2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HO名称論5

1 :鈴木:2020/09/18(金) 00:09:56.34 ID:R47KMJCe.net
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
意見を出し合います。

2 :鈴木:2020/09/18(金) 00:10:53.52 ID:R47KMJCe.net
私の意見は、
  1/87模型ならば、HOです。
  非1/87模型ならば、非HOです。

色々異なる見解はあるでしょうが、
まずは、
  どういう模型ならば、HOなのか、
  どういう模型ならば、非HOなのか、
について、自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います。

3 :鈴木:2020/09/18(金) 00:11:36.09 ID:R47KMJCe.net
   過去スレ
HO名称論
  https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1595760304/
HO名称論2
  http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1596817914/
HO名称論3
  http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1597758269/
HO名称論4
  http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1599090240/

4 :千円亭主 :2020/09/18(金) 00:59:19.57 ID:52jj5ZWK.net
>>2
>私の意見は、
>  1/87模型ならば、HOです。
>  非1/87模型ならば、非HOです。

私も同じ見解です。

しかし乍ら、スレ主の鈴木さんが上述のような見解を出した以上、

タイトルが“HO名称論”ですから、

1/87以外の模型は“スレ違い”になりますね。

Oも、Nも、そして1/80も。左記の鉄模規格は、全て“スレ違い”ですね。

スレ違いである以上、ここで語ることはできませんね。

5 :鈴木:2020/09/18(金) 07:56:00.81 ID:UXHo9cmu.net
>>4千円亭主
>Oも、Nも、そして1/80も。左記の鉄模規格は、全て“スレ違い”ですね。
        ↑
私は、
  1/87模型ならば、HOです。
  非1/87模型ならば、非HOです。
とは書きましたが、
HO名称の意味について、
これとは違う見解を、対案として出す事は、
一向に構わないのは、当たり前です。

例えば、
  「1/80模型ならば、HOです。 」
  「非1/80模型ならば、非HOです。」
と思う人は、主語や補語を明確にして、そう書けばいいと思います。

6 :鈴木:2020/09/18(金) 08:04:05.80 ID:UXHo9cmu.net
HO名称論を書くためにOやNについて書くのは構いませんが、
その際には次の2つを書く事が必要と思います。

 @「O」とはどういう規格なのか? 「N」とはどういう規格なのか? 
 AHO名称は、何故O名称やN名称の、真似をしなければいけないのか?

7 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/18(金) 08:30:03.80 ID:gF3UVoUu.net
             -ー=-‐ 、__
          , r '"        ヽ,
          l             ' ,
         /   三ニ=ー-'`=ニiiiiiiiiiiil
        /  ニ'"       `ヾiiiiiiii|
        /  ニ'           'liiiiii|
       ,l   |,r=-;.,_   _,、-=-、|iiiiil
       l  .il .,rェェ、_" :;"ェェ j  |iiiiiil
       | . i| ,,     :;   ,,  iiiiiiil
       ,|   il,    , :: ,    liiiiiill
       l   iil,    ` '      ,|iiiiiiii|
      /     l、  ー- -,ー   イiiiiiiiiill
      /      iゝ、  ̄  /|iiiiiiiiiiiil
     /      i| `ー- ' " ,liiiiiiiiiiii|
  
    ゴミスレータ・テルナー[Gomisleata Telnault] (AHO)
         1947〜2020(享年73)

8 :鈴木:2020/09/18(金) 23:03:07.40 ID:msmgSguM.net
英国で人気のOOは、
標準ゲージ(1435mm)の模型に関しては、
車体を1/76、ゲージを1/87で作る規格です。

これに対して、OOに於ける1/87ゲージを利用しつつも、
OOに於ける、【車体とゲージのチグハグ】を解消する目的で、
車体もゲージも、共通の1/87にしようとするのがHOです。

元々OOの1/76も、HOの1/87も、大きさは近似しているから、
せっかくOOが繁栄してるところに、
新たに近似模型のHOを立ち上げれば、大抵は非難されるか、馬鹿にされます。
にも拘わらず、
HOにはOOとは明確に違う鉄模の理念があったから、
非難する事は出来ないのです。

HOの考え方に従えば、
HOで1435mmゲージを模型化しようとすれば、1435÷87=16.5mmになりますす。
同時に、
HOで915mmゲージを模型化しようとすれば、915÷87=10.5mmになりますす。

この整合性は戦中の米国で始まったものと思いますが、
戦後ジョン・アレンのG&D鉄道(16.5mmと10.5mmのHOレイアウト)
によって世界的に受け入れられたんだと思います。

これが欧州に受け入れられ、
同時に
OO(1/76)はチグハグ姿のために、英国以外ではダメになってしまったのです。
但し英国内少数派の中にはHO(1/87)推進派も居るようです

9 :鈴木:2020/09/20(日) 01:36:27.12 ID:V4wQjhfi.net
Pecoの広告内にある、
https://peco-uk.com/collections/track/products/turnout-medium-radius-left-hand15

「OO/HO」なる、奇怪な規格名称は一体どういう模型を意味するのか?
私は今まで、これはPeco模型屋の苦し紛れの言葉と思って来た。

TMS,No.611、1996年4月号p71の赤井哲朗氏は、
  「British Railway Modelling Standards Bureau
  には「OO/HO」なる規格名があるんだ」
と言ってる。
今ネットで「British Railway Modelling Standards Bureau」
を検索すると、この組織は英国ではかなり有名な規格のように見える。
但し、ネットでこの団体の規格表らしき物、そのものは今は、
私は見つけられなかった。

勿論、英国だろうが、欧州大陸だろうが、米国だろうが、
  「有名な組織がきめたHO名称だから」
  「有名な模型屋がきめたHO名称だから」
という理由で、HO名称の意味を断定するわけにはいきませんけど。

10 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/20(日) 11:35:36.95 ID:Kw/eSU4/.net
>>9

> Pecoの広告内にある、
> https://peco-uk.com/collections/track/products/turnout-medium-radius-left-hand15
>
> 「OO/HO」なる、奇怪な規格名称は一体どういう模型を意味するのか?
> 私は今まで、これはPeco模型屋の苦し紛れの言葉と思って来た。
>
> TMS,No.611、1996年4月号p71の赤井哲朗氏は、
>   「British Railway Modelling Standards Bureau
>   には「OO/HO」なる規格名があるんだ」
> と言ってる。
> 今ネットで「British Railway Modelling Standards Bureau」
> を検索すると、この組織は英国ではかなり有名な規格のように見える。
> 但し、ネットでこの団体の規格表らしき物、そのものは今は、
> 私は見つけられなかった。
>
> 勿論、英国だろうが、欧州大陸だろうが、米国だろうが、
>   「有名な組織がきめたHO名称だから」
>   「有名な模型屋がきめたHO名称だから」
> という理由で、HO名称の意味を断定するわけにはいきませんけど。

最近は
HO/OOと書く様です。

HOが先の方が売れるのでしょうか?

