2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【懐かし】古いNゲージ 10両目【想い出】

1 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/20(土) 05:53:22 .net
古い(昔の)Nゲージについて、いろいろ語りませう。

●前スレ
【懐かし】古いNゲージ 9両目【想い出】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1569503640/

●過去スレ
【懐かし】古いNゲージ 8両目【想い出】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1553784934/
【懐かし】古いNゲージ 7両目【想い出】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1544212429/
【懐かし】古いNゲージ 6両目【想い出】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1538611299/
【懐かし】古いNゲージ 5両目【思い出】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1497362852/
【懐かし】古いNゲージ 4両目【思い出】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1436536911/
古いNゲージ 3両目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1389969500/
古いNゲージ 2両目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1328102827/
古いNゲージ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1172132787/

221 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/19(日) 20:48:01.09 ID:mWAAKkm2.net
>>218
過渡も昔は彫りが浅かったよなー。
初代24系25型、185系とか。

222 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/19(日) 21:24:28.93 ID:h3XOTtM9.net
手元に存在しない『古いNゲージ』スレ
手持ちうpできないから脱線しまくりスレ
模型の話はどこ行った?

223 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/19(日) 21:37:11.02 ID:B0SQS2G6.net
>>220
宮原と後藤の工臨
あとはミャンマーかな

224 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/19(日) 21:43:52.31 ID:h3XOTtM9.net
完全なスレチは失せろ
棲み分けできない老害なら5ちゃん辞めろ

ディーゼル機関車スレッド鉄懐版
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1220130347/
懐かしの国鉄電気機関車
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1222625286/
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1576392138/

鉄道懐かし板
https://mao.5ch.net/jnr/

225 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/20(月) 09:13:24 ID:UnLZIzCK.net
掘りつながりで
過度の185系の初期製品に客扉の手掛けが
左右逆で戸袋側に掘ってあるやつがあった
クハだったかモハだったかは忘れた
その後気がついたらしく正しい側に掘り直してあった

226 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/20(月) 11:31:04.27 ID:cpmqzyWr.net
>>225
間違いは頑として直さない過渡としちゃ珍しいな修正するなんて。

227 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/20(月) 15:59:16.65 ID:EnXy5VwS.net
あぁ〜
ロープウェイとジェットコースターのNサイズ模型が欲しい・・
トミーテックのゴミロープウェイ以外でw

228 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/20(月) 16:26:03.35 ID:zf5ar4PX.net
>>226
そういえばPFの庇上面が当初は青で本来はエラー
あれがクリームに変わったのはいつだったかな
尤も庇上面は汚れてるのが常だから皆青だと思い込んでて
天賞堂がクリームで出した時は逆に物議を醸したものだったがw

229 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/20(月) 19:50:04.81 ID:/AwH7riF.net
>>228
そうだったの?
東京機関区所属のPFは青いと認識してたわ。

230 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/20(月) 20:55:46.12 ID:pppfsHHF.net
>>227
グランシップとJAMで見たことはある。グランシップはZのレール使っていたけど

231 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/20(月) 22:50:16.10 ID:EYuK1tTL.net
>>229
少なくとも新製時は青で間違いない。
79年当時の鉄道ファン誌のカラー写真で確認済み。

232 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/21(火) 01:56:47.55 ID:KP8AWeY9.net
>>227
ロープウェーは海外製品に有ったような

233 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/21(火) 07:38:00.69 ID:4TXOgXRc.net
好みでは、ヒサシの上は青がいい。
模型の場合、クリームだと目立ちすぎる。

234 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/21(火) 14:09:00 ID:x8LOUFG1.net
>>232
これの事?
https://aucview.aucfan.com/yahoo/h151825651/

235 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/21(火) 14:24:37 ID:xY3sHd+g.net
>>234
40年近く前の骨董品じゃなーw
出来はいいけど、ほぼ入手不可能。

236 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/21(火) 15:56:34 ID:yyjYlRmO.net
>>228
国鉄の「塗色及び表記方式規定」ではヒサシは白になっていたから白く塗ったというのが
天賞堂の説明というか言い訳だったのよね
うちにある40年モノの天賞堂PF のヒサシは白
最近のお高いやつは青になってる

