2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GMスレッド 86

1 :名無しさん@線路いっぱい :2020/07/17(金) 21:34:34.24 ID:VF6QTVWE0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時、冒頭にコレを3行重ねて書く
(1行目は自動的に消え、コピペ用の2行目以降が残ります)

公式HP
GREENMAX http://www.greenmax.co.jp/index.shtml
GM The Store http://www.gm-store.co.jp/index.shtml
GM通信 http://www.gm-store.co.jp/blog/gmstore-staff/
グリーンマックスofficial https://twitter.com/Model_Greenmax
グリーンマックス・ザ・ストア秋葉原店 https://twitter.com/cp_akiba
グリーンマックス・ザ・ストアナゴヤ大須店 https://twitter.com/cp_nagoyaoosu

関連スレ
クロスポイント Part.13
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1348582242/

・前スレ
GMスレッド 85
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1572483228/l50

・次スレ
>>950の人が立てて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

109 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/18(金) 16:31:02.84 ID:lB2OsKHBH.net
>>108
8523にしたら?

110 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/19(土) 22:53:33.13 ID:OtE739YR0.net
最近出た東武10030リニュ車各種
よくみたら説明書の弱冷房車の
貼り付け位置ちがうな…
説明書の位置はファミマカラーの場合だわ。
本線はもうひとつ上なんだがな…

111 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/20(日) 15:31:33.63 ID:aTUcM8pza
東武リバイバル、野岩、会津の6050はアンテナの取付孔が斜めに開いてる。アンテナ付けると斜めになる。

112 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/27(日) 16:08:23.71 ID:2yJ283tz0.net
富の205系がすごく人気で売り切れ店が続出してるみたいだね。

せっかく 爺も決定版の205 系っていうことで製品化したのにお先真っ暗だね。

別に富と発売時期が競合になっても103系みたいに富よりも造形が良ければある程度勝負になるけど肝心の製品のクオリティーでも勝てないんじゃ勝負にならない。

素直に103系のユニット窓車でもだしてればよかったのにね。103系については富よりも爺の方が造形がすぐれているから。

富よりも優れてるものは中途半端で終わらせて、勝ち目が無いもので富と勝負するって爺の上層部はいったい何を考えてるんだ。

113 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/27(日) 16:53:45.68 ID:oqpzsP8O0.net
>>112
「最初から福袋行き商品として企画しました」

114 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/27(日) 16:56:17.11 ID:s1jKL1Pp0.net
ポポんの阪急1000かよw
そうやって考えると各社で潰し合いしてて面白いな。

115 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/27(日) 17:28:40.28 ID:n9KKZdn70.net
Nは飽和状態だからHOに参入するしかない
HOなら無双も可能

116 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/27(日) 18:10:15.87 ID:cgahzICa0.net
ホビダス阪急8000「散ったぜ…」

117 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/27(日) 18:25:31.56 ID:SwfXzPhRa.net
103系が天下取れたかと言われると…
造形はどっちも破綻してなくて好みの問題もあるし
価格はKATOの足回りが入手できなくなったらTN抜きでも富より高くなるしで

118 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/27(日) 18:51:28.11 ID:4/tynMZ7a.net
>>115
ここはZじゃないかな。
国鉄型は種類出揃っている感じだけど。

119 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/27(日) 19:15:43.67 ID:WU20EVEV0.net
EVO103系は特にライトユニットがなぁ
後発でシースルーじゃない上にあんな取り付けにくいの

120 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/27(日) 19:56:25.63 ID:/txxUpgtd.net
>>118
だいぶ前に東京マルイが盛大に爆死してたし、どこもやらんだろう

121 :117 :2020/09/27(日) 20:20:07.40 ID:4/tynMZ7a.net
>>120
ロクハン1社があんなに種類出しているのが逆に不思議すぎでしょうがないです。
マルイは独自すぎたのと、クラウンは品質でイカンかったし。
案外粘り強く続けていれば軌道に乗るのかも。

天もZや日本型TTで新規ゲージのイニシアティブを取ろうとしていたけど、すぐ撤退する悪い癖がありますね。

122 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/27(日) 20:34:11.39 ID:G/2k3JGHr.net
Zはまだ何処もシステムとしてのレールセットを開発してないから
そこから囲い込むと覇権取れるかもね

123 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/27(日) 21:31:35.80 ID:6XU/EudYd.net
よしスタジオフィール