11 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/20(日) 12:28:40.50 ID:2XjbyUhl.net
性懲りも無く立てましたね。。。

 HOゲージと名称詐称している、

 :軌間スケールは問わず、共用にする
 :車体は1/70あたりから、1/90くらいまでオッケー
 :自由形木曽森林から、正調HO scaleのビッグビッグボーまで楽しめる
 :ガニ股になったり、内股になったりしても脳内変換でオッケー

そんな16番がHOなわけありません。。。これHOじゃ無いから語っちゃいけないのかな(大笑い)

12 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/20(日) 15:50:07.18 ID:b8W/i+3N.net
>>10名無しさん
>最近はHO/OOと書く様です。
>HOが先の方が売れるのでしょうか?
        ↑
もしそうだとしたら、情けない英国人ですね。
尤も質の悪い人間は何処の国にも居ますから、
外人の一部を馬鹿にしても始まらない。

1/80車体、1/65ゲージの商品は、
【HO/16番】と表示する手も考えられるんだろうけど、
恥かしい秘密をボヤカすために
【HO】なんて表示する日本人も居るね。

13 :鈴木:2020/09/20(日) 17:23:26.10 ID:d6JjRlUs.net
>>12名無し
は鈴木の書き込みです

14 :鈴木:2020/09/20(日) 23:08:50.88 ID:0ruVhy3I.net
HO名称論ではないが、
鉄模全体の色々な規格を並べた作文として、
TMS,No.608、1996年1月から、
TMS,No.614、1996年7月まで"ターンテーブル"蘭に連載された、
"ゲージの変遷をたどる"赤井哲朗筆がある。

この連載全体を評するなら、
「オレの知らないいろんなゲージが随分沢山あったモンだ」
という程度の作文ですね。

どういう規格にせよ、その中には
規格を作った人の熱い思いが込められていたに違いないし、
特に鉄模特有の、車体縮尺と、ゲージ縮尺の間のズレ問題には、
皆悩んだろうと思うのだが、
そういう生々しい問題には余り触れていない。
私から見れば、
俗な意味で、ハートが無い作文ですね。

もう一つ。
書いた事の典拠を、ほとんど示されていない。
例えば、
1942年に16番ゲージの規格が発表された事に関して、
「1942年1月号の模型誌に」
としか書いてない。本当は"科学と模型"という雑誌のはず。

それらを我慢すれば
いくつかの有用な情報は書かれているから、
お好きな方ならば、読めばいいと思います。
例えば、
米国には1/96縮尺、15mmゲージの「Eゲージ」なるものが戦前あった、
とか。

15 :鈴木:2020/09/21(月) 11:43:02.54 ID:LLCIlqCj.net
戦前の日本には、今となっては首をひねるような悩みもあった。
TMS,No.675. 2000年11月号、p109、佐藤昌武筆

  これの0番での構想をするとき重大な問題に直面した。
  それは1/45でまとめようとすると、
  客車が欧米と対等の大きさの断面寸法を示すのに
  機関車の方はわが国最大の本形式(鈴木注、C53形式)ですら
  ボイラーは細く低く力量感に乏しいのである。

ここでは、
「模型とは単に実物の外形そっくりに縮尺した物」
という事を忘れ、
欧米並みの「力量感」付きな物にしたい、という奇妙な気持ちが書かれている。
私が知っていた範囲では、
  「Oゲージ日本型は1/45だが、
  SLに限っては外側設置式ワルシャート弁の模型化が困難なため、
  1/43も許す」
という事だったのだが、

その基底には、縮尺を歪曲しても、
国鉄型を、米国型と対等の模型(急行列車の機関車は客車よりも一段高く力量感アリ)にしたかった、
というある意味情けない、実物鉄道後進国の鉄模ファン心情があったのだろうか?

山崎氏は何度か、
「日本の鉄模趣味者は1067mmを狭軌とは思いたくない気持ちがある」
と、人ごとのように書いてるが、
山崎氏も、佐藤氏も、みなこういった心情を持っていたのだろうか?
と寒気がします。
勿論佐藤昌武氏が優れた自作主義者であった事は、
この程度のゲージ論ではゆるぎはしませんが。

16 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/21(月) 23:32:21.33 ID:L+FGImpK.net
欧米に肩を並べた一等国「大日本帝国」と名乗りながら、その実情は、狭軌の「小日本」だったコンプレックスの表れか

17 :鈴木:2020/09/22(火) 01:42:39.52 ID:viPZu+oU.net
>>16名無しさん
佐藤氏は、
国鉄の列車はロコの背が高くないので、
客車に押されてロコが走ってるように見えて感じ悪い
と書いてました。

https://dmampo.org/wp-content/uploads/2013/11/1936-henry-dreyfuss-new-york-central-railroad-streamlined-mercury-train-1936.jpg
良い写真が見つかりませんが、こういうのに憧れたんでしょうかねぇ。
私もカッコいいとは思いますけど。
キャブ側窓の下辺(ひじ掛け)のレール上面高さは、
NYCの4-6-4(非流線形)では、 2.78m
国鉄C53では、 2.32m
です。
(HO模型図面と、13mm模型図面からの実測値)

18 :蒸機好き :2020/09/22(火) 04:59:40.55 ID:NzVWpZhc.net
鈴木さんが熱心なのは認めるし、尊敬できるところもあるのだが、
残念で惜しいのは、
>>15に書かれている「模型とは単に実物の外形そっくりに縮尺した物」が、
鈴木さんの中で神話化されてしまっていて揺るぎ無いものになってしまっていることだろうね

もちろん、完全縮尺が間違っているとまでは言わないが、
縮尺を箇所によって変えることは模型において日常的に行われている

理由のひとつは、より良く見せるためで、縮尺完全一致模型にしてしまうと目線が実物とは違うため、
実物の雰囲気やイメージと違って貧弱に見えてしまうからです

理由をもうひとつ上げなければならないのは、
動く模型の場合は、実物とは機能的に全く違ったものになると言うことです
それなりの機能性を持たせようとするならば、
その箇所の縮尺が違ったものになるのは当然なのです

縮尺が間違った神話になって拗らせてしまっている人は、
鉄模趣味者には鈴木さんに限らず、それなりに居るのは間違いありません

19 :よしひろ:2020/09/22(火) 09:29:47.39 ID:VjEnMG8U.net
>>18

> 理由のひとつは、より良く見せるためで、縮尺完全一致模型にしてしまうと目線が実物とは違うため、
> 実物の雰囲気やイメージと違って貧弱に見えてしまうからです

プラモデルでは、上から見たときに格好良く見えるように縮尺通りには作っていないということを公言されたりしていますね。
私個人的には、小細工せずにできるだけそのままの縮尺で作る方が良いと思っていますが、
実物が最も格好良いというわけでも無いので、もっと格好良く見えるように作るというのもありかなとは思います。

> それなりの機能性を持たせようとするならば、
> その箇所の縮尺が違ったものになるのは当然なのです

その通りですが、機能を損なわない程度に縮尺に近づけたいという願望があるのも事実です。

1/80 16.5mmでも縮尺通りに作りたいという願望がそれなりにあるように思われ、既存の線路でまともに走らない製品が誕生してしまった要因かなと思います。
13mmゲージにすれば良いと思うのですが、16.5mmゲージへのこだわりもあるみたいですね。

20 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/22(火) 09:38:43.13 ID:dqgde6AB.net
>>19

> 13mmゲージにすれば良いと思うのですが、16.5mmゲージへのこだわりもあるみたいですね。

16.5mmにしなければならない理由がわかりません。
レールなんか安いのですから、別に用意すれば良いか、デュアルにすれば良いはず。
今時、外国型と混ぜて走らせるかたがどれほどいるのか?
さらに、走らせないユーザーも多いでしょうから
尚更、16.5mmに拘る理由はないのです。

21 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/22(火) 09:46:11.78 ID:cInhUoNs.net
ここ、何のスレ?

