2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【メトロ】東京の地下鉄を模型で楽しむ12【都営】

1 ::2019/10/14(Mon) 21:13:20 ID:vUNw0vIV.net
東京地下鉄(東京メトロ)・東京都交通局の地下鉄(都営地下鉄)各路線と各々の車両のスレです。
東京メトロの前身会社(帝都高速度交通営団・東京地下鉄道・東京高速鉄道)や、過去の車両についてもこちらでどうぞ。

※他社からの乗り入れ車両については、過去スレ同様に、本スレでも取り扱い可です。
該当会社のスレで語られている場合もありますので、適宜使い分けて下さい。

前スレ
【メトロ】東京の地下鉄を模型で楽しむ11【都営】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1484220155/

583 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/25(水) 12:23:17.98 ID:yo6Ig4u8.net
作風

584 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/25(水) 12:46:28.23 ID:440pZSjE.net
>>582
自分的には張上げ屋根になって断面デカくなって室内天井が高くなった06、07系はいいなぁと思ってたから
05系のアルミリサイクルカーのタイプ模型は05系の完成版だと思って走らせてるよ笑

585 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/25(水) 16:45:42.96 ID:79hlpqxX.net
06と07は実車が失敗した感が強い

586 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/25(水) 17:17:26.97 ID:yDZQLZzF.net
ホームドアに追われた07はともかく
06に関しては千代田線の6135Fや浅草線の5327Fもそうだったけど
一本だけ仕様違いはいろいろと使いにくいだろうからしょうがない

587 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/25(水) 17:18:20.65 ID:b262Yf8k.net
だからって今更6000や7000増備するような情勢でもなかったろうしなぁ

588 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/25(水) 17:29:28.80 ID:NJ24f4V8.net
千代田線に関しては6000のリピートオーダーも検討されたなんて話は聞くけどね
06製造当時は6000最終編成から2年しかたってなかったし
新宿線の当時の特殊事情はあるとはいえ10-000のことを考えたら十分あり得た

589 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/25(水) 18:14:24.97 ID:Hkzp7O0H.net
マイクロって6000も7000も後期型しか金型持ってないから初期車は出すの難しいんかねぇ

590 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/25(水) 19:22:10.03 ID:440pZSjE.net
>>589
それは過渡が製品化してるから
過渡次第だな

591 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/25(水) 20:03:05.08 ID:wS1ELAjC.net
KATOは早く冷改出せよ…てかなんで非冷房なんだよ

592 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/25(水) 21:13:25.66 ID:PJdP0ofp.net
6000系が増備されてたら8000系みたいな顔になってたのかな?
それはそれで見たかった

593 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/25(水) 21:24:26.58 ID:440pZSjE.net
>>592
6000系、7000系、8000系とも
最終増備は1990年位まで続いたからそれはなかったと思う
94年に製造された8000系の中間車は05系車体に変更になったけどな

マイクロエースは05系の金型あるんだから
最終増備中間車組込みの8000系出したら売れそうなのに

594 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/25(水) 21:53:10.88 ID:sQjmshle.net
KATOが7000出すなら非冷房登場時5連からお願いしたい。その後、新製冷房車。

595 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/25(水) 22:40:43.45 ID:ddy6nu1c.net
非冷房登場時5連、俺も欲しいよ。
たださ、KATOの場合、千代田線みたいに「それで終わっちゃう」だろうからね…
もし万が一やる気が出たのなら、先に無難な10連のがいいなぁ…
できれば、初期車に5両増結したあとの冷改10連が欲しいんだが…

596 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/25(水) 22:46:40.37 ID:nLoyJwoL.net
>>595

6000系が塚ってたから難しいと思われ

597 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/25(水) 23:00:16.76 ID:ufKe7PzE.net
7000系5連の需要は50歳以上の年輩の人だね。自分もそうだけど。6000系と違って共演させる車両が無いから難しいだろね。

598 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/25(水) 23:20:47.52 ID:bvf8Am9G.net
KATOのメトロシリーズは中途半端やからねぇ…

