2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カツミ・エンドウetc】ブラス製品総合スレ vol.16

1 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/18(火) 15:28:38 ID:QFzJhcdj.net
前スレhttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1571027608/l50

174 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/14(土) 20:59:35.70 ID:nb7GhHrc.net
>>172
>一顧の価値もない
オマエがな。

>どのスレに書き込んだかを調べられるサイトがあるの知らないの?
知らないから「態々自分の時間を割いたんだ〜 」と書き込んだ。
お疲れw >>172 ID:gWu9En0J

175 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/14(土) 22:34:38 ID:xyeV9qbV.net
>>172
「知らぬは自分ばかりなり」て、事で。
お疲れw 

176 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/14(土) 22:47:39.78 ID:keKVX1oq.net
>>153 カツミの485系はエンドウではないような気がする。
少なくとも塗装は違うと思う。
カツミはヨーコーシャじゃないの?
エンドウは自社で塗装まで出来る。

177 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/15(日) 01:15:59.68 ID:aA//fIdA.net
エンドウとカツミはOEM解消してるから今の国鉄ものはすべてカツミの内製
ヨーコーはカツミが買収したって話を模型屋のおやじから聞いた
だからエンドウはヨーコーに仕事を断られて仕方なく自分とこで塗るようになったとか
クルマの塗装職人が転職してきて塗り方を変えてるとかも聞いた

178 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/15(日) 08:17:11 ID:+2zfnqYO.net
214名無しさん@線路いっぱい2019/11/20(水) 19:02:17.52
E261系を、カツミとエンドウが同時期に発売すると、
なんで価格の高騰を招くのか?理解に苦しむ。
逆だと思うが。
これって、ある意味、独占禁止法違反のような気がする。

215名無しさん@線路いっぱい2019/11/20(水) 19:32:17.81

@model_endo·2019年11月20日
エンドウよりお知らせです。JR東日本さんのE261系サフィール踊り子の製作が決定しました。実車の美しい塗装を最大限再現するべく匠シリーズにての発売となります。E353系を上回るクオリティを目指して開発を進めてまいります。ご期待下さい。

@model_endo·2019年11月20日
また、このJR東日本E261系サフィール踊り子につきましては株式会社エンドウと株式会社カツミの両社にて製作の発表をしておりましたが、同製品を同時期に製作する事は、狭い市場を混乱させるだけでなく、
(続く)

@model_endo·2019年11月20日
価格の高騰にも繋がるため、両社協議により今回は株式会社エンドウが製作する事で合意を致しました。
お客様に置かれましては混乱を招きましたこと心よりお詫び申し上げます。
以上、何卒よろしくお願いいたします。

179 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/15(日) 08:19:23 ID:+2zfnqYO.net
222名無しさん@線路いっぱい2019/11/21(木) 10:31:49.64
エンドウ、件のツィート削除したって。

223名無しさん@線路いっぱい2019/11/21(木) 11:48:21.74
削除したって何か問題発言でもしたのですか?

224名無しさん@線路いっぱい2019/11/21(木) 12:20:33.12
5ちゃんねるを見てるんだな

まあ、指摘されるまでもなく、そのツイートはあきらかにおかしい。
普通ならあんな書き込みはしない。

225名無しさん@線路いっぱい2019/11/21(木) 14:06:57.75
談合

226名無しさん@線路いっぱい2019/11/21(木) 14:10:03.51

@model_endo;2019年11月21日
E261系製作発表につきまして昨日のツイートを削除し、あらためてご案内をさせていただきます。
昨日のツイートにつきまして多数のご意見ご指導を頂きました。
今後一層より良い商品をお届けすることで御恩に報いたいと思います。ありがとうございました。

180 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/15(日) 09:48:05 ID:dtXDIs/E.net
同時期に競合他社が同じアイテムを出す…

当然、売れる数を2社で取り合いとなる
100セットしか売れないなら各社50セットだけ
ロスト製前面の原型製作やロゴの版下作成など
共通コストを負担するセット数が減るほど
値段が上がるのは当たり前でないのか?

