2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part43

908 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/16(月) 15:10:01.90 ID:WPouAuge.net
こういうとき頭突きg3は決まってダンマリを決め込む

909 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/16(月) 21:48:38.30 ID:dyc8JGSl.net
>903蒸機好き
>898
>実際には「HOはスケールから」なんて証拠はどこにも無いんですよ
>1/87と1/76で違う名称になったという、
>状況の解釈だけが根拠になっているだけのことですから

前スレよりの再度某ブログのコピペ
HOに関して
 英国のBassett Lowkeバセットロークは1921年(大正10年)にO:7mmスケール(1/43.5),32mmより、
Oの半分の3.5mmスケール(1/87),16.0mmを創作し、Oの半分なのでOOとしています。
やがて車体幅が狭く模型用車輪が厚いので製作に難儀して4mmスケール(1/76),16.0mmに変化しました。
するとゲージの縮尺と車体の縮尺を一致させる意見が興り、OOOトリプルオーとして3.5mmスケール(1/87),16.5mmが創作されましたが、
3.5mmスケール(1/87),16.5mmは名称がOOOから米国由来の「32mmの約半分の16.5mmはHO」に変化しました。
 その後3.5mmスケール(1/87),16.5mmはナロー3.5mmスケール(1/87),10.5mmへとエポックメーキングな分化(1941年)を始め、
それに伴い名称HOの意味は16.5mmゲージから3.5mmスケール,1/87へと変化してそのままの姿で現在も(HO約80年の歴史)なお続いており、
グローバルスタンダードとなっています。
 よって1/65の16,5mmゲージで山崎氏のとなえる車体1/80方式がHOである根拠は皆無であるので、HOと称するは断念致しましょう。

>141コピペ
俺が少々書き足してやるよ

軽便1/80 9mm は1/80模型の1/80,13mmからの派生規格
軽便1/70 16.5mmというのが16.5mmゲージ模型の16番日本型からの派生規格→16番日本型ナロー

1/80模型と16.5mmゲージ模型の差異が識別できない うかいさんはゲージに関する知識は
恥かくレベルなので語るは避けましょう

910 :鈴木:2020/11/16(月) 22:43:44.06 ID:h5MQzcpb.net
>>909名無しさん
@>するとゲージの縮尺と車体の縮尺を一致させる意見が興り、OOOトリプルオーとして3.5mmスケール(1/87),16.5mmが創作されましたが、
        ↑
「OOOトリプルオー」というのは、
OOが4mmスケールなのに対して、もっと小さくしたいと考えた英国人が、
OOOを2mmスケール=1/152として、規格を作った。
1435mmの場合OOOは9.5mmゲージ。
山崎氏は、「OOOトリプルオー」というのは、ドイツの9mm模型と、
ほぼ同一時期に出現した、と何処かで書いていた。

だから、最初期の約9mm模型が、
9mmになるのか? 9.5mmになるのか?
当時の山崎氏も判断がつかなかったのですよ。

市場の結果では、9mmが勝ち、9.5mm(OOO)は負けた。
しかし、英国のOOOは絶滅したのかどうかは不明。

A>軽便1/70 16.5mmというのが16.5mmゲージ模型の16番日本型からの派生規格
        ↑
派生は自由ですが、1/70 16.5mmというのは、16番日本型ではありませんね。
16番日本型は、縮尺は1/80、ゲージは16.5mm以外ありません。
だから日本陸軍軽便(600mm)の16番模型は、
1/80車体、1/36の激蟹(大笑い)、以外ありません。

911 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/16(月) 22:48:49.01 ID:TfwtN2oQ.net
>>910

> A>軽便1/70 16.5mmというのが16.5mmゲージ模型の16番日本型からの派生規格
>         ↑
> 派生は自由ですが、1/70 16.5mmというのは、16番日本型ではありませんね。
> 16番日本型は、縮尺は1/80、ゲージは16.5mm以外ありません。
> だから日本陸軍軽便(600mm)の16番模型は、
> 1/80車体、1/36の激蟹(大笑い)、以外ありません。

16番規格ではサブロク未満の狭軌は
未規定というの正しいと思います。

912 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/16(月) 23:20:54.50 ID:lRF61xbx.net
OOO について

>>909
> OOOトリプルオーとして3.5mmスケール(1/87),16.5mmが創作されました

>>910
> 「OOOトリプルオー」というのは、
> OOが4mmスケールなのに対して、もっと小さくしたいと考えた英国人が、
> OOOを2mmスケール=1/152として、規格を作った。

OOO は、時代の違いで、全く別ものの二種類の規格があったのですね。

913 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/16(月) 23:20:57.16 ID:HQDEL+uE.net
>>903 大嘘つき、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2020/11/16(月) 05:30:32.49 ID:97z19Vxk
>>904 低能、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2020/11/16(月) 05:34:45.03 ID:97z19Vxk

>実際には「HOはスケールから」なんて証拠はどこにも無いんですよ
>1/87と1/76で違う名称になったという、
>状況の解釈だけが根拠になっているだけのことですから
>その因果関係なら、 1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないと、 判断できますね

 もう、ここまで行くと言葉が無い バカとしか言いようが無い。


>証拠どころか大した根拠も無いのに上から目線になれる、 貴方のモラルの低さよりはマシでしょうな

 あんたの事だ、鏡見て来いよ ボケ!!

