2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カツミ・エンドウetc】ブラス製品総合スレ vol.16

1 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/18(火) 15:28:38 ID:QFzJhcdj.net
前スレhttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1571027608/l50

561 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/11(月) 22:37:11 ID:7TpBzU5N.net
巣ごもり需要は続くからチャレンジキットを充実してくれ!
817系0番台、2000番台、JR四国キハ1500、701系を出してほしい!
半田付けはプラ組立とは違い、次の行程にすぐ移れるのが利点

562 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/11(月) 23:01:55 ID:XRZbUUDE.net
半田付けは納得できるまで修正できるのもありがたいです。

563 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/12(火) 00:41:35 ID:OVKh9BUa.net
慣れちゃえばハンダ付の方が断然楽!

564 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/12(火) 01:51:38 ID:k3OBi+3E.net
>>563
プラキットの接着間違い、接着ズレは取り返しがつかないからな。

565 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/12(火) 05:55:43 ID:fLszUwSM.net
OT冷たい

566 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/12(火) 06:26:19 ID:g4HqHgR7.net
817系と701系は交流車両だからパンタ周りの碍子などの配線でチャレンジキットみたいに簡単に出来ない部分があるかもしれない

567 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/12(火) 12:22:25 ID:Lwod+olW.net
>>545
>>非常に厳しいだろうな
東京都感染拡大防止協力金
対象:中小企業および個人事業主
支給額:50万円(2事業所以上の事業者は100万円)
要請の内容:休業、営業時間の短縮

カツミは大企業ではないから該当だよ。
まずは2店舗ある都から計100万円をもらえる事になる。
他2店は割愛する。

そして他のメーカーも小売り店もセールは無いよ。

568 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/12(火) 13:42:53 ID:ICtFHlwi.net
>>560
韓国製は無理、と言っているけど、日本に代理店とかないの?

569 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/12(火) 15:24:03 ID:k3OBi+3E.net
>>568
マニュファクチャラーへの「部品支給」とか方法はいくらでもある。

570 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/12(火) 17:00:49.86 ID:pqC4uFJK9
>>556
どこが雑なんだよ

571 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/12(火) 20:38:37 ID:dQtoHe5o.net
克己はNゲージに手を出さなくて正解だったな

572 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/12(火) 22:14:26.25 ID:Wxk8Vh+X.net
今回出るE131系はチャレンジキットにピッタリだな
克の直近でsustinaボディの予定ないから悔やまれる

573 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/13(水) 01:04:12 ID:43narG04.net
T河嫌い

574 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/13(水) 13:10:38 ID:ibJ00zZ0.net
>>569
ごめん、マニュファクチャラーへの部品支給って、どういうこと?通常は製造者から部品支給でしょ?

575 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/13(水) 14:55:01 ID:xmD/cnwS.net
>>574
製造委託元(ex.ブランドホルダー)が対象製品の部材を調達して、製造委託先(マニュファクチャラー)に支給すること。
委託元の信用力資金力、調達チャネルの広さを活用する形。
製造者が部材を自己調達できるのなら、このような事は必要ない。

576 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/13(水) 15:20:03.12 ID:dOd86b5Ez
>>570
オークションID
:b467755682
使用感はありませんが、妻面と側面の合わせに
ハンダ流れの悪い所がございます。
モハ2両で188000円もしてさ。雑。

577 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/13(水) 17:27:34.03 ID:DvgWUw3m.net
311系キボンヌ

578 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/14(木) 06:48:08 ID:ENT3OsMG.net
夏に最大半額セールやらないと厳しいだろうな

579 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/14(木) 06:54:55 ID:nFik6izg.net
>>578
貧乏人の淡い期待乙。

580 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/14(木) 07:07:04 ID:w8ZgQL4Z.net
真鍮キット初めて組む初心者です。エンドウのMPギアのマニュアル、内容はどんなもんでしょうか。このパンフで1000円は高いという話を耳にしました。