22 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/22(火) 10:09:53.68 ID:cInhUoNs.net
>>20

> 16.5mmにしなければならない理由がわかりません。
> レールなんか安いのですから、別に用意すれば良いか、デュアルにすれば良いはず。
> 今時、外国型と混ぜて走らせるかたがどれほどいるのか?
> さらに、走らせないユーザーも多いでしょうから
> 尚更、16.5mmに拘る理由はないのです。

貴様が個人的にそう思うのは、貴様の勝手だ。

23 :よしひろ:2020/09/22(火) 10:11:50.44 ID:VjEnMG8U.net
>>20
> 16.5mmにしなければならない理由がわかりません。

「HO」と言いたいからとか?
既存のレイアウトで走らせられることも大きいのではないでしょうか。
レイアウトの場所や、作る手間を考えると、新規に作るのは結構負担が大きいと思います。

24 :蒸機好き :2020/09/22(火) 10:28:24.37 ID:NzVWpZhc.net
>>19
>私個人的には、小細工せずにできるだけそのままの縮尺で作る方が良いと思っていますが、
>実物が最も格好良いというわけでも無いので、もっと格好良く見えるように作るというのもありかなとは思います。

好みの問題かとは思います
蒸機の煙突は、縮尺より太めに作らないと、細く見えてしまう傾向があるようです

>その通りですが、機能を損なわない程度に縮尺に近づけたいという願望があるのも事実です。

もちろんそれは自由でしょう
その程度によって、扱いやすさが変わりますから、
個人が決めれば良いことです

>1/80 16.5mmでも縮尺通りに作りたいという願望がそれなりにあるように思われ、既存の線路でまともに走らない製品が誕生してしまった要因かなと思います。

一部にはそのようなものもありますが、そんなに大きなウエイトを占めるわけでもありませんから、
嫌なら従う必要は無いでしょう
私もそのような模型は欲しいとは思いません

>13mmゲージにすれば良いと思うのですが、>16.5mmゲージへのこだわりもあるみたいですね。

拘りと言うより、扱いやすさが大きく変わりますからね
大多数の人が楽しめるために、扱いやすさは重要事項でしょう

特に大きなレイアウトで長い編成を走らせる場合なんかは差が顕著に表れます

25 :蒸機好き :2020/09/22(火) 10:34:43.50 ID:NzVWpZhc.net
>>23
>「HO」と言いたいからとか?

1/80 16.5mmをHOと呼ばせたくない人からの目線ですね
外国の実情を見ても、HOと呼ぶのは自然だと思ってますけどね

私はこの名称論が最も影響を及ぼしているのは、
ガニマタ論争とセットになっていて12mmのイメージダウンに繋がっていると思っています

26 :よしひろ:2020/09/22(火) 11:16:14.39 ID:VjEnMG8U.net
>>25
> 1/80 16.5mmをHOと呼ばせたくない人からの目線ですね

これまで、そのように主張していますし、一応、「HO名称論」のスレッドですからね。

無論、1/80 16.5mmを「HO」と呼ぶ人が多くいるという事実は認識しています。
鉄道模型をちょっとだけ知っている人にとっては、
鉄道模型=Nゲージ
Nゲージより大きいのが「HOゲージ」
と認識されていることが多いと思います。

> 外国の実情を見ても、HOと呼ぶのは自然だと思ってますけどね

外国の実情とは具体的に何かのか分かりませんが、1/80 16.5mmは日本の特殊事情だと思います。

> 私はこの名称論が最も影響を及ぼしているのは、
> ガニマタ論争とセットになっていて12mmのイメージダウンに繋がっていると思っています

1/87 12mm愛好家の多くは、1/80 16.5mmの経験もあり、それぞれの長所・短所は理解していると思いますよ。
I氏やM氏の文章に過激なところがあって、それが悪影響となっている可能性はあります。
I氏自身は、1/87 12mm愛好家よりも1/80 16.5mmや13mm愛好家との交友関係の方が多いみたいなので、1/80の否定はできないと思いますけどね。

27 :蒸機好き :2020/09/22(火) 12:31:24.45 ID:NzVWpZhc.net
>>26
1/87 12mm愛好家の多くは、1/80 16.5mmの経験もあり、それぞれの長所・短所は理解していると思いますよ。

もちろん、現場では実感させてもらってます

>I氏やM氏の文章に過激なところがあって、それが悪影響となっている可能性はあります。

それらに乗っかる人達がいるのは、大変残念ですし、
名称論とガニマタ否定とセットになっているがために、
ちゃんとした議論にならないまま今日を迎えたこちが、
良くないと思いますし、
その良くない影響を受けているのは、12mm側だと感じています

28 :鈴木:2020/09/22(火) 13:02:35.85 ID:p/WS5vGi.net
>>18蒸機好き
>「模型とは単に実物の外形そっくりに縮尺した物」が、
>鈴木さんの中で神話化されてしまっていて
        ↑
  「鉄模とは、実物機関車の内部の動作原理を再現する事」
  「鉄模とは、1万円以下のポケットマネーだけで、ささやかに楽しむ事」
  「鉄模とは、休日の孤独や孤立から逃れるために集まってクルクルしたり飲んだりする事」
  「鉄模とは、遠い幼い日のSL風景の記憶を立体化して再現する事」
人によって、  いわゆる「神話」  なんてモノはいくらでも有るんじゃないですか

>縮尺を箇所によって変えることは模型において日常的に行われている
        ↑
そりゃ自然です。
金銭的に、技術的に、労力(作業時間)的に、
生身の人間には常に限界がつきまといますから。

>より良く見せるためで、縮尺完全一致模型にしてしまうと目線が実物とは違うため、
        ↑
HO名称論からは離れてしまいますが、それは
鉄模を鑑賞する人間が、
  無理矢理実物を見る時と同じ目線で見るか、
  無理矢理実物と同じ目線で見るのは、肉体的かつ眼球的にしんどいから、
諦めればいいだけでしょう。
例え鑑賞者が自己都合でギブアップしても、
鑑賞された模型そのものの価値は減りません。

>それなりの機能性を持たせようとするならば、 その箇所の縮尺が違ったものになるのは当然なのです
        ↑
車輪の形状、連結器の形状、給電架空線の太過ぎ、
等は課題としてあります。
NMRAの総てが正しいとは限らないが、
これに関してはNMRAは、
  @「Scales with Deep Flanges 」  懐かしい玩具模型
  A「Standard Scales」  普通模型
  B「Proto Scales」  プロト志向模型
の3つに分けて決めてます。
エベレスト目指す人は@をやればいいし、
そうでない登山趣味者はAをやればいいだけです。

@とAの違いは、金銭的、技術的、労力的の差異に基づきますから、
それ以外の理由で、
HOのゲージを、グワワーッと拡幅するような事は、NMRAとしては認めてないのです。
そしてこの点に関しては、私はNMRAの考えは正しいと思いますよ。

29 :鈴木:2020/09/22(火) 13:21:03.18 ID:IXXGk6rY.net
>>25蒸機好き
>1/80 16.5mmをHOと呼ばせたくない人からの目線ですね
        ↑
「目線」なんてものは、総てのひとが持ってるはずですよ。
オタク個人の方は、どのような【目線】で書いてるのかね?
1/80 16.5mmをHOと呼ばせたい人からの目線で書いてるのかね?

>外国の実情を見ても、HOと呼ぶのは自然だと思ってますけどね
        ↑
外国の実情を見た場合、
  どのような模型ならば、HOと呼ぶのは自然なのかね?
  どのような模型ならば、非HOと呼ぶのは自然なのかね?