914 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/16(月) 23:35:29.43 ID:lRF61xbx.net
>>898-902
HO 1/87.1 米国 1/87 中国
H0 1/87 欧州
OO 1/76 英国 香港
HO 1/80 日本
HOとH0は0.1の違いだけど、HOは7もの違いがある むしろOOにちかい

915 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/16(月) 23:39:55.73 ID:lRF61xbx.net
北朝鮮みたいに鎖国してたわけでもあるまいに。

916 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/16(月) 23:44:01.29 ID:lRF61xbx.net
(ああ、16番っていう、戦中?に作った、独自規格が元だからこうなったのか)
瑞穂規格

917 :鈴木:2020/11/17(火) 05:45:27.27 ID:RAXVgZqb.net
>>911名無しさん
>16番規格ではサブロク未満の狭軌は 未規定
        ↑
私はそう思いません。
16番は16.5mmの一種類のみに模型ゲージを絞る事で、
「共通運用(←激笑)」するための規格です。
当然、如何なる狭軌も、いかなる広軌も、16.5mmで作るはずです。

例えば、
日本本土の、
  C12-1067mmは16.5mmゲージ =1/65ゲージ=ガーニ股ゲージ
日本占領地(アジア)の、
  C12-1000mmは12.5mmゲージ =1/80ゲージ=縮尺股
岡山の
  西大寺鉄道915mmは11.5mmゲージ =1/80ゲージ=縮尺股

という16番の体系はあり得ないと思います。
因みに山崎氏は、16番サブロク未満の狭軌について、規定していません。
規定しない、という事は既に在る16番の本則で作れ、という事だと思います。

918 :鈴木:2020/11/17(火) 05:49:33.43 ID:RAXVgZqb.net
>>912名無しさん
>OOO は、時代の違いで、全く別ものの二種類の規格があったのですね。
        ↑
私はOOOに関しては、【2mmスケール、9.5mmゲージ】の、一種類しか知りません。

919 :鈴木:2020/11/17(火) 05:58:58.61 ID:RAXVgZqb.net
>>915名無しさん
>北朝鮮みたいに鎖国してたわけでもあるまいに。
       ↑
米国の先進的趣味者がHOをやってるうちに、
次第にHOと英国OOの根底的違いが、クッキリしてきた、
というのが戦時中の米国の状況なんじゃないでしょうか、
というのが私の推測です。

山崎氏はHOとは車体もゲージま1/87の模型だとは知っていたが、
日米戦争も始まって外国情報も来ないこともあり
この重大な事を気づかずに軽視していたんだと思います。

920 :蒸機好き :2020/11/17(火) 07:05:10.42 ID:16/Es+vB.net
>>909
それ全部、私が書いた状況解釈ですね
貴方のコピペは私の主張をアシストする結果になってますよ

正しかったってことで良いんですか?
   ↓
>実際には「HOはスケールから」なんて証拠はどこにも無いんですよ
>1/87と1/76で違う名称になったという、
>状況の解釈だけが根拠になっているだけのことですから

921 :蒸機好き :2020/11/17(火) 07:06:35.22 ID:16/Es+vB.net
>>913
どうやら、状況解釈しか書いておられないので、
これは正しかったってことでよろしいんでしょうかね?
   ↓
>実際には「HOはスケールから」なんて証拠はどこにも無いんですよ
>1/87と1/76で違う名称になったという、
>状況の解釈だけが根拠になっているだけのことですから

922 :蒸機好き :2020/11/17(火) 07:07:58.79 ID:16/Es+vB.net
書いてあるのはどれもこれも、
「状況の解釈」ばかりですね(笑)

923 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/17(火) 11:39:27.65 ID:dRkRfO/t.net
ああ言えばこう言う下衆、蒸気好きだなぁ(ー ー;)

924 :蒸機好き :2020/11/17(火) 12:26:39.89 ID:16/Es+vB.net
事実なんだがw

925 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/17(火) 20:02:09.48 ID:KhXhjCrA.net
名称HOの意味は当初は16.5mmだったが、
後にナローの出現により3.5mmスケール1/87のゲージが2種類になったので、
名称HOの意味は3.5mmスケール1/87に変わって現在に至る。
そして1/65の16.5mmゲージで車体1/80はHOでは無い。

926 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/17(火) 21:33:19.87 ID:uaYozp0+.net
1/65 ≒ S スケール か?

