2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東武鉄道を模型で楽しむスレTN-25

1 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/04(水) 12:49:25 ID:eetKcjyG.net
東武鉄道を鉄道模型で楽しんでいる皆さんのスレッドです。
スケールや時代の新旧は問わず、上毛・野岩・会津の話題もここでしましょう。

前スレ
東武鉄道を模型で楽しむスレTN-24
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1569118388/

561 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/29(土) 04:55:11.37 ID:4QwpczwT.net
2月の旅行に関しては香港のライブ映像を見て、生の街中の状況を見て判断した。
2月の3連休はまだ流行は序盤であり、香港人の行動から気をつければ安全と判断したからだ。
しかし安全対策は十分採ったことは注記しておく。

中国付近の国に海外旅行に行く人にアドバイス、トイレと食べるときだけは気を抜くな。狭い空間ウイルスが換気されているか注意せよ。
というより、日本と違い、ウイルスがいるかも・・身を守れという緊張感が出るからノブを触ったら手洗いするはずだし壁も触らない。
狭い部屋と、そこに住む人間のレベルでここは空気が危険と感じるし、馬鹿でも安全策をとるだろう。

562 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/29(土) 12:53:03 ID:J/qPLH9Z.net
>>558>>559
トレジャータウン
http://www13.plala.or.jp/t-t_inmt/TTL861-51.html
5両+予備 \2500

SB Models
https://sb-models.blog.ss-blog.jp/2017-04-20
6両+予備 \1600

SBの方がコスパ良いし、前面用が小分けにされてて使いやすそう
色味は実際使った人の感想が聞きたいところ

563 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/29(土) 13:00:38 ID:DuiWyhFP.net
色はどっちもクソ

564 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/29(土) 18:29:19.02 ID:r6wol6xlA
SBの仕様変更前のやつが初期30000に近い色味で良かったんだが

変更後は紫っぽくなってしまい、20000にも使えなくて…

565 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/29(土) 18:30:26 ID:8vrMI+Y9.net
>>560
マスク意味ないしエアロゾル感染するって事も知らない情弱が言っても説得力ないよ

566 :(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw :2020/02/29(土) 18:51:09 ID:lelY6Ep6.net
>>565
荒らしに構ってどうすると何度言えば

567 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/29(土) 22:39:19 ID:9U/3KFaj.net
ヒント the end odds

568 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/01(日) 06:43:17 ID:jjh0idzd.net
ヒントの方はお引き取りください

569 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/01(日) 14:34:19.22 ID:6nXFQA3p.net
普通はヒントはNGワード入れてるよね?

570 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/02(月) 11:06:54.52 ID:1vIedFkR.net
ホン港 感染者87人と押さえ込まれているね。現状まだ旅行は安全だと考えられる。
今の時点できちんとマスク・手洗いをすればほん港旅行をキャンセルする必要はない。
日本人と違い意識が違う、いまだ87人で増減が微少であるがゆえに安全といえる。
ほん港はビルが乱立し、中に500人は住んでる。87人で微増で推移しているということは
ほんこんでは制御できている証拠、1.2週間たっても悪化していない維持状態を保っていると断言できる。

571 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/02(月) 11:35:31.35 ID:1vIedFkR.net
i9 10920x購入できたんで、古くなって性能低下が著しい i9 7920xと乗せかえる。
運用から完全に外れて使わなくなったお古のi9 7920xは予備として持つか、2万で売却する予定。

10920xは一応.3.5Gなので、お古のぼろくそ7920Xの2.9Gよりは改善が見込める。
あとはRTX2080あたりを早急に購入できればいいのだが(現在GTX1070TIだけど動作が重い)

572 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/02(月) 14:44:19 ID:YhrAXMHG.net
やっと10030リニュ再生産きたか

573 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/02(月) 20:52:39 ID:9MBd5OAJ.net
10080"タイプ"ってなんやねん

574 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/02(月) 21:03:15 ID:jZUbIyr1.net
また避雷器省略するのかな

575 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/02(月) 22:07:33.74 ID:d1IeEIjA.net
床下なんていっつもタイプ品みてーなもんなのにな

576 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/02(月) 23:04:42.45 ID:YhrAXMHG.net
あれじゃない?屋根上のヒューズ箱

577 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/02(月) 23:07:11.72 ID:9MBd5OAJ.net
そんなんでも車番に10080って書いてあれば買うんか…
すげーな
やっぱ指摘厨は単に声がでかいだけなんだな

578 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/03(火) 01:40:47 ID:FYpKQeQQ.net
それくらい加工すればいけるやろそんなこともできないんか?

