2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -29-

1 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/05(水) 06:19:45 ID:+iS1SKhP.net
このスレは、1/80・16.5mmの日本型HOゲージプラ完成品の製品化予定、再生産情報や購入された方のインプレなど、情報交換のためのスレです。
1/80・16.5mmプラ完成品が心底大好きな者同士だけで愉しく語り合いましょう。
1/80・16.5mmが嫌いな人、1/80・16.5mmを否定する人は絶対に来ないで下さい。
尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。

《前スレ》
[1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -28-
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1573391831/

871 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/19(日) 23:58:18.91 ID:9BbAZXgH.net
「プラしかやらない」とか「ブラスしか触らない」ってのがそんなにいるのか?

872 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/20(月) 00:06:26.82 ID:8CvPfyu+.net
>>871
知り合いに何人か始めて1〜2年でまだプラしか手を出してないってのがいるよ、逆にブラスしか買わない奴はあんまり聞かないなぁ

873 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/20(月) 00:26:05.26 ID:OKjIv2po.net
始めて1〜2年でブラスばっかり買える人間がいたら驚くわw

874 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/20(月) 00:28:46.27 ID:FSOPKBZf.net
始めて1〜2年だと、ブラスモデルがあるって事自体知らない可能性も。

875 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/20(月) 00:28:53.07 ID:E7FOH3RD.net
HOはちょっと前に始めたけど、まだUトレのブラスしか持ってないや
欲しい車両がないからって理由だけど
プラでも欲しいのが出れば買うな

不器用だから工作とかはしないけど

876 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/20(月) 00:31:09.03 ID:8CvPfyu+.net
欲しい車輛がブラスしかないから買うって人も居るぞ、俺も欲しいのがブラスしか出てなかったからブラス買ったけど同じ形式がプラから出てたらブラスの魅力がちょっと伝わりにくいかもしれないなぁ

877 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/20(月) 00:50:27.28 ID:WNcEPR32.net
>>856 >>858
シレっと告知なくモーターを変更したムサ。ファウルとマイクロシチズンを比べると、
やはりトルク、スローからの動きと音はファウルの方が断然上だね。
後は長く使用しているギアボックスをいい加減改良して欲しい。
最新凸が多くオクに出品されているのも気になるな。スレ違いゴメン。

878 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/20(月) 07:52:48 ID:FSOPKBZf.net
>>876
ブラスモデルが欲しくてHOを始めたって向きもいるかも。

879 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/20(月) 08:59:31 ID:/dts+Sy4.net
プラ完を走らせた後にレールを掃除していると、謎のパーツが落下していることがある。
色々な車両を走らせたため、一体どの車両のどのパーツなのか直ぐには分からない。
分からないのは知識不足と言われればそれまでだが。

880 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/20(月) 11:04:48.74 ID:FSOPKBZf.net
>>879
そうやって不要なパーツを振り落として、“最終的な完成品”になるのさ w

881 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/20(月) 11:06:34.74 ID:XfLWTI78.net
>>879
大丈夫!昔の運転会とか終了後高価そうなロストワックスのパーツとかが落ちてた

882 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/20(月) 11:58:50.59 ID:7CGUl18X.net
ムサシノ落下

883 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/20(月) 12:18:17 ID:FSOPKBZf.net
要するに、走らせたら落ちるようなパーツは端から要らないってこと。

884 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/20(月) 12:31:42 ID:NWamFwWP.net
Nの話題になってしまうが、今は無き新宿のさくらやホビー館の鉄模売り場の床には
開け放題だったブックケースから検品厨が落としたパーツがよく落ちていた。
だから俺はカウンター渡しの予約品以外はあの店で買わなかったよ。

885 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/20(月) 12:32:37 ID:XYmEfTB/.net
部品が知らないうちに無くなっていても、気が付かないし。