927 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/17(火) 21:42:52.11 ID:UtaY2rve.net
日本では、一社を除き模型メーカーは「16番」を「HO」と呼ばない

日本では、鉄道模型雑誌は「16番」を「HO」と呼ばない

事実なんだがw

928 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/17(火) 21:46:00.25 ID:Wml/jJs8.net
日本では、大多数のモデラーが「16番」を「HO」と呼んでる

事実なんだがw

929 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/17(火) 23:21:25.39 ID:UtaY2rve.net
「HO」では無いけどな。。。ガニ族くん

930 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/17(火) 23:22:03.05 ID:UtaY2rve.net
世界中の「HO」と日本の「HO」違うんだね(大笑い)

931 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/17(火) 23:25:59.37 ID:xyS2KQKr.net
>>930
違ってて何が悪いんだ?

グローバルスタンダードに合わせるばかりが能じゃない。

932 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/18(水) 00:48:38.63 ID:QDtY+OcG.net
>926
1/65 ≒ S スケール か?

S スケールは 1/64
16番日本型の1/65ゲージは日本独特のゲージで、Sスケールとは言えない。

933 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/18(水) 01:32:38.12 ID:FBSHR/Se.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1580710962/l50

934 :蒸機好き :2020/11/18(水) 02:53:43.91 ID:ODbfIOgA.net
>>925
ナローは「HO」ではありませんね

>>930
世界規模で見てみれば、1/76程度の大きさでもHOだったりしてますよ

だから、1/80 16.5mmをHOと呼んでもグローバルスタンダードの範疇ですよ

935 :鈴木:2020/11/18(水) 08:21:06.52 ID:cNW55U8h.net
ナローだろうが、線路を持たない駅舎だろうが、乗客だろうが、
1/87で作れば「HO」。

936 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/18(水) 08:41:56.76 ID:QQEwtvs+.net
一人ひとり違う大きさの乗客を単一縮尺で作れてかつ見分けられるのかね?

937 :蒸機好き :2020/11/18(水) 08:44:18.17 ID:ODbfIOgA.net
実際にNMRAにおける「規格」として見た場合、
HOとHOn3やHOn2は全くの別物

938 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/18(水) 09:23:50.91 ID:zx5Q1DmS.net
>>932-933

天賞堂 Sスケール (1/64 16.5mm) C62 2 北海道時代
http://eagle.blue.coocan.jp/C62_EVO/C62_models/C62TS/C62_TS.html

939 :鈴木:2020/11/18(水) 11:02:59.51 ID:le9fc7kT.net
実際にNMRAにおける「規格」として見た場合、
HOも、HOn3も、HOn2も、
語頭に「HO」の語句を冠する限り、総て1/87だけ、という共通性がある。

だからして、
HOも、HOn3も、HOn2も、
「HOレイアウト」という単一のレイアウト内に敷設可能。

その好例が、
HOと、HOn3を単一のレイアウト内に敷設した、
ジョン・アレン氏のG&D鉄道。

940 :蒸機好き :2020/11/18(水) 12:33:15.96 ID:ODbfIOgA.net
>>939
NMRAにはOn3やOn30もあって、
同じ表に載っていても全てが世界中で同一縮尺とは限りませんからね

941 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/18(水) 15:27:11.22 ID:QQEwtvs+.net
>>939
単一レイアウトなら単一ゲージのほうが楽でいいじゃん

942 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/18(水) 15:52:12.65 ID:8uexbf8N.net
ナローゲージ否定論、登場?!

943 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/18(水) 18:24:35.80 ID:DuIyxkMF.net
>>942
俺は>>941に同意だが、決してナローゲージを否定していない。
マルチゲージが面倒臭いだけだ。
まっ(笑)
「マルチゲージの面倒臭さ」それ自体が楽しい人は、それはそれで。

944 :鈴木:2020/11/18(水) 18:43:10.96 ID:1Vv4ZUqc.net
>>941名無しさん
>単一レイアウトなら単一ゲージのほうが楽でいいじゃん
        ↑
だったら、国鉄レイアウトは
Sn3.5ft. , 16.5mmゲージで作れば、楽でいいじゃん。

945 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/18(水) 18:53:09.98 ID:DuIyxkMF.net
>>944:鈴木g3(73歳)
>>単一レイアウトなら単一ゲージのほうが楽でいいじゃん
>        ↑
> だったら、国鉄レイアウトは
> Sn3.5ft. , 16.5mmゲージで作れば、楽でいいじゃん。

なるほど。鈴木g3は、新幹線も『Sn3.5ft・16.5mmゲージ』で作るんですね。

流石にエアゲージャーの人は言う事も考える事も違いますなぁ。

946 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/18(水) 19:53:22.09 ID:QQEwtvs+.net
>>944
Sは完成品もキットもパーツもごく少ないだろ
馬鹿じゃね?

