2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GMスレッド 86

1 :名無しさん@線路いっぱい :2020/07/17(金) 21:34:34.24 ID:VF6QTVWE0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時、冒頭にコレを3行重ねて書く
(1行目は自動的に消え、コピペ用の2行目以降が残ります)

公式HP
GREENMAX http://www.greenmax.co.jp/index.shtml
GM The Store http://www.gm-store.co.jp/index.shtml
GM通信 http://www.gm-store.co.jp/blog/gmstore-staff/
グリーンマックスofficial https://twitter.com/Model_Greenmax
グリーンマックス・ザ・ストア秋葉原店 https://twitter.com/cp_akiba
グリーンマックス・ザ・ストアナゴヤ大須店 https://twitter.com/cp_nagoyaoosu

関連スレ
クロスポイント Part.13
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1348582242/

・前スレ
GMスレッド 85
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1572483228/l50

・次スレ
>>950の人が立てて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

9 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ edcb-pf52):2020/07/30(木) 22:00:50 ID:rUx9P1690.net
パッケージと品番を変えただけで新製品w

10 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4d79-OM8f):2020/07/30(木) 23:41:10 ID:ptzh0Lww0.net
数年前と物価変わってない奴多すぎかな?

11 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7abc-xE3T):2020/07/30(木) 23:43:12 ID:MRVZzMvQ0.net
モノの価値は大きく下落している一方、価格は大きく値上げではなぁ

12 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 16b2-8P+6):2020/07/31(金) 08:56:33 ID:2rm9zvfO0.net
本気で興味なきゃ何も言わない
ここでグチグチ言ってるやつは何かしら未練があるんだろう

13 :(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw (オッペケ Sr05-IAxj):2020/07/31(金) 19:26:25 ID:hEbbin7tr.net
>>12
ギクッ

14 :名無しさん@線路いっぱい :2020/08/01(土) 15:01:45.18 ID:jCNCDjAMr.net
生産予定表みたら205武蔵野M30の記載がない。これは取り止めかはたまた記載し忘れか?

15 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cd25-/ZlF):2020/08/01(土) 15:18:29 ID:2J7KFuoc0.net
お得意の「このお話は無かったということに」だろ。

16 :名無しさん@線路いっぱい :2020/08/01(土) 16:03:31.97 ID:DcYghdbsa.net
>>15
コキ104「呼んだ?」

17 :名無しさん@線路いっぱい :2020/08/01(土) 16:12:07.30 ID:8U0Si/Uld.net
まあトミックスのやつを見てしまうとねえ

18 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cd25-/ZlF):2020/08/01(土) 17:14:26 ID:2J7KFuoc0.net
>>16
お前だけ? 他の皆は?

19 :(´3`)ノNesaru :2020/08/01(土) 19:07:52.10 ID:/sqpCursa.net
営団05系板キット「俺もいるよ」

20 :名無しさん@線路いっぱい :2020/08/01(土) 19:51:12.15 ID:2J7KFuoc0.net
大糸線の旧国はちゃんと来てるか?

21 :名無しさん@線路いっぱい :2020/08/01(土) 21:17:02.21 ID:ZXnU0Eiad.net
我が鉄の荷物車・郵便車は全て爺キットだったりする。
牽引機は過渡EF58の火災荷レのお通りだ!(笑)

22 :名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MMee-eACw):2020/08/02(日) 01:06:35 ID:KAOMhQ2SM.net
爺マニ44あるがちょっとデカイんだわな
過渡が出したんら…

23 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cd74-YlGO):2020/08/02(日) 23:40:40 ID:CKrxL/q60.net
>>15
京阪2200系板キット「呼んだ?」

24 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa22-i2Cr):2020/08/04(火) 17:39:36 ID:T6yYXHsga.net
ライオンズマンションのプラモも消えたな

25 :名無しさん@線路いっぱい :2020/08/04(火) 18:20:54.22 ID:ulJQNl280.net
そんなのあったのか…建物はいくらあっても困らないんだけどな
パーツ組み替えで色々作れる現代風狭小住宅のキットとか欲しい

26 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Sp05-vRVb):2020/08/04(火) 22:30:07 ID:TlUI8d+Hp.net
秩父鉄道ラッピング車買いかな?
どちらかといえば三社トレインが欲しいんだが、後で出るかな?

