2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【メトロ】東京の地下鉄を模型で楽しむ12【都営】

1 ::2019/10/14(Mon) 21:13:20 ID:vUNw0vIV.net
東京地下鉄(東京メトロ)・東京都交通局の地下鉄(都営地下鉄)各路線と各々の車両のスレです。
東京メトロの前身会社(帝都高速度交通営団・東京地下鉄道・東京高速鉄道)や、過去の車両についてもこちらでどうぞ。

※他社からの乗り入れ車両については、過去スレ同様に、本スレでも取り扱い可です。
該当会社のスレで語られている場合もありますので、適宜使い分けて下さい。

前スレ
【メトロ】東京の地下鉄を模型で楽しむ11【都営】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1484220155/

149 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/07(土) 02:29:03 ID:bnW3XB7u.net
???「ならコルゲートない10連を出そう」

150 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/07(土) 11:08:02 ID:gk5C3kFC.net
実際作ってるのはメイドインチャイナですからね。


マイクロエースもそうですけど、日本人がつくるより、結構いい加減な出来だったりします。
それでも前面細帯、アルミ欲しい

151 :(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw :2020/03/07(土) 12:52:37 ID:li8bkvI/.net
>>146
別に叩こうとは思わないけど、ラインナップのつまらなさで趣味自体やめようと思うのなら、そこまで思い入れがあるわけでもないのでは。
だったら、もっと思い入れのある趣味にお金を使った方が良いんじゃないかという気もする。

確かに最近各社ラインナップがいまいちだけど、パーツで細密化しようとか、レアな編成に加工するとか、そういう方向の楽しみ方への展開もあるのではないかと。

152 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/08(日) 01:39:34 ID:bJ59m9V4.net
正直古すぎる・少なすぎる・活躍期間が短すぎる仕様・形式ばっかあげられてもそりゃ売れんだろと
ボランティアでやってんじゃねーんだぞ

153 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/08(日) 02:42:49 ID:LmYVZ1qF.net
>>151
製品に自分なりに手を入れるは楽しいですね。
調べたりパーツの選択など。

154 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/13(金) 10:45:09 ID:B33Zrwwc.net
トミーテック7月もやっぱりろくなもの出さない。
金型ある東武車両ばっかり何回出すんだって感じ。
長崎電気軌道なんてどうでもいいもの出されても嬉しくない。
クソ会社トミーテックにもはや価値はない。

155 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/13(金) 11:36:30.94 ID:XmTniYqz.net
欲しいモノばっかり毎日発表しろ、毎日発売しろ
そうでなきゃ世の中全部クソ

こうですかわかりません

156 :(´3`)ノNesaru :2020/03/13(金) 12:46:00.54 ID:mYiQ8HrE.net
209-1000の再生産は評価する。前回品持っているので買わないけど。

157 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/13(金) 13:08:06 ID:6WLT+/G8.net
まあ実車がああなってしまったから
最後の再生産だ買っておけという通牒に違いない

158 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/13(金) 13:15:59 ID:xLEW+U6i.net
7000の引退が目前の様だが、引退前に帯の色を現行の副都心線仕様から有楽町線のカラシ色の黄色い帯にリバイバルで戻して欲しいよね。

159 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/13(金) 16:47:25 ID:hQDFv4JS.net
模型でお楽しみください

160 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/13(金) 18:59:06 ID:4lHekCwR.net
>>158
6000の時には営団マークまで作って大サービスだったけど
それをあだで返したお前らに、こんなこと言ってるとこがそんなのやると思う?
https://www.tetsudo.com/report/218/
>東京メトロの担当者は、「千代田線の6000系が引退する際にさよならイベントを開催したところ、
>一部の鉄道ファンがホームや車両に殺到する事態となり、運行に支障が出たほか、
>多くのお客様にご迷惑をお掛けする事態となった」としており、駅や車内での混乱を避けるため、
>告知せずに引退させることとなったようです。

161 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/13(金) 19:12:59 ID:XE7ZnMZg.net
ここは模型スレです

162 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/13(金) 23:44:13 ID:bhkXjmb+.net
>>159
しかしマイクロの黄帯7000もなかなか塚ってたが、いつの間にか店頭でも奥でも見かけなくなったな
引退が迫ったら再生産がアナウンスされる前の副都心より暴騰するかも

163 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/14(土) 11:23:59 ID:gWu9En0J.net
しなのマイクロの黄帯7000 に空見したった

まぁ実際に此方も当時は塚ってたように朧気ながら記憶…?

