2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【懐かし】古いNゲージ 10両目【想い出】

1 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/20(土) 05:53:22 .net
古い(昔の)Nゲージについて、いろいろ語りませう。

●前スレ
【懐かし】古いNゲージ 9両目【想い出】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1569503640/

●過去スレ
【懐かし】古いNゲージ 8両目【想い出】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1553784934/
【懐かし】古いNゲージ 7両目【想い出】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1544212429/
【懐かし】古いNゲージ 6両目【想い出】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1538611299/
【懐かし】古いNゲージ 5両目【思い出】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1497362852/
【懐かし】古いNゲージ 4両目【思い出】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1436536911/
古いNゲージ 3両目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1389969500/
古いNゲージ 2両目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1328102827/
古いNゲージ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1172132787/

2 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/20(土) 05:53:35 .net
トミー ナインスケールのカタログ3種

?トミー  トミックス Vol.1 1976
?トミー  トミックス Vol.2 1977.4
?トミー   改訂版 Vol.3 1977.4

ttp://ux.getuploader.com/n_gage/download/22/20121019_002241.zip
※画像は個人でお楽しみください 👀

エーダイナインカタログ
ttp://kojihaku.web.++2.com/eidai/catalog/frame.htm(++は各自工夫)

GMカタログvol.1-4(抜粋) ※過去スレより
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1538611299/813-814

歴代GM経典に掲載された
鈴木御大や小林画伯のありがたいお言葉集(抜粋) ※過去スレより
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1553784934/64

GAKKEN-N 80(抜粋)
ttps://s.webry.info/sp/20660385.at.webry.info/201703/article_3.html

3 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/20(土) 08:56:54 ID:zDXmRGJQ.net
富と過渡の製造年を判別する方法

富(1995年以降)

A→1
B→2

I→9
J→0

◯◯◯BJ → 2020年製
◯◯◯IH → 1998年製

過渡(1996年〜2009年)

11桁の番号の下4桁が製造年月(≒印刷年月)

XXX-XXXX-9606 → 1996年6月製
XXX-XXXX-0201 → 2002年1月製

過渡(2010年以降)

301→2010
311→2011

391→2019
401→2020

LOT:311XXXX→2011年製
LOT:381XXXX→2018年製

4 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/20(土) 15:45:57 ID:Mj8arQzn.net
>>1
関連スレ↓

■■【懐かし】Nゲージ:レア品物語10【珍品】■■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1292164093/

中古模型を語るスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1177688315/

5 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/20(土) 22:50:53.61 .net
>>4
補足d

6 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/21(日) 16:00:49 ID:SOntrDl3.net
現在保有している車両で一番古いのは、TOMIX香港製のトム50000やカ3000。
購入したのは1980年だったから、もう40年になる。
構造がシンプルな車両の方が、壊れずに長持ちするよね。

7 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/21(日) 17:51:45.41 ID:H0toMLbG.net
私は1994年に購入した富キハ58 400初代ハイグレード。当時と今とほとんど変わらない

8 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/21(日) 20:46:33.34 ID:3SO3Rl/Z.net
ロットは分からないけど253X世代の24系25型ブルトレ単品軍
細かいところで今の製品と違うのはカニの台車の両端が枕木方向で繋がっていたり
緩急車の妻面ガラスが方向幕とテールライトレンズ一体になってる

9 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/21(日) 21:22:46.53 ID:6jTKOfa0.net
>>8
カニの台車枠が変わったのは2002年の24系24形日本海セット(92745)から

10 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/22(月) 10:38:07 ID:X+HafEnS.net
所有する各社最古参車両

過度
103系、車番がクハ103-1のように-1である。
EF65、台車の底がネジ止め。


Cタンク。
香港貨車。

GM
客車キット、ウエイト兼用の床下で塗装済ボディ。

マイクロ
C型電気機関車。

いずれも40年以上前の製品でよく走る。

11 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/22(月) 13:40:31.63 ID:m1BLOdaC.net
ヤフオクにKATOのダイキャストボディ時代の青く塗ったEF70直流機が出てるw
すげぇプレ値だw

12 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/22(月) 19:50:21.36 ID:jUfhf0pk.net
RMMの鉄道模型考古学で存在を知ったが青EF70現物見たことがない
古すぎて?中古店でも見たことがない

13 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/22(月) 19:57:44.94 ID:SFEovMUr.net
ホビセンで見たかなあ
初期はEF67みたいな色してたな
EF67が生まれる前だが

14 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/22(月) 20:20:52.60 ID:C8b99Ihy.net
>>12
なんでRMMの鉄道模型考古学、掲載終わったの?
いつも楽しみにしていたのに。
書籍化されていない分も早く書籍化して欲しい。
著者と出版社でトラブルでもあったのかなあ?

15 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/22(月) 21:25:47 ID:IHF/d/kN.net
>>13
なんかオレンジと言うかディーゼルカーみたいな変な色だよね、不思議

16 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/22(月) 22:03:55.58 ID:d7VUAL4v.net
>>1
新スレ延伸乙でした。
末長く模型を愛でられることを祈念しつつ。
>>10
いずれも製造年不明ですが、40年選手と思われる当方の模型。

富=ナインスケールのヒンジ式ケースのキハ02M、香港貨車数両

過渡は
EF70の3代目(朱色車体で銀屋根)、同4代目(赤車体に黒屋根)
同5代目(赤車体に黒屋根、首振りスカート、選択式ナンバー)

20系客車旧製品群の一部(車体が黒プラ成形仕様か?)

EF65P型首振りスカート仕様(EF704代目と同世代)

17 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/22(月) 23:39:29 ID:I+RtJGDO.net
イカロスNの4月発売号の旧車両再生プロジェクトが、EF70だよ。
ズラリと5台並んだ朱色時代のEF70の写真がなんともいえないw

青色モデルを再現して著者が塗り換えた青EF70の写真もある。

>>11
車体はダイキャストではないと思うけど?
>>13>>15
そしてなぜか、トミックスのEF71も最初のはなぜか朱色っぽいw
香港EF75と70は赤いのに。

18 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/23(火) 00:39:03.90 ID:N62O3CEF.net
>>11 >>17
確か最初の鉄道模型考古学によると、車体全体を蒸着メッキし
飾り帯を再現した仕様かな。メッキの上から赤塗装してたはず。
3代目EF70以降はポポンで割りと見かけるけど、初代2代目だと
生で見たのは総本山とネトオクくらいだの。

19 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/23(火) 10:02:04 ID:nH5n5/1a.net
ヤフオクのおかげで製造したメーカーですら詳細が不明になっている
商品が出てくるようになった。
今まで幻とか謎の〜ってのが実際に出て来るんだもんな。

20 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/23(火) 12:29:01 ID:zDGm7Bh4.net
ミニカーのトミカはホイール間違えたり裏板間違えたりして製造したものはエラー品として高値で取引されてるが、
鉄道模型でそういう例ってあるのかな?

21 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/23(火) 12:37:20 ID:zDGm7Bh4.net
1/43の高額なミニカーでさえ、内装色が違っていたりエンブレムの場所が違っていても回収されたりしないが、
鉄道模型は表記の位置が少々ずれていたりモールドが違うだけでも回収されてしまう印象。

22 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/23(火) 14:49:48.26 ID:LesKsDpj.net
>>21
それってせいぜいここ15〜20年くらいじゃない?
このスレの対象の時代はおおらかというか大雑把だったよ

23 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/23(火) 15:07:01.10 ID:0/cbHois.net
>>10
GMの客車キット、床下がウェイト兼用から細かいパーツ仕様になったのは
1984年か85年頃だったっけ?
初めて買ったGMの客車キットは冷改のオユ10で600円だった。
ウェイト兼用だった頃は一両550円だったよね。

24 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/23(火) 15:34:30 ID:Z7M3XL15.net
GM刻印ではなくてMAX印

25 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/23(火) 17:02:46 ID:MjkohpNx.net
>>24
ダイキ中ヤス床下で両方の刻印あったよね
MAX刻印のは機器が小振りだったな

26 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/23(火) 17:14:30 ID:I/JwiYb2.net
1980年ごろマニ60とオハネ12を買ってもらったなあ。
当時小学生でスプレーなんか買えなかったから筆塗りしたわ。

27 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/23(火) 19:49:56.67 ID:7Ogtul8u.net
>>23
その辺り
冷改オユはその時点でラインナップ追加に
同時にナハ10は元は試作型だったのが量産型に

28 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/23(火) 21:51:19.03 ID:0/cbHois.net
>>27 ありがとうございます(^▽^)/
冷改オユ10を買った翌年、某店でオユ12を買ったら、
これがウェイト兼用の古い製品だった(;´・ω・)

29 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/24(水) 20:35:39.95 ID:ALzF53cb.net
ダイキャスト製床下機器兼ウェイトの近鉄ビスタカーとクモユニ74作ったなあ!
クモユニは表記が彫刻で「荷物」やら「郵便」やら入ってたよね。
子供の頃に組んだからもう手元に残ってないのが悔やまれる。

30 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/24(水) 20:38:18.05 ID:raBrDYrt.net
筆の腹で擦るように彩色

31 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/24(水) 20:40:40.84 ID:ALzF53cb.net
連投になっちゃうが、小学生で塗料に恵まれてなかったからクモユニの湘南色はオレンジ部分をグンゼのサファリオレンジ、緑部分を濃緑色(日本海軍機色)で塗っちゃったんだよな。
ビスタカーもオレンジ部分はグンゼのサファリオレンジで塗ったが、紺色部分はタカラ鉄道カラーの青15号が入手できたからそれで塗ってた。

32 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/24(水) 21:59:20 ID:+7xi0t5e.net
>>20
ミニカーは再生産やリニューアルが余りされないから付加価値が生まれやすいが..

Nゲージは再生産やリニューアルになると古くても価値が無くなるが、例外として限定品や特別塗装や仕様なら価値が生まれる。

33 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/24(水) 22:01:39 ID:yuQecc/Q.net
>>32
>>20はエラー品の話をしてるんだよ?

34 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/24(水) 22:10:00 ID:yBtAT/7A.net
エラーじゃねえわ

35 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/24(水) 22:57:40.35 ID:VTTZ8UtD.net
エラー品が価値が上がるのは
硬貨とか紙幣じゃないの?

36 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/25(木) 00:05:42.67 ID:/5WwKhqF.net
>>29
ビスタカー?

37 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/25(木) 00:39:37.66 ID:+U1Imy+R.net
富HGキハ58 400初回ロット乗務員扉ハンドルのモール違い
富HGキハ40系乗客扉足摺モールド無し
過渡キハ30系エンジンモールド無し
過渡キハ85系セットシール色違い
持ってるけどプレミアなんて聞いたことないわ。

38 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/25(木) 01:14:47.18 ID:NsEp8qV3.net
>>36
スナックカーだったー!

39 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/25(木) 07:38:23 ID:GyZa0S1T.net
価値が上がるとすればメーカーが全回収をしたやつだろ

40 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/25(木) 09:06:36 ID:PGF3uXTd.net
古いのでプレ値の記憶のあるのは、
過度のクハ153-0、マイテ?、くらいかな。

41 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/25(木) 09:18:29.02 ID:tf78mGGi.net
>>35
切手もね。なんでも鑑定団見てたら面白いね。
富のマニ50保護棒忘れはいつになったらプレミアつくんだろう?

42 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/25(木) 11:14:26.38 ID:HC1H5CW5.net
TOMIXクハ111-2000で全面の塗り分けが115になってて、メーカー側で113に修正したの持ってる。
https://i.imgur.com/rmEFC6J.jpg
https://i.imgur.com/SkAjSL4.jpg
今こんなの出したら批判の嵐だよね。

43 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/25(木) 12:07:54 ID:qjZU1c4t.net
>>42
実物だってそんな車両居たよ

44 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/25(木) 12:34:17.22 ID:OsFv/FPH.net
>>43
マイクロエースが「塗りミスを再現!
」とかキャッチコピーにして出しそう。

45 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/25(木) 12:40:59.71 ID:OEThSzdI.net
塗りミスというと、TOMIXが115系身延線色のぶどう色2号仕様を出したよね。
身延線に115系が登場した時の塗装の『ぶどう色』(実際は赤2号)というのを
復刻させる際に、間違えてぶどう色2号を塗装したやつ

46 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/25(木) 13:45:00.77 ID:0GHK1VDp.net
あれはなんでこうなったのか理解出来なかった

さらにそれを両方模型化したのも未だに理解出来ない

47 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/25(木) 14:21:34.65 ID:90Lum8Jg.net
”「ぶどうの色」が独り歩きして「ぶどう色」になった”
というストーリーになっているが
塗分けだけは分って白黒写真しかなかったのか?
民営化した頃は鉄ヲタは否定的な扱いで
知ってても指摘しにくかった事情もあったかもしれないが
どこかへ問い合わせる知恵もなかったのかというのが大疑問
わざとやったと考えた方が自然なくらいだよなw

>>46
ただのネタだから

48 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/25(木) 20:03:51 ID:yA1cHll/.net
「(干し)ぶどう色」・・・?

49 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/25(木) 21:58:15.00 ID:hJhyyVwE.net
スカ色の前はぶどう色だったので

50 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/25(木) 22:17:37 ID:qLxcfpvg.net
あれは赤2号だからすぐ用意できたんだろうな

51 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/25(木) 22:26:40 ID:FCSYtZn/.net
いったい何処まで上がるのか…?

関水 金属 カトー コンコー No. 301 EF70 初期型 ブルー 珍品 中古 現状品 ( 交流 直流 電気 機関車 Nゲージ 16番 鉄道 模型
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m417966474

現在価格 139,000円

52 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/25(木) 22:29:14 ID:d6/DY6nU.net
初代C50 ほどじゃないだろな

53 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/25(木) 22:33:49 ID:gityY4hx.net
>>41
マニ50は緑色の保護棒付きもエラー品..
実際はステン製保護棒だったからね。
(´・ω・`)

54 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/26(金) 08:34:32 ID:k/UM3UiK.net
>>51
161,000円で終了

55 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/27(土) 22:50:09 ID:QQAdaT5s.net
まるで、コロナショックで潰れかけたリサイクルショップに多額の寄付をする様なもんやな。
(´・ω・`)

56 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/27(土) 23:30:24 ID:bKh/O9c/.net
俺、富さんのストラクチャーセットを情景ボード含めて未だに使ってるけど、
他にこういう人いるかな? 情景ボードは横断歩道がほとんど昔のはしご形
だし、今からすれば懐かしい感じだよ。

57 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/28(日) 00:05:54 ID:mL9CBAlc.net
KATOの青いEF70が16万ですかw
すげーなw

58 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/28(日) 00:25:14 ID:bs2hqaJj.net
>>54 >>57
世の中、豪胆な人が居るもんだとしみじみ……。

予算不如意ゆえ、ポポで投げ売りされているEF70の3代目でも
また買って自前で青塗り作業かな。本家は雰囲気を感じるだけ
で充分な製品だったわけだし。
腕に自信があればEF65のP型・F型・PF型みたいな特急色仕様
にしてしまえるかもなぁ……。

59 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/28(日) 07:19:33 ID:nt8MDrwQ.net
そういえばEF58に代わってEF70を直流改造して
荷物列車を牽かせる計画あったが
青くしたのかねえ

60 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/28(日) 10:32:53 ID:+QaAkI3r.net
>>59
あったな
59-2ダイヤ改正等でポシャったようだが

当然青くなったろうな
実現したら特急用ではないからEF60等と似た感じになったのだろうか
少なくても関水金属の模型のような飾り帯以外青一色、というのは無さそう

61 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/28(日) 11:56:30 ID:KosS3VpI.net
>>59
個人的には、もうひとつの案だったEF80の転用が見てみたかった。

62 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/28(日) 13:12:15 ID:mi15xIOk.net
昭和の幻のEL..
外観はEF60後期型で中身はSG付きのEF61かなぁ。

63 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/29(月) 14:06:36.63 ID:BsdVVmoO.net
DD54、日本離れしたスタイルだし、実物を見た事が無いから馴染みが薄くて、
買ったのはいいけどすぐに飽きてしまった…
DF50も実物を見た事は無いけど、こちらは何故か飽きないんだよね。
同じ考えの人いる?

64 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/29(月) 15:28:04.01 ID:N/YNvT3f.net
DD54タイプなら
プレイモデルに倣って台車切って車輪丸見えにしたな
床下が側面の板だけのスカスカだったから
板鉛を折り畳んで貼り付けた
GMの出雲のHM貼った

65 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/29(月) 17:22:30.00 ID:BsdVVmoO.net
DD54をリアルで見た人って、どのくらいいるのかね?
山陰方面でしか走っていなかったと思うし…

66 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/29(月) 17:57:07.55 ID:N/YNvT3f.net
保存車からして欠陥の証拠保全みたいな経緯だからなw
EF66と同年代と思えば顔立ちもそう奇異なものではない
DF50がED70やED60似なのと似たようなもん

67 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/29(月) 18:34:18 ID:RnyYhIe1.net
>>64
DD54タイプやプレイモデルで思い出した件。
エーダイDD54タイプをベースにED73タイプを作りあげる記事があったな。
あの頃は良くも悪くも工作記事に夢があった。

68 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/29(月) 18:40:30 ID:+JK+7IU3.net
>>67
同じ号だなw

69 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/29(月) 18:42:37 ID:lpwH5GdG.net
当時はDD51 DE10 だけでDD54 DF50 DD16 は予定品だったカタログ
近年それらが埋まったので個人的に完結した

70 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/29(月) 20:51:13.59 ID:rx4+7sBG.net
確かDE10を切り継ぎしてDD16に改造した記事があったはず

71 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/29(月) 21:15:40.26 ID:41xENkqD.net
DD13の切り継ぎじゃなかったっけ?

72 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/29(月) 21:27:58.03 ID:VTyeUJU3.net
PLAY MODEL 79年冬号(No.368)
 Nゲージ車輌の改造・君は何を改造して何を作る? 「DD13の徹底加工・小型万能機DD16を作る」

PLAY MODEL 79年夏号(No.376)
 改造車輌大集合・君は何を改造して何を作る? 「DD13車体を2個使ってスケールに迫る・正調DD16」

73 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/29(月) 21:53:17.59 ID:6ammGsMl.net
動力車を切り刻むなんてとてもできなかったのでサボ受けに色差ししたりロウソクの煤で火災車両にしてたわ

74 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/29(月) 22:37:12 ID:BuE55RRe.net
>>71
>>72
実物と違いDD13の顔のままだったので印象に残っているわ
当時DE10はメーカー問わず無かったから、そうせざるを得なかったのだろうな
DD51のを使う手も考えられるが、コスト面で恐ろしいことになりそうだし

75 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/29(月) 23:22:04 ID:VTyeUJU3.net
PLAY MODEL No.4 80年冬号(No.382)
 車輌改造のページ・君は何を改造して何を作る? 「DD54タイプの徹底加工で作る・鹿児島本線の交流機ED73」

76 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/30(火) 05:44:37.90 ID:w/DGZNDk.net
12系客車に顔付けてキハ65とはなかなかだったが
EF70の中間台車換えただけでED76というのも豪快だった
エアフィルター5枚のED76が本当にあるのかと
初な俺は調べ回ったのだった

77 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/30(火) 06:14:54.52 ID:z722HbG5.net
>>76
プレイモデルではなくてTMSの方で過渡EF70の車体に富EF81のエアフィルターを切り出してはめ込み、屋上機器も作り替え、カプラーもケーディーに交換という作品が出ていた。
当時は真似するだけの技量なんて当然なかったらホント何度も読み返して『いつかは挑戦』と思ったものだ。

78 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/30(火) 07:58:01.60 ID:IlfNWJ97.net
やっぱGMマニュアルのこれでしょ

ttp://pbs.twimg.com/media/CxtLZRCVQAAM6xF.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/ECQoGqlVUAAf5jh.png
ttp://pbs.twimg.com/media/ECQoGqnUIAEafVG.png

ttp://pbs.twimg.com/media/ECVhTmKU0AAkzRs.jpg

79 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/30(火) 08:22:09.72 ID:nZkLf409.net
素人にはお勧めできない
零戦→テキサンとは
映画の真逆だなw

80 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/30(火) 09:40:41.33 ID:I0frPyV3.net
>>77
エアフィルターで思い出したが
新型F級直流機がF65,66くらいしかなかった頃の
関水のEF65ベースでEF60〜64を作ったTMSの記事
車長が長いのはEF66の動力ユニットも駆使して
EF63も乗工社のキットそのままでなく伸ばしてた
そしてEF61のフィルターが確かホチキスの針w
どちらかというと工作の発想がテーマだったかもしれない

81 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/30(火) 09:51:04.99 ID:vQ6PwTDj.net
各自創意工夫の事
が好きだった

82 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/30(火) 10:37:40 ID:eJVSprqb.net
切り継ぎや窓埋め窓開けとかすると、車体を前面再塗装しないとダメなんだよねえ

プロ級やメーカー級の腕前持ってればいいけど、ド素人だからメーカー並みの色出せないし、ムラ出るし、
直線ピシッと出ないし

鉄道模型誌で改造記事見ると、直線が曲がってたり太さがバラバラだったり、色の境目がにじんてるの見ると、
富以下の塗装レベルで自慢されても・・・って思っちゃうクソ以下の自分がいるからどうしても改造に踏み切れない(´・ω・`)

83 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/30(火) 11:40:59.98 ID:I0frPyV3.net
ナロ10ベースでナロ20造ってる人の見たことあったが
烏口で綺麗にライン引いてるのは惚れ惚れしたな
烏口と判る感じがまた味わいでさ

84 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/30(火) 11:47:54.21 ID:/UkSiSiI.net
>>82
初めっから満点目指さずに失敗承知で改造するですよ。
試しにどうでもいいものをこさえてみる。まずはそこから。

85 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/30(火) 11:51:05.59 ID:I0frPyV3.net
>>67
ネジで碍子を表現するのは目から鱗だった
当時の工作派には常套手段だったのかな?

86 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/30(火) 12:17:03 ID:RDbEpybW.net
>>84
それ
TMSコンペに出品するわけでないからね

87 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/30(火) 12:22:47 ID:z722HbG5.net
完成品は言ってみれば工業製品。
自動車や家電製品みたいなもの。
参考にはしても比較すること自体ナンセンス。
言いたい奴には言わしておけば良い。
大切なのは自分が楽しむこと。

88 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/30(火) 14:18:21 ID:LkTqJTqL.net
どの本だったか忘れてしまったけど、富初代製品の全面ガラスが真っ黒なEF81を、過渡EF65-500の全面ガラスを利用してクリアガラスにする・・・って記事を高校の時に実践した。

89 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/30(火) 16:10:27 ID:NFhpgODo.net
おれはEF65PFからEF30作るのが衝撃的だったわ
あとグリマの103系から京王6000作るの

90 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/30(火) 19:14:16 ID:mGC9N0m2.net
>>78
何らかの方法で
自作した方が早い

いいねぇw

91 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/30(火) 19:47:11.98 ID:nZkLf409.net
52の方が先に出てたのが意外っちゃ意外
そういえばクモハ43あたりを使って
頭はプラ板重ねたのから削り出すという記事があったな
PMかTMSか忘れたが
窓が大変そうだ

92 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/30(火) 20:11:16.20 ID:bkgpp2tl.net
>>82
決して工作はうまくない作例もあったけどアイディアの宝庫だった。今はそんなことしても結局
メーカーから出されてしまう・粗探し厨にダメ出しされるだけだし。

93 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/30(火) 20:30:53.89 ID:RDbEpybW.net
粗探し厨というのは最低だからな
製品の粗探しが生き甲斐みたいなのもいるし
単に買わない口実探してるようなのも

94 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/30(火) 21:09:42 ID:x70UEFUu.net
>>78
A君の小田急とB君の小田急の色は○○
それにしても1/144のDCー3が○○!
丸焼け

あとPTA会長のコメントも欠けてるのでもう一度やり直し! (`・ω・´)ノ

95 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/30(火) 23:27:52.66 ID:dJVO1Yq4.net
オハユニは適当に切り継ぐ

96 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/01(水) 08:20:52 ID:BL/Yy2d7.net
>富以下の塗装レベル

なんだかんだとやらない理由を探してきてばかりで工作に手をつける気などないヤツって、だいたいがこういうことを平気で言うよな
いっぺんやってみればこんな台詞は吐かなくなる

97 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/01(水) 09:15:06 ID:frXnVHdL.net
ウェザリングしてしまえば
どうということはない

98 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/01(水) 12:48:17 ID:X8ml53Up.net
>>96
ありがち
完成品に手を付けるのは躊躇するのは分かるがそもそも工作する気がまるでない

99 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/01(水) 21:07:58.81 ID:E+/QhIGW.net
工作=売るときに査定を下げる行為だから避けるべきという鉄則が

そういう人ほど富HG化されたとかリニューアルされると見劣りする手持ちの同形式は見劣りする
からとかいって売るわけだから工作なんてとんでもない中には走らせるのもしない人がいるくらい
だし

100 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/01(水) 21:48:18.62 ID:m16LKR2U.net
>>99
もう少し手短に書こうよ。
句読点なく読みにくい

101 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/01(水) 22:08:22.66 ID:QaqmZIde.net
>>99
俺、全然走らせねーわ。
陳列して楽しむタイプ。
だから古い旧モデルは色差ししたり加工したりして楽しんでるよ。

102 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/01(水) 22:11:44.47 ID:xkmYcOWu.net
まさにこれ

>ぼかぁねぇ、就職して初めて「世の中には自分たちが思いもよらないところで必死に支えてくれてる人たちがいる」ってことと
>「ハウルの動く城みたいにツギハギだらけでギシギシと音を立てながらなんとか無理矢理回ってる」ということを知りましたよ

ttp://twitter.com/patriot_9/status/794948442237739009
(deleted an unsolicited ad)

103 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/01(水) 22:16:39.38 ID:xkmYcOWu.net
追加

>この前「2000年問題ってありましたよね。機械の時計が狂っちゃう、みたいな!全然たいしたことなかったですけど!」と当時小学生だった自分の
>感想を述べたら「たいしたことなかった?」とSE陣がざわつき、素人の知らない部分で当時死ぬほど大改修・トラブル対応に追われていたことを知った

ttp://twitter.com/patriot_9/status/794947022251954176
(deleted an unsolicited ad)

104 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/01(水) 22:22:33.94 ID:BFAETHqr.net
氏ね

105 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/01(水) 22:31:46.05 ID:xkmYcOWu.net
ttp://pbs.twimg.com/media/DqvRS9UUwAE12Rj.jpg

106 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/01(水) 22:35:34.82 ID:BFAETHqr.net
炎上に加担する奴らは自己肯定感がうんたらかんたら
と実際言うよな

107 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/01(水) 22:37:23.65 ID:xkmYcOWu.net
ttp://pbs.twimg.com/media/EbzZyErVcAAj-1r.jpg

108 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/01(水) 22:38:48.61 ID:BFAETHqr.net
丁寧に指を揃えて差し上げれば無問題

109 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/01(水) 23:05:37 ID:xHS4Upm3.net
話の流れがつかめない

110 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/02(木) 08:14:31.26 ID:t8QXm3GW.net
ttp://e-village.main.jp/gazou/image_gazou/gazou_0417.jpg

>>109
気にするな
いきなり>>104を書くようなヤツなどと会話が通じるわけがない

111 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/02(木) 23:26:00 ID:BXuryl1f.net
>>110貴方はID:xkmYcOWuとは会話が通じるんですね。

112 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/03(金) 07:20:00.55 ID:3XJ/nSov.net
あたおかが沸いてるがスルーしましょう

113 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/03(金) 08:10:31 ID:3XJ/nSov.net
工作に話を戻すと、加工素材の入手性という観点では単品売りが大幅に減っているものの、中古店やネットオークションの普及など
単品売りが主流だった1990年代までとは比べ物にならないくらい恵まれた環境になってるよな

一方、工作そのもののやり方について図などを使って途中経過を判りやすく紹介している書籍やネットの記事は激減している気がする

114 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/03(金) 08:49:09 ID:VEXBIawQ.net
あたおかってなに?

