2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

貨物を模型で楽しむスレ換算48両

1 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/19(水) 03:54:04.21 ID:ioFI9L0Od.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしておく

貨物列車模型スレの47スレ目
貨物模型全般について語りましょう。

次スレは>>970を踏んだ人が建てること。
建てられない場合は速やかに他の人に委任すること。

前スレ
貨物を模型で楽しむスレ換算47両
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1546422794/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

518 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd73-rjj6):2019/11/21(Thu) 17:56:00 ID:UTx7V3z9d.net
貨車は、C62と旧客の様にはならないのか。

519 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f1cb-TkuO):2019/11/21(Thu) 20:46:00 ID:/b8ixB+T0.net
>>.512
ありがとうございます。
レサの屋根に変化があると、レサ編成に変化が出て面白いのですけれどね…。

520 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd33-wQSf):2019/11/21(Thu) 21:06:20 ID:BlXXHdupd.net
レサ10000系はまっ白だからいいんじゃないか

521 :わかる人にしかわからないネ (アウアウエー Sae3-pLZV):2019/11/21(Thu) 22:07:52 ID:v6OfAv+Ka.net
「タンカートレイン」を「カンターレ」と読んでしまった。
昔ニッポン放送のアタックを「まだまだ溝の口〜」と歌った報いか?

522 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bef-QS5Z):2019/11/21(Thu) 22:25:41 ID:3HY/uWzw0.net
>>518
C62で貨車を牽けば良いではないか。

523 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1343-CPJE):2019/11/21(Thu) 22:28:39 ID:unKBokhI0.net
貨物機が旅客牽いてるのは割と見るけど、逆もよくあったの??

524 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 51ff-0DuE):2019/11/21(Thu) 22:38:00 ID:4/YyEJ6y0.net
急行便なんかだと旅客機が牽いてなかったか。

525 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13fd-wQSf):2019/11/21(Thu) 22:39:18 ID:36ME97Sc0.net
>>523
C57とか

526 :512 (スップ Sd73-6Jxx):2019/11/21(Thu) 22:42:05 ID:LcSnhLzjd.net
>>519
墨入れするなら意外に0.3mmシャーペンで結構イケます。
「ガンダムマーカー リアルタッチマーカー」も使い勝手良いです。

リアルタッチグレー1(青っぽいグレー)・同2(濃いめのグレー)・
同3(はっきり言って黒!)・リアルタッチイエロー1・リアルタッチ
ブラウン1。以上の五色は買って損なしです。トップコート艶消しを
最後に軽く吹けばイメージが大きく変わること請け合いです。

あ、リアルタッチマーカー専用の消しペンと綿棒もお忘れなく。
これらで濃淡を付け、汚れが流れるイメージで拭うと更にベネ。
まずはテキトーでも試行すると結構楽しいw。

余談だけど今日は京都鉄博でシキ800見てきますた。上から見下ろ
すと上面は錆や汚れが相当付いてますね。舞黒製品をこう化粧させ
てみようかな。車体が黒いからウェザリングマスターの方がベター
でしょうけど。長文失礼。

527 :名無しさん@線路いっぱい :2019/11/21(木) 22:58:44.00 ID:3HY/uWzw0.net
>>523
函館本線でC62 3がセキ6両を牽いた時の事が書いてあるWEBサイト

http://akane-dou.com/kamotu.html

あと、常磐線の間合い運用でC62がカモレを牽いてた事があった筈。
それから、C57のような中型機関車は割と頻繁にカモレ牽いてる。

528 :名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MM8b-GEKG):2019/11/22(金) 00:33:17 ID:MfvPZBjjM.net
>>523
竜華の58なんかが有名だな。

529 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b08-AvnB):2019/11/22(金) 00:56:29 ID:pt6kiWw90.net
播但線や日豊線一あたりなら貨物もC57だろ。
その前はC51

530 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13fd-wQSf):2019/11/22(金) 01:11:02 ID:VXvGGfK40.net
>>528
C58はもともと客貨両用では?