237 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/21(火) 18:24:13.26 ID:XyR3Viei.net
>>234
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kibrijapan/faller232372.html

うろ覚えだがこれだったような
ってかそれケーブルカーやん

238 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/21(火) 23:22:00.01 ID:AgOXCB3j.net
昔からあるこれのことだと思う
https://aucfree.com/items/s646068942

10年くらい前までは、海外鉄模通販サイトほか、
ホビセンとかポポとかトラムウェイなんかでよく見かけたけど、
今は絶版なのかな・・・。

ブラバはケーブルカーもあったし、
トラバーサーやコンテナクレーンもあった。

239 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/22(水) 13:14:16 ID:nkYaF98q.net
PFのヒサシは塗分けラインより下にあるんだよな
Fのヒサシ付もどうだったか

240 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/22(水) 14:07:21.46 ID:If1+QKEk.net
>>239
KATOのヒサシが外れる旧製品と現行品は表情がイマイチなんだよな。
眉毛と目が離れてて日本人みたいな顔のつくり。
その点TOMIXのはヒサシとガラスが近すぎるけど、眉毛と目の距離が近い白人系の顔つき。精悍な表情だよね。

241 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/22(水) 15:00:16.00 ID:tKBbY8vA.net
KATOのEF65は前面手すりの表現が変。

242 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/22(水) 20:33:57 ID:4Eriqd2j.net
KATOは

旧製品のオーバースケール:首振りスカートはともかくそれなりに似ていた
なるべくスケールに近づけたフルリニューアル品:ぜんぜん似てない

どっちを選ぶかだ(´・ω・`)b

243 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/23(木) 05:53:01 ID:05IbD/tH.net
>>242
富のスプリングウォームのが一番似てる気がするw

244 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/23(木) 12:31:08 ID:DH2rln2A.net
DD51 756がスプリングウォーム音を響かせながら走る姿は

245 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/23(木) 14:22:50 ID:ooXWtemF.net
昔の製品のほうがディテールの彫りが深く、
立体感があったんだよな。
ナンバープレートのはめ込み精度も昔の方が良い。
CADCAMシステムで安易にコンピューターまかせになっちまった分
職人技が衰えた気がする。

246 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/23(木) 17:26:36 ID:kEhBz15u.net
>>242
確かに富旧仕様が1番「らしく」見えますな。
それも色々改善されたはずの現行品より……。

気のせいか過渡の現行品は微妙な顔付きに感じますね。


>>244
富でDD51 756っていうと、ナンバーを選べなかった初代製品?

247 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/23(木) 18:23:12 ID:T1oJvXmb.net
王貞治に因んだのかな

248 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/23(木) 18:55:52.53 ID:sUTkrqwI.net
>>247
それ自分も同じことを思ったことがある

249 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/23(木) 19:03:51.37 ID:Iqx0T6Hx.net
そして京都に展示されているのが756号、富のスプリングは良く走る

250 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/23(木) 19:29:17 ID:Enp/u0yO.net
王に756号を打たれた鈴木

251 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/23(木) 19:33:54 ID:0sBNnd5I.net
王に756号を打たせてやった鈴木

252 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/23(木) 20:38:51.36 ID:N9dvdlq/.net
がんばれヤマダくん

253 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/24(金) 01:56:34.38 ID:XLK5dBxP.net
カランカランカラン いい人ね

254 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/24(金) 02:20:02.20 ID:NXQqdsyw.net
おじゃまんが タブチくん

255 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/24(金) 02:29:48 ID:P3E/V4QG.net
>>246
EF64は流石に駄目だろ。

256 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/24(金) 09:34:08.02 ID:nJX5n+c7.net
EF65PF、昔は長くでも気にしなかったが
宝積寺で実物間近に見てからすごく気になる
短いほうがカッコいい

257 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/24(金) 09:46:07 ID:TqoSrGQG.net
当時KATOのEF65がスケールより長くても、自分には違和感なく見られた理由って何だったんだろう?
香港製で作りがちゃっちいのもあって、TOMIXの方がむしろ腰高の寸詰まりにさえ見えたくらいだったよ。