164 :(´3`)ノNesaru :2020/03/15(日) 01:21:24.85 ID:wC4P2Zz+.net
>>160
どうせなら「一部のマナーが非常に悪い鉄道ファンが」くらいは書いてもいいのに、と思う。
東京メトロが怒るのはもっともだ。
7000も、今回の03のように静かに引退させてあげてほしい。

165 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/16(月) 22:57:45 ID:RNQygN80.net
そういえば蟻に黄色帯の7000は製品化のタイミングが悪かった。
たしか黄色帯で製品が出る少し前に帯の色が副都心線仕様に変わってしまっていたので、旧色となってしまった黄色帯は現行厨にそっぽ向かれてしまった。
そういえばあのマイクロの6000とか7000、の冷房準備車に載せる冷房機のパーツ分売してくれないかな。
冷房改造したい。

166 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/17(火) 17:19:55.37 ID:Vsdu7Pqaa
>>165
それは俺も欲しい
05の4次車のも分売してほしいな

167 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/30(月) 11:50:23.46 ID:fHMYoaaR.net
志村、志村〜!!(東京都交通局6000系、肩を落とす)

168 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/30(月) 16:49:24.10 ID:X+6HhvWs.net
すごい面白いですね

169 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/10(金) 01:10:39 ID:D9yqrrzJ.net
もうトミーテック駄目だ。
期待はしてなかったけど、8月もくだらない物しか出さない。

なんだよ、バスコレと建物コレの現代住宅と、京都の叡山電車と京都市電とか。
全く面白くない。
関東では全く売れないだろうな。


非常事態宣言で、営業自粛してくる、トミーテックそのまま潰れても惜しくねぇや。あんなくだらない物ばっかり出すんじゃ。
不快に思った方すいませんね。

170 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/10(金) 01:18:33 ID:QTy8GU5v.net
7000系初期車出せ

171 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/10(金) 14:40:10 ID:/zXrB6gv.net
15000
KATOから欲しい

172 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/10(金) 15:24:16 ID:gvndVmZh.net
>>169
働いた事ないガキンチョですか?

173 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/10(金) 18:41:11.54 ID:o2jCCjAn.net
まぁでも、最近このスレで話題になりそうなネタが鉄コレからご無沙汰なのは確かだな。首を長くして待ってる都営6000の太帯冷改もちっとも出ないし

174 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/10(金) 19:54:46 ID:U5Wc0FPa.net
熊電の冷房を載せれば解決(適当

175 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/10(金) 20:19:32.49 ID:BbPWZQqH.net
>>174
屋根構造が違うぜ(冷房部分が抜けてる)

176 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/10(金) 21:10:01.59 ID:IpxCNfuw.net
>>175
遊びで屋根ごと先頭だけ付け替えてみたことはあるよ
付け替えればちゃんと冷房改造後に見えた
中間屋根さえ作られれば出来るのにね、秩父と同時でバリ展としてやる気にならないと出ないかなぁ

177 :174:2020/04/10(金) 21:11:51.95 ID:IpxCNfuw.net
あ、ごめん。
アンカーは >>174 にするべきだった。

178 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/11(土) 09:02:20 ID:WPlvVJLL.net
>>172

んな訳ない。
言いたい事は分かりますけど、最近のトミーテックさひどすぎ。

179 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/11(土) 15:04:59 ID:KqBfD1a3.net
7000の黄色いオリジナル帯の復活仕様メトロでやってくれないかな。
もう一度黄色帯が見たい。

180 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/11(土) 16:37:52.57 ID:KJukNZpR.net
無理だな。6000の時にもっと穏やかな送り出しをしてたら可能性あったが、あの時のゴタゴタで完全にメトロはマニアを切った

事実、03系はさよなら運転どころか惜別ステッカーすら貼られず、運行終了も事後告知だったし

181 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/11(土) 16:41:15 ID:F6ccVFFN.net
しかも03引退で何もやらなかったのはマニアのせいとはっきりメトロの広報が報道各社に説明してる