27 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Sp05-vRVb):2020/08/04(火) 22:31:44 ID:TlUI8d+Hp.net
>>15
飛行場「呼んだ?」

28 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 29ff-HICl):2020/08/05(水) 06:54:07 ID:hxWsLuwA0.net
>>27
格納庫とかヘリコプターだな。

29 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd33-jDQO):2020/08/05(水) 07:21:48 ID:Eu4+fH3Qd.net
EVO、いなくなって寂しいよ・・・

30 :名無しさん@線路いっぱい :2020/08/05(水) 10:20:09.94 ID:C0KL7uQVp.net
>>15
劇場「呼ばれたような気がしたけど、他社で成仏したので帰ります?」.

31 :名無しさん@線路いっぱい (ラクッペペ MM8b-3edQ):2020/08/05(水) 21:31:55 ID:8nuTdQtMM.net
そして当時の爺カタログにゃ1/144モデルのススメが…

32 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eb25-/Jt2):2020/08/05(水) 21:49:11 ID:+iAPQxIR0.net
>>15
京急1500形鋼製車「呼んだ?」

33 :名無しさん@線路いっぱい :2020/08/05(水) 23:11:01.44 ID:C0KL7uQVp.net
GMと言ったらやっぱ小林信夫さんだよね。

34 :名無しさん@線路いっぱい :2020/08/05(水) 23:14:17.98 ID:C0KL7uQVp.net
>>4
もはや新発は「新規金型で作ってやったぜ!ドヤァ」と言わんばかりに金型作成のテロップがついてるしね。

35 :(´3`)ノNesaru :2020/08/08(土) 22:16:55.50 ID:Ur5cOXAca.net
汚職が蔓延し過ぎて、汚職に関与していなかっただけで称賛されるディストピアみたいな話だね。

36 :名無しさん@線路いっぱい :2020/08/09(日) 17:49:13.19 ID:VpPSJNPja.net
RMのオマケで付いてきた営団500は再販しないのか?
銀色螺旋の帯がシールじゃなくてデカールだったら完璧だったのに惜しいな

37 :名無しさん@線路いっぱい :2020/08/09(日) 17:53:01.53 ID:+uhqqmNm0.net
あれ12両分手付かずで残ってるわ
組もうと思ってるうちに過渡から出てまた2セット買って
キットは過渡に無い400や900にでもするかとまた放置w

38 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b111-z1N+):2020/08/09(日) 23:46:45 ID:C60oxGQ60.net
キットはちょっとデカイからパンタグラフつけてフリーの電車にしたわ

39 :名無しさん@線路いっぱい :2020/08/13(木) 01:26:28.57 ID:7DPrS6tr0.net
GMストア通販サイトでダイカスケール売りはじめたって何事??
製造元のニシキは最近廃業の噂があるから尚更不思議なんだけど。

40 :名無しさん@線路いっぱい :2020/08/13(木) 20:23:53.45 ID:uR4x4IgE0.net
どういうレスを求めてるのか何となくわかるので触らんとこ

41 :名無しさん@線路いっぱい :2020/08/13(木) 20:28:01.91 ID:0IVe0Wim0.net
ニシキとダイカスケールを応援しましょう

42 :名無しさん@線路いっぱい :2020/08/13(木) 22:23:27.33 ID:y8sViBHAa.net
EF58の超合金を期待して通販サイトを見たがバスしかなかった(´・ω・`)

43 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 42bc-p5K4):2020/08/13(木) 22:32:13 ID:GgTl2HvU0.net
超合金…全金属車体に近い響きを感じるんだよねw

44 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 42bc-7FDh):2020/08/14(金) 09:58:44 ID:IQO6YLpN0.net
GMはダイキ中ヤスパーツをニシキにでも発注してたんじゃないの?知らんけど

45 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6235-Zx8M):2020/08/14(金) 14:19:45 ID:tCugd/7K0.net
懐かしい、確かあのゴハチは7窓でパンタもPS13?のレアな仕様だったかと??

46 :名無しさん@線路いっぱい :2020/08/20(木) 21:56:36.10 ID:jN47pKXO0.net
旧エンドウの文鎮みたいな動力で「台車枠の交換」(昔のTMSなどに出てくる)を行う場合、
旧台車枠の切断や新台車枠の接着方法はどのようにすればいいのでしょうか?