16000の初期車 (左右対称顔)も製品化されてないし…

599 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/25(水) 23:25:55.87 ID:wq+wdsxb.net
>>596
本当にそれを理由にシリーズ止めてるならセンスを疑う。あんな食い尽く層が限定される仕様にして「売れなかった」はねぇわ

600 :(´3`)ノNesaru :2021/08/26(木) 00:02:53.56 ID:RX3rwyA5.net
小田急NSEと並べられるようにあの仕様にしたって話じゃなかったっけ。

601 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/26(木) 00:08:51.11 ID:uGm57KLF.net
>>599
レジェンドシリーズ的扱いだったからな

営団300は発売後に再販かかってるから需要の差はでるわな

602 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/26(木) 00:47:00.11 ID:Ogx+n7To.net
>>ほんとそれ
6000冷改なら少なくとも10連2本はいくわ

603 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/26(木) 00:53:51.01 ID:T3fxYPoJ.net
「えーでも6000非冷売れなかったしなー営団地下鉄人気ないでしょ」

604 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/26(木) 01:08:54.58 ID:a0Z6jVx3.net
01や02の売り上げと500の売り上げを比べて
メトロよりも営団、と判断したのかもな

605 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/26(木) 01:13:58.91 ID:bDdXEzmr.net
500も、あれ再販ではないらしいぞ
作りすぎて余ってたのを、「6両だから売れないのでは」てなことで、
3両づつのパッケージに手作業で詰め直したわのだとか。
だから3両パッケージのはそこそこ少量しか出回ってないらしい。
そんな無駄なことするかなと思ったが…

行きつけの模型店の店員の話だから、
話半分程度に聞いてくれw

606 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/26(木) 07:11:53.42 ID:8aA+Ap1E.net
6000や7000のプ〜ンがまた聞きたい

607 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/26(木) 07:17:14.45 ID:BJgz7iEf.net
>>606
なんか‥ 臭そう‥

608 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/26(木) 08:23:42.93 ID:I9SYO/qI.net
>>606
キノコ型の通路を眺めながらね。

609 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/26(木) 08:38:40.77 ID:gyFrONP4.net
>>605
いっとき、総本山のジャンクに500の6両セットのケースが大量に出てたんだよねえ。なんでだろうねえ。

610 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/26(木) 09:33:18.47 ID:/vcUK4ay.net
>>606
なんや8000のは聞きたくないんか?

611 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/26(木) 09:39:45.18 ID:U/1HBL/Q.net
>>605
詰め直しは過渡の伝統芸だろw

612 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/26(木) 12:29:23.29 ID:OmsYq1Ba.net
富旧113系のギフトセット…

613 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/26(木) 15:39:38.75 ID:Yv3A1pWT.net
メトロ10000系は過渡からも出てるわけだし
17000と18000は過渡から製品化して欲しいところ

18000は独特なパープル色がうまく表現できるか心配ではあるけど
E353が微妙だったから

614 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/26(木) 15:46:50.54 ID:/3bif1H3.net
過渡はバカだからラストラン需要とか見込んで7000出すとかそういうことは出来ない
出せば東武8000と同じく飛ぶように売れるのに

615 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/26(木) 16:39:01.50 ID:8dRaAQ8r.net
でもラストラン需要ってそこで終わりだからね
特に通勤型はちょっと実車の仕様が変わると売れなくなったり
実車の形状変更に合わせて変更したパーツのAssyが
飛ぶように売れるくらい現行仕様への偏向が強い
一ロット売り切ったら終わりになる需要は過渡よりも蟻向けの市場じゃないかと

616 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/26(木) 17:16:05.26 ID:+B9r5G1o.net
基本形は5直シリーズに合わせて現行仕様、特別企画で黄帯かな。西武101系とかレッドアローも出してるしどちらもそれなりに売れそう

617 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/26(木) 17:18:42.11 ID:kNinmdRL.net
ラストラン需要はあくまでも付加的な価値だな
メトロ7000は人気ある車種だし走る路線も多い
そしてなんといっても5社直シリーズとして自分のお庭で展開してる真っ只中

こんなにお誂え向きのものはない!

