2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

鉄道模型初心者交流・質問スレッド★5

436 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/22(水) 00:50:07.26 ID:zIiyb49m.net
昭和四日市石油の日通入換機 No.14/15の事か
北陸重機の25t機
残念ながらNゲージで似たようなものはワールド工芸であったものの、イベント企画品であったためメーカー完売
https://world-kougei.com/SHOP/7044107.html
そのうち似たようなDB500が発売されると思う

437 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/22(水) 04:42:20.79 ID:l8YGi8WO.net
>>436
おおおっ
素晴らしい、ありがとうございます。

438 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/22(水) 21:53:55.08 ID:bVfY0USA.net
すいません、教えて頂きたいのですが、
マッハのシールプライマーをアサヒペンのラッカーうすめ液で少し薄めても大丈夫でしょうか?
純正のうすめ液はイモンの通販でしか手に入りませんし、普段ラッカー塗料は使ってないのです。

439 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/23(木) 04:45:40.19 ID:SzInzqVu.net
>>438
アサヒペンのならok

薄めた場合、しばらく置いておくと分離しちゃうので、薄めたらすぐに全部使い切るのが吉

440 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/23(木) 08:41:04.39 ID:fvcNo0S5.net
走行中に中間車両の連結が外れてしまうのですが、どのような対処方法があるでしょうか?
KATO製12系(10-557)で、6両のところ3両編成が限界のようで

441 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/23(木) 10:38:50.38 ID:i8xcMpDE.net
>>440
ジャンパー線付きのナックルカプラーだよね?
先ずは、しっかりカプラーを噛み合わせる事。
カプラーの噛み合わせが悪いなら、分売のカプラーに変える。
台車からカプラーが抜けるなら、台車とカプラーを接着する。
それでもダメなら、馴染みの模型店に相談してみて。

442 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/23(木) 11:56:28.32 ID:fvcNo0S5.net
>441
 ありがとう。しっかりとカプラーを嚙み合わせて解決しました!

443 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/23(木) 22:40:23.75 ID:ZVZlmXwc.net
>>439
さっそくの回答ありがとうございます。使う分だけ希釈して吹いてみます。ありがとうございました。

444 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/23(木) 22:43:12.54 ID:ZVZlmXwc.net
>>441
上下動に余裕が無いから、段差があると解放してしまう。

445 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/25(土) 19:56:11.07 ID:GLk5DoHP.net
げっ
2両セットだったので
11-211:LED室内灯セット
買ったんだけどこれ、1両分だけなのね
また注文です

446 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/26(日) 21:34:33.44 ID:34XPf2n1.net
11-211装着終わりました。
美しい。ですが、連結がうまくいかないです。
キハ25形 1500番台:10-1372
なのですが、何かコツとかありますでしょうか?

447 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/03(金) 02:19:16.74 ID:Opc+Rvwv.net
KATO V3届いた ワクテカ

448 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/05(日) 11:33:13.98 ID:ZlWY81GQ.net
>>447
人のストラクチャーに仮面ライダーV3が!

449 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/05(日) 13:14:41.73 ID:aDuIIPsU.net
あーかーいーあかーいー、赤い仮面のラピートー

450 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/05(日) 13:44:08.72 ID:U6NfObwr.net
高齢者ばかり。

451 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/06(月) 19:27:57.16 ID:dtXHG2RL.net
>>446
連結しようとするとどうなってうまくいかないとか詳しい説明があると答えやすいと思う

452 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/06(月) 23:43:12.61 ID:dxVZL4t9.net
ファミリーベーシックv3

453 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/07(火) 18:11:58.23 ID:odRjtR5T.net
昔のTMSを見ていた時に感じた疑問なのですが、
鉄道用の車止めで「枕木などを組んだ枠に土が入っている」という花壇のようなタイプ、
(市販品だとKATOの「車止め線路B」など)は第何種に分類されるのでしょうか?

本などで車止めのことを調べると、日本では4つに分けられ、
第1種:線路終端を覆うように砂利を盛ったもの。
第2種:線路終端に鋼材をやぐら状に組んで置いたもの。
第3種:線路終端のレールを逆U状に曲げたもの。
第4種:線路終端にコンクリート塊を置いたもの。
と書かれておりますが、花壇タイプのことが乗っておりません。
(TMSの写真で確認できたので、日本にも実在する・もしくはした車止めです。)

454 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/08(水) 00:59:33.88 ID:zHJEABdl.net
S62B-B
第1種車止の亜種

コンクリートの塊である第4種車止は当初「暫定第2種車止」と呼ばれていた

455 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/08(水) 07:55:52.82 ID:+DBy959S.net
その他の車止めはだいたい第3種に分類されるんじゃなかったっけ?