外から見た限りでは、
・軸受は内側なので台車に見える部分は飾りで駆動と無関係。
・よって台車枠を切り取っても走行自体は普通にできる。
・新台車枠のドナーは鉄コレの余りが多数ある。

ただ、台車枠は瞬着でも効かない樹脂なので接着方法が分かりません。

47 :名無しさん@線路いっぱい :2020/08/20(木) 22:59:14.41 ID:RsZTiMdR0.net
接着は当時なら接着面を耐水ペーパーかなんかで荒らしてゴム系接着剤だと思う
俺なら今でも多分そうする
もっといい接着剤とか両面テープとかあるかもしれないけどね

48 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fbc-kvA/):2020/08/20(木) 23:51:29 ID:WzGfg0XK0.net
>>46
これを使いなされ
https://www.tamiya.com/japan/products/87180/index.html
https://www.cemedine.co.jp/home/adhesive/polyolefin/index.html

POM樹脂の接着はここ10年で劇的に改善された

49 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff66-Dag0):2020/08/21(金) 22:30:49 ID:7fKkpR4D0.net
>>48
鉄道模型が用途の中にしっかりと入っているんだな

50 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffb2-KCZZ):2020/08/22(土) 06:30:49 ID:xNcIaMHT0.net
でもその用途先では工作が衰退しているというアレ

51 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp73-M5jW):2020/08/22(土) 09:45:08 ID:x1651pG6p.net
鉄コレが全て悪い

52 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f35-x2oF):2020/08/22(土) 14:33:14 ID:i3jpyogs0.net
なつ〜はこかんがかゆくなる〜

53 :名無しさん@線路いっぱい :2020/08/22(土) 16:49:29.09 ID:BklYoIStM.net
とれいんで牛久保参加してコアレス動力座談会やってる
メンバーは日本橋店長、松本商事、六甲模型
66頁
http://modelernahibi.blog.jp/archives/35828023.html?ref=category126204_article_footer1_slider_&id=7170538
来月にも続く

54 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f16-M5jW):2020/08/22(土) 18:07:29 ID:FRK+e/++0.net
>>53
改行と空白の使い方おかしいね>とれいん

55 :名無しさん@線路いっぱい :2020/08/22(土) 22:33:28.66 ID:jA2EudPIM.net
タカラ鉄道カラー

56 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr73-4yTZ):2020/08/22(土) 23:34:37 ID:XrdhjkVFr.net
名鉄 エヴァミュースカイ
買ったんだが、ミュースカイの一般色を増結させるのにどの品番を買えば良いのか?
教えて下さい。

57 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr73-4yTZ):2020/08/23(日) 06:55:42 ID:VP9MTo7Dr.net
>>56
自己解決しました。

58 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9f-+fBs):2020/08/24(月) 03:22:18 ID:UWzozTnOd.net
>>8
と思うなら自ら参入してみては?

59 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9f-4EKZ):2020/08/24(月) 12:41:34 ID:YvBs7bX0d.net
コアレス動力の走行性能はずば抜けていいから、せめて軸距14mmの動力台車は出してほしい。

60 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff7a-mR7b):2020/08/24(月) 15:08:12 ID:DnFGPF+00.net
ほんと軸距離改修してほしいよな
仮台車を装着した甲種輸送車両みたいなプロポーションでみっともない

61 :名無しさん@線路いっぱい :2020/08/24(月) 20:16:03.90 ID:Y55ArfS10.net
要はウォーム・集電板・車輪以外は全部、滑りのいいPOMに出来たのが効いていると。

だったら車体を作るついでにちょっとプラの金型彫って、新しい集電板さえ起こせば
いくらでも軸距の異なる動力台車を作り分けられる、ってことだよね。
次の段階ではそれに期待していいのかな。

62 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1fff-qjQY):2020/08/24(月) 21:00:23 ID:f74oDefr0.net
そのちょっと、がハードル高いんだろ。

63 :名無しさん@線路いっぱい :2020/08/24(月) 22:36:31.83 ID:Y55ArfS10.net
旧動力ではギヤボックスがダイキャストだったから時代的にも手彫りの金型で
精度が低い割にはおいそれと替えられなかった部分。
プラなら今はCAD/CAMで高精度な金型を機械が削り出してくれる。
プラメーカーには絶対にこの方がハンドリングしやすいはずだよ。

64 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9f-mR7b):2020/08/24(月) 23:57:18 ID:76f2/OGjd.net
動力台車を修正したらもれなくトレーラー台車もいじる必要があるから二の足を踏んでいるんだろう
品種も膨大になったし改修機会を完全に逸してる

65 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1fff-qjQY):2020/08/25(火) 06:08:45 ID:ur3Vn9sg0.net
・・・ピボット集電のT台車は従来金型流用してるのけ?

66 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1ffe-x2oF):2020/08/25(火) 09:30:32 ID:FgwV2u870.net
台車の側面レリーフは多分流用してるからさすがに全部は変えられないし、
軸距離や台車間距離はどのメーカーでも妥協はある。
そこまで作り分けないと駄目だって市場環境になればやるだろうけど、そこまで気にするユーザーは極一部。

売れる数量に大差ないなら市場の要求レベル以上に作り込んでも投資効果的にムダだわね。
まずちゃんと走る動力になったことを喜ぶべきなんじゃないのか?

