2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

V ̄ 近鉄を模型で楽しむスレ 24世  ̄V

372 :名無しさん@線路いっぱい :2022/01/29(土) 19:45:28.66 ID:/vz6NqPh0.net
近鉄3000本日着弾。塗装乱れもなく満足!何気に近鉄通勤車初入手でした。
さすがに関西私鉄の王者、通勤車でも風格ある前面ですね。

373 :名無しさん@線路いっぱい :2022/01/29(土) 20:49:49.16 ID:G60rUtQLp.net
>>372
高安で買ったのは塗装乱れてたけどなあ
マルーンよくみてみ?
ビシッと水平になってなくない? ガタガタよ

374 :名無しさん@線路いっぱい :2022/01/29(土) 21:56:48.53 ID:8PQ9IbeN0.net
仕上げが雑かも知れんからみんな保険的に2つ以上買ったんだもんな。んでマシなとこ組み合わせて一編成にしてさ。ナニゲに買ったニワカめがとはこれっぽっちも思わんけど。

375 :名無しさん@線路いっぱい :2022/01/30(日) 12:36:23.10 ID:BkTPHDwH0.net
>>372
近鉄路線の半分以上はローカル線や、本物の関西私鉄王者は阪急やで、覚えときや。

376 :名無しさん@線路いっぱい :2022/01/30(日) 13:20:15.27 ID:cWtUIVX0H.net
大阪メトロでしょ?

377 :名無しさん@線路いっぱい :2022/01/30(日) 13:40:20.24 ID:iY39St390.net
なんで自演してるのか

378 :名無しさん@線路いっぱい :2022/01/30(日) 14:08:38.40 ID:1KEyySmtp.net
>>375
なんで自演してるん? 

379 :名無しさん@線路いっぱい :2022/01/30(日) 17:20:28.59 ID:aNmtzjcb0.net
6020出したらトミー見直してやるけど無理
というか6600だけでどう遊べと…

380 :名無しさん@線路いっぱい :2022/01/30(日) 18:54:29.76 ID:Uhpu5MWy0.net
てっきり床下機器があるGMがそのうち出すかと思っていたんだが、まだ来ないのか。

381 :名無しさん@線路いっぱい :2022/01/30(日) 23:34:39.49 ID:voXbRLXF0.net
6600のクのランボード反転屋根とステップ反転の妻面のおかげで2050と1400が作れる
車端部だけボディ切り取って使える
屋根板は載せ替えしたらいいだけやし

382 :名無しさん@線路いっぱい :2022/01/31(月) 16:41:42.36 ID:/eiLyh+Z0.net
序の見本で見た6600の色合い今までの9000とかと変わってるように見えるけどどうなんじゃろ

383 :名無しさん@線路いっぱい :2022/01/31(月) 18:17:51.47 ID:yaB5wytsr.net
2400は赤が明るすぎるし、900は暗すぎるし
1201 9000は塗装印刷が悪い…

鉄コレ全般に言えるが、塗り分けの周りの線は消せないのだろうか

384 :名無しさん@線路いっぱい :2022/02/05(土) 15:27:46.74 ID:COcHt7JM0.net
既出かもしれへんけど、
iphoneのマップアプリで近畿車輛の工場(東大阪市)を航空写真で見たら、ひのとり6両停まってる。

385 :名無しさん@線路いっぱい :2022/02/09(水) 01:52:38.95 ID:tlc5VftN0.net
ツイカストミ公式の激寒なんとか砲で6020来たらなぁ
2022年6月発売 ジオコレ新製品ガイド
近鉄6020系現行塗装3両セット

無理無理

386 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/09(水) 18:51:05.58 ID:MfWaBcK5M
鉄コレ3000はいい出来だな〜爺のキットではここまで作りこめない
だが現代の基準では、ライト、テール点灯、白色室内灯取付可能、FW動力
この基準を満たせないのに鉄コレは割高感があるが蟻や爺の製品よりはマシか
ありがとう〜トミーテック

387 :名無しさん@線路いっぱい :2022/02/09(水) 22:35:33.01 ID:c5fmITexr.net
南海1034と1005って連動してたんだよなぁ
南大阪はなんも無しと

388 :名無しさん@線路いっぱい :2022/02/10(木) 00:23:14.39 ID:M+Rj/DP90.net
連動すると交響曲被せてきそうなのが

389 :名無しさん@線路いっぱい :2022/02/10(木) 17:31:33.20 ID:QutIlVO/0.net
楽天でTOMIXひのとり中古を6万で買った私に励ましの言葉をください

390 :名無しさん@線路いっぱい :2022/02/10(木) 19:17:50.41 ID:seo4YMT50.net
もう6両セットは生産しないかもしれないし

391 :名無しさん@線路いっぱい :2022/02/10(木) 19:45:29.89 ID:NgppozYZp.net
基本、増結売りやらないのかよ

392 :名無しさん@線路いっぱい :2022/02/10(木) 21:29:20.15 ID:JC6/KcAU0.net
アーバンみたいに3/5で分けられたところでなぁ

伊賀神戸で時々見かけるやつの鉄コレもどうぞご購入ください?

393 :名無しさん@線路いっぱい :2022/02/10(木) 22:00:37.24 ID:m94r/N2op.net
入門セットとしてもいいんだよなぁ

394 :名無しさん@線路いっぱい :2022/02/11(金) 09:26:37.76 ID:T5VE7kjd0.net
今回の伊賀は東急ヲタのせいで瞬殺焼け野原ってことは無いよな?予約すっか。

395 :名無しさん@線路いっぱい :2022/02/11(金) 12:27:40.03 ID:Nz3lsgJkr.net
伊賀は東急化してまったく魅力がなくなったから
東急オタクに買わせておけばよろしい

396 :名無しさん@線路いっぱい :2022/02/13(日) 00:26:01.45 ID:OaLzheot0.net
伊賀鉄道とかいらないから、ひのとりとビスタとご一緒にで2410か1400か8810出せや…

397 :名無しさん@線路いっぱい :2022/02/13(日) 01:10:19.27 ID:1Uw8kc8p0.net
3200も是非。
ビスタカーIII世再販もお願いします。

398 :名無しさん@線路いっぱい :2022/02/13(日) 01:31:30.33 ID:saM2/STE0.net
お前はいらなくても誰かは要るんだろう伊賀鉄道

399 :名無しさん@線路いっぱい :2022/02/13(日) 13:25:33.39 ID:+QqslT9Rr.net
少なくとも1400 2050は鉄コレ化して欲しい

1400さえ金型作れば2050なんかパンタ無し中間抜くだけでいけるし

400 :名無しさん@線路いっぱい :2022/02/14(月) 13:22:58.71 ID:gK4WI3OV0.net
12200/15200/15400各変則編成セット
→慣れた
8600未塗装キット
→なんで
強引に8000でも作ればええんか?

せめて現行製品と同じ色の塗料売ってくれ

401 :名無しさん@線路いっぱい :2022/02/14(月) 13:33:17.67 ID:06QX6rILp.net
すでに完成品もあるのにいっいらねぇ…
2410の塗装済みなら喜んだのに

402 :名無しさん@線路いっぱい :2022/02/14(月) 18:11:25.47 ID:QvHgqLMGr.net
8600の回生制動車はいつになったら製品化されるんやろ
あと8800も

403 :名無しさん@線路いっぱい :2022/02/14(月) 18:21:14.85 ID:gK4WI3OV0.net
その二種は屋根も妻板も無塗装なので作る楽しみだぞ、って言いたいのかもしれない…

404 :名無しさん@線路いっぱい :2022/02/16(水) 01:22:57.63 ID:JeSsawaZ0.net
マルーン単色時代にチャレンジせよって事か。

405 :名無しさん@線路いっぱい :2022/02/16(水) 01:33:05.61 ID:TovQYT8B0.net
X67登場時に一瞬あったという8600の2連はやりたい気がしなくもないが

結局今の爺塗料マルーンってどっちの色に近いんだっけ

406 :名無しさん@線路いっぱい :2022/02/22(火) 01:25:17.22 ID:YIzsKDW/0.net
エンドウ8800のマルーンは新旧塗装で全然違うよなあ。伊賀鉄860の復刻マルーンの妙な濃厚さも、あれが絶対正しいって言う人居たしな。塗料が退色しにくくなったとかも有るのかな。結局A君の近鉄とB君の近鉄とは色が違ってみんないい、ってことになるんだな。

407 :名無しさん@線路いっぱい :2022/02/22(火) 06:57:34.56 ID:SedbI/mu0.net
十人十色

408 :名無しさん@線路いっぱい :2022/02/23(水) 14:12:49.47 ID:s7Tgj2eaM.net
ガイアカラーのローズディープレッド塗ってる

409 :名無しさん@線路いっぱい :2022/02/23(水) 15:57:16.39 ID:vfSOfZBM0.net
クロポ限定ででも貫通扉分売してくれればいいのにな。そうしたら車両セットが売れなくなると思い込んでるかも知れんけど

410 :名無しさん@線路いっぱい :2022/02/24(木) 00:25:48.77 ID:x/iADAbgr.net
面倒なのは一応多数派のはずな爺完成品の赤白が売ってんのか売ってないのかわかんないってアレ、繋ぐときに目立つ

しかしスナック4色セットは貫通扉を売るためのセットだったんだな(

411 :名無しさん@線路いっぱい :2022/02/26(土) 00:42:46.53 ID:xL9Kpz3m0.net
スナックカー、復刻塗装のNS51出たら絶対買うのに。
但し、先頭車の座席数不足は解消してほしい。

412 :名無しさん@線路いっぱい :2022/02/26(土) 09:20:36.65 ID:iMwDJ8oW0.net
せやな

413 :名無しさん@線路いっぱい :2022/02/27(日) 00:09:32.03 ID:MlCGZcgY0.net
>>409
従来品をすべて所有してる奴の多くは流石に貫通扉のために買い直すの面倒

414 :名無しさん@線路いっぱい :2022/02/27(日) 08:25:59.87 ID:A2be048q0.net
いっそ新製品に貫通扉添付なんてせずに、貫通扉を1つ3000円ぐらいで別売りするようにしたらいいのに。
その方が実入り多くね?w

415 :名無しさん@線路いっぱい :2022/02/27(日) 12:16:36.31 ID:JSRPO0sp0.net
これどう?
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1579542949/

416 :名無しさん@線路いっぱい :2022/02/27(日) 17:07:06.86 ID:M7FlcCzF0.net
8000系袖帯なし、ヨドバシカメラでは残り梅田店のみ。在庫僅少になってて買ったけど、まだ在庫僅少になってるので、迷ってる人は急いで!

動作確認まではしてないけど、マルーン色はイイと思う。YouTubeで爺との併結見た時に、爺より明るく見えたけど、毎日現物に乗ってる者としては本商品に違和感なし。
ただ、4両で動かすなら各停にしたいところだが、方向幕ステッカーが東生駒と新田辺しかないのが、珠に傷です。爺用のステッカー買うしかない。

417 :名無しさん@線路いっぱい :2022/02/28(月) 23:58:03.37 ID:Dg7OgsMw0.net
初回裾帯レス仕様に比べるとマッタリでいいね。2連セットが無いのも現行追従で素晴らしい。

自慰2800こそ、2連ででもまずはキット売りしてくれたらいいのにな。みんな創意工夫するぜ。

418 :名無しさん@線路いっぱい :2022/03/01(火) 00:24:30.48 ID:c0G9Ddba0.net
初回品の謎に爺の色とほぼ一緒、という利点を無視すれば現行品で十分やな

あと蟻が横碍子パンタ別売始めてるな

419 :名無しさん@線路いっぱい :2022/03/01(火) 20:02:42.00 ID:DXhQ163Xa.net
誰か、今回のマイクロの8000系の先頭車の幌を爺のマルーンの幌に付け替えた人いますか?
買ったはいいけど、いかんせん初心者なので、出来るかどうかが分かりません。

420 :名無しさん@線路いっぱい :2022/03/13(日) 13:45:22.37 ID:LHZ/pAXha.net
>>112
俺が書いたのかと思って草
天が例の格安プラ16番で安く出してくれないかな。

421 :名無しさん@線路いっぱい :2022/03/16(水) 22:15:52.40 ID:m6XSxQ6O0.net
16400新塗装はまーだかかりそうですかねー
流れ的には次やろ…

422 :名無しさん@線路いっぱい :2022/03/17(木) 20:15:24.72 ID:gO65hmehr.net
まず16600貫通路オチ

423 :名無しさん@線路いっぱい :2022/03/27(日) 10:10:59.98 ID:zolsj+n80.net
行先点灯ライトユニット京急用出るけど近鉄用もいずれ一般発売する気あるんかな。お客さんの数は京急が多いだろうけどこっちだって先頭車割合の高さでは負けてないからなw

424 :名無しさん@線路いっぱい :2022/03/30(水) 17:18:02.13 ID:3b4SmVhIr.net
長さは12400キットのが正確だからと言って
世の中には完成品12200の頭と板キットの側面
そして12600の窓を組み合わせる猛者もいるのかもしれない
(GMショップを回って思った)

今更だが2610用ライトユニットが再販されるらしいけど3000に組み込んだ猛者いる?

425 :名無しさん@線路いっぱい :2022/03/30(水) 19:19:33.03 ID:aauIHk5n0.net
683が欲しい

426 :名無しさん@線路いっぱい :2022/03/31(木) 14:55:12.11 ID:oMVYH5H70.net
>>424

12400系のキットを組んで、窓に12410系のバラ売りガラスパーツを切り刻んで入れたら
ク12500の窓だけ合わない。

実車がモ12400とク12500で300mm違うところを、キットでは同じ長さにしているからだと
あとで気づいた。

427 :名無しさん@線路いっぱい :2022/03/31(木) 16:48:57.73 ID:OO3feXUVr.net
>>426
モ12400とク12500の側板長さ違った気がしたけど気のせいだったか

どうしてもこだわるならビスタカー使うといいのかる

428 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/01(金) 19:05:36.26 ID:4kI11nDT0.net
>>425
渋すぎ

429 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/02(土) 23:18:13.33 ID:GtvNY8Q70.net
あをによし、見えてきたみたいだな。やんのか?
車体新規なのでスケール全長そして台車オーバーハングが変、ってなるんだろうかな。
ライトユニットも座席も新規だし、実車が一本しかないから、最悪従来スナックシリーズ全面リニュ提案して(屋根だけ先行して型彫れる)で再需要喚起を見込んでようやく企画通す感じ?
(自分で何言ってるかわからん)

430 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/02(土) 23:44:40.75 ID:2DNKowyH0.net
12600の足回り流用で設計すれば車体もまあそれなりにまとまりそうだけど
どっちにしろ全体的に車体新規になるか
とはいえつどいとか青シンとかはちゃっかりやってるんだよな

431 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/03(日) 06:24:43.03 ID:jHOwyTVP0.net
>>429
スナック、車体長見直すかねぇ。
仮に車体長は正規化したとしても、床板&動力はつくらないからオーバーハングが変なのは半永久的に変わらないだろうな。

432 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/03(日) 10:58:02.28 ID:OAB2g5r20.net
20.5m 級下回りを起こしてくれるのが一番マシ。手持ち品への交換組み込みに莫大な費用がかかるけど、工作して直すよりは楽って思ってしまう。(GMやストアにとっては優秀な客)

433 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/03(日) 19:12:34.35 ID:7rnKjR2ud.net
10000や10100と並べられる普通車が欲しい。

434 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/03(日) 20:45:21.00 ID:/Ctwu358r.net
1.1810/2410を非冷房で組んでマルーンで塗る
2.2400に900非冷房の屋根を組み合わせてマルーンか肌色青帯に塗る

435 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/03(日) 21:40:09.55 ID:pDMcASF50.net
>>433
とりあえず色が似てる小田急2600あたりで

436 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/03(日) 22:14:00.65 ID:SjHVt20V0.net
2410キットがあるやん
トミがさっさと出せ案件だけど

437 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/03(日) 23:06:31.90 ID:7rnKjR2ud.net
2410キットって大きくなかったっけ?

438 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/03(日) 23:11:04.63 ID:/Ctwu358r.net
3.2800(もうすぐ発売予定)に2410の非冷房屋根を乗っけてマルーンで塗る

439 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/05(火) 22:16:59.77 ID:10pYSkEl0.net
12600系完成品 買った。

モ12600が長い。

ク12700が中間車と同じ。

440 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/05(火) 23:49:05.17 ID:vNR95nQW0.net
12400だけクが長くて12410/12600はモが長いんだよね
30000は両方のモが長い

台車間隔のことは触れてはいけない

441 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/11(月) 23:34:19.99 ID:BuRFqTNt0.net
>>437
側面窓の縦寸法のことかな?