618 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/26(木) 17:42:31.85 ID:OK2Q/zCo.net
都営三田線は5社直に含まれますかあ?

619 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/26(木) 18:08:30.86 ID:+B9r5G1o.net
>>617
正直引退発表まで6000〜8000系列ってろくな評判(好きな形式とか)聞かなかったけどなw

8000は数が少ないから多少はマシだったかもしれないが、6000と7000はCYFで石を適当に投げれば当たるレベルにいたから撮り鉄とかにも相手にされてなかった印象

まぁそれだけ日常に溶け込んでるからこそ需要があるのかもしれなが

620 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/26(木) 18:34:35.28 ID:ZxhkSRCE.net
子どもの頃は小田急線なのに
なぜ電電公社のマーク付けた
電車が走ってるのか不思議に思ってた

621 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/26(木) 19:01:46.60 ID:XSJDvKCZ.net
KATOは銀座線1000出すべきやったのでは?
ポポンに先越されてますけども

622 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/26(木) 19:55:28.79 ID:Yv3A1pWT.net
>>621
過渡01系も塚ってたから、出さなかったんじゃない?
完全単独路線だし
ポポンの1000形は生産数が少ないのか瞬殺だったな

623 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/26(木) 20:01:12.52 ID:cA9oWolE.net
他の線区と絡みのない第三軌条の銀座線と丸ノ内線を出して、非冷房の6000を出して…
営団はだめだなぁ〜売れねぇ〜なんて言ってやらなくなったなんて話もw

624 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/26(木) 20:24:42.33 ID:lv47IoEy.net
ホントそれ。マジで売れないところばかり狙い撃ちしてるような印象

ただ、第三軌条2路線を出してもらった事は感謝したい。正直KATOがやらなきゃどこもやらなかった気がするし、鉄コレやポポンデッタが追随することも無かったと思う

625 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/26(木) 20:41:43.02 ID:Yv3A1pWT.net
>>624
同意
それに過渡はさすがにどれもクオリティが高かった
2000形は出るとしたらポポンかな?

626 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/26(木) 23:07:11.93 ID:gEuNgyO/.net
7000は蟻の冷房準備車が塚になってるから
過度も躊躇してるのでは?

627 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/26(木) 23:34:15.90 ID:GmcSmeZm.net
>>611
205系埼京の5+5セットは売れ残った過渡トレインの車体を交換して詰め直したと言われているし、165系4両セットも売れ残りの167系タイプを湘南色に塗り重ねて詰め直したと言われているな。
あとは貨車セットの時代がおかしいチキ5000か。

628 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/26(木) 23:45:28.58 ID:gEuNgyO/.net
そんな理由で腐るほど塚になってた製品が突如市場から消えることがあるんだね。

629 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/27(金) 00:00:26.85 ID:s18Pdl6P.net
スレチだが富のアーバンライナーも未だに塚ってるから生産数の見込み難しいんだと思われ

てか231-800 再生産してくれ

630 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/27(金) 07:29:06.14 ID:9tITzg4Q.net
KATOがもし銀座線1000出すとしたら定番シリーズかな
基本3両 増結4両で

扇形車庫から特別仕様車とか

631 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/27(金) 08:25:54.23 ID:hEaLU/KZ.net
>>613
過渡は副都心線を走る車両を出しまくっているから
17000は出す可能性はある。半蔵門線の18000は・・・
前に過渡は半蔵門線乗り入れ用の東急新5000を
出した事有るから可能性は無くも無いだろう。

632 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/27(金) 09:58:36.33 ID:2OqPqDeb.net
>>630
一輌余るけど、どうしたら良いの?

633 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/27(金) 10:14:46.45 ID:rxvS3d4k.net
>>630
増結に何を1両追加するんだ?

