2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

貨物を模型で楽しむスレ換算48両

1 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/19(水) 03:54:04.21 ID:ioFI9L0Od.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしておく

貨物列車模型スレの47スレ目
貨物模型全般について語りましょう。

次スレは>>970を踏んだ人が建てること。
建てられない場合は速やかに他の人に委任すること。

前スレ
貨物を模型で楽しむスレ換算47両
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1546422794/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

805 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/20(月) 09:24:51.94 ID:pk7NGzNb0.net
3種類とも実際の製作両数がわずかだから、大量増備する人は少ないかと
模型でも3種類1セットで発売されるのかな
お値段は、1セット1万円くらい?

806 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMcd-OoqD):2020/01/20(月) 12:19:51 ID:6xX2bvWoM.net
>>800
車にボンド水ティッシュかけてカバー付き車作って
型取りして増やしたほうが楽だし早いわ塗装も瓶にドボン+汚しでいいし

807 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/20(月) 16:58:55.23 ID:B/6qKQ6oa.net
シート掛けてたのってク5000からからじゃないの
それも自前でなく国鉄が用意してたし
残っているクムの写真見てもシート無しだから
極論だけどシート掛けなど発想も無かったのでは?

808 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hcd-/9JE):2020/01/20(月) 18:06:05 ID:qt+sMSpfH.net
そりゃ新車の輸送と働くクルマの輸送じゃ扱いが違うのは当然だわな。

809 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/20(月) 18:28:08.32 ID:SKuAvsnQd.net
働く車ってなんだ?

810 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd22-/BhH):2020/01/20(月) 19:05:15 ID:GizuEH0Td.net
>>795
パブリカは津川にあったか
ただ台数揃えられるかの問題はやはりあるな

コンパーノ、初代ハイゼット、初代ミニカ、三菱360なんてのはどうしようもないし

811 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd22-/BhH):2020/01/20(月) 19:42:03 ID:GizuEH0Td.net
>>789
亀ながらサンクスです
んぎ氏のところに良く見ると書いてあった
こんなマイナー車両がプラで出るとは凄い世の中になった

812 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/20(月) 22:13:27.40 ID:kyXoeyCS0.net
>>809
子門真人さんお元気でやってるかな

813 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/20(月) 22:19:42.72 ID:hZfGYtfga.net
>>796
パプリカぁ?あの乗用車長いこと見ないよね

814 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/20(月) 22:21:03.13 ID:A3vAWBIBd.net
>>809
MaわレMEら輪な居こと(゚Д゚)サァ?

815 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cd22-Cyfl):2020/01/20(月) 23:31:53 ID:mrkY8vi90.net
>>807
貨物の記録映画では全車シートかけてるな

816 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa49-CO3E):2020/01/21(火) 08:58:44 ID:erCHPjRRa.net
3種とも自動車の積載方法笑えるな

817 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa49-CO3E):2020/01/21(火) 13:59:16 ID:HtP+QBKwa.net
KATO EH10リニューしてくれんかな

818 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 42df-L93h):2020/01/21(火) 20:41:32 ID:H9zpzYea0.net
ク5000の自動車輸送、こんな感じだし
積載関係は割と柔軟に考えてもいいんじゃなかろうか
https://pbs.twimg.com/media/D6yB9TjVUAEKy6X.jpg
http://ef58.info/EF15/gazou/guest/BIN/bin-ef15121-2.jpg
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/012/208/46/N000/000/001/126724983262516211176.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/200905/02/26/f0203926_23335582.jpg

819 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa05-2Wl/):2020/01/21(火) 20:48:38 ID:qPCRKHgIa.net
>>818
写真としてはEF15牽引のが素晴らしい

820 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa49-rKZw):2020/01/21(火) 21:36:19 ID:7bxxdTRma.net
ホントこのクやらタキやらワラワラいた時代にデジカメ持っていきたいわ
タイムスリップとワープの能力がほしい

821 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/21(火) 22:02:18.67 ID:ZsiOkMsG0.net
クム1000「い、今の時代なら、俺の復活が…」

822 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/21(火) 22:06:38.65 ID:IQiEc0ux0.net
>>818
65牽引の最後尾はヨかな?

823 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd82-WXED):2020/01/21(火) 22:40:29 ID:2m5GtXR1d.net
トリコロールと朱色の混結編成ってあんま見ないなー
過渡期に長編成でも絶対あったと思うんだけどなー

824 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr7b-5y5p):2020/01/22(水) 00:24:05 ID:AyxaA5vKr.net
カトーの発売予定製品ポスターに写ってるやつ、2両目朱色じゃない?