531 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5379-iHas):2019/11/22(金) 03:11:51 ID:Tdts+Sf50.net
竜華ってEF58じゃないの?

532 :名無しさん@線路いっぱい :2019/11/22(金) 08:06:32.72 ID:uMoYh6u2d.net
都落ちした元・ブルトレ機

533 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa9d-FkuP):2019/11/22(金) 09:01:39 ID:p4MUydmRa.net
>>529
日豊線はC55も貨物牽いてたよ

鹿児島運転所の隣が専売公社のタバコ工場だったから日豊線からそのまま専売公社の引き込み線に直通する貨物列車が有った

534 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 510d-063Z):2019/11/22(金) 12:00:49 ID:e/pl3f080.net
そういえば蟻から宅扱い便の貨車が出ているけど、これって今でいう宅急便みたいな物なのかな?荷物列車と何が違うんだろう?

535 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0H8d-QwrF):2019/11/22(金) 14:13:52 ID:04Io1Y4yH.net
>>534
宅配便のはしりだよ。
駅前にある通運業者に連絡すると、
集荷に来て配達までしてくれるサービス。
但し駅から6km圏内まで。

536 :名無しさん@線路いっぱい :2019/11/22(金) 16:49:17.20 ID:E3mCf18j0.net
>>534
鉄道側の事情はしらないけど、旅客列車扱いの荷物列車じゃなくて、
貨物列車扱いの貨車の違いじゃないの?

>>535
日通な

537 :名無しさん@線路いっぱい :2019/11/22(金) 18:25:03.45 ID:Tkrxv9ocM.net
>>530
竜華はEF58ね

538 :名無しさん@線路いっぱい :2019/11/22(金) 19:11:57.23 ID:/TMnUMBr0.net
ワキ1000のことですよね。
最初、「急行便」として、黄色の帯を巻いて現れた。
ところが、だんだんと都落ちして、黄色の帯も「急行便」の表示も無くなっていった。
普通ボギー有蓋車となった。

539 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 91ef-BEIG):2019/11/22(金) 19:27:52 ID:nAU6sCgH0.net
竜華のEF58、広島のEF61は貨物を牽いてたな
甲種輸送も含めるなら浜松のEF58

540 :名無しさん@線路いっぱい (アメ MM3d-QwrF):2019/11/22(金) 19:37:44 ID:y/FZtOKhM.net
>>536
日通に統一されるまえから、この制度はあったはず。

541 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sae3-sGjW):2019/11/22(金) 21:26:56 ID:D6d6rpL9a.net
物流博物館の開館記念の企画展が「宅扱」だったような。

542 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd33-D5DQ):2019/11/22(金) 23:08:58 ID:Yy5+bRnbd.net
時系列で分かりやすい
http://www.sea.sannet.ne.jp/isesakikidou/kasya3.html

543 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9122-ORv4):2019/11/23(土) 03:24:32 ID:uR/aHcwZ0.net
>>538
急行便は戦後
宅扱いは戦前のワキ1

544 :名無しさん@線路いっぱい :2019/11/23(土) 08:34:12.49 ID:u+kcYv56d.net
>>542
文字化けで見れない

545 :名無しさん@線路いっぱい :2019/11/23(土) 09:37:34.80 ID:cE6Yka0Ia.net
コード変更で読めるでせう。

546 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13bc-CPJE):2019/11/23(土) 11:39:30 ID:xTPx2G9x0.net
>>544
普通に見れる…というか俺も愛用してるサイトだ

547 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa9d-FkuP):2019/11/23(土) 15:16:06 ID:R56a9Gmfa.net
今日の梅小路鉄博の日替わりメニューはシキ

548 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7be8-jTtM):2019/11/23(土) 15:36:42 ID:RUM4UVJT0.net
>>524
東北本線電化前の北たから?はC61やC60本務機でD51補機だったな当時の写真だと