124 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/27(日) 22:17:20.43 ID:2yJ283tz0.net
富の低運冷改103系と爺の低運冷改103系を比較したら流石に爺の方が印象良く作られているよね。

つか、酒屋が爺の205系の叩き売り始めたらしいじゃん。205系じゃなくて103系ならこんな事起きなかっただろうに。

125 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/28(月) 06:34:35.53 ID:BnuU7QhT0.net
結果論だが、205なんかより103ユニットサッシ車の金型掘ってる方がマシだったな。
自慰は大人しく名鉄でも作ってろよ。

126 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/28(月) 15:44:23.26 ID:5fYF00wxd.net
どれだけボディ単体が良かろうと全体をまとめ上げるとぶちこわしになるのがGMクオリティ

127 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/28(月) 15:59:44.23 ID:eTioPiC90.net
パーツやら下回りで手を抜く印象

128 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/28(月) 17:27:29.19 ID:lKz2W+YI0.net
そして小手先の変更だけで新製品をでっちあげる姑息な商法

129 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/28(月) 17:30:44.87 ID:Zehia1A90.net
「小手指の変更」に空目した

130 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/28(月) 19:03:22.45 ID:Wq0UzadD0.net
でもgmしかない完成品も結構あるので
お前は高いと文句を言いつつ買ってしまう

131 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/29(火) 08:41:37.05 ID:C7Y+HCv10.net
この先生きのこるには私鉄もので細々といくしかないのでは

132 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/29(火) 08:55:04.92 ID:4zZVJrop0.net
だから名鉄出してりゃいいんだよw
過渡富に潰されるだけだからもう国鉄には手を出すな。

133 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/29(火) 09:49:21.40 ID:AvRcE1R10.net
大手が攻めていないところなら旧国とか
なんか頓挫した奴があった気がするなあ……

134 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/29(火) 10:43:29.78 ID:GckS8IJ50.net
車種云々より、もう少しチープな印象を無くして欲しい。
車体塗装、無塗装パーツ多用、スカスカ気味の床下などを改善して欲しいな。

135 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/29(火) 14:03:57.01 ID:v9PdUxeNd.net
東武もやられちゃったから
あとは京王、名鉄、近鉄で細々と食ってくしかないな

136 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/29(火) 20:47:32.44 ID:5mgZpK9Y0.net
コキは?

137 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/29(火) 20:50:24.75 ID:YViPGCyp0.net
上級者向け床下キット

138 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/30(水) 03:57:57.05 ID:6CaxEGMtM.net
床下機器の固定も床板一新したのに未だに接着剤必須という詰めの甘さ
取り付け部分の台車寄り両端を下から上に向けて三角にして
横からスライド嵌め込みとか出来なかったものか

旧床板の頃からある床下機器も金型部分改良して新床板へ対応させ
どうしても旧床板へ新床下機器を取り付けたいなら両端をカットして対応

139 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/30(水) 11:01:15.64 ID:Lfxucp520.net
床板の種類が少ないのも致命的だよな。
そのケチ臭いのが祟ってか車体長も平気で弄ってたし。
丑窪inしてからは、その辺の感覚がちょっとマシになってきたけども。

140 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/30(水) 12:45:42.07 ID:tqm7lGrqa.net
>>136
Wルーフの続報こないなあ

141 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/30(水) 12:50:51.31 ID:L+7OnF390.net
ナカセイ金型の件で長谷川と揉めてるのか?

142 :名無しさん@線路いっぱい :2020/10/02(金) 18:37:51.78 ID:fXlF9I6Od.net
いっそ長谷川が最近のヒコーキレベルで金型作り直してくれたらなぁ。

143 :名無しさん@線路いっぱい :2020/10/05(月) 18:52:21.56 ID:emzTMDwp0.net
よしっ、たまごヒコーキの電車版を出してみよう…  なんて事になったら!

144 :名無しさん@線路いっぱい :2020/10/05(月) 20:40:30.63 ID:LhOk2yK7d.net
それプラレール

145 :名無しさん@線路いっぱい :2020/10/05(月) 21:35:47.18 ID:LA2+XMfF0.net
つ アリイ

…既に市場にありますやん、B62とかB51とかw
EB58とかもあるんだったっけ?