115 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/03(金) 09:02:51.23 ID:3XJ/nSov.net
「あたおか とは」で検索

116 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/03(金) 09:19:48 ID:3Su0KyOB.net
>>113
完成品が豊富で工作の需要が減ったからね。
車体の切り接ぎやっている人、どんだけ〜!

117 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/03(金) 09:50:44 ID:3XJ/nSov.net
確かにポンチ図が入った工作記事は見なくなったな
そもそものやり方すら想像がつかないのかもしれない

118 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/03(金) 10:02:36.08 ID:3XJ/nSov.net
ポンチ図は模型雑誌だけでなく実物誌でも1980年代までは車両の仕組みとかを説明するためによく使ってた

ポンチ図は読者に全容を理解させるのには非常に有効なんだけど、作成には写真とは桁違いに手間がかかるから、
そこまで手をかけられなくなったということなのか、ポンチ図をそもそも知らないまま育った世代が編集者を占めるに至ったのか

119 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/03(金) 10:23:41.49 ID:3XJ/nSov.net
自分が工作をやってみようと思ったのはNマガ2号に載ってたジョイフルトレインの製作記事
ポンチ図も載っててどうやって造られたのかがすぐに理解できたし、自分も出来そうだなと思えた

120 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/03(金) 10:26:06.91 ID:3XJ/nSov.net
連投スマヌ

121 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/03(金) 16:19:17.25 ID:p6rOJBnQ.net
TMSの切り継ぎ改造記事でなんで瞬間接着剤を使うのか理解できず、普通のプラモデル接着剤を使ってた

122 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/03(金) 17:26:16.67 ID:oo10wSdN.net
そういえばKATOって、153系や165系はリニューアルして
ベンチレーターが別パーツになったけど、
457系は昔から変わっていないね。
そのうちリニューアルして急行『まつしま』とか『立山』などのセットを出すのかな?

123 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/03(金) 21:19:53 ID:VUm7U+dw.net
>>122
そのうち出すかフェードアウトしていくかのどっちかだと思う。

あのベンチレーターは交換するのもいいけど、塗装するののも悪くはない。ただスプレーとか
エアーブラシでやろうとするとマスキングが結構手間

124 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/04(土) 00:32:58.95 ID:UdUvE0RH.net
>>121
瞬間接着剤では強度がなく、一般用プラ接着剤もイマイチの強度で、
今はプラリペアの溶剤を使ってる。
ABSやプラを溶かして接着するんで強度は最強。

125 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/04(土) 01:01:03.54 ID:RGhhQBsn.net
EF15+EF57=旧EF58、オハニ31+オハ31=オハフ31、オロ30+オハニ31=オロハ30、スニ40+コキフ+マニ44=ワサフ8000、スニ40+マニ44+=スニ41とか上げたら切りがないけど懐かしいな。

EF58旧ロットを特急色や青大将、試験塗装、お召し専用機に塗り替えたり、庇を付けて上越型や広島型にしたらめちゃめちゃカッコよかったなぁ。。
(´・ω・`)

126 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/04(土) 01:26:49.78 ID:2Z6M4chW.net
>>125
オハフ30ねー

127 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/04(土) 01:28:01.69 ID:2Z6M4chW.net
あ、オハニ30もね

128 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/04(土) 01:37:14.89 ID:xRCyK9Q7.net
119系キットを朱色や福塩カラーにして105系風に。

昔のTMSのレイアウト記事には、グリ完をローズピンクに塗りかえただけの車両も見かけたね。

153系を修学旅行色にとか。

お手軽ふいんき楽しみモデル。

129 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/04(土) 03:34:12.91 ID:TJSc/0ch.net
>>124
瞬着は高強度とか耐衝撃とかを使うと良いよ。高いけど強い。
百均のとかはまあ値段相応なんで

130 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/04(土) 05:26:27 ID:93X8v+fG.net
中古でTOMIX コントロールユニットA B
買って アダプターユニット接続したけど
出力不足?ぽっい
メインユニットどこかないかな‥

131 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/04(土) 06:29:25.30 ID:/DUT0zdI.net
コントロールユニットABは中のトランス?が死んでて出力不足が多い。
なのでガワだけ使って中身を秋月とかのPWMコントローラとかに入れ換えてる。

132 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/04(土) 06:39:54.06 ID:u6kL9+CT.net
EF58の窓追加して7つ窓にする記事なかったかな
全体的に窓の位置も大きさも違うんだが(゚ε゚)キニシナイ!!

133 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/04(土) 09:47:52 ID:3FxjikUm.net
tomixの旧製品のカニ24と14系寝台を連結して、24系24型に見立てて走らせていた事もあったw
今では製品化されているけどね。

134 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/04(土) 09:50:48 ID:3FxjikUm.net
ED75-700が市場に無かった頃、ED79から逆改造して作った事もあったな

135 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/04(土) 13:10:27.49 ID:hVLffJn+.net
>>133
同じことをやってたがさすがにスハネフ14は床板をオハネフ25のに差し換えるなどして改造したぞ

136 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/04(土) 16:27:37 ID:c2l2hr0X.net
>>133
>>135
スハネフ側面のルーバーと屋根の排気口はどう処理したん?

137 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/04(土) 16:42:06 ID:1p0r1/JO.net
本気で言ってるのか釣りなのか・・・

138 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/04(土) 18:02:56 ID:hVLffJn+.net
>>136
ルーバー・給油口・排気口は撤去した

139 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/04(土) 20:11:32.81 ID:UtzGuRL8.net
オハネフ24(スハネフ14代用)
これが許された時代

140 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/04(土) 23:40:33 ID:TJSc/0ch.net
>>131
もったいないことしたな。あれスプリングウォーム動力に最適化されたコントローラーなのに

141 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/05(日) 10:56:59.50 ID:0D/UVi2I.net
>>140
中古を買ってみると分かるけど、電圧が5vくらいしか出ないとかオフにならないとかそんなのばっかりよ。
5台くらいあるけどまともなやつは1台しかない。

142 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/05(日) 11:42:06.39 ID:UmjpZYG+.net
トランスは簡単には壊れないでしょ
どこかの接触不良かコンデンサの容量抜けとか

143 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/05(日) 12:49:06 ID:sciUmL41.net
コントロールユニットABって中にトランス入ってる?

俺も中古で買ってすぐに調子悪くなって分解したが、基板しか入ってない。
ボリュームがなってダメかと思って交換したが直らなかった。

144 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/05(日) 14:29:38.06 ID:0D/UVi2I.net
トランスというかデカいボリュームが入っていて、メインユニットの12vを変圧していると思う。
これが接触不良だかなんかで出力が出なくなるので、どうせならPWMコントローラにしちゃおうというわけ。
適当なボリュームがあればそれでもいいと思う。

145 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/05(日) 19:01:23 ID:AmpJkcQS.net
TOMIXのコントロールユニットって、1982年頃に発売されたやつ?
当時のオーディオ機器に似たようなデザインだよね。
ちょうどその頃、TOMIXから室内照明ユニットが発売されて、
室内照明をフルに装着した編成を走らせると、従来のパワーユニットでは容量不足になるという事で
発売されたのかね?

146 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/05(日) 20:58:02.71 ID:HwVafmLY.net
>>145
1988年の小田急HISEはどうなった?

147 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/05(日) 22:59:48 ID:XKnZbe6I.net
>>144
メインユニットのコンデンサ抜けじゃない?

148 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/05(日) 23:54:32.10 ID:sksMnVQr.net
KATOは最初から室内灯装備で出してた時期があったな。
スーパーひたち、HiSE、アーバンライナー、飛騨…

149 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/06(月) 00:24:42.54 ID:nQk+ziGx.net
>>148
スーパービュー踊り子も

150 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/06(月) 00:40:14.99 ID:K0HnWaPG.net
意外と長い北斗星も室内灯標準装備
ニューパワーユニットしか持ってないガキには使いこなせない代物だった
あとカトーカプラー標準装備だったから増結用に富の北斗星単品買ってきて途方に暮れたな
創意工夫はGMじゃなくてこれがきっかけだったなぁ

151 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/06(月) 07:35:20.13 ID:a/KXgCSd.net
>>133
そういえば昔、「エーダイ学研のスハネフ15をオハネフ25-200にでっち上げる」記事を何かの鉄模誌で見たわ

152 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/06(月) 08:07:31 ID:sTxB4kpU.net
富ブルトレには簡単に付いたカトカプが、学研15型には付けられなかったのを思い出した。

153 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/06(月) 08:16:25 ID:mytWETMz.net
エーダイ/学研のカプラーってバネ一体の特殊な形状してるからなぁ。
そのうえ、ケーディーNo.1025がねじ止め一発で取付できる床板だったり楽しい構造だった。

154 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/06(月) 08:31:07.27 ID:NevAxiVT.net
>>151
15は少しだけ折妻なんだったか
どうせ前に出てこないんだからどうでry

155 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/06(月) 10:06:21 ID:u8STp6Mq.net
>>152 >>153
学研のキハ47にKATOカプラーを付けた事あるよ。
カプラーの下部を少々削れば何とか付けられた。

156 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/06(月) 12:55:06 ID:esih5J3k.net
>>153
癖がついて上がり気味になるんだよなw
面倒臭くなって切った気がする

157 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/06(月) 22:40:15.42 ID:ZCXpnQeM.net
>>154
1980/9/29〜30 25レ 明星3号

EF65 1128      関
カニ24 113      大ムコ
オハネフ25 211↑ 大ムコ
オハネ25 242    大ムコ
オハネ25 229    大ムコ
オハネ25 230    大ムコ
オハネ25 232    大ムコ
オハネフ25 213↓ 大ムコ
オハネフ25 216↑ 大ムコ
オハネ25 240    大ムコ
オハネ25 227    大ムコ
オハネ25 228    大ムコ
オハネ25 231    大ムコ
オハネフ25 215↓ 大ムコ

158 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/06(月) 22:49:07.69 ID:0qRHeAFK.net
中間車もあったのか

159 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/07(火) 06:43:39.17 ID:VBhUXWEm.net
>>157
何この14系15形みたいな編成w
まとめて新製配置されてたのか。

160 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/07(火) 07:40:18.56 ID:8QZPxasb.net
>>157
1980年でコレだと最終増備車で固めた感じだね
明星は向日町持ちだっけ?

161 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/07(火) 07:43:18 ID:M83Sz81b.net
彗星版

1980/9/30〜10/1 3003レ 彗星3号

EF65 1124      関
カニ24 115      大ムコ  (1980/9/10 富士)
オハネフ25 214↑ 大ムコ  (1980/9/17 新潟)
オハネ25 236    大ムコ  (1980/9/17 新潟)
オハネ25 239    大ムコ  (1980/9/17 新潟)
オハネ25 234    大ムコ  (1980/9/17 新潟)
オハネフ25 218↓ 大ムコ  (1980/9/10 富士)
オハネフ25 220↑ 大ムコ  (1980/9/19 富士)
オハネ25 233    大ムコ  (1980/9/17 新潟)
オハネ25 237    大ムコ  (1980/9/17 新潟)
オハネ25 238    大ムコ  (1980/9/17 新潟)
オハネ25 241    大ムコ  (1980/9/10 富士)
オハネフ25 217↓ 大ムコ  (1980/9/10 富士)

162 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/07(火) 09:11:22 ID:vT2s4Eg8.net
何から何まで品川から玉突きとは限らんのだな

163 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/07(火) 20:46:13 ID:PlJcWVP8.net
玉突きされて、品川に行ったグループもいるし。

164 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/08(水) 14:34:37.18 ID:L5KQRGgf.net
今はフル編成で模型化されるいい時代だ・・・

165 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/08(水) 17:08:58.47 ID:kqt2YX8i.net
オハネフの200番台は明確に区別があるが
オハネの200番台は
単に100番台が100両超えてるだけだよな?

166 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/09(木) 15:47:08 ID:rUlDbOxA.net
KATOから最初に発売された24系25型、実寸よりちょっと短めだったよね。
機関車(EF65など)は動力の関係からかオーバースケールだったけど…

167 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/09(木) 15:51:11 ID:rUlDbOxA.net
でも俺が小学生でブルトレブームだった頃、KATOのEF65‐1000と24系25型を持っているのが
ステータスみたいな感じだったw

168 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/09(木) 17:15:27 ID:rUlDbOxA.net
>>166 >>167
それと同じ頃、アオシマやバンダイからもNスケールのEF65やブルトレ客車も出ていて、
それを持っていた人も多かった。

169 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/09(木) 18:36:35.82 ID:WeZipt05.net
EF65PFの貫通扉っていつ使うんだよ

170 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/09(木) 19:08:33.59 ID:8WsNAOUv.net
>>166
でも帯はスタンプだったかなんかで実車通りにキラキラするから、なんかに反射してカッコよかった

171 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/09(木) 19:39:29.37 ID:rUlDbOxA.net
>>170
KATOの『トレインマーク変換装置』が初めて装備されたのも24系25型だったっけ?
その後、485系、583系、185系などにも装備されていったけどね。

172 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/09(木) 19:39:59.34 ID:hjHp7FCJ.net
それは心の扉

173 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/09(木) 21:17:58 ID:WGTBvir4.net
>>169
屋根上がる時

174 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/09(木) 21:39:49.52 ID:703PWbR7.net
>>169
涼む時

175 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/10(金) 00:16:19.44 ID:02H9BsfD.net
>>169
ノックされた時

176 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/10(金) 00:17:11.45 ID:60o5ksCJ.net
>>169
用を足す時

177 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/10(金) 01:11:02 ID:fqt02IIM.net
>>174
国鉄時代は夏はよく開けて走ってたよねw

178 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/10(金) 01:47:22 ID:QGXs/dVA.net
それは内開きの旧型電機でないと難しい

179 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/10(金) 01:54:03.07 ID:Y00AJIQFD
非貫通で重連やってた時運転士から貫通扉欲しいってきたそうな。

180 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/10(金) 01:58:18.95 ID:krAEiSjC.net
>>63ほか
俺は大阪にあった交通科学博物館に行った時にDF50やDD54などを初めて見たけど、
その数年後に富のDF50を買ったが、DD54は現在に至るまで買ってません。

181 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/10(金) 09:25:55.55 ID:vnThxA6J.net
>>177
国鉄〜JR初期ぐらいまで、貨物機が走行中に前の扉のみならず、運転中の機関士の真横の扉を開けっ放しで運転走行中も普通に見てたけど、違反じゃなかったん?

182 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/10(金) 10:07:40 ID:RVcz29er.net
SLはどうするw

183 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/10(金) 10:18:27.62 ID:OqyTyIVu.net
焼け石に水

184 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/10(金) 14:05:04 ID:C+n72yjM.net
>>168
機芸プレイモデルでフジミのプラ蒸機が情景用に紹介された。

GMカタログでもビッグワンガム挙がったり鉄コレの先駆けだな

185 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/10(金) 19:01:07 ID:AJuaytkH.net
デルプラド世界の鉄道、アシェット国産鉄道コレクションはヤード再現に役立っているわ。
国産鉄道コレクションを動力化した人はいるのだろうか?

186 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/10(金) 20:20:25 ID:4MAJbQ2Q.net
誰か>>169の質問に真面目に答えてあげなよ

EF64-1000と同じく重連時に前後の機関車の間を行き来しやすくするためだけ。でもwiki見ても
東海道はF型の時代にもうEF66に置き換えられているし東北も1往復という記述もあるくらいだか
ら実際、どれくらい本来の使い方していたのかな?

187 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/10(金) 20:25:17 ID:bz+hQ/1p.net
盛夏の時期は正面から涼風を取り入れるための物だったが

188 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/10(金) 20:50:06 ID:RNZq/wlk.net
>>185
動力化はしてないけどナハ10とキハ07・52・55・58は台車履き替えてT車にして
昔のNゲージ製品のお相手にして遊んでるよ
これ以外の車種は編成が揃わないからどうしようもないな
まあ所詮劣化コピーであのクォリティだからお勧めはしないけどね

189 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/10(金) 22:18:02 ID:4h92Fo0R.net
>186

>173が書いた通り、屋根に上るときに貫通扉裏のハシゴを使う
5枚目の写真参照

ttps://ameblo.jp/eh200-e231/entry-12481813675.html

190 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/10(金) 22:21:51 ID:4h92Fo0R.net
>178

凸型電機だけど、昔のRF誌に秩父のデキが乗務員室前面の扉(外開き)を開放している走行写真があった

191 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/10(金) 23:47:40.40 ID:JRVflSYG.net
>>177
>>181
越中島貨物線のDE10なんか窓もドアも全開放で走ってたよ
狭い運転室内に運転士以外の職員が数人同乗していることもあって
とくに単機のときは並走する車窓から見ると楽しい

子供の頃、初めて買ったNゲージのDE10を
これを再現したく窓もドアも切り取って、ボロボロにしてしまった・・・

192 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/11(土) 09:37:32.48 ID:2NF8hxBQ.net
昔、某駅のホームで写真を撮っていた時、停車中のDE10の機関士に、
『中に入ってみる?』と言われて運転室の中に入れてもらって写真を撮らせてもらった事がある。
まだ国鉄時代の懐かしい思い出。

193 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/11(土) 10:15:51 ID:2NF8hxBQ.net
そういえばDE10も、最初の頃はDD13とDD51の折衷みたいな感じであまり好みではなかったけど、
今では懐かしい国鉄型だよね…

194 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/11(土) 11:26:54.50 ID:cPRo276H.net
>>192
自分も福島でEF71の、酒田でEF81のを撮らせて貰った事がある。
東京や上野など、人が多い所では絶対させてもらえなかったよね

195 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/11(土) 12:17:18 ID:iynaTGyZ.net
>>194
俺も関西本線某駅にいつも留置してあった14系を眺めていたら、
駅員に「おいで」と言われ、友人何人かと車内見学させてもらったなあ。
おまけに愛称幕も回させてもらった。
1980年、小学5年生当時の良き思い出・・・。

196 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/12(日) 14:33:40 ID:ix5fmzgl.net
国鉄は国民全員の所有物観

197 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/12(日) 16:51:36.27 ID:CWvDiYsk.net
というか、建前上そうだったからな

198 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/12(日) 17:38:30.68 ID:Lat9nzD4.net
公社だよ

199 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/12(日) 18:13:47.65 ID:ff9XHJ0g.net
戦前は鉄道省だったことを考えるとなぁ。

200 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/12(日) 18:16:17.38 ID:kTM6isPI.net
ばあちゃんは最後まで省線って言ってたな

201 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/13(月) 00:26:13.38 ID:NzuBYlPd.net
>>157 未来のスハネフ15もどきがいて草

202 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/14(火) 13:26:46.78 ID:0cfHDCZb.net
本線上のDD51やDE10見なくなったな・・・・

203 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/14(火) 16:29:05.13 ID:nZD0tyVF.net
EF64,65,66も滅多に見なくなったよね…

204 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/14(火) 17:05:19.46 ID:XR3ZDnx+.net
せやろか?

205 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/14(火) 17:20:02.11 ID:amYko7tg.net
全部ふつーに走ってるがw

206 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/14(火) 23:51:42 ID:6Eghs/MM.net
名古屋あたりだと普通に走ってるな

207 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/15(水) 06:53:56 ID:hNUIb1tv.net
ウチでも普通に走らせている

208 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/15(水) 14:51:03.64 ID:znMNdFBx.net
0系、100系、300系新幹線もまったく見なくなったなw

209 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/15(水) 16:48:52.45 ID:dqkTfIj1.net
0系は通勤途中で見る

210 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/15(水) 17:42:33.94 ID:4K35s7mM.net
>>209
八景の会社の方?

211 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/15(水) 19:14:24.89 ID:FII41nee.net
>>208
金城ふ頭で見たよ

212 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/15(水) 19:47:10.02 ID:fpqUTrEn.net
>>212系直流近郊型電車

新車っぽかったのにいつの間にか置き換えられる側に。
ベンチレーター一体型のTomix旧製品をちまちま弄っているけど、こいつも古い模型になったなぁ・・・

213 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/15(水) 20:26:05.05 ID:iTEKO9Sf.net
>>212
意味のないアンカー打つアホ降臨

214 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/16(木) 09:37:55.28 ID:LwoPi9Ju.net
>>212
高崎「」
長野「」
静岡「」
名古屋「」

215 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/16(木) 10:13:12.75 ID:YRyqj1yy.net
>>214
三重…

216 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/16(木) 14:04:16.81 ID:v03b4f3Y.net
富は出すたびに微妙に仕様変更するから
発売時にいっきに揃えとかないと集めるのに苦労する。

217 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/17(金) 14:47:55.33 ID:B1Xg1437.net
211ー5000は過渡で欲しかった
乗務員扉の表現はこれくらい派手なのが好き
自慰のは全然出来てない

218 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/19(日) 16:06:31.65 ID:VtRIwOE/.net
GMの車両はディーテールの彫りが浅い傾向あるからな〜
全体的にのっぺりとした作りになってる。
ホットスタンプでの印刷もイマイチんんだよな。

219 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/19(日) 16:53:01.48 ID:Fei6a3kz.net
愛知のDD51はもう風前の灯だけどな
本年度中に全廃予定だし

220 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/19(日) 17:59:27.49 ID:/Z1ZJwEa.net
いまDD51が走ってるのって

稲沢〜四日市?
高崎のDD51(イベント用)
下関のDD51(イベント用)

だけ?

221 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/19(日) 20:48:01.09 ID:mWAAKkm2.net
>>218
過渡も昔は彫りが浅かったよなー。
初代24系25型、185系とか。

222 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/19(日) 21:24:28.93 ID:h3XOTtM9.net
手元に存在しない『古いNゲージ』スレ
手持ちうpできないから脱線しまくりスレ
模型の話はどこ行った?

223 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/19(日) 21:37:11.02 ID:B0SQS2G6.net
>>220
宮原と後藤の工臨
あとはミャンマーかな

224 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/19(日) 21:43:52.31 ID:h3XOTtM9.net
完全なスレチは失せろ
棲み分けできない老害なら5ちゃん辞めろ

ディーゼル機関車スレッド鉄懐版
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1220130347/
懐かしの国鉄電気機関車
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1222625286/
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1576392138/

鉄道懐かし板
https://mao.5ch.net/jnr/

225 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/20(月) 09:13:24 ID:UnLZIzCK.net
掘りつながりで
過度の185系の初期製品に客扉の手掛けが
左右逆で戸袋側に掘ってあるやつがあった
クハだったかモハだったかは忘れた
その後気がついたらしく正しい側に掘り直してあった

226 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/20(月) 11:31:04.27 ID:cpmqzyWr.net
>>225
間違いは頑として直さない過渡としちゃ珍しいな修正するなんて。

227 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/20(月) 15:59:16.65 ID:EnXy5VwS.net
あぁ〜
ロープウェイとジェットコースターのNサイズ模型が欲しい・・
トミーテックのゴミロープウェイ以外でw

228 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/20(月) 16:26:03.35 ID:zf5ar4PX.net
>>226
そういえばPFの庇上面が当初は青で本来はエラー
あれがクリームに変わったのはいつだったかな
尤も庇上面は汚れてるのが常だから皆青だと思い込んでて
天賞堂がクリームで出した時は逆に物議を醸したものだったがw

229 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/20(月) 19:50:04.81 ID:/AwH7riF.net
>>228
そうだったの?
東京機関区所属のPFは青いと認識してたわ。

230 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/20(月) 20:55:46.12 ID:pppfsHHF.net
>>227
グランシップとJAMで見たことはある。グランシップはZのレール使っていたけど

231 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/20(月) 22:50:16.10 ID:EYuK1tTL.net
>>229
少なくとも新製時は青で間違いない。
79年当時の鉄道ファン誌のカラー写真で確認済み。

232 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/21(火) 01:56:47.55 ID:KP8AWeY9.net
>>227
ロープウェーは海外製品に有ったような

233 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/21(火) 07:38:00.69 ID:4TXOgXRc.net
好みでは、ヒサシの上は青がいい。
模型の場合、クリームだと目立ちすぎる。

234 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/21(火) 14:09:00 ID:x8LOUFG1.net
>>232
これの事?
https://aucview.aucfan.com/yahoo/h151825651/

235 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/21(火) 14:24:37 ID:xY3sHd+g.net
>>234
40年近く前の骨董品じゃなーw
出来はいいけど、ほぼ入手不可能。

236 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/21(火) 15:56:34 ID:yyjYlRmO.net
>>228
国鉄の「塗色及び表記方式規定」ではヒサシは白になっていたから白く塗ったというのが
天賞堂の説明というか言い訳だったのよね
うちにある40年モノの天賞堂PF のヒサシは白
最近のお高いやつは青になってる

237 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/21(火) 18:24:13.26 ID:XyR3Viei.net
>>234
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kibrijapan/faller232372.html

うろ覚えだがこれだったような
ってかそれケーブルカーやん

238 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/21(火) 23:22:00.01 ID:AgOXCB3j.net
昔からあるこれのことだと思う
https://aucfree.com/items/s646068942

10年くらい前までは、海外鉄模通販サイトほか、
ホビセンとかポポとかトラムウェイなんかでよく見かけたけど、
今は絶版なのかな・・・。

ブラバはケーブルカーもあったし、
トラバーサーやコンテナクレーンもあった。

239 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/22(水) 13:14:16 ID:nkYaF98q.net
PFのヒサシは塗分けラインより下にあるんだよな
Fのヒサシ付もどうだったか

240 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/22(水) 14:07:21.46 ID:If1+QKEk.net
>>239
KATOのヒサシが外れる旧製品と現行品は表情がイマイチなんだよな。
眉毛と目が離れてて日本人みたいな顔のつくり。
その点TOMIXのはヒサシとガラスが近すぎるけど、眉毛と目の距離が近い白人系の顔つき。精悍な表情だよね。

241 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/22(水) 15:00:16.00 ID:tKBbY8vA.net
KATOのEF65は前面手すりの表現が変。

242 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/22(水) 20:33:57 ID:4Eriqd2j.net
KATOは

旧製品のオーバースケール:首振りスカートはともかくそれなりに似ていた
なるべくスケールに近づけたフルリニューアル品:ぜんぜん似てない

どっちを選ぶかだ(´・ω・`)b

243 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/23(木) 05:53:01 ID:05IbD/tH.net
>>242
富のスプリングウォームのが一番似てる気がするw

244 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/23(木) 12:31:08 ID:DH2rln2A.net
DD51 756がスプリングウォーム音を響かせながら走る姿は

245 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/23(木) 14:22:50 ID:ooXWtemF.net
昔の製品のほうがディテールの彫りが深く、
立体感があったんだよな。
ナンバープレートのはめ込み精度も昔の方が良い。
CADCAMシステムで安易にコンピューターまかせになっちまった分
職人技が衰えた気がする。

246 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/23(木) 17:26:36 ID:kEhBz15u.net
>>242
確かに富旧仕様が1番「らしく」見えますな。
それも色々改善されたはずの現行品より……。

気のせいか過渡の現行品は微妙な顔付きに感じますね。


>>244
富でDD51 756っていうと、ナンバーを選べなかった初代製品?