442 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr5f-YE9z):2022/04/12(火) 07:13:48 ID:r/5fJtgtr.net
2800の2連車やるなら、3連 4連はそのうちやるとして正規版のLC仕様もやって欲しい所

2610金型はタイプ品にしかならんし

443 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/12(火) 10:13:11.02 ID:o5J65MRMr.net
パンタなんでだよ配置のAX3連は厳しそう(素人思考)

444 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/12(火) 19:04:16.92 ID:r/5fJtgtr.net
妻面の配管が同じなら屋根板さえ新規で掘れば3連AXもありえそうやけどなぁ

個人的に新製冷房は全部GMにやって欲しい

2800 3連 4連
2000
8600
回生車
X67
8800
辺り

445 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/12(火) 19:36:55.21 ID:xGzI86lvr.net
下3つはキットの存在意義を出すためだけに永遠に出ない気がしなくもない…

それでもサ8167/8177は骨折れるけど

446 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/13(水) 07:19:31.00 ID:2EfjcfjLr.net
個人的に思う製品化すれば最強な商品


2410 2430 塗装済みキット
2連 3連 4連を出す


2800 塗装済みキット
4連で、3連用屋根付属
3連車を作って余ったサは2430の3連車に組み込んで、サ1970とする

447 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/13(水) 17:44:46.35 ID:8/vb2vNIp.net
2410塗装キット欲しいけど
トミに作らせたほうがいいわ(やらんけど)

448 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/13(水) 18:04:13.73 ID:2EfjcfjLr.net
個人的に裾絞りの無いチョッパ車の決定版をGMにやって欲しい

1201 1211 1400 2050の完成品が欲しい
鉄コレは実質1200しかないし塗装(印刷)が酷い


2410 2430を出して、チョッパ車も製品化したら最強

449 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/13(水) 18:10:18.14 ID:2EfjcfjLr.net
とりあえず2800をバリ展するのかどうかが気になる

450 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/13(水) 18:44:16.82 ID:8/vb2vNIp.net
トミーは自社製で特急と遊べる関西地区の現役普通車が無いのが致命的だしアホすぎるわ
はよ2410.1400.8810.6020出せやと
そして案の定6600だけでどうすることもできない

451 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/13(水) 19:34:28.29 ID:J5evmjE70.net
お前らおめでとう、近鉄の新製品だぞw
https://twitter.com/model_greenmax/status/1514076065114689538?s=21&t=CU79F67ivb8va_mj4-qeRg
(deleted an unsolicited ad)

452 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/13(水) 20:06:22.58 ID:EXhwiFF40.net
今日発表の5820 9820に関しては最早間違え探しレベル

前回のやつと商品仕様ほぼ同じやん

新製品っていったいなんだろう

453 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/13(水) 20:09:00.09 ID:EXhwiFF40.net
間違えた5820だけか

しかし酷いなあ

そのうち22600新塗装貫通扉パーツ付きとかやりそう

454 :名無しさん@線路いっぱい (ドコグロ MM7a-7jA8):2022/04/13(水) 20:41:11 ID:47J3DnkIM.net
鉄コレ過去作のバリ展各種

455 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr5f-5iP2):2022/04/14(木) 00:31:04 ID:rxkIgQZxr.net
養老とかのことかな

456 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr5f-pmmh):2022/04/14(木) 04:45:05 ID:CgVoMkSsr.net
現行車の南海1000と西武ドラえもんと西鉄7050はセット、ブラインドで増結相手がいて
一方6600は…
今日6020発表したら見直すわ(ねーよ

457 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/14(木) 16:45:40.60 ID:iP0JuPuBp.net
相変わらず糞コレゴミばっか

458 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/14(木) 19:03:17.03 ID:dxA3reAUr.net
そもそも近鉄の鉄コレは色味の統一と、印刷の汚い境界線を何とかして欲しい

459 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/14(木) 23:55:39.78 ID:+WMzWNGlr.net
色味は爺も古くは中々定まってなかったから…

460 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/15(金) 15:18:41.88 ID:bDmQK3S+p.net
南海1005ってブラインド発売後すぐに発表されてたっけ。
なお6600
阿部野橋には行けない模様

461 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/15(金) 15:25:34.30 ID:8LrZcx+Qr.net
6600ごくまれにブツ6とかで運転してるから…
最近だと3月9日とか…

462 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/15(金) 19:08:35.56 ID:cc5WWxyQr.net
爺も昔は塗装済みキットの色が迷走してたの懐かしいな

暗すぎる色もあったしピンクの意味不明な色もあったし

463 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/15(金) 21:59:52.97 ID:of0LM+HM0.net
近鉄一般車ようやく新造するみたいやな

464 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/15(金) 23:38:10.04 ID:bDmQK3S+p.net
2410も6020も今しかチャンス無いやんアホトミ

465 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/16(土) 07:13:41.07 ID:PQIwcTksr.net
鉄コレ6600欲しいけど、あの塗り見るとどうもね…

いや、あれ以上のものいくら待っても出ない可能性の方が高いんだけど…

466 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/16(土) 09:06:03.43 ID:gZosTRxy0.net
塗装といえばGMさんもいい加減しっかりしてほしいんですけどね。側面の窓断面はともかく前面の幌枠周りの塗装のノリの悪さは酷すぎるだろと。VX2250塗装ですら下地が汚く見えてるし。

467 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d78c-Hm8s):2022/04/16(土) 12:41:02 ID:w8jeQkSd0.net
GMといいTOMIXといい、大昔の予告を実現する流れにKATOが乗って、2610以外の通勤車コレクションがすべて見劣りする地獄どう?  

468 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp8b-TUdj):2022/04/16(土) 13:43:45 ID:1KoGW/DIp.net
やっと3000系の床下機器でたねえ
阿波座のが霞んで見えるわ…

469 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr8b-pUgC):2022/04/16(土) 13:59:12 ID:OZO+dOlfr.net
まあメタルと3Dでは勝手違うわな

470 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/16(土) 17:52:49.11 ID:Zv6mL2SF0.net
爺が本気を出して

2800 大阪線4連 名古屋線 3連 AX17
2000
8600 回生車(X51〜53 X62) X67
8800
1000
2410 2430
3200
1422各種(初期VVVF車)
1400 (トイレ付き含む)
2050
1201
1211
22000 1次車
12400

TN対応のシリーズ21と22600のスカート
を出してくれればめちゃくちゃ見直す

471 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/16(土) 18:20:10.24 ID:Bmvj5zWH0.net
2410と1400と3200は糞トミで(安いからってだけ)

472 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/16(土) 18:34:49.85 ID:Zv6mL2SF0.net
マイクロは8400 8810 9200 9000の色を見直して欲しいし
1010と8400の4連車とB09 8000のB78 B79を出して欲しい所だが、いくらマニアックなタイプが大好きなマイクロでもそこまではやらんやろな…

473 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/17(日) 00:03:35.42 ID:Hycv2Ygur.net
一本物とかの一部の変な編成まで出せとは言わないので普通なラインデリア車を新設計2800レベルで出してくれ

474 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fed-sqI4):2022/04/17(日) 16:38:05 ID:Aq6apF7z0.net
1201と9000ってそんな売れんかったん?
すぐ捌けた印象なんだが

475 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/17(日) 18:27:50.58 ID:S7bU82Zk0.net
鉄コレの1201出た時って、事業者限定版の1200が高騰してて、実質再販に飛びついた人が多くて9000はマイクロ製品がそもそも高い上に手に入れにくかったから割と捌けた感じがする

どちらも商品としては悪くは無いけど、あのアイボリーの汚い二重印刷を何とかして欲しかった

476 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d79b-qxA8):2022/04/17(日) 21:23:45 ID:5iCdYE7g0.net
では気軽さ塗装のダメさ、そこそこの出来の程度確実の鉄コレさまに2410などを安く出してもらってその代わり次の生産は無いだろうから今後欲しくなりそうな一生分買いますって血判状やろうかみんなでwwなあ?wなあて

477 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/18(月) 17:37:32.05 ID:nWT4hSKX0.net
指切るの怖いよお

478 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/19(火) 15:34:26.35 ID:HkvzKwxZ0.net
これでやっとトミー製特急と遊べる現役普通車初商品化かよ
全特急と組める万能な3200ってところはいいけど
限定ってのが憤怒。買えんかったらブチギレそう

479 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 57bd-TUdj):2022/04/19(火) 17:27:42 ID:A9H4NsNw0.net
https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/1432501/blog/36a4f901ac2d8ddac75b2f44fac5da9a.jpg

せっかくの3200なのに、塗装めためたやん

480 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 57bd-dhtY):2022/04/19(火) 18:00:59 ID:SzXpFl220.net
>>478
近鉄も抗議の嵐で大変やな
なお実際

481 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/19(火) 19:17:10.23 ID:EOupBkFsr.net
6600みたいな色/塗りなんやろな

今後他のVVVF車やるのかが焦点(適当)

482 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr8b-TUdj):2022/04/19(火) 20:07:39 ID:8xtycrU2r.net
汎用VVVFも欲しいけどはよ1400.8810出せや…一般でな(強調)

483 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr8b-pUgC):2022/04/19(火) 20:09:07 ID:EOupBkFsr.net
限定フラグを立てていくスタイル

484 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/19(火) 21:14:44.34 ID:VPEB0ZHI0.net
3200出ると思ったら鉄コレか、残念。

485 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/19(火) 21:22:45.89 ID:A9H4NsNw0.net
蟻から出してくれんかな

486 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f88-hCI3):2022/04/19(火) 22:07:05 ID:AD8FbRqe0.net
事業者限定鉄コレに被せると言えばポポンデッタ

487 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/19(火) 22:26:53.52 ID:MebStITA0.net
3200が模型化するのは良い
が、鉄コレはやめてくれ…
パンタ無し車の妻面がおかしくなる…

488 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/19(火) 22:32:16.82 ID:MebStITA0.net
GMを期待してたんだがなぁ


GMなら金型使い回して、裾の高い初期のVVVF車とかもやるやろうに

前面の金型交換して1422とか

489 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/19(火) 23:25:44.74 ID:HkvzKwxZ0.net
不満ある層は買わないでほしい、ライバルが減るから
雅洛って何個やっけ

490 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fae-RiQw):2022/04/19(火) 23:30:07 ID:uKEJVvdV0.net
>>397
念願叶った!
6両で動力化するには2万超えるんかな。

491 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp8b-sqI4):2022/04/19(火) 23:42:54 ID:MNRWu4Q5p.net
転売がどうとか書いてるけどどうせガバガバなんだろ

492 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/19(火) 23:50:36.91 ID:MebStITA0.net
片方の先頭車のランボードとパンタ付き車の屋根で詰んでしまっている事に気がついた

493 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/20(水) 05:56:18.22 ID:GXVE3wan0.net
>>489
阪急は生産数を公表しないからなぁ。

494 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp8b-sqI4):2022/04/20(水) 17:55:26 ID:k945ACfvp.net
この流れで一般京都10Bセット、7020はよ出して
1400.8810は我慢してやるから

495 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/20(水) 18:12:04.24 ID:GXVE3wan0.net
>>492
極端な話、6両とも屋根違うよね。
もう6両セットで売ればいいのに・・・

496 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 17bd-dhtY):2022/04/20(水) 20:37:51 ID:YgCkI58U0.net
鉄コレって「この流れ」で出ないよね

497 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/20(水) 21:33:53.93 ID:4lbofYIE0.net
烏丸線10系も車番インレタが欲しい所
3200も鉄コレ用に車番インレタ ガレージメーカーから出るか…?

498 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp8b-sqI4):2022/04/21(木) 00:28:28 ID:yjt4xLJJp.net
京都Aセットも7000原型も完全スルーしたからBと7020早く欲しい
京都B出ることは出るんだろけど
7020は万博シリーズとしてメトロ400と出そうだが

499 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp8b-TUdj):2022/04/21(木) 06:41:15 ID:y/v6Og7sp.net
>>498
鉄コレはAが出てもBが出ないことはままあるよ。

500 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr8b-pUgC):2022/04/21(木) 15:04:52 ID:UK+Eclb2r.net
泡が3200のキット出してたからパーツはそれなりに出ると思われ

爺VVVFの足回りが5800で作られてる関係でそのパーツをと3200としては間違いだった気がするがよく覚えていない

501 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/21(木) 22:28:34.62 ID:dec8aTc30.net
>>489
想定もできない感じだったね。
万博公園での徒競走勃発が懐かしいわ…。

502 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 50ed-QwyL):2022/04/23(土) 03:04:01 ID:Lz6fazkT0.net
京都B出てもらわないと困るし、まだ走るし前期よりかなり必要なんだがな

503 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd70-HhMR):2022/04/23(土) 16:55:12 ID:bnyPBSTed.net
パーミルのキットでも買って落ち着こう(適当)

504 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a6bd-I+9J):2022/04/23(土) 17:32:30 ID:fX8tEEbI0.net
キット組み立てられない

505 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/23(土) 18:42:08.37 ID:/3wruERe0.net
パーミル、ツイッターID 削除になってるし。
昨日、直前まで、製品データの入った SSD が紛失! 廃業の危機とか言ってたのに。

結果、事務所にあったようだが。社員が発見したらしい。

それ見た後、いきなり消えてたわ。

506 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 30ec-DAmv):2022/04/24(日) 05:56:44 ID:rdlPYTwk0.net
武蔵模型工房さんのは、BOOTHのほうもチェックしとかなあかんな(´・ω・`)

507 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/24(日) 23:24:11.28 ID:VOpxKJiw0.net
さすがに数絞ってるうえに、複数買う層がいるだろう2410.6020は限定は無い
1400.8810は型があるから無い
ある意味3200が最初で最後のラスト限定現行車か?

508 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd70-HhMR):2022/04/25(月) 00:27:37 ID:nnFMdP3ld.net
と恒常厨

509 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 50ed-kcCa):2022/04/25(月) 01:17:46 ID:ElLJyIpe0.net
>>508
何それw

510 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Src1-DAmv):2022/04/25(月) 01:22:59 ID:Frix2aeyr.net
2410限定なんかにしたら900の比にならんくらいすぐ消えそう(だからやめろ)
900って結構残ってた記憶

511 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 50ed-kcCa):2022/04/26(火) 00:50:37 ID:Xh9uhfNm0.net
900って阪急百貨店のイベントでワゴンに山積みにされてたような…

512 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr72-HhMR):2022/04/26(火) 01:39:59 ID:7kDBYZT7r.net
古い車は当たりハズレのハズレ時ひどいでな

513 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Src1-DAmv):2022/04/26(火) 03:44:47 ID:VNviRSL1r.net
6600の相方で6020出すのが先決なのに8月までゴミばっかの一般

514 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp10-QwyL):2022/04/26(火) 15:20:06 ID:awA/fDWmp.net
6020ってトミ大好き地方の養老D25も出せるのにな

515 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/26(火) 23:23:03.78 ID:6vCIuvz00.net
まあ富に限らず蟻爺ですら南大阪系統が気まぐれの中の気まぐれ枠だし

516 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7d7a-HIEz):2022/04/28(木) 04:04:23 ID:A9+rDcQk0.net
テスト

517 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Src1-DAmv):2022/04/28(木) 20:07:22 ID:s8isUfN0r.net
8810旧塗装w
もうトミが出すことは無いのか?値段的にトミがいいんだが

518 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/28(木) 21:06:17.57 ID:2zjlFKg70.net
チョッパ3種何度目だよ
鉄コレ9000とはなんだったのか

519 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/28(木) 22:40:43.42 ID:Euvbbu+0p.net
>>517
エンドウの末期に出したよなあ。8800系は買ったけど、後にマッハ兄弟に売ってしまった。12200系のスナックカーと共に。

520 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3ecd-HhMR):2022/04/29(金) 00:19:22 ID:yOxTn+9G0.net
まだ8810大阪線と9200奈良京都線のネタもあるしな(GM並の商売

521 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 743c-VsID):2022/04/29(金) 08:35:56 ID:HnUFo0kv0.net
B更新車。チョッパ車なら前照灯と妻板新規でヒューズ箱替えて・・・。(LED前照灯未施行の編成も居るのが近鉄クオリティ)
GM「8600のヒューズ箱替えて茶色床板グレー座席にしただけでB更新車として価格めっちゃ吊り上げて売ろうかな。戸当たりゴムが白いままだけど」

522 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9675-ruuJ):2022/04/29(金) 16:56:26 ID:7UvWHM0V0.net
蟻の品番見てたけど、奈良線チョッパ車はこれ以上バリ展無さそう

空き品番が埋まった感じ

気になるのは8000の裾帯無し座席グレーの品番

あれだけ今までの8000 8400シリーズの品番から飛んでる

523 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9675-ruuJ):2022/04/29(金) 17:05:30 ID:7UvWHM0V0.net
蟻がやりそうな物として
B78+B79

1010 現行 (920マルーン1色)
8400の運転台撤去車組み込み編成
かな

9000系で唯一空いてる品番は恐らく、名古屋線転属直前の裾帯無し非ワンマンと予想
8810大阪線 9200奈良線もありそうやけど、品番が無いな

524 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/29(金) 23:22:51.84 ID:yOxTn+9G0.net
8000かなんか途中で品番飛んでなかったっけ

525 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/29(金) 23:51:10.43 ID:cYitAHIUp.net
旧塗装いったマイクロに対してトミーは8810現行でどうぞ

526 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/29(金) 23:51:30.10 ID:7UvWHM0V0.net
>>524
気になって見てみたけどA3460からA3469まで全部品番埋まってた

1番最近発売の裾帯無し現行だけ品番がA1240でものすごい飛んでた

A1240は割と前後で品番空いてるから何かしらバリ展はあるかも…?