182 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/11(土) 18:28:22 ID:RkKgyec3.net
今の情勢もあるし余計に黄帯に戻すなんてことはやらなそう

183 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/12(日) 01:13:36.38 ID:e0Js9He5.net
6000系のあのさよなら運転の時のさながらの地獄のような惨状になってしまって、子供も怪我するような事になり、しかも原因がマナー悪いマニアのせいともなれば東京メトロも堪忍袋の尾が切れますやね。


せっかくマニアの為に催ししてくれたのに、そのマニアがぶち壊したんじゃ、、二度とやらなくなるのは当然ですね。。
各鉄道会社は、最近の若いマネーのなってない鉄ヲタの奇行にうんざりして、腹たててるかから、、ちゃんとした鉄道マニアの方がどんなに望んでももう何もやってくれなくなってくるでしょうね

184 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/12(日) 06:03:44.53 ID:quOw+Yfk.net
>>183
それとコロナが合わさって、今後数年は一切イベントのない状況になるってことか
それもまたいいんじゃないのかと(もう平時ではないんだし)

185 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/12(日) 11:12:19 ID:ZZETvebC.net
>>179
俺んちならいつでも見れるぜ、しかも営団マーク付き
もちろん1/150だが

186 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/13(月) 01:53:23 ID:04XP8v2y.net
7000黄帯、数年前の年末セールで投げ売ってたのを買ってきた。当時はどこでもダブついていた
ようで、よく見掛けた。今は8000非冷房を首を長くして待っている…

187 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/20(月) 10:08:27 ID:pt2RTSSs.net
塚ってる時に買わず
店頭で見かけなくなると欲する

作る側としては困った話だよね
塚った過去があるものを再生産しようとは思わないだろうし

188 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/21(火) 23:58:45 ID:kqWwA+tV.net
7000黄帯、我が家にもあります。


営団マークの。

秋葉原ポポンテッダで中古の買った翌日、地元のポポンテッダでこれまた中古で安売りの西武2000系買って、レンタルレイアウトで有楽町線の西武線乗り入れやった。

2年前だったかな。


今は秋葉原ポポンテッダ、中古も大した掘り出し物ないこと多いけど、あの頃は掘り出し物わんさかあった。

189 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/22(水) 14:03:28 ID:oMLfr8Sf.net
>>188
掘り出し物が減ったのではない
君が成長したのだ

190 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/22(水) 15:01:01 ID:qpw1XkUg.net
蟻のメトロ7000黄色帯、行先のステッカーが3種類
(新木場、新線池袋、川越市)しか無かったな・・・。

191 :(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw :2020/04/25(土) 02:09:07 ID:iNWIuJ8M.net
>>190
マイクロのシールは大体そんなもんでしょ、収録されている数は。
うち1つが「急行 武蔵小杉」というレア行先だったという、03のような例もある。

192 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/28(火) 00:43:37 ID:iNOVNPvt.net
>>190
蟻の営団7000黄色帯仕様の方の行先のステッカーは東武乗り入れ仕様なのに行先に東武線関係の行先が無いのは残念だった。

193 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/28(火) 00:46:30 ID:qPmQr3vn.net
KATOから
15000出せよー

194 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/28(火) 11:22:58 ID:kGFmdCBZ.net
>>193
GMので我慢しなよ。
それよりもポポンデッタでしか予定がない(それすら出ないかも)1000を出して欲しいわ。

195 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/28(火) 16:50:50 ID:49HoVyGd.net
事業者限定で販売したバンダイを忘れないでください
壮大な塚を築いたアレ

196 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/28(火) 21:25:42 ID:iNOVNPvt.net
蟻の営団6000、7000、8000の冷房準備車に使う冷房パーツが欲しいなぁ。
いつまでも準備工事状態じゃなくて冷房化したい。

197 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/29(水) 10:52:06 ID:XwGqD7pT.net
過度16000買ってきた

2次車の時の緑がエメラルドじゃねーか騒動の影響なのか、緑の印象が違うように見える

違うんだが、線路に並べて先頭から見るとあまり違和感が無い

もしかしたら、緑よりは一緒に白ラインか黄色ラインかで印象が違うんかな?