247 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/23(木) 18:23:12 ID:T1oJvXmb.net
王貞治に因んだのかな

248 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/23(木) 18:55:52.53 ID:sUTkrqwI.net
>>247
それ自分も同じことを思ったことがある

249 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/23(木) 19:03:51.37 ID:Iqx0T6Hx.net
そして京都に展示されているのが756号、富のスプリングは良く走る

250 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/23(木) 19:29:17 ID:Enp/u0yO.net
王に756号を打たれた鈴木

251 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/23(木) 19:33:54 ID:0sBNnd5I.net
王に756号を打たせてやった鈴木

252 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/23(木) 20:38:51.36 ID:N9dvdlq/.net
がんばれヤマダくん

253 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/24(金) 01:56:34.38 ID:XLK5dBxP.net
カランカランカラン いい人ね

254 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/24(金) 02:20:02.20 ID:NXQqdsyw.net
おじゃまんが タブチくん

255 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/24(金) 02:29:48 ID:P3E/V4QG.net
>>246
EF64は流石に駄目だろ。

256 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/24(金) 09:34:08.02 ID:nJX5n+c7.net
EF65PF、昔は長くでも気にしなかったが
宝積寺で実物間近に見てからすごく気になる
短いほうがカッコいい

257 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/24(金) 09:46:07 ID:TqoSrGQG.net
当時KATOのEF65がスケールより長くても、自分には違和感なく見られた理由って何だったんだろう?
香港製で作りがちゃっちいのもあって、TOMIXの方がむしろ腰高の寸詰まりにさえ見えたくらいだったよ。

258 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/24(金) 13:35:36 ID:SUf3IHz2.net
確かにKATOの長い時代のEF65の方がカッコイイなww

259 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/24(金) 13:39:33 ID:rh+NeoEP.net
まとめ:EF70はカッコイイ

260 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/24(金) 19:13:36 ID:1VTnWOLy.net
EF70位の全長が自然に見えるバランスなんだろうね

261 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/24(金) 19:17:08 ID:Xv1r5a2G.net
そういえば、おしゃまんべの駅名標に落書きして
おじゃまんがにしたシーンがあったな

262 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/24(金) 19:18:04 ID:lRDGczA4.net
機関車は大きめにしないと見映えが悪い
とじっちゃが言ってた

263 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/24(金) 19:30:41 ID:rlg+HYFp.net
長いEF65と短い24系25形でワンセットだ

264 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/24(金) 20:04:12 ID:nJrSwlbS.net
>>258
最初期のロットでは、KATOのEF65PFはスカートがアーノルドカプラーに直付けで、
曲線に入るとスカートが首を振ってたよね。
まだTOMIXの113系のスカートが、鉄だかステンレスだった頃より前のことだけど。

265 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/24(金) 20:18:03.47 ID:6g7kpaKk.net
>>264
KATOの首振りスカート、EF70、EF66、EH10、ED75もそうだったよね。
他にもあったっけ?

266 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/24(金) 20:54:27.43 ID:lf+upErf.net
KATO電機の初ボディマウントスカートは初代EF81からだったな。
フライホイールが搭載されたり、LEDヘッドライトもここから。
交換用カプラーの添付品はKATOカプラーだった。
以前の製品とは一線を画するスムーズな走りの良さに感激したものだったよ。

267 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/24(金) 21:23:03 ID:6g7kpaKk.net
EF81、国鉄時代は地味な印象だったけど、北斗星の牽引機に抜擢されてから急に注目を浴びるようになったよね。
KATOから発売されたのも、その頃だったよね?

268 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/24(金) 21:32:36 ID:UouvjcM6.net
富DD51-756初代、若干ギクシャクするけど我が家では現役です

269 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/24(金) 22:15:11 ID:JYfHcVsN.net
>>266
KATO電機の初ボディマウントスカートは1988年12月発売のED79では?

270 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/24(金) 23:03:35.61 ID:JYfHcVsN.net
>>265
機関車ならE851
電車なら113系・115系・153系・165系・169系・457系・117系・185系・211系・クモニ143・クモロ165の中間運転台

271 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/25(土) 01:15:52 ID:2vEEIM54.net
>>269
だね。EF81は初フラホ。

272 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/25(土) 10:06:34.81 ID:eJ3IIVNQ.net
パンタグラフの下がスッキリしてない初代KATO EF81北斗星持ってる

273 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/25(土) 10:34:17.38 ID:Gymr7h8c.net
>>272
気になったから削ろうと思ったけど、昔の板バネパンタだと削るとパンタ上げられなくなることに気づいて、結局板バネともども黒く塗るだけにした。
横からだと目立つけど、上から見るとそこまででもないから、結果オーライ。
電球色LEDとナックルカプラーに交換したら、最新製品には見劣りしないと思う。
逆に最近の製品の別パーツ化された手すりの方がゴツくて違和感があるw

274 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/25(土) 11:32:16 ID:Z+6FOPUR.net
初めてEF81初代製品を見たときは、HOに追い付いたと思った。

275 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/25(土) 14:26:06.21 ID:zNXmZM+k.net
>>266
KATOカプラーアダプターはもう少し小さくできんか…
と思っていたが、かもめナックルに置き換えて解決。
引き締まって顔が更に良くなった感。

余ったカトカプアダプターは長いこと死蔵品だったが、
富ハイモ180と富技ハイモ230の併結用に再使用できた。
180のダミカプ・ドローバー取り付けのダボへSC用TNが
入るけど、台車マウントの230と全く高さが合わず。

やむなくハイモのスカートの開口部を広げ、アダプター
取り付け部辺りを削りまくりどうにか合わせた。

276 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/25(土) 15:17:24.71 ID:lEFwOFc4.net
KATOカプラーとナックルカプラーが相互連結出来るんで
ほとんどの釜で見た目がいいナックルカプラーに交換してるわ。
富のもTNカプラーを外してナックルに交換していってる。
TNカプラーも悪くはないんだが、カプラー同士をがっちり爪で固定する
方式が仇になってコケタ時に大騒動だしw

277 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/25(土) 15:54:09 ID:Btin2w6Z.net
古い範囲に含まれるか分からんけど、
半額だったから富のゴハチ(2118)を買ってきた。
KATOのほうが造形で定評があるのは理解しているが、
拙者は大きさが富のが好きでこれで4両目。。。

278 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/25(土) 16:46:28.92 ID:DKz5WDbT.net
なんとなく80年代から90年代の模型には惹かれるものがあるんだよなあ
運転会の機会があれば持って行く模型の中には必ず入ってるわ

279 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/25(土) 17:01:02.96 ID:DhnE+C0K.net
>>278
俺もその頃、一番熱心にやっていたし、思い入れのある製品も多い…

280 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/25(土) 17:36:56 ID:zNXmZM+k.net
>>277
気付いたら富ゴハチ全種揃ってたwww。なぜか60号機が原形大窓と
御召し予備機両方いるゆえ計9両で草www。昨今の荷物列車セット
拡充もあり、ゴハチ牽引ニモレ祭りを単独でやれてしまいそう。

>>278
わかります、それ。とうに世代交代した模型も多いのですが今でも
80〜90年代のを買い替えず現役張ってますね。キハ82系だと富過渡
両社から現行品出ているけど、未だ過渡旧製品を色挿し、カプラー
交換、麦球をLED化、幌接着、座席塗装した2編成を運用中。

281 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/25(土) 18:32:29 ID:rP+NlofM.net
>>274
オレはKATOの初代153系の時にそう思った。

282 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/25(土) 20:19:01 ID:Btin2w6Z.net
80年頃の製品、今のそれと比較すると大雑把なものだったと回顧するけど、
当時はそれが当たり前でそれしかなくて、
でもいろんな余地があった気がする。
それはタイプ品を特定のプロトタイプに仕立てようと改造したりとか、
拙者は当時ガキンチョだったから想像したりとか。
たぶんそういう回顧込みで富のゴハチを選んだのかも知れない。
申し訳ない、これはおっさんの戯言だ。
しかし、模型屋に通ってガラスケースの中の釜を眺めながら小遣いを貯めて、
ようやくゴハチが我が物になった時の感動はひとしおだったよ。

やっぱり今の製品はすごいよね。精密で静に走ったり光ったり。
今の若い人が羨ましい。

283 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/25(土) 20:55:21 ID:XWnCt31L.net
俺は機関車にはあまり興味無くて、通勤車が好きだった。
百貨店の模型コーナーを眺め、小遣いが貯まったらバラ売りの103系をちびちび買って編成化してた。
爺さん婆さんが誕生日プレゼントに買ってくれたKATO阪急6300や西武101、40年近く経った今でもしっかり走ってくれる。
たまに貸しレで走らせて思い出に浸ってる。

284 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/25(土) 21:30:17 ID:y3oGX5EK.net
KATO(品番701) DD13。
初めてヘッドライトが点灯するのを見て、HOに近づいたと思った。
それ以上に、最近の車両と並べても遜色ないのが凄い。

285 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/25(土) 22:14:59 ID:27aq+ssR.net
70年代のカツミやエンドウの113系、153系165系457系のお顔を見るとこれでよくまあ売ってそしてこれまたよくまあ売れたもんだと思った

286 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/26(日) 08:00:02 ID:LeXPVh8u.net
>>285
現在の造型レベルを基準にすれば昔の物がものたりのは当たり前。
そんなことも分からない君の頭の弱さには他人事ながら憐れみを覚える。

287 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/26(日) 08:34:22 ID:q3U0UQW7.net
>>286
そんな奴には憐れみなどといった同情の念ではなく、ひたすら罵倒して見下せれば良い。それで調度良いぐらいだ。

288 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/26(日) 09:39:12.30 ID:KlLgxwMF.net
なんで過渡は京急800とか阪急6300を模型化したのか子供心によくわからなかった
あんなピンポイントすぎる私鉄車両なんて

今はわかりますよ

289 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/26(日) 10:01:41 ID:Bi7myFMl.net
今も昔もKATOは気まぐれ

290 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/26(日) 11:30:19 ID:44RoHqpg.net
東海顔のネタはカワイモデルもやってたから70年代版カツミエンドウ以上の出来ならそれなり見れた

しかしお富も浜松のゴハチ60出してたんか

291 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/26(日) 12:54:05.52 ID:O0aqEQN6.net
>>285
他に比較対象の超精密な模型がないし、
比較対象があったとしたら子供用のオモチャだろうから、
当時はあれでも立派なスケールモデルという認識だったのでしょう。

とはいえ俺も、古本で70年代のTMSカタログを買って中身の製品写真を見たとき、
これが売れてた、これで満足していた時代があったんだよな……とは思ったけどねw

しかしこれこそまさに、
交通博物館や科学技術館のレイアウトで幼いころ釘付けになっていた模型。

ちなみにエンドウのN製品、とくにEF58なんかは
昔の素朴なHO製品をそのまま小さくしたような感じで好みな一品。

292 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/26(日) 14:01:04 ID:jZJqG0wu.net
おっと君たち、キ○グダムの国鉄急行型の悪口はそこまでだ

293 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/26(日) 18:56:47 ID:UMsr6Ly6.net
78年カタログだな。
金物16番は再販のたび値上がってったし

プラはナカセイの旧客軽客キットと
当時は単発で終わった富16番の初代58と12系とか

294 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/26(日) 20:04:04.96 ID:4+dblTUk.net
「グリコのおまけ」と言われたのが悔しくて関水金属は精密化に邁進していったのかしら

295 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/26(日) 21:49:50.00 ID:h3n/MMIs.net
なかなか興味深いツイートを紹介

ttp://twitter.com/ke_ukai/status/1284284650135842816

鉄道模型販売の主体が「デパート・個人店」→「量販店」→「ホビー系量販店」に変わっていく様子が簡潔にまとめられている
(deleted an unsolicited ad)

296 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/26(日) 21:57:54.32 ID:pnAEoo5E.net
昔は妻板配管省略でパンタ屋根かパンタなし屋根だけで
作り分けが普通だったし、台車や床下、モーターユニットが
そのまんま使い回しだったな。
EF65、66、71もそのせいで長い車体のEF65に・・・
今見たく点検口の位置が数ミリ違うとか印刷が数ミリずれてるなんか
日常茶飯事だったしw
今はうるさいお宅多過ぎw

297 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/26(日) 22:08:55.90 ID:89+JyJo0.net
それがあったからここまで発展と言うか続いてきたというのもまた事実

298 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/26(日) 22:20:26.94 ID:dhyqC0TN.net
妻板も形式によるが完全省略ではなかったから。

103低運でも3本菅はモールドあった

299 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/26(日) 23:27:49.01 ID:aa4zovAw.net
Tomixの旧103系はモハ103もモハ102もサハ103も全部同じルーバーあり配管なしだったから、床下とモハ103の屋根部品さえ手に入れたら余剰のサハをモハユニットに化かすことができた。

300 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/27(月) 05:37:22 ID:RVRnP9Lw.net
>>298
どこの?
過渡のは配管ないよ

301 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/27(月) 12:14:13 ID:hmHST0Pj.net
>>298
過渡は高運/ユニットサッシは妻板部にも配管表現があるが、低運/非ユニットサッシは妻板部に配管表現はないぞ

ttp://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0107/users/913c559993ff7043667ed9f2ca6226b39d792097/i-img1182x1200-1595727931wq12n11349117.jpg

302 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/27(月) 14:23:28.28 ID:n0dYAts8.net
そんなに古くないが
マイクロエースのスマートすぎるED19は結構萎える
タイプと自称してたけどさ

303 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/27(月) 15:03:52 ID:GnEXN0EF.net
>>302
ED14近江タイプもね。どっちもED16動力ベースだからLLサイズになってる。

304 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/27(月) 15:16:38 ID:+iiIRcU/.net
昔のしなのマイクロの阪急電車も長すぎて変な感じだったよね…

305 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/27(月) 18:42:44 ID:sVRDuO7s.net
しなのマイクロの阪急は21m級だったしなw
いくら床下流用たってアレは酷過ぎるw

306 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/27(月) 19:59:28 ID:Iw6jbop9.net
>>285
そりゃそうでしょう………。
エアコンやらカーナビに、各種安全設計を備えた今の自動車と
往時のスバル360を比べるようなモンなんですからねぇ。

3代目〜現行6代目の過渡EF70を持っているけど、現行品になる
までの進化過程が興味深いのよ。4代目だけスカートをボデマン
にしたけど、3代目5代目は色挿しと車間短縮ナックルに換えた
だけでマターリとカルテット組んで貸しレイアウト行ってた。

総本山貸しレイアウト再開と聞くから、連中を製造元で里帰り
走行させるのもまた一興……お供は31系客車か旧い20系寝台車
にしてね。

307 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/28(火) 16:34:49 ID:Zorfxq+S.net
比べ方が変
手叩きの117クーペに謝れw

308 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/28(火) 20:55:37.53 ID:Ga7hrqmw.net
>>307
ワロタw

309 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/29(水) 07:16:04 ID:a1FAUpGr.net
>>288
カタログ予告の青ガエル・阪急6000は出なかったね。
青ガエルはレジェンド向きだけど。

GMの京阪通勤車キットも未だに待ち続けてる。

310 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/29(水) 09:28:48 ID:K9l8omLp.net
青ガエルはお富に抜かれた

蟻のは賛否かびすましかったが

311 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/29(水) 12:16:33 ID:060ykZ8S.net
かびすまし?

312 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/29(水) 12:32:06.66 ID:V88A/i8Q.net
新しい妖怪

313 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/29(水) 13:02:53 ID:2H+KpCbN.net
未だエンドウNの阪急6000/7000が神扱いだしなー

314 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/29(水) 14:56:25.74 ID:+CNgf99j.net
エンドウの私鉄シリーズで、未だに他のメーカーから出ていない車両、
他には近鉄3000系くらい?

315 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/29(水) 14:58:44.37 ID:PpjmWXKP.net
>>314
もう全部出たんじゃない?
鉄コレは除くとかドンピシャの形態のが出てないとかいうんならともかく。

316 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/29(水) 15:22:27.19 ID:a1FAUpGr.net
都営→マイクロ・鉄コレ
京王3000→マイクロ・GM
京王5000→鉄コレ・GM
京成AE→マイクロ
近鉄12200→GM
近鉄30000→富・オータキ
近鉄20100→マイクロ・クロポ
近鉄3000→鉄コレ・阿波座改造キット
京阪3000→マイクロ・鉄コレ・遊々
京阪5000→マイクロ・遊々
阪急6300→加藤・しなのマイクロ
阪急6000→鉄コレ・GM

記憶違いでなければ、これくらい?
私鉄じゃないけど、80-81年のカタログに485系をNで製品化予定してるね。

近鉄8000は出てないかな。マイクロは8800だし。
エンドウの井の頭線パイオニア台車のディスクブレーキ表現には、子供ながらに興奮した。
後に読んだTMS相鉄6000系ほほえみ号(GM東武8000系板キット改)のディスクブレーキ表現も魅力的だった。

加藤も東急でパイオニア出したけど、ASSY設定して欲しいな。

317 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/29(水) 15:35:43.89 ID:PpjmWXKP.net
>>316
近鉄鋼製通勤車、エンドウが8800だから出てないと言えば出てないんだけど・・・自慰完でほぼ同じ8600が出てるからなぁ。
8800は2編成しかない少数派だし。

318 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/29(水) 15:39:40.52 ID:a1FAUpGr.net
エンドウが8800でマイクロが8000でしたね。間違えた。新塗装も有りましたね。

319 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/29(水) 15:48:07.05 ID:aj87vW5k.net
しなのマイクロの長野電鉄ED5000

320 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/29(水) 18:35:24 ID:8aWJvLLc.net
>>291
科学技術館にレイアウト有ったのか?
名古屋科学館は有名だったが

321 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/29(水) 18:43:43 ID:zjwJe1aW.net
鉄道模型ショウでなくてか

322 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/29(水) 19:30:03.84 ID:zqGEkoBy.net
交通科学館の誤認でね?

でも東京だろうな営団系の地下鉄博物館にはあった筈

323 :290:2020/07/29(水) 23:17:03.59 ID:nDad11rs.net
科学技術館にレイアウトがあったという記録がネット上にほとんどないんだよね。
検索しても第一回鉄道模型ショーばかりが出てくる。
写真を探しても全くなく、確実なのはTMSの64年5月号のみ。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t598224073
ttps://blog.goo.ne.jp/taketorizaka1717/e/d4d8f3e9da570b378aeecc912d21e87d

80年ごろまではあったと思うが、83年ぐらいには無くなっていたと思う。
2階の展示室で、鉄道模型レイアウトのあとは産業用ロボットの展示室に変わったように思う。
最後に見たのが6〜7歳ごろで、なにぶん記憶が曖昧すぎるのだが、
それ以上に周囲にもまったくこのレイアウトの存在を知っている人がおらず・・・。

324 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/29(水) 23:37:12.32 ID:nDad11rs.net
>>316
京阪3000にTMステーション入れてあげてw

325 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/30(木) 09:11:56 ID:nj6Ka/DM.net
>>323
科学技術館のレイアウト、俺も小さい頃、見た覚えがある。
確か1977年頃だったと思う。
1984年に再度行った時には無かったと思うけど…

326 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/30(木) 10:16:48 ID:GMql+Fv2.net
向ヶ丘遊園 小田急資料館
http://geo.d51498.com/uramashu/tetsudo-shiryo.html

http://geo.d51498.com/uramashu/tetsudoushiryo0101.jpg

327 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/30(木) 11:00:47.46 ID:ySH6oOjC.net
>>326
資料的に結構楽しめそう。
写ルンですの自販機もある。

328 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/30(木) 11:58:05.89 ID:jOtGRTLw.net
この手のジオラマに置いてあるトミカも古いのが多いので、見応えある。

329 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/30(木) 12:07:28.98 ID:D9rEhgyG.net
>>328
数年前行った横浜の市電博物館のジオラマにはトミカのMS50系クラウンタクシーが有ったな。
勿論復刻版でないやつ。

330 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/30(木) 14:52:16 ID:44d2cOfX.net
Nレイアウトだと自動車運搬トレーラー載ってたな

331 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/30(木) 15:13:37.09 ID:A3Bi1qKI.net
まだキハ58の平窓車がなかった頃、永大のパノラミックのキハ58のスカートを外し、
平窓車のつもりで走らせてたなぁ。

332 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/30(木) 16:15:35.16 ID:imbeLxJe.net
>>331
それに追加で、パノラミックウインドウの縁を赤で塗って平窓車気分。

333 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/30(木) 16:21:14.76 ID:W6dBoEHD.net
そういえばステンレススカートのトミックスのって
まさかキハと113と共通?
それはねーか

334 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/30(木) 16:24:44.78 ID:A3Bi1qKI.net
>>332
そうそうw
のちにKATOが平窓を出したときはすごく感動したのを覚えてますよね。

335 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/30(木) 16:58:20 ID:HQwv+N8f.net
HG化でキユ25が長期欠品

336 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/30(木) 17:08:33 ID:x0700mqR.net
>>333
別物
角度が違うし、開口部の大きさも違うし、113系415系はステップあるのに対しキハ58はステップなし

337 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/30(木) 17:13:05 ID:W6dBoEHD.net
>>336
すまん
パノラミックウィンドウのこと言ってたw
書いたり削ったりしてるうちに抜けてしもた

338 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/30(木) 19:04:48.63 ID:22/mnxQu.net
勾配アプローチで非常制動がかかる金属スカート

339 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/30(木) 20:07:17.94 ID:3GjtBRo/.net
>>328
完全スレチの部類だが、かつてあった「船の科学館」にあったフェリーの模型?の中にコルトギャランHTのトミカばかりかなりの台数載せられていた
閉館後どこかに移設されたと思うが

トミカのコルトギャランHTって金型破損だかで永久絶版と聞くから、複数台集まってるのはかなり珍しいはず

340 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/31(金) 13:42:30 ID:PjaMXKA+.net
ま、各地のHOサイズ博物館ジオラマ自体が
30年以上前の骨董品ばっかだし、
必然的にレア化してるアイテムも多いよな。

341 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/31(金) 15:34:52.60 ID:z1Dbesww.net
車両だけ更新?

平成入って国鉄レイアウト目当てに10数年振り交博行った時ァ
既に205系とかEF66-100&コキフの無い高速貨物とか新車モデルの天下。

342 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/31(金) 16:26:54 ID:0tnBLaHJ.net
20系あさかぜと24系北斗星の間はあったっけ?

343 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/01(土) 20:34:11 ID:uYrBcNJG.net
>>342
14系さくらとか?

344 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/09(日) 00:57:02.02 ID:MmZk70/jH
全て廃車になって 過去の栄光もなし

345 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/10(月) 17:08:35.88 ID:Trdvv+59.net
初めて買ったNゲージの製品は何?(出来れば年代も)
俺は1980年、TOMIXの基本セット1(キハ02が2輌入ったやつ)と
品番5001のニューパワーユニット
ここからNゲージへの道が始まった

346 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/10(月) 17:49:30.01 ID:Vl8lvcLq.net
1989年のTOMIXのベーシックセットの一番高いやつ。
車両はEf66+24系あさかぜ。ちなみにEF66はナンバープレートの接着ではみ出して
とか色々あったけどモーターの調子がよかったから後日ジャンクとニコイチにして今も現役

347 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/10(月) 17:51:47.70 ID:zMrsOUhJ.net
オレは1982年の年末、トータルセットだったかな、185系4両が入ったバワーユニット・島式ホームの付いたセットだった。

本当の予定ではカトーのトータルセットを買ってもらえるはずだったが近くの店では取り扱ってなくて、存在を知らなかった185系の塗色の斬新さが子供心を惹きつけて買ってもらったな。
…あっ、一応言っとくけどうちはそんなに裕福じゃなくて、おもちゃやらゲームとか殆ど買ってもらったことがなかったよ。そんな中で鉄道に熱中しているのを見て鉄模に投資してくれたのかな…

ちなみに185系は今は全く興味なし。
S30年〜50年代前半デビューの国鉄型しか所有してない。

348 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/10(月) 18:38:22 ID:fvLJDJlH.net
俺はKATOの113系阪和色。(1986年頃?)
線路等は先にセットを買ってた従兄弟からのお下がりで、Tomixの田舎駅とDD51?が入ってるセットだっかな?

349 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/10(月) 20:03:33 ID:86LZgcK1.net
>>347
ありがち
最初は最新型が気になるが知識が出来てくると興味の対象が変わる

俺は関水の西武E851とトミックス香港貨車数両、当時の関水の一番安いパワーパック、トミックスのレールセットA
で開業(昭57)

350 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/10(月) 20:07:59.02 ID:PU/ulcZY.net
73年頃、関水のナハフ20
いちばんJJIだな…

351 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/10(月) 20:16:08.47 ID:ljP7LG+p.net
1987年
インフラは富のニューレールセットBと5001ニューパワーユニット
車両は過渡のキハ58(T・6016)+キハ28(6017)+キハ58(M・614-1・非冷房)
M車だけ冷房車が品切れだったんだよ…

キハ28はJTの改造種車にしてしまったものの、いずれも現役

352 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/10(月) 20:27:35.06 ID:0ykOwzw4.net
キハ02 M車とトレーラーの2両
Cタイプディーゼル チ1
1978年頃だろうな
K.S.K.Cタンクが欲しかったが買って貰えなかった
現存は黄箱のチ1

353 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/10(月) 23:24:58 ID:D86jKmhn.net
1997年、katoの新動力ユニット・黒床下のキハ20首都圏色。
その後の再生産ではグレー床下になったから、実は希少ロット?(と思ってる)

忘れもしない、近鉄大久保駅から歩いて行った城南模型でお買い上げ、ちょっと値引いてもらって2500円なり。

中学から高校、予備校時代まで6年ほどお世話になったけど、上京してからは伺う機会はなかったな。
ときどきTMSに広告が載ってたけど、いつの間にか見なくなって、ついさっきggったら当時のご主人はもう亡くなってお店も閉めたようで・・・

354 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/11(火) 01:07:12.66 ID:PjaMXKA+.net
学研のNゲージ新幹線だったな。
まともに走らんかったけどw
ミニトリックスのモーターで片台車からだけの
集電だったから接触不良になりがちだったのと
転がり性能が悪かったせいもあって全然走らなかった。

355 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/11(火) 06:52:44 ID:e6eTIvpR.net
>>348
>俺はKATOの113系阪和色。
俺は、兄弟車の113系関西色 持ってるぞ
この頃はKATOと言うより 関水金属だな
https://i.imgur.com/8HRYJWn.jpg
https://i.imgur.com/SWOciPC.jpg

356 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/11(火) 07:41:49 ID:96GOV2Ys.net
富C280エンドレスのレールセットに富キハ28+58。平成初期。

普通列車とも急行列車とも言える、便利な編成だった。あとからカトーのキハ20シリーズとの混結に発展するのはお約束だろう。

今でも、5001パワーパック、茶色線路、車両全部現役。ライトなんて国鉄時代つけてなかったから、つかなくても今でも気にならない。

357 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/11(火) 07:54:35 ID:L4t7QPpe.net
爺201系

初心者の小学生には板キットよりも一体車体が優しいけど、103系の在庫はなく代わりに201系。

358 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/11(火) 09:57:21 ID:wdzPpWyD.net
>>356
富キハ28+58はHGではなく初代の銀スカート?
富のカタログでは90年(平成2年)版で製造中止が表記されてたから
平成初期で購入は難しかったじゃない?

359 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/11(火) 09:58:55 ID:e76xPyF3.net
KATOのEF65-1000+24系25形のトータルセット
エンドレス+パワーパックジュニアの時代

富のDD51+14系座席のポイント付き木造駅舎&対向ホーム付きと113系の待避線付き島式ホーム付きのやつほしかったけど、
富はこの時期、なぜかパワーユニット別売りという謎販売形態だった

360 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/11(火) 10:00:59 ID:96GOV2Ys.net
>>358
初代。不良在庫だったのかもしれない。

361 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/11(火) 10:04:44 ID:96GOV2Ys.net
>>359
見かけ上の販売価格を抑えたかったとか、単品レール何本かでいったり来たりのデビュー済ユーザーに配慮していたとか。機関車単行とか、触ってみるにはそれでも充分だし。

362 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/11(火) 10:19:57 ID:B7+3st1Z.net
>>358
富の58/28は平成初期なら普通に買えたぞ
当時は過渡の方が出来が良いので富のはよく塚ってた

363 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/11(火) 11:35:23.23 ID:9InRRK5W.net
富のDD51(リニューアル)ユーロ色
鉄道模型自体最近はじめたから古い車両は持ってないな。中古で買った04年製造のこいつが一番古い。

364 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/11(火) 11:35:28.47 ID:R8WaIcKP.net
>>359
過渡の固定式線路とパワーパックを既に持っていたユーザーからの乗り換え需要を見込んでいたとか?