886 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/20(月) 12:33:32 ID:OsnFeSCo.net
>>871
プラしか買わない友人のエピソード。
某量販店で買った某社の編成車両セット。
組成して走らそうとしたらパックのブレーカーが飛んだ!
当然???の状態。
私にアドバイスを求めて来たのでいろいろ指導。
原因と思われる車両を確認して最終的に判明したのは中間トレーラー車の一個の「車輪」のショートが原因だった。
プラでショートと思うけど非絶縁の車輪の車軸同士がプラパイプの中で接触していたためと判明。
現物を見たら片方の車軸が所定寸法より長くなっていた(パイプに隠れる部分で本来は僅かに隙間がありそれでショートを防いでいる)
そしてバックゲージが所定14.5mmのところ14.7mmあった。
なので不良側を外側へ0.5mm叩き出し伸びた分をモーターツールを使って先端を削りピボットに整形して
軸長24.5mmに直して組み込みショート無しを確認した。
メーカーは電装も無くショートの心配も無い商品なのでテストせずに出荷したのだろう。
不幸にも不良品を友人が引き当ててしまったというエピソード。
ちなみに彼は満足な工具も持たない本当の安楽マニア。
長文スマソ、、、

887 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/20(月) 12:35:35 ID:FSOPKBZf.net
ブラスのパーツははんだ付けやネジ止めが多いけど、プラ完は殆んどのパーツが嵌め込み式。
総体として外れやすいのは仕方ないのかも知れない。

888 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/20(月) 12:40:30 ID:FSOPKBZf.net
>>886
長すぎる車軸(軸端と反対側)の長さを0.5?詰めるだけじゃダメだったのか?

889 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/20(月) 12:54:16 ID:z8amoiMT.net
>>883
ふとDD54の事が脳裏をよぎった....

890 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/20(月) 13:02:48 ID:Z4XvXgMN.net
はめ込みで外れるような部品はあらかじめ木工ボンドなりピットマルチなりでとめておけばええやん

891 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/20(月) 13:08:05 ID:ssULeOAn.net
天賞堂クモヤの動力化しようとしたら避雷器がいつのまにか外れて紛失してた

892 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/20(月) 13:12:55 ID:6VGDzqlT.net
下手くそがはんだ付けするとポロリもあるよ

部材に熱が回ってなかったりしてちゃんとくっ付いてないとか

893 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/20(月) 14:05:30.30 ID:8FHE4EKH.net
構造自体はNと変わらないもんな
そして、ブラスやペーパーに手を出そうとすると挫折するw

894 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/20(月) 14:07:35.58 ID:FSOPKBZf.net
そう言えば・・・
ペーパー車体にサーフェイサーで取り付けた小パーツは意外に外れにくい。

895 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/20(月) 14:34:31.84 ID:XYmEfTB/.net
プラかブラスかの話は意外に外れにくい。

896 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/20(月) 15:46:14 ID:/dts+Sy4.net
879をカキコした者だが、手すり等のボディに付いている物なら、色調でどの車両のか大体見当がつく。
エアホースも連結面を見て行けば、ああコイツのかと分かる。
分かりづらいのは、黒の床下機器。
それも機器1つを複数のパーツで構成しているような小さな物が分からない。
床板を見ても、パーツが落ちた痕跡もないし。
とりあえず落ちたパーツはビンに入れて保管し、何かの偶然で気が付くのを待つ。

あと信号炎管は元箱に戻す際に折りやすい。
プラでは、修理用パーツとして分売していないことも多いし。
まぁ、ブラス製に交換すれば済むことだが。

897 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/20(月) 18:47:36 ID:8CvPfyu+.net
KATOの24系の台車に付いてる奴、走らせに行くと必ず誰か落としてるよね

898 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/20(月) 18:58:15 ID:5ThiAYYc.net
>>897
あれだけアッシーで売ってくれるようになって便利になった

899 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/20(月) 21:55:51 ID:c5kZQxWK.net
>>889
ドライブシャフトは不要です

900 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/20(月) 22:24:04.41 ID:DyGJkduk.net
>>891
天賞堂クモヤの炎管が根元から折れた。
細い部分ではめ込まれていたので気をつけていたけど2カ所とも結局折れた。
あのタイプはプラの代替え品が無いのでエコーのパーツを塗装して元穴に瞬間で付けて終わり。

901 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/20(月) 22:38:27 ID:YaGc5bd1.net
>>900
まあ良くあることだよね。
プラ製品の小パーツは消耗品だw
ブラス用パーツは多少高くてもプラより供給が安定していて助かるよね

902 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/20(月) 23:27:55 ID:ssULeOAn.net
>>900
自分も塗装してはめ込む時に折りかけたよギリギリセーフだったけど
避雷器は富の113系用を取り寄せて接着した