198 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/29(水) 13:03:15 ID:VIlIElic.net
Aトレインは要らない

199 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/29(水) 13:41:29 ID:XwGqD7pT.net
16000の5次車なら川重製やで

200 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/01(金) 12:00:03.18 ID:d0aC/BS3.net
>>197
確かに濃い緑の部分は、一見、印象は違うんだけど、
よく見比べると同じに見えるね。目の錯覚か?

201 :(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw :2020/05/01(金) 14:17:23 ID:24/IuLM7.net
A君の緑帯とB君の緑帯が(ry

202 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/01(金) 21:48:11 ID:gPXMrjRS.net
過渡メトロ10000系のFライナー対応ステッカーセットやっと出るのか

203 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/01(金) 22:28:37 ID:RXBZA/vK.net
ボールペンで書き込めば1秒で終わるものを

204 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/01(金) 22:54:25 ID:o8CsCf9d.net
FCLED仕様ってことかい?
それは期待ですねぇ

205 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/01(金) 23:19:34 ID:gPXMrjRS.net
>>204
10132F(10-866・867)、10135F(10-1259・60・61)に合わせてるから
LEDは三色のまま

206 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/01(金) 23:21:21 ID:o8CsCf9d.net
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
どうせなら入れといて欲しいなぁ…

207 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/02(土) 12:18:05 ID:TPdCeeFA.net
入れたら入れたで使える編成が製品化されてないとか文句言うだろうに

208 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/02(土) 12:53:30 ID:vmIJ6P9l.net
そのうち実車の編成もFCLED化するんだからFCLEDで良くね?

209 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/02(土) 14:14:02 ID:EyI/Mo00.net
>>208
平和台駅ユーザーで毎日見ているが、俺もそう思っていたけれど何故かずっと更新しないね

210 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/02(土) 22:02:26 ID:m6JhzAJn.net
KATOスレとマルチで申し訳ない

千代田線16000(5次)の取説なんだが
編成図のところ
優先席表現は1号車以外代々木上原方
号車番号は先頭車以外綾瀬方って書いてあるけど
モノを見ると両方とも綾瀬方に印刷されてるよな

取説の間違いで良いのか?

211 :(´3`)ノNesaru :2020/06/07(日) 18:41:48.40 ID:LJB3IU9N.net
オクで営団05の初期型が67000円まで高騰している…。
メトロ仕様もバリ展しての再生産に期待。

212 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/11(木) 23:51:31 ID:MxOtOeWY.net
ゴミ会社、ゴミーテックはもはや迷走状態


10月のリストもやはりくだらない物ばかり。

もはや鉄道とはなんの関係もないロボットジオラマの建物を出す始末。

地下鉄車両の地の字すらない。
だからこのスレも過疎るばかり。

213 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/12(金) 04:01:39.42 ID:ovqf66U+.net
お前が欲しいのが出ないだけで怒りまくってるw

214 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/12(金) 07:35:22.59 ID:D2jTNp2n.net
東武20000とか営団5000アルミとか、さらに6000もいつ出てもおかしくなさそうだがいつになるだろうか

215 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/12(金) 08:05:00.26 ID:B/JjZjPf.net
マイクロエース「ノーカウントですか」
鉄コレ「外堀は埋めてるのになぁ」

216 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/12(金) 10:34:50.08 ID:D2jTNp2n.net
いや鉄コレの話な

217 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/12(金) 11:21:44.30 ID:0ulUZrrN.net
東西線5000系前面細帯、
東西線5000系統前面細帯アルミ
東西線5000系アルミ
都営三田線6000形赤帯
都営浅草線5200形
横浜市営地下鉄グリーンライン10000



地下鉄じゃないけど、いすみ鉄道300形

いすみ鉄道350形

小湊鉄道に譲渡されたキハ40形の小湊カラー

これだけ出て欲しいのある。

マイクロエースからは、
301系の第5編成出て欲しい。

218 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/12(金) 11:24:47.63 ID:0ulUZrrN.net
マイクロエースからは、東西線301系の第5編成出て欲しい

219 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/12(金) 13:17:27 ID:J6m3+MIi.net
>>217
欲しいのがたくさんあって大変ですねえw

220 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/13(土) 08:31:53 ID:4tRVlvDH.net
蟻の103-1200(サハ組込編成)はどうなったんだろうか

221 :(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw :2020/06/18(木) 18:45:01 ID:y04GhzmP.net
相鉄20000の瞬殺ぶりを見て、メトロ1000を2タイプ予約しておいた。

