に質問なんかしてる時点で、スレタイはデタラメ

207 :鈴木:2019/05/05(日) 00:00:11.54 ID:+X2dAGIL.net
>>1
>スレタイのとおり、 HOとは、1/87模型であり、 1/87以外は、HOではありません。
>当然日本型16番は、HOなんて代物ではありません。
>これが承服できない人は、「HO」の話そのものを混乱させるだけから、 当スレには、書かないで下さい。

208 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/05(日) 00:06:28.00 ID:DcpbmkO1.net
>>207
鈴木g3自身が、他スレでは>1を守れないどころか、スレ主に喧嘩売ってましたね?
こんな人に、スレの主旨がどうだの、>1がどうだのと言う資格など無いと思います。

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1537798715/70

209 :蒸機好き :2019/05/05(日) 00:07:56.55 ID:tusDm5N/.net
>>207
勝手に絡んできたのは、鈴木さんですよ(笑)

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1548156577/10
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1548156577/11
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1548156577/16

鈴木さんの粘着および挑発行為は事実ですから

210 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/05(日) 02:36:20.44 ID:ZxK4n4Pe.net
>>182>>187 は実に爆笑ものの掛け合い

な〜にが そ、だよw
底辺同士が傷を舐め合い自己満足、の図
”頭突きG3”だの”株ニート”だの、底辺身分の奴らが精一杯マウントして悦に入るしか能がない
ここは、HO(=1/87)スレだ
悔しかったら、HO・12mmのブラス模型をせめて20両以上買ってから物言えよ

買えないくせにいけしゃあしゃあとHOスレに居ついてんじゃねぇよ、アラシの糞虫共が

211 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/05(日) 07:36:04.96 ID:w5zojAT1.net
>>204
おゃ



気付くまでに、16分も必要ですか
ずぃぶんと無能なことw

総レス数 1001
500 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200