549 :名無しさん@線路いっぱい :2019/11/23(土) 19:52:38.25 ID:ocgnTSgA0.net
>>517
国鉄の貨物列車特集いいよね

550 :名無しさん@線路いっぱい :2019/11/23(土) 20:22:39.44 ID:E+0Q4Pk20.net
タキ トミックスは在庫あるがkatoは無いなぁ

551 :名無しさん@線路いっぱい :2019/11/23(土) 20:44:14.49 ID:IfR3kslD0.net
どのタキだよ。
タキ1000なら、今年再生産かかった富があるのは当然。

日石色タキと100系コキはどこへそんなに行くのか、継続的に売れて行くな。

552 :名無しさん@線路いっぱい :2019/11/23(土) 20:45:03.63 ID:82ao55sD0.net
過度タキ9900再生産を是非!

553 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2b7b-QS5Z):2019/11/23(土) 21:07:34 ID:E+0Q4Pk20.net
kato 黒タキ1000/43000
kato 緑タキ1000/43000 エネオスなし
は店頭に無いのよ 品薄商法なんだな

554 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sae3-sGjW):2019/11/23(土) 21:33:55 ID:EMNhtvCra.net
N完で三軸タンク車でないかな〜

555 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1916-cCMV):2019/11/23(土) 21:47:01 ID:Z10OpP8a0.net
過渡のタキ43000は表記の実写検証が足りすぎてダメダメ

556 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bef-QS5Z):2019/11/23(土) 23:23:03 ID:IfR3kslD0.net
あの銀タキセットも、いつの間にか完売か。
なんつーか、ホント売れ筋だな。タキとコキ。

557 :名無しさん@線路いっぱい :2019/11/23(土) 23:37:29.70 ID:couC8JGC0.net
現代の貨物の二強だからね。
まあ他が死滅しかけてるだけだが

558 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b08-AvnB):2019/11/24(日) 02:09:17 ID:5UHvMziL0.net
コキ、石油タキなら5両単位で小分けして
売って欲しい。
バラだと整理が面倒だし10両単位だと小回りが利かない。

559 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa9d-CPJE):2019/11/24(日) 08:15:48 ID:audg8j5fa.net
ホキ10000もなくなるんだっけか。

560 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sae3-sGjW):2019/11/24(日) 08:38:13 ID:/D8z8COha.net
>>555
ナフサ…じゃなかった「なさ」を忘れてない? 足りているんならいいじゃん。
>>556
銀タコセット見たことないから自分の中では都市伝説。HOのお銀ちゃんは良く見るが。

561 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a9cb-YHqJ):2019/11/24(日) 09:09:48 ID:XW2k040B0.net
JAXAなら覚えてり

562 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bef-QS5Z):2019/11/24(日) 13:55:04 ID:RJHySKot0.net
>>560
タイプ品という事で叩かれて、しばらく在庫になってた記憶があるんだが・・・。
序淀WEBでセール対象になってた筈。

563 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13eb-I1IR):2019/11/24(日) 20:10:45 ID:SqD/rBLX0.net
>>558
小回りが効かないってどゆこと?
好きな分だけつなげばよくない?
貨車は10両以上のセットで、売ってくれると
俺は嬉しいなー。

564 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-6Jxx):2019/11/24(日) 20:49:25 ID:0RL0ySYZd.net
>>563
ふーむ…、>>558氏は入門セットみたいな短縮編成で色々なネタを
楽しみたいってことで?あちこちの貸しレイアウトなどへ気軽に
複数編成を運べるようなセットを御所望ですかな?