>私はこの名称論が最も影響を及ぼしているのは、
>ガニマタ論争とセットになっていて12mmのイメージダウンに繋がっていると思っています
        ↑
HO名称論スレで、どういう意見を書くと、12mmのイメージダウンに繋がるのかね?
HO名称論スレは、自動的に12mmのイメージダウンに繋るから、
こんなHO名称論スレなど潰れた方が良いのかね?

30 :蒸機好き :2020/09/22(火) 13:49:55.86 ID:NzVWpZhc.net
>>28
>人によって、  いわゆる「神話」  なんてモノはいくらでも有るんじゃないですか

現実性を伴わないから「神話」なんですよ

>例え鑑賞者が自己都合でギブアップしても、
>鑑賞された模型そのものの価値は減りません。

その価値を決める権限は鈴木さんにはありませんよ
そこを勘違いしてるのが、鈴木さんなんですよ

>エベレスト目指す人は@をやればいいし、
>そうでない登山趣味者はAをやればいいだけです。

そのようなことは言わずにガニマタ否定してきたのが、
鈴木さんですね
話が支離滅裂ですよ

>HOのゲージを、グワワーッと拡幅するような事は、NMRAとしては認めてないのです。

実際には認めてますね
1/76流用のトーマスが良い例ですね

>そしてこの点に関しては、私はNMRAの考えは正しいと思いますよ。

鈴木さんの勘違いが別なら正しいですね

31 :蒸機好き :2020/09/22(火) 13:53:59.05 ID:NzVWpZhc.net
>>29
>「目線」なんてものは、総てのひとが持ってるはずですよ。

相手の人は認めてますよ
従って、鈴木さんがどのように感じようが、
関係ありません

>外国の実情を見た場合、
>  どのような模型ならば、HOと呼ぶのは自然なのかね?
>  どのような模型ならば、非HOと呼ぶのは自然なのかね?

書いてありますよ
読めないくせに割り込んでくる人は、礼儀知らずでしょう

>HO名称論スレで、どういう意見を書くと、>12mmのイメージダウンに繋がるのかね?

鈴木さん達のような書き込みですよ

32 :鈴木:2020/09/22(火) 13:59:05.38 ID:IXXGk6rY.net
>>26よしひろ氏
>I氏やM氏の文章に過激なところがあって、それが悪影響となっている可能性はあります。
        ↑
恐れ入りますが、
誰かの文章を問題にする場合は、
その誰かの文章が何処に書いてあるのか? を明示した方がいいと思います。
もしかして他の人もやってるかも知れませんけど。

「I氏やM氏」が一体誰なのかは知りませんが、
私は自分が正しいと思った事は、過激だろうが、温和だろうが、
そんなチンケな 間尺 など気にせず
ストレートに書くつもりでから。

33 :鈴木:2020/09/22(火) 14:04:16.54 ID:IXXGk6rY.net
>>26よしひろ氏
>I氏やM氏の文章に過激なところがあって、それが悪影響となっている可能性はあります。
        ↑
もし、個人情報問題に関わるのでしたら、
  「或る人は、『ナニナニ、カニカニ』、と言ってるが、
  これは過激な書き方であり間違いと、私は思います」
        ↑
の形式で書いた方が、いいかと思います。

34 :鈴木:2020/09/22(火) 14:10:16.66 ID:IXXGk6rY.net
>>30蒸機好き
>現実性を伴わないから「神話」なんですよ
        ↑
オタクが思い込んでいる「現実性」 って、
如何なる「現実性」 なのかね?

>その価値を決める権限は鈴木さんにはありませんよ
        ↑
その価値を決める権限が鈴木にある、
なんて私は一言も言ってませんよ。
で?
「その価値を決める権限」とやらは、誰にあるのかね?
「その価値を決める権限」とやらは、誰にあるのか? はまたしても言えないのかね?

35 :鈴木:2020/09/22(火) 14:17:21.86 ID:IXXGk6rY.net
>>31蒸機好き
>相手の人は認めてますよ
        ↑
「相手の人」 って、一体誰なのかね?
これも、またしてもボヤカしかね?

私は>>33で、よしひろ氏に、
「名前ボヤカしは良くない」と、
苦情を書いちゃったけど、
「名前ボヤカし」の誤魔化しの
総合商社は、実は蒸機好き大先生だったのかね?

36 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/22(火) 14:24:33.09 ID:/75OsKLD.net
>>23

> >>20
> > 16.5mmにしなければならない理由がわかりません。
>
> 「HO」と言いたいからとか?
> 既存のレイアウトで走らせられることも大きいのではないでしょうか。
> レイアウトの場所や、作る手間を考えると、新規に作るのは結構負担が大きいと思います。

既存のレイアウトでもリプレースの時に
改軌や三線化は可能と思います。
また、全てのレイアウトが昔からある訳では
無いと思います。
どこかで入れ替えが起こるはずなんですが?
市場はまだあまり動かない。

37 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/22(火) 14:28:48.14 ID:cInhUoNs.net
>>36
鉄道模型がガニマタ/ウチマタで何が悪いんだ?

日本の鉄道模型の99%はガニマタだぜ。

38 :蒸機好き :2020/09/22(火) 14:41:34.82 ID:NzVWpZhc.net
>>32
会話相手に通じれば、それで良いんですよ
鈴木さんには関係ありません

>>33
鈴木さんにそのような要求できる権限はありません
過剰な要求は慎むべきですね

>>34
>オタクが思い込んでいる「現実性」 って、
>如何なる「現実性」 なのかね?

鈴木さんの妄想とは違う、現実性ですよ

>「その価値を決める権限」とやらは、誰にあるのかね?
>「その価値を決める権限」とやらは、誰にあるのか? はまたしても言えないのかね?

そんな権限は誰にも無いと、何度も書いてますよ

39 :蒸機好き :2020/09/22(火) 14:42:29.54 ID:NzVWpZhc.net
>>35
書いてあることがボヤける鈴木さんが、
話に割り込んでくる資格はありませんね

40 :鈴木:2020/09/22(火) 15:00:29.80 ID:pC4IxxU/.net
>>31蒸機好き
>相手の人は認めてますよ
        ↑
「相手の人」って、誰の事かね?
この和服の人の事かね?
        ↓
https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/gage/1355241629/43
「和服の女性をエスコートするときは大島のアンサンブル」

>書いてありますよ
>読めないくせに割り込んでくる人は、礼儀知らずでしょう
        ↑
何処に書いてる事を、
「読めないくせに」
とか、礼儀知らずな事言ってるの?

>鈴木さん達のような書き込みですよ
        ↑
「鈴木さん達のような」人って誰の事かね?
        ↓
https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/gage/1355241629/43
「和服の女性をエスコートするときは大島のアンサンブル」

41 :鈴木:2020/09/22(火) 15:07:48.75 ID:pC4IxxU/.net
>>38蒸機好き
>会話相手に通じれば、それで良いんですよ
        ↑
オタクの会話相手に、 「HO」と発語した場合、
オタクの会話相手には、 どういう意味で、HOという用語が
 伝わっているはず、なののかね?

42 :蒸機好き :2020/09/22(火) 15:18:54.94 ID:NzVWpZhc.net
>>40
>「相手の人」って、誰の事かね?

アンカー打ってありますよ
話になっていませんね

>何処に書いてる事を、
>「読めないくせに」
>とか、礼儀知らずな事言ってるの?