181 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/15(日) 10:05:01 ID:Sls0uOiG.net
スーパーの卵や牛乳みたいに、みんなが毎日
消費し、場合によっては使用量を2倍にしても
いい(卵料理を多くするとか)というものじゃない
からね。
欲しい人の数は限られている。

182 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/15(日) 13:45:12.03 ID:FEtU77vP.net
>>173,>>174
下衆くんだりな手前の便所落書きへのレスの為に、
0.5秒だろうがなんだろうが未だそんな古典的ツールを態々ひと手間用いて、
気に食わなきゃスルーすりゃいいのにアホじゃね?っていう
元の内容の根本的なニュアンスに全く気付いてないんか
アンタもなかなかのアレっぷりだなw
…まぁ 一顧の価値のない下衆 ってのが端から手前を指してた事さえ
理解出来ておらず、レスつけて来るような位だからそんなもんだろうけどな

結果的にだとしても、
v5/v6じゃないのをいいことに今世単発を装っての連投とか、
>>173,>>174 お疲れw

183 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/15(日) 15:52:25 ID:I7AgJqyp.net
>>154 >>176-177

ありがとうございました。
149

184 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/15(日) 17:01:04 ID:P4XoprvH.net
沿道の塗装は確かにヨーコーシャでないが、まして自家製でもないだろ
値上げ分、腕の良い塗装屋見つけて金積んでるだけかと

185 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/15(日) 18:13:22.77 ID:UtfNJ5dq.net
>>177
エンドウが塗装も本格的に自社で済ますなら東京都に届けているのか。
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/chemical/chemical/control/300300a20190207200457759.files/guidebook_coating7.pdf
スプレー缶で簡単な塗装ならともかく本格的なら有機溶剤を大量に保管及び使用するから環境に配慮した設備も必要。

186 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/15(日) 20:11:23 ID:gH+dAWeo.net
>>185
有機溶剤の保管は消防法の「危険物保管」に該当。
環境配慮とはチョット違う。

187 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/16(月) 01:52:34.51 ID:4Ftt5vdE.net
>>185
わざわざURLを調べて張っつけたんか
人様の会社の心配をするオタがいてくれてメーカーはありがたく思うことでしょうw
ユーザーかどうかは知らんが

188 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/16(月) 10:54:53.91 ID:M7Ck/EE7.net
エンドウのインサイドギア時代の製品で401系は白とローズピンク時代のがあったみたいなんだけど415系はローズピンクしかなかった?

189 :(´3`)ノNesaru :2020/03/16(月) 18:58:57.22 ID:zbGx1j8g.net
>>187
>張っつけて
貼っつけて、じゃない?

他人を揶揄する書き込みが高確率で漢字を間違えたり、事実誤認をしていたりするのは何故なんだろう。
匿名掲示板のお約束という気もするが。

190 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/16(月) 19:22:32 ID:rhLFWPXx.net
新型コロナ不況で鉄道模型業界は再編淘汰は免れない

191 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/16(月) 20:25:41.44 ID:rIu4lkC9.net
>>190
>再編淘汰は免れない
ます海外に生産を委ねているメーカーから。

192 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/17(火) 21:35:58.60 ID:EcjtY5Kt.net
「フル編成ではいかんのか?2」に、エンドウの115系フル編成が出てる。

193 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/17(火) 22:28:19 ID:hYt/N6ut.net
>>189
コテハンきもっ

194 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/18(水) 00:01:14.97 ID:rZqSnqZH.net
品質が悪ければ、客は離れる
コレ、商売では必須アルヨ

195 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/18(水) 04:10:54 ID:7omTA8Oq.net
問題は、嗜好品の場合に品質の良し悪しを決める基準が人によって異なるという点。

196 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/18(水) 09:45:14.95 ID:rP31COsQ.net
以前走行会で30代半ばくらいの兄ちゃんが
四季島のツヤがどうのとか、E353がどうだとか社員としゃべってたから
そいつが外注だ!自社塗装はありえないっしょ

197 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/18(水) 12:47:01.03 ID:wrC6Rch8.net
>>194
大量生産のプラと少量生産のブラスとの違いを理解したほうがいいかと。
また最近のプラは明らかに品質の悪いと思われる中国製のが出回っているし。

198 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/18(水) 13:37:54.16 ID:bAQ/kUaw.net
>>194
>品質が悪ければ、客は離れる
だから最近再生産されたプラの中古が大量に出回っているのかこれで納得した。

199 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/18(水) 13:46:40 ID:1iTp5mT7.net
>>198
ブラスとプラの生産数の違いを考えたら、中古流通も圧倒的に差がつくわなw

200 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/18(水) 22:37:38.31 ID:t5H5k7MO.net
エンドウって大型の印刷機?(塗装用)を導入したんじゃなかったっけ?
ツイでも塗装途中のものがアップされたりしてたけど、あれは自社工場じゃないのかな?