146 :名無しさん@線路いっぱい :2020/10/06(火) 08:16:58.04 ID:DP2mXhFIM.net
いや、前面はリアルだけど通常の半分くらいの長さに短縮して、ブラインドパッケージで売り出して、足回りはKATOに委託するのはどうだ。

147 :名無しさん@線路いっぱい :2020/10/06(火) 08:20:56.98 ID:pDmTneRY0.net
>>146
もちろんスナップフィットのキット形式だよな?

148 :名無しさん@線路いっぱい :2020/10/06(火) 16:49:39.89 ID:AzgpfuUDr.net
>>146
B(r

149 :名無しさん@線路いっぱい :2020/10/06(火) 17:22:37.08 ID:Omqt4aJUd.net
あのー、新製品発表されたんですケド……

150 :名無しさん@線路いっぱい :2020/10/06(火) 17:46:17.22 ID:CCe8H2uud.net
あ、ゴメンなさい、おたくの新製品には全く興味が無いもので・・・

151 :名無しさん@線路いっぱい :2020/10/06(火) 18:08:01.68 ID:d0UdJK7Pa.net
既製品焼き増し発表だと思って確認してなかったけど新製品発表されたの?

152 :名無しさん@線路いっぱい :2020/10/06(火) 18:11:55.04 ID:++Zidben0.net
欲しくなる品が無くて助かります

153 :名無しさん@線路いっぱい :2020/10/06(火) 18:22:48.36 ID:mNQOXaBj0.net
2021年2月生産予定
新製品 完成品
●30979 JR103系3500番台 播但線(グレー台車)2両編成セット(動力付き) 13,900円+税
●30980 JR103系3500番台 播但線(グレー台車)2両編成セット(動力無し) 11,100円+税
→台車グレーにしただけ

●30378 近鉄16600系Ace(旧塗装・行先点灯) 基本2両編成セット(動力付き) 15,800円+税
●30379 近鉄16600系Ace(旧塗装・行先点灯) 増結2両編成セット(動力無し) 13,000円+税
→行先点灯にしただけ

●30974 JR211系5600番台(K3編成・行先点灯) 4両編成セット(動力付き) 21,500円+税
●30975 JR211系5600番台(K4編成・行先点灯) 4両編成セット(動力無し) 18,600円+税
→バリ展

●30976 名鉄3100系1次車(新塗装・3103編成)基本2両編成セット(動力付き) 14,900円+税
●30977 名鉄3100系1次車(新塗装・3110編成)増結2両編成セット(動力無し) 12,100円+税
→塗装変更しただけ

●30365 東急電鉄1000系1013編成(スカート付き)3両編成セット(動力付き) 18,300円+税
→塗装変更しただけ

再生産 完成品
●30885 JR211系6000番台(GG編成)基本2両編成セット(動力付き) 14,600円+税
●30886 JR211系6000番台(GG編成)増結2両編成セット(動力無し) 11,800円+税
●30887 JR211系5600番台(SS編成)基本3両編成セット(動力付き) 18,300円+税
●30888 JR211系5600番台(SS編成)増結3両編成セット(動力無し) 15,400円+税
●30756 近鉄22000系ACE(リニューアル車) 基本4両編成セット(動力付き) 22,700円+税
●30757 近鉄22000系ACE(リニューアル車) 増結4両編成セット(動力無し) 19,600円+税
●30778 近鉄22000系ACE(リニューアル車) 基本2両編成セット(動力付き) 15,600円+税
●30779 近鉄22000系ACE(リニューアル車) 増結2両編成セット(動力無し) 12,900円+税
●50565 東急電鉄1000系(きになる電車)3両編成セット(動力付き) 20,100円+税
●30301 上田電鉄1000系 2両編成セット(動力付き) 14,800円+税
●50048 上田電鉄1000系(まるまどりーむ号(Mimaki号))2両編成セット(動力付き) 16,300円+税
●30103 名鉄3100系3次車基本2両編成セット(動力付き) 12,000円+税
●30104 名鉄3100系3次車増結2両編成セット(動力無し) 9,500円+税
 
2021年3月生産予定
新製品 完成品
●50662 近鉄2013系観光列車「つどい」登場時 3両編成セット(動力付き) 19,800円+税
→塗装変更しただけ

●30978 阪急1000系(1000編成・神戸線)8両編成セット(動力付き) 37,500円+税
→クーラー載せ替えただけ

154 :名無しさん@線路いっぱい :2020/10/06(火) 18:25:15.94 ID:g5KQhr5j0.net
でも発売したら蒸発転売の嵐

155 :名無しさん@線路いっぱい :2020/10/06(火) 18:30:36.54 ID:pDmTneRY0.net
つ〇いの登場時はちょっと心惹かれるかな。