456 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/08(水) 08:03:08.79 ID:Vk6RfEGc.net
車止めにまで薀蓄持ってるんか
素直にすごいと思うわ

457 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/08(水) 08:47:06.69 ID:tfdIrNrM.net
実際、架線集電で走らせてる人はいるの?

458 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/08(水) 10:11:41.81 ID:tEFoM6ZY.net
大正2年の線路従事員必携 附属図(東京鉄道講習会)/線路従事員必携附属図 大正2年12月15日現在では、
第一種甲 花壇タイプの車両側以外台形に砂利を固めたもの
第一種乙 花壇タイプ(車両側とは反対側だけ枠がない)
第二種甲 木製ヤグラ
第二種乙 現第三種乙を半分にして、後ろ側を木製支持にしたもの
第三種 木製バッファ受けが付いたレールヤグラ
となっている

大正時代の連結器交換時の参考として実験が行われ、現在の車止めへ変更されたと思う

459 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/08(水) 12:23:53.92 ID:cMP2WyNC.net
>バッファ受け
?っと思ったが連結器交換(大正14年)以前の規定か

なにげに100年以上前に制定されたものが今も現役で生きているんだなぁ
(同時になぜそう呼ぶようになったのかの資料が残っていない事例になるだろうけど)

460 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/08(水) 22:25:07.57 ID:HL76Ubum.net
>>457
Nの架線集電事例なら1975年1月TMS319号「河内鉄道」
GMが集電用パンタグラフを製品化していたとか

初心者向け解説書で
Nの編成レイアウトより16番の架線集電単機回送をお勧めしていた
あの御仁については語るまい

461 :453:2023/03/09(木) 18:02:45.62 ID:gJCIhfAR.net
>>454 >>458
あれ土を入れてあるんだと思ってましたが、砂利を積み上げて崩れないようにしてたわけですね。
ありがとうございます、今度模型を作る際に参考にしておきます。

462 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/16(木) 19:31:30.95 ID:GNFIHS8i.net
車輪クリーニングする時にレールに布とか置いて
クリーニング液で濡らした上を左右に転がすと
楽にクリーニングできると聞いてやってるのですが
キムワイプってやめた方が良いのですか?
スパーク汚れは綺麗に落ちるんですが汚れ付くのの早い気がするのです
レールは遊ぶ前にメガネ拭きとパーツクリーナーでキチンと拭いています

463 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/13(木) 17:12:13.73 ID:S3X+uzIq.net
鉄道模型の雑誌で紹介されるものの、tomix、katoなど有名メーカー以外の製品はどこで買えるんでしょうね

464 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/13(木) 17:31:09.19 ID:3jDdRE1y.net
>>463
Amazonかヨドバシで扱いがあるものもある

そうでない場合は、扱いがある店舗に注文するか、メーカーの通販に注文する

ちなみに、Nゲージとそれ以外(16番とか)、または日本車と外車で扱いが違う店舗も多い

465 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/14(金) 20:20:09.74 ID:h2CDW4mG.net
>>463
東京であればカツミや天賞堂の直営店がある。
あとはIMONとかの専門店。

466 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/21(金) 11:05:33.04 ID:rPSLGCwJ.net
モーターが動いたり止まったりする機関車って、上から押さえたりすると、通電が良くなるのか絶好調でモーター回ったりしませんか?

467 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/21(金) 15:16:40.16 ID:R3C6Wx5r.net
>>466
あるねぇ
車軸やバネといった接点部分の通電不良と磨いて整備する場所のアタリをつける診断のコツ(?)みたいなものだけど

468 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/25(火) 08:34:27.85 ID:QoQeeqBZ.net
車輪をきれいにするのに、多少表面が削れようが車輪の黒い汚れを落とす方法はないんでしょう。綿棒では落ちなくて

469 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/25(火) 13:45:53.77 ID:VKbcs3DR.net
過渡や富の純正クリーナー液をつけた綿棒でしつこくこすれば、黒い汚れならいつか必ずとれる

470 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/25(火) 14:59:44.49 ID:OPV3xp/I.net
カーブレールにキッチンペーパーを置いてレールクリーナーを染み込ませる
その上で少し力をかけて前後に転がす
あとはガチガチに固まってる場合は爪楊枝で擦り落としてからクリーナー+綿棒
爪楊枝程度なら車輪の地肌には傷が付かないので

471 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/25(火) 21:22:08.96 ID:3VHm8B+P.net
くぐって出てきたブログ記事
(オーソドックスな方法)