581 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/14(木) 07:15:51 ID:nFik6izg.net
>>580
買わずに使えるのなら、たしかに1,000円は高いな。

582 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/14(木) 12:07:45 ID:uxJ4Pnz0.net
>>578
超貧乏人がなんと言おうとセールは無い
バ○の一つ覚えみたいに繰り返すな
厳しいか厳しくないかを判断するのは会社であってオマエではない
オマエは人間的にも精神的にも典型的な超貧乏人w 
そんな価値の無いオマエは生きていく必要はない

583 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/14(木) 12:30:53 ID:LoDraYcR.net
>>578
>厳しいだろうな
君の今の精神状態の方が非常に厳しいだろうな
それこそバ○の一つ覚えみたいに同じ言動を繰り返し出来ない妄想を現実に持ち込もうとする精神
こういうのは本人は気づかないで進行している病気
だから君に最適な精神病院が都内にあるけど紹介しようか?
その病院は有名なので全国から精神を病んだ患者が多数来る
正に君にピッタリ!!

584 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/14(木) 13:07:24 ID:hR1/uXaG.net
>>575
サンクス。

585 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/14(木) 16:39:21 ID:Lyqycuh+.net
まあどんな製品にでも言えることだけど、ここの会社の製品をたくさん持ってる人からしたら、値下げは気分良くないよなw
オモチャだけど

586 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/14(木) 17:53:57 ID:j1+UHRVe.net
セッテ、キングダム電車のM車動力方式は室内再現優先で1台車1モーター。
マイクロシチズンの小型コアレスモーターを使っていた。
聞こえは良いが、要はほとんどパワトラだった。

587 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/14(木) 23:04:42 ID:y2eimhRo.net
>>582,>>583
相も変わらず単発ID連投して、それぞれ他人を装った自演続けるんですか?
これほど分かり易いヤツ他に居ないのに、懲りないねぇwww

588 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/14(木) 23:59:08 ID:LoDraYcR.net
>>587
?

589 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/15(金) 01:14:22 ID:IDxzZGbY.net
東急青ガエルって再生産してまだ需要あるのかな

590 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/15(金) 02:26:17 ID:rJxGMfxQ.net
>>588
自作自演ばれて青息吐息?

591 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/15(金) 05:03:32 ID:ML8jAN2M.net
>>585
オモチャでどこが悪い?

592 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/15(金) 05:20:43 ID:ML8jAN2M.net
>>589
需要・・・と言うか、流通から個別・具体的に要望があるから再生産するんじゃないのか?

593 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/15(金) 08:08:12 ID:YINSmefN.net
>>567 それ申請件数も多く、審査に時間が掛かって雇用調整金と合わせて全然振り込まれてないという話だぞ

594 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/15(金) 15:48:57 ID:jkHmQDCG.net
ブラスモデル(真鍮製)ができるまで
https://www.youtube.com/watch?v=T2NV-qdWbII

>>593
こういうのは時間が掛かるんだよ。
そば屋の出前と同じというわけには行かない。

595 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/15(金) 19:32:26 ID:MZFDkzVi.net
2015年 サロ381キット 12800円+税
2019年 サロ381キット 38000円+税

596 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/16(土) 03:15:49 ID:FhB3mRTy.net
カスミ、ウンコウ ブリブリ

597 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/16(土) 15:32:01 ID:tZih79nC.net
【新製品情報】京王帝都電鉄井の頭線1900形(1904編成)
京王電鉄1900形の価格が決定いたしました。
■完成品 5両セット 465,000円(本体価格)
□キット 5両セット 245,000円(本体価格)
※キットは、直営店限定品となります。

598 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/17(日) 00:28:24 ID:SukE0PJN.net
1両9万超かぁ
いよいよシャレにならんくなってきた

599 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/17(日) 02:08:04 ID:Ppa+fsH9.net
コロナ禍でこんな高額じゃあ売れんわな

600 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/17(日) 12:23:22.62 ID:avY1gGpQ.net
アホな金持ちは何も考えないで買うんだろうけどいつまで続くかな