156 :名無しさん@線路いっぱい :2020/10/06(火) 18:33:09.26 ID:LWOe6t6Hd.net
そもそも青色ベースのつどいはまだ出てなかったんだって感じw
しまかぜに並べるのに丁度いいかも

157 :名無しさん@線路いっぱい :2020/10/06(火) 18:44:08.00 ID:zHnGED+f0.net
こんなの転売して利益出るのか?w

158 :名無しさん@線路いっぱい :2020/10/06(火) 18:47:03.67 ID:d0UdJK7Pa.net
>>157
やっぱり生産数が少ないのか爺製品は結構値上がりしてるの見るわ
特に都市部を走る私鉄車両とか

159 :名無しさん@線路いっぱい :2020/10/06(火) 19:21:15.30 ID:xOjcg4eb0.net
2万超えてる3両セットがあるなw
もうこんなの新品定価じゃ手が届かないよ

160 :名無しさん@線路いっぱい :2020/10/06(火) 19:46:30.85 ID:GZzrr4+q0.net
>>158
上田2種の値上がりように「!?」となった
第2・第3編成も出してくれればいいのに

161 :名無しさん@線路いっぱい :2020/10/06(火) 23:24:10.98 ID:V2X0z8wg0.net
中部地方の人しか喜べないラインアップ

162 :名無しさん@線路いっぱい :2020/10/07(水) 16:51:49.32 ID:vXlV/iyCr.net
でも蒸発転売の嵐

163 :名無しさん@線路いっぱい :2020/10/09(金) 19:45:10.65 ID:e5xgTmRBp.net
>>153
2両セットで\15000かよ・・・・・
もはや巨匠の作品レベルじゃん。

164 :名無しさん@線路いっぱい :2020/10/09(金) 21:04:07.68 ID:0FpU9ZcD0.net
フィギュアの世界に似てきた希ガス

165 :名無しさん@線路いっぱい :2020/10/09(金) 21:16:43.05 ID:GBcinibF0.net
同じようなもん出し続ければそのうち数が出なくなるのは当然

166 :名無しさん@線路いっぱい :2020/10/11(日) 02:18:44.99 ID:ZcVc13ByM.net
つどいは登場時なので買う。
家族で何度か乗車した。
  
近鉄特急の再生産は歓迎。定番の現行だし入門者はほしいでしょ。店も置いときゃ売れるでしょ。

播但とか211系、名鉄は受注生産レベルかな。店も発注困るでしょ。

167 :名無しさん@線路いっぱい :2020/10/11(日) 09:02:08.23 ID:zzzzKZn/0.net
NAのGTOコピペかと思った

168 :名無しさん@線路いっぱい :2020/10/11(日) 09:26:17.99 ID:FARhQPaX0.net
馬鹿くさくて誰も買わないでしょw

169 :名無しさん@線路いっぱい :2020/10/11(日) 11:26:03.47 ID:gqk1bA/20.net
>>163
富動力の頃と1〜2千円差じゃね

170 :名無しさん@線路いっぱい :2020/10/12(月) 23:32:19.95 ID:A4vrntRn0.net
阪急1000ってGMとポポ、どっちが出来がいいの?

171 :名無しさん@線路いっぱい :2020/10/13(火) 06:50:05.13 ID:AwR3Ohgsd.net
見比べて 分からなければ それまでよ

172 :名無しさん@線路いっぱい :2020/10/13(火) 06:52:15.40 ID:syVwO68Pd.net
自分で見比べて判断
評判を調べて良い所悪い所確かめて判断

それすら出来ずにどっちが出来いい?と聞くしか出来ない

じゃあ言うわ、ポポンの買えば

173 :名無しさん@線路いっぱい :2020/10/13(火) 11:57:23.52 ID:enQ80kcn0.net
>>172の意見を尊重してGMの方を買います

174 :名無しさん@線路いっぱい :2020/10/13(火) 12:37:22.60 ID:zbXUq8dVr.net
オタ「GM阪急1000ください」
店員「あー売り切れちゃいましたねえ」

175 :名無しさん@線路いっぱい :2020/10/13(火) 21:29:16.08 ID:PmlA+yOq0.net
そう言えば、小田急1000ワイドのEキットが知らない間に発売されてたか
照明や集電対応を無意識に考えるようになってしまってて、下手に手を出せないけど