947 :蒸機好き :2020/11/18(水) 22:11:15.15 ID:ODbfIOgA.net
現実が見えていない鈴木さんでした

948 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/19(木) 00:24:37.92 ID:P7XSbcai.net
次スレ
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part44
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1605712824/l50

949 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/19(木) 11:07:02.75 ID:xumPko/5.net
>937
>実際にNMRAにおける「規格」として見た場合、
>HOとHOn3やHOn2は全くの別物

HOとHOn3やHOn2は全て1/87系列というグループ・カテゴリーに属するので
1/87のシンボルであるHOが付いて当然。
16番日本型は16.5mmのグループ・カテゴリーに属するので
1/87のシンボルであるHOは付かない

では16.5mmグループ・カテゴリーのシンボルは何が良いか、と言うのがゲージ論。

950 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/19(木) 11:15:25.10 ID:xumPko/5.net
>937
>実際にNMRAにおける「規格」として見た場合、
>HOとHOn3やHOn2は全くの別物

HOとHOn3やHOn2は全て1/87系列というグループ・カテゴリーに属するので
1/87のシンボルであるHOが付いて当然。
16番日本型は16.5mm系列というグループ・カテゴリーに属するので
1/87のシンボルであるHOは付かない

では16.5mm系列グループ・カテゴリーのシンボルは何が良いのか、
と言うのがこのスレのテーマであるゲージ論。

951 :蒸機好き :2020/11/19(木) 12:51:18.08 ID:hTJZrk5h.net
>>949
そのような系列は、NMRAにもNEMにも存在しませんよ
ちゃんと読みましょう

>では16.5mm系列グループ・カテゴリーのシンボルは何が良いのか、
>と言うのがこのスレのテーマであるゲージ論。

意味不明です
利用者が使いやすくするために規格は存在します
貴方達の主張のために存在するのではありません

952 :鈴木:2020/11/19(木) 21:11:13.39 ID:lvt0LvC6.net
利用者が間違えないために規格は存在します。
利用者に解りやすく説明するために規格は存在します。
ヘンな先生に勝手な例外を作らさせないように規格は存在します。

953 :蒸機好き :2020/11/19(木) 22:01:17.51 ID:hTJZrk5h.net
1/87を全て「HO」にしちゃったら、
間違いの元になりますよ

本末転倒ですね

954 :千円亭主 :2020/11/19(木) 23:14:25.90 ID:tGu9/epj.net
>>949
>ではは何が良いのか、
>と言うのがこのスレのテーマであるゲージ論。

仰る通りだと思いますが、そこには当然、1/87・16.5mmや、1/76・16.5mmも
含まれるべきですね。
でなければ、“ 16.5mm系列グループ・カテゴリーのシンボル”について
議論する意味がなくなります。

955 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/20(金) 00:03:53.98 ID:JMqpDNVp.net
> そこには当然、1/87・16.5mmや、1/76・16.5mmも 含まれるべきですね。

それらを総称して、16番(ゲージ)という。(1/70〜1/90程度)

956 :鈴木:2020/11/20(金) 07:59:08.93 ID:FetNgEYK.net
1/87なら全てHO。
線路があろうが、あるまいが。
ゲージがあろうが、あるまいが。

957 :名無しさん線路いっぱい:2020/11/20(金) 08:29:26.78 ID:0I2Q2DNK.net
>>956

> 1/87なら全てHO。
> 線路があろうが、あるまいが。
> ゲージがあろうが、あるまいが。

全くの正論です。偉くないやつらにはそれがわからんのです。

958 :鈴木:2020/11/20(金) 12:40:32.64 ID:cJYRhD5x.net
「間違いの元」って言ったって、一体誰が間違えるんでしょうねぇ〜。
誰が、 何を、 何と、 間違えるのかな?
まるで他人事みたいに書いてるな。

間違いそうな人のためには、私は何回も、
  「HOの意味は1/87の模型の事、非HOは非1/87」
と説明してるんですけど。
「HOの意味」を、唯の一度も書けない先生は、ヤハーリ
間違いそうな人達の一種なんでしょうかね