その後も2色のトリコロール?らしきものが。
違ったらゴメン

825 :名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FF7f-SnSC):2020/01/22(水) 01:14:10 ID:8QDuS4OcF.net
おーありがとう
ポスターよく見たら朱色いたわ
ほんと、その後ろの青/朱/青のビコロール(豆知識:2色のことはビコロールと言う)なんなんだろう気になる

826 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fbc-zMd4):2020/01/26(日) 21:47:17 ID:/pTWoWtC0.net
中古屋回ったらワキ1000があったので2両ばかり購入
2軸貨車ばかりの編成にボギー車混ぜるとまた味が出てきますね…
TOMIXのヘンリーに牽かせて疑似フライングキッパーもいい

827 :名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FF7f-SnSC):2020/01/26(日) 21:52:15 ID:SpKa48ZKF.net
トラムウェイのクムシリーズさすがにたけえな!
でもくやしい欲しい…!

828 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa5b-t0//):2020/01/27(月) 01:38:39 ID:lgggK9s1a.net
珍しい貨車シリーズ第1弾ってシリーズ化されるんだな
製造両数1両のクム1000が3両も揃う
2020年夏発売予定
新製品 プラ製塗装済完成品
●TW-N-CT01 クム1000 3両セット 8,400円+税
●TW-N-CT02 クム2000 3両セット 6,400円+税
●TW-N-CT03 クム3000 3両セット 8,400円+税
●TW-N-CT04 積載小型バン 6個セット 1,900円+税
●TW-N-CT05 積載小型乗用車 6個セット 1,900円+税

829 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa5b-t0//):2020/01/27(月) 01:52:04 ID:lgggK9s1a.net
珍しくなくても良いのでワフとかも出してくれるとありがたい

830 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/27(月) 12:21:09.23 ID:NYhHxL3Pd.net
比較的両数多かったクム2000以外正直複数要らない気がするが

831 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/27(月) 12:57:42.73 ID:wjRRvMlQ0.net
(シム1000→)クム1000って1両しか居なかったのかよ!それで3両セット!?なんで!?

832 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd7f-ZiJj):2020/01/27(月) 13:31:10 ID:tBpjwxfXd.net
C63みたいなもんだろ()

833 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a7f3-N6Up):2020/01/27(月) 14:36:05 ID:a6ZRyOVF0.net
なぜ急にベンツが?

834 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fbc-khph):2020/01/27(月) 15:17:50 ID:vscARbUp0.net
だれかヤフオクで分け売りしてくれよな

835 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/28(火) 01:01:10.16 ID:adaA51qea.net
>>831
3両のうち状態の良いものをお使いくださいというメーカーの親切かな

836 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/28(火) 01:08:33.44 ID:LAwTw1+A0.net
>>831
友だちとシェアすればいいんじゃね?

もしくは
実用化されたと妄想して
何両も繋いで走らせて楽しむ
とか?
名鉄のデキが何両引けるか知らんけど

837 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 87ed-SV02):2020/01/28(火) 08:37:20 ID:WhZZwHJf0.net
1種1両づつの3両アソート設定なら良いのにねw

838 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdff-ZiJj):2020/01/28(火) 09:28:24 ID:pAn1jI9hd.net
>>835
良品率か悪くて死んでるナントカデッタかよw

839 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa55-+zix):2020/01/29(水) 14:07:27 ID:D52UK7bFa.net
>>836
山線の有効長でも15両は間違いなく行ける
トラやワム繋いでクム1000か
この貨車の頃も両端デキだったのかな?
リトルジャパンのデキ400がいるなあ

840 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/29(水) 15:40:08.48 ID:s+qg89bod.net
リトルジャパンの名鉄デキまた時折見かけるようになったが動力がないのがな

841 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2adf-wdG2):2020/01/30(Thu) 19:56:30 ID:QaB78ezf0.net
>>828
ED17や18の後ろに小編成もいいな
「珍しい」がテーマなら初代ワム8来い来い
あれなら全部で三両あるぞ

842 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6d19-unxX):2020/01/31(金) 14:45:22 ID:7kn/qI2O0.net
6月発売
10-1158 伯備線石灰輸送貨物列車12両セット

特別企画品の再生産

843 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd0a-F1x2):2020/01/31(金) 15:32:21 ID:e3dLJCZad.net
最近の過度にはよくあること

844 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa55-sEuP):2020/01/31(金) 16:53:05 ID:XG7dFa+9a.net
>>841
珍しいといえば
富なんかかつて僅か1両しかなかった試作貨車
ワム89003を出してたな

845 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/31(金) 20:41:09.63 ID:AVG+kvTw0.net
8620なら三重連出来るぞ。