903 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/21(火) 08:58:19 ID:nSs4RWec.net
富のDD51星釜(ノーマル)届いたわ
HOでもELに比べたらボリュームないのね・・・
手摺取付が手間だな

重連導入用の次機もノーマルでいいかなwww

904 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/21(火) 12:42:52.15 ID:/qTCdA4+.net
>>903
>手すり取付が手間
古いキットなら真鍮線が数本同梱されていて、自分で曲げ加工してハンダ付したもの。
その程度が手間と思うのは寂しい。
ブラスのことを書いてしまって申し訳ない。

905 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/21(火) 12:51:48 ID:v6ZVPN4q.net
わざわざわかってて書かなきゃいいのに

906 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/21(火) 13:25:15 ID:GJjkPhnW.net
天クモヤの発炎筒は折ったらプラの代替え品が無いのね。
トミの115系等に使っている物を分売してくれると助かるけど。
こういう細かいパーツはトミは分売しないし。
結局エコーに頼るしかないのか。

907 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/21(火) 14:48:05 ID:Mmqzeaya.net
>>905
手すりの取り付けが面倒と思うことに対して、一石を投じたに過ぎないのでは。

908 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/21(火) 15:24:51 ID:v6ZVPN4q.net
>>907
プラの話してるのにブラスの手すり折り曲げがどうのいいはじめても取り付け作業のヒントにもなりはしないだろ
プラの手すりがグニャグニャで実感無いなあとか言ってるならともかく
作業の難易度なんて人それぞれなんだし

909 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/21(火) 15:40:56.71 ID:Ugn4WHKB.net
真鍮キットの手すり曲げなんて、プラ機関車の手すり取り付けなどに、なんの参考にもならない。
あれは全く別物と考えないと。
>>904はDD51用の真鍮塗装済み手すりを作って、安く売ったらどうか。
そこまでの自信は無いのだろw

910 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/21(火) 15:43:32.01 ID:V8GpJF7L.net
トミックス115系の手すり紛失したけどパーツ売ってくれないし
プラのパーツ無くすと辛いね
顔が穴だらけで悲しい

911 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/21(火) 16:11:43 ID:fjMyXVeS.net
>>909
フジ工房の手すり曲げ機なら、簡単に量産できる。
プレステもどきに仕上げられておすすめ。

912 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/21(火) 17:27:04 ID:v6ZVPN4q.net
DDの手すりなら白だからまだいいけど、電機の手すりは車体色に調色して塗らなきゃならないから、それも手前なんだよな
まあプラの手すりだって色合ってるわけじゃないが

913 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/21(火) 17:27:18 ID:v6ZVPN4q.net
手前×
手間〇

914 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/21(火) 17:54:46 ID:zMqvEhLV.net
DD51の場合、脚が途中にも何箇所か付いてるから曲げるよりそれが面倒な気が

915 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/21(火) 17:55:38 ID:uDFZSj1Y.net
過渡のキハ58のアンデコ、手摺がアンデコぢゃなかったw

916 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/21(火) 18:00:33 ID:JDM/XMmW.net
プラの手摺なんて寸法確認用のオマケじゃなかったの?

917 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/21(火) 19:03:04 ID:VAgEa1n7.net
EF81(富、過渡に係わらず)の前面窓下の手摺。
あれこそがプラ手摺の限界を最もよく表した例。

918 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/21(火) 19:05:22 ID:VAgEa1n7.net
>>917補遺
あくまでもプラ手摺の限界であって、プラ完の限界だとは言ってないので・・・念のため。

919 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/21(火) 19:28:41 ID:cE1yrhCL.net
不器用だしなるべくPSモデル買ってる

920 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/22(水) 01:05:08 ID:D87G2Dww.net
プラの手摺りなんか使うヤツいるのか

921 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/22(水) 01:49:26 ID:YMZ4WNgr.net
今度出る64もノーマルを買ってフジの手摺りをつける予定

922 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/22(水) 05:26:04 ID:PlwuBl0y.net
>>920
付いてるもんは使うよそりゃ
もちろん取り付け後にちゃんと下地処理して色塗ってな
DLの白手すりは透けてないし車体と別色だから塗らんが