601 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/17(日) 18:34:43 ID:RQcwT6Yf.net
金持ちが高価なものを買うのは自然なこと。
アホでも何でもない。
貧乏人が分不相応に高価なものを買うってならアホだけどw

602 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/17(日) 21:55:06 ID:0/xXQA3W.net
アホでもいいから金持ちになってみたい。

603 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/18(月) 01:19:37 ID:Ok6hNvs+.net
昔はブラスモデルはもっと手軽に買えました。1970年代当時のサラリーマンは現在のプラ製品を買うような感覚で毎月ブラス製の機関車を買えたようです。
現在は経済的には豊かになったはずなのにブラスモデルは入手難になってしまいました。

1972年 EF58形 茶 \15,600 当時のサラリーマンの月給 \76,000
1979年 EF58形 ブルー \31,500 当時のサラリーマンの月給 \179,100
2003年 EF58形 宇都宮時代 \220,000 当時のサラリーマンの月給 \331,300
ttp://www.tenshodo.co.jp/models/museum/1970/tabid/217/Default.aspx
ttps://nenji-toukei.com/ns/kiji/10023/サラリーマン月給

604 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/18(月) 01:59:35 ID:jQ9ufEgd.net
永鉄、ブーちゃん 元気?????

605 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/18(月) 02:29:27 ID:JYEnvbHp.net
相鉄も異常に高くね?台車が原因か?

相鉄旧6000系 新塗装 4両セット 価格: \421,300(税込)
東武10000系  基本4両セット 価格:\330,000(税込)
東京メトロ10000系 基本4両セット 価格:\330,000(税込)
京急1000形 初期冷改車 4両セット 価格:\322,300(税込)

606 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/18(月) 06:56:43 ID:vaSkuH6v.net
それにしても・・・
これらが次々と売れて行く(であろう)状況には驚きを禁じ得ない。

607 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/18(月) 11:37:58.29 ID:kzyZAM5g.net
>>605
相鉄は大手私鉄に入らないから製品化に対する許諾料が他社より高いのかも。

608 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/19(火) 07:48:13 ID:/umKM44G.net
完成品よりは巣ごもり需要を見越してチャレンジキットに力入れるべきなんだよな

609 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/19(火) 15:59:55 ID:TMfrlz0v.net
>>608
もう巣籠もりも終わるからな。
フットワーク悪い会社は企画から製品化までそうとう足が遅い。
1-2月に判断して3月に発売、なんて無理なわけ。

610 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/19(火) 17:48:20.29 ID:Y1LvLykB.net
年内は巣篭もり需要はあるだろ

611 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/20(水) 17:52:01 ID:rKxVAhZ8.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r350906101
何でこんな変な色なの?

612 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/21(木) 02:48:14 ID:dJ2V1gpN.net
現金確保の為の最大4割引の夏のサマーセールに期待

613 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/21(木) 07:01:10 ID:rJ2CignV.net
4割引きで貧乏人(どうせ大して買わない)に媚びるより「定価堅持」の方が、むしろ総売上も利益も上がるんじゃないのかな。
乞食どもの予約(どのみち大半がダンマリキャンセルになる)殺到でお得意様に迷惑が掛かることもないし。

614 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/21(木) 12:10:11 ID:Qp3AZI8m.net
>>612
あなた社会人?
社会人ならあなたの給料を確保するのが最優先と思うが。

615 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/21(木) 15:11:08 ID:Zb3gMbSJ.net
エンドウには215系をやってもらいたい

616 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/21(木) 21:19:52 ID:LhRZp+xT.net
慈善事業じゃないんでね
Nゲージでも買ってなさい、ボク

617 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/22(金) 02:58:51 ID:900LB7Ux.net
暫くはインサイド時代のモノのMPギア換装でいいや
コロナ禍で出回るだろうし
レストアもブラスの楽しみ

618 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/22(金) 05:32:17 ID:uuFbKW0L.net
>>617
インサイドギアのまま、どうすれば静かにスムーズに走るようになるのか?・・・を、
「ああでもない、こうでもない」と試行錯誤するのも結構楽しいし、なにより安上がり。