258 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/24(金) 13:35:36 ID:SUf3IHz2.net
確かにKATOの長い時代のEF65の方がカッコイイなww

259 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/24(金) 13:39:33 ID:rh+NeoEP.net
まとめ:EF70はカッコイイ

260 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/24(金) 19:13:36 ID:1VTnWOLy.net
EF70位の全長が自然に見えるバランスなんだろうね

261 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/24(金) 19:17:08 ID:Xv1r5a2G.net
そういえば、おしゃまんべの駅名標に落書きして
おじゃまんがにしたシーンがあったな

262 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/24(金) 19:18:04 ID:lRDGczA4.net
機関車は大きめにしないと見映えが悪い
とじっちゃが言ってた

263 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/24(金) 19:30:41 ID:rlg+HYFp.net
長いEF65と短い24系25形でワンセットだ

264 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/24(金) 20:04:12 ID:nJrSwlbS.net
>>258
最初期のロットでは、KATOのEF65PFはスカートがアーノルドカプラーに直付けで、
曲線に入るとスカートが首を振ってたよね。
まだTOMIXの113系のスカートが、鉄だかステンレスだった頃より前のことだけど。

265 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/24(金) 20:18:03.47 ID:6g7kpaKk.net
>>264
KATOの首振りスカート、EF70、EF66、EH10、ED75もそうだったよね。
他にもあったっけ?

266 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/24(金) 20:54:27.43 ID:lf+upErf.net
KATO電機の初ボディマウントスカートは初代EF81からだったな。
フライホイールが搭載されたり、LEDヘッドライトもここから。
交換用カプラーの添付品はKATOカプラーだった。
以前の製品とは一線を画するスムーズな走りの良さに感激したものだったよ。

267 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/24(金) 21:23:03 ID:6g7kpaKk.net
EF81、国鉄時代は地味な印象だったけど、北斗星の牽引機に抜擢されてから急に注目を浴びるようになったよね。
KATOから発売されたのも、その頃だったよね?

268 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/24(金) 21:32:36 ID:UouvjcM6.net
富DD51-756初代、若干ギクシャクするけど我が家では現役です

269 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/24(金) 22:15:11 ID:JYfHcVsN.net
>>266
KATO電機の初ボディマウントスカートは1988年12月発売のED79では?

270 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/24(金) 23:03:35.61 ID:JYfHcVsN.net
>>265
機関車ならE851
電車なら113系・115系・153系・165系・169系・457系・117系・185系・211系・クモニ143・クモロ165の中間運転台

271 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/25(土) 01:15:52 ID:2vEEIM54.net
>>269
だね。EF81は初フラホ。

272 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/25(土) 10:06:34.81 ID:eJ3IIVNQ.net
パンタグラフの下がスッキリしてない初代KATO EF81北斗星持ってる

273 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/25(土) 10:34:17.38 ID:Gymr7h8c.net
>>272
気になったから削ろうと思ったけど、昔の板バネパンタだと削るとパンタ上げられなくなることに気づいて、結局板バネともども黒く塗るだけにした。
横からだと目立つけど、上から見るとそこまででもないから、結果オーライ。
電球色LEDとナックルカプラーに交換したら、最新製品には見劣りしないと思う。
逆に最近の製品の別パーツ化された手すりの方がゴツくて違和感があるw

274 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/25(土) 11:32:16 ID:Z+6FOPUR.net
初めてEF81初代製品を見たときは、HOに追い付いたと思った。

275 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/25(土) 14:26:06.21 ID:zNXmZM+k.net
>>266
KATOカプラーアダプターはもう少し小さくできんか…
と思っていたが、かもめナックルに置き換えて解決。
引き締まって顔が更に良くなった感。

余ったカトカプアダプターは長いこと死蔵品だったが、
富ハイモ180と富技ハイモ230の併結用に再使用できた。
180のダミカプ・ドローバー取り付けのダボへSC用TNが
入るけど、台車マウントの230と全く高さが合わず。

やむなくハイモのスカートの開口部を広げ、アダプター
取り付け部辺りを削りまくりどうにか合わせた。

276 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/25(土) 15:17:24.71 ID:lEFwOFc4.net
KATOカプラーとナックルカプラーが相互連結出来るんで
ほとんどの釜で見た目がいいナックルカプラーに交換してるわ。
富のもTNカプラーを外してナックルに交換していってる。
TNカプラーも悪くはないんだが、カプラー同士をがっちり爪で固定する
方式が仇になってコケタ時に大騒動だしw