365 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/11(火) 12:03:28 ID:ifnRfTRp.net
1981か1982年頃に
トミックスのレールセットA
5001のニューパワーユニット
クハ381とモハ380をバラで3両編成
その後モハ381やサロを買い足し、室内灯を組み込んだり
今でも快調に走ってる

366 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/11(火) 13:08:19 ID:e6eTIvpR.net
>>365
その頃のレールセットは 紺色のパッケージのヤツだな
https://im11-a.mbokimg.dena.ne.jp/3/7/687/479114687.1.jpg

その後 85〜86年頃から白色パッケージに代わっていくんだよなぁ
https://i.imgur.com/R042o7e.jpg

367 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/11(火) 13:43:59.28 ID:PjaMXKA+.net
トミーナインゲージ時代の
電池式パワーパックに道床なしのレールが入った基本セットもあったなー
車両も海外製のよくわからん機関車と貨車のセットだった。

368 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/11(火) 14:19:39.22 ID:11QUmx5u.net
>>366
むしろ白箱を知らないw
フィーダーが改良型で道床のモールドが微妙に変わった後か

369 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/11(火) 14:42:12.47 ID:5pXt5FLl.net
キロポストの読者だった奴はいる?

370 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/11(火) 14:44:14.95 ID:CW95TkX7.net
昭和53年夏に関水金属のキハ20トレーラー。
その後、ブルートレインキャラメル?かなんかの食玩のCMをテレビで見て、親にこれ欲しい、買って!と言ったら数日後にデパートの鉄道模型売り場にいきなり連れていかれた。
そしてTOMIXのED75、オハ35、オハフ33がセットになった物を買ってくれた。
本当は食玩が本命だったので、Nゲージになったのがあまり嬉しくなかった。
しかもそのセットはエラー品で、オハフ33が入ってなくて、客車が2両ともオハ35だった・・・。

371 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/11(火) 15:22:02 ID:d4PYMbhF.net
>>370
そのセットで始めた。90002 TOMIX 基本セット No.2
この前、押入れ整理したら出てきた。ED75も調整したら動いた。
これ、「井中駅」が通常品とは違うカラーリングでしたね、ベース部分は付いてなかったけど。

372 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/11(火) 16:05:50 ID:f35cSxeO.net
>>346 だけど、横浜・伊勢佐木町の日活会館の中にあった『BIG BOY』という店知ってる?
最初にNゲージを買ったのは、この店だった。
この店、Nの他にもHOや各種の模型がとにかく豊富で、子供心にもすごいなと思ったけど、
年を追う毎に鉄道模型の売場が縮小されて寂しくなってしまった…

373 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/11(火) 16:06:37 ID:f35cSxeO.net
スマン >>345だったm(__)m

374 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/11(火) 16:20:55 ID:R8WaIcKP.net
BIG BOYは中古で買ったリバロッシ製品に値札がついてたわ
名前通り?アメリカ型も扱ってたんだね

375 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/11(火) 16:22:19 ID:d4PYMbhF.net
>>372
横浜のBIG BOY
なんの雑誌だったか忘れたけど雑誌広告で見て行った。
そこで、Nのストラクチャーだけど、他でなかなか売ってなかったKIBRI製品いろいろ買ったよ。
日本型に使える、大型地上駅のKehl駅とか、ビルとかのキット。

376 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/11(火) 16:24:05 ID:6beIH/2o.net
平成入ってから行ったら鉄模は跡形も無かったような。

シノハラに立ち寄って同社カタログだけ買って退散した記憶

377 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/11(火) 16:31:12 ID:11QUmx5u.net
>>375
レールガイの裏表紙に広告あったぬ

378 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/11(火) 16:31:34 ID:f35cSxeO.net
>>376
確か平成4年に最後に行った時には、本当に小さいスペースで売られていたと思う。

379 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/11(火) 16:38:05 ID:d4PYMbhF.net
(参考) KIBRIのKehl駅
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1234692667/954-956

380 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/11(火) 16:55:21 ID:f35cSxeO.net
横浜だと、横浜駅西口にあったALIC日進もなかなかの品揃えだったよね。
場所もいいし、人気店だったと思う。

381 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/11(火) 17:52:15.56 ID:ieMMGWidF
【DIY】アウトドア用 コーヒーボックスを作る
https://www.youtube.com/watch?v=Jq9ab1rzDF8
調味料入れDIY!キャンプ用!
https://www.youtube.com/watch?v=R_8kVgwUnJ4
【モーラナイフ】ナイフシースを作る 【Knife Sheath】
https://www.youtube.com/watch?v=h_mGb1maCZE
レザークラフト!鉈のケースをレザーで作る!
https://www.youtube.com/watch?v=2ccuW-ZSEwc
KA-BAR Becker BK2 Leather craft sheath〜野ナイフカスタム〜
https://www.youtube.com/watch?v=zlBU8OxaXLc
【キャンプギア】ショットガンシェル のお香入れづくり【クラフト】
https://www.youtube.com/watch?v=tNelrf-2vps

382 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/11(火) 18:19:19 ID:GveQ+Og4.net
>>366
その紺のやつ、ポポとかで1,000円とか2,000円とかで売られてるときあるけど、そんなに貴重だっけ?
おれにしてみたら箱の傷なし線路きれい欠品なし説明書付きの完全な完品でも500円の価値しかないと思うけど

383 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/11(火) 18:23:25 ID:9vOnToks.net
別に珍しいとかじゃなくて懐かしくて買うオッサンとかいるんじゃない?

384 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/11(火) 18:28:40 ID:1Bdyc8wI.net
>>369
ノシ

385 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/11(火) 18:50:04.87 ID:B7+3st1Z.net
>>369
7号から読んでたわ

ttp://pbs.twimg.com/media/EWTEM8bUwAEpvZN.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/EWTENpIVcAI9dz-.jpg

こちらは過渡ニュース

ttp://pbs.twimg.com/media/EWTELP7U4AAq5T6.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/EWTEMLPU0AMTGJB.jpg

ttp://twitter.com/oreuCiKizOwmE2U/status/1253342342494339078
(deleted an unsolicited ad)

386 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/11(火) 19:02:58.12 ID:11QUmx5u.net
初期のカトーニュースはもっとチャチくなかったか
細長かった希ガス

387 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/11(火) 19:12:15.87 ID:HLB0oUhl.net
単品で初めて買ったのは香港ワキ1000だったが、トータルセットはカトーのDD13+コキ10000のセットだった。85年頃かな?
車両は既にないが、パワーパックジュニアは今でもテスト用に使っている。
先日とあるオフ屋でトミーブランドのバックマンパワーパックが化粧箱付で1000円くらいだかでジャンク箱でひっそり売っててびっくりした。
要らないけど…

388 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/11(火) 19:22:30.37 ID:R8WaIcKP.net
冊子形態になる前に単色刷りの1枚紙で出てるね<カトーニュース

389 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/11(火) 19:47:26.63 ID:HTGSi0IG.net
>>385
キロポスト6〜11までは持ってたわ。
当時100円じゃなかったかな?小学生に優しい値段だった

390 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/11(火) 19:56:13 ID:GfsYrKfp.net
>>369
キロポストもカトーニュースどちらもガキのころからずっと買っていた
大人になってから中古で古いバックナンバーもコンプリート

ネットの普及でどちらも実質廃刊状態とはいえ
限定品の情報が紙媒体で残せる唯一の方法だったので惜しい
ちょっと古めの限定品の情報って公式含めネットだと案外残ってないもんなのよね

391 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/11(火) 21:03:54.68 ID:B7+3st1Z.net
>>386
>>385に最初期の横長のを載せてある

392 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/11(火) 21:09:11.91 ID:B7+3st1Z.net
>>390
キロポストはSETが表紙の2号だけ今も手に入ってないな
限定品云々の記述は同感

393 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/11(火) 23:33:30.16 ID:svbrMwlN.net
35年前、トミックスのCタイプDL(香港製ではないオレンジに白線の)が欲しくて、
発売当時はトータルセット売りしかなかったから、
初めてNゲージを買ってもらうときにはこれを目当てにと模型屋に行った。

だがその店には目当てのトータルセットの店頭在庫がなく、
模型屋のオヤジはどうしても売り上げが欲しかったのか、
パワーパック、レールセットB、香港製のワラ1とコム1、DE10で、
Cタイプ入りトータルセットと同じ1万円にまけるから・・・と勧めてきた。

どうしてもCタイプが欲しかったのだが、
別の店を探しに行くのを面倒くさいと思った母親が、
「そんな小さい機関車より、大きいほうがいいでしょ!」と言って押し切られた。

394 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/12(水) 00:38:41 ID:jbZvrBJs.net
>>392
今も重宝するのはJRマーク貼り付け位置の特集、KATOニュースもそこだけ今も見ている

395 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/12(水) 00:49:32 ID:+NzNywkH.net
>>380
https://www.youtube.com/watch?v=s9zoz1S9JRM
品揃えも良かったし割引もあったし良く言ったな。昔は今ほど情報無いからKATO・TOMIXの
テレフォンインフォメーションと雑誌が頼りだった。

396 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/12(水) 02:10:02.81 ID:N5YRGJFW.net
>>394
JRマークの貼り付け位置の記事があるのは

キロポストでは13号、25号に追録
過渡ニュースでは26号と27号

ttp://ameblo.jp/yururunotoki/entry-12608888554.html

397 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/12(水) 02:45:22.61 ID:iJDaP0W/.net
>>393
何とも切ない思いでだね

398 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/12(水) 04:46:08.17 ID:DXKl80iD.net
皆が良かれと思ってのことだしね。
模型的にはCタイプよりDE10の方が(一般的に)かっこいいと見られるだろうし、お金出す側からは想定外のお値引きお買い得セットの出現だし。

399 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/12(水) 08:10:14.21 ID:LjERwnB4.net
BIGBOYだと、有限会社関水金属のサロ180を買った。

不良在庫なんだけど、インサートに惹かれた。

400 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/12(水) 08:17:17 ID:7kaZPgOT.net
お金払うのは親なわけで商品知識が乏しい所につけ込んで陥しちゃえば買ってくれるからいいカモですよね
昔8千代にあった佐藤さんがやってる模型屋
お父さんと子供の組み合わせ
子供は103系の総武線が欲しいという
店の在庫だと過度だけ富だけで単品を組んでも上手く編成にならないらしい
お父さんは両方買ってチャンポン編成にすればいいと言ったら
佐藤さんはそれは止めた方がいいですよと笑っていた
この店は良心的だなと思った

401 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/12(水) 08:46:53 ID:5k6T7mtn.net
>>394
90年代前半に発行されたケイブンシャの大百科シリーズも、JRマーク貼り付け位置をよく解説してたなぁ。

115系3000番台の切り継ぎや新潟色を作ろうとか、同じく切り継ぎで新潟モワ51・有田キハ58・クモハ42・・・

当時、影響受けて挑戦した小中高生とか居たんやろうなぁ。

402 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/12(水) 09:45:36 ID:t7GVbPqc.net
>>391
一色刷り

403 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/12(水) 09:58:11 ID:8mzpLMsx.net
>>393
そこは普通の子供なら満足するんだろうな
普通の子供ならな・・・w

404 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/12(水) 12:28:29 ID:zldlUnTc.net
>>393
リレーラーはなしなのかい?
その頃に流行ったガンプラやファミコンの抱き合わせ販売に比べればいい話じゃないか。

405 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/12(水) 12:34:44 ID:mwz7JsGV.net
香港時代のCタイプディーゼルも味あったな
三ツ星ブランドに引き継がれたりしたが

406 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/12(水) 14:16:41.88 ID:DY3ihDPH.net
ホビセンの前身でもある、高田馬場にあった関水ショールームにオヤジといったことあるよ
ここで「好きなの買いぃ」言うから冗談で「583系6両セット」おねだりしたらホントに買ってくれたわ
いまもスリーブともども奇跡的に保管中

このショールーム跡、いまどうなってんだろ?

407 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/12(水) 19:22:16 ID:SN/FsWnx.net
>>406
良い買い物だなぁ

408 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/12(水) 23:42:12 ID:7p2jlyhf.net
>>404
そういえばリレーラーはあとから別の店で単品で買ったっけ・・・。

しかし周りがどう思ったとしても、自分にとっては良い話じゃないよw
いくら値引きされようが、
在庫が無い代わりに欲しくない車両を勧められて買う人が多数派の趣味とは思えないけど?w

ザクが欲しくて買ってもらおうとして、「ガンダムのほうがいいだろ?」って言われたらねえw
ファミコンじゃなくてセガSG-1000を親が買ってきた・・・という同級生がいたが、
鉄模でそういう経験はみんなは無いのかな?

409 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 06:01:26.18 ID:aKn/qzGa.net
>>408
鉄摸を親と一緒に買いに行った事すら無いからな

小遣い貯めて自分の好きなものだけ買う
親にはカタログで説明のみ
だからそんな経験はないな

410 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 07:14:51 ID:ch97Rtsg.net
>>409
俺もだ。
子供の頃は小遣いだったけど、一度自分の財布に入った資金を持って模型店に行った。
だから、買う車種を親に干渉された事は一度もない。

411 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 07:21:14 ID:ch97Rtsg.net
思い出した。
親が直接店員に支払っていたプラレールの時代でも、買う車種を指図された事はない。

412 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 07:29:16 ID:7PesIoRv.net
>>408
誰かに買ってもらったこと自体がない
全て自己資金での購入

413 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 07:35:52 ID:ch97Rtsg.net
鉄道模型店自体が、自分一人で行く店。

親と一緒に行くのは、玩具店。

414 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 08:26:18.45 ID:1fabD5iL.net
自分の金でかえるようになってから、細かい拘りは言いなさいってことかな。あくまでも買ったのは母親。

品切れだったから、代わりのDL貨物セットを用意してくれたのはあくまでも親切心。手ぶらで帰したくない親心、悪くは言えないな。
ゲーム機の例えは、鉄道模型ほしかったのにプラモデル買ってこられた位の違いな気がする。

415 :405:2020/08/13(木) 08:53:13 ID:7VQvkdfz.net
そうか、そういう経験は少ないんだね・・・。

目当ての物を売ってる店を知っていたのに、
別の店に行った結果が・・・というのもあったと思う。
なぜその店に行ったのかは覚えていないが、
確かに今思えば、お金だけもらって自分で買いに行けばよかったと思うねw

416 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 09:15:50.32 ID:s3N8w6a4.net
TOMIXの香港製貨車、値段も手頃だったし、
小学生の小遣いで少しずつ買い揃えていくには最適だったのでは?

そういえばTOMIXの香港製貨車って、蒸気機関車時代のマニアックな形式が多かったよね。
『急行便』とか、ワフ28000とか、トムフ1とか、
当時発売されていた電気機関車、ディーゼル機関車にはどう見ても似合わなかったような気がする。

417 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 09:20:27.04 ID:wzp8b4dD.net
Cタンクしかなかったからなあ

418 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 10:09:24.78 ID:lJfStBsE.net
>>416
トムフ1なんか昭和20年代に廃形式になったからな
本当に>>417のCタンクしか当時のトミックスには牽く機関車がない感じ

前に書かれてたような気がするが他メーカーHOゲージのラインナップに影響された感じかも

419 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 10:28:31.42 ID:wzp8b4dD.net
DD13でギリギリか?
急行ワキはきついなw

420 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 10:30:39.87 ID:bpn4wvir.net
>>416
逆に当時のカトーは蒸気機関車に合う貨車が少なかったな。

421 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 10:32:39.99 ID:wJsaPgJ0.net
>>418
K.S.K.Cタンク

422 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 10:32:43.93 ID:wzp8b4dD.net
黒貨車もボギーしかなかったか

423 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 10:33:51.67 ID:1fabD5iL.net
機関車と貨車の組合せなんて、配給列車だと思えば何だって許容範囲。

424 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 11:24:47.81 ID:SG2I7fEM.net
なんだかおじさんの昔話聞けて得した気分だなぁ・・・

425 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 11:48:14.83 ID:wzp8b4dD.net
>>423
甲種回送でもなんでもアリだから
そしてそんなものを再現したいわけではない

426 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 11:55:21.78 ID:ZMVk5Al7.net
>>425
配給や甲種を再現したいかどうかなんて、それぞれの勝手。

昔のラインナップで、細かい実車編成を求めても、まず無理なおおらかなラインナップだったんだよ。

427 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 12:00:16.97 ID:wzp8b4dD.net
>>426
絡むなや
そもそもはラインナップのミスマッチの話
アリモノであれこれでっちあげるのは勝手だが
それしかできないのはどうよっことだから
まあ考えちゃいたんだろうが

428 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 12:08:02 ID:ZMVk5Al7.net
>>427
一方的に絡んできて、絡むなはないだろう。指摘厨って、こういう奴なんだろうな。

普及するまでのラインナップなんて、特定編成に拘る時代じゃないんだよ。見た目的にバリエーションある取り揃えで、好みの雰囲気を楽しむためのものだ。
特定編成にこだわりたきゃ、キハ58と28だけで遊んでりゃ良かっただろうな。

429 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 12:16:25 ID:hJ5rxMPV.net
タム6000 VS コキ500000

430 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 13:14:16 ID:wzp8b4dD.net
>>428
語るに落ちてるな
自己紹介乙

431 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 13:16:26 ID:wJsaPgJ0.net
ああ、夏休み

432 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 13:27:02 ID:GoP3wt91.net
やはり一人で暴れるタイプの奴だったな。

433 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 13:36:54 ID:wzp8b4dD.net
で結局トミックスのあの貨車
数両で纏める手頃さが全てって感じか
DD13やED61で馴染むし
EF81でもおかしいという程じゃない
黒貨車=蒸機というイメージは後生のものなんだろうな
今にして思えば

434 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 14:11:21 ID:xgWJGHNG.net
>>433
> 黒貨車=蒸機というイメージは後生のものなんだろうな
そんなイメージあるのか??

435 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 15:06:48 ID:DZkJVa/l.net
>>434
>>416

文脈掴めないバカ

436 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 16:07:47 ID:ZMVk5Al7.net
お前の感覚が全てじゃないんだ、バカ。

437 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 16:22:39 ID:wzp8b4dD.net
誰彼なしに絡んでる・・・

438 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 18:09:55 ID:i4iOdEjv.net
貰い物のちゅうぶるお富さんトータルセットでNを始めた自分は、お小遣い貯蓄によるカトーの103系一般型が新車だった。
馴染みの電車が欲しくて、ある時にGMという会社からプラモらしきものが存在する事を把握。でも、その箱の裏を読んでも何をどうしたら良いのかがよく分からない。
恥を忍んでその模型屋のおやじさんに訊くと、これは組み立てキットである事、塗装が必要な事、台車と動力、パンタグラフを別途揃える必要がある事を知った。取り敢えずは全て箱の中の物で完成する車のプラモに馴染んでいた自分には、常識が違っていた。
部品を全て揃えるともちろん予算オーバーにて、キットと色だけ購入し組み立て、台車と動力やパンタグラフは家に有るトータルセットの24系やカトーの103系から使う時だけ付け替えていた。もちろん実車とは台車型式もパンタグラフの数も違う。酷い時には、トータルセットのパンタグラフ破損EF66に牽引させて、碓氷峠とかいっていた。
でも、楽しかった。多分あの時が一番。

439 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 18:26:19 ID:CktwWOnX.net
>>416-420
トミーナインスケールの貨車は既存の関水貨車を補完するものと
受け取られていた部分もあったよね
トムフ1、ワフ28000はむしろ例外で、
他は関水のトキ15000、ワム80000、レ12000、ヨ6000と混ぜれば
当時出てたEF70やEF65、それにその後出たED75やED61、DD13にも
似合う貨物列車が組めた
ワキ1000の急行便だって急行便撤退後も表記が残っていた車があったので
その辺のELやDLに牽かせてもおかしくないはず
逆に当時の関水の貨車も蒸機に牽かせても全然おかしくない
上に書いた4形式は勿論だけどコキ10000だって蒸機牽引の写真見たことがあるぞ

440 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 18:30:59 ID:hJ5rxMPV.net
テキトーにつないでもそれっぽく見えるのが貨車の魅力

441 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 20:29:56 ID:RE0Mj8lY.net
欧州型だとEPOCH(エポック、Epと略される)という時代区分が設定されてるけど、日本型はこういった誰でも分かる時代区分の設定がないもんな

欧州型のEp設定はメーカーによって多少違いがあるが概ね下記の通り

Ep.I  鉄道創成期から第一次世界大戦頃まで (1825年〜1918年頃)
Ep.II  第一次世界大戦から第二次世界大戦まで (1918年頃〜1945年頃)
Ep.III 戦後の復興から冷戦の時代まで (1945年頃〜1970年頃) 主役がSLからEL・DL・EC・DCへと移り変わる
Ep.IV 冷戦の時代終結まで (1970年頃〜1990年頃) 高速鉄道以外の鉄道が交通の主役の座から外れていく
Ep.V  世界的に高速鉄道が建設されていく時代 (1990年頃〜2010年頃)
Ep.VI 現代 (2010年頃〜)

442 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 20:37:38 ID:x+XxgCPd.net
日本型Nゲージの場合
・第二次世界大戦前(〜1945)
・戦後〜国鉄時代(1945〜1987)
・JR時代(1987〜)
これぐらいで済むからなぁ。戦前細かく分けても製品ないし。

443 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 20:47:46 ID:DZkJVa/l.net
戦後国鉄なら動力近代化とか新幹線とかヨンサントオとか

444 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 21:38:16 ID:4/c2J7mT.net
>>442
個人的には終戦で線引きするより10系客車以前/以後のほうがしっくりくるな
新性能電車や量産型液体式気動車の誕生もこの頃だし

445 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 22:09:28 ID:JeKEUglp.net
個人的には尾灯の標識板の有無で一線を画する感じ
昭和40年頃だっけ?
折畳んであっても顔が全然違って見えるから

446 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/14(金) 06:02:34 ID:P7wp3sA9.net
戦前→鉄道省→国鉄→JRで

447 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/14(金) 10:09:58 ID:h/SFe0Lc.net
>>446
鉄道省は戦前なのだが?

448 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/14(金) 10:41:49 ID:h/SFe0Lc.net
>>441に従えば
国鉄時代の中でも区分できないかってことだよな

1958 「こだま」「あさかぜ」
1961 サンロクトオ
1964 東海道新幹線
1968 ヨンサントオ

特急網の拡充と動力分散化が推し進められた
要は国鉄黄金期の区分ということになる
機芸の「陸蒸気からこだままで」というのがあったが
「こだまからヨンサントオまで」だな

勿論1958年を境にガラリと変わったわけでもなかろうが
この以前は戦後復興から次世代の礎を築いた時代
80系電車や10系気動車にEH10などが入ってくる

黄金期を見てしまうとその後は惰性的
事実財政も左前になっていたわけだが
見方を変えればそれなりに安定期にあったともいえる

最後の数年でステンレス車が続々登場したが
民営化を睨んでの駆け込み投資といった感だな
これはこれでひとつの区分になり得るかもしれない

1945-1958頃 戦後復興から次世代の礎
1958-1968頃 こだまからヨンサントオまで
1968-1985頃 停滞からジリ貧への時代
1985-1987頃 民営化前の駆け込み投資

長文ですまん

449 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/14(金) 12:20:14.44 ID:zuXB4BgG.net
>>448
68年頃で切るのってすごく納得できるな
その辺から後の国鉄車輌はコストダウンのための割切りが目立つ

450 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/14(金) 12:23:10.80 ID:5kujLOdn.net
E電・・・

451 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/14(金) 12:41:56.52 ID:h/SFe0Lc.net
>>449
201系も頑張ったんだけどねえ
ない袖は振れぬとw
60年代の新型が出揃ってからは
専ら同じものを造り続けて旧型車両の淘汰をしたんだな
だから本当はサービス向上してるんだけど
新形式の年表では見えづらい

452 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/14(金) 13:36:42.87 ID:zuXB4BgG.net
>>451
中身は「専ら同じもの」で、しかも細部の優雅さがなくなっていったのよね
新形式だと12、14、24系客車とかキハ47系とかも居住性はよくなってるけど優雅じゃない
201系の他に117系もそれなりに頑張ってはいたんだけどね

453 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/14(金) 14:54:53.93 ID:r4jAcXMV.net
『優雅』と言える車両で思い浮かぶのは、20系客車とか、キハ82とか、181系や485系のボンネットとか、EF58あたりかな?
確かに『ヨンサントオ』以前に登場した車両ばかりだね。

454 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/14(金) 15:42:42 ID:h/SFe0Lc.net
非効率が優雅と見てるのかい?
103系や113系などユニットサッシ化以前のRの付いた窓とかさ
そういうのは個人的な好みの話だな

>>452が「専ら同じもの」をそういう文脈で捉えたのかはわからないが
>>451で言っている意味としては
新形式にモデルチェンジせず
小改良しながら延々と造り続けたことね
代表格は0系かもしれない

455 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/14(金) 18:18:22 ID:zuXB4BgG.net
>>454
ユニットサッシは好みの問題だと思うけど
例えば485がボンネット・キノコクーラーから電気釜になったとかさ

456 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/14(金) 18:41:37 ID:7wmcXXv6.net
客車列車の方が優雅でしょ
収拾付かねえぞw

457 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/14(金) 18:53:08 ID:Bbm2OEsC.net
>>448
60年代のアメリカ文化が眩しいようなもんかなぁ……。
「こだまからヨンサントウ」の頃の国鉄型に優雅さや魅力を
感じてしまうのは。やはり世相に勢いがある時とそうでない
時には、それぞれの時代が産んだものに差が出てしまうのか
と思うのみ。

平成不況〜民主党政権以降の車両は、とかくコストカットを
求めた印象を拭えない。マシンとしての機械的性能や保守の
面では良くなっているはずなんだがね……。

おっと模型の話もせねば…20系寝台客車を例に。
昨今のNゲージ車両は別パーツ化や、繊細なディテール表現を
駆使し、出来栄えが格段に向上しているのは言うまでもない。
オプションで車内灯を入れらたり、最初から電飾装備だったり。
少数派も模型化されて車種は豊富。車端部ミニスカートも再現。

旧製品はなぜか屋根板が銀色、電飾は一切なし、何かと目立つ
Hゴムの色入れは皆無で分解し難い構造。車種は6つだけ。
カニとナハフのオデコの細帯は歪んでいる。車長は短い。
でも色挿ししてやれば一気に見違え、カッコよくなった気が。
長文スマン。

458 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/14(金) 18:56:18 ID:r4jAcXMV.net
>>457
KATO旧製品の20系客車、一両800円で年少者にも買いやすかったし、
小遣いで一両ずつ買い足して長編成にしていったな…
確かに色入れすると見違えるほどいい感じになったよね。

459 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/14(金) 19:09:23 ID:7wmcXXv6.net
>>457
ノスタルジー抜きに
実際に国鉄が盛んに設備投資してた時代

460 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/14(金) 21:11:50 ID:AY6GQfj3.net
>>458
素材として足りない形式を補完させるラインナップも今思えば秀逸
セットを買ってはい終わり、じゃなくて長く楽しめた
現状を否定するキハ毛頭ありませんが

461 :454:2020/08/14(金) 23:14:39 ID:Bbm2OEsC.net
>>458
偉そうな書いたけど実は……色挿ししたのが去年秋wなんです。
アラフォー過ぎになってやっとで。総本山で現行品の幌と愛称板
買ってきて幌はひたすら接着。2袋は使いました。今年は愛称板
を旧製品へ嵌ようとしてたら相当に梃子摺りました。

旧製品の愛称表示器窓は現行品の愛称板パーツより微妙に横長。
とかく一削り一ヤスリ、と微妙な加減で気長に調整。愛称板が
大きいカニとナハフはまだ楽だったけど、ナハネフ23は1両だけ
で止めにしますた。表示器窓が小さいから根気が尽きて…。

車体はまだしも、妻面裏のガラスパーツの開口作業が骨です。
結論としては、旧仕様へ現行品の愛称板を嵌めるのは全くオス
スメせず。愛称表示器を白で塗り潰すより見た目はよし。

462 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/17(月) 20:54:01 ID:G5xlTtMH.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w410616518
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q389763069
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k489796874
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n444631234
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f449001547
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q388765242

この入れ物って一般流通には使ってないよね
デッドストックが流出?