222 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/06(月) 17:34:16.86 ID:+GNnZ7yA.net
現役のメトロ各線の模型化をトミックスがやってくれたら絶対コンプリートするんだけどなあ。

KATOさんのシングルアームパンタグラフがダメでなければ。

223 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/06(月) 19:42:58 ID:jCXWWest.net
現役の都営各線の(r

224 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/07(火) 23:02:04 ID:SZpgMoHr.net
>>222
現役なら出来るかもですね。
丸ノ内線のサインカーブなんか富じゃ絶対無理でしょうけど。

225 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/07(火) 23:31:01 ID:NdFRSLm2.net
>>224
インレタ添付で対応するぞ。

226 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/11(土) 00:37:32 ID:Htss2226.net
またもや、ゴミーテック11月にもくだらないものしか作らない。

西武鉄道コウペンちゃんはなまるトレイン基本3両、増結5両、先頭車とか同じものばっかり出してくる。

地下鉄の地の字もない。
またもやゴミーテックは在庫の山を築くのみ。


もはやゴミーテックに価値はなし。

227 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/11(土) 10:53:50.53 ID:SAnWESWI.net
定期

228 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/11(土) 13:38:22.26 ID:eG1ZWgLY.net
>>226

アホ

229 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/13(月) 14:33:30.39 ID:5Jf5d4xq.net
226
うるせぇ。

230 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/13(月) 16:46:16 ID:tD2X+oP6.net
安価もできないの笑う

231 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/04(火) 21:05:32 ID:N5DwK205.net
メトロ車のドア窓に貼られているドア注意ステッカーって、どこかからステッカーかインレタで出ていなかったっけ?

232 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/06(木) 22:59:47 ID:ZXERvJff.net
>>228

出来るわ。
うるせぇだよ。

233 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/06(木) 23:05:32 ID:41klU86Z.net
できてないやんw

234 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/06(木) 23:10:50 ID:/sipi6Jj.net
>>232
スマホも使いこなせない高齢者って事がバレバレですよw

235 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/07(金) 15:55:14 ID:ouC/PYCR.net
>>221
どこから発売?

236 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/07(金) 16:45:51 ID:AyQCr6kx.net
ポポ

237 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/08(土) 08:31:52 ID:voGwtF+G.net
>>236
過渡がいいな。テーブルレイアウト煮は銀座線サイズがちょういいので。

238 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/08(土) 09:05:36.44 ID:ZgMyYy+V.net
過渡の地下鉄、私鉄は少ないのであまり期待しないように

239 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/08(土) 10:40:09 ID:gRmDTnNy.net
東武さんを頑張ってるから地下鉄シリーズも頑張ってほしい

240 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/08(土) 11:40:25 ID:FYOu6Imx.net
頑張って燃え尽きたんだよ。ま、売れもしない6000の非冷房なんで出したから自爆と言ってもいいな

241 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/08(土) 12:34:47 ID:1N1wS8ay.net
欲しい型でないのと店頭在庫が長くあることから売れてないと言う奴が多いが
非冷房6000は再生産もしているくらいだからメーカー的には御の字だろ
長期在庫となった小売り的にはたまらないだろうが

242 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/08(土) 18:21:41.25 ID:XktdEmbP.net
行先
我孫子
以上

243 :(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw :2020/08/17(月) 08:53:48 ID:ezRnGGyB.net
7000副都心の再販は店頭ではわりあい即完売していたけど、転売目当ての購入が多いのかどんどんオクに出てきて値崩れしているねェ。

244 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/17(月) 12:36:28 ID:v3Jwgutk.net
よかったやん

245 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/17(月) 12:40:11 ID:fCmEBGWP.net
全然値崩れしてない件について。

246 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/17(月) 12:41:37 ID:CcfyKw/1.net
マイクロ特有の分厚い前面どうにかならんの

247 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/17(月) 12:43:28 ID:mU2TQbEn.net
蟻に過度の期待をしてはいけない

248 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/17(月) 12:58:30 ID:+F9OKNaw.net
過渡にも過度の期待をしてはいけない。

249 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/17(月) 13:28:06.67 ID:wrzYk/8I.net
況や富をや

総レス数 1004
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200