277 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/25(土) 15:54:09 ID:Btin2w6Z.net
古い範囲に含まれるか分からんけど、
半額だったから富のゴハチ(2118)を買ってきた。
KATOのほうが造形で定評があるのは理解しているが、
拙者は大きさが富のが好きでこれで4両目。。。

278 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/25(土) 16:46:28.92 ID:DKz5WDbT.net
なんとなく80年代から90年代の模型には惹かれるものがあるんだよなあ
運転会の機会があれば持って行く模型の中には必ず入ってるわ

279 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/25(土) 17:01:02.96 ID:DhnE+C0K.net
>>278
俺もその頃、一番熱心にやっていたし、思い入れのある製品も多い…

280 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/25(土) 17:36:56 ID:zNXmZM+k.net
>>277
気付いたら富ゴハチ全種揃ってたwww。なぜか60号機が原形大窓と
御召し予備機両方いるゆえ計9両で草www。昨今の荷物列車セット
拡充もあり、ゴハチ牽引ニモレ祭りを単独でやれてしまいそう。

>>278
わかります、それ。とうに世代交代した模型も多いのですが今でも
80〜90年代のを買い替えず現役張ってますね。キハ82系だと富過渡
両社から現行品出ているけど、未だ過渡旧製品を色挿し、カプラー
交換、麦球をLED化、幌接着、座席塗装した2編成を運用中。

281 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/25(土) 18:32:29 ID:rP+NlofM.net
>>274
オレはKATOの初代153系の時にそう思った。

282 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/25(土) 20:19:01 ID:Btin2w6Z.net
80年頃の製品、今のそれと比較すると大雑把なものだったと回顧するけど、
当時はそれが当たり前でそれしかなくて、
でもいろんな余地があった気がする。
それはタイプ品を特定のプロトタイプに仕立てようと改造したりとか、
拙者は当時ガキンチョだったから想像したりとか。
たぶんそういう回顧込みで富のゴハチを選んだのかも知れない。
申し訳ない、これはおっさんの戯言だ。
しかし、模型屋に通ってガラスケースの中の釜を眺めながら小遣いを貯めて、
ようやくゴハチが我が物になった時の感動はひとしおだったよ。

やっぱり今の製品はすごいよね。精密で静に走ったり光ったり。
今の若い人が羨ましい。

283 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/25(土) 20:55:21 ID:XWnCt31L.net
俺は機関車にはあまり興味無くて、通勤車が好きだった。
百貨店の模型コーナーを眺め、小遣いが貯まったらバラ売りの103系をちびちび買って編成化してた。
爺さん婆さんが誕生日プレゼントに買ってくれたKATO阪急6300や西武101、40年近く経った今でもしっかり走ってくれる。
たまに貸しレで走らせて思い出に浸ってる。

284 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/25(土) 21:30:17 ID:y3oGX5EK.net
KATO(品番701) DD13。
初めてヘッドライトが点灯するのを見て、HOに近づいたと思った。
それ以上に、最近の車両と並べても遜色ないのが凄い。

285 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/25(土) 22:14:59 ID:27aq+ssR.net
70年代のカツミやエンドウの113系、153系165系457系のお顔を見るとこれでよくまあ売ってそしてこれまたよくまあ売れたもんだと思った

286 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/26(日) 08:00:02 ID:LeXPVh8u.net
>>285
現在の造型レベルを基準にすれば昔の物がものたりのは当たり前。
そんなことも分からない君の頭の弱さには他人事ながら憐れみを覚える。

287 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/26(日) 08:34:22 ID:q3U0UQW7.net
>>286
そんな奴には憐れみなどといった同情の念ではなく、ひたすら罵倒して見下せれば良い。それで調度良いぐらいだ。

288 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/26(日) 09:39:12.30 ID:KlLgxwMF.net
なんで過渡は京急800とか阪急6300を模型化したのか子供心によくわからなかった
あんなピンポイントすぎる私鉄車両なんて