それなら過渡4両用ケースあたりに収まるネタはどうでしょう?
西武E851最末期はタキ1900が1〜6両くらい。鮮魚特急の末期も
かなり短いようですし。化成タンクも短め編成でイケるし。

565 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9981-ASBn):2019/11/24(日) 22:32:34 ID:pR7LG9Hk0.net
真理・ひとは金(かね)の為に生きているだけ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1570758114/

566 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sae3-sGjW):2019/11/25(月) 22:47:46 ID:PyjXX1KXa.net
>>562
知らなかった。新興2地区に置きっぱになっていたマル輸に見たてようとしたのですが。
しかし「新興駅前」がまだ残るのが不思議で…もう20年位行っていないが…いつでも行けるのに。
>>561
新社名が覚えにくくて。

567 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK35-oxMy):2019/11/26(火) 14:36:27 ID:IUeyg4CUK.net
テコキ20000

568 :名無しさん@線路いっぱい :2019/11/26(火) 18:03:16.46 ID:Gg7oZpw30.net
ちょっ、通販でタキ買ったが
ケースはキズが入っててモノには指紋の跡がついてた
ポテチまではいかないが、油付きだ

コレ、店で買ってもこんな感じなの?

569 :名無しさん@線路いっぱい :2019/11/26(火) 18:11:44.48 ID:gXBIRU3Ad.net
残り物には福がある
ご愁傷様です

570 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13bc-z9UY):2019/11/26(火) 18:23:57 ID:3uHsnja50.net
ウェットティッシュで拭いときゃへーき

571 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8916-sGjW):2019/11/26(火) 21:21:12 ID:TRfRRcuS0.net
>>568
どうせウェザリングするから脂付きでもおれは気にしねぇ

572 :名無しさん@線路いっぱい :2019/11/27(水) 08:21:39.27 ID:r4FvHX3Cd.net
指紋模様のウェザリングが出来るんですね。

573 :名無しさん@線路いっぱい :2019/11/27(水) 10:18:10.34 ID:RkUTQIL8a.net
中古品を種車にするとかじゃなくてそのまま使うのであれば、検品はしないと。

574 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-1xDO):2019/11/27(水) 12:26:29 ID:0kCuvtBud.net
そやね
ビックリするようなのがたまにあるから
部品が他のに代えられてたり、ぶつけたり落としたり分解失敗かで傷だらけとかあるし

575 :568 (ワッチョイ 2b7b-QS5Z):2019/11/27(水) 17:10:28 ID:eah0EgvC0.net
新品ってことだったんだけど
コレはこの業界では
デフォって感じなのね…

576 :名無しさん@線路いっぱい :2019/11/27(水) 17:21:58.93 ID:wjLcuyFzF.net
検品のおばちゃんが鼻掻いたときの脂が付いてただけだよ

577 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0H8d-QwrF):2019/11/27(水) 18:15:29 ID:fG4PMC2WH.net
>>575
返品された品をそのまま出荷したのかもな。
尼とかだと良くある話。

578 :568 :2019/11/27(水) 22:10:51.83 ID:eah0EgvC0.net
マジか
みなさんアリガト
出来る限り店舗で買うようにします
って言ってもなぁ w

579 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13fd-wQSf):2019/11/27(水) 22:21:14 ID:nDsCwTaP0.net
実店舗と通販を併売してる店だと、店頭で他の客が検品したのに当たる可能性もあるな

580 :名無しさん@線路いっぱい :2019/11/27(水) 23:59:08.12 ID:G7VQtQj2d.net
世の中には5箱も10箱も開けさせて自分がいいと思うものだけを寄せ集めてアソートするやつが居るらしい

581 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMd5-MhVQ):2019/11/28(Thu) 09:47:50 ID:joujnj0EM.net
他の製品に比べて未熟な証拠

582 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKc1-Esvy):2019/11/28(Thu) 11:06:50 ID:XPFhPToNK.net
>>580
まちゃけんかな?