579 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/03(火) 02:11:38 ID:340SBuWh.net
今日10000系鉄コレ2セット買って追加増備した。これはいい商品だから。

一方I9 10920X乗せ買えで不要になったI9 7920Xだけど、買取が1万5千円。(ほとんど使っていなかっただけど)
売るのをやめた。
4万の中古パソコンでX299チップセットPCがあったので、お古のI9 7920Xを強引に乗せようと思う。
I9 7920Xはインターネット閲覧・エクセルの作成などで第二の人生を歩んでもらうしかない。

580 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/03(火) 12:18:14 ID:340SBuWh.net
I9 7920Xはもはや時代遅れのいらない子
うぜーーーー 交換した後TVの前にほげ投げられて捨てられて転がってるWW

鉄コレ7820系>>>>>>>I9 7920X 頼むから鉄コレに化けてくれ

581 :(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw :2020/03/03(火) 12:34:21 ID:bU7i4Gzd.net
>>575
爺「どうせ3Dプリントで実車通りの床下出す奴いるし適当でいいや」
とか本気で思っていそうで怖いな。

582 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/03(火) 16:51:47 ID:RJmUeBaT.net
ここはpcパーツスレか?

583 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/03(火) 17:30:43.67 ID:lhTKL4WK.net
日記マンNG面倒だから次スレはワッチョイ有りにしちくり〜

584 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/03(火) 17:33:48.53 ID:snLQZdlJ.net
うんワッチョイ入れよう
めんどくせーもんこのガイジ

585 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/03(火) 19:56:45 ID:QLvSdiom.net
>>950
次スレはワッチョイ有りで

586 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/03(火) 20:09:12 ID:wAhu/jUV.net
3Dプリントと言えば、70000の車端部床下機器パーツとか出てないかね?

587 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/03(火) 20:34:46.88 ID:KhNb9yDc.net
>>578
自分で加工すればいいんだったら
そもそもメーカーがタイプとして出す意味ないやろ
10030があるんやし
そうは思わんか?

588 :(´3`)ノNesaru :2020/03/03(火) 21:03:26.48 ID:bU7i4Gzd.net
>>587
GMがそんな正論の通じる会社だったら今こうなっていないよ。

589 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/04(水) 04:09:57.37 ID:k8V2Df4h.net
70000の車端機器はイーグルスが出してたな

590 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/04(水) 12:35:02 ID:Ki3JqETw.net
NH15D+10920Xは順当に冷却しています  RTX20820SUPERは来月購入予定
こちらは重量級ゲーム・4K動画編集に使う俺のメインパソコンになる

お古の7920Xと来月お下がりとなるGTX1070TIと、お下がりの虎徹マーク2を寄せ集めて
こちらはメインパソコン負担軽減のための、軽微な、エクセル・ワード・ネット閲覧・動画閲覧用のサブパソコンで使うことになる

591 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/04(水) 13:01:35 ID:LQUrXbEK.net
>>588
GMは手動かさない奴らが大多数っていうの
痛いほどわかってるから
こんなん平気で出すんだよな

592 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/04(水) 13:17:42 ID:JJOSayGh.net
タイプ品なんてどこの会社も出してるでしょ

593 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/04(水) 19:05:01 ID:HDCX9nZc.net
タイプ品じゃない製品の床下も流用流用アンド流用なのはどうかと思いますよ私は

594 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/05(木) 16:46:43 ID:Yfu5xFGG.net
多くのオタは床下機器はどうでもいい

595 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/05(木) 17:05:39 ID:JvtA0cdf.net
サイトはレイルファンだがGM7月以降発売
https://railf.jp/news/2020/03/04/185500.html

596 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/05(木) 17:10:10 ID:NoJBuYiu.net
>>593
まさに鉄コレ以下とはこのこと

597 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/05(木) 23:55:55.00 ID:lS7JZmzl.net
GMの東武10000系っていつの間にか客扉の周囲がメタリックになったんだね。
鉄コレが出たからっていまさら良くしても前のと合わないじゃないか?