846 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/01(土) 02:49:18.08 ID:DJpYtLNL0.net
>>844

その89003、うちにたくさんあるよ
8620みたいに車番つけないと・・・

847 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa55-NO3X):2020/02/01(土) 07:19:53 ID:Xt6VWFika.net
>>842
せっかくなら車番変更とか、ホキ7000日鉄鉱業バージョンも検討してほしいところ

848 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd3f-A3mj):2020/02/07(金) 14:00:44 ID:CKBspzYDd.net
これをやると同じ車両いっぱい集めて楽しいのか?と否定する人がいるけど俺は楽しいよ
今日も2400t牽いてきた
https://i.imgur.com/AWatrNO.jpg

849 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/07(金) 15:02:44.75 ID:VSK+Hco7H.net
ポポに運炭列車は似合わねーな

850 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/07(金) 15:03:58.15 ID:KlsZl9WI0.net
もうちょっと情景に気合い入れてる貸しレで走らせたら良いのに〜
どこのポポか知らんけどさ

851 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd3f-Nawl):2020/02/07(金) 15:42:40 ID:aRJ0sFYYd.net
>>842
あ、これほしいな…

広いジオラマで走らせられるだけ自宅よりマシってのもあるからなんともな
そら雰囲気あるとこ行きたいけども

852 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdbf-L9ne):2020/02/07(金) 18:41:13 ID:ExkAf2Qzd.net
>>848
俺おま
何ならセキ車だけで1マイル弱トレインが組めるw
(実車通り連結面間が8.75mとして換算)

853 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b7cb-2hl5):2020/02/07(金) 20:11:15 ID:N5VbQCZk0.net
太平洋セメントか・・・
近くを走っているから引退近いし記念に買うかな

854 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fdf-MI3X):2020/02/07(金) 21:47:04 ID:pOzSI90p0.net
>>848
素晴らしいぞ
これ河合の貨車でやると
抵抗が大きくて厳しいだろうな

855 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sadf-ymXw):2020/02/07(金) 21:57:17 ID:ci61/RRJa.net
>>848
もう分かったからさ
大芋でやったらどうかと

856 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fdf-MI3X):2020/02/07(金) 23:58:59 ID:pOzSI90p0.net
専用貨物はちまちま買い足して数年がかりで組成しちゃうな。
西日本側主体なので美祢線セキ22両とか北九州のセラ20〜40両とか

一昨年は(ホキ4200×8)+(ホラ1×18)+ヨの麻生産業(セメント)編成を組んだ

857 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa9b-7zoJ):2020/02/08(土) 00:18:59 ID:mhr4IDxLa.net
いろいろ混じった列車も統一された列車もそれぞれ良さがあるよね。
コンテナでも貸し切り系ライナーと混載列車があるし。

858 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/08(土) 06:47:30.75 ID:EIH6M+oFa.net
貨車は再生産ごとに車番を換えて欲しいな

859 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f7bc-xBIx):2020/02/08(土) 11:02:01 ID:Rv/hvPYo0.net
再生産毎に変えたところでどうせダブルし走らせてれば見えないからどうでも良いわ

860 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sadf-ymXw):2020/02/08(土) 12:37:45 ID:aAUY4EZka.net
TOMIXのチキ…品番変わって車番変わらずw

861 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/08(土) 13:28:14.82 ID:dPNbJyHu0.net
>>856
その辺俺もやりたいと思うんだけどちまちま集めるのが苦手だからなかなかやれないんだよな
一括でセットにして出されたら買っちゃうんだけどなあ

862 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/08(土) 14:33:37.44 ID:maxhT1UNa.net
>>859
ワラとか四桁の前後ろ消して二桁にしてドヤってたら量産ワラは100番からだったのに気がついた

863 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/08(土) 16:35:11.60 ID:a3R/BPN60.net
私鉄ワラ風ということで

864 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/09(日) 09:05:34.70 ID:tGmqowV30.net
おもちゃ箱漁っていたらトミー時代のク5000が1両出てきた

清掃整備したうえでKATOのカバー付きクルマを載せようかと思い立ったんだが、実車の運用で1両だけなんてあったのかな?
記録映画でカバー付き新車満載のク5000x2両をつなげている北陸本線貨物列車を見た記憶がある(黒貨車の中の赤が好いアクセント)からないとは言い切れないし、クォリティーの差を無視して増備するか悩ましいところ