67 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1fff-qjQY):2020/08/25(火) 10:10:23 ID:ur3Vn9sg0.net
これから新規で掘る台車は14mmにしちゃうとかすればねぇ・・・コアレス動力化の時に、そこまでの「覚悟」があれば良かったんだろうけど。
コアレス動力登場時って、牛窪体制が本格化する前だったもんな。

68 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fbc-kvA/):2020/08/25(火) 20:48:53 ID:a0zbuGg20.net
鉄コレ動力の上位互換需要も狙って売り出したんなら
そこは14mmにしておけよ、って感じ

69 :名無しさん@線路いっぱい :2020/08/25(火) 21:26:19.10 ID:bWfa10p/d.net
南海7000のような軸距の長い台車をはく鉄コレ車両にもコアレスつけたいんだよな。旧1000はサハにコアレスつけたけど、7000だとMT共通だから無理。

70 :名無しさん@線路いっぱい :2020/08/27(木) 02:10:48.70 ID:bUOKl4wu0.net
>>67
多少の軸距の差異に目をつむって規格を統一すれば、生産コストが下がるんだけどね。
「差異」と言っても、せいぜい1mm(本当は0.5mmにこだわりたい)レベルの妥協で。

71 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0dff-Vquy):2020/08/27(木) 07:00:22 ID:ApjSKZgz0.net
>>70
現状がそうじゃんw

72 :名無しさん@線路いっぱい :2020/08/27(木) 09:02:05.56 ID:oeDKOSnZ0.net
>>66
KATOも小型動力の台車レリーフ(軸距などは全部共通)が近代的な3タイプしかないからな。

おかげでアルナインとかに流用すると、一番欲しい古風なブリルやアーチバーがない。
Bトレでも江ノ電とかブリル台車の車両はあるのに・・・

73 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdff-leRB):2020/09/07(月) 17:07:21 ID:+6oHLuqAd.net
このメーカーいつも同じような車種(以下略

74 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 872f-6H/r):2020/09/07(月) 19:16:49 ID:O5Wad6wv0.net
というか、いい加減103系関西型の行き先点灯くらいしてほしい。なんで113、115と点灯化させてきて103系は頑なにやらないのか。

75 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdff-leRB):2020/09/07(月) 19:18:10 ID:nOkW9mZud.net
そりゃ行先方向幕点灯化でもう一周新製品として出せるからね〜w

76 :122 (ワッチョイ 67bc-Ki+W):2020/09/07(月) 20:08:19 ID:gm7XpQao0.net
KATOの103系に組み込めればなぁ…
あの旧態依然とした照射は何とかしてほしい…
(光源電球&表示幕が独立して光らない(後退時真っ暗))

77 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Spbb-Zh5B):2020/09/07(月) 22:00:56 ID:gr1XnWP5p.net
新製品またTQ8500か、、、
どうして頑なに8000東横線出さないかな?

78 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd7f-c3vp):2020/09/07(月) 23:13:33 ID:aHWIX8rLd.net
>>36
サインカーブのインレタ、出ていたろ?
エッチングパーツに白帯を切り出す治具もあったろ?

営団丸ノ内キット、もし爺ブランド化再販するなら、スケスケ赤プラ成型は止めて普通のグレーのスチロール樹脂で成型してほしい。
キット組んで室内灯入れたら、赤提灯になりやがった。
ライトのクリアレンズ化をすれば、今でも通用するモデルだとは思う。

79 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c764-9PIs):2020/09/08(火) 10:54:25 ID:+xivHfRk0.net
加藤から出たから出さないのかね

80 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fb5-J1u9):2020/09/08(火) 11:10:09 ID:tXiFWfTG0.net
過渡のは正面窓がHゴム分大きすぎて似てないんだよな

81 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/09(水) 09:38:54.95 ID:OZk914Bd0.net
東急8500、塗装済みキットも問屋流通品にしてくれよ。

82 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5dce-C4/F):2020/09/09(水) 13:38:03 ID:eEtcZSCR0.net
>>78
弱い人だと朝荻窪から乗って
霞ヶ関に着く頃には出来上がっていそうだ