598 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/06(金) 00:34:26.76 ID:fSeMhHvj.net
最初から10000の客扉周りはメタリックだよ、ついでに30000も
10030と10050は銀一色

599 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/06(金) 02:54:17 ID:XSNH2bCS.net
>>598
途中で一時期コストダウンしてメタリックじゃなくなった様な…30000もだけど

600 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/06(金) 10:00:01 ID:8k1lDcoQ.net
Hセットの7820茶はAセットの単なる色替えになるんか?

601 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/06(金) 11:50:55.96 ID:fSeMhHvj.net
katoの東武8000いつになるのやら、

602 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/06(金) 12:13:02.24 ID:dHyM5cp7.net
まずは50070の売れ行きが出てからなんじゃない?

603 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/06(金) 19:01:01 ID:wxN2thSm.net
>>599
ウチの10000ブツ2は塗分けされてないわ

604 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/06(金) 19:22:14.80 ID:b/pzB8Ki.net
KATOの8000はN大図鑑のメーカーインタビューで年内の発売を目指すって書いてあったから年末商戦にぶつけてくるんじゃないの

605 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/06(金) 20:19:48 ID:IGoGQTRa.net
>>600
発売詳細出たの?

606 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/07(土) 02:15:04 ID:j8RqUq0+.net
今日キャセイパシフィック航空からメールが来た。
フライトが欠航しますので、全額払い戻しいたします・・・・・。
速やかに返金処理をしてくださいとのことです。

4.4万円返ってくる、捨てる覚悟だったのに4.4万円が返ってくる。
うれぴーーーー。

607 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/07(土) 07:50:51 ID:Unv9BBIt.net
青いDE10か…また妙な物をw

608 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/07(土) 09:45:25 ID:SjKjlsyy.net
はまなす意識してんのかね
俺は気に入った
模型化されたら買ってしまいそうw

609 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/07(土) 11:26:57.22 ID:JEQkqzp2.net
昨日会社帰りに東武ワラ1セット買ってきた。
野田市駅常備の印刷も入っていて良さげな印象だけど車輪が銀車輪なのがいただけないね。
なんで黒染車輪を採用してくれなかったのだろう?

あとネットで野田線貨物の事を調べてみたんだけど、ネット上には殆ど画像が上がっていないね。
野田市駅貨物専用側線も皆無だった。
やっぱ情報が少ないとモチベ上がんないよね。

610 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/07(土) 11:33:02.21 ID:Cmp7KZFU.net
北斗星色DE10とか
中の人に面白いこと考える人がいるもんだね

611 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/07(土) 12:08:47 ID:Ojr7haVL.net
>>610
大宮にいたDD16(20号)と同時に製品化したりしてw

612 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/07(土) 12:34:17 ID:GzPHy9o/.net
北斗星DEとドリームカーで夜行とか絶対やりそう

613 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/07(土) 13:14:21 ID:IGIPFgQA.net
>>607
JR貨物とか樽見のを想像してしまった

614 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/08(日) 08:29:25 ID:BDkQqfHA.net
ドリーム会津

615 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/08(日) 10:43:04 ID:r5Khky31.net
JR貨物カラーのDE10かっこええ。
最近HD300ばかりで見るのも少なくなった。

616 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/08(日) 10:47:44 ID:r5Khky31.net
東武のDE10は首都圏のATSしかつんでないので、会津田島までしか入れないんだよね
JR貨物から借りるのもコストがかかるし、対応したATSつめればいいのにな
単独で直通できるのに

617 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/08(日) 11:46:11 ID:A8lNG6fJ.net
東武は補機にDE10じゃなくてDD51を入れて欲しいな。
東武の路盤じゃ堪えられないのか?
または三岐から機関車買い戻してほしい。
北荷で最後に残って暫く解体を保留していた2両をばらしてしまった事が悔やまれる。

618 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/08(日) 16:13:57 ID:02FMgWyl.net
>>617
三岐は買い戻し計画あったけど、SLで金かかりすぎたから、中止かもな

619 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/08(日) 16:19:48.79 ID:b0w7LBQx.net
三岐レベルであれだけ保守できるのだから、SLよりだいぶ安上がりだろうと思うのは素人考えか?