201 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/19(木) 04:09:36.38 ID:6Dw96XGS.net
T河嫌い

202 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/19(木) 15:19:26 ID:C8RwdV2A.net
>>200
製造業あるある
撮影用に試作品をもらってきてるパターン

203 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/19(木) 15:49:32 ID:gzspWQfz.net
展示用は一級品を作るけど、量産販売品用は粗悪だな
プラは精密度は高いが中古品の流通が多く販売価格も安い
利益率はどれくらいだろうね

204 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/19(木) 22:51:44.83 ID:wEsmOuUf.net
エンドウの車体は伊勢原のアマダで作ってるんだろ?
昭島の工場は床板とかの下回りをNCのプレス機で作ってるのみって聞いたが
職人が一気に退職しちゃったから技術伝承が出来なかったんだって

205 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/20(金) 00:33:42.49 ID:f0FoY+hS.net
アマダはプレス機械メーカー大手だと認識していたが、そんな小口の加工サービスまで提供しているんだ。
知らなかった。

206 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/20(金) 01:43:57 ID:YVENwFUA.net
最近は3DCADで設計してCNCマシニングセンタで金型を製作、
ロストパーツの原型は3Dプリンタで出力だから以前のような職人芸は不要ではないものの必要性は減っている。
ブラスはプラよりも初期投資が一桁少なくて済むが製品の価格が1桁高くなってしまう。
1編成30万円以上でもブラスなら買い手がいるし、ブラス=高級品の先入観があるので高価格化の言い訳にもなるよね。
プラ=廉価の先入観がまかり通っているので1編成10万円以上すると売れ行きに影響が出るよね。

207 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/20(金) 06:09:04.57 ID:7QTS84xg.net
安くなきゃプラの意味がない。

208 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/20(金) 06:47:51.29 ID:3dAvOuPw.net
アマダが小口の板金請負なんてやるわけないだろ
昭島にはベンダとタレパンあるし、自社で板金やってるぞ。機械はアマダ製と聴いてるが

209 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/20(金) 07:27:41.91 ID:7QTS84xg.net
工作機械メーカーがその機械で製品まで製造してるって話はあまり聞いたことが
ない。

210 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/20(金) 08:55:42 ID:PM79up39.net
>>203
この間、モデルプラザで聞いた話だが、E353系はあまりに売れたので再生産が決まったが、前回の生産の時はあまりに売れたのでJR東日本に納品するものがなくなったとのこと。許諾をもらったので納品の義務があるらしい。

211 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/20(金) 12:05:00 ID:4m55qazp.net
エンドウは約45年以上前は「日産」の自動車パーツの一部をプレス技術を利用して作っていたという
いまではウソみたいなホントの話。
鉄模では必要無いと思われる程の大きなプレス機があったのもそれが理由。

212 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/20(金) 13:31:06.17 ID:hQPAYJwA.net
エンドウは215系やって

213 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/20(金) 14:20:32.74 ID:hQPAYJwA.net
エンドウは215系やって

214 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/20(金) 16:51:28 ID:CPzebcZQ.net
エンドウはプラで313系やって

215 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/21(土) 04:12:09.58 ID:4zq7M8sN.net
M崎冷たい

216 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/21(土) 12:43:33.01 ID:0Xf2uEPt.net
>>204 >>210
デタラメ大杉

217 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/22(日) 19:28:47.79 ID:26++SWrp.net
カツミは311系をやって

218 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/23(月) 17:32:41 ID:MTnvl6xX.net
そう言えば311系ってどこからも出てないなぁ。

219 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/23(月) 18:06:51.17 ID:J/eNUGjDE
215系の製品化を望んでる人多いな。

実物では非効率に嫌われたけど、模型では人気出そうな車種の代表格とも言えるよな。

俺はエンドウよりU-TRAINSでの製品化を望む。

220 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/24(火) 15:12:47 ID:4n89Wdv4.net
技術が無いから作れないの

221 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/24(火) 15:44:38.77 ID:C9/I6T7V.net
そんなに難しいか? >311系。