書いてあることを質問してきてるのは、鈴木さんですよ
アホですね

>>41
>会話相手に通じれば、それで良いんですよ
>        ↑
>オタクの会話相手に、 「HO」と発語した場合、
>オタクの会話相手には、 どういう意味で、HOという用語が
> 伝わっているはず、なののかね?

鈴木さん自信が書いたことを質問するなんて、
話になっていませんよ

相手の意見が自分に都合が悪いと、揚げ足取って逃げ回る鈴木さんですね

43 :鈴木:2020/09/22(火) 15:26:14.84 ID:pC4IxxU/.net
>>42蒸機好き
>アンカー打ってありますよ
        ↑
どのレス番に於いて、誰に対して、アンカー打ったのかね?

>鈴木さん自信が書いたことを質問するなんて
        ↑
どのレス番の事を話題にしてるのかね?

>相手の意見が自分に都合が悪いと、揚げ足取って逃げ回る鈴木さんですね
        ↑
オタクの会話相手に、 「HO」と発語した場合、
オタクの会話相手には、 どういう意味で、HOという用語が
伝わっているはず、なののかね?

44 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/22(火) 15:36:44.22 ID:queSjuQL.net
結局、「HO」ではないのに「HO」だと言い張る人と、ガニ股が嫌で「HOn3-1/2」に移行した人。
理解出来ないのではないかな?

> 13mmゲージにすれば良いと思うのですが、16.5mmゲージへのこだわりもあるみたいですね。
>16.5mmにしなければならない理由がわかりません。
>「HO」と言いたいからとか?

これに尽きるでしょう。

対して
 >貴様が個人的にそう思うのは、貴様の勝手だ。
 >1/80 16.5mmをHOと呼ばせたくない人からの目線ですね
 >縮尺が命とは限らない

と言ってみたり、勘違いだの、支離滅裂だの、礼儀知らずだの宣う。

自分達は正しいと思っている限り、理解はムリですね「宗教」なんですよ。
そして、日本では「16番」を「HOゲージ」とは呼ばなくなりました。。。
世界から隔絶し生きていくなら構いませんよ。
輸入もし輸出もするのです、世界標準の考え方からすれば

「16番」を「HOゲージ」と呼んでしまう「嘘」ですから。。。ね

45 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/22(火) 15:44:50.41 ID:queSjuQL.net
そして、過去「名称論」「16番をHOゲージと呼びたい説」いや「ガニ股だ!!」と、夥しいスレが立った。

なんの結論も出ない、宗教だからね。

どうなるか?

「特殊コテハン」遊び場に。。。

子供と一緒、原っぱが欲しいだけなのです。

こんなところで遊んでる暇があったら、模型で遊べば(笑)

ウダウダやってても「腕」は上がらんよ♪

あんたの人生。。。

あと何時間残ってるか計算してご覧(哀)

押入の罪庫、ど〜すんの♪

46 :蒸機好き :2020/09/22(火) 18:02:14.95 ID:NzVWpZhc.net
>>43
>どのレス番に於いて、誰に対して、アンカー打ったのかね?

鈴木さんがアンカー打ったレス番ですよ
鈴木さんには無理ですね

>どのレス番の事を話題にしてるのかね?

レス番打って、引用もしてありますよ

>オタクの会話相手に、 「HO」と発語した場合、
>オタクの会話相手には、 どういう意味で、HOという用語が
>伝わっているはず、なののかね?

鈴木さんの質問箇所の話題は違いますよ

だから、アホだと言われるんですよ、鈴木さんはね

>>44
鈴木さんがレス番要求や質問被せで逃げ回って誤魔化してるのですから、
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支え無いと言う印象を世間にあたえるでしょう


>>45
>あと何時間残ってるか計算してご覧(哀)
>
>押入の罪庫、ど〜すんの♪

精々一桁ですから、充分可能ですけどね
貴方のように罪庫は1000両もあったら、大変ですね(笑)

47 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/22(火) 18:26:14.66 ID:tG/88Ptu.net
>>45は買っても組めないの?

48 :鈴木:2020/09/22(火) 18:42:50.00 ID:Xm3sQWbE.net
>>46蒸機好き
>鈴木さんがアンカー打ったレス番ですよ
       ↑
何番のレス番のことを言ってるの?

>レス番打って、引用もしてありますよ
        ↑
そのレス番は何番?

>鈴木さんの質問箇所の話題は違いますよ
        ↑
どういう話題である、とオタクの方は主張してるの?

>鈴木さんがレス番要求や質問被せで逃げ回って誤魔化してるのですから、
        ↑
レス番も明示出来ない言い逃れをすれば、
レス番の質問は続くでしょう

49 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/22(火) 21:22:18.47 ID:queSjuQL.net
>>46 「HO」ではないのに「HO」だと言い張る人、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2020/09/22(火) 18:02:14.95 ID:NzVWpZhc
>>あと何時間残ってるか計算してご覧(哀)
>>押入の罪庫、ど〜すんの♪
>精々一桁ですから、充分可能ですけどね
  まあ、幸せな事

>貴方のように罪庫は1000両もあったら、大変ですね(笑)
  ガニなKitや部品類、みんな処分しました。
  原価で出したから皆さん喜んで頂けました。
  心配には及びません♪♪♪


>>47 「HO」ではないのに「HO」だと言い張る名無し 2020/09/22(火) 18:26:14.66 ID:tG/88Ptu
>45は買っても組めないの?
  ガニなKitや部品類、みんな処分しました。
  原価で出したから皆さん喜んで頂けました。
  心配には及びません♪♪♪

  で、大きなお世話だ♪♪♪ 組み時間がなければ買えば良い(笑)

50 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/22(火) 21:26:01.46 ID:queSjuQL.net
>>47 「HO」ではないのに「HO」だと言い張る、名無し 2020/09/22(火) 18:26:14.66ID:tG/88Ptu>>49
>45は買っても組めないの?
 「自分の時給」考えてごらんよ、自分の時間削って作る方が良いか?

 組んで、塗って、上手くて楽しけりゃいいけどね♪

 「組む人がが偉い」ってわけじゃないと思うけどね、こう言うこと言う奴ほど大した事はない(笑)

51 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/22(火) 21:46:00.23 ID:cInhUoNs.net
>>50:株ニート@投資しっぱい

> 「自分の時給」考えてごらんよ、自分の時間削って作る方が良いか?


貴様(「貴い様」に非ず)時給0円だろ? 無職なんだからw

52 :蒸機好き :2020/09/22(火) 22:13:59.26 ID:NzVWpZhc.net
>>48
>何番のレス番のことを言ってるの?

自分が質問してるレス番が分からない時点で、
終わってますよ

>そのレス番は何番?

自分で探しなさいよ
自分の書き込みが分からないんじゃ、終わってますね

>どういう話題である、とオタクの方は主張してるの?