463 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/17(月) 22:56:30 ID:cIx848ee.net
画像くらい貼りなよ、宣伝か?
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0108/users/28aece77c54cb53d82cb9d4f20b4968312e91cd2/i-img1200x899-1597203741qs3x0m2038825.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0108/users/28aece77c54cb53d82cb9d4f20b4968312e91cd2/i-img1200x964-1597204867ae6y1211359.jpg

464 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/17(月) 23:06:48 ID:x5O3/NoH.net
ほかの出品みると古物商というかリサイクル業者もどきの故買品かな
出所は分からないであろう

465 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/18(火) 01:51:51 ID:ErcQ51jT.net
当時の富がどこかの会社か内職者に組み立てを外注してそれがなんかの理由でもどされなかったみたいな感じじゃない?

466 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/18(火) 04:51:10 ID:hrjDwtrC.net
通い箱だね。

467 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/18(火) 13:40:12.23 ID:8yA5Am+e.net
梱包の頼り無さからして中身が何か把握しているトミー内部で使う入れ物だろうね
こんな箱で一般流通させたら向き指定無視して縦に積まれて中身ぐちゃぐちゃになる

以前900x300の分割レイアウトの輸送を猫にお願いしたら
向き指定完全に無視されて縦に積まれたらしくストラクチャーがボロボロになった

468 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/18(火) 19:14:41 ID:OKofIlsF.net
内職はあり得る。
40年くらい前、まだ俺がNゲージ知らなかったころ、うちでは茶色や赤青黄のコード作ってた。
Nゲージはじめて買ったとき、ああこれかと思った。

469 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/18(火) 19:43:22 ID:c762RcGB.net
物流な現場の感覚なら、板状や棒状の物は、荷台やカゴ車に縦に積む物でしょう。

470 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/18(火) 20:19:40 ID:f8QKzVFI.net
>>469
で?指定を確認できない注意力不足な運転手がよく事故で死なないものだ

471 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/19(水) 08:00:23 ID:VaSOQ30u.net
縦積みどころか、緩衝材代わりに、隙間を埋めるのに使われたかもね。
四角くない物を宅配便に丸投げした時点でアウトだろう。

472 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/19(水) 20:20:36 ID:bHb5EEqK.net
900×300ならば電車に持ち込めるじゃないか。私は1800×600を持ち込んで変な目で見られたが

473 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/19(水) 22:36:14.86 ID:7GHoMsNQ.net
まぁ電車はあれだけど業者なんて信用せずに車で自分で運ぶのが一番だろうな
それで壊れたら自己責任

474 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/20(木) 01:10:23 ID:LximWDyu.net
>>467
天地無用を書いてもやられたのか?

この面を
上に
_________
天↑↑
地┃┃
無┃┃
用┃┃

横向きにしたり、逆さにしたり、ひっくり返したりしないでください

475 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/20(木) 18:21:38 ID:kPlVfKAr.net
運送のにいちゃんがアホで
天地無用の意味を天地縦横どっち向きでもいい
って解釈したとかw

476 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/20(木) 18:40:38 ID:yLYawiNN.net
(バイト君あるある)

477 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/20(木) 19:56:04.39 ID:tI1Hf/sp.net
りょーおーき

478 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/23(日) 14:37:21 ID:XQptpNZ5.net
【懐かし】天地真理【想いで】

479 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/23(日) 19:49:04 ID:HdaVfkti.net
天地真理を上下ひっくり返しても、大丈夫なんだろうな。

480 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/23(日) 20:41:17.57 ID:t3xjx2jb.net
養老天命反転地

481 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/25(火) 21:22:40 ID:mN8ZJIKP.net
なんでも鑑定団に
ソニーマイクロ出てる

482 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/25(火) 21:49:58.13 ID:t8iEQx+H.net
価値知って出してんだな
55万ピタリでただの自慢だった

483 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/25(火) 22:00:23.15 ID:sFosrb5Z.net
>>481
マジか
そこだけ見たかった
鑑定団最近つまらないが、いつもは何となくネット見ながら見てたのだが今日はそもそも忘れてた

484 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/25(火) 23:24:48 ID:VIXqVVsh.net
過去に出てそうで、今回が初。

番組としても、一般の人はまず知らない、ソニー製の鉄道模型を紹介したいというのもあったのでは。

485 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/26(水) 00:01:00 ID:D2lH57w1.net
大昔にフジミの東京モノレールが出てたなあ
あのときも番組で存在を初めて知った

486 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/26(水) 00:21:38.82 ID:G38Jchk4.net
去年の12月にブックオフのヤフオクで落札されてた額そのままって感じか

487 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/26(水) 02:24:31 ID:opIWW5sI.net
>>485
旧製品のな

488 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/26(水) 03:55:28.60 ID:dfw1l8B5.net
ソニーのは20数年前ぞぬに15〜20万円ぐらいだったかな。

もっとスケールリアリティ重視したいんで過渡初代C50を推したいがヤフオクの落札見たら同じぐらい

489 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/26(水) 10:52:12 ID:SHevF3Tc.net
>>484
経緯知らないと「あのソニーが」ということだろうけど
昔読んだ文献だと
人脈を辿ってソニーに持ち込んだ人がいたような話だったな
実態としてはソニーがブランドと資金を提供した感じ
しかし井深大が仕上がりに満足せずお蔵入りと

>>485
京商の向ヶ丘遊園モノレールはまだまだ早いかなw
京商初の鉄道模型だったそうだがそれっきりか?

490 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/27(木) 13:56:28 ID:w1+2E39I.net
464です
天地無用シールも貼ってあったんだけどね、品名レイアウトじゃ通じなかったかな
不幸中の幸いは輸送中に底になっていたストラクチャー群以外は特に損害無く
復旧作業もそれはそれで再開発みたいで楽しかったので損害賠償とか手続き面倒くさそうなことはしなかった

amazonとか頼んでもなぜか縦に箱が潰れていることが何度かあって
隙間つめるのに板状のものを積極的に縦に積んでいる可能性は高そう
次は気をつける

491 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/27(木) 14:56:10 ID:Kie8pbuN.net
レイアウトは美術品扱いで送らないと。高いけど。

492 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/27(木) 19:11:29 ID:bInGsZWx.net
精密機器

493 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/27(木) 20:08:50 ID:Hzc94Yxu.net
レイアウトだと鉄道模型やってる人にしか、意図は伝わらないでしょう。

ジオラマとか箱庭が、一般人には通じると思う。

494 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/27(木) 23:17:48 ID:C4lvLpq5.net
パソコンにしとけば大丈夫さw
さすがに佐川のあんちゃんでも蹴らんだろw

495 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/28(金) 02:46:08 ID:wvengErK.net
>>483
富山県では土曜日のお昼に入るから来てネットカフェで見たら?

496 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/28(金) 02:55:03 ID:dWH6fxUy.net
>>495
関東なら日曜日の昼に 数ヶ月前の回を再放送してる

497 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/28(金) 09:58:42 ID:46SqyV0w.net
xx組総本部勤労祝在中みたいなシールでも貼っときゃいいんじゃねーの?

498 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/28(金) 18:36:00 ID:mMBwLlBp.net
鑑定団のは公式サイトで内容は判るな

別に欲しいとも思わんし、忘れ形見の関水のリレーラー持ってるからいいや

499 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/28(金) 19:24:56 ID:7Ud/A1yf.net
鑑定団公式見たら、鉄道模型の鑑定人は波多野さんだったんだ
天4で数え切れないほどお世話になった方だけど、閉店してから会うことなかったからなあ
見とけばよかったなあ
見た人、お元気だった?

500 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/28(金) 23:34:03 ID:euf577+g.net
元気だったよ

501 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/29(土) 00:31:03 ID:m2jT8DJ2.net
>>498
お前が欲しくないとここに書いても誰もお前に興味ないぞ

502 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/29(土) 09:44:26 ID:fesrlfVQ.net
波多野さんは天4でお勤めしてたけど天の社員だったん?

503 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/29(土) 14:38:11 ID:bBcjwjAO.net
天賞堂の店舗なくなったん?
しらなんだ。

それはともかく、
またも出したばっかの富0系新幹線初期型大窓を
リニュしやがるw
現行商品ゴミにするなよw

504 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/29(土) 16:05:00.32 ID:J8oXdaR3.net
>>503
プチリニュしては品番変える KATOの285系に比べればマシ
もっとも コッチはASSYでアップデート出来るけど

505 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/29(土) 16:21:35.26 ID:bBcjwjAO.net
KATOのリニュは
オールリニュで一から作り直し以外は
そう大きく変わらんからいいけどw
いやリニュする前の方が良かった場合もw

506 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/29(土) 18:33:10 ID:nLDQdPOh.net
新製品改良品が出て文句言うとはこれいかに

507 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/29(土) 18:37:44 ID:Alv7AZk7.net
実際、フルリニューアル品が旧製品に劣る事があるんだが。

508 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/29(土) 22:34:37 ID:e7UrGqMi.net
Tomixの113系シートピッチ拡大車がリニューアルされた時、モハ112の妻板の配管がモールドされた代わりに、モハユニットの妻板の風道が消えたのは残念。

当時の103系も妻板の配管はモールドされていなかったし、どうせユニットの真ん中でそんなに目立たないからね。

509 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/30(日) 10:28:45 ID:R59RCxcL.net
考えたら、Tomixの旧103系ってTN対応になった以外は車体も床下もほとんど変わってなかったんだね。
113・115系は塗り分け線がだいぶずれたりヘッドライトの大きさが変わったりして混結すると目立ってたけど、旧103系はほとんど違和感なかったな。

510 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/30(日) 14:03:10 ID:Be8IqpnB.net
トミックスの模型としては旧だけど、
103系としては新しいタイプというややこしさw

511 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/30(日) 14:47:53 ID:OJX8ZD9b.net
ズレてると言えば過渡の旧サロ152・165・169の回送運転台側のドアの位置

512 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/04(金) 17:43:57 ID:j4rndcfU.net
塗装だけは進化というか細かい部分までやってくれてるから楽にはなったよね
昔のtomixは大雑把な塗装だけやって細かい部分はインレタでやってねーみたいな感じで辛かった

513 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/04(金) 17:51:11 ID:dvtammSd.net
今の富もほとんどインレタ任せで
車体はのっぺらぼうだがw

514 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/04(金) 21:09:19.79 ID:yqNoyhwv.net
クハ481ボンネット車のヒゲのデカールが難しかった覚えがある。

車番とか所属表記はサードパーティー製品も増えてきたから、選択の余地が増えたと思ってる。
逆に、全部印刷してある製品は弄る余地がない。
例えばkatoの113系0'番台の製品紹介のHPには編成例として東海道・山陽本線ローカルが載ってるけど、南コツ表記されてるから無理があるんだよね。

515 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/04(金) 23:16:30 ID:2bMzBeS6.net
関スイのほうがいいよねー

516 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/04(金) 23:34:13 ID:v6m0S3GB.net
>>514
富旧485系のRED&MIDORIEXPや381系スーパーやくもはインレタ貼る事項が多くて

517 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/05(土) 00:05:33 ID:cUxidreJ.net
北陸や東北はオリジナルのヒゲが定番だったけど
我ら九州は昭和50年代から赤くなるまでヒゲ無しが当たり前だった
だからヒゲ無しボンネットは有り難く当たり前の存在だった

518 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/05(土) 00:31:59 ID:Tu/MgICM.net
定番というかオリジナルだしな
そのボンネットがまさかの明太子になったときは驚いたが

519 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/05(土) 00:47:20.09 ID:J7IAbcR+.net
先月新発売になった
過渡のスナップオン台車用(車軸短)の分売車輪
穴あき集電版の台車にも使えるとか

520 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/05(土) 13:25:58 ID:PQ27xXBo.net
>>517
それ早く模型化して欲しいんだがなあ
ボンネットヒゲ無し、スカートはクリームと赤

しかしクロ481はヒゲありだったね

521 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/06(日) 14:18:39 ID:laiklgdx.net
485系は「雷鳥」のイメージ強いんだよな。
更にはゆうとピア和倉連結してた頃の豪華編成が・・・
アキア未発売に終わったパノラマのスーパー雷鳥も・・・

522 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/06(日) 14:30:17 ID:XdiGtO5Z.net
>>520
クロは東北から転属で来たから。

523 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/06(日) 18:02:37.63 ID:73YGJFvq.net
おれの記憶違いかもしれんけど、国鉄末期〜JR初期に、「ひたち」にもボンネットのヒゲなし赤スカート入ってたような・・・

524 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/06(日) 18:34:04 ID:d1GHXHK3.net
>>523
九州のボンネットとひたちの非貫通形を交換したから
理由は、JR東は金あるから古い車両を早く取り替えられるだろうから、だと
九州に残ったボンネットクハ481は500番台.600番台と元ビデオカー
交直切替器がないor撤去した車両はひたちには使えない由

525 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/06(日) 18:39:21 ID:d1GHXHK3.net
>>524
実施したのは民営化直前、どさくさに紛れてw

526 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/06(日) 21:05:46 ID:tXUfW+8O.net
>>524
当時の雑誌には当時のひたちは9両の長編成でありボンネットを投入しても定員減の影響が緩和できるため勝田に転属させたとの記述があった

527 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/07(月) 01:36:00 ID:nxC6kWgB.net
当時の九州総局は来たる民営化の前に「有明」を最長5両、最短で3両編成
「かもめ」も最短5両編成化にしてフリークェンシーの向上が絶対の課題であった
常磐と交換した電気釜では先頭車が足りないのでクモハとかクロとか珍妙な先頭車を作った

528 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/07(月) 08:15:54 ID:KCu13hK9.net
ボンネット雷鳥は、原形スカートのイメージが強い。

元・九州のひたちクハは、スカートがクリームになっても、タイフォンがスカート側で、仙台時代からの生え抜きとは感じが違ってた。

529 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/07(月) 12:32:46 ID:wevyWsMw.net
車両の新製費用が充分にないなら既存車両をどうかして利用するか、他社の中古車両を手入れして賄うかなどと知恵を絞るのは民間ならごく当たり前なんだけどね。

530 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/07(月) 12:41:10.04 ID:LrNe09nk.net
元181のクハを485に編入して
交直切替スイッチがないと後で気付いたというのは
都市伝説?

531 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/07(月) 15:04:42 ID:12fcNdX8.net
>>530
九州の485系は九州島内のみの運用だったのでクハ481-500は交直スイッチを省略、後になって下関発着の列車作って下関に向かう前の点検で気付いたってお話。

532 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/07(月) 23:32:15 ID:QeMmJ1iG.net
最近富のスーパー雷鳥は非HGの方も相場上がり始めてるな
中古屋でもバラし品でも見なくなった

533 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/07(月) 23:45:05 ID:h0alLTN4.net
>>530
伝説の下関にちりん事件
都市伝説ではない
たしか11月1日だったか、下関ゆき特急にちりん運転開始初日、列車が門司で立ち往生
理由は先頭車クハ481-501に交直切替器が無かったから
翌日の西日本新聞の一面にデカデカと載ってて驚愕した

534 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/08(火) 00:57:31 ID:TNuVluiX.net
元々走っていた直流世界へ行けなかったナウい話

535 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/08(火) 02:17:29 ID:l/91bMJt.net
運転士は門司港まで気付かなかったのか途中で気づいたけど今更どうしようもないので門司港まで走らせたのか・・・
いずれにせよ寿命縮まったろうなぁ

536 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/08(火) 02:19:12 ID:l/91bMJt.net
あ、港が余分だた

537 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/08(火) 06:04:48.19 ID:Wos/4JUQ.net
途中で気付いてモジモジしてた。というオチじゃないのか?

538 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/08(火) 07:41:25 ID:LDw5CbQ0.net
>>535
始発駅発車の時点で気が付いていたが車両の差し替えが間に合わなかったか、できなかったかでやむなく門司まで行ったのかもしれん。
今となっては下関発着の特急なんてそんなに需要あったのか、需要を喚起できそうなのか?と思わくもないが。

539 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/08(火) 07:44:26 ID:5u/2BC99.net
上司から こっくら さるっぞ!

540 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/08(火) 10:29:16.22 ID:dAz8fYb8.net
もうちゃっちゃくちゃらったい

541 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/08(火) 12:52:18 ID:B8qJcGMV.net
>>532
半年前にぞぬで7両セット8kで買えたけど、なんで値上がりしてきたんだろ??

542 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/08(火) 14:11:06 ID:yCTgk0Cg.net
>>541
HGの方が出回らなくなったから

543 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/08(火) 17:47:42 ID:ChBuiEok.net
旧製品はスーパーくろしおもそうだがJRロゴ入れないとダメなんだが
JRのインレタないから自作するしかないのかな

544 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/08(火) 19:16:47 ID:QA5Ng6ij.net
>>538
九州の人から、運転手「交直切換スイッチが無いです」 指令「そんなはずはないよく見ろ」
という笑い話にしか聞こえない押し問答を列車無線でやっていたと聞いたことがあるけど。

545 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/08(火) 19:34:08 ID:L6l91Cps.net
こんなこともあろうかとサヤ420を

546 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/08(火) 20:07:44 ID:BvOzEPOR.net
反対側のクハで切り替えられなかったのだろうかと思ったけど走行中に切り替えなきゃいけないから結局駄目なのね

547 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/08(火) 20:37:40 ID:etAJjRf3.net
クハ481-501はなぜ暫くの間
赤帯を消されなかったのだろう
ようする交直切り替えスイッチ無しを認識させるためか?

548 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/08(火) 20:58:33 ID:iXNRSytx.net
ここは鉄道模型板です
脱線は程々に

549 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/08(火) 21:35:34 ID:L6l91Cps.net
ポイント用のAC17V繋いだら走ったな
あれは何だったのだろう

550 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/08(火) 23:57:04.63 ID:ydhlB760.net
富のスーパー雷鳥は
リニュと言う名の値上げ新製品が
そろそろきそうだな。
限定品でもないのに2度と再販されない商品は
リニュで新製品に。

551 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/10(木) 08:00:45 ID:rScy4OTu.net
>>549
走った?
動力車はモーターが激しく動いているのに停車状態、室内等は激しく光り、後日分解したら室内が溶けていたっけ・・・

552 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/10(木) 08:04:03 ID:rScy4OTu.net
関水金属の固定式線路からTomixの初期道床付き線路へ更新した当時のパワーパック(逆転スイッチが壊れている)を発掘して
表記されている容量の小ささに驚き

端子出力DC12V-0.3A、AC17V-0.1A

これで足りたんだよね・・・

553 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/10(木) 12:33:02 ID:rMR+/2IS.net
>>552
そりゃあなた、N用パワーパックが0.3〜0.5Aが中心の時代、HO用パワーパックでも1〜1.3Aが当たり前やった時代でっせ(´・ω・`)
ニューパワーユニット(富)、パワーパックジュニア(KA)が0.3A、パワーパックスタンダード(KA)が0.5A、パワーユニットDX(富)が0.7A、
パワーパックデラックス(KA)が0.8Aだったかな?
Nで1A越え、HOで2A超え始めたのは90年代中期以降かな?

この時代で一番容量が大きかったのは、KATOデジタル(いまのDCCの前身)で最大5Aだったかな?間違ってたらゴメンね

554 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/10(木) 22:05:25 ID:TF6aLx0f.net
2台以上の出力が前提だったんだろうが2Aの富メインユニットって化け物だったんだな

555 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/10(木) 22:18:12.10 ID:8cBM7uBL.net
>>552
室内灯なんか無かったし
前照灯が点いてない時代だってあったから
初期415はM車以外プラ車輪だったりね
https://i.imgur.com/bYormg6.jpg

556 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/10(木) 22:29:43 ID:2iIYh+8R.net
レールも年代合わせようw

557 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/11(金) 06:18:11.34 ID:QP9hgotX.net
>>556
無いんだな、それがw
友達の子供が始めたいって言うから持ってた茶道床全てあげてしまった

558 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/11(金) 07:15:19.62 ID:K5Q6bYMd.net
ダンボーコンテナが見える
俺も持ってるわ

559 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/11(金) 07:42:03.36 ID:yLw6soec.net
茶道床とあのフィーダーがないと落ち着かないな

560 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/11(金) 08:23:40.65 ID:3yAjECbm.net
茶道床もモールドが甘い方な

561 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/11(金) 09:55:48.93 ID:bYiC+9/L.net
ポイントはもちろんポイントマシンがレール床材と一体型のやつだよな

562 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/11(金) 12:21:09.51 ID:ELd5EE+i.net
››556
あのフィーダーは何気に勝手がいいんよな
(※意見には個人差があります)

コードの差し替えが出来るのは便利よね

563 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/11(金) 12:36:12.55 ID:ZiE6BgLj.net
>>561
折り曲げてレイアウトの地中(?)に隠す加工記事あったなあ

564 :552:2020/09/12(土) 09:24:09.71 ID:4AvSz7f/.net
以前架線柱が話題になったかで撮ったモノ
https://i.imgur.com/gu84b5U.jpg
https://i.imgur.com/LTXjdtv.jpg

565 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/12(土) 14:33:45.58 ID:Gh4A0Q9w.net
レールを合わせろと何度

566 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/12(土) 17:43:52.19 ID:lr979fxr.net
>>565
レールを合わせる、とは?

567 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/12(土) 21:37:15.89 ID:bJ8Ir7mE.net
>>566
グレー道床のレールではなくて、昔の黄土色道床のレールに変えろってこと。

568 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/12(土) 21:41:19.63 ID:lr979fxr.net
>>567
理解

569 :552:2020/09/12(土) 22:00:56.56 ID:4AvSz7f/.net
>>567
もう無いのだと何度言えばw

570 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/12(土) 22:42:24.75 ID:xpt7sAI4.net
>>564
イイデスネー

571 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/12(土) 23:10:11.24 ID:ClFhf9j8.net
サロンエクスプレス東京走らせたい
てかホスィ

572 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/13(日) 11:08:03.64 ID:ndI+sSUF.net
>>571
昨年富のファイナルセット6000円で買ったわ

573 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/13(日) 20:20:49.09 ID:6wDSj8Jc.net
>>564
検電アンテナ折れ、屋根の浮き、窓パーツのズレが気になって架線柱に目が行かなかったよw
自分のKATO457系のもやはり折れて、KATOの島式ホームの駅名板の縁を切り貼りして修復した
ただ、やっつけ仕事だからGM201系板キットの信号炎管パーツ並みに太い造形になったけどw

574 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/13(日) 20:47:15.48 ID:ndI+sSUF.net
富旧415系の円錐検電アンテナは過渡475系(RSNでも発売されてた)のやつが無加工でついたはず
今は入手難なので過渡葦(415系用)か富のアンテナ(115系、455系用)でリカバリーとなりそうだが

575 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/13(日) 21:00:07.98 ID:kwXIsx2Y.net
>>571
中古屋巡りして探すしかないけど、ゆとりの割合が増えてきたなぁ

サロンカーなにわ(金帯)欲しいと思った時にはすでになし

576 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/13(日) 21:15:19.76 ID:ABmmH2lF.net
ゆとりか

577 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/13(日) 23:13:11.95 ID:FZr2Q3hX.net
「ゆとり」より「サロンエクスプレス東京」の方が名称的に馴染み深いな個人的に

578 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/13(日) 23:26:01.31 ID:CaNnZv5O.net
>>577
アレでた時セットがスッゲー欲しかったなぁ。結局買えなかった。

579 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/14(月) 05:12:53.62 ID:1SZ8f2lh.net
ジョイトレではSETとSERが圧倒的な流通量だろう
と思うのは関東民だからかな

580 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/14(月) 05:34:05.66 ID:qCpJroYK.net
ユーロライナーも昔から売られ続けているし、かなり多いんじゃないかな。
専用色機関車も各種取り揃えられているし。

581 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/14(月) 07:11:36.29 ID:nB1obIjP.net
東サロはゆとりに金型改修しちゃったからな。
ゆとりアッシーでLEDと伸縮カプラー台車交換、レインボー足でトイレタンク取り付けで初回が最新仕様に化けて現役ですわw

582 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/14(月) 08:02:58.90 ID:yQjIPLUv.net
サロンエクスプレス東京とサロンカーなにわ(金)が二大ジョイフルトレインかな。

583 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/14(月) 08:32:49.43 ID:r+IjLPNt.net
欧風客車と呼べ小僧

584 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/14(月) 09:19:41.11 ID:gIaGzBiz.net
>>581
東サロ言うな、どこの客車区かと思ったわw

585 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/14(月) 10:06:31.61 ID:nB1obIjP.net
じゃぁ品サロでw

586 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/14(月) 10:43:56.07 ID:JGsLn5b+.net
サロンエクスプレス東京
サロンカーなにわ(金)
ユーロライナー
この3編成がジョイフルトレインというカテゴリーの走り

587 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/14(月) 11:03:59.87 ID:ksQgHkd4.net
81系お座敷列車「」

588 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/14(月) 11:25:40.03 ID:NtOK2roM.net
>>587
欧風列車のカテゴリーでしょ。お座敷はこの流れでは別物だろう。
どっちもジョイフルトレインの範疇には当時も入れていたけど。

589 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/14(月) 11:40:50.74 ID:yzv4gUva.net
>>586
岡サロも入るだろ?

590 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/14(月) 11:42:19.46 ID:ksQgHkd4.net
ジョイフルトレインという呼称自体が民営化後ではないか
後にお座敷が主流を占めたし
遡って総称するなら81系も当然入る

591 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/14(月) 11:42:47.98 ID:gIaGzBiz.net
>>586
そういえばこいつら略称で呼んだこと無かったな、なんかいつもフルで言ってたわw
順番ひっくり返ってるから東サロは置いといて、今ならなんて言われるんだろう?
サロエク(北海道の地名ポイ)
サロなに(いや、なにわじゃね?)
ユーライ(ユーライヒー♪)

俺ダサイ。

592 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/14(月) 12:44:00.86 ID:LGDWdLN4.net
>>591
当時の短縮系ジョイトレ(と略すことも多かった)、SET、レインボー、ユーロ、なにわ、ゆうサロ、サザン、アイランド、PEA、ゆうって感じか。

ゆうゆう東海、シルフィードあたりは略すことあったかな。

気動車はいっぱいありすぎて覚えきれていない。

593 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/14(月) 13:23:31.51 ID:ksQgHkd4.net
一応確認するが
東サロ=東京地域本社のサロン(カーorエクスプレス)
だよな?
フルネームの単なる略ならサロ東

594 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/14(月) 13:39:48.79 ID:BeUQ1Qyt.net
なにわ金帯は確かにかっこいいけど、金帯が剥がれやすいのがなぁ

595 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/14(月) 13:48:29.89 ID:ZZLwxYaw.net
品川のサロン 品サロ
大阪のサロン 大サロ
岡山のサロン 岡サロ

596 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/14(月) 14:39:01.33 ID:5Dplpoy7.net
品サロって何て読むの?
大喜利スタート

597 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/14(月) 15:08:55.52 ID:vH16WOo0.net
>>593
東京南局のサロンカーの略。
大サロは大鉄局のサロンカー。

598 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/14(月) 17:04:05.84 ID:gIaGzBiz.net
JR東日本の付随グリーン車だろ、東サロ。

599 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/14(月) 18:01:49.50 ID:ksQgHkd4.net
>>597
国鉄時代は品サロだなー

600 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/14(月) 18:02:15.55 ID:ksQgHkd4.net
なにわは宮サロ

601 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/14(月) 18:11:42.79 ID:yQjIPLUv.net
サロ別

602 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/14(月) 18:20:13.23 ID:eZIAvVdg.net
農サロ
https://www.1999.co.jp/itbig18/10181996b3.jpg

603 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/14(月) 18:20:55.84 ID:dHUNVR2T.net
サロ455のことをピンサロって言ってた奴がいたな

604 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/14(月) 18:22:39.51 ID:w1tTifW/.net
ピンサロがどうしたって?

605 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/14(月) 18:57:36.24 ID:c9ceDsC4.net
>>596
ピンサロ

606 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/14(月) 20:22:34.30 ID:yiYvPptW.net
>602
盛大に釣られてやるよ
「それはサイロ!」

607 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/14(月) 21:12:53.03 ID:JGsLn5b+.net
一等二等合造附随車か

608 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/14(月) 21:33:48.38 ID:D4++YUNh.net
それムーミンの家やろ

609 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/15(火) 02:56:56.62 ID:eyD7d2fh.net
サロ455と言えば
過渡旧製品で正調サロ152・165・169作るときの種車

610 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/15(火) 03:53:14.88 ID:IZvHqSYO.net
ピンサロ4545

611 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/15(火) 04:20:19.45 ID:A9zpy9QD.net
>>608
沼津機関区〜高崎機関区〜鉄博?