959 :蒸機好き :2020/11/20(金) 12:46:19.47 ID:HxHw9UPv.net
>>956
>1/87なら全てHO。
>線路があろうが、あるまいが。
>ゲージがあろうが、あるまいが。

利用者がゲージを間違えますよ
   ↓
 >>952鈴木
>利用者が間違えないために規格は存在します。
>利用者に解りやすく説明するために規格は存在します。
>ヘンな先生に勝手な例外を作らさせないように規格は存在します。

変な先生とは、このような変な例外作っている鈴木さんのことですか?(笑)
     ↓
鈴木「自由形の縮尺は作り手の脳内で決まる」

960 :蒸機好き :2020/11/20(金) 12:48:31.71 ID:HxHw9UPv.net
>>958
ゲージ間違えたら、最悪ですよ
使っているインフラを利用できなくなるのですからね

眺めるだけなら、縮尺は影響ありませんけどね
鈴木さんって、やっぱり「変な先生」だったのですねw

961 :鈴木:2020/11/20(金) 13:29:57.44 ID:SRrDwmyY.net
利用者がゲージを間違えると言うならば、
箱にゲージだけを、 大きく書けばいいんじゃないの?
  「16.5mmゲージ」
とね。
「それじゃ嫌だからHOと箱に書いてくれ」
という馬鹿利用者やショッピング趣味者が多いんじゃないの?

962 :鈴木:2020/11/20(金) 15:02:41.54 ID:354DbtG7.net
(推敲書き直し)
利用者がゲージを間違えると言うならば、
箱にゲージだけ大きく書けばいいんじゃないの?
  「16.5mmゲージ」
とね。鉄模講師やってる利用者さんが、無知で間違えたら恥かしいからね。

でも、16番の蟹股のシルシを嗅ぎたくないし、
「『HO』のレッテルだけを、馬鹿にでも解るように、 デッカク箱に書いてくれ」
という  【利用者(←笑)】やショッピング趣味者  が多いんじゃないの?

963 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/20(金) 17:43:55.63 ID:gGwmD8xd.net
>ゲージ間違えたら、最悪ですよ

ゲージなど間違えても大したことではない。
該当するゲージの、たかが線路を買い足せばいいだけ。
それより縮尺を間違える方が悲惨。
自分がそれまで信奉し継続してきた世界観の模型と全く”異なる物”は存在自体が無用の長物。
イラネ、ゴミ、不燃ゴミ、となって無駄な出費をしちゃった事が確定する。
それでも心配なら>>962鈴木氏仰せの通り、箱にデッカク16.5mmと書いておけばよし。

あ、飽くまでも個人的意見ね。

964 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/20(金) 18:26:14.04 ID:tDUe0J0Z.net
飽くまでもエアゲージャーの個人的意見ね
頭突きゲジゲジg3と同じね

965 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/20(金) 19:15:09.38 ID:No9OnRw3.net
>>956
> 1/87なら全てHO。
> 線路があろうが、あるまいが。
> ゲージがあろうが、あるまいが。

では、HOのD51は何ミリゲージですか?
ただ単に「HO」だけでは、何ミリゲージか判りませんよね?w

966 :蒸機好き :2020/11/20(金) 21:25:40.14 ID:HxHw9UPv.net
>>961>>962
利用者が縮尺を間違えると言うなら、箱に縮尺を書いたら済む話ですね(笑)

>>963
たった一両の間違えた車両のために線路買い足してどうするのかな?

お前、模型やってないね

実際に16.5mmゲージ模型なら1/76、1/80、1/87辺りは同じゲージの線路で対応可能ですよ

967 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/20(金) 21:27:42.53 ID:z2OPUNkG.net
>>965

> >>956
> > 1/87なら全てHO。
> > 線路があろうが、あるまいが。
> > ゲージがあろうが、あるまいが。
>
> では、HOのD51は何ミリゲージですか?
> ただ単に「HO」だけでは、何ミリゲージか判りませんよね?w

ゲージは箱に書かれてます。
書かれていない場合はメーカーに
お問い合わせください。

968 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/20(金) 21:50:28.20 ID:gGwmD8xd.net
>利用者が縮尺を間違えると言うなら、箱に縮尺を書いたら済む話ですね(笑)

だったら、1/80・16.5mmを【HO】などと誤魔化して記さないで、
「1/80・16.5mm」と表記すべし、TOMIXの様に。

>たった一両の間違えた車両のために線路買い足してどうするのかな?