865 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/09(日) 09:14:41.71 ID:eDP2ERviF.net
https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_sp_entry/v1/user_image/6c/10/9edcbedc53030cedf2bf83d4713ad5eb.jpg
http://sunx.bglb.jp/photoalbum/albums/userpics/10007/normal_001-021.JPG
http://www.vivimodel.com/02.kato/8001.fc/8018.ku5000/image18.jpg
http://www.dd51.com/kuwamu2.JPG
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/012/208/46/N000/000/001/126724991745216313665.jpg

ネットに落ちてるのはトリコロールだけだった

866 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/09(日) 10:34:53.50 ID:W621XxR+0.net
鉄道ファンのEF15 特集か何か、何号か全くわすれてしまったけど空車のク5000(原色)が1両だけ挟まった写真を見た記憶がある
たしか上越線だったと思うので廃回かもしれんけど

867 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f16-kwTt):2020/02/09(日) 22:43:34 ID:tGmqowV30.net
>>865-866
サンクス

写真、ゾクゾクするほどイイ!

868 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa6b-qz2x):2020/02/11(火) 00:18:57 ID:xTfrKTBra.net
>>864
毎日見ていた東海道本線のEH10牽引の下り普通貨物の機関車次位にク5000が2両繋がってた
積荷はスズキジムニーとか軽が10台積載されてた

869 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/11(火) 20:48:53.91 ID:NCa8QjxO0.net
16番ネタやけど祝日のプチ工作
天賞堂クモヤ動力化の時に余ったプラ車輪を塗装しトラの積荷にしてみた
https://i.imgur.com/sgq3dxD.jpg
https://i.imgur.com/RiXEFFC.jpg
https://i.imgur.com/YvSrDoG.jpg
https://i.imgur.com/85cVP5v.jpg

870 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f16-kwTt):2020/02/11(火) 20:56:33 ID:xmjtprFF0.net
>>869
イイね! GJ!

871 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7ed-Y/eZ):2020/02/11(火) 23:13:52 ID:4f5qbfEY0.net
>>869
素敵!

872 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/12(水) 12:43:44.83 ID:iU5Zszpea.net
>>869
質感も良い感じだね

873 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd52-DdPl):2020/02/12(水) 21:16:42 ID:/Hp+V952d.net
>>869
踏面だけ磨き出してあるのと、
軸端を鈍端にしてあるのと、
固定具も作ってあるの、ええな。

874 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd52-Z4/z):2020/02/13(Thu) 20:38:47 ID:1TQY2NaTd.net
>>868
積み荷ジムニーというのは驚き
車高高いしどうやって積んでたのだろ
幌タイプなら幌畳んでフロントウインドー倒せば積めそうではあるが

875 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5243-VJ1p):2020/02/13(Thu) 21:50:55 ID:+xMJQXPW0.net
案の定、蕨がホキ10000石炭列車追悼セットを予告したか…

876 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Src7-9eVV):2020/02/14(金) 17:09:48 ID:62XWCisur.net
>>875
熱帯魚のほうがよかった?

877 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa6f-12+N):2020/02/14(金) 19:39:03 ID:IGBR4OLDa.net
>>874
軽の1box車的なのも積載してたし
下段通路は背を屈めなくても歩けたので余裕だったのでは?
上段は車輌限界とかあって背が高いのは厳しそうではあるが

878 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd32-nRwz):2020/02/14(金) 19:51:25 ID:1rdMgGCUd.net
そういやコキ71は10年以上前から運用終了して留置されてるんだってな
蟻の製品も再販ないし、ある時に買っとけばよかったかも

879 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/16(日) 00:50:54.09 ID:Pn/AA6Mr0.net
ホキは河合が死ぬ寸前に出したヤツを買ってた

880 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd97-shax):2020/02/17(月) 13:20:09 ID:VXaI0uy+d.net
>>875
俺はホキ10000よりタキ1900の方に食指が動いたわ
タキの形状は既売の小野田仕様と同じかな?
社銘板だけ分売してほしい

881 :sage:2020/02/17(月) 14:16:45.77 ID:jLg0J4hd+
EF210 新桃太郎ロゴ(予想)シール作って貼りました
https://imgur.com/9Y9HIXQ

KATOで出して欲しいけど
TOMIXで出すならM-9モーターを変えて欲しい

882 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 92a8-1gPN):2020/02/18(火) 01:28:42 ID:8R+ucGoo0.net
富の東武ワラ1前倒しになってたので予約忘れてた
所詮タイプ品だけどね

883 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/18(火) 10:02:26.90 ID:gSWrpfW6a.net
まさかヤマトもトヨタも市販品で再現できる日がくるとは思わなかったよ

884 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1216-5KRj):2020/02/18(火) 10:34:53 ID:ru/TIYSJ0.net
ペーパーで自作したのに・・・>宅急便、TOYOTA

長々と製品化されないアイテムを自作すると数年と経たず製品化されるパターンへまた陥ちたか ○| ̄|_

885 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/18(火) 11:06:27.46 ID:j6cLadeFa.net
TOYOTA LPEキター
フル編成揃えるには14セット買えばいい?
あと、コキが20両に金太郎を付けたら7万コースか。

すこし混ぜ物いれたほうがいいかな?