634 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/27(金) 12:27:00.38 ID:9tITzg4Q.net
3両って打つつもりが4両になってた

635 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/27(金) 12:59:11.96 ID:vt2qipOl.net
過渡から出るんだったら
銀座線は1000形より旧2000形が欲しい

鉄コレだとヘッドライトの点灯化が不可能
相当なスキルがあれは別だけど

636 :(´3`)ノNesaru :2021/08/27(金) 13:01:30.85 ID:hf8LhWK1.net
イズムワークスでライトユニットが出ていれば、わりあい簡単にできるよ。ハンダ付けも要らないし。

637 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/27(金) 14:06:03.72 ID:pocDTaSn.net
>>630
1001の単品もディスプレイ用に欲しいね

638 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/27(金) 14:07:07.88 ID:vt2qipOl.net
>>636
2000型のヘッドライトってデコ上の外付豚鼻ライトだけど、対応品あったんだ、、
知らなんだ

639 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/27(金) 14:38:23.64 ID:vt2qipOl.net
>>633
1両、特別仕様車の先頭車付けてくれたら2度楽しめるな。

640 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/27(金) 15:49:35.96 ID:EsQsWKTB.net
>>637
「どっちの」1001だ?

641 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/27(金) 23:44:00.92 ID:aXswv3zp.net
星野1001

642 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/28(土) 00:02:49.34 ID:lwb+IrQL.net
鷲(イーグル)が育てたのか

643 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/28(土) 09:50:00.69 ID:aBfgFxE9.net
>>635
いいね
鉄コレ買いまくったけど過渡にもお布施するわ
丸の内500・300のノリで是非!

644 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/28(土) 11:18:44.79 ID:qRA1cMFF.net
歩歩秋4バラコーナに01原形6両編成分あり
欲しい方はお早めに

645 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/28(土) 11:22:11.26 ID:Ii2VDKXv.net
02系原形でした
お詫びして訂正します

646 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/28(土) 12:23:10.86 ID:j/76M09b.net
02の原型なんて模型化されてたっけ
あっても冷房車だよね、しかも過渡のはVVVFだし

647 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/28(土) 12:41:19.08 ID:m5Eka4uD.net
>>646
未修繕車のことだと思われ

648 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/28(土) 18:36:20.92 ID:W/mSxTvt.net
>>635
中間には1200と1600or1700がいい

649 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/28(土) 19:40:38.17 ID:O+NXPKu3.net
メトロも都営も最近は模型化の進展が無いねぇ
マイクロ副都心線7000も一瞬で蒸発したし

650 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/28(土) 20:19:24.87 ID:MipSQRjx.net
そういうとこは事務方のテレワーク化が徹底してそうだから
許諾とか取るのにハードルになってそうだけどね

651 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/29(日) 10:46:10.93 ID:fdxwsWWt.net
>>644
編成って書いたよな?
今行ったら中間車がちょっと残っていただけ
俺は先頭車が欲しかったのに許さない
くそ!書き込み見て行くといつも無いんだよ!

652 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/29(日) 10:51:21.56 ID:YtfT6o2F.net
熊電にしようと持っていかれたんだろうなぁ

653 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/29(日) 11:24:09.63 ID:QLVqVS2L.net
この世界は一期一会
目の前に気になる商品が現れて、「迷わず購入!」よりもランクが落ちる時に
「買わないで後悔する」のが嫌なら、「買って反省する」を取ることだなw

654 :(´3`)ノNesaru :2021/08/29(日) 12:41:21.10 ID:4HZVYgCt.net
大人しくセットを買って中間車をオクにでも回送すれば良いのでは。

655 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/29(日) 13:06:44.40 ID:N3zxBOfU.net
>>651
ネットに情報が出た瞬間に刈られるのは常識だと思ってたが今は違うのか…

656 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/29(日) 13:27:32.33 ID:dabKln9P.net
その日の夕方行っても遅いくらいなのに翌日とか買う気ないだろw

657 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/29(日) 14:58:35.21 ID:nooO61o3.net
>>651
02系ってそんな人気あるとは思えんけど、
ネットに出ようが出まいが秋葉のポポだったらすぐなくなるんじゃね?