527 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/29(金) 23:55:01.97 ID:7UvWHM0V0.net
マイクロと言えば23000の品番が1つだけ空いてるんたが、何で穴埋めするんやろ

全部の仕様出したからバリ展流石にもう無いぞ
登場時 更新前座席番号付き 60周年ロゴ付き リニューアル 赤 黄

他なんかあったっけ?

528 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 673c-Itn5):2022/04/30(土) 00:20:45 ID:a4xWvQT00.net
ポリバケツ(死語)の品番より新型通勤車の車番系列名が気になったりならなかったり

529 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/30(土) 09:40:31.36 ID:FUWNmA90r.net
奈良線チョッパ車があるなら、1400 1201 1211 2050の完成品をどっからか出して欲しい

530 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/30(土) 14:03:05.37 ID:OfhwwsFS0.net
三桁車番回帰かなぁ
あとはxx80あたりで攻めるか
8000あたりを書類上改形式改番して使うか

531 :名無しさん@線路いっぱい :2022/04/30(土) 21:31:25.66 ID:br213oJq0.net
>>527
インバータ換装車iL03
個人的には欲しい

532 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 673c-nmjT):2022/04/30(土) 23:00:50 ID:a4xWvQT00.net
ISLの内装パーツ欲しいんですけど、って浜松の小屋の人に言っといて。こないだのバザールには来なかったし。
うっかり言葉遣いを間違えて書面で謝らないと大変なことになるのも怖いので。

533 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c7ec-Nh0L):2022/04/30(土) 23:32:42 ID:fA5HqFC00.net
>>532
あなた、どんな言い方したん?
私むっちゃラフなお話ししてるけど。

ここ最近、会ってないけど。

534 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfae-R7XL):2022/05/03(火) 13:58:31 ID:IOTEmFEU0.net
いつも思うけど、サイト上で在庫表示する時、無い物は削除してほしい。ミッド◯インとか、一部の個人経営店。

535 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bfcd-26D+):2022/05/03(火) 14:42:49 ID:HueY4hNj0.net
全部書いててくれるなら品番一覧として使えなくもない

536 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 879d-2ABb):2022/05/03(火) 19:37:11 ID:mWgj23ee0.net
問屋が在庫持ってたら再入荷の可能性もある、ということでは?

537 :名無しさん@線路いっぱい :2022/05/03(火) 23:09:51.06 ID:CYLMVpSea.net
>>535
そう、全部ならいいんですけどね。
>>536
なるほど。。。
スナックカーとか3代目ビスタカー(TOMIX品番92521)の再入荷にも期待することに、、、
します。

538 :名無しさん@線路いっぱい :2022/05/03(火) 23:22:44.18 ID:HueY4hNj0.net
そして中々発売されない現行仕様のビスタEX

539 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df88-khhA):2022/05/04(水) 06:00:50 ID:I1wYxPGK0.net
92521(ビスタ3世原形)って再生産出来るんやろか。
金型、喫煙室の窓部分弄ってんじゃないの?

540 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfae-R7XL):2022/05/04(水) 15:59:38 ID:mEIkIcLE0.net
>>539
金型弄ってビスタEX作ったんですか?
初心者でよく分かってないんです。

541 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a7ec-Nh0L):2022/05/04(水) 19:02:51 ID:1RuEFz550.net
>>539
最近の傾向見てると、コマ組み換えで対応できるようにしてるようだが。
側面のでかいところだから、どうだろうね。

542 :名無しさん@線路いっぱい :2022/05/04(水) 23:47:12.91 ID:M21qzpAD0.net
金型弄って流用ほとんど効かない中間放置してたら無駄が甚だしいから
思い出した頃にモーター変えて再生産するんやない?

543 :名無しさん@線路いっぱい :2022/05/05(木) 19:31:21.41 ID:iJz3oRy90.net
模型の金型一部差し替えってどこまでいけるんやろ…?

GMが2800の4連出すとしたら2817も可能性はあるけどトイレ窓部分が気になる

5800のサ5710は別金型やけど

544 :名無しさん@線路いっぱい :2022/05/06(金) 00:40:53.65 ID:sV31j5S30.net
>>543
どこまで行けるかは設計思想による。
最近の富はだいぶ突き詰めてやってるっぽいね。

545 :名無しさん@線路いっぱい :2022/05/06(金) 06:03:30.11 ID:B0L8XsdG0.net
あおぞらUの前面とか5800デボ塗装の標識灯別パーツ化とか、コマ丸ごと別に彫ってるんだろうよなあ。
2610、2680みたいに部分コマ替えでガッツリとスジ出てる方がわかりやすいという点ではホッとするw

546 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c7ec-Nh0L):2022/05/06(金) 19:58:07 ID:gMtzY8PY0.net
阪急の戸袋無し部分、埋めてるの。
ちょいとなぁ。
バリが出てるのはあかんやろと。
まぁ最近はましになったが…。

この金型はもう改宗しまくってるだろうな。
1回、中間車側面、つくり直してるけどさ。

547 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2eed-6htL):2022/05/07(土) 02:06:16 ID:wMjNAzyt0.net
6600救済6020はよ

548 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 66cd-BkYd):2022/05/07(土) 08:47:23 ID:gcgL6+hw0.net
6600は6600を自力救済するので…

富の優先順位がワンマン→2連→3連→…とかなのであまり期待できない

549 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr33-6htL):2022/05/07(土) 14:17:47 ID:WE7LyVdOr.net
66011本だけで救済もなんも出来ないんだが
車番弄れる奴だけの話だろ恒常w

550 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr33-7ZxL):2022/05/07(土) 14:27:55 ID:+304GcXNr.net
ボールペンで書けば解決

551 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp33-Qx0E):2022/05/07(土) 14:48:51 ID:+OmxpkTnp.net
6020なんかトミ的に美味しいのにな
神鉄は意味不明に出してるが、しかも山型のみで

552 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr33-BkYd):2022/05/07(土) 15:35:07 ID:RDy0vCEAr.net
河内長野ヲタクも1を4に書き換えるぐらい頑張ればいいのに

553 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp33-Qx0E):2022/05/07(土) 16:26:52 ID:+OmxpkTnp.net
6020.2410が望まれてるのにそこで何故か8000を引退記念に出しそうな頭トミーテック

554 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr33-BkYd):2022/05/07(土) 16:39:51 ID:RDy0vCEAr.net
8000でも
900の金型使っての初期グループ
3000と同じノリでのアルミ車
蟻爺の垣根があってしまう3連
とかは穴ではあるが

555 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ be75-xOUb):2022/05/07(土) 23:12:43 ID:NQDXNjIM0.net
果たしてマイクロはB78 B79をやってくれるのかどうか…

556 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp33-Qx0E):2022/05/08(日) 16:56:00 ID:zXeNY0zTp.net
2400から6000作ってる奴いるんや
勘違いトミーは6020じゃなく6000から出しそう

557 :名無しさん@線路いっぱい (ドコグロ MM22-qkkg):2022/05/08(日) 17:48:13 ID:0IdJViKKM.net
いや富は近鉄にそこまでは優しくない。
KREが頑張って特注出し続けてくれたらいいんだけど。

558 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bbbd-6htL):2022/05/08(日) 21:26:58 ID:NfWARYWm0.net
マイクロ、3200出さんのかな。

559 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6aae-b/TS):2022/05/08(日) 22:16:47 ID:qS+BLC+X0.net
>>558
この前の8000系のマルーンの色味も良かったし、出してほしいな。
今回の鉄コレで需要が一定数解消されるから、出るとしても数年先やろうな。

560 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr33-BkYd):2022/05/08(日) 22:17:43 ID:Iy7rXnylr.net
6000ではなく6800登場時二次車のモノホンラビットからやるのが富だしな

561 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bbbd-6htL):2022/05/08(日) 23:06:49 ID:NfWARYWm0.net
>>559
鉄コレの試作品みると、また塗装が酷いね。

562 :名無しさん@線路いっぱい :2022/05/09(月) 06:20:14.24 ID:YQB1b+X40.net
>>558
むしろ鉄コレ被せがお家着になりつつあるポポに期待。

563 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bbbd-wYNq):2022/05/09(月) 11:27:10 ID:J9Z0Zpgo0.net
ジョンボンボビ

564 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1f-b/TS):2022/05/09(月) 12:41:19 ID:zWVIWvS5a.net
3200系登場当初、車内に漂っていた新車の匂いが忘れられない。

565 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 66cd-xON4):2022/05/09(月) 15:27:17 ID:DnvAYttw0.net
3200といえば古いクローバーマークの爺インレタには3103以下6連の車番入ってるな
5104~とか1257~とかも入ってて作らせる楽しみ一杯だな

1810が3連で収録されてるのは時代を感じる

566 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr33-7ZxL):2022/05/09(月) 16:43:43 ID:M5cD/nyzr.net
鉄コレ買えなかったらクレームはどこに入れるんやろ?

567 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ea88-O/rL):2022/05/09(月) 19:28:48 ID:YQB1b+X40.net
2箱限定だから秒殺ってことはないと思うんだがなぁ。
1時間持つかと言われると微妙

568 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp33-Qx0E):2022/05/09(月) 19:34:38 ID:S7F7O0aWp.net
転売がどうとか書いてるけど本当に対策してんのかって話

569 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 66cd-BkYd):2022/05/10(火) 02:08:12 ID:sYYcYHgI0.net
暫くは2編成並べてうpっただけで炎上しそう
暫くしても転売屋から買ったって理由で炎上しそう

570 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bbbd-wYNq):2022/05/10(火) 14:23:52 ID:E6KN4Pow0.net
ボンジョンジョビ

571 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr33-BkYd):2022/05/10(火) 18:44:59 ID:BUDrilWIr.net
定期的に再生産してくれてると考えれば爺も好意的に見れる今日このごろ

572 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr33-xOUb):2022/05/10(火) 19:49:15 ID:C0S7CN79r.net
一時1252系がそれなりに高騰してたな

1440やら塗装済みキットの実質再販のおかげで相場も収まってはいる

573 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr33-xOUb):2022/05/10(火) 19:50:38 ID:C0S7CN79r.net
車番変更やら再生産もいいけど、そろそろ塗装済みキットにして欲しい所
阪神対応の5800 1026 1252とか

574 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ea30-n6Sz):2022/05/10(火) 20:07:48 ID:tYxA2M4N0.net
旧塗装ようやく出るんやな。8810は買うとして9000買うか迷うところ。9200はスルーかな。

みんなどれ買うの?

575 :名無しさん@線路いっぱい :2022/05/10(火) 22:02:32.26 ID:BUDrilWIr.net
阪神対応1252はこの前のキットに蝶マークと車番(72編成だけと)が入ってたからどうなることやら

9200の3連興味はあるけど昔3000の3連運用調べてよくわからなかったから悩みどころ

576 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr33-BkYd):2022/05/11(水) 01:53:31 ID:RVEWKepBr.net
調べ直したらこの前のキット73と75が入ってたわ
逆に大阪線が信貴線用の1431しか入ってないのが謎

577 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr33-LWSf):2022/05/11(水) 07:10:57 ID:zuUqR/6ur.net
この前の1252のキット 車番のレパートリーが少なすぎる

正面用のバラ数字無いし

578 :名無しさん@線路いっぱい :2022/05/11(水) 13:36:19.44 ID:CcSTcM9za.net
>>574
おいらは9200。
幼稚園の通園で乗ってたのが3連の8000か9200で、9200が来ると新しいほうやからテンション上がってた。

579 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23bd-7ZxL):2022/05/11(水) 14:43:37 ID:t9D9fZJ40.net
おいらは6800だった

580 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 66cd-BkYd):2022/05/12(木) 00:49:41 ID:gaaNe5z50.net
この前の1252キットに入ってる車番
1252/1258/1263/1273/1275/1431だけなんだよなぁ

丁寧に1253/1254/1259系とか避けなくてよかったのに

581 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b64-gZxm):2022/05/18(水) 05:46:18 ID:20ce7UxP0.net
で、これは何系になるんだろう。これと8000系列との混結があるとしたらワクワクすっぞ。

582 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bb88-0svr):2022/05/18(水) 06:18:55 ID:xA9OCvfJ0.net
10編成もあれば独立して別運用に出来ないこともないだろうけど、当初は勢力も弱いだろうし
2連と併結して6連とか組めなくなるし、たぶん丸っこいのと混結できるんだろうな。

583 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp6f-Xs67):2022/05/18(水) 13:43:52 ID:ZvpX1fXPp.net
まさかのTOMIXから出たら嬉しい
そら3200を普通に買わせなかったんだからな

584 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7ed-5BtX):2022/05/18(水) 13:46:42 ID:+8Z/wZ7o0.net
関西大手普通車初の本家製品にはいいな

585 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr6f-g2QE):2022/05/18(水) 16:41:33 ID:4pgtfoH0r.net
3200はいずれオープンで出るから(適当

586 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr75-/mT0):2022/05/18(水) 16:57:54 ID:9R1UORGdr.net
最近だとポポの可能性も捨てきれない

さすがに実車登場前に模型をやる時代でもないし2年は後の話か…

587 :名無しさん@線路いっぱい :2022/05/18(水) 20:16:36.45 ID:8yLAsi2eM.net
最悪仕様替えて値上げは目をつぶるから(転売・中古プレ値よりかマシ)マメに再生産してくれてライト光って台車位置がもうちょい正しいのがいいわ。決定版が一回売り切り(諸説あり)とか、一回で一生欲しい分買わなきゃだし

588 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cbcd-/mT0):2022/05/18(水) 23:27:47 ID:jafwr/X80.net
足回りがもう少しマトモなGMか

589 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bb88-0svr):2022/05/19(木) 06:08:41 ID:Jt5TnqqB0.net
台車位置云々しだしたら、希望できるのは蟻かポポしかないな。

590 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sab3-EjCo):2022/05/19(木) 10:18:03 ID:5rmDXTvFa.net
今度の新車、三陸鉄道やん。

591 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr6f-g2QE):2022/05/19(木) 12:22:09 ID:KwuGWxMsr.net
バッファローズ

592 :名無しさん@線路いっぱい (ドコグロ MM17-gZxm):2022/05/19(木) 20:40:02 ID:/Y7hJcfIM.net
ステンむき出しでなくてなんとなく良かった。

593 :名無しさん@線路いっぱい :2022/05/21(土) 05:23:11.32 ID:pYHwdeTdr.net
5230系でも作ってやろうかな
足回りが12200の転用という設定で

594 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4e75-ltRQ):2022/05/23(月) 23:18:26 ID:DF4HviQK0.net
詳しい人に質問

もしGMが3200の金型掘ったとして、正面金型付け替えだけで1422辺りの車体裾の高い量産型初期のVVVF車っていける?

595 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a3eb-lb3p):2022/05/25(水) 01:46:30 ID:4RlKBtBi0.net
>>594
乗務員扉が後ろに寄ってるから顔変えただけでは1422系にはならない

596 :名無しさん@線路いっぱい :2022/05/25(水) 15:02:08.78 ID:bjSThmaOr.net
1252の裾を削り続けるのと
3200の中間に9000か1252(結局)かなんかの顔付けるのどっちが楽か

597 :名無しさん@線路いっぱい :2022/05/25(水) 18:03:18.84 ID:nHOYTAyRa.net
初期のアルミ車と全線共通車体のアルミ車では屋根の膨らみが違うからKLの中間に顔面移植するほうがいいんじゃない?