今はわかりますよ

289 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/26(日) 10:01:41 ID:Bi7myFMl.net
今も昔もKATOは気まぐれ

290 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/26(日) 11:30:19 ID:44RoHqpg.net
東海顔のネタはカワイモデルもやってたから70年代版カツミエンドウ以上の出来ならそれなり見れた

しかしお富も浜松のゴハチ60出してたんか

291 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/26(日) 12:54:05.52 ID:O0aqEQN6.net
>>285
他に比較対象の超精密な模型がないし、
比較対象があったとしたら子供用のオモチャだろうから、
当時はあれでも立派なスケールモデルという認識だったのでしょう。

とはいえ俺も、古本で70年代のTMSカタログを買って中身の製品写真を見たとき、
これが売れてた、これで満足していた時代があったんだよな……とは思ったけどねw

しかしこれこそまさに、
交通博物館や科学技術館のレイアウトで幼いころ釘付けになっていた模型。

ちなみにエンドウのN製品、とくにEF58なんかは
昔の素朴なHO製品をそのまま小さくしたような感じで好みな一品。

292 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/26(日) 14:01:04 ID:jZJqG0wu.net
おっと君たち、キ○グダムの国鉄急行型の悪口はそこまでだ

293 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/26(日) 18:56:47 ID:UMsr6Ly6.net
78年カタログだな。
金物16番は再販のたび値上がってったし

プラはナカセイの旧客軽客キットと
当時は単発で終わった富16番の初代58と12系とか

294 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/26(日) 20:04:04.96 ID:4+dblTUk.net
「グリコのおまけ」と言われたのが悔しくて関水金属は精密化に邁進していったのかしら

295 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/26(日) 21:49:50.00 ID:h3n/MMIs.net
なかなか興味深いツイートを紹介

ttp://twitter.com/ke_ukai/status/1284284650135842816

鉄道模型販売の主体が「デパート・個人店」→「量販店」→「ホビー系量販店」に変わっていく様子が簡潔にまとめられている
(deleted an unsolicited ad)

296 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/26(日) 21:57:54.32 ID:pnAEoo5E.net
昔は妻板配管省略でパンタ屋根かパンタなし屋根だけで
作り分けが普通だったし、台車や床下、モーターユニットが
そのまんま使い回しだったな。
EF65、66、71もそのせいで長い車体のEF65に・・・
今見たく点検口の位置が数ミリ違うとか印刷が数ミリずれてるなんか
日常茶飯事だったしw
今はうるさいお宅多過ぎw

297 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/26(日) 22:08:55.90 ID:89+JyJo0.net
それがあったからここまで発展と言うか続いてきたというのもまた事実

298 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/26(日) 22:20:26.94 ID:dhyqC0TN.net
妻板も形式によるが完全省略ではなかったから。

103低運でも3本菅はモールドあった

299 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/26(日) 23:27:49.01 ID:aa4zovAw.net
Tomixの旧103系はモハ103もモハ102もサハ103も全部同じルーバーあり配管なしだったから、床下とモハ103の屋根部品さえ手に入れたら余剰のサハをモハユニットに化かすことができた。

300 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/27(月) 05:37:22 ID:RVRnP9Lw.net
>>298
どこの?
過渡のは配管ないよ

301 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/27(月) 12:14:13 ID:hmHST0Pj.net
>>298
過渡は高運/ユニットサッシは妻板部にも配管表現があるが、低運/非ユニットサッシは妻板部に配管表現はないぞ

ttp://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0107/users/913c559993ff7043667ed9f2ca6226b39d792097/i-img1182x1200-1595727931wq12n11349117.jpg

302 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/27(月) 14:23:28.28 ID:n0dYAts8.net
そんなに古くないが
マイクロエースのスマートすぎるED19は結構萎える
タイプと自称してたけどさ

303 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/27(月) 15:03:52 ID:GnEXN0EF.net
>>302
ED14近江タイプもね。どっちもED16動力ベースだからLLサイズになってる。

304 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/27(月) 15:16:38 ID:+iiIRcU/.net
昔のしなのマイクロの阪急電車も長すぎて変な感じだったよね…