ゆくゆくは浅草発のEL急行やってほしいね

620 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/08(日) 19:42:54 ID:QpWyIASX.net
三岐のELってあれ現役バリバリ稼働なはずだけど手放す余裕あんの?

621 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/09(月) 09:53:15 ID:dYNv7aln.net
個人的にはEF65PFとか買ってほしいが
どうせ全部電化区間なんだろ

622 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/09(月) 09:57:13 ID:dYNv7aln.net
しかし快速ラビット早いな。
北千住ままで行って、急行に乗り換えて、最後まで立って帰宅するより
上野の快速ラビットに帰宅時間合わせて、久喜までクロスシート陣取って、久喜から戻ったほうが早くて楽
俊足JR快速ラビットに乗って慣れちゃうと、東武の急行なんか遅いしダサいし小さい箱庭の世界に閉じ込められた気分になる

623 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/09(月) 10:16:32.34 ID:JoEteP5U.net
はいはいラビット君

624 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/09(月) 11:44:54 ID:dYNv7aln.net
一度JR快速ラビットのってみい早くてびっくりするから
平日だと、大宮の次は久喜停車!あっという間に久喜に到着
伊勢崎急行はダラダラ走るけど、上野東京ラインは一貫してかっ飛ばして走ってる
横浜行くときは北千住乗換えなんかやってられない!久喜からJRが一番早い。

625 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/09(月) 12:10:38 ID:VIAgZqmp.net
関西人「はいはい新快速新快速」

626 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/09(月) 12:11:24 ID:4ke/R4ex.net
次スレはワッチョイ必須
まで読んだ

627 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/09(月) 12:16:18 ID:dYNv7aln.net
言っとくけど、久喜で東武からJRに乗り換える人は俺だけじゃない
すごく多いし乗り換えみんなやってる

628 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/09(月) 12:25:05 ID:VIAgZqmp.net
スレチどころかイタチ
ここは乗り鉄の板じゃない

629 :(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw :2020/03/09(月) 12:37:09 ID:lwaKrVyn.net
>>623>>625のように間接的にであってもレスをつけると荒らしは喜ぶんだから徹底的に無視しろと何度言えば。

630 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/09(月) 12:40:42 ID:3xOfZ0MJ.net
日記鉄

631 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/09(月) 12:42:23 ID:Lvjor3cr.net
レスついた、うれしい♡ってなるだろあほ

632 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/09(月) 12:50:27.04 ID:JoEteP5U.net
>>629
了解
サーセン

633 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/09(月) 21:31:58 ID:e2C5wkDf.net
ようやく茶色の発売延期が発表されたな

634 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/10(火) 12:42:09 ID:182p+zyJ.net
ワラ1の他にも貨車を製品化してくれないかな〜

635 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/10(火) 12:45:33 ID:XyPkokC1.net
ヨ101「鉄コレ等で出てますが」

636 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/10(火) 12:49:47 ID:hQgzt4DK.net
東上的にはカマボコ形のセメントタキだけど絶対無理

637 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/10(火) 14:08:37.44 ID:0Raz1Fba.net
>>633
今頃告知って事は、ブツはもう手元にあるっぽいね
それにしても遅すぎだろ、とは思うけど

638 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/10(火) 15:54:37.56 ID:XyPkokC1.net
>>637
東急3450Bセットと合わせて、例年5月下旬開催の京急久里浜イベントが
仮に例年通りに開催できるのであれば、そこで販売したりして
…色々な意味で炎上するだろうなw(まぁ多分開催無理でしょ)

639 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/10(火) 16:05:00 ID:0Q4YWtQ3.net
今日は子どもの中学校の卒業式だった
PTAをやっていると制服の写真をいっぱい撮れるけど
PTAをやっているとそういった制服への煩悩は消えていった・・・

でも高校の入学式は楽しみ 新型コロナ騒ぎの中、行われたならばの話だけれど

640 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/10(火) 16:49:47.16 ID:jsevKtM2.net
子供いると模型趣味は大変だろうな
教育費とか