Nゲージ車輪清掃
http://makopapapa.livedoor.blog/archives/18427813.html

472 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/01(月) 21:58:05.79 ID:p6/kyrAF.net
車両ケースについて教えてください
北海道の特急電車(789-1000や785系)11両がまとめて入るA4サイズのウレタンって無いですよね?
タムタムで売ってた21メートル12両のやつだと入らなかったです

473 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/01(月) 22:46:03.37 ID:TnnYUSyD.net
>>472
ミシン目部分は切り取った?
TORMのウレタンに21m級をしまうときは切り取り必須だぞ

474 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/02(火) 07:14:18.14 ID:Vr+cNZ+p.net
>>473
長さ部分切り取ってこれ以上伸ばせない状態です。かなりペラいので加工の余地はなさそうですね

475 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/02(火) 08:14:11.23 ID:3Uy53Lew.net
それだとポポンデッタの11両ウレタンもやめといた方が良いかな
あれは21m級9両+20m級2両と思っておいた方が良い
21m級を11両以上入れたいなら素直にCASCOのケース使うのが良い
あとは自宅のみで貸しレ行かないならスチレンボードか何かで仕切りを自作するか

476 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/02(火) 12:40:06.57 ID:0O4FpD+C.net
>>472
説明書にもあるけど
田無のウレタンって 台車マウントのアーノルドカプラーは
干渉する場合がある。
ボディマウントカプラーにしてる?

477 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/06(土) 07:34:41.98 ID:aQOh8HVM.net
TNカプラーを装備したTOMIXハイグレード車は、最小通過半径は何度でしょうか。
個人ブログなどでは280という記載を見かけますが、公式ページやカタログでは特に記載が無いように思います。ご存知の方ご教示ください

478 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/06(土) 08:28:46.71 ID:oy5osIfZ.net
253系の初代製品に付いていた帯によると半径243mmのS字カーブまで対応
線バネ時代の製品だけど、基本的な構造は変わっていないから今の物も同じはず
他社製品への取り付けなんかの場合は少し余裕を見た方が良いと思われる
特にマイクロエースとかで転落防止幌がある物は厳しい
https://i.imgur.com/VcCTWRY.jpg

479 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/06(土) 08:35:02.70 ID:oy5osIfZ.net
>>478
アップロードしたら潰れたので部分拡大上げとく
https://i.imgur.com/PAK5s1W.jpg

480 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/06(土) 09:37:39.08 ID:kC5UEgdp.net
>>477
すべての車両がC280(Tomixの線路規格でカーブの基準)を通過できるので記載がない
可動範囲の余裕から実際にはC280の一つ内側のC243まで対応し、それよりも内側はファイントラックミニ対応の表記で済むませ、
車両とレールを自社製品のクローズドシステムとして完結するため
他社製品での目安となる最小半径の記載はない

481 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/08(月) 15:38:56.73 ID:PHrvEQpg.net
M車のギクシャクなどの修理依頼って、みんなどこに出してる?

482 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/08(月) 16:41:51.16 ID:LjXv6qdX.net
メーカー以外でやってくれるところ知ってる人は幸運だと思う

483 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/08(月) 19:07:12.74 ID:98cmlyJN.net
自分でやるもの

484 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/15(月) 08:09:58.49 ID:hLRqCXM8.net
1 車輪の清掃
2 接点・軸受の清掃
3 上記を必要に応じて研磨
 車輪は電動砂消し、軸受は 
ピカールが便利
4 分解して原因を探る
  (台車の抵抗が大きいか、モーター単体でもギクシャクするか)
5 原因の分解清掃・給脂または交換

やる順番はこんなとこか?

経験上、モーターが原因の場合、分解清掃でマシにはなるが満足するほどスムーズにはならない
だから互換品の新品があればそれに交換するのが手っ取り早い

485 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/15(月) 12:23:56.76 ID:zRMyQ0fX.net
>>484
> 車輪は電動砂消し、軸受は 
>ピカールが便利

これ最悪。
車輪を傷つけて、軸受けの磨耗を増やすだけ。

車輪も軸受けも、分解せずに富過渡の出してるクリーナー液を綿棒につけて磨くのが基本。
軸受けは細い綿棒や尖った綿棒も使って。

あとはギアや軸受けに絡み付いた糸屑やホコリをピンセットで取り除く。

分解は初心者を脱してから。爪を折らないように気をつけて。

486 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/15(月) 12:49:12.48 ID:SHCpZ9+V.net
たまに中古で買って来たら動力台車からゴムが移ってきてガチガチになってる物があったりするけど、
カッターの刃を立てて力をかけずに擦ればポロポロと剥がれる
軽くカスを落としたらしたらクリーナー液で再度拭けばOK
研磨はやるなら8000番とか10000番までやらないと逆効果だと思われる
因みに家のレールは10000番まで研磨したら、
ちらつき始めてもティッシュ乾拭きだけですぐ復活するようになった