たった一両の、価値観に沿う模型の為であれば、線路のウン十本ぐらい買い足しても十分に満足を得られる。
あ、これも個人的価値観、ね。
たかが線路も買い足せないという御方はどうぞご自由に。

969 :鈴木:2020/11/21(土) 00:13:09.50 ID:Nhhhm4L4.net
箱に「1/87」と書くのは結構な話だが、
箱に「HO」と書いても何の問題も無い。

何となれば、HOは1/87以外あり得ないし、
NMRA同好会も、NEM模型屋協会も、この点に関してだけは、
少なくとも戦後から現在までは、一貫して揺るぎない。
しかもこの両団体は、
一般人が24時間確認出来るように、自分達の見解をネットで晒し続けている。

シンジク区何とかオチアイのプラ模屋みたいに、
買った人だけ読めるように、箱の中にチラシをコソコソ同封してるわけではない。
シンジク区何とかオチアイのプラ模屋みたいに、
解らない人は土日祭日以外の09:00から17:00に、
本社の電話受付のお姉さんに問い合わせて下さい、
なんていう偉そうな態度も取っていない。

970 :蒸機好き :2020/11/21(土) 04:53:14.73 ID:DfNWzpd1.net
>>969
>箱に「1/87」と書くのは結構な話だが、
>箱に「HO」と書いても何の問題も無い。

だったら1/80であっても16.5mmゲージならば、
箱にHOと書いても何の問題もありませんね


>何となれば、HOは1/87以外あり得ないし、
NMRA同好会も、NEM模型屋協会も、この点に関してだけは、
>少なくとも戦後から現在までは、一貫して揺るぎない。

いいえ、他所で違う縮尺が認められているOやNが同列にある表に載っているに過ぎませんよ

>しかもこの両団体は、
>一般人が24時間確認出来るように、自分達の見解をネットで晒し続けている。

単に表に載っているだけであり、見解なんて書いてありませんよ
デタラメはいけませんね

>シンジク区何とかオチアイのプラ模屋みたいに、
>買った人だけ読めるように、箱の中にチラシをコソコソ同封してるわけではない。

カタログやチラシで公開されてますけどね
お店で確認もできますよ

鈴木さんって滅茶苦茶ですね、

971 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/21(土) 07:58:09.96 ID:ui+N47GQ.net
>>969
オタクは休日なしに24時間電話受付しろというのかね?

972 :蒸機好き :2020/11/21(土) 08:24:07.61 ID:DfNWzpd1.net
NMRAやNEMの一覧表おいてHOは1/87となっているだけであり、
他所での違う縮尺が認められているOやNもその一覧表の同列に記載されているため、
縮尺限定を示すものではないのは明らかなんですよ

973 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/21(土) 12:38:19.30 ID:Lm/qbs8U.net
>>971
ネットで開示するのには必要ないよね。
キミはなんか対応してもらったの?

974 :蒸機好き :2020/11/21(土) 12:45:49.71 ID:DfNWzpd1.net
>>973
鈴木さんに言うべき案件ですね

975 :鈴木:2020/11/21(土) 13:04:56.53 ID:BHnGizMQ.net
NMRAやNEMは、その一覧表おいてHOやOやNに関する見解を書いて、
NMRAやNEMの会員にだけその内容を納得してもらえばいいだけです。
他の、自称2ch鉄模講師先生だの、シンジク区ナントカ落合のプラモデル会社が持つ
違う見解など無視するのが当然なのですよ。

一々、
「NMRAやNEMとは違う意見も、NMRAやNEMの一覧表に影響させてくれ、汲んで、くれー」
なんて無理ですよ。

自称2ch鉄模講師先生だの、シンジク区落合のプラモデル会社の
違う見解などと議論する必要も無いし、
自称2ch鉄模講師先生だの、シンジク区落合のプラモデル会社に対して、
ケンカ吹っ掛ける必要も、ヤリトリする必要も、あーりません。

976 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/21(土) 13:11:53.99 ID:Sfrpezf7.net
>>972 バカ、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2020/11/21(土) 08:24:07.61 ID:DfNWzpd1
>NMRAやNEMの一覧表おいてHOは1/87となっているだけであり、

 そう言うのを「デファクトスタンダード」と呼びます。


>他所での違う縮尺が認められているOやNもその一覧表の同列に記載されているため、
>縮尺限定を示すものではないのは明らかなんですよ

 もっと素直になりましょうね おバカさん

977 :鈴木:2020/11/21(土) 13:13:19.28 ID:BHnGizMQ.net
ナントカ落合のプラモデル会社が、
日本語のチラシを、歌舞伎町の助平飲み屋街路地のように
  「HO=1/80」と書いたチラシをコソ手渡す理由は、
  ネットに出さない理由は、

もしネットに「HO=1/80」なんて書いたら、
米国人特にNMRA会員にも読まれてしまって、
「フザケた二枚舌の黄色ん坊会社だ」
と馬鹿にされるのを恐れているんじゃないの?