自分で確認しなさいな、
勝手に割り込んできて、勝手に分からなくなってるのは、
鈴木さんですよ
自分の尻ぐらい、自分で拭けよ

>レス番も明示出来ない言い逃れをすれば、
>レス番の質問は続くでしょう

鈴木さんがアホを晒し続けるだけですよ
それでも良いのなら、ご自由にどうぞ

53 :蒸機好き :2020/09/22(火) 22:16:38.67 ID:NzVWpZhc.net
>>49
>  まあ、幸せな事

そりゃ、楽しいですよ
何かを否定しなきゃ成り立たない貴方とは違いますからね

>  ガニなKitや部品類、みんな処分しました。
>  原価で出したから皆さん喜んで頂けました。
>  心配には及びません♪♪♪

金に困って処分したんですね
情けない

54 :蒸機好き :2020/09/22(火) 22:18:18.36 ID:NzVWpZhc.net
>>50
> 「自分の時給」考えてごらんよ、自分の時間削って作る方が良いか?
>
> 組んで、塗って、上手くて楽しけりゃいいけどね♪

自分の腕は並みだと思ってますが、充分楽しいですよ
貴方が僻み根性で粘着してくるほどにね

55 :蒸機好き :2020/09/22(火) 22:19:52.98 ID:NzVWpZhc.net
>>51
>貴様(「貴い様」に非ず)時給0円だろ? 無職なんだからw

その通りなんでしょうね
金に困って処分したらしいですよ→>>49

56 :鈴木:2020/09/22(火) 23:19:09.57 ID:KAEYvRLs.net
>>52蒸機好き
>自分が質問してるレス番が分からない時点で、 終わってますよ
        ↑
「何番に書いてあったかは忘れたから言えないが、
どっかに鈴木さんが書いていたはずだ」
なんて間の抜けた記憶バナシなど、
ちゃんとレス番調べてから書いて下さいね。

>自分で探しなさいよ
        ↑
自分で書いた与太話の根拠となるはずのレス番も忘れたの?

>自分で確認しなさいな、
        ↑
自分から「話題が違う」とか言い始めたんじゃないの?
オタクがそれを書いたレス番は、↓これですよ。
  >>46蒸機好き
  >鈴木さんの質問箇所の話題は違いますよ
        ↑
どういう話題ならば、違わない、と言うのかね?

>勝手に割り込んできて、勝手に分からなくなってるのは、 鈴木さんですよ
        ↑
そのレス番は?
それも忘れたから言えないの?

57 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/22(火) 23:32:44.43 ID:queSjuQL.net
>>53 「HO」ではないのに「HO」だと言い張る人、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2020/09/22(火) 22:16:38.67 ID:NzVWpZhc

>何かを否定しなきゃ成り立たない貴方とは違いますからね
  ご自分の事、仰ってます(笑)

>>ガニなKitや部品類、みんな処分しました。
>>原価で出したから皆さん喜んで頂けました。
>>心配には及びません♪♪♪
>金に困って処分したんですね、情けない
  金に困っていたら、原価で売りませんよ 美味しいkitいっぱいありましたから ガニの子も内股の子もね♪♪♪

  「金に困って処分したんですね、情けない」それって、誰かを否定しなきゃ成り立たないあんただよな 禿げ!!


54 「HO」ではないのに「HO」だと言い張る人、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2020/09/22(火) 22:18:18.36 ID:NzVWpZhc
>>「自分の時給」考えてごらんよ、自分の時間削って作る方が良いか?
>>組んで、塗って、上手くて楽しけりゃいいけどね♪
>自分の腕は並みだと思ってますが、充分楽しいですよ
  お幸せな事で。

>貴方が僻み根性で粘着してくるほどにね
  またまた、ご自分の事を白状してますなあ♪♪♪
  

>>55 名「HO」ではないのに「HO」だと言い張る人、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2020/09/22(火) 22:19:52.98 ID:NzVWpZhc
>>51
>貴様(「貴い様」に非ず)時給0円だろ? 無職なんだからw
  こいつも、アンタと同じで経済の仕組みが理解出来ない下衆なんでしょうね。。。

  どこにお勤めかしらんが「株式会社にお勤めですかね。。。」

>その通りなんでしょうね
>金に困って処分したらしいですよ

  らしい。。。そう逃げを打つな。
  ああ言えばこう言う下衆なのは、周知の事実。皆さんご存知だよ(笑)

きみのオツムでは投資など理解出来ないのだろうなあ。。。

58 :鈴木:2020/09/22(火) 23:34:08.51 ID:KAEYvRLs.net
>>54蒸機好き
>自分の腕は並みだと思ってますが、充分楽しいですよ
        ↑
見ず知らずのオタクの腕が、

並みだろうが、上だろうが、特上だろうが、特選だろうが、
オタクの個人報告など、誰も関心あーりませんよ。

59 :鈴木:2020/09/22(火) 23:54:33.28 ID:KAEYvRLs.net
>>53蒸機好き
>何かを否定しなきゃ成り立たない貴方とは違いますからね
        ↑
成程、こういう否定をしなきゃ成り立たないわけね
        ↓
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1600355396/30
 >30蒸機好き
  >話が支離滅裂ですよ

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1600355396/31
 >31蒸機好き
  >読めないくせに割り込んでくる人は、礼儀知らずでしょう

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1600355396/38
 >38蒸機好き
  >過剰な要求は慎むべきですね

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1600355396/39
 >39蒸機好き
  >ボヤける鈴木さんが、 話に割り込んでくる資格はありませんね

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1600355396/42
 >42蒸機好き
  >アホですね

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1600355396/46
 >46蒸機好き
  >鈴木さんの質問箇所の話題は違いますよ

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1600355396/52
 >52蒸機好き
  >鈴木さんがアホを晒し続けるだけですよ

60 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/23(水) 03:32:20.86 ID:jKIKGNi2.net
鈴木老いぼれg3(73歳)は認知症なので
信用しないようにしましょう。

61 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/23(水) 07:25:41.32 ID:PsgJnXLx.net
組めないキット1000両も買って金に困って処分した時給0円の自称投資家は誰ですか?

62 :蒸機好き :2020/09/23(水) 07:38:59.02 ID:CqqSRBwL.net
>>56
>「何番に書いてあったかは忘れたから言えないが、
>どっかに鈴木さんが書いていたはずだ」
>なんて間の抜けた記憶バナシなど、
>ちゃんとレス番調べてから書いて下さいね。

自分の書き込み内容を相手に訊ねるという、
間抜けな質問を繰り返しているのは、
鈴木さんですよ
アホを晒しているだけですよ、鈴木さんはね

>自分で書いた与太話の根拠となるはずのレス番も忘れたの?

自分が勝手に割り込んできた話を忘れて相手に質問するんですか?
本来質問は、質問する側が分からないからするものであり、
質問に答えないから分からないと言うものではありませんね
その常識が完全に欠落してる鈴木さんですね
アホを晒しているだけですよ、鈴木さんはね

63 :蒸機好き :2020/09/23(水) 07:41:00.29 ID:CqqSRBwL.net
>>56
>そのレス番は?
>それも忘れたから言えないの?

自分の書き込み忘れて、レス番要求してるのは、
鈴木さんですね

純情が逆になってるから、アホにしか見えないんですけどね

64 :蒸機好き :2020/09/23(水) 07:42:17.87 ID:CqqSRBwL.net
>>58
そりゃ、模型やっていない鈴木さんには関係無い話ですよ
(嘲笑)

65 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/23(水) 07:48:48.02 ID:jKIKGNi2.net
鈴木モーロクg3(73歳)は認知症なので
信用しないようにしましょう。

66 :蒸機好き :2020/09/23(水) 08:48:42.18 ID:CqqSRBwL.net
>>63
訂正
× 純情が逆になってるから、
〇順序が逆になってるから、

67 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/23(水) 16:28:29.61 ID:XRXztZHQ.net
>>61 おばかさん 2020/09/23(水) 07:25:41.32ID:PsgJnXLx
>組めないキット1000両も買って金に困って処分した時給0円の自称投資家は誰ですか?