487 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/17(水) 07:28:19.07 ID:DucmncJL.net
スケールスピード守らないから全てに於いておもちゃっぽい

488 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/18(木) 18:05:39.97 ID:EmGgiRvM.net
蕨の方から膝を叩く音が聞こえる。

489 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/25(木) 18:59:00.04 ID:omehSf9r.net
KATOの旧製品の動力車で、一旦停止した後少し押さえつけたり指で押し進めないと通電しないってのが数台あるんですが、原因としてどのようなものがあるんでしょうか?
一応車輪や集電板の通電や接触は良好になるように調整はしたつもりなのですが。ギアも欠けや摩耗などは無いです。

490 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/25(木) 19:46:50.39 ID:PvLPrEcS.net
台車集電板の床側の集電板との接触部、すなわち横から見たら凸型の台車集電板の上端の断面部分、ここが酸化して通電不良になってる例が結構ある。
ピボット部や床板側は磨くんだけど、ここは忘れやすいんですよね。

491 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/25(木) 20:33:33.67 ID:omehSf9r.net
>>490
ありがとう。一応頭部もヤスっといたんだけど足りなかったのかな。押さえたら通電するってことは機構的にその部分の通電不良が真っ先に疑われますもんね。
ちなみに台車集電板は穴が開いてるやつです。

492 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/09(金) 08:14:16.71 ID:kCqXmIie.net
てす

493 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/09(金) 08:21:01.51 ID:kCqXmIie.net
先月から急に鉄道模型がほしくなって
鉄道の事は何も詳しくないけど去年米子に旅行した時に見た車両キハ47二両セットを購入
その時に「特急スーパーおき」も乗ったんだけどAmazonでは品切れてた、残念
かわりといっちゃなんだが9月発売の485くろしおを予約した

494 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/09(金) 10:38:26.71 ID:aABmhTIc.net
>>493
沼に足を突っ込みましたねw

495 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/09(金) 15:57:39.96 ID:Gv/Drq4H.net
>>494
鉄道と駅と線路を買って駅周辺の雰囲気を作ろうと計画中
調べて見るとコンビニやバスや線路や住宅やらNゲージサイズで色々発売されていて脳内で街を作る妄想がはじまった
鉄道車両を愛でるつもりがシムシティになってきた

496 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/10(土) 00:17:52.75 ID:wMqDS5n5.net
>>495
あ~わかるわかる

街作りにはまると構想段階でいろいろな建物(ストラクチャー)を買い集めるようになって
気付いたら車両よりも金を注ぎ込んでいた&いざ着工の段階になって確保したスペースでは狭く置ききれない
までがセットw

そこから駅構内配線はそのままに
時代(昭和中期から後期、平成前中後期)や地域(ローカルや都市、近郊など)の違いで分けて置き換えて街の着せ替えを楽しむようになると
多種多様に見える既製品が実は選べる種類がかなり少ないと気付き、さらなる泥沼へはまり込む
までいくかな!?

497 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/10(土) 20:41:28.09 ID:fsMUoS3B.net
まさに、おとなのおもちゃ
ですね

498 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/19(月) 20:08:32.25 ID:rSxFSYTd.net
みにちゅあーとキットで建物を水増ししてレイアウトの
空いている空間を埋めてきたが、カネがかさむのと
昭和な世界になってしまう。
そこでPCで設計してレーザー彫刻機で自作のペーパー
クラフトを作れば欲しい建物が安価に出来ることが
わかった。

499 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/19(月) 22:50:37.20 ID:fKSgqKDd.net
レーザー彫刻の出力ってどこ使ってます?

500 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/23(金) 02:27:12.64 ID:SraKYJJ9.net
nゲージの車両って発売したらどれくらい売れるものなの?