612 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/15(火) 07:25:39.28 ID:hc7Ueq0u.net
老ピンサロ

613 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/15(火) 09:25:12.69 ID:orL+vx9m.net
ピンサロは客も嬢も高齢化か

614 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/15(火) 12:49:05.98 ID:Xfx6iX7C.net
富の建物、製品化されてから40年以上たってるものが多いけど、最近発売されたものと比べても全然見劣りしないね。むしろ、40年以上前のものの方がいい。

615 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/15(火) 17:13:33.43 ID:YRSpaJ2a.net
185→SVの流れでやってくれんかのぅ

サロンエクスプレス踊り子走らせたい
てかホスィ

616 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/15(火) 17:19:00.11 ID:I81lt61Z.net
江戸の初日の出号もほしいな。おめでたそうなHM付EF5861、かっこよかった。

617 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/15(火) 17:22:22.69 ID:CMhhIsBy.net
過度のは金型が窓の少ないゆとりに改修されたから再生産はほぼ無い。
富のもさよならで生産したのが最後だからもう無いと思え。

地方をまわって長期在庫を運良く見つけるか中古を買うしか手は無い。

618 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/15(火) 18:56:13.79 ID:nY7x1+SA.net
金型改修じゃなくて側面窓部分のコマを変えただけだろ

619 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/15(火) 19:45:21.33 ID:nkZdjxDV.net
後からコマ替え仕様に出来る?

620 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/15(火) 19:49:21.96 ID:c5ExctFM.net
サロンエクスプレス東京、レインボーは過度
ユーロライナー、なにわ(金)は富で持ってるけどなにわの金帯擦れがヤバい
過度でオリエントサルーン色のED75を出してくれたらオリエント急行88を買うわ
常磐線はオリエントサルーン色75牽引だったから

621 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/15(火) 19:49:55.52 ID:HBEFX1xK.net
もしくは中古それもジャンク寄せ集めとで手に入らないかな?

622 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/15(火) 19:52:24.32 ID:bjkoZFqX.net
>>614
わらぶき農家は昔も今も神製品だよね

個人的には木造駅舎と対向式ホーム(古いやつね)の屋根付きバージョンそろそろだしてほしい(´・ω・`)
やる気出さないから異教さんがパクってしかも屋根付きさらにいつもと逆で富より高い値段で出してきちゃったやん(´・ω・`)

623 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/15(火) 20:39:24.89 ID:c5ExctFM.net
>>621
一時期ポポンやホビー系のある中古屋にバラで多数見かけてはいたけど

624 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/15(火) 21:35:52.20 ID:Suv0vPkS.net
>>617
そういえば永山のホビーオフで富SETファイナルセットあった。
去年のことだけどね。3セットあったうち1つは当方が購入。
残りのうち片方はSET最終運転時デコレーションシール貼って
あったわ。かなり古い情報ですまぬけれど。

いい加減にボチボチ溜まった要メンテ機関車整備しないと…。
タミヤの仕上げ用コンパウンドで接点磨きも要りそうだわ。

625 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/16(水) 14:30:23.40 ID:QmBqo2H5.net
>>620
オリサルED75はゆうづる、あけぼの、八甲田等にも使えるな
過渡でも昔出してたが富発売前まではレア値だったな
あとは今は亡きファクトレでも出てたよな

626 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/16(水) 15:00:57.51 ID:autMtRBI.net
今の建物関係は壊れ難い/破損し難いものと化し、
手すりや細い部分を細く作らず、ぶっとい棒みたいな
再現になってしまいスケール感がなくなった。
高架橋の手すりも今じゃ手すりじゃなくコンクリート壁になっちまったし。
富の初期製品は手すりだったのにな。

627 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/16(水) 15:26:05.34 ID:QmBqo2H5.net
>>626
ナインスケールブランドでバックマン製のが結構出てたよな
なかなか中古市場では見ないが

628 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/16(水) 15:58:06.51 ID:WDrjPWX2.net
>>627
今世紀に入ってから本家でも順次廃番になったりしたけど、
米国市場ではデッドストックや中古が普通に出てきたりで

629 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/16(水) 19:48:09.43 ID:4XPy2+zd.net
>>622
変わらない良さっていうのもありと思う。値段も安くて手に入れやすいし

630 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/16(水) 22:54:09.14 ID:yOpy0ILa.net
これも古いNゲージ(のストラクチャー)に入れていい?

ttps://www.tknotsbd.xyz/index.php?main_page=product_info&products_id=602444

バスコレにとってかわったものがこんな怪しいいでたちで蘇るとは

どっかの途上国に売られたバスみたい

631 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/16(水) 23:00:04.81 ID:j3APJjau.net
オリジナル持ってるわあ
地元のバスの色に塗ったw

632 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/16(水) 23:46:36.03 ID:Y9OArGF6.net
>>630
これ由来が気になる
単なるパクリだろうが、富士の方はトミックスにはある屋上クーラーが無いのが何故なのか

>>631
俺も安売りで複数確保しては、塗り替え、改造に勤しんだな
バスコレが無かった2000年代初め頃

633 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/17(木) 00:36:19.36 ID:0RhHafTm.net
>>630に補足

URL長ったらしいから省略するけど、
尼の日本版でも扱ってるよ
気になる人は検索を

634 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/17(木) 07:31:53.71 ID:iVxghnBW.net
DDFが塗り替えバスを出す前は、俺も地元バスに塗ったな。
関東のメジャーな事業者ばっかりなんで、バスコレに同じ色を早いうちに出されたけど。

635 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/17(木) 12:25:51.04 ID:TH77BYqT.net
富本家から2台セット(白無塗装に赤緑ストライプ1台ずつ)、無塗装4台セットとか。何か作る前にバスコレ登場。家のどこかにありそう。

636 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/17(木) 16:44:34.66 ID:9z2QPvL5.net
糖尿堂のバスもカウントしてな

637 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/17(木) 18:55:48.63 ID:Zo6S70A5.net
>>636
尿と言えばパーツ取りのために新品拉致が…

638 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/17(木) 19:23:38.23 ID:yMz9I0xq.net
爺10周年バス…
会員証の裏に貰った時ハンコ押してもらって。

639 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/17(木) 19:34:21.02 ID:RhWFa2DW.net
糖尿堂wwwww

640 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/17(木) 19:53:31.64 ID:ROkAqVAu.net
うちにも東京堂のバスあるわ
2台のうち1台は反ってる
未組み立てなのに廃車体にしかしようがないw

641 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/17(木) 21:03:58.99 ID:3HaB7wJ4.net
レジンじゃなくて普通のプラだったら評価が変わっていたかもね
少なくとも崩壊しない訳で

642 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/17(木) 23:37:25.17 ID:8qenPghN.net
>>630
金型が海外に流れたらしいと、どこかで聞いたことがある。

昔はこれしかバスの製品(自分の知識も)が無かったから、屋根にクーラーユニットらしき物を載せてテキトーに塗り替えて・・・

詳しい人によると、1976年式のMR410がプロトタイプだとか。
ラインナップはこうだったっけ?
3501 三菱ふそうバス2台セット
3513 同・塗装替え 2台セット
3599 同・未塗装4台セット

家の中を探せば出てくるハズ・・・

643 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/18(金) 20:36:17.25 ID:BosBuK/C.net
>>630
トミックスデッドコピーのダイキャスト製だね。
昔トミカでもよくあったヤトミン製デッドコピーミニカーみたい。

644 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/18(金) 20:47:45.33 ID:D5b9gHbE.net
>>643
これダイカストなのか
じゃトミックスの代わりと思って買っても加工は難しいな
まあ富士7Eはバスコレでも出てるから今更要らないだろうが

645 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/19(土) 07:04:40.34 ID:kzQ/ud3Y.net
乗り遅れてしまったが・・・
電車でGo!のフォントには「モハ」とか「サロ」とかがあって、
スコアランキングに「PINサロ」というのがよくあった

関係無いと思うだろうけど、個人的にはこのゲームが
鉄道趣味、さらにNゲージを復活したきっかけ

646 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/19(土) 07:06:18.74 ID:Z5YxL4Hu.net
お、おう・・・

647 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/19(土) 12:29:26.29 ID:LK03ySN/.net
誤爆なのかコピペなのか天然なのか、唐突で謎すぎる。。。

648 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/19(土) 13:07:50.01 ID:xjaKsyyJ.net
>>645
おめ、いい色買ったな

649 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/19(土) 14:46:03.61 ID:xs6my3sP.net
俺のは黒くて、でかくて未使用だぞ

650 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/19(土) 20:03:04.28 ID:084TyT31.net
ついにねんがんのDXパワーユニットをてにいれたぞ!
オクで送料込みで2500円、相場と比べてどうかはわからないけど欲しかったから良いのだ
ネクストシリーズのトミックス製品格好良いよね

651 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/19(土) 20:34:39.38 ID:G+qFPmP1.net
誤爆だな

元スレで大喜利化する流れの初めの方に居たからわかるw

652 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/19(土) 20:45:27.78 ID:eXx0K7TR.net
>>650
DX型番2つ有るけどどっち?

653 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/20(日) 20:41:48.49 ID:sdpaSA+a.net
富ブルトレ今後出る製品(カニ24、オハネ25、オハネフ25、オロネ25-0&500&700等)は
帯のモールド表現がなくなるから帯モールドある製品もこちらの仲間入りだな

654 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/20(日) 20:56:57.23 ID:8MHhEvD/.net
>>650
DXは使い勝手がいいね。
うちもオクで2台追加した。安かったし。

655 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/20(日) 22:46:27.93 ID:urtdKeTE.net
DXパワーユニット自分も買いました。
今どきの蒸気機関車でもスロー運転効くので良いですね〜

656 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/20(日) 22:57:11.09 ID:E4XvU39G.net
DX人気杉で草
俺も最近手に入れたんだわ5006を1000円で
5011も探したんだがタマ数少ないのか知らんが無いな

657 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/21(月) 06:51:02.38 ID:uxOhO9Y0.net
5011は俺が初めて買ったパワーユニットだけど電源スイッチがよく壊れた
5006で改良されたからクレーム多かったんだな

658 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/21(月) 16:57:39.53 ID:lzHJh8y5.net
5011のが先に発売されて、改良版が5006なのねw
この型番のふりかたは理解不能

659 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/21(月) 17:28:40.03 ID:PWZ6AiXH.net
5021はメインユニット(電源)に割振り済
一目で5011の改良版とわかる5012をつけたら従来の5011を在庫として抱えてる販売店が困る

だったからかもね

鉄道模型は返品できない買い取り制が基本だから

660 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/22(火) 08:49:30.73 ID:Cq5K1p/C.net
カトーのポケットラインシリーズのストラクチャー系って、どこか外国製の焼き直し?

今頃になって欲しくなった。
でもオクでもあまり見かけないね。
発売期間が短かったからかな…

661 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/22(火) 09:28:09.16 ID:5/hWHc3H.net
ポケットラインストラクチャー、地元半額で投げ売りしていたのは覚えてる
1個だけ給水塔を買ったな

どこかでヘルヤン製と書いてあるのは見た

662 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/22(火) 11:43:09.68 ID:RxNuh5mH.net
あれもう30年くらい前のだろ…

踏切小屋持ってたが組み方が雑だったわ

663 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/22(火) 11:51:24.23 ID:d4zzBgSG.net
>>660
ヘルヤン製品です。
ポケットラインにかぎらず、商業ビルA〜Cもヘルヤン製。

公式サイトにはこれだけが載ってますね。
http://heljan.dk/shop/terraenbygninger-387p.html
http://heljan.dk/shop/2-forretninger-385p.html

昔見たときはポケットハウスもあったけど・・・。

KATOのようにアメリカのウォルサーズやモデルパワー(廃業?)も
ヘルヤン製ストラクチャーを色違いにして自社ブランドで売ってることもあったので
色に拘らなければそちらを探すという手もあり

664 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/22(火) 16:32:58.86 ID:5p8WomQn.net
富の5011 DXパワーユニットはプッシュスイッチの不良が多く、
こっそりとトグルスイッチの5006に改良w
出力も1Aもあり今のパワーパックよりも強力。
しかも電圧変換しているトランス自体に余力があり、実効Aは
数値以上だ。
下手な回路(低電圧回路とか)ない分ヘタな干渉が起きない為、
デジタル制御のメイン電源にも使える。
たぶん一番優秀なパワーパック。
次がカトのKC-1/KM-1かな?
一連の自動制御ユニット関連で出たがいつの間にか消えたけどねw
電源部分を別ユニット化することで超強力な出力だったんだけどね。

665 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/22(火) 20:10:03.23 ID:6TUoQTIK.net
超とか使う時点でお里が知れるな

666 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/22(火) 22:43:00.88 ID:tcPHV8Sv.net
バブル世代は普通

667 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/22(火) 22:47:00.90 ID:KbK1YYYE.net
>>663
ヘルヤン製の商業ビルA〜C、
本家はもとよりウォルサーズブランドでも売ってるのはよく知られてるけど、
バックマンプラスのブランドでも出てたのにはたまげたものだ。

668 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/22(火) 22:47:29.81 ID:UDx8n1TU.net
世代は知れるがお里は知れないだろ
こういう頓珍漢なことを言うヤツこそお里が知れるわな

669 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/22(火) 23:02:37.66 ID:tcPHV8Sv.net
お里言いたかっただけちゃうんかと小一時間

670 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/22(火) 23:22:53.13 ID:qAooaE+O.net
ポケットラインシリーズの質問したものです。

ヘルヤンの物だったんですね、皆さんありがとうございます。

地道に中古で見かけたら買ってみます。

671 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/23(水) 10:29:45.18 ID:tRmuOzb6.net
いいじゃないかいいじゃないかヘルヤンでもないし

672 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/23(水) 12:55:20.31 ID:RWVEAovr.net
ヘルヤンってこの人?
https://cdfront.tower.jp/~/media/Images/Tol/pc/article/feature_item/Classical/2016/12/12_1103_01.jpg

673 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/23(水) 13:33:19.99 ID:H8B7ZcQu.net
そうそう この繊細な表現力がすばらしい。
って カラヤンやないかーい!

674 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/23(水) 14:01:59.45 ID:BqJC1Hnt.net
こっちだろ
https://youtu.be/AZZprvE07Kk

675 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/23(水) 14:29:05.08 ID:bHwdmXA8.net
211系や415系1500番は両社ですぐ製品化だったが
お面似てた小田急9000系は蟻が出すまでみどりやのヤツしか無かったな。

676 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/23(水) 15:22:13.30 ID:2E1AvkCy.net
みどりやかあ
閉店セールに行ったっけな
もう30年近く前になるか

677 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/23(水) 15:36:22.39 ID:RWVEAovr.net
>>673
「ヘル」ベルト・フォン・カラ「ヤン」なのかなぁって(なわけねえ)

678 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/23(水) 16:02:51.53 ID:2E1AvkCy.net
俺的にはヘルマン・シェルヘン推し

679 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/23(水) 23:44:00.82 ID:qFAstkSH.net
>>674
楊夫人か
懐かしいな
結構旨かった

680 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/24(木) 01:32:20.95 ID:IizColnM.net
>>664
ガキのとき最初に買ってもらったパワーユニットが5011だった
模型屋の説明聞いて親戚が5001よりこっちにしなさいってアドバイス
親戚に電気的な知識があったのかは草葉の陰

以来30年以上現役でプッシュスイッチはまだ無事なんだが
LEDレベルメーターが途中までしか点かなくなった
出力は正常なんだけどね

681 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/25(金) 10:49:42.51 ID:vOXcHFGy.net
5001ニューパワもセンターオフで入れ換え用に面倒なくていいから手放せん

学研か永大にもセンターオフ0.5Aのヤツあったが
あれがトランジスタ電圧制御式なら良かったけど…

682 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/25(金) 23:13:36.30 ID:HrOST7pi.net
永大も学研もセンターオフ。
ちなみに学研のはSCR式。

電圧制御でセンターオフ、
もしかしたらカツミ発売の一連のパワーパック群のなかに
存在しているかもしれんが・・・。
なにぶん数が多すぎて全容がわからない。

683 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/28(月) 22:08:37.80 ID:BllHRj3Y.net
5001はDXに比べてさすがに放出が多いのかよく見るな

684 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/29(火) 10:02:27.22 ID:gxMPhTaL.net
は、放出・・・

685 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/29(火) 10:43:17.86 ID:4zZVJrop.net
アナタ、パワーパック売る?

686 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/29(火) 17:43:33.97 ID:vL+G5jTu.net
売る人間がいるから中古がある

687 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/29(火) 20:38:37.70 ID:RlXPE0Fu.net
>>684
片町線の駅名の読み方は難しかった。

688 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/29(火) 21:04:42.37 ID:BwJ2Zl2g.net
とあるリサイクルショップに木箱入り銀色のカトーC62が売っていた。
22000円だか。
ホビセン10周年?とか書いてあったがそんなのあったんだね。

689 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/29(火) 21:39:32.79 ID:aHMjN2Mp.net
意外と価値のない銀一色C62・・・・
純金メッキだったら良かったんだけどね。

690 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/29(火) 21:52:21.43 ID:lC21tnbv.net
あったな
コレクター以外あまり見向きされまい
実物にあった仕様じゃないから

691 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/29(火) 22:26:34.57 ID:zUQacu2W.net
18禁…いや18金の京急1000なら実在したぞ
でも買った奴いるんだろうかアレw

692 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/29(火) 23:25:33.24 ID:QWA8jJjt.net
企業名を入れられる貨車もあったぞい

693 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/29(火) 23:40:59.11 ID:LNNvnsrN.net
>>688
過渡シルバーSLについては↓に詳しく
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1292164093/499-513

694 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/29(火) 23:43:03.11 ID:Msu0AI1+.net
レ オ コ ン テ 奈 ええやん!

695 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/30(水) 02:10:44.44 ID:X/W56XDN.net
銀色C62だけどカフス無し、銀色線路付のやつだった。
カフス付で定価30000円みたいだけどこれは20000円くらいなのかな?
税込み22000円と思えばリサイクルショップにしては妥当な感じか?

696 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/30(水) 22:27:29.75 ID:TEnaD8nh.net
あんなん出す位ならスケール通りのD52出せ
つーの

697 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/30(水) 22:42:52.26 ID:xl9j5Fv4.net
木箱に20000の価値が出せるか
本体は通常品に銀スプレーで
シューとやれば同じだ

698 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/30(水) 23:40:05.09 ID:eAllRvbb.net
ファミコンを銀色に塗ったようなものに価値があるのか?
・・・というような意味合いのたとえを、
初代の鉄道模型考古学の著者が書いてたような気がする。

699 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/30(水) 23:47:27.40 ID:eAllRvbb.net
でもそういえば最近、
ホビセン5周年記念パワーパックなんていうのを1万円以上で出してたな・・・。

700 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/30(水) 23:57:55.38 ID:KxibRSS3.net
趣味の悪いゴールドメッキ感満載のアレかw

701 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/01(木) 00:14:50.46 ID:kP1j120u.net
関水金属としても販路拡大を目論んでいたのだろが
その間に玩具屋だったトミーが追随して
あら、まぁ

702 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/01(木) 00:16:24.51 ID:evulxWiA.net
>>698
あ、確かにその表現ありましたな……。
HOかそれ以上の縮尺の置物蒸機で銀一色仕上げも見かけるけど
その流れを汲んだというか倣ったというか。

…さて銀一色C62で盛り上がっている流れ切り済まぬ。
今更にも程があるけど通常の旧仕様C62が入線、最優等列車
『つばめ』『はと』を曳かせたくなりスハ44系を集め始めた。
現行品買えば楽だろうけれど、客車も単品売り旧仕様にする。

アキバやポポ数店を周り各車種1両ずつ入手。スハとスロはもう
少し買い足すとしよう。フル編成化に拘らずマターリ80年代の
ノリで7両か8両で止めても良い気がする。ただ製品のままだと
屋根が単調なので、ガソダムマーカーのリアルタッチマーカー
を適当に使って少し変化を付けたいところではあるが。

703 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/01(木) 06:38:22.88 ID:y/OHWWXM.net
特定した

704 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/01(木) 07:01:09.34 ID:zxaqGlam.net
ひっそりと金帯20系

705 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/01(木) 07:22:05.93 ID:Dp8XMPWB.net
マイクロエースからは通常製品で
銀や金に塗ったC62出てたなw
イベント限定では透明もw

706 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/01(木) 09:41:49.70 ID:ZuwUaPiT.net
>>705
最近のマイクロはN部門社員がまともになったのか、コロナのせいなのか、攻めた製品出さなくなったなあ(´・ω・`)

707 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/01(木) 13:55:21.32 ID:o73xrhhr.net
>>698
ゲーム機のカラーバリエーションが登場し始めて売られ方によっては希少価値が出るようになったのはあの文章の少し後からだな

708 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/01(木) 14:06:42.25 ID:idaqwzpt.net
>>698

腕時計やバッグのように
メーカーが出した限定色だから価値があるのに
ファッションセンスのカケラも無いヲタの考えだとよく分かる文だなw

709 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/02(金) 06:21:01.08 ID:ASqgQCdr.net
>>704
ひっそりと買って埼玉のポポンに行った時にそこに居た親子にあげてきた
あの子無事鉄オタになっただろうか

710 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/02(金) 07:59:26.73 ID:z6VDBOvn.net
金帯20系の相方の金帯Pは、安く買えれば台車をJR 東海仕様に使える。

711 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/02(金) 10:33:40.93 ID:mGNq1dCT.net
西日本のPFにも使えるべ。
金帯20系の台車はBトレのブルトレのグレー台車に使えるので安く出てたら確保しては車体は捨てたw

712 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/02(金) 10:36:57.80 ID:MtmBEFDy.net
>>708
ファッションセンスwwwww
どの面下げてファッションセンスwwwww

713 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/02(金) 10:58:24.90 ID:DmrGqqfU.net
>>709
関係ないけど、ポポって、買い取った品もしくは他店から流れてきた品物を平気で長期間放置するなあ

川口もHOが1ヶ月近くボックスの中で放置されてるし

714 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/02(金) 11:52:57.76 ID:MtmBEFDy.net
お前さんが買わないからだ

715 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/02(金) 12:56:35.28 ID:Ag8N6D+E.net
〉〉708
PとPFでは台車が違うんですが

富PF2000(JRF) 「そうなんです(汗」

716 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/02(金) 14:56:58.89 ID:NR7ZSETF.net
台車なんかまったく違ってっても気が付かんしw

717 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/02(金) 15:36:47.57 ID:W0KsfsHJ.net
このスレ的にはEF70の台車だっておk

718 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/02(金) 17:04:40.73 ID:MtmBEFDy.net
EF70は青くてもおk

719 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/02(金) 18:24:19.64 ID:MPEzqzTC.net
うちのED61は赤いのもいるしな。

720 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/02(金) 21:16:33.12 ID:ASqgQCdr.net
うちにはレインボー仕様のED75もおりますし

721 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/02(金) 21:23:52.71 ID:DmrGqqfU.net
EF64-1000TGV仕様なら見たことある

722 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/02(金) 21:30:49.24 ID:69Pn6HZj.net
エメナルドグリーン常磐色201系もこの系統か

723 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/02(金) 21:36:43.30 ID:QUS/lAxI.net
201系は5色揃ってたなあ
全部試作型w

724 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/02(金) 21:43:54.75 ID:69Pn6HZj.net
最近は、フリー的なネタはやれない時代になっちゃったよな。165系横須賀色位は、どっかでやってくれないかな。

725 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/02(金) 22:24:32.54 ID:z95NmEoP.net
>>722
>>723
エメラルドグリーンだけは実物未だにに見たことがないな

知り合いに青色の先頭車が見付からなくて編成にならず困ってるのがいた

726 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/02(金) 23:02:03.22 ID:5Hxju0CZ.net
模型歴40年を越えたけどパワーパックは40年前に買った2980円のエンドウ・ビギナー

727 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/02(金) 23:03:24.72 ID:69Pn6HZj.net
165系踊り子色。プラレールだけか。
トミー(トミックス)自虐ネタ、永久に封印だろうな。

728 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/02(金) 23:47:43.93 ID:YBAPO+hW.net
そうなれば201-900の205山手線風塗装はあげとかなければ

729 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/03(土) 00:46:54.74 ID:Zs81ZQqy.net
>>721
うちにありますw
EF64TGVカラー&10系客車TGVカラーw
185系TGVカラーもあるぞwww

730 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/03(土) 01:58:55.51 ID:yy3UqVlx.net
>>728
>>723

731 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/03(土) 01:59:46.85 ID:yy3UqVlx.net
>>721
アムトラックと
あと何かあったな

732 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/03(土) 02:07:42.39 ID:18Su3MwB.net
>>722
なんか新しい緑色開発してないか?

と思ったら、なんか14800件も引っかかってる、正直スマンかった。

733 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/03(土) 07:42:33.64 ID:I2GbkinV.net
ワロタw

気になったので俺もエルドラドグリーンでググったら、
コレも結構網に掛かる模様 (`・ω・´)b

734 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/03(土) 10:19:11.42 ID:v0lvcAnk.net
>>731
色々あったな
ガキの頃見たが全く興味持てなかった
そう言えば近所のホビーオフには何だか忘れたが、このシリーズをかなり強気の値段で売ってる

あんなの誰も買わないだろ

735 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/03(土) 10:23:35.51 ID:18Su3MwB.net
>>733
画像検索に切り替えると…
・キャデラックのクルマにエルドラドってのがあって、それの緑色
・なんかそういう名前のタンブラーがあって、それの緑色
これで大量に引っかかってるみたい。

じゃあってんで俺も「エナメルドグリーン」(つか、最初そう空目した)で
「つやっつやのエッチい緑の服でも見つかるカナと思ったら
「次の検索結果を表示しています:」も表示されずに
普通にエメラルドグリーンがわんさと…orz

736 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/03(土) 10:39:52.52 ID:yy3UqVlx.net
マイクロの嘘色シリーズ
10系の欧風スタイルを再認識させたな

737 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/03(土) 16:48:38.79 ID:I1XdF1rr.net
後年に嘘電が出て時代がマイクロに追いついたな

738 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/03(土) 17:47:30.96 ID:8Eq518mi.net
>>730
過渡の201系試作車に6色目があるの知らない?

739 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/03(土) 18:13:07.00 ID:pbxVCTCS.net
あれって確か雑誌で見た気がするけど本当に販売されてたの?

740 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/03(土) 21:05:11.55 ID:Zs81ZQqy.net
カト103系はシルバーメッキして
都営地下鉄にされてたなw

741 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/03(土) 21:15:54.15 ID:sEC8aGLJ.net
tomixの黄緑のポイント切り替えBOXって最近のポイントに使えるのかな?
なんか配線の本数が違う感じだけど互換性なし?

742 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/03(土) 21:22:45.64 ID:I1XdF1rr.net
>>739
ヤフオクに出てるのは見た事ある

743 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/03(土) 21:45:33.60 ID:Iv9ssRzs.net
>>741
なしです
電気的な知識があるなら変換することも出来るけど
コストも手間も見合わないから素直に対応機器に乗り換えましょう

744 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/03(土) 22:27:00.99 ID:sEC8aGLJ.net
>>743
やっぱり互換性なしですか〜
昔の黄緑の方がデザインいいからそのまま使いたいよー
パワーパックも最近話題のDXで黄緑だし!