978 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/21(土) 14:16:36.75 ID:Sfrpezf7.net
日本では、1/87.でも3.5mmスケールでも無い「十六番」を「HO」と呼ぶ、模型メーカーは西落合の一社だけ!!

鉄道模型雑誌社も「十六番」を「HOゲージ」と呼びません、記事に使いません。。。

なぜでしょうね?

名称詐称の「十六番」「HOと呼んでも大丈夫」そんな考えの方は、客観的な理由を述べて下さいね。

「外人が決めたルール」だもん「俺ら日本人は従わなくてオッケー」。。。

そう言う方、正直にGooと書来なよ、なあ「皿無しカッパ禿げ」ら(♪)

979 :蒸機好き :2020/11/21(土) 15:26:31.89 ID:DfNWzpd1.net
>>975
NMRAもNEMも表に載っているだけであり、
見解なんか書いてありません

鈴木さんは知らないのですね

で、その表の同列にはOやNも載っていますので、
縮尺を確定させる根拠にはなり得ないのです
そりゃ、NMRAもNEMもちゃんと見ていない鈴木さんには、
無理ですね

980 :蒸機好き :2020/11/21(土) 15:27:31.36 ID:DfNWzpd1.net
>>976
OやNも同列に載っていますので、
縮尺確定ではないというデファクトスタンダードになってますね

981 :蒸機好き :2020/11/21(土) 15:28:28.88 ID:DfNWzpd1.net
>>977
鈴木さんの勝手な妄想は見苦しいだけですね

>>978
一社あれば充分でしょう

982 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/21(土) 20:42:52.19 ID:iwWoAFxH.net
>NMRAやNEMの一覧表おいてHOは1/87となっているだけであり、
>他所での違う縮尺が認められているOやNもその一覧表の同列に記載されているため、
>縮尺限定を示すものではないのは明らかなんですよ

「HOは1/87」となっているだけならば、それはNMRAの公式見解として「HOとはスケール1/87」という事であり、
それ以上の縮尺でもそれ以下の縮尺でもありません。
OやNと一緒の一覧表に記載されていれば、自動的に以上や以下の縮尺もHOに含まれる訳ではありません。
記載されている以上の意味を勝手に拡大解釈する人などいません。
それともどこかに「OやNと同じ表に乗せたから「HOは色々な縮尺を含める規格です」と注釈が付いているのですか?

983 :鈴木:2020/11/21(土) 20:48:15.54 ID:mPA0vYw9.net
NMRAもNEMも表に載せている事が、
彼らの見解。
NMRAもNEMも、HOの縮尺は1/87以外書いてない。

NMRAもNEMも、
  「ビッグボーイを1/80で作ったらHOだぁ!」
なぁんて何処にも書いてない。
NMRAもNEMも
  「表に載った『HO=1/87』は、HOの縮尺を確定するものではありません」
なぁんて何処にも書いてない。

984 :蒸機好き :2020/11/22(日) 08:50:09.73 ID:06wuTr/i.net
>>982
NMRAもNEMも一覧表でしかなく、
しかも複数縮尺が認められているOやNが同列に載っているのに「公式見解」になるわけがありませんな

そんな滅茶苦茶な言い訳が通用するはずもありませんね
貴方が1/150 9mmをNと呼んだ時点で矛盾でしか無くなりますね

985 :蒸機好き :2020/11/22(日) 08:53:31.54 ID:06wuTr/i.net
>>983
一覧表で1/87と書いてあるだけですね
OやNも同列に書かれているのですから、
鈴木さんがOやNの他の縮尺を認めた時点で、矛盾でしかなくなりますね

こちらは鈴木さんの矛盾を指摘するだけで良いわぇですよ(笑)

986 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/22(日) 14:58:38.78 ID:FqBzuqcn.net
>>983
NMRAの規格に従わないと嘘つきで詐欺師なの?
Nやおーの縮尺はいくつにしないと嘘で詐欺師になっちゃうのか?