501 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/23(金) 02:57:12.17 ID:vXGvPJOs.net
何セット売れたかについては、通常公表されないことが殆ど

502 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/23(金) 11:28:25.50 ID:JLC4r0LM.net
>>500
人気次第で生産供給数も変わってくるけど
メーカーが実際に何セットを生産しているかの公表はほぼないね

複数店を巡って確認できる店頭入荷量から
新規か再生産かでも明らかに違っているし
体感的に数倍の幅で生産数の調整が行われている感じ

503 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/24(土) 11:57:15.30 ID:IbH3jEB1.net
どれくらいって、数量なのか期間なのか単位がわからん

504 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/24(土) 17:50:18.98 ID:1u+BvlZr.net
質問ですがカトーやGMの古い動力でコンデンサー(丸い茶色っぽいものから2本針金が出てる部品)がついてるものがありますがあれは外しても走りますが問題ありませんか?
実際同じ構造の動力車でもついてないもの(外された?)もあります
Nゲージ動力車におけるコンデンサーの有無の影響はどんなことでしょうか?

505 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/24(土) 18:28:13.78 ID:cnB4UamP.net
コンデンサは雑電波が飛ぶことを予防する。
アナログ時代のテレビの画面に悪影響を及ぼすことを予防したもの。

無くなったのはたぶんコストダウンだが、雑電波が飛んでもテレビのデジタル化が進んだので苦情は来ないという判断なのだろう。

雑電波とは雑音の電波版だと考えてほしい。雑な電波がガリガリ飛んでいるだろうが目視はできるはずもないし生活に影響が出なければいいんじゃないか。

506 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/24(土) 22:29:36.22 ID:B2LPic68.net
>>505
ありがとうございます
動力そのものに必要ではなく他機器への予防のためにつけていたものだったんですね

507 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/24(土) 22:53:08.74 ID:9m803wW0.net
意味は分かるけど雑電波って何だ?
日本語では電磁ノイズとか不要電波と言う

508 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/24(土) 23:01:01.63 ID:13Y6OVoL.net
あなたなりの日本語に訳せておる時点で、無意味なマウントはやめた方がいいと思うぞ。

509 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/25(日) 02:45:38.86 ID:qBc8MDDZ.net
あのコンデンサがなくなったのはモーターの性能向上と説明されていたと思う
実際アナログ停波のかなり前になくなっていた

510 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/25(日) 02:55:03.28 ID:qieKNcwu.net
雑電波wの発生源であるブラシの構造変更などのおかげで火花の発生が抑えられたから、でしょうね。
エネルギーロスがどれほどのものか判りませんが、迷惑電波出してましたって言い難いとは思う。

511 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/25(日) 08:45:38.90 ID:0sq76lQS.net
>>509
新型バリスタ内蔵によりコンデンサ廃止、だっけか。

512 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/26(月) 23:59:01.60 ID:8Xo8xkhN.net
昔、電気器具を使うとテレビ画面に波うつような現象が起きることがあった。
テレビの説明書にも書いてあった。
それを防ぐためなわけだが、Nゲージ製品がどれだけテレビに影響を及ぼしたのかはわからない。

513 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/27(火) 10:02:09.08 ID:gbAYjChL.net
信号煙管って押し込んだ方が良いのか
煙突みたいに突き出しているのが良いのか、これは好みですか?

514 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/27(火) 11:02:01.53 ID:eKB9fYjL.net
実車の模型である以上は実車を参考にすべき

515 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/28(水) 12:18:16.91 ID:O5u4MVcF.net
質問、アドバイスお願いします
蒸気機関車に興味が出てきて1つ欲しいと色々調べてます
貨物を牽く蒸気機関車でメカメカしくてごっつそうな機関車がいいので自分が調べた範囲
D51かC62
って型式が候補なんですが
これらの機関車って客室車輪専用機関車なんですか?別に別売の貨物を編成に組んでも問題ない?実際にそういう運用はされてたのかな?
あと、Katoの蒸気機関車にトミックスの貨車を繋げて編成組めたりしますか?
蒸気機関車全くの素人です

516 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/28(水) 12:48:25.87 ID:XQR42ggP.net
お尋ねします。
KATOのE233系中央線 基本+増結セット(10-541、10-542)2007〜8年頃のロットですが
コーナーPOP&プラシート、コーナーPOPなし&プラシートなしの仕様が混在しているのでしょうか?
調べて見てもよくわかりませんでした。
製品の細かな違いなどKATO製品に詳しい方がいたらお教え願います。

517 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/28(水) 13:27:56.15 ID:U6oPvovE.net
>>515
C62は旅客用。急行とか特急とか客車を引かせるのが一般的
D51は貨物用。勾配線区では客車も引いた
貨車はメーカーバラバラでも構わないので好きなの繋げばいいよ

518 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/28(水) 14:15:45.36 ID:hA5N5PzY.net
2件質問させて下さい
トミックスの旧集電台車に新集電金具 への換装は出来るでしょうか?
それとマッハ模型の廃業によりシールプライマーが入手困難の為、代替品を探しています。
プラを侵さない条件で有りませんかね?
宜しくお願い致します。