886 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/18(火) 12:21:04.74 ID:tahvreyoa.net
運転開始時ならトヨタ40個いるけど今はもうトヨタコンテナで揃う事100%ないのよね
あと1、2年したら見た目日通専用列車になりそう

887 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/18(火) 12:22:39.37 ID:ROWpaE7iK.net
そして揃えた頃に富からセットが出ると…

888 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/18(火) 14:50:06.92 ID:z/13+i6t0.net
確かに。
30/31ftでそれなりのだと日通と腹痛くらいか、朗独走なのって
SGSなり性能SSなり、富に追従されたしねぇ
猫に至ってはバリ含めてまさかの富先行…

889 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/18(火) 16:26:02.27 ID:56XoGYFmM.net
TOYOTA号はコキ105が主体なんだけど今枯渇状態なのがなんとも

890 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/18(火) 16:36:20.46 ID:YxBKTLJg0.net
コキ含めて富にやられるんですね、分かります

891 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd52-FH+E):2020/02/18(火) 17:33:07 ID:W7IDvJTId.net
石灰輸送列車セット予約…
でもD51をあと2台揃えるのは中々勇気いるわね

892 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hdb-tiij):2020/02/18(火) 17:50:27 ID:TMR0EktvH.net
>>891
ちまちま買ってたら標準だけで5両になっちまった…
伯備線用と汎用で4両、プチ離乳が気になって1両。
我ながら過渡の手玉に取られてるなあ。

893 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd32-46vq):2020/02/18(火) 18:43:04 ID:iNAyRj92d.net
>>891
市中に無くなってから 欲しくなっても遅いぞ

894 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Spc7-Htok):2020/02/18(火) 18:48:06 ID:noK5Z9kXp.net
富で福通予告出たのに消えたのはなんだったんだろう

895 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd52-FH+E):2020/02/18(火) 18:57:30 ID:W7IDvJTId.net
>>893
そうなんですよね…
まあ標準形自体は息長そうだからそんなすぐには消えないとは思うけど
まあ石灰列車が届いてから少しずつ買い足しますかね

896 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6364-LiuO):2020/02/18(火) 20:51:11 ID:ysWLWimN0.net
いいじゃないの
D51は何両あっても楽しいんだから

897 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd32-46VK):2020/02/18(火) 21:21:15 ID:U2mOWYNcd.net
ウチでは498が貨物機として活躍してる。

898 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd52-FH+E):2020/02/18(火) 21:35:25 ID:W7IDvJTId.net
機関車一台買えば後は貨車少しずつ買い足すだけで楽しみ広がるから鉄道模型入門に貨物列車は良さげですね
まあそのせいで他のカマに中々手を出せなくなってるんですが

899 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5243-VJ1p):2020/02/18(火) 22:24:02 ID:63Xj2OcL0.net
猫コキが尼で予約始まったからぽちった

キャンセル不可だから注意しとけよ(ここの住人はキャンセルしないだろうけど)

900 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sae7-iCTl):2020/02/19(水) 00:19:51 ID:QtFOSKUQa.net
>>897
EF65の復活国鉄色にブルトレ代走させてるなあ。手持ちの旅客釜少ないのもあるけど。

901 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd1f-wJvI):2020/02/19(水) 01:48:00 ID:vdNv6qGAd.net
>>895
発売前後あたりから一気に枯渇するんじゃね?

902 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/19(水) 05:17:43.05 ID:nCgQv3Bwd.net
>>895
この考えで東北型を買えなかった俺がいるw

903 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sadf-ifUr):2020/02/19(水) 06:46:23 ID:Uh4yTeDja.net
ロンパス、タムタムの方が安いけど
出来はどうかな?

904 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/19(水) 11:41:54.57 ID:nXEXmxFM0.net
今更だけどレイアウト向きなので山陰迂回貨物を揃えようとしたらコキ104がどこにもないのね
仕方ないのでコンテナだけ買って5月のDD51を予約したけどコキの再販まで何年待つのかな

905 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKc7-ta12):2020/02/19(水) 12:11:41 ID:jnaySMzJK.net
>>900
81-500の日本海とか66更新車のあさかぜ?とか有ったし鴨釜でブルトレ引いてもええんやで(ニッコリ)

総レス数 1003
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200