598 :名無しさん@線路いっぱい :2022/05/25(水) 20:11:34.63 ID:Yvk4V4eMr.net
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:KINTETSU1230_20131108A.jpg
うーんこの間違い探し

599 :名無しさん@線路いっぱい :2022/05/25(水) 20:25:57.34 ID:G4IcEf8e0.net
ちなみに 1422(量産初期VVVF車)と8810って顔同じ?

600 :名無しさん@線路いっぱい :2022/05/25(水) 20:47:32.09 ID:AESdylHPr.net
>>597
なんか見た目の印象が裾の短さ以上に違うなぁと思ってたんだけど屋根R違うのか...

601 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a3eb-lb3p):2022/05/25(水) 22:52:32 ID:4RlKBtBi0.net
屋根R違うってよく言うけど屋根のRは変わらんやろ、屋根Rは同じで隅のRが違う

602 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b6cd-R/RF):2022/05/26(木) 00:47:25 ID:RW670apL0.net
私鉄車ってあんま図面まとまってないから探すところから躓くんよな…

5年位したら富技の謎の鳥羽志摩押しの末1230が出るというパターンに頼むか

603 :名無しさん@線路いっぱい :2022/05/27(金) 22:36:13.41 ID:Ezvuwo+i0.net
爺が2410 2430完成品出せない理由が何となく分かってきた気がする

何本かだけ妻面雨樋埋め込み編成があるし、配電盤の配管がパイプのやつと板のやつがあるし
2410と2430でヒューズの位置が違うんやな

604 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4bed-WB28):2022/05/28(土) 02:08:05 ID:+CGFGJRs0.net
2410~2800はBトレで出てたらなぁ6020も6200もいけた
ガラスと屋根だけは8000流用できてお手軽だったのに

605 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr8d-mHbF):2022/05/28(土) 03:14:40 ID:0MN2LTufr.net
9200見たら屋根肩の処理が違うのがわかるけど
1220/1422と9200他の断面が同じかまではわからない
(前面連結器の切り欠きが少し違うらしい)

606 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 51ff-Jt2Y):2022/05/28(土) 07:36:00 ID:k9zKU6yw0.net
もういっそのこと細かい差異の作り分けは無しにしてバリ転してくれてもいいのに。例えば今回発売になる2800をダブルパンタにしてクーラーをそれらしくして3両にしたら1000ですみたいな感じで。

607 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9388-SuRq):2022/05/28(土) 08:15:44 ID:PYmamaF50.net
大山(だいせんではない)の方から膝を打つ音がw

608 :名無しさん@線路いっぱい :2022/05/28(土) 10:30:10.59 ID:w4ENKaXq0.net
名古屋線3連トータルキットか…

609 :名無しさん@線路いっぱい :2022/05/28(土) 11:55:53.89 ID:DBuLEfc/0.net
>>603
L/Cカーもロングシート車も1パンタも2パンタも妻板共通なんだから2410・2430も「実車と異なる部分」満載ででもリリースして欲しいわ。
>>597
たまに南大阪線乗ると6400系列の屋根の丸みが強く見えることがあるのは俺の錯覚じゃなかったのか(車番まで意識せず)

610 :名無しさん@線路いっぱい :2022/05/28(土) 12:40:42.88 ID:4jsBl8H50.net
やっぱ2800の塗装済キットがあれば良いのではと思う


3連用分散クーラー屋根と4連用連続クーラー屋根を同封しておいて、どっちもいけるようにしたら良いかと

3連作って余ったサは1970にするとか

611 :名無しさん@線路いっぱい :2022/05/28(土) 12:42:56.34 ID:4jsBl8H50.net
1000 1810 2410 2430って全部妻面の配管は同じ?
(埋め込み雨樋 クーラーの配線は除いて)

確か1000だけ窓の上に配電盤箱があったような気がするんだが…

612 :名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MM6b-eOmp):2022/05/28(土) 17:06:28 ID:nU8CKePyM.net
21000系アーバン更新前を正しく8連組めるようにしてくれ
富でも良いけど過渡が良い
過渡のほうが各部モールドが細かくて個人的に好きなんよ

613 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9388-SuRq):2022/05/28(土) 17:41:46 ID:PYmamaF50.net
>>612
無理だろうなぁ。
アーバン+の中間2両だけ原形に戻してやろうとバラ売りを探してるところだわ俺。

614 :名無しさん@線路いっぱい :2022/05/29(日) 06:11:46.74 ID:p5i9l7E70.net
>>611
車両によってバラバラや

615 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 590d-eOmp):2022/05/29(日) 09:08:34 ID:biZSmV1p0.net
>>613
窓周りの細ライン塗るの俺の技量では自信ない

616 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9388-SuRq):2022/05/29(日) 09:51:45 ID:GhIW/5Do0.net
>>615
細帯はインレタ特注しようかなと。

617 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr8d-uKFR):2022/05/29(日) 10:24:07 ID:1XAsi/h3r.net
オレンジ色のテープをハサミで細切りすれば解決

618 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9388-SuRq):2022/05/29(日) 20:04:39 ID:GhIW/5Do0.net
あ、阪急鉄コレ買ったときに登録したPAY IDが役に立つのか・・・

619 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9388-SuRq):2022/05/29(日) 20:05:13 ID:GhIW/5Do0.net
>>618
明日のことな。

620 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr8d-mHbF):2022/05/29(日) 20:43:07 ID:4+D7wOiPr.net
そういえば明日だったな

何だかんだで妥協がキモになる近年少ない鉄コレらしい製品

621 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f1bd-uKFR):2022/05/29(日) 20:49:40 ID:Jj78V9ZG0.net
サンクス
アプリ落として準備万端
でも12時って仕事中なんだよな

622 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4bed-o27u):2022/05/29(日) 22:29:10 ID:f7V9CtiA0.net
京都Bセット今年中に欲しいわ
前期好評みたいやし

623 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ db88-SuRq):2022/05/30(月) 11:54:41 ID:3Pb9mNkT0.net
昨日の夜サイト見た感じだと、なんだか鯖弱そうな気がするんだよな・・・

624 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Sp8d-WB28):2022/05/30(月) 11:59:12 ID:phEtE5Mrp.net
>>623
え?
弱いよ、今更なにいってんの…

625 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Sp8d-WB28):2022/05/30(月) 12:01:46 ID:phEtE5Mrp.net
パンフレットもついでに買ったぜ。

626 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b3ad-LzrU):2022/05/30(月) 12:04:41 ID:B11IqhrQ0.net
サーバー弱くないよ
あっさり買えたわ

627 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac5-MC5V):2022/05/30(月) 12:05:05 ID:oPSbPD9Pa.net
今日は外出の予定なかったけど、コンビニ行ってくるか…

628 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Sp8d-WB28):2022/05/30(月) 12:05:25 ID:phEtE5Mrp.net
やはりひとり2こで再購入できないのが効いてるな

629 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ db88-SuRq):2022/05/30(月) 12:05:51 ID:3Pb9mNkT0.net
ふぅ。購入完了。鯖持ったな。
PAY IDが死んでて焦った。尼損北にしたわ。

630 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac5-eOmp):2022/05/30(月) 12:11:32 ID:R8MM52UZa.net
書き込み0394の願い、ここに完結!
初め上のバナーばっかりタップして、購入画面に繋がらんから焦ったわ。

631 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4bed-o27u):2022/05/30(月) 12:14:37 ID:+TwF89mn0.net
一瞬メール届かなくて焦った

さすがにもう現行車の限定は無いやろ…さすがに

632 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b3a2-19zr):2022/05/30(月) 12:15:35 ID:UPA3GOua0.net
思ってたよりすんなり買えた。

633 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ db88-SuRq):2022/05/30(月) 12:15:51 ID:3Pb9mNkT0.net
>>630
バナーが役に立たないことは昨日のうちに見抜いてた。
問題は当てはまる「ジャンル」がないこと。ミニチュア方向幕でもないししまかぜでもひのとりでもないし・・・おもちゃなのか?と。
トップページをリロードして商品一覧に出なかったらどうしようと思ってたぞ。

634 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ db44-GXeq):2022/05/30(月) 12:16:28 ID:tPxbkCnf0.net
前と購入手順異なるから焦った

635 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ db88-SuRq):2022/05/30(月) 12:19:38 ID:3Pb9mNkT0.net
今は「鉄道コレクション」ってジャンルがあるんだな・・・俺のブラウザだとしまかぜの途中で切れて右の方まで見れんけど。

636 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b3a2-19zr):2022/05/30(月) 12:22:12 ID:UPA3GOua0.net
>>635
スマホでやる方が確実だよ

637 :名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MM9d-eOmp):2022/05/30(月) 12:23:54 ID:acYPhnTvM.net
12時過ぎてもなかなか商品が表示されないし
ページ重いしでイライラしたが買えた
毛根な売りかたするなよ…

638 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0bb6-kt8p):2022/05/30(月) 12:27:13 ID:Ma9fFbeV0.net
スマホアプリから購入したら早かったが
payに加入するとかしないとか、
パスワード入れなかったら
クレカの入力まで戻されて、焦った。
二個選択しようにも、最初個数選択なくて、
一度閉じてやり直したら二個選択できたり。
焦ってると心臓に悪いサイトやな。

639 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b3a2-19zr):2022/05/30(月) 12:29:26 ID:UPA3GOua0.net
>>637
今は密な行列を作る売り方は批判されるから、今後も当分はこの売り方が続くぞ。
遠方の人も等しく買えるし。

640 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Sp8d-WB28):2022/05/30(月) 12:29:41 ID:phEtE5Mrp.net
>>638
baseやさかいな(´・ω・`)

641 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5bcd-mHbF):2022/05/30(月) 12:31:43 ID:6JDuBjqB0.net
12時過ぎで更新かけたらすんなり出てきたんだが…
ネット強者しかこの先生きのこれないのか

642 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr8d-uKFR):2022/05/30(月) 12:33:48 ID:ji1DcMk7r.net
まだあるのかよwつまらないw

643 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Sp8d-WB28):2022/05/30(月) 12:47:00 ID:phEtE5Mrp.net
同僚に頼んで買ってもろたわ(´・ω・`)
2編成できますわ(´・ω・`)

644 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5bcd-mHbF):2022/05/30(月) 12:58:12 ID:6JDuBjqB0.net
ネットにうpると燃えかねないから気をつけるんだぞ

645 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Sp8d-WB28):2022/05/30(月) 13:05:17 ID:phEtE5Mrp.net
>>644
(´・ω・`)はい

646 :名無しさん@線路いっぱい :2022/05/30(月) 14:50:47.31 ID:Ma9fFbeV0.net
早速16000円で1編成だしてるやついるな。

647 :名無しさん@線路いっぱい :2022/05/30(月) 16:35:06.22 ID:+TwF89mn0.net
ビスタも予約してきた
これでやっとトミ特急4種と遊べる同社製の関西地区現役普通車が発売されるんやなって…なお限定
どんだけだよ…
さすがに2410.6020は限定は無いし無理やろ。大人しく一般で売れ

648 :名無しさん@線路いっぱい :2022/05/30(月) 17:10:04.99 ID:UPA3GOua0.net
>>641
強者じゃなくて、それが今の普通。

649 :名無しさん@線路いっぱい :2022/05/30(月) 17:13:07.81 ID:UPA3GOua0.net
>>646
まだ普通に買えるのになw

650 :名無しさん@線路いっぱい :2022/05/30(月) 18:43:40.04 ID:phEtE5Mrp.net
何でwebオンリーで一方通行なのか!電話の窓口も設けてくれ、配送の希望も聞かずにでいきなり送り付けるとは!常識が無い!
とにかく電話の注文も受けられる様にしてくれ!

なんやこいつw

651 :名無しさん@線路いっぱい :2022/05/30(月) 18:58:26.19 ID:6JDuBjqB0.net
配達時刻指定項目なかったっけ…

652 :名無しさん@線路いっぱい :2022/05/30(月) 19:20:12.54 ID:z9Dn82P80.net
>>650
ジジイなんだろうなw

653 :名無しさん@線路いっぱい :2022/05/30(月) 19:42:41.93 ID:WYPgKdmrr.net
>>647
本来なら先に1400か8810だったのにな

654 :名無しさん@線路いっぱい (ドコグロ MM6b-tpnj):2022/05/30(月) 20:13:33 ID:Uf1VGsCOM.net
ヤマトでくれって思うわな。どうせ高いんだろうけど。
>>642
わかるわー

老人なんでフォーム入力で色々キョドってる間に買い逃さんよう前日下見までしたわ。その時にカートに入れたダミーが本番でも残っててキョドった。

655 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウアー Sa6b-eOmp):2022/05/30(月) 21:29:48 ID:Gb1zwjC4a.net
まだ、売り切れていない。
転売ヤー対策が功を奏したか?

正直、もう1編成欲しい

656 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5bcd-mHbF):2022/05/30(月) 21:34:30 ID:6JDuBjqB0.net
ルールはルールなのでそれが変わるまで待つしかない

657 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 41bd-uKFR):2022/05/30(月) 21:49:48 ID:3IbivSc40.net
本当に転売対策してるん?

658 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp8d-o27u):2022/05/30(月) 23:21:19 ID:oVKdgPhtp.net
そんなに売り切れてほしい…か?
むしろこれが普通であってほしいのが正解だろ
もし1年残ったら限定懲りてくれるといいんだけど
引退車ならばんばん出しても構わん

659 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4bed-eOmp):2022/05/30(月) 23:32:42 ID:kmi+B1PB0.net
まったり半年くらいかけて売れていく
一番いいな

660 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9330-9ruD):2022/05/31(火) 00:06:00 ID:KieyjRIY0.net
3200迷ったけどライト点かないし見送った。
欲しい人に行き渡るといいな。

しかし1箱だけ買う人っているのかね?
最初から6両セットでもいいのでは。

661 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5bcd-mHbF):2022/05/31(火) 00:08:45 ID:RaD9fKqf0.net
単純に飾るとかジオラマに片方だけ置くって使い方とかかな

鉄コレ的にはそういう需要を走らす需要以上に重視してる節があるし

662 :名無しさん@線路いっぱい :2022/05/31(火) 03:12:53.32 ID:eP39NOFw0.net
半年か一年くらい残るのならば2410やってもいいわ
60203両も
さすがにどちらかなら2410になりそうだけど

2410限定、6020型流用一般なら完璧

663 :名無しさん@線路いっぱい :2022/05/31(火) 04:54:05.61 ID:uzB5tNV+0.net
>>660
屋根のこと考えると、6両セットでいいんじゃねと思うわな。

664 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr8d-Hbom):2022/05/31(火) 07:14:55 ID:wMTn4an5r.net
正直3200はマイクロかGMが普通に完成品として後出しも有り得るかもしれんなぁ

665 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdf3-oaUa):2022/05/31(火) 07:19:30 ID:4WE+OGJhd.net
>>663
そうするとパン無し中間車の配管無し車体の金型を増やす必要があるのでは?

京都市10系を買ったことが呼び水になって3200系に手を出した人、挙手!


666 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ db88-SuRq):2022/05/31(火) 07:28:22 ID:uzB5tNV+0.net
>>664
ポポ「鉄コレ後追いは我が社のお家芸w」

667 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ db88-SuRq):2022/05/31(火) 07:29:25 ID:uzB5tNV+0.net
>>665
細かいこと言ったら中間車の妻面は全部違うんかな。

668 :名無しさん@線路いっぱい :2022/05/31(火) 12:45:32.76 ID:RaD9fKqf0.net
3200が1編成しか買えないようになってるのは今月現行ビスタと5200/2800が出る故のお慈悲なのかもしれない

尤もビスタが2月から伸びてるのがアレだけどな

669 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 41bd-WB28):2022/05/31(火) 18:34:45 ID:N9DGiFoW0.net
もう1編成欲しいんだぜ?

670 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr8d-WB28):2022/05/31(火) 19:44:08 ID:6vNZSgJZr.net
>>662
旧塗装非冷房なら900張りの爆死不可避やな

671 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 41bd-uKFR):2022/05/31(火) 20:09:59 ID:s6f6V4Js0.net
マジで売り切れなくて笑った

672 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr8d-mHbF):2022/05/31(火) 20:37:04 ID:j3LJ9Dqvr.net
逆に全廃された車で売れた3000は謎

この前引退したばかりの12200以外で
他に売れそうな非現役車ってなんかあるのだろうか

673 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Sp8d-WB28):2022/05/31(火) 21:17:29 ID:5LCADK92p.net
>>672
http://www.agui.net/tasya/kin/kin8000-4h-ms.jpg
アルミ車とかは?