222 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/24(火) 16:02:17.29 ID:ThiIl5YV.net
売れるわけないだろう >311系。

223 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/24(火) 17:37:35.96 ID:dbTtpbZF7
エンドウ381系
カツミ 485系
前面窓見ると
エンドウのほうがいいね。
カツミの前面窓は……

224 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/24(火) 17:47:00 ID:0zvuCwAV.net
313系より311系がいい

225 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/24(火) 19:53:03.79 ID:ThiIl5YV.net
エンドウは南海6200系やって

226 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/24(火) 23:12:23.56 ID:m2h7az5K6
写真アップ、相鉄旧6000系
http://www.ktm-models.co.jp/topics_sotetsu6000.html
こんなんよく製品化したな、だれが買うんか、でもめっちゃ欲しい。

227 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/25(水) 14:30:22 ID:gZ7c1/SG.net
>>225
やるとすれば6100系じゃ?
それじゃ代わり映えしないか・・・。

228 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/25(水) 17:13:46.12 ID:tLOoqW3y.net
エンドウは215系やって

229 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/25(水) 23:39:37.97 ID:tLOoqW3y.net
カツミは311系をやって

230 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/26(木) 17:36:12 ID:W5iDXRT5.net
ボッタクリメーカー、何も出来ず

231 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/26(木) 17:43:51 ID:eVHDQ/Rq.net
>>229
311系って、スッキリしたデザインのイイ車両だと思うけどなぁ。
なんで製品化されないんだろ?

232 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/26(木) 17:50:52 ID:oG5ddTEC.net
>>230
>何も出来ず
オマエ自身も何も出来ないだろ。
結婚も就職も勉学も友人も。
だからここで毒を吐く。
可哀想な男だな。

233 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/26(木) 17:53:40 ID:uGMjJLg1.net
311系は日車夢工房とか言うのでも出ていなかったんだな。

234 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/26(木) 18:09:05 ID:tIZfKlvJ.net
>>230
買えない者の毒吐きか
かわいそうだな(同情

235 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/26(木) 18:23:47.32 ID:/MHRZmd3.net
沿道がE353系を再生産する。

236 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/26(木) 19:57:18 ID:DzQ9Qqz1.net
四季島再生産がなくなってる
セッカクカオウトオモッテタノニー

237 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/26(木) 23:57:16.65 ID:7nQ0jV8z.net
ブラスなんて中小ばかりだし、何社かマジで倒産する気がする

238 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/27(金) 00:16:09.18 ID:m28xvkaC.net
OT冷たい

239 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/27(金) 02:47:45 ID:Xx7s/fB8.net
不景気と外出せずにお宅で趣味やってろ空気と…
どっちが勝つかだな

240 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/27(金) 22:01:55.31 ID:x83OE4so.net
>>237
>何社かマジで倒産する気がする
希望的観測を持つのは勝手だが富なんか下町中小企業の一つ
特に海外生産を丸投げしているメーカーは大変な一年だろうね。
あと君が>>230という事は判っている。
ここで毒を吐くのが生き甲斐か。
可哀想な男だな。  >>237 = >>230

大辞林 第三版の解説
きぼうてきかんそく【希望的観測】
希望する結果が得られるという可能性を信じながら推測すること。

241 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/27(金) 23:55:35 ID:tf6Qv/WW.net
【新製品情報】小田急2300形”特急時代”
予価が決定いたしました。
■完成品 4両セット 予価370,000円(本体価格)
□キット 4両セット 予価185,000円(本体価格)
※キットは直営店限定品です。

242 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/27(金) 23:56:45 ID:tf6Qv/WW.net
<直営店限定受注品>
営団2000形「銀座線」  1/80 16.5mmゲージ 完成品

2012年に直営店受注品として生産致しました「営団2000形・銀座線」。
皆様からのご要望にお応えして、この夏、新たに2形式追加し受注再生産致します。

プロトタイプは、昭和50年代の姿です。

A:<完成品>2000形・先頭2両(M+T)セット 予価178,000円(本体価格)
前照灯1灯タイプ/片運転台/両開き大窓ドア 
B:<完成品>1500形N・中間2両(M+T)セット 予価165,000円(本体価格)
中間電動車/両開きHゴム小窓ドア
C:<完成品>1200形・中間車(T) 予価78,000円(本体価格)
中間改造車/ドア回りリベットあり/原型ドア
D:<完成品>1300形・中間車(T) *新規形式 予価78,000円(本体価格)
中間改造車/リベットなし/片開き横長小窓Hゴムドア/戸袋・妻窓Hゴム
E:<完成品>1700形・中間車(T) 予価78,000円(本体価格)
両運・中間車仕様/片開き横長小窓Hゴムドア
F:<完成品>1900形・先頭2両(M+T)セット *新規形式 予価185,000円(本体価格)
両運転台/両開きHゴム小窓ドア