176 :名無しさん@線路いっぱい :2020/10/21(水) 21:00:17.46 ID:lWa03nFJ0.net
西武20000、8連も出そう

177 :名無しさん@線路いっぱい :2020/10/21(水) 22:13:26.95 ID:b1feaHqC0.net
多摩湖線8連とかアホな売り方してくれたら買おうか

178 :名無しさん@線路いっぱい :2020/11/10(火) 13:04:47.38 ID:0JqX9nh20.net
令和の時代に70系に手を加えて出し直すとは思わなかったな。

179 :名無しさん@線路いっぱい :2020/11/10(火) 13:21:34.73 ID:hdo+IKQ5d.net
でもサハ75は100番台のままなのかよw。

180 :名無しさん@線路いっぱい :2020/11/10(火) 20:09:11.06 ID:0C4iGYb+0.net
変電所のキット復活w

181 :名無しさん@線路いっぱい :2020/11/10(火) 20:21:49.91 ID:noowlAzc0.net
変電所いっぱい買って転売資産にしましょうね

182 :名無しさん@線路いっぱい :2020/11/10(火) 23:36:31.45 ID:4Lpqg2Gqd.net
>>176
8連どころか。ラッピングまでついたね

183 :名無しさん@線路いっぱい :2020/11/11(水) 00:03:51.18 ID:VPchehm/a.net
今までにないポスターの数を目にして
ここも倒産寸前なのかなと勘繰ってしまう
いつまで経っても社員には恵まれないし
この状況を乗り切れるかね

184 :名無しさん@線路いっぱい :2020/11/11(水) 00:54:56.74 ID:fkhU2h+/0.net
変電所は金型の合わせ目のズレをちゃんと直すかな?
以前組んだときトランスの張り合わせに難儀した気がする。

185 :名無しさん@線路いっぱい :2020/11/11(水) 02:29:51.42 ID:xW2a/byFM.net
>>135
国鉄広島更新車115系の前頭部(雨樋の出っ張り)を修正すれば
TOMIXより買いたかったんですがね…

富は最末期だけについた乗務員扉のモールドを再現したせいで
酷鐵廣島全盛期の黒床下な快速黄金時代を全く再現できない致命的な作り
マジで話にならん
窓枠も窓ガラス表現でイマイチだし

しかしGMは店主が「これは高過ぎる」と言って在庫を引っ込めるレベルなのがなあ

GMと蕨はあんまりにも価格上がりすぎ
少数しか出ないからこうなったんだろうけどもう無理だな
ここまでの金額になるとペーパーでHO始めますわ
MPギアの動力と台車買っても楽勝だし…

186 :名無しさん@線路いっぱい :2020/11/11(水) 09:27:30.46 ID:3TpSX8TJa.net
俺もプラとペーパーのHOにシフトしつつある。もともと闇雲に完成品を集めるタイプでないから、車種が少ないとかあまり気にならん。
GMのキット組んでた人なら親和性高い。

187 :名無しさん@線路いっぱい :2020/11/11(水) 12:38:49.91 ID:lp3LMkmVr.net
闇雲に完全品Nを集めるタイプです
毎月すごい勢いでお金が消えていきます

188 :名無しさん@線路いっぱい :2020/11/11(水) 14:38:53.31 ID:OPW/sasTa.net
新規金型の製品が少ないのは仕方ないとして、京成赤電(3100以前と未更新)や東急8000はバリ展で出せないんかねぇ。
京成3150なんてバリ展を考えて側面幕を印刷表現にしたんじゃないのかよ………

189 :名無しさん@線路いっぱい :2020/11/11(水) 18:12:46.34 ID:FYCQfxbFM.net
近年のGMが今は亡き東京堂に重なるんだが・・・

190 :名無しさん@線路いっぱい :2020/11/11(水) 18:21:27.56 ID:wydV+eWK0.net
動力改良した分、頭狂堂よりはマシかなぁ。

191 :名無しさん@線路いっぱい :2020/11/11(水) 18:47:12.66 ID:JwWgM3h30.net
万一の事態になった時には、香典が店の自動ドアに貼られるのか

192 :名無しさん@線路いっぱい :2020/11/11(水) 20:10:14.98 ID:J3Sy8WHJa.net
>>191
こっちは金を落とす側なのに、なんで更に香典で金を落とさなきゃならねえんだよw