674 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 41bd-uKFR):2022/05/31(火) 21:38:58 ID:s6f6V4Js0.net
そりゃナロー各線

675 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 41bd-WB28):2022/05/31(火) 22:01:20 ID:N9DGiFoW0.net
>>672
3000は出来がよかった。
3200は注文はしたけど、マルーンの上からアイボリー重ね塗りが試作品で露呈してるし、塗装が厚ぼったい。ドア上の水切りがデカい。
まあ、届いてみないとわからんけどね。

676 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4bed-oxjF):2022/06/01(水) 01:46:28 ID:d6vLTyYu0.net
>>670
さすがに現行仕様やろうw

関西地区現行車の残り鉄コレ候補って
型無し2410.6020
型有り1400.8810.7020
くらいか
限定で出すのなら2410しか無い

677 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp8d-o27u):2022/06/01(水) 02:14:18 ID:aIL7MwWap.net
トミ製現行普通車メイン路線で唯一車両が無い大阪線…
奈良京都3200
南大阪6600
名古屋伊勢12019000

678 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac5-eOmp):2022/06/01(水) 10:49:47 ID:fpcV6AN7a.net
>>672
30000系の80年代?

3200は即日完売と思ってた。

679 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr8d-uKFR):2022/06/01(水) 12:40:28 ID:XFo9VFeqr.net
81年生まれだが夢があったな

680 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp8d-o27u):2022/06/01(水) 15:07:24 ID:zEWi5Zwmp.net
2410も欲しいけど1400まず一般で出せやと

681 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d92d-ey/W):2022/06/01(水) 16:01:40 ID:h3d7dDvX0.net
京津模型攻撃男清水玄Yahoo!ショッピング偽名山野博人
東京都世田谷区桜上水5丁目13-8 Aldebaran桜上水101
お問い合わせ
電話
050-5880-8726
メール
sscmodels0123@yahoo.co.jp

682 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d92d-ey/W):2022/06/01(水) 16:02:28 ID:h3d7dDvX0.net
https://twitter.com/sscmodel/status/1530776441138208768?s=21&t=w7eevo_FLh9-WiCS9zwQrg
【新製品ごあんない】
明日より、近鉄グッズマートさまにて近鉄3200系鉄道コレクションが発売されます。
kintetsugoodsmart.kre-net.co.jp

そこで、便利な車番インレタをご用意致しました。

VVVFマークも収録しておりますので、鉄コレのグレードアップに是非ご利用下さい。
store.shopping.yahoo.co.jp/ajisaitei/i090…
(deleted an unsolicited ad)

683 :名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sdb3-WYYa):2022/06/01(水) 16:02:44 ID:nundXEe+d.net
京神模型代表佐々木捷さん(26)らしき方
痛いところつかれて発狂中

https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/gage/1652336883/132

684 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5bcd-mHbF):2022/06/01(水) 16:06:58 ID:2afdgG590.net
便利なものは使う、それだけなので

685 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr8d-WB28):2022/06/01(水) 23:43:00 ID:+WVv3Cpqr.net
2410と6020の目立つ差異って何?
誰も板キット素組してる印象なんだが

686 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5bcd-mHbF):2022/06/01(水) 23:51:40 ID:2afdgG590.net
屋根周りくらいじゃね

687 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/02(木) 02:12:27.56 ID:S0pqF8pB0.net
顔ヘッドマークの位置が違うんだな
あと足かけるところがある6020
鉄コレで出るにもそこまでするか感

でも7020出すにも同じ対応が必要やしあるか
7020は先頭と側面ガラス先頭中間か

688 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/02(木) 02:20:15.10 ID:S0pqF8pB0.net
7000と7020の連結部の窓違うのな
7000現行のが先頭、ガラス変えるだけでいけるんか

689 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp8d-o27u):2022/06/02(木) 15:11:22 ID:nzirym2wp.net
7000現行仕様と京都Bはよ
こっちのが本命だからオリジナルはスルーした訳で

万博近づくまでには出そうだけど7000

690 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr8d-mHbF):2022/06/02(木) 16:10:36 ID:f8sVohBNr.net
7000や6600もあることだしなんとなくモトが来る気がする今日このごろ

691 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Sp8d-WB28):2022/06/02(木) 18:33:04 ID:UTjwDCTbp.net
>>690
モトはエッチングであるからなあ。

692 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Sp8d-WB28):2022/06/02(木) 18:39:08 ID:UTjwDCTbp.net
https://pbs.twimg.com/media/FUPCLnfaUAAvql3.jpg
塗装厚ぼったすぎやな。自分で吹き直すか。

693 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr8d-tQB9):2022/06/02(木) 20:44:39 ID:mOteBe9fr.net
近鉄通勤型車両の細かい個体差がわかる雑誌なり資料ページなんか無いかな
コレ!って決定版みたいなのもしあったらご教授頂きたい…

いくつか漁ったけど、南大阪線系の狭軌がザルだったり、書いてる人もワケわかんなくなってきたのか最後ぐちゃぐちゃだったりでアテにならん…

694 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Sp8d-o27u):2022/06/03(金) 00:26:10 ID:Fb5vyNkOp.net
近鉄通勤車沼深すぎるわ

7020って7000現行のガラスをそのまま
先頭+中間型作り直して移植すれば作れるのか

じゃあ順番的に7000現行→7020になる可能性か
その間にメトロ400を万博に向けてブッ込むかな
そのための中央東大阪シリーズに手を付けたんだろうし

695 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5bcd-mHbF):2022/06/03(金) 01:08:30 ID:QO26B7q90.net
3200に簡易運転台ライト(キットのおまけ)つけるかと思ったら5800と1620に使ってて足りなかった
めんどくさくなっていじるのをやめた

696 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 91bb-TOfI):2022/06/03(金) 01:24:13 ID:YLUIOnlm0.net
HL20代はワイパー長いぞ

697 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ db88-SuRq):2022/06/03(金) 12:39:48 ID:x7ChJkbx0.net
鉄コレ3200届いた。
交換用の屋根板はパン無し中間屋根1枚だけ。
先頭車のランボードどうすっかねぇ・・・

698 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5bcd-mHbF):2022/06/03(金) 19:00:05 ID:QO26B7q90.net
元のランボード削って適当なキットから持ってきたランボード付けるのと
サの屋根にアンテナ周り移植するのどっちが楽かねぇ

699 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ db88-SuRq):2022/06/03(金) 19:21:45 ID:x7ChJkbx0.net
先頭車のアンテナ配管って、どちらの向きでも同じ通し方なんかな。
もし通し方が違うんなら、配管直す覚悟を決めた上で屋根板を3分割切り継ぎがなんかして、
屋根板の向きを変えてやるか・・・

700 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5bcd-mHbF):2022/06/03(金) 20:29:56 ID:QO26B7q90.net
一応屋根を3Dパーツかなんかで作ってるとこもあるらしいからそれを待つのも手ではあるけど

701 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Sp8d-o27u):2022/06/03(金) 23:33:18 ID:9eEUfATop.net
2日到着に入力したのに4日になって困惑
これでさらに欠品だったら…

702 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9330-9ruD):2022/06/03(金) 23:39:40 ID:M4gWvIZm0.net
3200まだ残ってるのか。
鉄コレだからか、実車が人気無いのか。

両方かもな

703 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d6ed-TWZD):2022/06/04(土) 02:37:35 ID:+/Kxk/4t0.net
新車トミ本家で出してほしいわ
大手私鉄普通車って小田急4000だけやしちょうどいいやろ

704 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3e88-K8bC):2022/06/04(土) 06:37:54 ID:Z0ncx2Ag0.net
>>702
やっぱり1編成限りってのは辛いね。
近鉄者は3000人いないし、鉄模やってないテンバイヤーもそんなにいないってことだな。
鉄コレ転売の多くは鉄模ヲタのついで買いが主流なんだと。

705 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6dbd-5DsK):2022/06/04(土) 17:54:32 ID:zLZKkyMc0.net
鉄コレ3200ってなんで4両ではなく3両セットにしたのだろう?

706 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3e88-K8bC):2022/06/04(土) 18:00:55 ID:Z0ncx2Ag0.net
>>698
確かに、サの屋根の先端を切るとクーラーの位置も含めてちょうどいい形になるな。
あとは運転台側のランボードをちょっと削って、アンテナ周りの配管をどうするか・・・

707 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6dbd-iFSo):2022/06/04(土) 18:53:09 ID:FN69nP2G0.net
12200のスナックコーナーを取り払っただけの未更新はあるの?

708 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sred-L4Mg):2022/06/05(日) 01:26:19 ID:6EO/RUFfr.net
3200が平穏だったので次も微妙に期待してしまってる自分がいる
次は引退車くさいけど
現役なら2410しか無いやろな、VVVF初期2両もあるか
6020は2410が出ないと動けない感

709 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fecd-sJsi):2022/06/05(日) 01:48:59 ID:Aew/Wmm60.net
現役なら1200+2410でしょ

引退なら11400with11520あたりが映えるかな

710 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d6ed-TWZD):2022/06/05(日) 02:51:22 ID:HJtyhsuM0.net
新エースありそうやな(俺はいらんけど)
限定でオレンジまだ出てないわけやし

711 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3e88-K8bC):2022/06/05(日) 07:28:29 ID:aXZEq1pJ0.net
>>708
待て、販売側としては平穏じゃないだろ。
制限きつくしたのはいいけど、誰も買えなくなってこのまま永遠に膠着状態になったら、どうやって在庫捌くんだ。
個人的にはスル関バス祭りがあ・や・し・い、と思うがな。

712 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8675-vlCp):2022/06/05(日) 08:18:57 ID:bD1OGfwV0.net
鉄コレ3200すぐに売り切れると思ったけど、思ったよりも売れてないのは意外

やっぱり屋根とか妻板、塗装印刷の質で悩んでる人が多いんかな

713 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a164-/XwM):2022/06/05(日) 08:19:38 ID:y9cM3/rB0.net
台車が流用なのはわかってたけど都営三田線のやつなのか・・・

714 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sred-5DsK):2022/06/05(日) 09:52:32 ID:NeCzjtZlr.net
先頭一両セットも有れば売店でも売れたかも

715 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3e88-K8bC):2022/06/05(日) 10:25:32 ID:aXZEq1pJ0.net
>>714
しかもランボードがセットのとは反対側についているとかなら尚更。

716 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3eef-5DsK):2022/06/05(日) 10:30:44 ID:ExNkLwHF0.net
つまりあれでしょ?
阪急とか北急みたいに中間車セットを売れということでしょ?

717 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa11-QM4D):2022/06/05(日) 10:42:56 ID:cxXC1Na/a.net
先頭車単品と6両セットで売れ、てことだろ

718 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3e88-K8bC):2022/06/05(日) 10:47:17 ID:aXZEq1pJ0.net
>>705
登場時は4両編成だったから4両セットにする理屈も立つか。
しかし6連化するために2箱買うと先頭車2両が余る。
将来6両セット出すなんて勘づかれようなものなら買い控えが発生する。
先頭車の屋根もランボード位置の正規化をしなきゃならんから2種用意する必要が出て来る。

ならば6両セットで出したらどうなるか。
屋根板が6種類要る。車体も中間車の妻板は3種類必要。めんどくさい。

結局、3両セット+屋根板1種が一番安上がりな売り方だということになる。
詰まるところ、先頭車の屋根板を一種類で済ませるための方便だわな。

719 :名無しさん@線路いっぱい (ドコグロ MM72-/XwM):2022/06/05(日) 12:06:39 ID:PadDO6UGM.net
事業者品のセオリー通りなだけかと

720 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sred-vlCp):2022/06/05(日) 13:27:14 ID:76l5vQmRr.net
とりあえず事業者限定で様子見って所で、要望が多ければKL04〜07のいずれかをオープンパッケージにして妻面 ランボード 屋根 正規化するんかな

721 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sred-vlCp):2022/06/05(日) 13:32:12 ID:76l5vQmRr.net
鉄コレで1400出すにしてもFC07 RC92 93がネックやなぁ
2050はパンタ無し中間抜けば済むけど

722 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fecd-sJsi):2022/06/05(日) 13:50:08 ID:Aew/Wmm60.net
台車流用ってもかなり違いがわかりにくいレベルだとは思う

723 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d6ed-TWZD):2022/06/05(日) 14:30:29 ID:HJtyhsuM0.net
>>721
名古屋は優遇されてるので1400は大阪だけでいい

724 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sred-L4Mg):2022/06/05(日) 18:37:39 ID:6EO/RUFfr.net
1400出るにも一般に決まってるやん
限定現役は2410くらいしかないって

725 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sred-sJsi):2022/06/05(日) 18:47:22 ID:OnMVzw4Rr.net
結局名古屋線優遇が続くに500ペリカ

726 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d6ed-TWZD):2022/06/05(日) 23:01:01 ID:HJtyhsuM0.net
初期VVVF2両と3200の型って顔以外共通してるもんなん?
そこまで詳しくないのでわからん

出るとしたらブラインドか

727 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sred-L4Mg):2022/06/06(月) 00:43:08 ID:1taECMnLr.net
GM後期VVVFと3200の妻面比べてみると裾絞りの高さが違うのか

728 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sred-5fCk):2022/06/06(月) 00:55:48 ID:x70kDRNSr.net
>>725
名古屋線のどこが優遇されてんだよ
5200系の名古屋線集結でもないかぎりないわそれ

729 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fecd-sJsi):2022/06/06(月) 00:58:15 ID:CgaowVJ90.net
>>728
模型の話っす
実車はナオキです

730 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d6ed-TWZD):2022/06/06(月) 01:56:24 ID:unwlZx700.net
鉄コレの話だろ
名古屋は現役車破格の二種もあるやん。しかも一般商品で
関西地区なんて6600がブラインドで3200がようやく、しかも限定

731 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8675-vlCp):2022/06/06(月) 06:16:26 ID:BASJBcEN0.net
確かに1201と9000があるが、塗装がお察しやからねぇ…

732 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/06(月) 14:36:56.44 ID:CgaowVJ90.net
塗装は正直どこもあんまり…

733 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/06(月) 17:06:42.30 ID:DsxB1CZNd.net
鉄コレで680や2200やってくれないかな?

734 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sped-L4Mg):2022/06/06(月) 17:53:04 ID:j3rCAKGFp.net
https://pbs.twimg.com/media/FUidyZ_UEAA6F90.jpg
きたわ…後は妻面を…

735 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sred-L4Mg):2022/06/06(月) 23:42:44 ID:IchNaPtBr.net
初期VVVF出るなら1220になんのかな
ブラインドで出るのかそれとも

2410→6020発展可能
1220→6400等展開可能
現役マルーン普通車あと大体この辺りが出れば収束感

736 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3e88-K8bC):2022/06/07(火) 06:34:17 ID:BX/Rociz0.net
>>734
これみると、やっぱアンテナ配管部をくりぬいてサの屋根に嵌めるってのはむずかしそうだな。

737 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d6ed-TWZD):2022/06/07(火) 21:38:42 ID:ISO3KrqF0.net
1220.1422の違いって何?