83 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/11(金) 16:25:38.17 ID:bzbGzv/j0.net
103系は何といってもEVO103が中途半端な形で終わってしまったのが残念だな。
出来具合は富HGを凌ぐ造形の良さだったのにユニット窓車を出さなかったために再現できる編成が格段に減ってしまって数が出ない品物になってしまった。
中間車だけでもユニット窓車を出せば動きが全然違ったのにね。

GMはたまに数も出なそうな私鉄車出すけど、そんなの出すよりも103系出せばよいのにね。

84 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/11(金) 16:32:39.23 ID:2PjzrHZp0.net
103のGMと呼ばれる様な商品展開を期待してたが、ホントに残念だな。

85 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/11(金) 18:20:22.59 ID:iCUteN6WM.net
瀬戸内103系が戸袋窓なしだった。

そのうち過渡富鉄コレも出してくるだろうけど

86 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/13(日) 11:33:22.31 ID:nlm/9DO60.net
この前和田岬線103系が欲しくなり購入したが、妻面窓ガラスがないことに衝撃を受けた。最初外れてんのかと思って思わず探したわ。高い値段するのに…

87 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/13(日) 12:26:24.45 ID:oXQCD5cyp.net
セロハンでも貼りましょうね

88 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/13(日) 22:15:18.22 ID:oJSLkHtL0.net
切り出した塩ビ板をゴム系接着剤で貼るのが基本

89 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/13(日) 22:21:53.16 ID:CbchYhDr0.net
それも、大きめに切ったものを裏から貼るのではなく
窓の大きさにピッタリはまるように切り出したものを窓にはめ込むのだ

90 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/13(日) 22:37:52.28 ID:A4YSdvoMd.net
>>83
俺レスしたじゃん
EVOが発表された時にヘボリューションて
ビンゴ

91 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/14(月) 08:28:01.66 ID:NP6bzhjN0.net
起源()

92 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/14(月) 17:29:20.37 ID:1iMYm7tN0.net
クロポの205系500番台キット、帯をどうするかの記載が一切無い。
前のキットにあったデカールは付属しないし、カラーガイドにも帯色の記載無し。
ふざけた商品だなあ。
帯とナンバーのインレタくらい付属させろよ。

93 :(´3`)ノNesaru :2020/09/14(月) 18:01:28.20 ID:ernz6bxAa.net
>>92
GMで、ふざけていない商品なんてあったっけ?

94 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/14(月) 22:56:37.84 ID:QTHm+b160.net
各自工夫のこと

95 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/15(火) 13:28:29.07 ID:Gq3lPrfZ0.net
創る楽しみいっぱい

96 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/16(水) 07:32:28.94 ID:uGJL073ua.net
株式会社グリーンマックス
法人番号 7011401001827

株式会社ジーエムストアー
法人番号 3011401011061

有限会社ミルキー・エヴァ
法人番号 2030002056151
平成30年11月22日 閉鎖

97 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/16(水) 12:49:27.12 ID:Q14tabc9p.net
メトロ5500系ポポに取られたやん!
絶対爺から出ると思ったのに!
13000の別編成なんて作ってる場合じゃないだろ!

98 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/16(水) 12:53:42.04 ID:USEJ/uzs0.net
あの13000の別編成って出す意味あんのか?w

99 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/16(水) 16:44:34.11 ID:oa1+zLjFH.net
>>97
都営5500形だと思います!!!

100 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/16(水) 17:29:46.49 ID:bsunMJ51d.net
短小台車の爺よりポポのほうがプロポーションよさそう

101 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/16(水) 20:39:12.69 ID:cxZergMv0.net
>>97
安心したまえ。阪急1000と同様になる。

102 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/16(水) 22:50:02.69 ID:MQlDJ1qt0.net
むしろポポンが爺を超えてくれればいいのに

103 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/17(木) 03:16:05.84 ID:RqfQt4Tz0.net
ポポの現状の打率見たら期待はできないわね

104 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/17(木) 07:09:37.18 ID:vJ9B/cey0.net
ポポは作風からしても蟻と同じ設計でしょ

105 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/17(木) 07:45:43.93 ID:Rjux1jSC0.net
>>83
>GMはたまに数も出なそうな私鉄車出すけど
阪神2000系の悪口はそこまでだw

106 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/17(木) 18:14:46.87 ID:4Ivqdg+EM.net
>>105
2209だったら売れてたヽ(゚Д゚)ノ

107 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/17(木) 19:50:28.14 ID:Rjux1jSC0.net
>>106
先頭車の型が2つ要るがなw

108 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/18(金) 09:37:00.98 ID:H23Tb4K+0.net
阪神2000は貫通扉の奥行きが足らないのか、なんかコレジャナイ感がねえ?

総レス数 641
142 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200