519 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/28(水) 15:00:44.78 ID:2OawWr6M.net
>>518
新集電金具を取り付ける事は出来るけど、色々制約がある
・車輪も新集電用にする必要がある
・金具だけの分売が無い(分売だと台車枠ごとになる)
・新幹線や旧客など一部に軸距離が違う物がある

自分の場合は短編成やM車比率が高い編成を旧集電に入れ替えて長編成の車両に新集電金具を移植したりしてる

520 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/28(水) 15:49:43.63 ID:O5u4MVcF.net
>>517
ありがとうございます、助かります
D51の機関車を購入した場合、トミックスの貨車を繋げるのはアーノルドカプラー同士ならそのままでも連結出来るんですね
メーカー専用?のカプラーがどちらかについてる場合は専用カプラーに統一しないと連結出来ないですよね?
例えばトミックスの貨車にkatoの専用カプラーは嵌め込む事は可能でしょうか?

521 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/28(水) 16:44:06.31 ID:tii64TDg.net
>>520
できる

貨車の場合、ほとんどのカプラーの付け根がT字状の同じ形をしているから、KATOの貨車にTomixのTNカプラーへ交換したり、その逆にTomixの貨車にカトーカプラーNへ交換することができる
ただし、機関車の純正の交換カプラーに揃えてカプラーを統一しないといけないわけでもない
機関車と連結させる貨車1両にだけ機関車に合わせたカプラーを片側に付け、その貨車は前後で違うカプラーを装備した控車とする手法がある

例:機関車側はメーカー純正交換カプラー&引き連れる側はアーノルド(連ねる貨車はアーノルドばかり)

522 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/28(水) 16:49:25.37 ID:O5u4MVcF.net
>>521
ありがとうございます、他メーカー同士の貨車でも連結出来るんですね
色々な貨車を混成してみようと思います

523 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/28(水) 17:08:26.83 ID:O5u4MVcF.net
あとこちらなんですが、貨物車の最後尾にはこういう車輪が必ず連結されているんでしょうか?どういう役割なんですかね?見栄えも良くなりそうなんで付けて見ようかと思うんですが
https://i.imgur.com/DdJORFy.png

524 :518:2023/06/28(水) 17:33:42.08 ID:hA5N5PzY.net
>>519

新集電金具、旧台車枠でも装着可でも単品では入手不可ですか・・。
手元の車両を見たら113系2000湘南色11連と415系1500台4連だけなので
クハのみ交換(室内灯は付けない派なので)なんとか調達してみます。
ありがとうございます。

525 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/28(水) 19:01:01.87 ID:xwdp+rNO.net
TNカプラーとアーノルドカプラーの接続に
TomixのJC19(カプラーアダプター)を使って
カプラー変換するとカプラー交換しなくても
接続が出来る。
ウチで何両まで引っ張れるかテストしたところ
60両を引っ張っても外れなかった。
意外とアダプターは強いよ。

526 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/01(土) 15:51:28.07 ID:tQ7tP2J0.net
>>518
プライマーについて。色がついているものがお好みなら、いさみやのカラープライマーがおすすめ。
ABS樹脂なら問題ありませんが、スチロール樹脂は少し影響を受けます。スチロール樹脂にも
安心して使えるものだと、GSIクレオスのMr.メタルプライマー改でしょうか。

527 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/01(土) 17:11:50.27 ID:xLfWpy+V.net
>>518
マッハブランドの製品はIMONが製造継承したから、IMONの通販で手に入るお
ttps://www.imon.co.jp/webshop/product/177989

528 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/06(木) 22:40:31.09 ID:xYLegpuI.net
初心者です
nゲージ車両って発売時に買わないと数週間、数ヶ月で売り切れ、欠品になる事がほとんどなんですか?
ほしい車両をAmazonやネットで調べても中古品ばかりで、中古すらない車両も..
高い買い物なので手当たり次第には買えないですがちょっとでも気になる車両があれば発売時にはとりあえず買うって事しないとダメな世界なのかな?

529 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/06(木) 23:04:48.06 ID:GaDuKed2.net
そうなのかもしれませんね。

別に流行りの新品を追いかけることもない人も大勢いると思うんです。
でもあなたは違うんですよね?

あなたに経済的に苦しいと思わせているのは、あなた自身の欲ですよ。
鉄道模型の世界全体を俯瞰すると、のーんびり長く楽しまれている方が大勢いらっしゃいます。
彼らはそう簡単に財布の紐も緩めないので、Nゲージメーカーも相手にしにくい面もあるのでしょう。
あなたの様に毎月毎月、新商品に引っかかって頑張って買う様な人々も確かにいてNゲージメーカーを支えています。
見える世界は人それぞれ、色々だってことです。あなたが選んだ楽しみ方が全てではありません。

530 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/06(木) 23:16:13.02 ID:GaDuKed2.net
あなたの世界観はありますか?