738 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sred-sJsi):2022/06/07(火) 22:03:26 ID:ZEkyG5ywr.net
vvvfのメーカー
よく見ると床下の箱の形も少し違う

739 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d6ed-TWZD):2022/06/07(火) 22:14:26 ID:ISO3KrqF0.net
>>738
模型的には細かい違いは無いのか
6400はどうなんや

740 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8675-vlCp):2022/06/07(火) 22:55:33 ID:KG30s2sN0.net
6400は妻面配管 ランボードが左右逆ちゃうかな

ものすごい細かい事を言うとMi01 Mi02だけ塗り分けの高さが若干違って、赤の面積が僅かに多い

741 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa11-lRXR):2022/06/07(火) 23:00:08 ID:qmtRr4A0a.net
>>739
6400は南大阪線用なので発電ブレーキ用の抵抗器がない。
これが見た目的にけっこう目立つ。

742 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fecd-sJsi):2022/06/07(火) 23:05:29 ID:hhqkoeDN0.net
南大阪型は日立なので1220に近いはず
ただし型番が違うのでサイゼの間違い探しよりはわかりやすい程度の違いがあるかも

743 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4a0f-/XwM):2022/06/07(火) 23:17:19 ID:xnTZ+rTV0.net
居間で組線路敷いて5812Fを走らせてたら、遊びに来た奈良線沿線民の親戚の子が「いつも乗ってる電車〜」って言ってきた。うん。そうだね。

744 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d6ed-TWZD):2022/06/07(火) 23:24:07 ID:ISO3KrqF0.net
色々サンクス
じゃあ1220と1422はほぼ一緒な訳か

745 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sred-L4Mg):2022/06/08(水) 01:47:10 ID:zNiYrZxyr.net
2410が先に限定or一般で出て1220が出れば名古屋と2種ずつでバランス取れるのに
まず1400.8810も片付けて欲しいけど

746 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4aff-h4Uq):2022/06/08(水) 19:34:11 ID:EPzOWxsA0.net
そろそろつりかけ車をだな
両開き改造車と改造前と緑時代とか
車体延長前と延長後と搭乗時とか
3扉化前と3扉化後とモワ時代と緑色など
色々あるやろ

747 :名無しさん@線路いっぱい (ドコグロ MM4e-/XwM):2022/06/08(水) 19:38:33 ID:+rR67tj+M.net
引退車イラネ



っていう害虫涌いちゃうよ

748 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sred-sJsi):2022/06/08(水) 20:21:17 ID:M/il0P+/r.net
現役車に拘るやつなら上の方によくいるし

749 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8675-vlCp):2022/06/08(水) 22:34:15 ID:IG0/o/4+0.net
大井川の421とかめっさ鉄コレに良さそうなんだが

青白の復刻塗装もどきとか
搬入直後の塗り替え前 マルーン単色とか


2250の晩年3ドアとか伊賀線5000とか欲しい人いるんじゃないかな

750 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a99d-Nz2M):2022/06/08(水) 23:14:15 ID:QbS5bUEI0.net
>>749
大井川は新旧特急車の並びが見られたんだよね。両方ほしいよ。

751 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/09(木) 09:11:48.87 ID:rF9t7dQGM.net
鉄これ以外で楽を出してくれ
ロゴはなくていい

752 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/09(木) 23:20:07.65 ID:JGHadWZs0.net
現行の楽のロゴは大丈夫な可能性

最近は3Dプリントの車体とかあるけど模様増えてるから自前では作りたくないな

753 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3e88-K8bC):2022/06/10(金) 06:33:01 ID:QoiaEz460.net
まぁそのうち蕨かポポのどっちがが触手を伸ばすんじゃね。

754 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f88-icj7):2022/06/11(土) 14:38:35 ID:aP/tuDrd0.net
3200系の屋根弄る参考にしようと西大寺タイムズスクエアのデッキに行ってみたら、3200系は配管伸びてるの反対側じゃねーかorz
西大寺では改札出る気にならなかったので反対側は見れず。どこかラッチ内で3200系の屋根上配管拝観できるいいとこないかなー

755 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr87-gZpb):2022/06/11(土) 14:46:38 ID:tkYZWHNxr.net
いずれ有料ツアーでやりそう

756 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6fcd-LOqM):2022/06/11(土) 14:58:59 ID:jBIiG+6u0.net
向島の待避線とか丹波橋の側道とか割と屋根上見やすいけど面倒なのでライブカメラで済ましてる

757 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/11(土) 17:30:08.03 ID:W/ENXMDi0.net
まったく返答にならないが折角そこまで行ったなら改札出て自由通路がとりあえず見やすい。

言うてる間にGMの2800発売日が近付いてきたかー

758 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6fcd-LOqM):2022/06/12(日) 00:10:23 ID:q3aiQ8Bc0.net
奈良京橿の改札内で屋根上見やすそうなのって
グーグルマップ見てる限り八木、高の原、新田辺、石切あたり?

もうそろそろtwitterに3200の屋根載せてるやつおるやろって思っても意外といないし自分で見に行くか

759 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 83bb-M2cC):2022/06/12(日) 20:23:23 ID:m+CIKiuj0.net
ヒューズボックス2個並びの配置がちょろっと違う以外はVHとかDHと同じようなもんかと。

760 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f30d-E261):2022/06/13(月) 01:08:32 ID:DuhEWVQ70.net
あをによし欲しいけど爺にレイプされるのは嫌だ!
青シンのラメラメ塗装はダメダメ

761 :名無しさん@線路いっぱい (ドコグロ MMdf-7YVY):2022/06/13(月) 20:07:25 ID:rWK7gLjiM.net
ひのとりの深みゼロの赤色も、と言いたいのかな

762 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr87-LOqM):2022/06/13(月) 20:22:18 ID:mjlqAtg3r.net
過渡が出す可能性 ほぼ0
残るは蟻かぽぽんか

763 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fed-AHs+):2022/06/13(月) 23:40:50 ID:rKFPE2nt0.net
3200弄ってるとますます初期VVVF欲しくなる
1400も8810も出さないならお手軽二両のそっちでいいって
2410+1220or1422が出来たら見直す

764 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6fcd-LOqM):2022/06/14(火) 00:55:25 ID:EQbZJ/FJ0.net
うちは逆に3200触ってるともうこんな面倒はしたくない、
もう一本買うなら爺3220でいいやってなってる
仮に鉄コレ一般で出てもモーターやらなんやらで結局面倒だし

765 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr87-ZoRU):2022/06/14(火) 01:04:09 ID:+mRnBLWCr.net
6400がブラインドで出て1220がオープン一般のパターンあるで
2400を一般売りで出したんやから2410も一般でいいやんオープンで

766 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/14(火) 05:58:39.89 ID:PjLKrmSO0.net
3200はポポあたりが完成品出してきそうな気がするなぁ。
でも通販の捌け具合からすると、ポポとて二の足を踏むか?
まぁ今でも鉄コレ絶賛販売中の阪神5700ですら製品化の俎板にのせたポポなんだし。

767 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/15(水) 00:52:21.11 ID:jXMurlkC0.net
>>765
まず2410消化してから1220のがいいかも
2410→6020→6400→1220ならなぁ
1400、8810一向に出さんから期待はしてないけど

768 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/15(水) 21:40:17.87 ID:OFih9y4+p.net
3200系のワイパーを別体にしたいんだけど、ボナのワイパーの品番どれがいいんだろうか?
どなたかわかる人いますでしょうか。

769 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3b-IWh3):2022/06/18(土) 20:26:29 ID:9eJRcFXVr.net
5200+2800の売れ行きを調べながら
4連側が2610とか5800とかになったセットを待つのであった

2連だけはしばらく出なさそうなので

770 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9aae-TfHA):2022/06/18(土) 22:55:21 ID:FggX38cG0.net
また爺からスナックカー出るゾ。

771 :名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MM8a-oVF+):2022/06/18(土) 23:02:03 ID:5qNClxbmM.net
今度はドア付きとか、サーカス商法を思い出したわ。

772 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3b-rH+x):2022/06/19(日) 00:28:04 ID:JsZzJ2Mxr.net
16000の4両は一向に出ないのな
南大阪一応出し続けるってことは16400もそろそろ期待していいんかな

773 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3eed-TpyD):2022/06/19(日) 03:54:19 ID:xKTzmCdK0.net
16600の貫通扉経ての16400喫煙貫通扉くさい

774 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fec-sER5):2022/06/19(日) 04:15:35 ID:mRW35EVZ0.net
>>772
幅正しいの?

775 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 830c-mJwz):2022/06/19(日) 05:01:49 ID:nIclHNm20.net
ん?
16000の4両ってそれこそ今回の新製品発表ラインナップ入ってなかったか?

776 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 830c-mJwz):2022/06/19(日) 05:04:09 ID:nIclHNm20.net
ごめん大嘘こいた
あれ先頭車4両セットか……

自分てっきり4連貫通で出ると思ってウキウキしてたんだけど何だよ先頭車だけ4両って

777 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3eed-TpyD):2022/06/19(日) 05:05:04 ID:xKTzmCdK0.net
>>775
先頭車+先頭車×2

778 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0bbd-f3lV):2022/06/19(日) 09:10:07 ID:1cikErUF0.net
婆さんや、あすなろう新260はいつ出るかのう?

779 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/22(水) 07:08:17.73 ID:OW2QwIOGr.net
16000のY08と16010が無いと狭軌特急車が永遠に揃わない

780 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/22(水) 08:56:33.63 ID:pdI7ZbAVd.net
エースカーの製品化はまだかな?

781 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/22(水) 09:14:42.87 ID:4qgVgZ230.net
>>770
てことは登場時のスナックもいずれドア付きのリニューアル品が出て来るかな?

782 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/22(水) 11:17:25.42 ID:5a/u/NzGr.net
半永久的に待つ精神がない限り
南大阪線が完成品で揃うことはなさそう

783 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9aae-TfHA):2022/06/22(水) 18:37:27 ID:hRxXkN5W0.net
>>781
期待したいな。80年代の塗装と併せて。
今回先頭車後部の座席なし空間は修正されたのだろうか?なわけないか。

784 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/22(水) 23:15:22.70 ID:/oXk9qaj0.net
10100の晩年も待ってる

785 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0bbd-f3lV):2022/06/23(木) 17:56:57 ID:qsxy1J/+0.net
あすなろう260

https://twitter.com/aozoradensya/status/1539213607895855104?s=21&t=d3PYUni8t-48D4EbJOu6Ew
(deleted an unsolicited ad)

786 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/24(金) 01:33:02.70 ID:/qvz8JIP0.net
6/16
5209/5211+2800系(2021/12/8発表)

6/24
伊賀鉄道200系(2/10発表)
ビスタEX新色喫煙室付(2021/6/10発表)

長かったな…

787 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/24(金) 01:43:46.05 ID:JnZvh+eZp.net
やっとビスタ手に入る

788 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/24(金) 21:55:01.69 ID:6WtZBzZR0.net
今回のビスタEX、M車ハイデッカーの床下機器ちゃんとグレーに塗られてるよ

789 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/24(金) 22:32:44.33 ID:Fzb6lMevr.net
まさに完全体だな
これでトミ製品で関西地区の特急4種と普通車(3200)で遊べる

790 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/25(土) 01:32:58.87 ID:lmiqEdKEp.net
>>789
2410.1400.8810.1220/1422が有れば最高なのに…

791 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffcd-ZdRB):2022/06/25(土) 10:37:23 ID:Y2E4vxjR0.net
そして結局どこでも便利な1252族で妥協する

792 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sra3-Cla0):2022/06/25(土) 12:06:56 ID:u7o0c0ZRr.net
浜犬蟻一万二万百バラ多数

793 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Spa3-tQxS):2022/06/25(土) 17:00:07 ID:uAy4MwrFp.net
TOMIXさん、ひのとりの中間2両増結セット出してください。

794 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f2c-5yJX):2022/06/26(日) 00:42:45 ID:ZQNtgPmT0.net
赤いキハ185とビスタと同時着弾した。ちょっと迷ってキハ185から開封した。

795 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sra3-ZdRB):2022/06/26(日) 13:34:00 ID:U+1g5m1Tr.net
ビスタ用貫通路仕入れるべく爺12410かなんか仕入れるか

796 :名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MM93-fM7l):2022/06/26(日) 15:13:12 ID:+6LGlq3hM.net
ビスタの新色のオレンジの色味、修正されると密かに期待してたが無理だったか
爺のACEと併結したいのに色が違いすぎる

797 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/28(火) 14:12:51.41 ID:yBBoA37E0.net
次、限定やる気ならなんやろ
2両は無いやろな
と考えると適任なのは新エースくらいのような

798 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/28(火) 15:36:24.14 ID:JlyT5vkGp.net
1400も8810も出す気無いなら1420一般で出せよ
マーク印刷して床下変えるだけの超手軽だし
これさえあればトミ製大阪線現役普通車が埋まって、大阪、南大阪、奈良京都が揃うのに

799 :!id:ignore (オッペケ Sra3-2afu):2022/06/29(水) 04:08:08 ID:brB1Udksr.net
スナックコーナー撤去スナックカーの模型はある?

800 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffcd-ZdRB):2022/06/30(木) 14:19:52 ID:eUqhd5st0.net
爺ショップで2800を2連単独で売ってるけど
2連動力なし11990円がそこまで高く見えないグリーンマックスって一体…

801 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/01(金) 23:22:02.35 ID:MU9t+uKaM.net
菱形パンタに換えたらベビーカーマーク消す必要あるんかなとかウダウダ思ってるうちに売れてった。

802 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 46cd-N1tL):2022/07/02(土) 01:22:39 ID:WmVkbkZW0.net
まあそのうち別な形のセットで出るでしょう

1年位したら

803 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8eed-Jh2U):2022/07/02(土) 01:39:15 ID:0kNg+CVm0.net
二連単品いけるなら2410出して欲しいわ
12400同様作らせるために出さんのだろうけど

804 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp23-afO9):2022/07/02(土) 22:46:21 ID:DMffra7Mp.net
2410はクソコレが出せば綺麗に収まるのに
2400とか誰得だよ

805 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 46cd-N1tL):2022/07/02(土) 23:13:42 ID:WmVkbkZW0.net
6800とか1600とかの橋頭堡としては優秀なんだが続いてないんだよな、これが
幕が信貴線なあたりいつもの支線大好き病の発露に5ペリカ

806 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1e75-Hk2s):2022/07/03(日) 22:07:24 ID:ppvj974Z0.net
爺には新製冷房車バリ展して欲しい所

といっても2800の大阪線4連と名古屋線3連でバリ展終わりそう…

807 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/04(月) 02:17:22.02 ID:2bdhkrYbr.net
2410ならブラインドでも買うわ
2410と初期VVVF
ポポ開封予約できたっけな

808 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp23-afO9):2022/07/04(月) 15:25:52 ID:c7mryuFcp.net
全部オープンで出せ案件やな
2410→1420→1220の2両黄金リレーならトミカス見直す(無理)

809 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8eed-Jh2U):2022/07/05(火) 16:13:36 ID:vsnVsFhB0.net
そもそもまず1400か8810出せや
8810ってマイクロと番号違うだけでも需要あるだろ

810 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr23-KcEL):2022/07/05(火) 16:43:29 ID:as54c6b4r.net
そうなの?

811 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1e75-Hk2s):2022/07/06(水) 22:36:06 ID:00GTRw0D0.net
角屋根車の正面インレタが鬼畜すぎるんだが

GMはまとめなサイズが最近の塗装済みキット(バラ数字無し)しか無いし、マイクロの8810 9200 鉄コレ1200の改番が不便すぎる

812 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03bb-nSmI):2022/07/06(水) 22:49:56 ID:XMRw51uS0.net
阪急とか在阪他社に比べると、サードパーティーのインレタがあまり揃ってないような気もするな近鉄。

813 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr23-N1tL):2022/07/06(水) 23:00:07 ID:FXdGYpc7r.net
しかも角屋根車の車番ある銀色のとこ
凹んでるのもあって妙に貼りにくいんだよな

814 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1e75-Hk2s):2022/07/06(水) 23:56:05 ID:00GTRw0D0.net
側面の車番なら下2桁とか並び替えが効くけど、正面のあの銀の部分貼りにくい上にバラ数字貼るのはかなりの技

815 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1e75-Hk2s):2022/07/06(水) 23:59:33 ID:00GTRw0D0.net
2連車買っていじる人ってほとんどが品番4432か30151のVE70なんかな

車椅子マーク無いから奈良線仕様も大阪線仕様もできるし

816 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f9d-krkh):2022/07/07(木) 06:50:38 ID:oAzIpb3K0.net
クリアデカールに転写してから貼れば?

817 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b75-+e0e):2022/07/27(水) 23:43:44 ID:eL5xVqmX0.net
鉄コレ3200 思ったより話題にならないな…

818 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 69bb-IdmX):2022/07/28(木) 06:25:06 ID:nI+4QQyX0.net
鉄コレなんて買えないときの阿鼻叫喚でしかスレは伸びないからな。
ウチも屋根の塗装剥がしたままだわ・・・先頭車の屋根と中間車の配管撤去やらなきゃ。

819 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr85-+e0e):2022/07/28(木) 07:13:35 ID:ta70NhSNr.net
事業者限定鉄コレって何年かしたらオープンパッケージもありえるからねぇ…

屋根 妻面正規化で、ちょっと仕様変えて後期車とかありえそう

820 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 69bb-IdmX):2022/07/28(木) 07:15:47 ID:nI+4QQyX0.net
さらにはポポンデッタが攻めて来る可能性もあるしな。

821 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/30(土) 01:18:39.32 ID:UNJluDGG0.net
牛歩でな

822 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 65bd-mUOZ):2022/08/01(月) 20:02:06 ID:/W/RHyNN0.net
KATO10010欲しいけど中古価格高くて買えない
値下げして再販して!!!