619 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/22(金) 13:41:20 ID:GY0FUllY.net
>>618
>どうすれば静かに
ポリスライダーワッシャーという工業向け樹脂ワッシャーを挟めば静かになるよ。
インサイドフレームと車軸のスパーギヤー、インサイドフレームとウォームギヤーのそれぞれの間に挟む。
これ挟むと金属同士の摩擦が無くなり滑らかさも発生していいよ。
耐熱耐油にも優れている。
1個のインサイドで3枚使う。
それ以外では台車枠とマクラバリのガタつきにも使える便利な厚さ。
https://www.monotaro.com/p/4218/0582/

620 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/22(金) 16:48:17 ID:uuFbKW0L.net
>>619
グリスとコンパウンドを混ぜてギアに塗り付けるだけでもかなり静かになる。

621 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/22(金) 17:55:31 ID:xPc0bRQ7.net
東急旧5000系 2020年8月頃発売予定
【完成品】
EP0982 東急旧5000系3両Aセット(ドア窓大・雨樋屋根上・大型避雷器)
(デハ5000奇数(M)+サハ5350+デハ5000偶数) 予価250,000円+税

EP1012 東急旧5000系3両Bセット(晩年タイプ・雨樋屋根上・小型避雷器)
(デハ5000奇数(M)+サハ5350+デハ5000偶数) 予価250,000円+税

EP1002 東急旧5000系3両Cセット(戸袋ユニット・雨樋ドア上・小型避雷器)
(デハ5000奇数(M)+サハ5350+デハ5000偶数) 予価250,000円+税

EP1002 東急旧5000系3両Cセット(戸袋ユニット・雨樋ドア上・小型避雷器)
(デハ5000奇数(M)+サハ5350+デハ5000偶数)  予価250,000円+税

EP2061 東急旧5000系大井町線編成5両セット(晩年タイプ)予価400,000円+税
(デハ5000奇数(M)+サハ5350+デハ5100+サハ5350+デハ5000偶数)

E9092 東急旧5000系 デハ5100(ドア窓大) 予価87,000円+税

E9102 東急旧5000系 デハ5100(晩年タイプ) 予価87,000円+税

EP0992 東急旧5000系 増結用2両セット(ドア窓大・大型避雷器)予価180,000円+税
(デハ5000奇数(M)+クハ5150)

【キット】
9315 東急旧5000系3両車体キットAセット(ドア窓大)予価230,000円+税
(デハ5000奇数(M)+サハ5350+デハ5000偶数) 

9316 東急旧5000系3両車体キットBセット(晩年タイプ)予価148,000円+税
(デハ5000奇数(M)+サハ5350+デハ5000偶数)

9317 東急旧5000系3両車体キットCセット(戸袋ユニット窓)予価148,000円+税
(デハ5000奇数(M)+サハ5350+デハ5000偶数)

9318 東急旧5000系大井町線編成5両車体キット 予価238,000円+税
(デハ5000奇数(M)+サハ5350+デハ5100+サハ5350+デハ5000偶数)

9319 東急旧5000系 デハ5100車体キット(ドア窓大) 予価48,000円+税

9320 東急旧5000系 デハ5100車体キット(晩年タイプ) 予価48,000円+税

9321 東急旧5000系 増結用2両車体キット(ドア窓大)予価98,000円+税
(デハ5000奇数(M)+クハ5150)

622 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/22(金) 23:27:43 ID:n8ayp8Dr.net
グリス多め、前後2時間づつの空回しで充分。

623 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/23(土) 01:20:04.06 ID:rSBxoJlK.net
オリジナルパーツで江ノ電1200用MP床板出してくれや

624 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/23(土) 03:25:56 ID:oOGQH39q.net
エンドウには415系ダブルデッカーに続いて215系をやってもらいたい

625 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/23(土) 07:17:26 ID:DPJqPAcP.net
>>620
> グリスとコンパウンドを混ぜてギアに塗り付けるだけでもかなり静かになる。
コンパウンドってもしかすると研磨剤ですか?だとしたら一時的には良くても長期的には悪影響があるのでは?