583 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8116-HtAf):2019/11/30(土) 10:01:12 ID:CMIEBumd0.net
>>581
鉄ヲタは他と比べて異常に神経質
プラモメインの店の人が言ってた

584 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 55ff-8b9h):2019/11/30(土) 10:03:57 ID:Fp044zBU0.net
>>583
プラモは自分で組むのが前提な世界だからなぁ。
そら「今の」鉄模界とは世界が違うよな。

585 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5eef-R3ru):2019/11/30(土) 14:53:48 ID:pv0gg5Sq0.net
比較するなら、ミニカーの方だろうな。
まあ、あちらは飾るのがメインなんだから、当然ちゃ当然だが。

しかし、鉄模は動力模型、すなわち動かして遊ぶ前提で、
ラジコン飛行機とかと同じで本来は、動作>外観。

・・・やはり異常かも。

586 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0H62-L+8C):2019/11/30(土) 15:00:01 ID:RHQht/k6H.net
ルーツ的には鉄模だって工作必須な世界から始まってるんだけど、現在では完成品の台頭でその傾向が薄れているという流れかと。
コレクションというよりむしろ利殖目的で保有してる輩が気になるわな。

587 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sada-HtAf):2019/11/30(土) 16:46:10 ID:QMlo57vRa.net
それはそうと貴君らKATOの灰色板セットは買われたのかい?
インプレきぼんぬ。

588 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMb2-mRjh):2019/11/30(土) 17:28:14 ID:jGhvOEqBM.net
>>586
今だってレイアウト持たないと一端とは言えないわけだし工作必須の筈なんだけどね。

589 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b160-LXhy):2019/12/01(日) 11:12:57 ID:qqyGriPU0.net
katoの貨物列車6両セット×2を買ってきた
どんな編成にしようかな

590 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr79-YWxJ):2019/12/01(日) 16:50:19 ID:6dYYh9hhr.net
>>566
小学生の時、鉄道模型入門みたいな本が図書館にあってwktkしながら借りたら
ケント紙で車体を作り屋根板を木材から削り出すガチの工作本でビビった記憶がある

591 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdb2-SMmK):2019/12/01(日) 22:04:53 ID:68lbfvYJd.net
貨物セット買ったはいいがホキ2200はいらないんだよな
売るか

592 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5eef-R3ru):2019/12/01(日) 22:28:00 ID:0g5wXeI50.net
なぜホキ2200が要らないん?
飼料輸送の最盛期には日本中で見られた貨車だと思うけど。

593 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/01(日) 22:47:05.23 ID:tagBoFy00.net
ホキ2200は東武なイメージ強いな

594 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a946-WKXI):2019/12/02(月) 02:10:40 ID:CM4dha7K0.net
ホキ2200足りなかったから最近ぞぬで買い足したのに・・・
そういやポポ(河合・香港トミー金型)の黒台枠のヤツは混ぜて使っていいもんだろうか

595 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 92bc-IBrE):2019/12/02(月) 04:47:37 ID:DRgBQgw90.net
>>591
いらないんなら売ってくれ

596 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3646-sViu):2019/12/02(月) 07:36:37 ID:+jDcudzY0.net
>>593
昔は野田市にもいたな

597 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacd-3RYV):2019/12/02(月) 07:49:29 ID:pZnvDj0Ka.net
>>591
セットで買ったものは、持っていたほうがいい

598 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/02(月) 10:16:13.85 ID:D3l6DKsbd.net
貨物列車セットは単品と車番一緒やぞ
とはいえ、ホキ2200は長らく再販されなかった製品ではあるから、今買い逃したらいつ手に入るかわからんしな

599 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/02(月) 10:19:17.24 ID:sQCo2KfXH.net
KATOのホキ2200はクリームが濃すぎてなんか違う感が。

600 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKc1-6MZc):2019/12/02(月) 11:16:07 ID:/UwRNIYGK.net
今さらだが、今度の貨物列車セットは?とか入れた方が良かったと思うなぁ