823 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ edbb-0/V6):2022/08/01(月) 20:09:09 ID:3FQzxdI90.net
ビスタ2世再犯かかったら足でパンタグラフをしこたま買うんだなぁ。

824 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 65bd-mUOZ):2022/08/01(月) 21:18:37 ID:/W/RHyNN0.net
10100だった、ごめんなさい

825 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 16cd-fcqk):2022/08/01(月) 21:34:21 ID:9M2u8mCv0.net
蟻の分売パンタで妥協…

826 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d1dd-8/gP):2022/08/01(月) 22:30:08 ID:ECfWbJR/0.net
>>825
あれ他社製品にも使えんの?

827 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 16cd-fcqk):2022/08/01(月) 23:33:01 ID:9M2u8mCv0.net
>>826
四つ足固定型なので穴あけなどの加工前提…

828 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cd91-yPpa):2022/08/02(火) 19:49:44 ID:aDuty7VZ0.net
6441まだかなー

829 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d1dd-8/gP):2022/08/03(水) 00:01:07 ID:kdJ3gDHR0.net
>>827
過渡の10100系用パンタも2個買ったけど
蕨のも要加工ならやっぱ使わんかな…

830 :名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MM19-e+BM):2022/08/04(木) 13:23:18 ID:tXcGNPrSM.net
蟻の近鉄パンタ、下枠交差型も分売して〜
これで菱形、下枠交差、シングルアーム(富)の二段碍子パンタが分売で揃う

831 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4aa2-ZGie):2022/08/04(木) 13:32:40 ID:rA0XyDWl0.net
四つ足固定型でも、足の差し込み部分はカットして、
ゴム系接着剤で付ければ楽だけどな。

832 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 16cd-fcqk):2022/08/04(木) 15:27:57 ID:w6yroWY00.net
しまかぜシングルアームを1026/1252に取り付けようと買って特段何もせずに放ってる

833 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9a-UX1m):2022/08/05(金) 00:05:18 ID:kzk9W0Nvd.net
>>822
そんなに高くなってるの。三重連しようとしてるのに。

834 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 318c-1vdj):2022/08/06(土) 07:53:11 ID:mI9p09bc0.net
10100は末期仕様がいいんだがなあ。オカのは車体断面でかいし。

835 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a1bb-f7G8):2022/08/06(土) 08:01:29 ID:X46IGHoH0.net
こればかりは過渡レジェンドシリーズの企画設定がアレだったとしか言いようがないなぁ。
レジェンド、晩年の姿を再現する方針がなかったから・・・

836 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1330-pMiT):2022/08/07(日) 11:55:26 ID:jfAd6o0Y0.net
明日まで梅田阪急でやってる鉄道模型フェスティバルで、8810とかチョッパ3形式が展示されてるね。

全面改良とあるが、どこが良くなってるのか分からなかった。色は悪くないと思ったが、8000と繋げて違和感ないことを祈ってる。

お暇な方は見に行っては? 入場料800-900円もするけど。

837 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6bcd-2UnZ):2022/08/07(日) 13:14:09 ID:97fDz1rJ0.net
8810の側面が行先表示じゃなくて種別表示になってるのを除くとあまり変わってるようには見えない(素人)

838 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1330-pMiT):2022/08/07(日) 14:20:05 ID:jfAd6o0Y0.net
>>836
「全面改良」でなく「前面デザイン刷新」だった。

839 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1330-pMiT):2022/08/07(日) 14:23:22 ID:jfAd6o0Y0.net
これは実車のことかもしれんね。
8000系~8800系の前面を刷新ってことかもしれん。

>>837
その部分と床下が変わっただけかも。

840 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/09(火) 13:50:43.61 ID:pnZzwEMe0.net
トミ今日発表か
8810は被せないのは分かるからちょうどEXとひのとりと遊べる1400いい加減出せや…

841 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/09(火) 14:02:19.02 ID:lD4HmX7gp.net
1400→2410→7000リニュ→8810→6020→1220
という神展開来んかな

842 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 318c-1vdj):[ここ壊れてます] .net
富期待定期

843 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a1bb-f7G8):[ここ壊れてます] .net
富しか期待できんからな。

844 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 318c-1vdj):[ここ壊れてます] .net
w

それは捨て置いて、近鉄好き水戸岡好き兼任者には痛いアベックリコールですわ・・・

845 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/11(木) 11:08:08.59 ID:uYF7Sb7w0.net
ライトスイッチとクーラーパーツが間違ってるらしい、と貼っとく
ttp://www.greenmax.co.jp/news/information/2022/08/09/7512-7514-error.html
ttp://www.greenmax.co.jp/news/information/2022/08/09/18511-error.html

846 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/17(水) 13:42:21.92 ID:wOe8tD4Mr.net
EE再生産

847 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2e75-P2iB):[ここ壊れてます] .net
しかもまたブツ6セットも同時発売日
デジャブを感じる

848 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e137-qzKY):[ここ壊れてます] .net
思ったほど値上げされてないな(麻痺)

849 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1f0d-gWe/):[ここ壊れてます] .net
JAMの蟻26000の試作品、桜グラデーションが黄ばんだ変な色
流石に修正有るよな?
2編成予約したのにアレで出てきたら萎え

850 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr73-Bmcf):[ここ壊れてます] .net
予約するからそうことになるんやで

851 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fbb-vcLR):[ここ壊れてます] .net
予約という名のバクチw

852 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr73-anqy):[ここ壊れてます] .net
GMシリーズ21はそろそろTNに対応してくれ()

853 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr73-Bmcf):[ここ壊れてます] .net
あんな高級カプラ買えない

854 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr73-PgxE):[ここ壊れてます] .net
先頭車は前面用katoカプラー使ったほうが楽

855 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/03(土) 12:18:42.40 ID:V0vpKkAJ0.net
>>852
粉吹くぞ!

856 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/07(水) 01:53:14.84 ID:fsnQHhox0.net
8連ひのとりの話が出ないということは
特に何も問題はないということか

857 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/08(木) 14:38:33.87 ID:3FdablXJa.net
2410系きたで

858 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/08(木) 15:17:21.88 ID:2O74YQCTr.net
お魚図鑑か

わざわざノーマルに塗り替える用に複数買うまではしなくていいかなこれ

859 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/08(木) 15:18:11.72 ID:kY0fzgTX0.net
お魚かよ
これ普通仕様も限定なんじゃないだろうな

860 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/08(木) 15:24:30.20 ID:XLnIEHYcp.net
板キット成仏か
6020にも拡がる

861 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffed-1U6R):[ここ壊れてます] .net
地味に現役たぬき顔裾ストレートが廉価模型(鉄コレ、Bトレ)初製品化になんのか

862 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srbb-dF0d):[ここ壊れてます] .net
お魚の鉄コレ 妻面どうやるんやろ
実車は妻面縦樋無いレア車やけど

863 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/08(木) 19:21:03.84 ID:FeoE799w0.net
>>856
ここに出てるw
https://twitter.com/yurakuchoktm/status/1567796015071379456
(deleted an unsolicited ad)

864 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/08(木) 20:01:45.55 ID:2/ZdY9I30.net
>>863
2枚目屋根上画像のパンタ配管がパンタ手前で切れているので、もう少し見栄え良く出来なかったのかな。
せめてパンタの下あたりまで配管を伸ばせば良かったのに。

865 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/08(木) 21:57:04.69 ID:QJv8OQqUr.net
2410現行塗装限定ならめんどくせーな
3200くらいならいいけど数買う奴いるだろ
2個上限ならギリギリくらいか

866 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Spbb-pRQe):[ここ壊れてます] .net
これでようやく大阪線現行初トミックス特急と遊べる普通車か
なお単品じゃ無理な模様

867 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fcd-dlZX):[ここ壊れてます] .net
限定でいいから屋根5枚位つけて売ってくれ2430

868 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffed-1U6R):[ここ壊れてます] .net
奈良京都3200
南大阪6600
名古屋山田鳥羽志摩12019000
大阪2410
一応メイン路線の現役現行車が揃ったのか
なお同社製品で編成は組めない模様

869 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srbb-e09w):[ここ壊れてます] .net
まず1400一般で出せよと、どうにも出来ないしGM製品買うの推奨してるようなもん

870 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fcd-fJ0q):[ここ壊れてます] .net
実際富技は鉄道会社側に請われない限り
関西私鉄にリソース割きたくなさそうだし
爺推奨も案外間違ってないのかも

871 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Spbd-Keh0):[ここ壊れてます] .net
2410限定で出されるのが一番めんどい。お魚は別にいいけど
車番とか特に気にならんから一般にしろ
これが通るなら6020まで限定になってまう、あれこそ一般展開できるネタやろ

872 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 799d-gDPp):[ここ壊れてます] .net
一般で出るわけがない
近鉄ヲタ以外は近鉄なんて十把一絡げだから

873 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a6cd-loAA):[ここ壊れてます] .net
1000/2430/6020でパンタの位置が違うだけと言っても過言ではない

874 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b6ed-0pFq):[ここ壊れてます] .net
ある意味サザンと同じ状況なんだな

875 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Spbd-Keh0):[ここ壊れてます] .net
>>872
神鉄はどうでもいいのまでたっぷりでとるんやで(ニッコリ

876 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a6cd-loAA):[ここ壊れてます] .net
神鉄は現中小私鉄なので優遇されてる説が有力

877 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6675-B2lp):[ここ壊れてます] .net
2430までバリ展したとしてもサ1970無理じゃね()

GMのラインデリア車を期待したい

878 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b6ed-0pFq):[ここ壊れてます] .net
GMは対抗して12400の完成品出す時か

879 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srbd-JmUT):[ここ壊れてます] .net
2800が続くかすら怪しいのがな

880 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/14(水) 13:20:42.71 ID:hVo9Tw51p.net
準急信貴山口したい

881 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/14(水) 14:52:08.15 ID:mjwxWSz6r.net
信貴生駒電鉄マダー?

882 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/14(水) 15:02:33.56 ID:2R0JNhmN0.net
信貴山急行電鉄?

883 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srbd-JmUT):[ここ壊れてます] .net
さよなら1000系セット

出ないだろうなあ

884 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 173c-GSeD):[ここ壊れてます] .net
2410は通常弾に混ぜられるのが関の山

885 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/18(日) 16:34:43.22 ID:1L1PqrRsr.net
限定がブラインドに混ぜられるなんて前例無いやろ
なら普通にオープンで売るだろ

886 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/18(日) 17:03:14.17 ID:nKmSAZ21r.net
謎の前例主義

887 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/18(日) 17:42:45.35 ID:M7iq/odmp.net
謎もクソも無いだろ

888 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/18(日) 18:44:50.06 ID:06/TpBg10.net
大企業ほど官僚主導前例主義無責任主義に囚われる

889 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/18(日) 19:55:11.71 ID:atbJb0Mvr.net
そういや西武401って前例あったな
結局オープン2連で出たけど

890 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/19(月) 22:31:54.34 ID:bIZ1XQt10.net
事業者限定1200→オープンパッケージ1201
事業者限定900→オープンパッケージ900
ってのがあるから、何年かして、オープンパッケージとかもあり得るかも


ただその頃にはGMがラインデリア車に手を出すかもしれないが…

891 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/19(月) 22:33:49.66 ID:bIZ1XQt10.net
塗装済キットで1810 2410選択式とかを出して欲しい


妻面の配管には目を瞑るとして、1パンタ屋根と2パンタ屋根を入れとけば済むし

892 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/19(月) 23:42:12.47 ID:JLolTYJR0.net
1400と同時売りしたら見直すわ(無理)
てか手軽に出せて唯一一緒に遊べるの1400しかないやん

893 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/20(火) 02:22:31.18 ID:/FwtpqY7r.net
サザンと同じ通常色生殺し状態だけど
糞ほど出てるサザンとは訳が違うんだよな2410
今すぐにでもよこせ

894 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffcd-4E0x):[ここ壊れてます] .net
やっぱFC92/93をだな

895 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srcb-xcNX):[ここ壊れてます] .net
今年は五位堂で鉄コレ買うかな、楽しみ!

896 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffcd-/XmM):[ここ壊れてます] .net
ネット専売なのか会場との併売なのかよくわからんのよな

897 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 97ff-EDfM):[ここ壊れてます] .net
詳しい方に教えていただきたいのですが、1600系の増結モ1650の登場時は年代的にクリーム・青帯でしょうか?
また、当時の編成はモ1650+1600系2連みたいな感じなのでしょうか?

いろいろ調べてもわからないもので、、、

898 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdbf-9Bz9):[ここ壊れてます] .net
>>897
昭和38年の1492Fがベージュだから1655までがそうでしょう。
1656と1751は最初から赤。

899 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdbf-EDfM):[ここ壊れてます] .net
>>898
ありがとうございますm(_ _)m
エコノミーキットで作ろうと思ったのですが、さすがに古いからか写真などで見たことがなかったので、、、

900 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdbf-9Bz9):[ここ壊れてます] .net
昭和39年の1615までがベージュだね。
6000系は全車オレンジだがTは兎のマークなしで。

901 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp47-ctbs):[ここ壊れてます] .net
突如現行色も同時販売ならめんどくせーな
いや絶対欲しいし、むしろ現行色しかいらん

902 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr47-zxog):[ここ壊れてます] .net
出るなら1000なんだろうけどいつになるやら

903 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c6ed-H3of):[ここ壊れてます] .net
なんでだよ…普通に2410だろ
なら6020が先に欲しいわ

904 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d6cd-zxog):[ここ壊れてます] .net
単に引退って明快な理由

6020は久しぶりのブラインド3連枠に期待

905 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp47-ctbs):[ここ壊れてます] .net
未だに1400も8810も出さないノロマなのにいきなり3両はハードル高すぎるよな
2410がオープンで出たら関西地区初自社製特急と遊べる現役車一般商品になんのかw

906 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e39d-c+QO):[ここ壊れてます] .net
ブラインドは大井川の2連でしょ
そろそろ引退も見えてきたし

907 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/27(火) 14:26:31.34 ID:rmamFHns0.net
8810現行マイクロから10年経つのかよ
普通に番号違い、大阪線で需要あるのに一向に出さないトミー

908 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d6cd-3m2H):[ここ壊れてます] .net
爺5200も長いんだな、とお魚用に買って初めて気づく

909 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/28(水) 07:13:49.72 ID:/bHe4iuMr.net
8810 9200 9000は普通にマルーンの色味を修正して再販して欲しいな

910 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 27bd-4jDb):[ここ壊れてます] .net
塩浜公開も予約できたぞ!
鉄コレ買いたいが北関東からの交通費をどう捻出するか?

911 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr47-zxog):[ここ壊れてます] .net
現地では売らない可能性を考えつつも結局2箇所とも入場予約をとってしまった

912 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/01(土) 23:16:11.69 ID:fjR6R61dr.net
そこまでして欲しい…か?ネットがあるのに
5200他社製他社製(強調)が必要だし絶対即売り切れないわ

913 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfcd-YpxD):[ここ壊れてます] .net
2800のおまけがうまく活用できて動力化の手間が省けたのでむしろプラス

914 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/02(日) 23:49:45.54 ID:40dsg9e40.net
モケイケツの書き方だと文盲には現地販売あるととられかねないな。あの日付からオンラインで販売開始ってことかな。現地で買えたならそれはそれでおめでとうってことで。俺は今回はリアル参加は見送ったわ。オンラインまつり動画もまだ出てないようだけど免責の範囲内か。

915 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/03(月) 00:11:32.62 ID:lkM8TKu50.net
>>856
ロングパスで申し訳ないが、先頭車の片っぽだけスカートの赤が薄いやつに当たって送り返した。んでこないだ某店頭の展示品見たら同じことになってて。「仕様です」で済まされないかビクついてる。みんな大丈夫なん。E4 みたくトレンドになってたりしないのか。

916 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e3bd-gUg0):[ここ壊れてます] .net
なんや、鉄コレは五位堂塩浜では売らんのか
予約取ったけど行くのやめよ

917 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1b95-/vPM):[ここ壊れてます] .net
そうか、逆組成想定だったらモ2800を先頭に出した急行も無くはないのか・・・

918 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr03-M6Sb):[ここ壊れてます] .net
GM2800普通に単品で出してくれ

多分メーカー的には5211がコアレスとしては未発売やったから買い直してねって事やと思うが

919 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr03-gNq4):[ここ壊れてます] .net
大概VXとくっついて離れないけど
いくつかの偶然が重なればないとは言い切れない

ワイは諦めて準急四日市にしました

920 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4eed-7k3S):[ここ壊れてます] .net
早漏が2個買って通常色人柱キボンヌ
番号消して妻板も弄らなあかんか
阪急みたいに屋根交換すればあら不思議

921 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp03-GH8G):[ここ壊れてます] .net
5000円とか
現行色は一般でな車番なんでもいいから

922 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9ecd-gNq4):[ここ壊れてます] .net
2つ買おうかと考えてるが1つはVXにつなぐ用(色合いアレだけど)
もう一つはラッピングを棚に飾ってクはなんか単独で使えるやろ、位で考えてる

と考えると魚-青VX-EW-VCあたりで組んで色バラすのがキレイかなぁ

923 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/09(日) 09:31:22.45 ID:OZQ2Fqqk0.net
登場時マルーンがオープンパッケージで出たら検討する

924 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4a23-/vPM):[ここ壊れてます] .net
IPAできれいに落ちれくれるんかな。ガラスも洗わなあかんし。

925 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 63bb-6drP):[ここ壊れてます] .net
ガラスの印刷はなかなか落ちにくいんじゃね。京津線のラッピング塗装剥がすのに苦労したと言うか諦めたわ。

926 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9ecd-gNq4):[ここ壊れてます] .net
ラッピングはちゃんと落ちるらしい(バスコレの場合)

窓は最悪2400の白ボディから持ってきてやればいけるか?