毎度の新製品に流されやすい人は、なんでも欲しいと思ってしまうタイプかと思います。
よく言えば間口が広いのですけど、用意できる資金が尽きてしまう

経済力に合わせて、嫌になることがない程度まで、間口を狭めて下さい。
例えば東北本線に限るとか、特定の私鉄一社に限るとか。
年代で足切りしてしまうことも大切です。

貧乏なのにフルコースを頼むなってことです。ラーメン一杯で生活しましょう。

531 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/07(金) 00:27:32.02 ID:nWL51oK7.net
年に1度のフルコース
毎日一杯のラーメン

532 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/07(金) 00:28:49.66 ID:nWL51oK7.net
>>528
種類が多すぎるんで店側も1年ぐらいで売り切れる量しか仕入れないからね
発売時期を逃した場合、いくつもの店舗を巡って新品で売れ残っている在庫を探すか、一期一会の中古を探すしかない。
ここ数年で発売された新品ならネット通販していない店で死蔵されていることもあるし、
地域属性の強い車両ならその地域から離れた土地の店に眠っていることもある

あと、手あたり次第は厳禁

>ちょっとでも気になる車両があれば発売時にはとりあえず買う
→1年も経たないうちに中古屋へ売って次に買うものの資金に充てる自転車操業に陥る
中古屋で見られる最近の製品の出自ってだいたいそれだから

533 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/07(金) 08:25:29.05 ID:sTfw9dky.net
>>532
ありがとうございます
一期一会、新品にしろ中古にしろ巡り合わせですね
焦らず探します
因みに新製品発売後、完売したら
再販されるとしたら何年スパンで再販や新ロットが出てくるのでしょうか

534 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/07(金) 12:18:18.77 ID:HnNeuNLv.net
完全な再販なら3年以内
小改訂で新製品化されるものなら5年から10年
ほとんどが再生産、改修新製品化なし
ごく少数は10年以上経ってからメーカーを変えて製品化される

この趣味のタイムスケールって年単位、10年20年が最近ぐらいの感覚になる(個人差大)

535 :518:2023/07/09(日) 17:47:04.65 ID:IHHgbXou.net
>>526>>527
以前のグンゼ産業のメタルプライマーの無力さ加減に『改』が付いても尻込みしている次第でして、でも入手のしやすさではピカイチなんですよね。
一方のシールプライマーは『IMON』で継続されているとは初耳です。
手元に有るんですが未開栓にもかかわらず目減りしていてどうも死んでいそうなので改めて通販で取り寄せようかなぁ。
ご両名様、ありがとうございます。

536 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/10(月) 07:16:05.55 ID:G2j1+/J+.net
ガイアのプライマーがおすすめ。中身はミッチャクロンだから軟質プラにもわりと強い。

537 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/12(水) 18:04:27.56 ID:Jrx6mLUJ.net
初心者です、グリーンマックス近鉄22600旧塗装 欲しくて探してたら通販で新品をなんとかGET!
今日届いてさっそく出し入れしてたら箱にしまう時パンタグラフを破損...補修不能なくらい真っ二つ
ネットで調べたらパンタグラフだけのパーツで売ってるんですね、良かった
因みに届いて箱あけたらモーター車の台車が外れててた...壊れてる訳じゃないから良かったけど、通販じゃ台車が外れてたりは良くある事なのかな
店は通販だけど店舗も構えてるNゲージ販売じゃ有名なとこだから不備はないと思うけど
とりあえずパンタグラフ破損は自分でやってしまってちょっとショック

538 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/12(水) 18:49:16.53 ID:c78EatS3.net
店舗で買っても屋根が外れてたり、台車が外れてたりはどこのメーカーでもたまにあります

539 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/12(水) 19:19:27.73 ID:Jrx6mLUJ.net
>>538
ありがとうございます、そうなんですね
輸送中に揺れるから仕方ないですよね
とりあえずパンタグラフは色々なメーカーから色々な種類が出てるので交換出来そうですね
ただどれが適合するのはわからず四苦八苦..
とりあえず同じメーカーのシングルの奴買っとけば間違いないかな

540 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/17(月) 21:28:32.76 ID:0tpuALOI.net
初心者です
1畳タイプのレイアウトを考えています
勾配ってやっぱり色々不具合でるから平らなレイアウトにしたほうがいいのかな
勾配ないとほぼぐるっと一周するだけのレイアウトになっちゃうけど安定して走行出来る
勾配作ると距離稼いで1周するから豪華になるけどジェットコースターみたいになったら雰囲気よくないですよね?
特に下りが滑り台みたいになりそうで

541 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/18(火) 16:05:31.08 ID:Mbn0R3Vf.net
教えて下さい。
KATOの583旧製品のパンタグラフでパンタグラフ裏に棒ばね?を通しているものがあります。このパンタグラフのテンションを元に戻すにはどのように曲げたりするのが適切でしょうか?