305 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/27(月) 18:42:44 ID:sVRDuO7s.net
しなのマイクロの阪急は21m級だったしなw
いくら床下流用たってアレは酷過ぎるw

306 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/27(月) 19:59:28 ID:Iw6jbop9.net
>>285
そりゃそうでしょう………。
エアコンやらカーナビに、各種安全設計を備えた今の自動車と
往時のスバル360を比べるようなモンなんですからねぇ。

3代目〜現行6代目の過渡EF70を持っているけど、現行品になる
までの進化過程が興味深いのよ。4代目だけスカートをボデマン
にしたけど、3代目5代目は色挿しと車間短縮ナックルに換えた
だけでマターリとカルテット組んで貸しレイアウト行ってた。

総本山貸しレイアウト再開と聞くから、連中を製造元で里帰り
走行させるのもまた一興……お供は31系客車か旧い20系寝台車
にしてね。

307 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/28(火) 16:34:49 ID:Zorfxq+S.net
比べ方が変
手叩きの117クーペに謝れw

308 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/28(火) 20:55:37.53 ID:Ga7hrqmw.net
>>307
ワロタw

309 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/29(水) 07:16:04 ID:a1FAUpGr.net
>>288
カタログ予告の青ガエル・阪急6000は出なかったね。
青ガエルはレジェンド向きだけど。

GMの京阪通勤車キットも未だに待ち続けてる。

310 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/29(水) 09:28:48 ID:K9l8omLp.net
青ガエルはお富に抜かれた

蟻のは賛否かびすましかったが

311 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/29(水) 12:16:33 ID:060ykZ8S.net
かびすまし?

312 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/29(水) 12:32:06.66 ID:V88A/i8Q.net
新しい妖怪

313 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/29(水) 13:02:53 ID:2H+KpCbN.net
未だエンドウNの阪急6000/7000が神扱いだしなー

314 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/29(水) 14:56:25.74 ID:+CNgf99j.net
エンドウの私鉄シリーズで、未だに他のメーカーから出ていない車両、
他には近鉄3000系くらい?

315 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/29(水) 14:58:44.37 ID:PpjmWXKP.net
>>314
もう全部出たんじゃない?
鉄コレは除くとかドンピシャの形態のが出てないとかいうんならともかく。

316 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/29(水) 15:22:27.19 ID:a1FAUpGr.net
都営→マイクロ・鉄コレ
京王3000→マイクロ・GM
京王5000→鉄コレ・GM
京成AE→マイクロ
近鉄12200→GM
近鉄30000→富・オータキ
近鉄20100→マイクロ・クロポ
近鉄3000→鉄コレ・阿波座改造キット
京阪3000→マイクロ・鉄コレ・遊々
京阪5000→マイクロ・遊々
阪急6300→加藤・しなのマイクロ
阪急6000→鉄コレ・GM

記憶違いでなければ、これくらい?
私鉄じゃないけど、80-81年のカタログに485系をNで製品化予定してるね。

近鉄8000は出てないかな。マイクロは8800だし。
エンドウの井の頭線パイオニア台車のディスクブレーキ表現には、子供ながらに興奮した。
後に読んだTMS相鉄6000系ほほえみ号(GM東武8000系板キット改)のディスクブレーキ表現も魅力的だった。

加藤も東急でパイオニア出したけど、ASSY設定して欲しいな。

317 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/29(水) 15:35:43.89 ID:PpjmWXKP.net
>>316
近鉄鋼製通勤車、エンドウが8800だから出てないと言えば出てないんだけど・・・自慰完でほぼ同じ8600が出てるからなぁ。
8800は2編成しかない少数派だし。

318 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/29(水) 15:39:40.52 ID:a1FAUpGr.net
エンドウが8800でマイクロが8000でしたね。間違えた。新塗装も有りましたね。

319 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/29(水) 15:48:07.05 ID:aj87vW5k.net
しなのマイクロの長野電鉄ED5000

320 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/29(水) 18:35:24 ID:8aWJvLLc.net
>>291
科学技術館にレイアウト有ったのか?
名古屋科学館は有名だったが

321 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/29(水) 18:43:43 ID:zjwJe1aW.net
鉄道模型ショウでなくてか

総レス数 1004
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★