927 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/09(日) 17:27:08.10 ID:8WcXf2gir.net
2400って確か側面窓が若干大きいのでは?

928 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/09(日) 17:28:26.97 ID:8WcXf2gir.net
それよりもマルーンの色 またえらく明るいのか…

1201オープンパッケージ 9000現行仕様の時の色で良かったのに

929 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/09(日) 18:09:45.97 ID:Wy8f4cTBr.net
ttps://twitter.com/yuta__0607/status/1209114768876818432?t=nULLX_DEmCZem_lwQF9ATQ&s=19
一回り小さかったみたい
(扇風機車をモ8459基準にしてた)

何故か900を余らせてたらそれ使えるか?
(deleted an unsolicited ad)

930 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/09(日) 19:13:00.64 ID:n4EHfjR00.net
こんな細かい分類表作るほどのものでもないんだが

931 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/09(日) 19:17:01.99 ID:n4EHfjR00.net
こんな細かい分類表作るほどのものでもないんだが、
近鉄は形式多いから整理するのは悪くないことかな。
それを把握できてて増して実際作ろうかって人にとっては基本情報の気もするけど、もう昔の車両だしなあ。(何様)

932 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4eed-7k3S):[ここ壊れてます] .net
とりあえず現行塗装の実物手に取って確認したいので阿倍野に並んだら見に行こ

933 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr03-ZDf4):[ここ壊れてます] .net
せっかくの2410完成品なのに出鼻挫かれた感
まあ現行色が限定じゃないのはいいけど(今のところは)

934 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/11(火) 20:24:37.52 ID:KNL2qrrqM.net
富が出せ出せって喚く奴の望みどおりになったっていうのに。

935 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/11(火) 21:18:17.07 ID:RJgk64uOr.net
ここの人間他力本願寺派多いから
高田本山派とかもっと頑張って

936 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/12(水) 06:11:56.91 ID:rTteX81l0.net
2410 2430はGM完成品待ちの人も多そう

937 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9ecd-gNq4):[ここ壊れてます] .net
201大和路とかいまざとライナーとか近隣をきれいにかすめて行った(富技)

938 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp03-GH8G):[ここ壊れてます] .net
もう3年半一般商品買ってないわ

939 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr03-M6Sb):[ここ壊れてます] .net
富枝は23000出してくれ

蟻の中古永遠に相場下がらん

940 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 63bb-6drP):[ここ壊れてます] .net
富枝は12100出してくれ

自慰の車体長永遠に縮まらん

941 :名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sdea-yHCj):[ここ壊れてます] .net
えだ!

942 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ de75-M6Sb):[ここ壊れてます] .net
最近また事業者限定版の鉄コレ1200高騰してる?

943 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr03-gNq4):[ここ壊れてます] .net
1420化需要でも増えてるんかな

6600がダブついてるのと対照的だ

944 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4b71-ZGb2):[ここ壊れてます] .net
事業者版1200はいっぱい買ったなあ。雨樋が銀色のやつ。

945 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/15(土) 11:56:02.78 ID:hZd7fybr0.net
ついでにライトもクリアなってないやつ

946 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr0f-EMpt):[ここ壊れてます] .net
1400出さないかわりに1420出すなら欲しい
超お手軽だし

947 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr0f-2XHB):[ここ壊れてます] .net
お手軽だからこそ製品枠つぶされて出されるより
自前で爺床下と適当なシール使って作ったほうがいいのよな

948 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr0f-q9IA):[ここ壊れてます] .net
塗装印刷がマシだけど、幌が付けにくい事業者限定1200 塗装印刷悪いけど幌パーツのあるオープンパッケージ1201
どっちが良いんやろか

949 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr0f-q9IA):[ここ壊れてます] .net
そういえば9000も鉄コレとマイクロあったけどどっち派が多いんやろか

950 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr0f-q9IA):[ここ壊れてます] .net
古い製品の事でもうしわ1117T

951 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr0f-q9IA):[ここ壊れてます] .net
古い製品の事で申し訳ないんだが1117Tの1620系床板変更版って、完成品の床板になっただけでライトユニット非対応?

ボディ側はライトユニットの逃し穴無し?

打つ途中で誤送信してしまった

952 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr0f-2XHB):[ここ壊れてます] .net
漁獲終了

ぱっと見2423のヒューズ箱が2430のズレたタイプになってるのが気になるかな
妻板は縦樋埋込みダクト平型で作られてる
色合いは6600に近い明るいやつ

953 :名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sdbf-Cm1K):[ここ壊れてます] .net
オープンで2400マルーンが出たら蒸発だろうなあ

954 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp0f-cnpx):[ここ壊れてます] .net
それは無いやろ
2410旧塗装ならまだ

955 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4fed-rix/):[ここ壊れてます] .net
今すぐにでも必要なのは2410現行一択

956 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr0f-2XHB):[ここ壊れてます] .net
とりあえず中間車付きをくれ
この際2430でも1000でも6020でも養老625でもいいから

957 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/16(日) 14:59:24.23 ID:/kNsKyM0r.net
6020出たら泣きそう。確実に一般だろうから安心だけど

958 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/16(日) 19:36:29.31 ID:EhAW1yuBM.net
想定内のマッタリ売れ

959 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/16(日) 22:59:58.80 ID:vgiv7r9v0.net
出るなら
6020現行塗装3両セット
6020ラビット4両セットか

960 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/17(月) 01:55:38.86 ID:s4YfzPRZ0.net
あんまり言うと狭軌の印象が

961 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/17(月) 19:57:31.98 ID:tOv+XpaV0.net
蟻のチョッパ車買ったがなかなかいいね。
マルーンは違和感なし。
8000非冷房よりほんの少し明るいかな?

蟻にはライトがつく3000を期待するわ

962 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/17(月) 20:27:55.98 ID:yiEL7ozv0.net
3000と魚に爺の部品使ってライト点灯化工事中

8600のパーツ手に入れやすくてだいぶシースルーだけど幅はうん

963 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4b71-ZGb2):[ここ壊れてます] .net
なんで2013や16200であんなデカいライトユニットに直したんだか。スカート垂れ下がり防止フックは2800でコロされてるし。新規ライトユニットのハードルがその程度低いなら12400も余裕だろ。

964 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4fed-rix/):[ここ壊れてます] .net
次スレワッチョイいらんやろ
ただでさえ5ちゃんでは過疎コンテンツなのにさらに人減るだけ
つか関西5社メトロでワッチョイここだけ?

965 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ abbb-w9bA):[ここ壊れてます] .net
IPアドレス表示じゃないから別にいいけど。5chの枠を超えた符号を晒すのは御免だ。

966 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/18(火) 23:56:00.30 ID:HRrLS4Bcp.net
今はツイカスで情報すぐ入るし役目的には終えてる感

967 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ abbb-w9bA):2022/10/19(水) 06:32:41.78 .net
書き込みがない=情報が入って来ない集まらないだからなぁ。
確かに役目的には終えてる感はアルナ。

10年以上前なら、このスレを問わず鉄模板全体、有益な情報が集まってきていたもんだがなぁ。
俺も惰性で残ってるだけだな。

968 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bbd-Cm1K):2022/10/19(水) 06:58:55.33 .net
LINEとかTwitterとかのSNSは個人情報流出が怖いからやってない
情報源はここと雑誌の立ち読み

969 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ abbb-w9bA):2022/10/19(水) 07:23:23.68 .net
LINEのやりとりを見ることはできないが、ツイはひつこいログイン画面の嫌がらせを受けながらも、ログイン外から見る事が出来るからな。まぁ断片的な情報になるけど。
しかし情報を深堀りしたきゃ、会話に参加する必要がアルナと痛感する。要はネットが台頭する以前の、属人的な状況に戻ったってことだわ。模型店の店頭や模型クラブでの対面のやり取りがSNSに替わっただけで。

970 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0fcd-2XHB):2022/10/19(水) 13:16:58.42 .net
2680が一応新規で2610初期再生産か

2800+2610LCとかも出してええんやで

971 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/19(水) 19:17:08.51 ID:iCy/FVC9r.net
2013の金型あれ以上バリ展無理じゃね?

2000の金型掘った方が後々バリ展できる気がするんだが…

6200タイプとかもできるやろうし

972 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/19(水) 19:24:46.93 ID:Lwci7ghlr.net
完成品の2610ってスジみたいなんあるけど金型共用で差し替え式なんかな?

973 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/20(木) 14:58:23.69 ID:LXV6mRCqd.net
すごい!
傑作だ!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c1067842669

974 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/20(木) 18:07:49.95 ID:fRSLS1agM.net
即決15,000円とな

975 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/20(木) 18:48:46.38 ID:qicHmgW3r.net
鼻くそ付いてそう

976 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 02fc-g3Qx):2022/10/22(土) 00:47:29.03 ID:yszFdEln0.net
グリ完登場前のタブシのやつみたいなクオリチーで素晴らしい。
他の児童ブログでは209系ベースで作った火災車両(懐かしワード)も見たことがある。車体長あかんやろ多分。
実車は発表されてる模型よりも○○がもう少し○○くなるらしい。知らんけど。ソースは川西。

977 :名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FFa2-R/AV):2022/10/22(土) 08:34:06.66 ID:UPtlmv6qF.net
オタ友からメール転送
うへへ

978 :名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FFa2-R/AV):2022/10/22(土) 08:35:29.31 ID:UPtlmv6qF.net
鉄コレ買い漁るでえ

979 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/22(土) 12:32:53.07 ID:8VuvI2Zzd.net
メール確認ほんまにザルやなあw

980 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr11-JDSa):2022/10/22(土) 13:57:21.21 ID:n/mfhLuQr.net
五位堂は3200と魚どちらもあった
ただ売ってるところが別
3200がKREで魚が本体とめんどうな扱いなんか?

981 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0574-/Apz):2022/10/22(土) 15:38:37.54 ID:LLVkFFNW0.net
近鉄初心者です。
気がつけば鉄コレの近鉄一般車を一通り揃えていたのですが、どなたか実際に併結できる組み合わせを教えていただけませんか?

982 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/23(日) 12:41:47.36 ID:AtuzU8fk0.net
2410のホロの上辺もう少し高かったらなあ。

983 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 19cd-RsIi):2022/11/06(日) 12:33:02.68 ID:kuiZBcxI0.net
V ̄ 近鉄を模型で楽しむスレ 25世  ̄V
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1667705431/
ワッチョイ廃止は反対多数で否決されました

984 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 51bb-xcLn):2022/11/06(日) 13:05:40.94 ID:Irf7tKaB0.net
>>983
阪伊乙(桜井停車)

985 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 19cd-RsIi):2022/11/07(月) 14:23:04.96 ID:3fBp/Be40.net
>>981
鉄コレだけで組めるのが
(小さい差は無視するとして)
1200×2、9000×2、1200+9000
800(2両)+820、820×2
900+3000,9000+3000(理論上、3000が細かいところ違う)
900+9000(組み合わせた4,6,8,10両が理論上)
900×2,×3
6600×2,×3
あたりか

2セットで1編成になるものは省略

986 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/07(月) 18:02:02.71 ID:CNUJ/cgNa.net
さくらライナー未更新車、10日入荷か
なんか随分待たされた希ガス

987 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp79-qKPS):2022/11/08(火) 16:59:28.60 ID:R2vRBAayp.net
阿倍野、手に取って確認できないの草
レジ受付とか
別に買わんからいいけど実物どんなもんか確認したかった

988 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6eed-mJGB):2022/11/08(火) 21:02:21.26 ID:7J6j7QQw0.net
ここもブラインドボックスやりそうな悪寒は少しする
2410現行をそんな形で出されたらたまらんけど
6600別車番と1220or1422があるならBOX買いするかもしれん

989 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 19cd-RsIi):2022/11/08(火) 23:26:52.86 ID:hYrGB9kI0.net
箱買いすればええんや(力技)

990 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp79-qKPS):2022/11/09(水) 02:33:17.09 ID:mSbPrK6Gp.net
>>988
特急枠に18200
中間枠に800
2400.1201.9000
なら完全スルーできるんやけど

991 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/11(金) 07:32:32.40 ID:JOLLX9mnM.net
26000の予約伝票の日付が去年の2月か・・・

992 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 19cd-RsIi):2022/11/11(金) 23:18:16.21 ID:zUOUD/Uj0.net
ポポも最近は安定してきたけど当時は中々にぐだってたな
ついでに蟻も重ねてぐだぐだが加速したアレ

993 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1d64-2nDf):2022/11/12(土) 13:47:47.04 ID:F23q7aMq0.net
>>915に自己レス
交換完了。やっと遊べる。

994 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c5cd-FmMK):2022/11/14(月) 21:48:15.36 ID:q4H/A1NF0.net
大須の爺ショップ行ったら電話で1026と1620の床下作り分けできないのか、みたいな話してた
客に結局機器一緒やないかと言われて困るそうで

個人的にはそういう微妙な機器の差異とか好きなんだがな

995 :名無しさん@線路いっぱい (ドコグロ MM49-2nDf):2022/11/15(火) 20:42:52.01 ID:dhCbAM2IM.net
それ言い出すと妻窓も直さないとスジ通らんけどなあ。(気にしてないが)

こないだ新規なった5209・5211系クの床下も利用するんだろうな。

996 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/20(日) 17:40:25.64 ID:RgEE9HqXr.net
3200に急行宮津貼ろうとしたらなかった
仕方ないので急行国際会館貼ろうとしたらこれもなかった
結局急行橿原神宮前を貼った

宮津はともかく近鉄線内の国際会館行き表示は入れとけと思ってしまった

997 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/20(日) 18:06:47.71 ID:1/DB1FoLd.net
快速急行吉野でヨシ

998 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/20(日) 18:35:45.64 ID:0pif+KA5r.net
南大阪線は普通壺阪山でも貼ってもろて

999 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/08(木) 00:43:49.60 ID:yvWDNPxQ0.net
「神戸三宮」幕が増えてきてるようだなあ。また新規ステッカーで新製品できるねおめでとうグリーンマックス

1000 :名無しさん@線路いっぱい (ドコグロ MM4f-EUiB):2022/12/10(土) 19:33:44.02 ID:Y+bOwxIwM.net
ならしかトレインやって欲しい。吊革のミニチュアつきで。シートは茶色、床パーツは黄緑色で。

1001 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 27cd-ChTs):2022/12/10(土) 23:16:38.75 ID:YmZqTQ7J0.net
高くていいから(諦念)スペイン海遊館鹿は欲しいところではある

1002 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67bb-DDnY):2022/12/10(土) 23:28:24.78 ID:IvknvR3N0.net
>>1001
近鉄がその気になって事業者限定で出すようになれば早いんだけどなぁ。

1003 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 27cd-ChTs):2022/12/11(日) 12:44:33.44 ID:b4UplEVO0.net
近鉄は阪神みたいなシステムとかコネとか持ってなさそうだし
灘五郷ラピのようにははいかなさそうよな

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200