745 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/03(土) 22:49:55.28 ID:DA0M6DBL.net
エメグリと言えばTomixがなんの前触れもなく突然出した103系5両セット
単品売りの展開もなく成田線しか再現できない妙な売り方だった うちに1セットある

746 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/03(土) 23:15:56.40 ID:ZqtV+Xxx.net
>>740
どこのダイカスケールだよ

747 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/04(日) 12:38:35.94 ID:oEv7hg6m.net
>>739
売れ残りのウグイス色をもとに銀色を塗ったもので、
ホビセン限定販売で、キロポストに販売の告知が掲載されていたらしい。

>>695
ネコの鉄道模型考古学(松本版)に価格が載ってた。
タイピン・カフス付きは3万円だが、レールと車両のみのものは9千円とのこと。
>>698の厳密な記述は、
「家庭用TVゲーム機の本体を銀色塗装して”特製品”と言ってるようなもので、
コレクターズアイテムかどうか疑問です」
だった。

748 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/04(日) 13:43:23.42 ID:7TWyHexC.net
KATO製品の広報をTOMIXが買って出たとは粋ですね(棒

749 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/04(日) 17:42:13.12 ID:5PH/fNwj.net
そりゃあライバルとはいえ、大昔のKATOのカタログ掲載レイアウトにに富のホーム、跨線橋の使用を認めるその辺持ちつ持たれつだし

750 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/04(日) 18:47:27.43 ID:1Q3fzkyp.net
>>747
katonewsだろw

751 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/08(木) 01:14:50.58 ID:huRi7o8J.net
>>724
全盛期の蟻ならコヒがキハ40の塗装案募集した時に候補全部出してくれたはず

752 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/08(木) 10:07:03.72 ID:3Dd7UpM+.net
絶好調の時期だったら「武蔵野線205系ジャカルタ譲渡配給」とか「205系インドネシア仕様」とかやってたんじゃね?(´・ω・`)

753 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/08(木) 10:15:18.05 ID:6kjGqmLh.net
185系の没案あったな

754 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/08(木) 10:57:14.25 ID:K8K7iVct.net
そう言うネタは誰も買ってくれなくて毎回塚ってたからやらなくなったのかな
半額以下で処分じゃ小売店からも不評だろうし

755 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/08(木) 14:06:36.92 ID:mlbMsOu1.net
塗装バリエーションなら当社にお任せください

ー 富

756 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/08(木) 14:44:32.16 ID:FyzqB7jW.net
5色の201系…

757 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/08(木) 15:07:41.39 ID:6kjGqmLh.net
GOTO 720

758 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/08(木) 15:21:14.30 ID:yNzo+JM/.net
run↩

759 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/08(木) 16:12:09.35 ID:lRuwiqKO.net
今は鉄コレがその代表格だなw
10種のうち要らない子が8匹ww

760 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/08(木) 17:56:54.54 ID:6kjGqmLh.net
スーパーカー消しゴムの抱き合わせ販売と一緒じゃん
ランチャターボ1個と要らない奴9個の袋詰めとか

761 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/08(木) 21:05:40.98 ID:Ib9zYaOG.net
仮面ライダースナックのスナックだね
ドブに捨てる

762 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/08(木) 22:59:39.85 ID:aeyzubVb.net
おっと、ビックリマンチョコの悪口は(

763 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/10(土) 21:47:23.30 ID:BGbR+Gyw.net
>>761
そんな話有名だけど、ほんとに捨ててたやついるの?
スナックもチョコもうまかったし、ガキの当時は腹空かせてた奴が多いが。

764 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/10(土) 21:50:44.13 ID:OTkj0lwn.net
大人買いだろう
以前、水樹奈々のバックステージパスが当たるポテチを大量買いし
そのポテチを不法投棄して捕まった奴がニュースになってた

765 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/10(土) 21:53:00.36 ID:/Hef2Bsa.net
何のおまけか忘れたがそれを外しながら
駅のごみ箱に未開栓のペプシをガンガン放り込んでる奴見た

766 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/10(土) 22:08:11.38 ID:evpviSOF.net
仮面ライダースナックに比べたらビックリマンチョコの方が遥かに美味かろうに

767 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/10(土) 22:40:49.41 ID:3CZwTF1O.net
仮面ライダースナックは袋しか見たことがない

てか何のスレだよw

768 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/10(土) 22:50:05.42 ID:U/tNGCq3.net
仮面ライダースナックは放送当時だから自分より10歳は上の世代だな
自分の時は駄菓子屋でウルトラマンの怪獣カードが流行ってた
袋に10枚くらいランダムに入ってて専用アルバムの指定された位置に貼って集めるやつ
仮面ライダー版もあった

769 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/11(日) 07:18:49.66 ID:pZ3DAdYY.net
>>766
シール目当てに子供が菓子食わずに捨てるもんで
当時の社会問題になってたよなあ

770 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/11(日) 08:28:26.71 ID:v3G9EOKx.net
そんなやつ見たことないって話を叔父にしたら、都内の小学校に金持ちのガキがいて、そいつ一人がしでかしてるだけの話だった。

叔父は当時新聞記者だった。

771 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/11(日) 09:37:19.51 ID:y+HxOdhq.net
俺の世代だとビックリマンチョコだな
近所から小学校にも苦情が入ってて、担任に再三注意されたわ。

772 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/11(日) 11:35:09.43 ID:3IKVajUM.net
仮面ライダースナック捨ててあるのは当時実見したよ
東京のちょっとはずれ

773 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/11(日) 11:45:22.06 ID:wnY71v01.net
>>771
新聞記事にもなってたね。

仮面ライダースナックの話は「ちびまる子ちゃん」単行本で見た。これで男子対女子大戦争になった。あの時の丸尾君のセリフに笑った。

774 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/11(日) 13:01:52.19 ID:7GqiPFsM.net
>>762
ごめんなさい(´・ω・`)

プロ野球チップスで、「あんただれ?」選手のカードはゴミ箱行きにしていました(´・ω・`)

775 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/11(日) 13:42:10.57 ID:2C5hZPQ2.net
>>774
そういうのに限って後年プレミアがついたりするんだよな。

なので西武とか中日のカードでも捨てずに取ってる。

776 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/11(日) 13:43:34.60 ID:TFhh1CWe.net
ライダースナックはまずかった記憶がw
腹すかした子供でも食べる気がしなかったかも?

777 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/11(日) 14:12:13.89 ID:RkDFSR8b.net
ビックリマンチョコは、遠足のおやつの定番だった。
シールを抜かれたのが捨ててあるのが話題になると、決まってチョコが旨いのに。

778 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/11(日) 16:29:59.98 ID:X+XzVZrQ.net
>>775
昭和時代の讀賣や33‐4のグッズより、西鉄や南海の方が高値を付ける様なものか。

779 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/11(日) 17:28:13.27 ID:BsGb2I80.net
>>774
友人が買ったその場であんた誰?のカードばかりくれたのでパ・リーグのファンになった

780 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/11(日) 20:23:42.40 ID:3j6Z9/FM.net
>>775
大多数と同じ思考・行動をする人が大穴を当てるのは難しい

781 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/11(日) 20:32:01.76 ID:BcVlVHRJ.net
昭和53年にブルトレブームが起こってブルトレカードが駄菓子屋にあったけどNゲージを始めていたから貯金してトミーナインの貨車を買った僕は優等生

782 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/11(日) 21:02:24.27 ID:Ii+h551V.net
本屋で、7枚入り50円のカードを集めて\200のカードブックに集める"怪獣の世界"をあつめた口だな。駄菓子屋でも似たようなのあった。
銀河鉄道999のもあったな。
 二見書房のカードブックで、
スーパーカー、ブルートレインなど
鉄道、ウルトラマンや、仮面ライダーとか
も、あって買ってもらったなあ。

783 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/12(月) 06:44:50.63 ID:lEmMvuuh.net
鉄コレも今の片運転台二両編成ものであの価格だと買うのも辛い
登場当時の小型車単行の方が余った車両も遊べたのに

784 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/12(月) 07:01:56.35 ID:CiL5Lcqi.net
>>783
N化するとTOMIX製品と値段変わらんしクオリティ低いしライト点かないしいい事なしだし

785 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/12(月) 07:40:59.87 ID:44j7QZoE.net
強いて言えば、N完成品では逆立ちしても出ないようなマイナーな車両が完成品として
手に入るってのが、せいぜいいい事なぐらいか。

786 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/12(月) 08:14:43.39 ID:x+h1ZOpQ.net
鉄コレ出た時は、TOMIX草創期の廉価普及路線の再来かと欣喜雀躍したものだが、こう価格が上昇するとなあ・・・

787 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/12(月) 18:00:41.91 ID:s2w2+D2Z.net
ライトに関しては昭和の国鉄もローカル私鉄も昼間の点灯はしていなかった

788 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/12(月) 18:05:35.23 ID:Nt+OK2wj.net
民営化してからだな

RMかどこかの投稿でこれのパロディー見た
https://stat.ameba.jp/user_images/20130512/15/ca-ni/ff/da/j/t02200334_0552083812535917688.jpg

789 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/12(月) 18:05:49.34 ID:Hdre5dgI.net
>>781
300円(登場時)と、お菓子さえあきらめれば子供の小遣いでも買え、お年玉やじいちゃんばあちゃんお客様からの小遣いによっては
一度に3両は買える値段設定だったせいか、必死に集めた結果、一時期、香港2軸貨車だけで60両集まったことがある(´・ω・`)

790 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/12(月) 21:54:26.78 ID:rqAgh4XT.net
>>789
それだけあれば香港貨車だけで1200トン列車も再現できそう

791 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/12(月) 23:15:38.90 ID:s2w2+D2Z.net
貨車はともかくED61が煙を吐いてスパークするんだよな
参ったよ

792 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/13(火) 07:38:15.59 ID:dVcg2TSq.net
走行中解放しないんだ。

793 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/14(水) 11:22:49.08 ID:qL2OlwqQ.net
>>792
初めて買った動力車の富DE10旧仕様。Mカプラー特有の低さゆえ
走行中の自然解放多発に萎え、当時在籍していた貨車共々カトカプ
交換。DEはカトカプを強引に接着したわ。

台車マウントやMカプラー対応のTN密自が出たんで全車をTN密自
再換装。しかし解結が実に面倒かつ富EF58とは相性悪すぎたので、
貨車と旧客はカトカプへ戻し。しばらくしてNマガ23号に載ってた
作例のカトカプ穴開け加工を実施。暇ゆえほぼ全車に施工。

一応は併結可能化できたけれど、ボデマンカプラーの機関車と酷く
相性が悪いと判明。現在は一部の客貨車をTN密自/カトカプ装備
した控え車仕様に変更。車間短縮ナックルが出たので更にカオスな
状況に堕している現状には苦笑いするのみ。

794 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/14(水) 14:04:51.11 ID:4crAOWWW.net
Mカプラーのレール
磁石の接着が劣化すると
突然機関車の腹にくっ付いて
実車のDD54式の脱線したりしたな

795 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/14(水) 17:33:12.68 ID:w0BvHDBr.net
富のマグネット開放カプラーで遊んでる奴っているんだろか?

796 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/14(水) 18:00:28.75 ID:4crAOWWW.net
突放は男のロマンだろ

797 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/14(水) 19:43:11.93 ID:UzxiMYbx.net
磁石が外れるほどの突放野郎に漢を感じたw

798 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/14(水) 19:50:14.39 ID:OF10uWcs.net
突放野郎Aチーム

799 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/14(水) 20:04:47.37 ID:JkTCkbZJ.net
>>788
南武線だったかな。

800 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/14(水) 23:09:57.65 ID:feHogkFt.net
Mカプラーで遊んでるよ
機関車付け替え遊びが手軽にできる機能は残しておいて欲しいと思う

801 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/14(水) 23:51:46.52 ID:KW7CCGAA.net
関水の電磁アンカプラー対応のカプラーは
後に鉄のピンが差してあったな
Mカプラーと役割は同じ
あとカプラー先端に付いてたL字形は何だったのか
連結に引っ掛かって邪魔だからニッパーで切ってたw

802 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/15(木) 01:29:46.80 ID:ROdcq8zl.net
>>801
過渡の電磁アンカプラーはアーノルドの機械式開放装置で押し上げる為の突起が根元側についてなかったと思う。
それの代わりと、後は富のMカプラーの突放機能みたいな働きがあったとか?
上げたカプラーを相手側のカプラーに乗せるつっかえ棒的な。
俺はまったく邪魔に思ったこと無かったから全部そのままだったが。引っかかったりするか?

803 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/15(木) 02:58:54.10 ID:6Hi0k5lV.net
>>801-802
799さんが言う通り突放機能だよ
DD13が最初で、入替作業ができるようにって意図だったんじゃなかったっけ?

804 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/15(木) 07:48:31.28 ID:Um1Ojs9N.net
ユニトラでも電磁アンカプラー出せば良かったのに

間違えてケーディーのアンカプラー線路買ってまったよ

805 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/15(木) 08:26:08.41 ID:OEXhusNs.net
重連はなかなかくっ付かなかったな

806 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/15(木) 10:18:04.43 ID:XSHNvy6S.net
KATOのアーノルドカプラーの先に妙な切り欠きが有るのは、電磁カプラーと連結時にL字の先を避ける為

807 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/15(木) 11:45:21.18 ID:gs9TkTMD.net
やめたのはEH10出た頃だったかな
あー普通のカプラーだわと印象に残った
ケースのクッションも発泡スチロールで
なんだか安っぽい気もしたが

808 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/16(金) 23:46:32.17 ID:Q6KThE0h.net
遊び方として突放も出来るだろうが、
模型界では遅延開放(DU)機能と呼ばれているから、そう言ったほうがいいかも。

809 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/17(土) 00:21:28.97 ID:4mFojKJO.net
突放は覚えてたが遅延開放(DU)は言われるまですっかり忘れてたぞw
突放は貨車に禁止とか書いてあるから日ごろ踏切とかで目にするし。
DUなんて説明書とか一度やり方覚えたら二度と見なかったりするしw

810 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/17(土) 13:51:42.51 ID:Eb2wyEgb.net
メーカーとしては突放されて貨車が脱線した、高い所から床に落ちた、壊れたなどと言われたくないだろうからなw

カタログや説明書では開放させる場所まで機関車が押していく遊び方を紹介するだろうし、
どのメーカーが発祥かは知らんが、遅延開放(DUの直訳っぽい気がするが)という模型用語を使っているのだろう。

811 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/17(土) 23:32:24.70 ID:K5S68/0i.net
突放した貨車にブレーキを掛ける仕組みが必要かしら

812 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/18(日) 01:53:38.32 ID:oda/I7zQ.net
まあ最後までチョコたっぷりだしな。

813 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/18(日) 06:41:39.16 ID:nrE7Tm3n.net
変なヤツほど面白い

814 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/18(日) 12:05:07.99 ID:p0x5KyPd.net
過渡の12系旧製品
初期ロットはシートのビス山破損(もしくはネジがバカに)しやすいよな
E851セット発売の時に出た12系ブルーシートセット(もしくは同セットと交換でねん出された白シート)ストックしておくとよい

815 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/18(日) 12:35:44.48 ID:7R/tnuoi.net
1両800円だった香港製12系がうちでは現役だわ

816 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/18(日) 14:00:22.50 ID:6JFHayzt.net
>>784
N化にしても、工夫次第でコスト圧縮できるよ
ウェイトは釣り用の錘、車輪は中古屋で買った激安ジャンク車両から
パクって、余ったプラ車輪をジャンク車両につけて奥に流す
(これに関しては大都市民限定かもしれんが)、
カプラーはオリジナルで妥協、これで純正N化セットは買わずに済む

817 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/18(日) 14:14:31.71 ID:ork6k7M5.net
>>815
うちにも安値で買ったのがいっぱいある。とりあえず走らせる用で(笑)

818 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/18(日) 14:21:39.98 ID:7Ni0umV8.net
>>793
変換アダプター扱いにされた貨車......

819 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/18(日) 14:24:38.77 ID:7Ni0umV8.net
>>797
ク5000「突放禁止と言ったらワイ」

820 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/18(日) 14:55:19.55 ID:Byugh/WP.net
過渡のコキ5500を引退させてから久しいなぁ

821 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/18(日) 15:45:27.60 ID:z1heJYCj.net
>>816
そういう中古たまに見るな
手に取って良く見たら車輪は鉄コレ用
あるいはそもそも車輪がない

822 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/18(日) 17:20:25.25 ID:p0x5KyPd.net
鉄コレN化されてる車両がジャンクでも出てくるけど
あまり人気ない車種は安価で出てくるよな
部品取りにはマジで最適だけど

823 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/18(日) 18:00:39.46 ID:yCnmZRZ2.net
>>815
台車が360度回っちゃうんだよなアレ
純正ケースに収納する時、油断できなかった思い出

824 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/18(日) 19:26:04.25 ID:GQPH97fd.net
>>814
バカになった穴に瞬着流し込んで固まってからねじ込みなおせばいいだけじゃん

825 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/18(日) 19:32:43.53 ID:Qn+qATJV.net
>>824
補修の定石方法だよな

826 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/18(日) 20:16:38.93 ID:5j5iMTZQ.net
プラがカスカスになってるのでねじ込む事も出来ないと思うぞ。
茶色いやまぐち用の12系も同じ症状が出たな。うちも青シートと交換したわ。

827 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/18(日) 20:42:38.63 ID:Qn+qATJV.net
ねじ込む時はピンバイスで穴の大きさを調整するのも定石だな

828 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/18(日) 20:48:35.60 ID:dweQtFFM.net
そもそも穴がバカにならんように労って扱うものだと思うんだが
まあ中古で釣ってきた物とかなら仕方ないが

829 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/18(日) 20:54:23.46 ID:Y3zYS8d5.net
そもそもネジ回す機会が無い。室内灯だってネジ外さなくていいわけだし(´・ω・`)

830 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/18(日) 20:54:34.04 ID:Qn+qATJV.net
改造の種車とか、カプラーや台車の交換以外、そもそもそのビスって通常外さないよなと

831 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/18(日) 20:57:13.62 ID:r6gQEKjj.net
材質上完全な補修にならないかもしれないけど
プラリペアを塗ったネジをブチ込んで、ネジ穴を復活させる方法もあるんじゃね?

832 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/18(日) 21:32:27.55 ID:X7/dwdcm.net
ネジザウルスを使うとか

833 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/18(日) 22:03:26.30 ID:2Osui4HL.net
ナットを埋め込む奴

834 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/18(日) 22:40:39.61 ID:Z+RtChik.net
ゴミ同然になっていた初代カトー20系の屋根を塗り替えて窓枠もグレーにしたら見違えるようになった
前に買っておいたアッシーのカニ22と中古で買ったナハネフ21で彗星の基本編成を作ったけど違和感はない
カトーのDF50で牽かせているがマイクロのも中古で探したほうがいいのかなあ迷うわ

835 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/18(日) 22:46:07.67 ID:vx5YU8cU.net
一度外したタッピングビスを締め直す時は、はじめに逆回しして元のネジ山に嵌めてから締めれば穴がバカにならないで長持ちするぞ。

836 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/18(日) 23:19:41.09 ID:dweQtFFM.net
>>835
まあこういうようなことだな
あとギリギリまで目一杯締めすぎないこと
たかがこんなもんにも程よい塩梅ってのがある

837 :790:2020/10/18(日) 23:54:58.21 ID:cNzXKvb/.net
>>818
機関車をTN系かナックル系のどちらかの統一が未だ出来なくて
悩んで棚上げしっぱなしゆえ…。富12系1000番代はそのせいで
TN/ナックルの控え車として過渡スハフ12も混ぜるときも。
どうせ実車もハフ連続はあったし。スレチ済まん。

蕨のシキ800セットは箱に余裕あるし、過渡ヨ6000ワンコイン
仕様をTN/ナックル控え車で追加した。スケールは無視。
2両あるヨ8000の片方だけアーノルド/ナックル控え車仕様。

なおシキ800はカトカプ。解放テコなど細かい端部パーツが
あるから、連解に力が要るTN系は使いたくないんで。

838 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/19(月) 00:50:56.25 ID:sUxjW3/V.net
>>828
プラが劣化崩壊して何もしてないのに持ち上げただけでネジと台車が抜け落ちてしまうのをどうしろとw

それくらい脆くなってるのに他の材質とくっ付くわけ無いだろって話。

839 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/19(月) 01:04:11.16 ID:MXm8EwmB.net
いったいどんな保管してるんだよ

840 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/19(月) 01:13:25.71 ID:J646Z9hf.net
アルゴンを充填して冷暗所に保存

841 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/19(月) 05:51:22.42 ID:Y3loGaT1.net
>>837
カプラーも無駄に種類ありすぎて困るよね
混合させると連結出来ないこともあるし

842 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/19(月) 06:32:29.77 ID:EdNvBKt+.net
カトーのブルーシートセットは変色してるやつは未開封でもネジ部が死んでるやつが多いね。
たまに脱落して袋の中で転がってる。

843 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/19(月) 08:11:20.36 ID:poRv9Azk.net
青銀インサートの頃の製品は台車ネジ部がかなりの確率で崩壊してるから根本的な材質が良くないんだろうと思ってる

844 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/19(月) 18:20:22.71 ID:18hKjyPi.net
ネジ穴を補修できない奴なんかが模型やるんじゃないよ。

845 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/19(月) 18:54:11.66 ID:GdmgMOIb.net
リコイルで万全

846 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/19(月) 19:22:08.94 ID:dLTU4U4r.net
>>834
初代20系のディテール自体は悪くない。と言うより、
現行製品よりも彫りが深いんで塗装次第では今のよりも良いものになる。
きっちり細部まで色入れしただけでも見違える。

847 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/19(月) 19:28:38.78 ID:8e0cp9m2.net
老眼にはメリハリがついてよく見えるんだよ
ソース・俺

848 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/19(月) 19:33:29.89 ID:JEPpLzON.net
>>834
あ、その初代20系の側窓Hゴムにグレー挿すと格段に良くなる
感覚がよくわかります。既に造型が充分ツボを押さえるLVだと
いう証拠だと思ってます。リアル厨房当時に過渡カタログ見て
何で他の車両並に改設計しないのだろう、と当時は思い。

アフォー、もとい、アラフォーになってやっと初代20系の味が
分かった気がします。首振りスカート電機に旧仕様C62と合わ
せて総本山貸しレイアウトで走らせるのも一興でしょうなぁ。

あと富DF50、できればスカートと車体が一体成形の最初期仕様
探して曳かせるのも良しです。ウチにはいますし年代や造型が
割りと馴染むと感じてます。

849 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/19(月) 21:41:22.80 ID:0U8wpfm1.net
初代20系を集めてあさかぜフルをやりました。
65はもちろん当時物の302

850 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/19(月) 21:50:52.71 ID:V2s1Q43h.net
マッハ謹製ナハネフ22が必要だ

851 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/19(月) 21:52:28.13 ID:oksZKvcg.net
レザーソウ1本でできるべ

852 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/19(月) 21:54:06.30 ID:g3isrKvv.net
当時のカタログにあったC62+20系客車の編成例に物凄く憧れていた
買えないのに電卓叩いて意外と安く上がるな!とか記入してた
ムショ帰りしたときはすでにリニューアルしていたので今でも憧れの編成には変わりない

853 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/19(月) 22:00:08.59 ID:sUxjW3/V.net
>>844
補修出来ないんでは無くて、補修したとこから剥離するほど材質が悪くて手に負えないから別売りのシートと交換した。日本語ムズカシーネー。

854 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/20(火) 00:09:07.12 ID:EDySu9yW.net
>>851
KATO NEWSに載ってただ

855 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/20(火) 08:29:58.89 ID:9PqSAD+E.net
補修だとか騒いでるやつはどの製品のどの部分のことか解ってない説

856 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/20(火) 09:52:37.96 ID:8OR2YwUa.net
>>850
きっちり2両分+工賃+設け分合わせたお値段だったくせにナハネフ23のままだったクソオヤジ店主

2500円もぼるならナンバーもナハネフ22に変えんかい、と思ったなつかしき平成初期の思い出

857 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/20(火) 12:44:59.99 ID:N0H8+YiV.net
マッハのナハネフ22は、真っ直ぐに切って継いでるから車体が短くなってたんだよな。
そして300円で売られていた残りカス(くっつけるとナハフ21が作れる)。

858 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/20(火) 14:04:33.53 ID:pSPNXVLe.net
マッハのはお試しで一個だけ買って、
その加工方法だけ盗むw
C62とかD51の電飾方法は参考になったわ。

859 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/20(火) 15:23:11.49 ID:Ud5AUZ6f.net
マイテのテールランプキット
未だ買ったままだわ

860 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/20(火) 18:21:19.87 ID:eyEEUA0D.net
>>857
そう言えばマッハは後からナハフ21も売り出してたね

861 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/20(火) 20:41:02.20 ID:Skd+Bt+j.net
ナハネフ22が欲しくてカッターで切って作ったな
余りの部品を継ぎ足してフリーランスのナハフを作ったつもりだったんだが実在していたことを当時は知らなかったんだよなw

862 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/20(火) 21:42:46.42 ID:OztkouUA.net
カニを最後尾にして「東京行」にしていた。

863 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/20(火) 22:11:06.01 ID:MV8JJ7G2.net
そもそもC62もD51も買えなかった

864 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/20(火) 22:20:55.36 ID:u52RW+Df.net
非鉄の兄が今月誕生日の俺に、ナメクジをプレゼントしてくれた
「品番209」
2018-1ぢゃなくてだよ・・・
文句は言わないさ、さんきゅう

865 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/20(火) 22:29:26.94 ID:nUOHdLom.net
KATOの初期D51なら現役だが
最初はロッドがプラ製だったから折れてねぇ
ホビセンで直してもらったよ

866 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/20(火) 22:49:05.79 ID:GDkIbcks.net
>>858
俺もだ。
関東人にとっては遠かったんで、2両目はマッハの作例を参考にして、自分で改造した。

867 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/21(水) 01:34:49.09 ID:nBsCAGxQ.net
>>849
お、それはイイですなぁ。製品番号302のEF65P型は某ホビオフで
1,080円で購入して、当方も未だ現役運用中です。前灯付きで左右
分割動力仕様ゆえ78年あたりの製造かと推測します。

不調ゆえ日曜午後に2時間近くかけて全検実施。台車内部ダイキャ
ストの軸受け、台車と車内ダイキャストの接触箇所、モーターの
端子とそれが触れるダイキャスト内部、車輪。これらをクレ製の
パーツクリーナー(プラスチックセーフ)でゴシゴシ。

電気的な接点箇所ともなるダイキャスト各部は、タミヤの仕上げ
用コンパウンド磨き出し併用。車輪受けの溝磨きに普通の綿棒は
太いので極細の綿棒を使用。各溝は2回ずつ磨いたくらいに極細
綿棒には汚れが付着。あとキムワイプも磨き作業では重宝です。

今回は角型モーター内部のブラシ付近に先述のパーツクリーナー
吹きを初試行。敷いたティッシュへ黒い汚れが意外に染み出し。
おそらくは長年のカーボン汚れと推測。
富のクソモーターことM-9もこうできれば叩き直せるかも……

パーツクリーナー吹いたのでモーター軸受けへ注油。ダイキャスト
同士が擦れる箇所は接点グリス、ギヤにはセラミックグリス。
いずれも微量で。長々と駄弁を弄し申し訳ないのです。

868 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/21(水) 16:43:37.42 ID:xndW0p0L.net
>>867
つM-13モーター

869 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/21(水) 18:44:36.85 ID:104iqp4I.net
>>868
関水金属の旧製品にM-13入れられるのか?
‥‥無理じゃね?