193 :名無しさん@線路いっぱい :2020/11/11(水) 20:21:39.48 ID:0LcrwT2S0.net
HOの板キットをN並みの価格で出したらワンチャンあるわ(自分が欲しいだけ)

194 :名無しさん@線路いっぱい :2020/11/11(水) 20:27:10.32 ID:QbhQNJPI0.net
まぁ…パーツだけなら既に16番の実績はあるしなw
(自分の手許にもひとつだけ転がってる)

195 :名無しさん@線路いっぱい :2020/11/11(水) 20:59:05.42 ID:/LjdadFt0.net
キットは作れないので要らない

196 :名無しさん@線路いっぱい :2020/11/11(水) 21:03:10.42 ID:Zmfl4dC/a.net
>>193
そこをPLUMにさらわれたわけで。
昭和時代のキット視点で、キットは売れないと判断しているんだろ。

197 :名無しさん@線路いっぱい :2020/11/11(水) 21:44:51.20 ID:wGriuG//M.net
EVOのCAD拡大してHOで103系そのまま出しちまえよ(暴論
山手線から西の40Nまで再現できるおまけパーツ入り
あとはNのキットのような各種切り継ぎや窓埋めパーツが入った
115/113系原型とユニット窓冷房車のEVOキットもはよw

HOといっても1両トータル5000円程度にならんときついね
動力はコストかかりすだし最初はおんぶにだっこでいいんじゃないか?
MPやパワトラ、天動力もいいが
T台車だけはNのようなきちんとしたピボット軸の両側集電になればねえ…

198 :名無しさん@線路いっぱい :2020/11/11(水) 21:48:04.90 ID:wGriuG//M.net
例えばPLUMが211系なら、213系はアリだよな
西と東海で方向幕サイズや屋根が違うクルマがあるけど、キットなら
差し替えパーツつければ解決するしね。

199 :名無しさん@線路いっぱい :2020/11/11(水) 21:54:09.01 ID:IcsJ0ssl0.net
俺は、エコノミーキットをそのまま拡大でもいい。

200 :名無しさん@線路いっぱい :2020/11/11(水) 22:06:10.75 ID:SHWwKY3Kd.net
>>188
ところが、京成赤電であのタイプのステンレスドアが付いているのは3150形だけなので、他形式にするには側面彫り直しの必要がある。
印刷表現の幕も縁取りのHゴムしか印刷されてないのが萎える。
せめてHゴムの内側に青幕を印刷してほしい。
115系の方向幕準備車じゃないんだからさ。

70系キット、2ドアのサロ75を新規作成したかと思ったら、サハ75100じゃねーか!
サロ75を商品内容に書くんじゃねえ!
クハ76も片方トイレに位置がおかしいまま?

201 :名無しさん@線路いっぱい :2020/11/11(水) 22:46:27.05 ID:wGriuG//M.net
>>199
旧客や旧型客車が出れば涎ものだよな
絶対買い込むわ

202 :名無しさん@線路いっぱい :2020/11/11(水) 22:47:21.26 ID:wGriuG//M.net
違う違う、旧国や旧客だった

203 :名無しさん@線路いっぱい :2020/11/12(木) 00:31:33.25 ID:mi/9kR2O0.net
>>198
差し替え程度で済むか?

204 :名無しさん@線路いっぱい :2020/11/12(木) 06:18:32.32 ID:2nK1TfPSd.net
秋葉原のあの店長を最近見かけないんだけど異動したん?

>>202
旧客といえばナカセイのキットを買い取って販売する話はどうなったんだろ?

205 :名無しさん@線路いっぱい :2020/11/12(木) 08:55:07.11 ID:4FVJSiyS0.net
>>204
確かに最近見ないな。
前スレに内部告発と取られてもおかしくない書き込みがあったけど、関係ないよね?

206 :名無しさん@線路いっぱい :2020/11/12(木) 10:09:42.93 ID:NOsYBDjha.net
>>203
差し替えでは済まない
天地方向の違いだけだと思ってる人がいそうだけど、幅も違う

207 :名無しさん@線路いっぱい :2020/11/12(木) 16:00:11.33 ID:Iu2TBp5TM.net
>>203
側板の一部ごと
キットなんだから切り継ぎ上等っすよ

208 :名無しさん@線路いっぱい :2020/11/12(木) 18:19:36.56 ID:6kFzhw5z0.net
ビードのとこきれいに切り継ぐ自信ねえよ・・・

総レス数 641
142 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200