987 :鈴木:2020/11/22(日) 15:15:35.52 ID:uiB5+Qej.net
一覧表で
HOの縮尺に関しては、1/87と書いてあるだけなのが、
NMRAの見解。
  「OはHOの、真似をしなければならない」
だの
  「HOはOの、真似をしなければならない」
なんて、愚にもつかない注釈は、
NMRAの何処にも書いてありません。

これはNEMも全く同じ。

988 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/22(日) 15:24:45.79 ID:FqBzuqcn.net
>>987
でもNMRAはNやOの複数縮尺を否定してはいないよね。
これはNEMも全く同じ。

989 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/22(日) 15:24:46.35 ID:FqBzuqcn.net
>>987
でもNMRAはNやOの複数縮尺を否定してはいないよね。
これはNEMも全く同じ。

990 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/22(日) 15:29:04.78 ID:gJmA4tgk.net
また二回書きかよ、ボケじじい

991 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/22(日) 15:46:03.83 ID:gJmA4tgk.net
>>984 底抜けのバカ、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2020/11/22(日) 08:50:09.73ID:06wuTr/i
>NMRAもNEMも一覧表でしかなく
 しっかり数字は入ってますな
 NMRAはStandard Scale modelsでSCALE TO FOOTが3.5mm 1/87.1と書いてあります。
 NEMはH0は1/87、ゲージは16.5mmになってますよ。
 「一覧表でしか無く」って意味わかんね〜な、数字が一番しっかりしてるじゃん。

 サブロクナローを1/80や1/64で作ったら「SCALE TO FOOTが3.5mm 1/87.1」になるのか?
 どこに16.5mmのレールだったら「HOと呼んで良い」って書いてあるんだ、ボケ


>しかも複数縮尺が認められているOやNが同列に載っているのに「公式見解」になるわけがありませんな
 その、複数縮尺が認められてるって件「どこの」「誰が」「どこで」認めてるんだい?
 「同列に載っている」ってどこに載ってるのかな?
 NMRA Standards and Recommendedの何番かな? NEMの何番かな?


>そんな滅茶苦茶な言い訳が通用するはずもありませんね
>貴方が1/150 9mmをNと呼んだ時点で矛盾でしか無くなりますね
  無茶苦茶なのは、底抜けバカのあんただよ


底抜けのバカ、蒸気好き
 1/80なんて数字、NMRAもNEMの一覧表にすら無いぞ。
 NEMのグラフの線、1067はどこでクロスするんだよ、どこにも出て来ない。

「外人が決めたからしらね!!」「NMRAの規格に従わないと嘘つきで詐欺師なの? 」って態度の方が、
 外国人排除令で鎖国を信じてる人だから、筋が通ってるな(笑)

「同じレールに載った模型は何でもあり」そんな概念は、彼らには無い、全て「数字」と「名称」付けられてる。
 結局は「木曽森林から満鉄までオッケー」楽しいけど、スケールモデルでは無い鉄道模型、自由型って事だ。
 だったら「十六番」と呼ぶしか無い。

 でもそれが何なのか?どこにも規定は無いんだよ、悲しいだろ!!

992 :鈴木:2020/11/22(日) 15:50:08.60 ID:uiB5+Qej.net
>>988名無しさん
>でもNMRAはNやOの複数縮尺を否定してはいないよね。
        ↑
「否定してはいない」と言う事は、認めた事でもないし、承認した事でもないです。
「否定してはいない」と言う事は、無視した、というだけの事です。

戦後は米国にも、貧乏国から1/87でないHO詐称模型が輸出され売られたらしいです。
例え、そういう状況というものがあっても、
NMRAは一々
  「中には1/87以外のHOも売ってますから、HOには複数の縮尺があるのです」
なぁんてお馬鹿さん丸出しの見解を書く必要はないのです。

993 :蒸機好き :2020/11/22(日) 15:58:33.99 ID:06wuTr/i.net
>>987
複数縮尺が認められているものあるのに、
HOを単一縮尺とする方が不自然ですよ

論理的ではありませんね

994 :蒸機好き :2020/11/22(日) 16:00:02.75 ID:06wuTr/i.net
>>992
OやNの複数縮尺を否定していない表に載っているHOも複数縮尺は否定できませんね

鈴木さんは滅茶苦茶ですよ

995 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/22(日) 16:00:15.88 ID:FqBzuqcn.net
>>991
外国の何かが決めたからそれに従わないと嘘つきでは、ただの外国かぶれ。

996 :蒸機好き :2020/11/22(日) 16:00:17.21 ID:06wuTr/i.net
で、株ニートはバカ

997 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/22(日) 16:01:18.90 ID:FqBzuqcn.net
>>992
NMRAと違うものもあるけれど、NMRAは
否定していないということだよね。

998 :蒸機好き :2020/11/22(日) 16:02:32.84 ID:06wuTr/i.net
同じ一覧表において同列に載っているのだから、
解釈や見解がバラバラで、しかも拘束力を持つなんて、
絶対にあり得ませんからな

999 :蒸機好き :2020/11/22(日) 16:03:14.05 ID:06wuTr/i.net
で、株ニートは全く話になっていませんな

1000 :蒸機好き :2020/11/22(日) 16:03:37.73 ID:06wuTr/i.net
鈴木さんのご都合主義には呆れるばかりですね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
474 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★