641 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/11(水) 00:57:05 ID:gi1m1XLW.net
今日通勤快速で返ってきたよ。赤羽・浦和・大宮・久喜で4駅目で到着
さすが看板快速で北千住から立って中央林間急行で帰るのとは大違い
300円出して北千住から東武特急で帰るなら、久喜までJR快速のほうが座れて早くて快適。
JRはやっぱり早いよ東武とは格が違う

642 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/11(水) 01:08:11 ID:gi1m1XLW.net
JR通勤快速の場合、上野・赤羽・浦和・大宮・久喜。4駅目で到着。
快速ラビット(通勤快速)40分+東武線で座れる

東武の場合
上野・日暮里・三河島・南千住・北千住(乗り換え)
西新井・草加・新越谷・越谷・せんげん台・春日部・動物公園で
JR11分+乗り換え10分+34分で55分。座れない

643 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/11(水) 20:59:05.35 ID:5oQn+mLA.net
本線ステンレス車10連時代の話なんだけど
4+2+4の10連と4+4+2の10連ってどっちが自然ですか?

644 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/11(水) 21:08:19.94 ID:lizEIlEO.net
どっちが自然とかいう以前の問題だろそんなの

645 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/11(水) 21:38:23.10 ID:eU0TUkL8.net
>>643
本線は、6連に4連繋げてたから、4+2+4
4+4+2は稀

646 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/11(水) 22:22:57.16 ID:V4EYSnmSt
4+4+2は東上線の8000系でよく見れた10連だな

647 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/11(水) 23:39:10.75 ID:4K6THWhN.net
かまぼこタキは目立たなかったからなぁ。東上好きでも知らん人多いしな。

648 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/12(木) 11:00:41 ID:2a+MwJBc.net
JRは大宮から先上野ー東京間を直線的に猛スピードで走行しているけど
東武は一貫してチンタラ走行している、かつ北千住からもう目的は達したとしてゆっくりくねくね走行
こっちは横浜や新宿に負担なく行かなくてはならない!だから久喜まで行ってJRを利用するんだよ

649 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/12(木) 11:04:44 ID:2a+MwJBc.net
伊勢崎線沿線だけど、東武の車両ばかりを並べて東武を誇りに思って喜び凱歌を上げる理由ってなに?
いつも北千住に着くと、東武沿線である自分を惨め過ぎて悔む。
JRの沿線住民だったら苦労することないのに、わざわざ久喜まで言って・・・

650 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/12(木) 16:28:43 ID:vOs8WXhA.net
>>647
自分はセメント汚れで灰色になったかまぼこの印象強いわ

651 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/12(木) 16:58:32.75 ID:KQnAZS6H.net
タキ101?っていうのか
ググッてみたけど、さすがにマニアックすぎてキットすら出てないねw

652 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/12(木) 17:10:48 ID:kUNR3NdD.net
6050系リバイバルカラーとパンタ増設車鉄コレ化

653 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/12(木) 19:08:25.03 ID:bDW7krvn.net
ホキ101かな?

654 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/12(木) 19:20:09.34 ID:vOs8WXhA.net
タキ5300とか9600らしい、見た目はホキっぽい

655 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/14(土) 10:39:30.68 ID:P+EUGf4H.net
かまぼこ貨車は越生線でも走っていた貨車だよね。
越生線に貨物列車が結構な頻度で走っていた事を知らない人多そう。

656 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/14(土) 17:26:01 ID:jMSzr0ws.net
>>655
西大家側から太平洋セメント埼玉工場に出入りしてたやつだね。

657 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/15(日) 12:54:24.81 ID:hGW3h+v2e
ポポンデッタの東武リバティの評価はどうですか?

658 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/16(月) 22:31:36.70 ID:RNQygN80.net
西大家の貨物線は10年位しか稼働していなかったから、せっかく線路引いたのにもったいなかったな。
かまぼこ貨車といい昭和50年代まで残っていたのに、根古屋線より知られてない謎めいた貨物線だよね。

659 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/17(火) 00:53:35.74 ID:8UnThD5j.net
高麗川に専用線引っ張ったからいらなくなったんだっけ?
今やそれもなくなってるんだけど

660 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/17(火) 14:02:10 ID:ePa8sSEm.net
>>652
鉄コレは屋根Rが変なのはそのままなんだろうな
GMのリバは色が変だしなんだかなあ

総レス数 1018
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200