なお、無くして足りなくなったら真鍮線の出番だw

923 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/22(水) 09:23:03 ID:cko4ZQWM.net
>>921
フジ工房の手すり曲げ機は高価だが、プラ完の手すり交換には便利な治具。
現在入手難のようだが、本蓮沼ならあるかも。

924 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/22(水) 09:35:30 ID:aaovuJLu.net
DLの手すりは途中で分岐してるのがなあ
真鍮線でハンダしても弱いし
ロストがいいんだけどバカ高いしw
フジあたりが作ってくれたら過渡、富、トラムのDLの手すりを替えるんだけどな

925 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/22(水) 12:23:02 ID:twzUdWWD.net
ロストワックス製の手摺はシャープさに欠けるのが難点。
表面をキレイに磨いて脱脂した部材を、治具上にしっかり固定してから接合部に半田を流せば、十分な強度が確保できる。

926 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/22(水) 20:02:26 ID:cko4ZQWM.net
ブラスの手すりを取り付ける際に気を付けたいのが、車体との距離(すき間)。
手すりと車体の間に厚ボール紙をはさんで、距離(すき間)が均一になるようにしている。

927 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/22(水) 20:36:47 ID:eGONeHtn.net
>>926
いいなそれ、65とか64の顔の窓下が苦手すぎるから今度からやってみよう

928 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/22(水) 21:38:48.02 ID:pRzuhpN/.net
>>927
え、スペーサー挟んで固定するの、
当たり前の技法じゃなかったのかw

929 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/22(水) 21:40:58.67 ID:eGONeHtn.net
>>928
鉄道に限らず模型眺めたりするのは好きだけど弄ったりするのは趣味じゃないんだ、このスレで出てる加工がどうとかも殆どわからんし...

930 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/22(水) 22:15:59 ID:pRzuhpN/.net
>>929
例えばだよ、
プラ車両の手すりを真鍮線に置き換える時は
幅10ミリくらいの帯板に穴開けて、
片側曲げた真鍮線を通したら曲げてない側が
寸法出るように帯板の長さを調整するといった
簡易ジグを作ったりするんだけどね…
2個位なら工具だけでやることもあるけど
5個超えるなら基本ジグ頼みの方が気楽でw

931 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/22(水) 22:23:49 ID:cko4ZQWM.net
ロストは肌が荒れているからヤスって磨き、フラックスを良く流してハンダ付。
塗装は、酸洗いと脱脂をしてからプライマーを吹いて行う。
プラ完が手すりとは言えブラスを使うのなら、失敗しないようにしないと危険。

932 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/22(水) 22:53:35 ID:GcpV2WnD.net
ロストの下処理は同じだけど俺は2液混ぜの接着剤を使って付けているよ

933 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/22(水) 22:58:58 ID:GcpV2WnD.net
>>929
製品付属品でなく出来の良い他社製品の付け方談義だからね

934 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/23(Thu) 00:38:59 ID:yIYzbArA.net
>>925
それって口で言うほど簡単じゃないよ。使うフラックスも塩化亜鉛じゃダメだしコテのワット数選びも慣れないと難しい。お前が下手だからだろうと言われればそれまでだが万人向けではないと思う。

935 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/23(Thu) 03:13:20 ID:8my+6LgA.net
ハンダでは強度が出ないから難しいだろう
経年で外れる可能性が大きい

ムサシかどっか忘れたけどステンレス線をスポット溶接してたとこがあったような
DD14の手すりを強度の出る物で作ってほしいわ

936 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/23(Thu) 04:03:51 ID:J4K+3tcy.net
銀ロウ付はどうだろう?
アクセサリー作りが趣味のねーちゃんとか普通にやってる技法だし

937 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/23(Thu) 04:07:06 ID:mk6gD20a.net
ステンレスって硬いから曲げたりの加工はしにくいよな
AFVモデルのステンレスエッチング使う時は一旦焼き鈍してから使ってたけど

938 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/23(Thu) 05:21:36 ID:A2dM5yF1.net
普通にハンダで問題無い気がするんだが?
DLの前面手摺はロストじゃないと付け根のボルト止めのステーや重連用制御ジャンパを再現出来ないから高価だが仕方ない。
当該部分だけロスト化して真鍮線なんて逆に金がかかる

939 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/23(Thu) 05:21:45 ID:No8J49BL.net
>>934
そりゃまぁ、旧型電機のデッキレベルを真鍮線で組み上げるというなら一般的とは言えまいが、
DLのそれくらいなら、さほど難しくはないと思う。
それが無理だとなれば、一般的技法としては「どこかサードパーティーから組立済パーツが発売されるのを我慢強く待つ」くらいか w

940 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/23(Thu) 08:23:02 ID:bkBljvQU.net
プレステージでも前面の手すりってプラなん?

