2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【メトロ】東京の地下鉄を模型で楽しむ12【都営】

141 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/06(金) 23:25:59 ID:0DcSMUMP.net
131さん

まあそうなんですけどね。

東西線前面細帯、千代田線のでは出たのに、東西線のではなんで出ないか不思議なんですよね。
アルミも千代田線では出して東西線のは製品化されないし。

レアなので、アルミ前面細帯とか実車ではあったみたいでそれも欲しいし、東西線への乗り入れ国鉄301系、登場時前面黄帯なし、側面黄帯ありのはマイクロから製品化されてるのに、次に現れた、301系前面黄帯なし、側面上部
、真ん中黄帯ありのレア車もあったのにマイクロエース何故かこれも製品化しなかった。

これも鉄コレで出して欲しいなあ。


これも素材あるから手を動かせばいいだけなんですけどね。

地下鉄ではないけどいすみ鉄道300型、350型も欲しいし。


以前の鉄コレは、他社が製品化してない、製品化しないだろう車両をどんどん製品化してくれて魅力あったのに、今は他社が製品化されてる車両を製品化したり、鉄コレで以前製品化したものの形式違いや色違いばかり出してて面白くもなんともない。


製造型の使い回しばかり。
まあそれを言ったら東西線5000や都営6000型、のバリエーション展開希望も同じだろうってなるけど。

総レス数 1004
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200