G:<キット>2000形・先頭2両(M+T)セット 予価90,000円(本体価格)
前照灯1灯タイプ/片運転台/両開き大窓ドア
H:<キット>1500形N・中間2両(M+T)セット 予価85,000円(本体価格)
中間電動車/両開きHゴム小窓ドア
I:<キット>1200形・中間車(T) 予価40,000円(本体価格)
中間改造車/ドア回りリベットあり/原型ドア
J:<キット>1300形・中間車(T) *新規形式 予価40,000円(本体価格)
中間改造車/リベットなし/片開き横長小窓Hゴムドア/戸袋・妻窓Hゴム
K:<キット>1700形・中間車(T) 予価40,000円(本体価格)
両運・中間車仕様/片開き横長小窓Hゴムドア
L:<キット>1900形・先頭2両(M+T)セット *新規形式 予価95,000円(本体価格)
両運転台/両開きHゴム小窓ドア

243 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/28(土) 03:15:20.54 ID:Re163JuT.net
ムサシのラスト凸シリーズって知らない間にモーターが
スイスファウルからシチズン製になっていたのな。
公式HPでは変更を匂わせるようなことは書いてあったけど
落穂シリーズ記事のどこにも「シチズン製に変更」との説明が無い。
凸細部の自画自賛ばかりしていないで重要な事も書けよw
ところでファウルは約2万円位らしいけど、シチズンはいくら位なんだろ?

244 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/28(土) 06:14:26 ID:OlSujbqf.net
ファウルとはいえたかがモーター1個で2万円はぼられすぎでは?

ttps://www.imon.co.jp/webshop/search/category_search_item.php?w=323&x=887&mk=134134
↓19%の税込
ttps://www.glockenankermotor.com/index.php/cat/c21_1724---SR-Faulhaber.html
シチズンマイクロ
ttps://www.automation-news.jp/2019/11/44642/

245 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/28(土) 09:27:34 ID:jOvlp6cj.net
政府による景気刺激策でキャッシュレス決済で20%還元が始まれば
それなりに売れるだろうな

246 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/28(土) 09:30:46 ID:+o0sMVL0.net
>>244
ムサシノを普通に買う人はそんな事気にしないのさ。

247 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/28(土) 09:50:25 ID:sceG/x7q.net
>ここで毒を吐くのが生き甲斐か。
>可哀想な男だな。

スレ覗きこむ前に鏡見ろ
それ、まんまお前じゃんwwwwww

248 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/28(土) 11:13:28.45 ID:rVkKdBmW.net
>>236
模型屋の主人からの又聞きだけど、四季島再販の要望が多くてやるにはやるらしいけど、突貫で生産したから見直し箇所が多いんだとか
だから期間を延ばすって話

249 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/28(土) 20:56:57.31 ID:vcJr/C9Cx
Uトレはなぜあんなにクオリティが高いんだ?
値段はカツミエンドウも変わらんのに。

250 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/29(日) 01:20:51 ID:ifyAJP/5.net
T河嫌い

251 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/29(日) 10:51:39 ID:6ZQ4VXCU.net
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/2clF6zf.jpg

252 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/29(日) 12:54:30.13 ID:yxadUPv5.net
鉄道ホビダスショップって閉店しちゃったんだね。

253 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/30(月) 00:04:46 ID:gBwY5rSy.net
井門義博ちゃん段々とおかしくなってる
病気の進行が酷いのかしらんけどブログで変な陰謀論を書いてるし
もう先が無くいのか悲観的になり過ぎてもう見てられない

254 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/30(月) 03:57:29 ID:4jiqX1PF.net
慰問社長が居なくなったら模型店舗はどうするんだ
天は国内生産じゃなかったよな確か