  日本中のガニ股キット、全部買い集めても1000両にはならんよ、バカですか?

  そうそう投資家に「時給」って概念は無い。

  0.1秒で20万にもなるし、30万損する事もある。

  あるのは資本効率とか、回転率な・・・

  「時給」とか言ってる時点で、底辺だな。

あんた♪♪♪

68 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/23(水) 16:58:06.91 ID:e3fRW7GQ.net
時給(笑)

69 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/23(水) 18:05:22.80 ID:jKIKGNi2.net
>>67:株ニート@投資しっぱい

>そうそう投資家に「時給」って概念は無い。
>0.1秒で20万にもなるし、30万損する事もある。
>あるのは資本効率とか、回転率な・・・
>「時給」とか言ってる時点で、底辺だな。

このスレで最初に「時給」噺を持ち出したのは他ならぬ貴様
(「貴い様」に非ず)=>>50:株ニート@投資大しっぱい
なのだが。

70 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/23(水) 18:39:22.42 ID:XRXztZHQ.net
>>69 経済音痴 2020/09/23(水) 18:05:22.80 ID:jKIKGNi2
>>67:株ニート@投資しっぱい

>このスレで最初に「時給」噺を持ち出したのは他ならぬ貴様
(「貴い様」に非ず)=>>50:株ニート@投資大しっぱいなのだが。

 てっぺん禿げに、使った覚えはあるが。。。あんたああ言えばこう言う下衆なのか?

71 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/23(水) 18:40:12.39 ID:XRXztZHQ.net
経済の仕組みが理解できてないなら、すっこんでろよ。。。ボケ!!

72 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/23(水) 20:04:35.90 ID:PsgJnXLx.net
株ニートは経済の仕組みも模型の仕組みも理解できてないの?

73 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/23(水) 20:29:24.50 ID:mIvdW4xq.net
人件費は年収であり月収であり日給であり時給であるのだが。

74 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/23(水) 21:52:31.91 ID:XRXztZHQ.net
>>72 バカ 2020/09/23(水) 20:04:35.90ID:PsgJnXLx
>株ニートは経済の仕組みも模型の仕組みも理解できてないの?

 こんなノ〜ガキきしか言えんのか、バカは嫌だね

 模型の仕組みは知らんが。。。

 経済の仕組み、と言うか何がどう動くのか?

 きみより理解してると思うよ。。。

75 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/23(水) 22:00:16.66 ID:PsgJnXLx.net
株ニートは模型の仕組みも理解できないのに何故模型スレに居座ってるの?

76 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/23(水) 22:28:02.41 ID:e9955u8J.net
>>75

> 株ニートは模型の仕組みも理解できないのに何故模型スレに居座ってるの?

12mm 買えるからだろ。

77 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/23(水) 22:30:51.59 ID:jKIKGNi2.net
>>76
>> 株ニートは模型の仕組みも理解できないのに何故模型スレに居座ってるの?
> 12mm 買えるからだろ。

イモンの二軸貨車プラキットねw

78 :鈴木:2020/09/23(水) 23:20:06.04 ID:Rynl/gG2.net
このHO名称論には、
「株ニート」などという人は今の所居ません。

議論はかまいませんが、
議論相手に対して、勝手な綽名をつけて呼ぶような、
人を馬鹿にする荒らし行為はやめましょう。

79 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/23(水) 23:53:28.33 ID:jKIKGNi2.net
>>78

> 議論はかまいませんが、
> 議論相手に対して、勝手な綽名をつけて呼ぶような、
> 人を馬鹿にする荒らし行為はやめましょう。

>>70さんや>>74さんにも
同じ事を言ってあげて下さいね。

80 :鈴木:2020/09/23(水) 23:55:23.29 ID:HfCxPIT5.net
実物標準ゲージの場合、HOのゲージは16.5mmです。
これは、1435mm÷87=16.5mmだからです。
では何故、「87」という半端な数字が出てきたのか?

それは、戦前英国にOOゲージという著名な模型があり、
このOOは、標準ゲージに関して、
1/87を採り、1435mm÷87=16.5mmとしてたから、
この16.5mmの線路や車輪を流用(笑い)出来たのです。

その一方でOOはゲージ1/87なのに、車体は1/76だった。
このOOに於ける、上下の縮尺のチグハグを改善する目的で、
ゲージも車体も共通の縮尺1/87にしたのが、HOです。

車体1/76、ゲージ1/87のOOと、
車体1/87、ゲージ1/87のHOと、
は大きさが似ているから、人によっては、
  「何もわざわざOOと類似の模型規格を新設するのは混乱するだけだ」
と言う人も居るでしょう。
然しながら、HOはここまで述べてきたように、OOとは、
車体とゲージの縮尺を統一するべきか?、チグハグにするべきか? で
考えが異なるのです。

ここまでは戦前の話です。
戦前の鉄模は、OOもHOも実物狭軌の模型を作る、という発想はありませんでした。
しかし、鉄模の深化と共に戦後すぐ
米国にHOで狭軌(915mmゲージ)模型を作る人が出てきました。
その時初めて、
OOと違って、元来HOは車体とゲージの縮尺を統一する模型なのだから、
当然、915mm÷87=10.5mmであり、模型ゲージにも縮尺を貫徹すべきだ、
となりました。

この方向を見せたジョン・アレンのG&D精密レイアウトが欧州大陸にも影響して、
HOのOOに対する優位性を感じる人が増えたのです。
そしてこの、ゲージも車体も1/87というHOの考えは、
HOn2、HOn2.5、HOm、HOn3.5、へと
広まったのです。

81 :よしひろ:2020/09/24(木) 01:03:38.56 ID:Cp/LWMYS.net
>>80

私の認識と結構違いますね。

82 :蒸機好き :2020/09/24(木) 04:56:37.17 ID:poMDxdMh.net
>>78
相変わらず、依怙贔屓してますね
鈴木さんが恣意的で説得力が無いわけですわ

>>80
>その一方でOOはゲージ1/87なのに、車体は1/76だった。
>このOOに於ける、上下の縮尺のチグハグを改善する目的で、
>ゲージも車体も共通の縮尺1/87にしたのが、HOです。

当初はOOも1/87だったはずですね
勝手な妄想はいけませんね

83 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/24(木) 05:29:07.37 ID:JWoVLoCe.net
こんなん?

1925年頃
英国でOO 1/76とHO 1/87が確定 軌間は16mm
欧州は00 1/90 16mm

1935年頃
英国のOOとHOが米国に伝わる。米OOの軌間が19mm HOが16.5mmになる。
NMRA設立 1935年
英国のHOは衰退

1940年頃
米国でHOが流行

1950年頃?
米国のHOが獨逸に伝わる。1/87 16.5mmに
MOROP設立 1954年

84 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/24(木) 05:30:27.98 ID:JWoVLoCe.net
訂正


こんなん?

1925年頃
英国でOO 1/76とHO 1/87が確定 軌間は16mm
欧州は00 1/90 16mm

1935年頃
英国のOOとHOが米国に伝わる。米OOの軌間が19mm HOが16.5mmになる。
NMRA設立 1935年
英国のHOは衰退

1940年頃
米国でHOが流行

1950年頃?
米国のHOが欧州に伝わる。1/87 16.5mmに
MOROP設立 1954年

85 :蒸機好き :2020/09/24(木) 05:42:58.77 ID:poMDxdMh.net
>>83>>84
バセットロークの手紙によれば、
「HOはアメリカから来た」となってます

86 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/24(木) 05:53:22.52 ID:hkmVdSGn.net
>>85

> >>83>>84
> バセットロークの手紙によれば、
> 「HOはアメリカから来た」となってます

OOのユーザークラブでは英国→米国→欧州
になっていますね。

87 :蒸機好き :2020/09/24(木) 05:57:44.81 ID:poMDxdMh.net
>>86
どのような文章ですか?