941 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/23(Thu) 09:00:07 ID:iny7OiWK.net
>>934
>フラックスも塩化亜鉛じゃダメ
お恥ずかしい話だが、塩化亜鉛を使っている。
お勧めの品を教えてください。

942 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/23(Thu) 09:12:52 ID:jg+lCWuZ.net
ここはプラ完

943 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/23(Thu) 11:45:56 ID:7mogtuq/.net

確かにここはプラ完だが、プラ完から発展した話題でも構わないだろ。
なんと、心の狭いヤツw

944 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/23(Thu) 11:55:29 ID:No8J49BL.net
>>941
オレは塩化亜鉛はもちろん、半田ペーストでもOKだと思ってる。
要は、接合部をシッカリ清掃・脱脂しておくことが大事かと。
実際にその手摺に体重を預けてデッキに上がろうってなら別だけど・・・。

945 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/23(Thu) 12:09:32 ID:mtXyJnYk.net
プラ完でも色差しやディテールアップくらい普通だろうに

社外品インレタ使用もあるだろう

946 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/23(木) 12:54:38.29 ID:mLZGDVri.net
20系欲しいんだけどKATOとトラムの違い教えてほしい
どっちがおすすめ?

947 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/23(Thu) 13:04:04 ID:VyWQCvLT.net
>>942
プラ完の手すりを真鍮線に変えたり、パーツを金属製に変えたりするのは良くある話。
それがスレチになると言うのなら、随分狭義的なことではないか?

948 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/23(Thu) 13:09:45 ID:iny7OiWK.net
>>946
もちろん加糖。
加糖と電車道では雲泥の差がある。
加糖で発売されていない車種のみ電車道にするのもお勧めしない。
両社は色調が違って合わないから。

949 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/23(木) 13:28:38.01 ID:eGvIIioO.net
昭和45〜47年に運行された急行銀河の臨時便は
スハネ30と冷房10系寝台が半分ずつ連結されていた
という話を聞いたのですが、本当でしょうか?
誰か教えて下さい。

950 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/23(木) 13:48:21.05 ID:mk6gD20a.net
今となってはKATOの20系もスカートの開口部が大きいのがなあ

951 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/23(Thu) 14:04:54 ID:jg+lCWuZ.net
>>947
ごめんね
フラックス=ハンダ=ブラスって関連付けちゃったwww

952 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/23(Thu) 14:05:55 ID:cPVBrl8X.net
>>942
プラ完でも気になる部分に手を加える人は大勢いる。
あなたは全く手を動かせない人?
いわゆる「安楽マニア」かな。
安楽マニアとは・・・
安楽いすに座ってチビチビやりながら構想(妄想)ばかり練ってちっとも工作しない人、みたいな意味です。

953 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/23(Thu) 14:08:20 ID:jg+lCWuZ.net
>>952
>>951

954 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/23(木) 14:17:55.25 ID:KfO+Jp+1.net
電車道パラ窓キハ58をKATO編成につなぐのは酷ですか。旧国とか旧客のチグハグ編成は好きです。調色以外に塗装面の艶とか滑かさが根本的に違うのですかね。

955 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/23(Thu) 14:34:43 ID:vDkconOv.net
富DD51PSボンネット手摺もロストだから太くてグニャグニャしてるよ。指で修正出来るけど。
金岡とかのロスト手摺を白塗装すると、膨張色だから更に太く感じる。
ロストよりやや細目のが好きな人はノーマル白プラ手摺の方がいいかもしれない。
過渡EF81みたいに、あからさまに車体と手摺の色が変に違う方が萎える。

956 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/23(木) 14:54:40.35 ID:iny7OiWK.net
>>954
電車道のパノラマキハが発売されていないので、現段階では何とも言えない。
色調は実物でも異なるので可としても、M車は協調しないと思う。
M車はアッシーパーツも豊富な加糖製とした方が無難。
>>948では書かなかったが、他社だとカプラーの相性が悪い場合もあるので代替策も考えておいた方が良いと思う。
以上、ご参考まで。