255 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/30(月) 05:05:14 ID:P0FPrXXk.net
ようやく彼の偉大さに気づきはじめたようですね。
彼の決断がなければTMSもJAMも篠原も今頃存在していなかったのです。
もっとも生産から販売までのサプライチェーンをいつまで維持できるかは分かりませんが。
我々にできることは買い支えることくらいでしょう。

256 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/30(月) 06:49:40.94 ID:lePgmkjB.net
井門が偉大だったんじゃなく、井門の店子が偉かったんじゃ?
これからやって来るコロナ不況で全ては吹っ飛ぶ。

257 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/30(月) 09:36:38 ID:g1oSTZZe.net
>>248
情報サンクス!
突貫って…あんな高い物なのにそんなこと言わないでよね

258 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/30(月) 10:04:32.43 ID:De/PvsZ4.net
>>255

 ハゲタコが潰したJAMを拾ってくれたからね。。。

259 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/30(月) 16:00:02.62 ID:fetlDkX7x
コロナ不況でも給料が支払われるサラリーマンが買い占めてくださいな。
経営者は道楽が出来なくなる。

260 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/30(月) 22:05:49 ID:h/gLP1Ia.net
>>257
表現が悪かったすまぬ
個人的見解だけど構造的な意味合いでってこと
例えば配線の巡らせ方や追加した室内ディテールの形状変更とかね
直接目に見えないところだからオーナー目線で影響は無いかと
あれだけ室内を作りこんでいたら絶対辻褄合わないところがあるはずだよ

261 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/30(月) 22:18:25 ID:P0FPrXXk.net
10年位前までJAMは良かった。西館の屋上に乗用のライブが運転されていたりして家族づれで楽しんでいた。
いずれはあの子供達が成長して次世代の鉄道模型界を支えるようになるだろうと期待していた。
しかし、いつからか開催は屋内だけになり、乗用ライブや欠伸鉄道のような出展者は姿を消してしまった。

262 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/31(火) 21:36:16 ID:Dp1Kjy6o.net
OT冷たい

263 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/01(水) 03:39:31 ID:cc8zarDD.net
国鉄/JR 415系鋼鉄車体 
セット内容・価格 【完成品】

ES4581 JR東日本415系100番代基本4輌Aセット
クハ411-100+モハ415-100+モハ414-100+クハ411-200 予価298,000円+税

ES4591 JR東日本415系500番代基本4輌Bセット
クハ415-500+モハ415-500+モハ414-500+クハ411-600 予価298,000円+税

ES4601 JR東日本415系700番代中間3輌Cセット
モハ415-700+モハ414-700+サハ411-700            予価218,000円+税

ES4611 JR九州415系100番代基本4輌Dセット
クハ411-100+モハ415-100+モハ414-100+クハ411-200 予価318,000円+税

ES4621 JR九州415系500番代基本4輌Eセット
クハ415-500+モハ415-500+モハ414-500+クハ411-600 予価318,000円+税

※発売時期・価格・仕様などは予告なく変更する場合があります。

264 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/01(水) 23:39:30.90 ID:c+N8do4p.net
感覚が麻痺したのか、普通の値段に感じる…

265 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/01(水) 23:45:17.69 ID:X1q/E8CE.net
>>252
ギコパブって通販始めちゃ潰してるよな

266 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/02(木) 12:48:52.60 ID:kPPOhjkI.net
税抜前の月給だな

267 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/02(木) 12:54:35.72 ID:FcJ5G2X1.net
>>265
そうなの?

268 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/04(土) 13:17:27 ID:lPO/w0P/.net
>>263
ピンクはやはりやらないんだな

269 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/04(土) 13:45:06 ID:GASqPQge.net
>>268
ピンクやったって買う人いないっしょ

270 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/04(土) 18:51:58.75 ID:MdsX48rT.net
>>267
20年くらい前にもRMMの巻末に広告のせて通販始めたことあった

271 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/04(土) 20:24:46.80 ID:+SCPLhKC.net
交直両用近郊型はピンクに限ると思うけどなぁ。

272 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/04(土) 23:57:56.29 ID:NX9JiQ1IT
>>269
ピンクだったら買いたい

273 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/05(日) 02:44:06.82 ID:aNkkARWS7
UトレのE233系売れてるんだなぁ


https://marklin-nissy.blog.ss-blog.jp/2020-03-27
http://ntmuseum.blog130.fc2.com/blog-entry-1277.html

総レス数 1046
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200