2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【1/87】芋ゲージ蒸機カッコ悪過ぎ【12mm】

1 :芋蟲はキモい。:2019/05/20(月) 17:06:33.72 ID:79+UDCko.net
正面から見ると異様に脚が太くてカッコ悪い。

2 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/20(月) 17:12:03.68 ID:A8RbuZ4/.net
ならば、1/87のHO正縮尺で、プロポーションのいいモデルを作ればいい。

3 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/20(月) 17:19:23.53 ID:79+UDCko.net
>>2
そういうのを作って、ちゃんと走ればイイんだけどねぇ。
鉄模は走らせてナンボのもの。

4 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/20(月) 17:27:27.79 ID:A8RbuZ4/.net
原理的には
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1394365528/
も同じことなんだけどね。

5 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/20(月) 20:24:41.87 ID:BZOauMKa.net
ブラスにこだわらずに、ダイキャストやプラも選択肢に入れれば5桁(そこ何万円)で買えるのに。

6 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/20(月) 20:29:01.99 ID:79+UDCko.net
>>5
蒸機ならそこ何万円だし、客車ならそこ何千円w

7 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/20(月) 20:45:46.60 ID:BZOauMKa.net
>>6
だからこそ、そういう選択肢が選べる16番をやっていて
本当によかったと思う。

8 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/20(月) 23:56:16.07 ID:tVKwUX+q.net
まっ(笑)
日本型16番蒸機がガニマタだからって、別に劣っているわけではないし
芋ゲージ蒸機が「ファインスケール(笑)」だからといって、それが日本型16番蒸機と比べて
優れているわけでも何でもない。

9 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/21(火) 08:03:23.15 ID:nkunxcQY.net
>>8
確かにそうなんだけど、何かと優劣比較に持ち込みたがる人に限って
それがあくまで個人的嗜好の問題に過ぎないことがわかってないよね。

10 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/21(火) 10:49:33.89 ID:Jlkb+pus.net
ガニマタいいですね、ガニマタ♪

11 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/21(火) 11:10:04.72 ID:F7Ip68Tr.net
age進行でお願いします

12 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/21(火) 13:49:27.08 ID:nxReERHB.net
>>8-9
そういう「優劣比較に持ち込みたがる人」って、二言目には
『1067を80で割って…』みたいな類の話をしたがるよね。

数字しか信用できない人って、何だか可哀想。

13 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/21(火) 16:20:52.28 ID:F7Ip68Tr.net
まっ(笑)

鉄模は必ずしも「縮尺命」とは限らないからね。

14 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/21(火) 18:58:35.59 ID:nxReERHB.net
えっ?
まさか芋の芋ゲージ蒸機って「縮尺命」なの?

…だったらあの足の太さはないわw

15 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/21(火) 20:20:14.81 ID:RIybdEEN.net
土偶みたいだよな
きっと足だけ筋トレでもしたんだろう

16 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/22(水) 00:10:56.43 ID:T63zdHnN.net
芋ゲージなんて規格自体が壊滅してるしw

あの製品の出来で、あの価格。誰が買うんだよ?w

17 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/22(水) 02:05:41.37 ID:yysXE1z9.net
走らせて楽しむなら16番蒸機のほうがいいね。
いろんなDC特急と共演できるから。

18 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/22(水) 03:41:26.46 ID:uS9b3lhF.net
>>16
12mm、規格そのもの以上に、現実の製品が蒸気に限らず不味すぎだな

19 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/22(水) 17:28:53.72 ID:qUOr7n+n.net
>>17
同意。キハ81も出たし。富がキハ181を出してるし。」

20 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/22(水) 18:31:23.08 ID:T63zdHnN.net
>>19
キハ81いいですね、キハ81♪

まだまだ蒸機が元気だった頃の東北線、羽越線、紀勢線亀山口が再現できるし。

21 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/23(木) 07:41:46.54 ID:BeKsKsiB.net
こんどの運転会には、久しぶりに宮沢のC54を持っていこうかな。

C54ですよ、C54♪

22 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/24(金) 01:52:29.11 ID:GCBfMnTJ.net
天プラC62山陽型で「音戸51号」風味を楽しむのもいいかも。
客車は勿論、12系ですよ、12系♪

23 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/24(金) 03:01:03.28 ID:GCBfMnTJ.net
昨日も堂々の第1位
おめでとうwww


株ニートくんの、い・ち・に・ち♪
http://hissi.org/read.php/gage/20190523/cFhzZWhmbHA.html

24 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/24(金) 06:45:16.40 ID:n51lcI2K.net
北星ワークス、
1車種の生産数、数両となw

こんなのも、数勘定せねばいかんのかw

25 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/24(金) 17:00:18.94 ID:ZiWuyGNy.net
>>24
あ北星。

26 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/24(金) 23:40:19.59 ID:GCBfMnTJ.net
>>25
ワロスw

27 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/25(土) 01:03:43.01 ID:TWhVVMgo.net
>>25
俺もワロタ。

28 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/25(土) 01:38:40.55 ID:gkF8dB6a.net
さて、明日は運転会に宮沢のC54とアダチのD51を持っていこう。
あとはエンドウのDD54と、富のキハ181系7連も。

C54ですよ、C54♪
DD54ですよ、DD54♪♪
キハ181系ですよ、キハ181系♪♪♪

29 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/25(土) 01:44:22.71 ID:LOh/4l1N.net
芋は高いから、ベモにするにょ。

30 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/25(土) 08:56:46.44 ID:ULhjTlfO.net
>>29
まっ(笑)
それはそれで、よろしいんじゃないですか?

31 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/27(月) 20:00:50.84 ID:CJJQGFKZ.net
アメリカ型を堪能したあとで、同じ線路上でJNR蒸機に客貨車を牽かせて楽しめる。
このような利便性も充分に選択肢たり得る。

32 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/28(火) 19:19:50.14 ID:nUpXBPhk.net
>>31
それがまるで理解できない人もいるみたいだねw
いくら「模型」だからといって「型を模す」ばかりが能じゃないww

33 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/28(火) 20:52:25.98 ID:ydFtZK2/.net
>>29
高いこと自体が問題じゃなくて
質が低いのに高いからダメなんだな

総レス数 307
72 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200