それが事実なら、バセットロークがアメリカから来たなんて書かないとおもいますよ

88 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/24(木) 06:25:43.89 ID:hkmVdSGn.net
http://www.doubleogauge.com/history/history.htm

Indeed in 1926 A. R. Walkley felt it necessary to demonstrate that one could actually fit a permanent magnet motor in an H0 tank engine, so great was the apparent problem. Building a sufficiently strong, small, controllable self-reversing clockwork mechanism seems to have proved just too difficult.


実際、1926年にA. R.ウォークリーは、永久磁石モーターをH0タンクエンジンに実際に取り付けることができることを示す必要があると感じたので、明らかな問題がありました。十分に強く、小さく、制御可能な自己逆転時計仕掛けのメカニズムを構築することは、あまりにも難しいことがわかったようです。

89 :蒸機好き :2020/09/24(木) 06:38:22.37 ID:poMDxdMh.net
>>88
当時の名称について、書かれたものではなさそうですね

90 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/24(木) 06:57:12.63 ID:hkmVdSGn.net
>>89

> >>88
> 当時の名称について、書かれたものではなさそうですね

H0と書かれてますね。

91 :蒸機好き :2020/09/24(木) 07:02:41.09 ID:poMDxdMh.net
>>90
名称について、書かれたものではなく、
諸事情によって縮尺が変わったと言う話ですね

後年書かれたものですから、分かりやすくHOと表現してる可能性もあるでしょう

92 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/24(木) 07:05:54.35 ID:hkmVdSGn.net
Although H0 may have appeared later in the US than in Britain, it was to spread more rapidly. In its first Reader Poll in 1936, Model Railroader reported that 36% of respondents used H0, and another 2.1% American 00. Judging by the magazines, the comparable British figure would have been under 25%. Two-rail electrification was already common in the US in the late Thirties, a time when It was regarded as a controversial and potentially unworkable novelty in Britain.


H0は英国よりも米国で遅く出現した可能性があります。しかし、それはより急速に広がっりました。Model Railroaderは、1936年の最初の読者投票で、回答者の36%がH0を使用し、別の2.1%がアメリカの00を使用したと報告しました。 2レール電化は、30代後半のアメリカではすでに一般的であり、イギリスでは物議を醸し、潜在的に機能しない新規性と見なされていた時代でした。

93 :蒸機好き :2020/09/24(木) 07:13:16.33 ID:poMDxdMh.net
>>92
縮尺1/87と言う意味では英国OOが先ですね

模型が同だったかの話であり、名称について書かれたものではありませんし、
どう見ても後年書かれた個人的見解レベルの文章でしょう

94 :蒸機好き :2020/09/24(木) 07:15:21.74 ID:poMDxdMh.net
まぁ、それぞれの国や地域の諸事情によって変わるって事だけは確認できますね

95 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/24(木) 07:35:12.63 ID:hkmVdSGn.net
These new Hornby Trains were a clear threat to Bassett-Lowke's position in the 'Indoor gauges' and the next development was almost certainly intended as their response. According to a magazine interview in September 1922, Bassett-Lowke had been contemplating the introduction of a new, much smaller, gauge as early as 1914; indeed according to his son in law, Bassett-Lowke's engineer Henry Greenly had gone so far as to draw up a standard working sheet of principal dimensions, including a scale of 4mm/ft and a track gauge of 5/8". The outbreak of war had killed the project, but now it was revived.

名称でない部分は4mm/ftと書かれてますね。

96 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/24(木) 07:40:51.13 ID:hkmVdSGn.net
さらに訂正 追加

1925年頃
英国でOO 1/76とHO 1/87が確定 軌間は16mm
欧州は00 1/90 16mm

英国のOOとHOが米国に伝わる。米OOの軌間が19mm HOが16.5mmになる。

1930年頃
米国でHOが大流行

NMRA設立 1935年
英国のHOは衰退

1937年バセット・ローク「OOゲージ」への呼称統一提案→失敗

1950年頃?
米国のHOが欧州に伝わる。1/87 16.5mmに
MOROP設立 1954年

97 :蒸機好き :2020/09/24(木) 08:03:10.64 ID:poMDxdMh.net
>>95
>名称でない部分は4mm/ftと書かれてますね。

名称について書かれたと言う根拠ではありませんね

>>96
どちらにしても、国や地域の諸事情によって変わるようですから、
日本の名称論には関係無いようですね

98 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/24(木) 08:04:13.26 ID:hkmVdSGn.net
Model Railroader Cyclopedia: Steam Locomotives
過去ログより
★MRN誌1937年5月号投書欄のバセットロークの手紙↓
 商業ベースの鉄道模型で、最初に小さなサイズを始めた者として、HO・OO
のどちらの名称をとるのかの話し合いに加わりたいと思います。
 1920年に、戦後の家の限られたスペースを考慮して、私は小さなゲージを
取り上げることがきた、と思いました。
ヘンリー グリーンリィ氏と話し合った結果、“half O”ゲージの採用が決まり、
デザインと見本はこのサイズで作られました。Oゲージが32mmですから、
このゲージは16mmと決められたのです。
テーブル・レールウエイと呼ばれた製品が1921年秋に市販されました。
これはぜんまい式の機関車と客貨車、線路、駅、信号機などで、その後に
電気モーターがとりつけられました。
 このゲージは“OO”と呼ぶことが決められ、それ以後このスタンダードの
名称から離れることはありませんでした。
このモデル・レイルウエイズ・ニュース誌(MRN)の第1巻、1925年3月号で、
スチュワート レイノルズ氏がOOと書き、そのあと諸氏が同じ名称を使って
いることに留意したいものです。
HOという語がどこから起こったのか、これがアメリカからきたという以外、
由来を調べることはできません。
 この最初の製品の車輌は、今測定しても3,5mmスケールになっており、
後に新トリックス・トレインを発売する時にも同じゲージとスケールがとられました。
 我々の意見としては、OOはこのゲージに対して常に認められているシンボル
であり、後に作り始めたメーカーがこのシンボルから離れていることはしごく
残念なことであります。
----------------------------------------------------------------

half O という言葉は出ているにもかかわらず
HOという語がどこから起こったのか、これがアメリカからきたという以外、
由来を調べることはできません。
だからなあ

英国発だが誰が始めたかはわからないってことだろう。

99 :蒸機好き :2020/09/24(木) 08:08:41.52 ID:poMDxdMh.net
>>98
英国にいた人が「アメリカから来た」としたら、
英国発ではないことぐらい、誰でもわかる話ですね

せっかく訳してある日本語も読めないのかな

100 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/24(木) 08:15:40.53 ID:hkmVdSGn.net
>>99
しいて言うなら

バセットさんは英国発にしたくないだけ

OOにまとめたいのに自国からHOが出たらまずいからねえ。
だから half O でHOではないとお茶を濁している。

西洋人が人類がアフリカから来たことを認めたくないのとおんなじよ。

アメリカで発生したとも書いてないからね。

総レス数 1001
508 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★