957 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/23(木) 15:17:03.27 ID:bkBljvQU.net
>>955
詳細にありがとうございます。
PSも前面の手すりはロストなんだ。
金岡のは俺も考えてたけどそれならノーマルを敢えて買うのも良さそうだね。

958 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/23(Thu) 16:07:41 ID:RewmlZdq.net
ホーワのDD51とか、エンドウのDD13なんか見慣れていると、
プラ完の手すりゆがみなんてなんでもなくなるよw

959 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/23(Thu) 17:08:42 ID:TIbDL/Y8.net
過渡や富はバリ展を全然しないから塗り替えるくらいは普通にやる
というか、手を動かしてナンボな趣味でしょ

960 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/23(Thu) 17:20:38 ID:No8J49BL.net
>>946
どんな編成にしたいのかにもよるな。
過渡製品は出来はいいけど、二線級か最盛期を過ぎた頃の寝台特急しか再現出来ない


961 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/23(Thu) 18:46:25 ID:+0p4FSU3.net
>>957
ロスト手摺は折れたり曲がったりのリスクもある。
プラ手摺のほうが耐衝撃性は高いし、過度ならAssyで手に入るから、再生産の時に買い溜めしておくのが吉
俺は消耗品としてストックしてる。
厳密には北斗星凸は形状が違うんだけどね…

ちなみに波打ってみっともないボンネット横の手摺は洋白線をハンダで組んでで作った。力が掛かる部分じゃないからハンダ割れも発生してない

962 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/23(Thu) 18:53:27 ID:D5BTutlH.net
>>948
具体的にどんな差?
カニ22使いたいんだけど電車道で揃えた方がいい?

963 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/23(Thu) 19:32:26 ID:iny7OiWK.net
>>962
電車道は色合いが暗くて艶がなく、20系の華やかさが感じられない。
クリームの帯も白すぎて変。
再生産品は分からないけれど、初回分はナハフのオデコに回るクリーム帯が湾曲していてお粗末。
おまけに車掌室の窓がエラー。
車体と窓ガラス(Hゴム)のはめ込みが悪く、すき間ができている。
純正の室内灯がないのも欠点。
そのかわり、価格は電車道の方が高い。
カニ22なら電車道しかないが、お勧めはしない。

964 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/23(Thu) 20:36:54 ID:OfkRtBaH.net
Nから来ました。富のPSとノーマルの違いを教えて下さい。

965 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/23(Thu) 21:40:47 ID:Gxl7YP/K.net
トラムのキハ45と加藤キハ58 M車を連結運転したが、特に問題はなかった。
トラム58が45と同じシステムなら、果糖と混血しても問題は無かろう。
ただ、静粛性では加藤のほうが良い。

966 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/23(Thu) 22:06:55 ID:D5BTutlH.net
>>960
1975〜1976年頃の20系末期のゆうづる
あのくらいだっけかカニ22にパンタの枠だけ乗っかってたの

967 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/23(木) 22:33:08.98 ID:D5BTutlH.net
>>963
写真見てきたけど確かに艶が無くて紫っぽい
第二弾で改善されたとはいえそれでも色々とエラーが多くて転がりも悪いと言うらしいし加藤は車種が少ない
月一か2ヶ月に1両でカツミの20系買った方がいいかな

968 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/24(金) 00:25:59 ID:cxyn5Ngj.net
小高のキットを自分好みに組むのが一番

969 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/24(金) 01:49:12 ID:YuQwYGzG.net
KATO 2020年4月27日工場出荷予定
再 1-565 (HO)オハネ25 560 デュエット 北斗星 6,800円+税
再 1-566 (HO)スハネ25 500 ソロ・ロビー 6,500円+税
再 1-567 (HO)オハネフ25 北斗星増結用 6,500円+税

970 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/24(金) 02:08:10 ID:YuQwYGzG.net
《次スレ》
[1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -30-
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1587660852/l50

971 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/24(金) 08:14:24 ID:Fn1lNZ2e.net
仕上がりに華やかさがない・・・電車道
ラインナップに華やかさがない・・・過渡
>20系。

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★