870 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/21(水) 19:12:27.57 ID:VqH8K3jS.net
20数年前の製品と今じゃモーターの大きさ自体が違うし。

871 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/21(水) 19:38:00.86 ID:j2sOv13I.net
富といえば、KSK Cタンクの死んだモーターを換装したい

872 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/21(水) 19:39:39.00 ID:xnCIJAXa.net
CタイプDLから移植できんの?(思い付き

873 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/21(水) 19:49:24.26 ID:qgtPmGHZ.net
残念ながら、CタイプのSLとDLではモーターの大きさが違う。

874 :864:2020/10/21(水) 23:07:23.60 ID:F1wpoJsY.net
>>869
>>868氏は過渡の65首振りスカート仕様ではなく、M-9対策を
提示したと思いますよ。首振りスカート仕様の動力ならポポ
とかぞぬ屋とかホビオフで部品取り調達はまだ余裕です。

車体が割れたEF70に上下分割動力用、パンタなど失っている
PFロングで左右分割動力用の部品取りをしてもらってますし。

練馬区の古い某個人店で首振りスカート仕様動力の駆動部品
一式入ったケースを確保するも、まだ勿体無くて使う勇気が
出ないザマですが。まあ最後の手段があるだけでも安心。

875 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/22(木) 07:21:32.63 ID:Y6kpm7+w.net
実車さながら、共食い整備。

876 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/22(木) 09:52:37.73 ID:vO2AplCM.net
ジャンクをジャンクで治す以外道ない罠w

877 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/22(木) 11:12:18.16 ID:QoNLvYUH.net
旧国末期の大糸線がそんな状態だったと、雑誌で読んだことある。

878 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/22(木) 12:01:16.23 ID:wIxZQPuA.net
新たに作られることもなく
発掘しては直して使うしかない
ナウシカの世界だな

879 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/22(木) 14:08:47.15 ID:kmjBPNkv.net
>>878
旧車や銀塩カメラもそんな世界だよ

880 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/22(木) 18:31:03.37 ID:XbsNY1MY.net
結局、旧製品の再生・整備には実車同様に部品取り車の確保が一番の早道なんだよな。
その部品取りのつもりで買ったジャンクの状態が案外良くて、勿体なくて結局再生に回して、さらにジャンクや再生車が増殖することもあるけど・・・

それにしても、二世代後、三世代後の現行品が買えるのに、わざわざ尾久や中古屋、古い模型店で昭和モデルを買い漁る変人同志も多いんだね。
子供〜学生の頃に模型店のガラスケースの中を指をくわえて眺めていたオッサンには、当時モノの模型を手にすることがロマンの一つ。

>>874
例のお店ね。
たまに富スプリングウォーム釜の「新品」や、客車セットその他をそこで漁っているわ

881 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/22(木) 18:45:58.96 ID:79nazwRI.net
>>880
> 勿体なくて結局再生に回して、さらにジャンクや再生車が増殖
あるあるw
鉄道模型も他のジャンルも

882 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/22(木) 18:54:24.87 ID:9U1IbBvJ.net
俺はジャンクで過渡のキハ20系があるとつい買っちゃう
安いし

883 :871:2020/10/22(木) 19:21:23.58 ID:O/4WDdao.net
>>880
中野の操車場チェックしていたら、過渡EF70旧仕様の最末期
5代目を発見。しかもスカートを車体マウントに改造済み。
衝動買いしかけたけど自前で4代目をそうしてたので見送り。
稀に見事な改装を遂げた旧仕様を見掛けると感心します。

うちで運用中の過渡ナロネ21旧仕様は4両いて、うち1両は赤羽
某店で台車なし状態で売られてたけど、車体に丁寧な色挿しが
されてたんで参考に購入。とりあえずカニに爺TR50履かせて
捻出したTR55を回して復帰させてます。

一時はナハネ20が見つからず、ナロネ21が増えたので特トワを
モチーフに、カニ・ナハネフ・ナシ・ナロネ×4・ナハフなんて
架空編成組んで運用開始。ダブつきがちなカニとナハフは2両
ずつ買ってTNとナックル両方用意して手持ち機関車群の制約
を極力回避。やはり80年代に製品化された機関車がバランス
取れてますな。当時の機関車なら富過渡不問でイケます。

884 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/22(木) 21:48:04.62 ID:wKprzhuv.net
>>883
何度も長文でウザいな
ココはアンタの日記帳じゃないぞ

語りたいなら ブログでもやれよ

885 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/22(木) 22:00:33.91 ID:1hTEIbLj.net
ちょっとズレてることに気付かないんだろうね
あご割れスカートなだけにw

886 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/22(木) 22:19:14.30 ID:Y6kpm7+w.net
明らかに古い製品だと味があって、アンティーク感覚で買ってる。

887 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/22(木) 22:29:30.22 ID:nr0nxQLZ.net
>>884
>>760-782の脱っぷりに比べたらイイと思うが
嫌なら読まずにスルーすればいいだけ

888 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/22(木) 22:37:24.46 ID:uqThYeQj.net
自己弁護うざい

889 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/22(木) 23:34:10.78 ID:35usiKML.net
>>880
>昭和モデルを買い漁る変人

俺も俺の友人もだわw

イカロスのNでジャンク品を分解清掃している記事が載るようになって、
それを読んでいたと尚更やりたくなったというか。

890 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/22(木) 23:35:41.64 ID:35usiKML.net
↑間違い

読んでいたと→読んでいると

891 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/23(金) 00:48:48.62 ID:7zy+SzfY.net
最新モデルを追いかけるのに飽きると
古いジャンクをイジってる方が楽しいよ
カネもかかんないし

892 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/23(金) 06:52:20.31 ID:qTbN0mrt.net
これこじらすと、エンドウの真鍮車体の艶を愛でたりするようになるんだよなw

893 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/23(金) 08:02:59.66 ID:TOVa9Kzr.net
>>892
俺じゃねえかw
阪急6000はいまだにエンドウが一番だわ。

894 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/23(金) 08:35:40.97 ID:i3TEoHMl.net
EF57は工芸品

895 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/23(金) 12:47:01.21 ID:VCr74ZuW.net
>>892
Uトレのも綺麗なモンでっせ

…って、16番の話じゃねえんだっけか

896 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/23(金) 13:19:50.22 ID:xY91A8FY.net
アーノルドカプラー前のオハ31が箱付きでヤフオクに出てるけど今こんな高いんだな

897 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/23(金) 19:56:44.61 ID:jpMyt+0q.net
>>893
阪急6000/7000の雰囲気は
エンドウ真鍮完成品が最強なんだよな。

898 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/23(金) 22:32:29.48 ID:IW423zSo.net
古いカトー20系はなんちゃって車両にするのには最適だよね
キハ80系風、新幹線0系風、キハ40系風とか作ったけどそれなりに面白い
走らせる気にはならんが編成にして眺めるとこんなのもありかと思ってしまう

899 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/24(土) 12:04:16.63 ID:zGC35ZT2.net
それをホントにやっちゃったのがマイクロエース&シナノマイクロなんだよなw

900 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/24(土) 13:01:42.16 ID:WFa1CiYp.net
マイクロエースになってからはやっているが、
しなのマイクロ時代にはやってない。

901 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/24(土) 16:09:29.83 ID:zGC35ZT2.net
>>900
いやいやwいっぱい出てるw
10系、185系とかTGVにされるわ、
アムトラックにされるわでwww

902 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/24(土) 16:23:49.72 ID:gXO1O2Jk.net
マイクロクスも思い出してあげてください

903 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/24(土) 20:53:58.26 ID:7M93DZGy.net
>>901
それ、撤退前のマイクロエースでしょ。

904 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/24(土) 22:54:20.60 ID:8NB2Pqfb.net
>>901
しなのマイクロとマイクロエースは完全に別会社だよ。

河合商会倒産→ポポンデッタ引き継ぎと同じ流れだから、
ポポンデッタになってからやったことを、
河合がやっていた・・・とはならない。

905 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/24(土) 23:03:48.03 ID:8NB2Pqfb.net
あ、80年代の10系や185系がしなのマイクロかと思ってるのかな?
あれはしなのマイクロ倒産後に引き継ぎをした、
有井設立の旧マイクロエース社の製品。

まぎらわしいマイクロクスは、
トミックスを意識したしなのマイクロ社のブランド名。
マイクロエース引き継ぎ後は使われなかった。

906 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/24(土) 23:18:04.57 ID:CXkNZpmc.net
八ゲ崎バドミントンクラゲ

907 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/25(日) 14:14:59.80 ID:9pfj8Lf5.net
永大→学研は?
学研は撤退するとき、どこも引き継がせず内部消滅はかったみたいだけど

908 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/25(日) 21:51:15.59 ID:UHVdPQ1I.net
WIN→CASCO
但し103系113系115系等のボディキットは引き継がれなかったな

909 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/25(日) 23:06:22.77 ID:IM9xqxuX.net
夜逃げモデルズ→クルクル秋葉原
レンタルレイアウトや店内の什器などほぼ引き継がれた

910 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/25(日) 23:52:38.66 ID:7Zpw0jnk.net
初期のマイクロエースさんで製品化していた115系の湘南色は床下機器は113系
そのままに、前面の塗り分けだけこれらしくしていたようだね。晩年、同系が
東北本線(宇都宮線)増発用に大船から小山に転属したときに一部編成が115系の
塗り分けに変わったことから、マイクロエースさんは奇しくも晩年のこの
編成を実現よりかなり前に製品化したことになるな。

911 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/26(月) 06:27:47.20 ID:/Mz4ktCg.net
前面塗り分けだけ115系って、そんなん過渡富のシートピッチ拡大車もそうやん。
富のクモハ床下だけ115系してるけど。

912 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/26(月) 08:04:57.28 ID:CVolJJpj.net
交流区間を走れない415系。


その代わり、東京トンネルを走れる。

913 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/26(月) 08:30:08.43 ID:RBiC7cFN.net
界磁添加うんたら制御になっている415系1500番台のことかな?

914 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/26(月) 09:34:29.29 ID:daTJBYae.net
>>913
415系1500も抵抗制御でっせ。

915 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/26(月) 10:21:45.67 ID:F3+GOrOv.net
TOMIXの床下機器は211のそのまま流用してたけど今は知らない

916 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/26(月) 14:31:05.03 ID:GJ9W33/s.net
どこのメーカーも111、113、115、415系は
ボディ床下流用で屋根パンタ周りが違う程度だったな。

917 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/26(月) 15:06:37.09 ID:PXMMbVjQ.net
余ってた113系のクハ完成品の前面だけ塗り足してクハ115として売ったメーカーが有ったような

918 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/26(月) 15:48:12.98 ID:O5At0PxE.net
雪切り室の口がシールで処理されてたりしなかったかな
103系の窓上の小さいルーバーなんかも

919 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/26(月) 19:42:51.02 ID:7fMwKUHp.net
>>910
TOMIXの旧製品、113系1000番台湘南色も晩年は実際にあったよね。

920 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/26(月) 21:14:58.26 ID:gW0Y5JGO.net
>>909
夜逃げと言えば東京堂モデルカンパニーも忘れることはできない。

921 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/27(火) 01:32:36.33 ID:/TAd7yvR.net
主宰者が逮捕されたファクトレ

922 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/27(火) 22:20:22.94 ID:3WaWMJms.net
大森メーターてのもあったなあ。

923 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/28(水) 21:24:24.82 ID:j3y5vceJ.net
富のKSKCタンクのSLのモーターの代用品
KATOのポケットライン(初期の物)のモーターがスペーサー挟むだけで使える
ブラシの無い側のモーター軸を切ればOK
ウオームは・・・忘れた
現物はあるはずだが今の所行方不明

924 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/28(水) 22:06:00.21 ID:C3ZvCFlQ.net
大森メーターって油温計とか水温計作ってたあの大森?

925 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/28(水) 23:40:27.68 ID:3JDp3v3o.net
215系だったかな

926 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/29(木) 08:11:17.86 ID:IyqF3hHh.net
ヤフオクにCタンク?が19両まとめて出品されとる
すごいコレクターがいたもんだw

927 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/29(木) 08:59:22.17 ID:CrmiP7RR.net
>>926
今まで見た数で最高やな。ぶんぶんなんとかで10両ぐらいはあったと思うけど。
定価換算で5万円弱か。いくらになるかな。

928 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/09(月) 23:39:25.15 ID:bzcW0PLM.net
旧ナカセイらしき、GMの旧客キットの続報ないな・・・

929 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/10(火) 12:54:14.15 ID:TaNYRVR8.net
こそっと出てたトミーナインスケール時代のフルセット、
意外と安く終わったな。
入札すりゃ良かった。

930 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/10(火) 12:56:22.68 ID:Y8NVCoB0.net
今年の横浜で聞いてきたけど存在自体は忘れらていなかったからいつかは出ると思う
等級帯とかぶどう色1号塗料必須なのがネックなのかな?

931 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/10(火) 18:32:23.07 ID:068dhAzL.net
>>834
急行型の屋根とか
ベンチレータを筆塗りするのが癖になるからな
腕が出てくる

932 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/10(火) 22:51:32.23 ID:aY48Mu/W.net
>>834
俺も小学生の時に色入れしたナハネ20とナハネフ23が未だにある
トミーの香港12系と編成組んで飾ってある
牽引機は永大のDD54タイプっていう・・・

933 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/11(水) 08:00:55.97 ID:ON7YBCkC.net
富EF64旧製品だと、似合うと思う。

934 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/11(水) 10:05:25.26 ID:ial0wphJ.net
ちくまが出来るな

935 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/14(土) 19:20:32.19 ID:nj/2+SrS.net
家に謎のプラモの完成品がある。
Nゲージサイズより少し大きめで
C11っぽい電動で動く機関車と貨車数両。
ダイキャストフレームを使った割としっかりした構造。

936 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/14(土) 19:23:07.40 ID:olpJDg+O.net
>>935
電源は?レールから?電池?
童友社が出してたセットだろうか。

937 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/14(土) 20:04:39.83 ID:vzmlZMCX.net
C58ナンバーで形がタンクのC11だったか

938 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/15(日) 18:01:26.76 ID:0cPaFRzc.net
ナンバープレートがなくなってるんで形式が分からないけど
形はC11.。
ワムに電池を積んで機関車に給電する方式。
レールからは給電出来ない。(車輪がプラ製)

939 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/15(日) 20:47:28.32 ID:ECCIO87d.net
それは童友社のC11ぢゃなかろうか
神様のサイトに記載があるやつ

940 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/16(月) 23:38:37.68 ID:4RAe3v/Y.net
童友社のCなんちゃらシリーズだね。
C58もC10もC11も全部C11じゃないかww

941 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/16(月) 23:54:25.02 ID:RFONamZ8.net
箱開けたらC62のはずがBで
激しくガッカリする奴!?

942 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/17(火) 00:05:04.67 ID:+IJk7YJM.net
あれか・・・

943 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/17(火) 03:05:16.81 ID:BOW6Yn6a.net
ミニミニレールって屋根が透けてる機関庫というか外国風の駅みたいな
ストラクチャーってあった?
屋根を横から見ると
   _     _
_/ \__/ \_

みたいな感じになってたはずだけど25年以上前の幼稚園年中くらいの記憶だから
記憶違いかもしれないしそもそもミニミニレールだったかすらも怪しいんだ

944 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/17(火) 17:06:58.78 ID:qPh5gw9c.net
ミニミニレールのおまけペーパークラフトに
そんなもんがあった記憶が・・・・
ミニミニレールのラストあたりはレア品が多いんだよな。
銀河鉄道999まであったし。

945 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/17(火) 19:11:25.39 ID:kySDuoLV.net
>>944
いまだに熱心なマニアいるからな
普通のリサイクル店とかだとただ同然で買われ、ちょっとお高めで売られるけど、オクとかで熱心なマニアに当たるとどんなプレミア値でも買ってくれる場合あるし

946 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/20(金) 20:17:48.66 ID:flQ1NDto.net
>>944
いやペーパーじゃなくて普通のプラ製品だったと思う
おもちゃ箱にポイポイ入れたり出したり遊んでた記憶がある

あと柱だか屋根の端が黄色かったような気がする

947 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/21(土) 21:16:33.61 ID:vqU7mqkT.net
プラレールなら透明屋根のホームがあるけど
ミニミニレールにはなぜか赤い屋根しかなかったな。
赤い屋根?なんでって?子供心にも突っ込んだ記憶がwww
銀河鉄道999のメトロポリスステーションってセットなら
透明屋根だったかも知れない。

948 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/22(日) 03:10:13.15 ID:MeWM69WL.net
ポピー名義で発売されたという銀河鉄道999メガロポリスステーションセット
赤い屋根の駅舎がついてるけど透明かどうかは??

脱線するけどミニミニレールにはプラレールの「こうげんのえき」にそっくりな駅があるね

949 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/22(日) 22:21:41.39 ID:qolLYEKJ.net
流れ斬り申し訳ない。
橋本ポポでジャンク扱いコーナーを久しぶりにチェック。

過渡マイテ49『はと』マーク付き、河合キ107を発掘。
もう少し漁っていたらキ620もあった。

最初はマイクロ製のバラ売りかと思ったが……ググった
ところモア製と判明。蒸機神HPでの比較も参照したので
間違いはないだろう。…結局は衝動買いしてしまったが。
不動品評価だが外観上は大丈夫そう。最悪飾りでもよし。

950 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/23(月) 05:09:30.27 ID:vvHOuIpR.net
>>949
流れを切ってまでも自分語り

自己満足の日記なら ツイッターやブログでやってくれ

951 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/23(月) 11:24:29.42 ID:nZJp+Iib.net
まあ元が文句言うほどの流れでもないけどなw
それ言い出したらミニミニレールの話なんてスレ違いと言えばスレ違いなわけでね
半分何とかネタ捻り出そうと語ってたようなもんでしょ

952 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/23(月) 11:29:39.97 ID:5uWe7CmZ.net
自分は何のネタ振りもしないで他人のネタを潰すだけの簡単なお仕事です

953 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/23(月) 12:58:18.50 ID:mMv9kqEe.net
ミニミニレールはNゲージがまだ出始めのころ、
玩具としては割りと精巧な模型として普及したからね。
15年くらい続いたがNゲージとかの鉄道模型ブームで消滅つTT

954 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/23(月) 13:21:38.22 ID:/ATn6z1G.net
>>949
実物は自走しないから、コレクターでもないかぎり不動でも問題ないと思う。
っていうか、除雪車って持っててもあまり走らせたことないわw

>>953
スーパーレールとか色々あったけど、
リアル指向ならNゲージ、玩具指向ならプラレールに集約されて、
その中間のリアル指向な玩具とか安価なプラモデルは終わっちゃったね。

とくにプラモ系は、
安価だけど動かない・編成にならないとか、電池式で動くけど見た目が悪いとか、
どれも中途半端だった。

955 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/23(月) 14:47:39.51 ID:mMv9kqEe.net
試行錯誤の時代だったしな。
バンダイのリアル方向のプラモで
完全塗装済キットでEF65ブルートレインとか485系が
KATOのNゲージまるパクリで出たけど、それっきりだったな。
それから20年後にスタートレインと言う食玩で出してきたけど、
コレも数年で終わったな。
Nゲージで模型化されていない車種とか期待度高かったが、
マイクロエースの怒涛の攻勢で撃沈w

956 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/23(月) 16:12:34.52 ID:EOfXjJd2.net
tomix 南部縦貫のモーター抜きをゲットしたんだけどやっぱり走らせたい
モーターは入手可能でつか?

957 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/23(月) 17:13:50.03 ID:XEbLDqrS.net
>>956
動かすのに他にギア部品等が必要かどうかは知らん

南部縦貫鉄道 キハ10形 レールバス (2両セット) 92134 2002年12月発売
ttp://www.1999.co.jp/10027220

【商品仕様】
●ヘッドライト点灯。
●2両ともM車となります。
●セット内容:キハ101(M)/キハ102(M)
【交換用パーツリスト】
●モーター:0621

M-9(タイプ1・ギア付)
ttp://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/0621.html
価格 1,200円(税抜)
主な使用形式:南部縦貫鉄道キハ10系<92134>

品番 :0621 モーターM−9(TYPE1・ギア付)
ttp://www.tec-station.jp/shop/g/g4904810006213/
販売価格 : ¥1,320
JANコード : 4904810006213
入数 : 1
在庫 : 11
メーカー : トミーテック

958 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/23(月) 17:27:37.99 ID:EOfXjJd2.net
>>957
わお!ありがとん♪

959 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/23(月) 20:15:38.48 ID:H2CP9l0Z.net
>>949
ウチのモアはまぁ走るよ
https://i.imgur.com/FHVaIKn.jpg
KATO 初期のD51 当時のロッドはプラ製だったので折れやすく総本山で現状にしてもらった
https://i.imgur.com/rQajVAs.jpg
他の古いの
https://i.imgur.com/FKusVWc.jpg

960 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/23(月) 20:36:32.57 ID:4DdLHFP+.net
>>959
Cタンクは裏山だな

MOREのキ620は稀に中古見かけるが
箱無しで比較的安価なのを見たことあったが買わなかった

961 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/23(月) 21:27:04.49 ID:XEbLDqrS.net
>>958
幸運を祈る

962 :946:2020/11/23(月) 21:31:33.08 ID:em+EyMWF.net
>>954 >>959
昨夜慎重にバラしてモーターだけ線路に載せたら、反応
悪いがモーター自体に問題なし。駆動台車はスプリング
ウォーム時代の富製の動力台車から通電板抜いた印象。

ロータリー部直後の3軸台車は過渡の44系旧製品っぽい
造りの集電板でしたね。とりあえず接点各所を掃除。
試走線ではまだ反応悪いが自走可能にできてます。

駆動車輪を拭いていたらギヤ部分に対し空回り感あり。
貸しレイアウトでの本線試運転で差し支えあるなら、
瞬着を微量流して固定してしまうかも。

963 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/23(月) 22:01:46.88 ID:WW97m4P7.net
>>962
アンタ>>883のアスペか?

○○買って来ました!
コレを直しました!
って報告を長文で繰り返し何度も何度もw

ココはアンタの日記書くとこじゃない
他の人が報告や自慢したい時はブログなりツイートなり
キチンと線引きして 興味ある人だけ見られるようにしている

どうしてもココに書くならせめてコテ付けろ
俺みたいに不快に思うヤツはNGするから

964 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/23(月) 22:19:03.04 .net
>>963
あんたも十分長文だがね
スルーできないなら5ちゃんは難しいと思うよ^^

965 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/23(月) 22:20:40.54 ID:3NRPf571.net
>>963
逆にお前が不快に思わない書き込みってどんな書き込みだ?w

966 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/23(月) 22:57:26.07 ID:WW97m4P7.net
>>964
確かに長文だな コレは失礼

>>965
このスレだと過去に出たマッハのナハネフ22の話題とかだな
ココは 過去の製品の仕様や思い出なんかを語るスレのはずだったんだが
個人で買ったモノの報告と修理の実況スレと勘違いしてるのは不快

967 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/23(月) 23:02:53.04 ID:mxjoNUdA.net
まあ、ええやないか

968 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/23(月) 23:33:04.39 ID:qPleUt/K.net
俺も別にいいと思うよ
そんなに気になるなら読まなければいい

969 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/24(火) 00:19:53.68 ID:+yN7KSK1.net
>>966
お前さんが消えればこのスレも落ち着くんだが
まだ常駐するつもりかい?

970 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/24(火) 01:34:04.16 ID:zz21y5Sq.net
古いNゲージを「今」手に入れて修理したり加工したりする話題も
「古い(昔の)Nゲージについて、いろいろ語りませう。」のうちだと思うぞ
当時の話と今の話がシンクロして話題が広がるのが面白味のスレじゃないか

971 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/24(火) 07:01:24.96 ID:CqkJabwT.net
買ったものの報告&修理をどうしたとか、結構楽しめるし参考になるなぁ。

972 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/24(火) 07:37:51.31 ID:JtfosLkF.net
ロータリー車を買った人の書き込みは、このスレの内容に合ってると思うが。
横槍を入れる>>963こそ、不快。

973 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/24(火) 09:29:14.65 ID:W2g3fowj.net
ここはクルマで言うなら旧車スレと同じだから
何を買ってきて何を修理しましたとかは
参考になるから良いと思うけどな

974 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/24(火) 10:13:02.74 ID:2Szj9ACi.net
>>962
ギヤ抜いて自走させずに羽根だけ回る方がリアル

975 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/24(火) 12:05:45.36 ID:1OvqbE1O.net
モアのキ620は超高速でローター回るしw
ジェットエンジンかとw

976 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/24(火) 15:07:00.26 ID:w4+Frvcm.net
>>975
羽根変えたら推進として使える?w

977 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/24(火) 15:35:35.16 ID:pety6Ykz.net
Gゲージには本当に風で動くというお遊び車両があって雑誌で読んだことがある

978 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/24(火) 17:16:03.57 ID:mwJ+xvdB.net
>>977
まさかシーネンツェッペリンをリアルに再現?
https://tanken.com/streamline1.jpg

979 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/24(火) 17:17:25.17 ID:mwJ+xvdB.net
>>975
そんなに高速だったかなぁ?
とりあえず自走させて、小麦粉の山に突っ込ませたら普通に乗り上げて脱線した。

980 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/24(火) 18:33:50.18 ID:wHPg4GRy.net
>>966
拗らせオタクっぽいな

981 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/24(火) 18:55:42.83 ID:zF5u/1KY.net
いい年して脳内スルーができない俄がいるときいて

982 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/24(火) 21:18:24.44 ID:7sCSMgUQ.net
>>979
小麦粉を雪に見立てればらしく見えるかも。ただあとの掃除が面倒じゃないか?

983 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/24(火) 23:36:40.92 ID:3gAVvfDN.net
>>966
「過去の製品の仕様や思い出なんかを語るスレ」を立てて勝手にやって下さい。
こっちはそのまま「古いNゲージスレ」で続けるので、次スレには来ないで下さい。

984 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/24(火) 23:43:18.86 ID:3gAVvfDN.net
というわけで、急きょ新スレ↓
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1592600002/

>>966
「自分語り禁止」「買い物報告禁止」「修理実況禁止」
などと書いてスレ立てすると困るので・・・

985 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/24(火) 23:44:26.99 ID:3gAVvfDN.net
まちがえた
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1606228780/

986 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/24(火) 23:49:43.90 ID:VDqVkVGt.net
>>985
くコ:彡テンプレ貼っといた

987 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/24(火) 23:50:54.39 ID:3gAVvfDN.net
>>986
乙です

988 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/25(水) 00:19:49.97 ID:Lp6L1vMa.net
>>985
>>986


989 :946:2020/11/25(水) 00:27:15.86 ID:4nSWFS4z.net
>>984
新スレ増結お手数様でした。
モア製キ620を買った者です。皆様へお詫びを申し上げます。
当スレが荒れるようなカキコとなったこと、遺憾に存じます。

このような駄長文に対し、温かいご理解カキコを頂いた各氏へ
深く感謝を申し上げます。あの批難は尤もな点も多々あります
ので、今後のカキコの際は十二分に熟慮したいと思います。
お騒がせしました。

990 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/25(水) 00:36:53.50 ID:Lp6L1vMa.net
>>989>>949は悪くない
これからもあのようなネタを投下してほしい

991 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/25(水) 00:37:18.96 ID:aqcDn17A.net
tomixのcタンクって人気よな
確かに魅力的だから欲しいんだけど高い
リニューアルして再販してくれないかしら

992 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/25(水) 01:09:47.59 ID:xABCYr9o.net
レールバスの実績があるから可能性は微レ存

993 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/25(水) 01:54:01.80 ID:kf4ZyIdC.net
>>982
うん、何せその実験に使った280レールは未だに粉の跡が残ってるもんw
どっかの特撮番組じゃないけど潮にしとけばよかった。

994 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/25(水) 01:55:54.59 ID:kf4ZyIdC.net
塩だ塩w なんだ潮って

995 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/25(水) 06:41:27.87 ID:RPyDW5TG.net
>>991

https://i.imgur.com/mfPSxzl.jpg

996 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/25(水) 06:56:47.95 ID:o4Nhi49p.net
あと雪の表現で使えそうなのは十三、もとい重曹くらいか。

997 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/25(水) 08:07:54.67 ID:iUo/2Es4.net
>>996
大昔のTMSで粉ミルク?使っているようなのを見た

998 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/25(水) 08:16:42.33 ID:h7EVYpQV.net
防腐加工必須だな

999 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/25(水) 08:36:28.90 ID:t1TrJp5K.net
>>995
分冊百科についてたやつ?
下まわりはトーマス流用か

1000 :988:2020/11/25(水) 08:59:53.82 ID:1IlNFp9Y.net
>>995
おおおおおw
昔のcタンクのが形好きだけどこれ出たら買うかもw

1001 :988:2020/11/25(水) 09:06:50.53 ID:1IlNFp9Y.net
よく見たら客車とセット販売っぽいな…
動力客車組み込みの悪寒

1002 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/25(水) 10:28:46.35 ID:qb+WUB7q.net
銀河鉄道999

1003 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/25(水) 10:31:56.17 ID:VdBBgD2A.net
ぬるぽ

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★