658 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/31(火) 08:00:24.86 ID:YZM8cL+Y.net
営団9000系製品化
何故今?

659 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/31(火) 12:29:54.09 ID:/eKTus/6.net
鉄オタは営団が大好きだから

660 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/03(金) 00:27:41.01 ID:of8T8n1M.net
メトロで現行仕様を出すからでしょ

661 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/03(金) 00:53:50.69 ID:9vexR7L9.net
小田急じゃあるまいしどこで売るんだ

662 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/03(金) 12:39:18.71 ID:AuYEoP3Z.net
普通にマイクロ05 4次車再販して欲しいんだが…

663 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/03(金) 16:25:27.08 ID:Urz+JI7P.net
05系は発売後しばらく売れ残ってたから再販は難しそう
06系、08系、9000系と初回発売で瞬殺になった製品は何回も再販かかってんのな
9000系はリニュ車をまだ見かけるけど

664 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/03(金) 16:44:28.25 ID:I9Vb6ILn.net
埼玉高速は新車投入しないのかな?

665 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/04(土) 11:28:32.16 ID:WYVDZKmn.net
>>661
蟻が再販の時にメトロの現行仕様を出す前提があるから今回は営団仕様で生産という意味

666 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/04(土) 11:38:01.39 ID:hLQFe8Tb.net
>>665
実車が変わって後から新仕様を出すのは京阪800で実績があるけど
既に登場していた実車の仕様を出さずに旧仕様だけ出して
その後音沙汰無しって状態が北海道の721系で続いてるからどうだろ

667 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/04(土) 12:02:53.55 ID:i+8d7d/4.net
蟻のマーケティングだとメトロより営団が人気あるんでしょう?

668 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/04(土) 13:50:28.04 ID:Nke5kfHq.net
金持ってるのは営団世代だから当然

669 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/04(土) 15:57:33.17 ID:+/yOeP0/.net
メトロ(営団)車のバリ展やるなら
05ワイドドアとか03チョッパとか8000のゼロタイプサハ組み込みとかやって欲しさがある

670 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/05(日) 11:33:13.50 ID:nMxgCBsf.net
金型彫らないといけないじゃん

671 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/05(日) 19:43:53.85 ID:t4ha69Or.net
05ワイドドアはともかく、ゼロタイプサハ組み込み8000は05の4次車の金型流用出来るのでは?

03チョッパは床下機器 妻面扉窓が新規金型になるんかな?

672 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/09(木) 16:07:12.49 ID:YqrOjf/O.net
F線7000、鉄コレで登場ですか

673 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/09(木) 16:45:04.39 ID:rI9OXKni.net
有楽町線がいいの!

674 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/09(木) 17:13:49.15 ID:y5oaGMSJ.net
うーん…これもKATOにやってほしかったが…

675 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/09(木) 17:27:32.05 ID:buhU+lxK.net
ゴールド帯が出たら買います
変な色の7000はいりません

676 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/09(木) 18:41:08.78 ID:BMTl8bik.net
鉄コレでこの値段は流石にちょっと…

677 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/09(木) 21:44:11.12 ID:z4If0aaW.net
日本人の給料が何十年も据え置きになってる間に
中国人の都市部の工員の給料はここ5年くらいで倍くらいになったからな
しかも鉄コレ当初のシンプル路線が受け入れられなくなって細密化が進んでる
その辺諸々を上乗せすればそらこうなるだろうよ

678 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/10(金) 06:52:28.91 ID:RU5uLlZp.net
>>677
年功序列なので毎年昇給しております

679 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/10(金) 16:19:28.21 ID:xMeL9mdQ.net
その基準が上がってないってのが問題で

680 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/10(金) 22:35:50.80 ID:XdrlVbwi.net
ポポ都営5500発売時期未定

681 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/10(金) 23:02:23.70 ID:lrfpTOlL.net
あんな変な電車はいらないよ

682 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/11(土) 00:02:22.73 ID:zYzLmWmy.net
何かあの手のパンツ仮面顔が増えたよな。

総レス数 1004
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200