626 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/23(土) 10:22:12 ID:PlPqaiIe.net
エンドウにはキハ10系に続いてキハ20系バス窓車をやってもらいたい

627 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/23(土) 15:04:31 ID:eIhmzIFC.net
キハ20系はエンドウの定番なのでまた出るでしょう。

628 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/24(日) 01:19:03 ID:PYtP/nEY.net
クモハ123チャレンジキット ドアが移設された宇部小野田線仕様も出してくれ

629 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/24(日) 01:25:19 ID:pzJOJp94.net
カツミには311系をやってもらいたい

630 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/24(日) 16:12:38 ID:P//g6V3k.net
>・・・やってもらいたい
毎回うるさいからオマエがこの世から居なくなってもらいたい

631 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/24(日) 16:29:30 ID:5NawIPOO.net
そういういつもの自演クンこそ居なくなってもらいたい

632 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/24(日) 17:00:35 ID:X7sw2bwg.net
>>627
ですよね、発売されたらぜひ買いたいです。

633 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/24(日) 23:08:54 ID:cy3IQj8Y.net
>>632
キハ20系統はエンドウのジャンク市とかで出る機会多いから冷やかし程度に行ってみては?
ほれ今度6月に有明で感謝祭やるでしょ?

634 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/25(月) 00:21:57 ID:tcS9S1kg.net
エンドウには115系3000番台をやってほしい

635 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/25(月) 03:27:49 ID:1fHlYkkN.net
M崎冷たい

636 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/27(水) 04:37:39 ID:yfYCuqhg.net
緊急事態宣言解除でも巣ごもり需要はあるから
チャレンジキットを大急ぎで充実してほしい
まずは817系1000番台、2000番台を出してくれ!

637 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/27(水) 06:50:32 ID:yuq8KWBL.net
>>636
チャレンジキットはいいけど、プロトタイプが何でそれ?

638 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/28(木) 00:50:32 ID:rWKBf0Hn.net
クモハ123も夏前にまでには出してほしいわ

639 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/28(木) 03:23:59 ID:oDGH3z+p.net
2015年 サロ381キット 12800円+税
2019年 サロ381キット 38000円+税

640 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/28(木) 06:56:05 ID:iRHtvf9v.net
>>634
クハは3000番台、モハは3500番台・・・がいいな。

641 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/28(木) 22:33:55 ID:zQuF0G5K.net
【新製品情報】東京地下鉄16000系<千代田線>4次車
東京メトロ千代田線16000系の価格が決定いたしました。


<製造部より>
4次車は車体裾が内側に絞られた形状をしています。1/80で再現すると僅か0.25mm内側に入っただけですが、この僅かな「曲げ」が実車の再現度を高めております。
印刷によって、鮮やかかつシャープに再現される側面帯にもご期待下さい。

<基本仕様>
車 体:エッチング・プレス+ロストワックス前面
台 車:FS565
動 力:キヤノンEN22一般+ACEギア2600WG(WB26.0? φ10.5波打車輪グレー)
連結器:先頭車・・・ダミーカプラー  中間車・・・ACEカプラー?グレー
パンタグラフ:C-PS27
室内灯:チップ型LED仕様
ヘッドライト・テールライト・前面方向幕:LED仕様 ※前照灯は外側2灯のみ点灯

■完成品 基本4両Aセット  320,000円(本体価格)
■完成品 中間4両Bセット   270,000円(本体価格)
■完成品 中間2両Cセット      140,000円(本体価格)

642 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/29(金) 06:54:17 ID:NBi1LbB0.net
OT冷たい

643 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/29(金) 09:38:40 ID:56JgOqhV.net
E3こまち、とか400系とか再販しないかなあ。
まあ、出ても値段は倍くらいになってるだろうげど。

644 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/29(金) 13:30:35 ID:SZlzqqNV.net
カツミはなぜ発売する製品の先頭をいつもダミーカプラーにするんだ?