コキ(チキ)の余り入れた疑いがあるとはいえ、グレードが上なのは前回品だし

601 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd12-p9IK):2019/12/02(月) 12:30:57 ID:jbwjyuvpd.net
>>594
あれ登場初期だが大丈夫じゃないかな
河合のあのバリエーションはいいな
改造ネタ向きではあるが
後は改造ネタとして側面が銀色なんてのもあったな

602 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/02(月) 14:31:48.46 ID:pZnvDj0Ka.net
>>600
紛らわしいわな

603 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/02(月) 15:07:21.70 ID:sQCo2KfXH.net
JAROに訴えよう

604 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1264-iHj8):2019/12/02(月) 16:34:30 ID:pJZvZ4HG0.net
>>600
品番も重複させて若い番号使っているので定番品として
シンプルなセット名を付けたんじゃない?

ところでこのセットをカートンで買って、ヨはバラで、
それ以外は10両とか20両のセットで億に流してくれる人
いないかな?
ワキが20両ほど欲しい。

というか、ワキ5000のリニュ&バリ展を期待してたけど
ワキ8000がそのまま価格だけ上げてでるとなると
やっぱり期待薄だね。

605 :名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FFb2-Bj7H):2019/12/02(月) 18:48:26 ID:UOAczmpfF.net
>>604
年末だと中古品が出回るから 回ってみれば?
何年か前にポポで十数両ぶら下がってるのを見たぞ
確かつくばだったと思う

606 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a946-WKXI):2019/12/02(月) 23:49:39 ID:CM4dha7K0.net
せめてレ12000抜いて何か入れてくれればなあ

607 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/03(火) 00:08:45.28 ID:wY1TAXDU0.net
>>601
d過渡期風に混ぜて使おうかな
無塗装銀色のは2両しかいなかったっぽいからどマイナーだねえ

608 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sab1-RYsd):2019/12/05(Thu) 00:33:30 ID:EDlu5CVga.net
>>599
貨車は色褪せたり汚れたり検査出場したばかりとかで1両ずつ色合いが違っていて普通だから混ぜれば良いやん

609 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd43-ziGq):2019/12/05(Thu) 00:35:43 ID:CH/xD49Sd.net
ホキ5700みたいに河合と過渡で背の高さ全然違ったりすると編成には混ぜられないけどね

610 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/05(木) 00:49:59.15 ID:HCw6g900d.net
>>609
河合と過渡のタキ43000でガソリン専貨を組んだら、サイズ差に
愕然としますた。当時出たばかりの河合タキ35000をサンドして
視覚的にごまかしてますね。

611 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/05(木) 00:50:10.20 ID:TCiHnygw0.net
>>608
全検出場時でもあんな黄土色のホキ2200なんて見た事無いんだが。

KATOのホキ2200の色で許されるのは銀インサートまでだわ。
それ以降は台枠と車体の色違ってたり濃すぎるとか酷いのしか無い。

612 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23bc-lzym):2019/12/05(Thu) 03:04:56 ID:v0pRaSai0.net
西日当たるところに数ヶ月放置しとけばいい感じに色褪せるんじゃねw

613 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/05(木) 06:08:22.71 ID:8dqAokIq0.net
>>612
それはそれで、塗装面とプラ地肌で全然違った褪せ方しそうで怖いw

614 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/05(木) 06:33:34.18 ID:XUcMO2250.net
マジレスしちゃうと、プラが紫外線にヤラレて物干し台に置きっぱなしにしてる
洗濯バサミみたいにポロポロ砕けるだろうな

615 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23bc-lzym):2019/12/05(Thu) 07:02:20 ID:v0pRaSai0.net
あれ雨であーなってるんじゃないの!?

616 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0dff-Zff/):2019/12/05(Thu) 07:35:48 ID:8dqAokIq0.net
プラの風化は市街戦、もとい紫外線が一番の原因だ罠。

617 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Saa9-Fgt1):2019/12/05(Thu) 07:38:57 ID:EaHRLnRba.net
>>615
雨じゃないよ

総レス数 1003
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200