645 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/29(金) 16:54:25 ID:xv2H19Le.net
>>644
昔みたいにベーカーがいいか?

646 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/30(土) 07:07:06 ID:2adHbaI0.net
永鉄、ブーちゃん元気??

647 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/30(土) 11:37:43 ID:J8E9RdsD.net
>>644
取説には先頭車同士連結させる時は付属のACEカプラーを使えって書いてあるんだよな。
切り離したらカッコ悪くて先頭に立たせられないよ。この辺はNゲージのTNカプラーとかの
方がよっぽど良く出来てる。

648 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/30(土) 13:39:29 ID:FyPMPTbr.net
>>645
汎用性が高く、多くの車両で使われているのだから、ダミーでない密着連結器を自社で作ることくらいできるだろう。
それが嫌だったらエンドウのものを使うとか。

>>647
そうなの?少なくとも自分が持っている車両にはそのような記載がないのだが。やはり切り離した時の
ことを考えたら612宛てに書いたコメントのようにエンドウ製を使うか、自社で作るかのどちらかに
すればいいと思う。わざわざダミー製を作る理由がわからん。

649 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/30(土) 13:56:43.44 ID:UP36OzQr.net
まあ最近は芋カプとかもあるから別にそんな気にせんけどね

650 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/30(土) 15:37:34 ID:4aTQOtsU.net
エンドウの密連、外れやすいとか言われるけど、良くできてると思う

651 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/30(土) 16:09:11 ID:9PLJaVxO.net
解放器具が確かあったはずだが。

652 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/30(土) 17:33:43.13 ID:hrOi1kMy.net
エンドウのは上下動のピッチング方向に対して動きが制限されるから軌道状態が悪いと台車が浮いて脱線しやすい

653 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/30(土) 20:07:51 ID:rvHPSGVh.net
エンドウの連結可能密連は、昭和53年頃の発売だったと思う。
当時は、金属道床のお座敷運転が多かったのかな?やはり、縦方向の動きに弱かったので、長ビスとワッシャ、枕バリのバネを組み合わせて対応した。
見た目は良くないが、自由度は格段に良くなった。

654 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/30(土) 20:49:32 ID:7Sgv/Hu5.net
>>653
オレもそうやって使ってる。
ただ、完成品に求めるべき仕様でないことはたしかだな。

655 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/30(土) 21:20:07.79 ID:rvHPSGVh.net
>>654
そだねw
板バネをちょっと曲げとくと途中解放しにくくなるとかね。

656 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/30(土) 22:21:51 ID:3ovDOs3h.net
子供の頃、親父はHOやってて自分はNだった
克己の165系でサロとクモハの運転台側を連結させたかったけどできなかった
ナハネフ23に機関車連結させたかったけどできなかった
自分のNは全部アーノルドだったから自由自在に連結できる
Nの方が進歩してるじゃんと思ってた

657 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/30(土) 22:34:25 ID:7Sgv/Hu5.net
>>656
それは親父さんがズボラだっただけ。

658 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/31(日) 11:25:01 ID:jTFEN131.net
もしかするとスケール重視派の方で実物を正確に縮小したダミー連結器を先頭車につけていたのかも。

659 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/31(日) 13:23:04 ID:eBLsMOs0.net
密連付きの先頭車同士を連結して走らせても何の問題もないけど。解放する時は大変だけど。

660 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/31(日) 17:11:43 ID:bQwHz/RC.net
つべで「鉄道模型に数千万円使ってしまった」って言うシリーズ動画上げてる人いるけど、お前らはどの程度使ってきたの?

661 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/31(日) 20:09:06 ID:vLKJ6EQu.net
>>660
オレの場合、どんなに高く見積もっても300〜350万が精々かと。
ちなみに稼働車両・・・447両、仕掛かり若しくは未着手キット・・・102両。

総レス数 1046
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200