542 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/19(水) 02:31:28.90 ID:WRVTaLRW.net
線バネ仕様パンタが緩くなった、というのでしたら、線バネを固定してる極小の爪が折れてるので、修理はまず無理なのでパンタ交換になります。

旧製品のなかでもパンタは2種ありまして、
ガイシが低いタイプなら品番 11-404 直流パンタグラフPS16A
ガイシが高いタイプなら品番 11-419 交直流パンタグラフPS16
が適合します。
ネットでもお店でも買えるはず。

543 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/19(水) 02:52:51.89 ID:cZAGMUYA.net
>>0540
勾配は不具合の宝庫、速度低下の上りに過走する下りと不安定
一畳レイアウト作ったお仲間も勾配区間のトラブルに悩んで解体してしまった
勾配無しの単調さは地形を立体的にする事でかなり改善できる
現実の路線を参考に考えてみよう
ttps://furaibo-gekihima.up.seesaa.net/image/san2066.JPG

544 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/19(水) 04:13:28.66 ID:ZIY/eh4u.net
>>542
型番まで教えてくださってありがとうございます。2つ穴なので多分11-404ではないかと思います。早速注文します。

545 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/19(水) 16:31:13.71 ID:lu/7gOlt.net
>>543
悩んだ末勾配無しの平面レイアウトにする事にしました
1畳のレイアウトしかつくれないけどなんとか風景作って飽きないレイアウト作ってみます
ってか画像の雰囲気いいですね、こういうの再現出来たら最高だ

546 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/20(木) 21:46:34.01 ID:BqtY3928.net
>>543
このカーブでもnゲージのレールにしたらいくらくらいなんだろ
見た目だけではかなり急カーブに見えるけど

547 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/22(土) 21:18:58.71 ID:8A5YKxpH.net
>>0546
Rは不明だが相当ゆっくり走る
(駅通過直後に画像の鉄橋区間)
https://youtu.be/dZW2ir9BV9Y?t=3298

548 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/23(日) 05:08:19.85 ID:uXG31126.net
初心者です
グリーンマックス近鉄特急22600系2022年販売ロット 4両
youtubeで調べてKATO`カプラーに変えたんですがカーブ(R315)で車体同士が干渉してカクカクします、脱線したり引っ掛かって止まったりもします
平面レイアウトで一周ぐるっと回るだけで勾配はなし、ポイントはあるけどポイント付近で干渉や脱線している訳じゃありません
ジャンパ線が引っ掛かってるのかもと思い切ってみたが効果なし
R315で車体同士が干渉するって事じだい不思議ですしネットでそのような事例も出てこなかった
トミックス キハ472両は全く問題なくスムーズに走行しています
なんですかねこれ...

549 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/28(金) 09:37:27.62 ID:GWsNZto8.net
セックス初心者もここで質問いい?

550 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/28(金) 09:57:35.65 ID:vUmx5Nqu.net
>>549
どうぞ

551 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/03(木) 21:19:41.16 ID:x26odPt0.net
>>548
交換前と交換後で連結間隔が狭まっていませんか?
車両によっては狭まり過ぎてカーブで車端部がぶつかるようになることがあります

この手の不具合はカプラー交換で当たり前のように起きるかもしれない事例の1つなので昨今は誰も報告しなくなりました

対策としては元のカプラーに戻すか、車端部が当たらない緩いカーブを走らせるかぐらいですね

552 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/10(木) 17:25:05.57 ID:VSq3DRWL.net
教えてください
今年発売されたKATOのEF66(3090-3)のJRのマークを消したいのですが、どのような方法があるのでしょうか?
調べてみたら2000番台のヤスリで削るというのがありましたがこの方法で傷などはつかないのでしょうか?

553 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/10(木) 19:03:11.53 ID:0vZPZ2XH.net
国鉄仕様を買うか、脳内補完して見えないことにするのが一番です。
煽ってるわけではなく、工作経験の少ない人が失敗なく消せるようなものではないので。

554 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/10(木) 19:23:56.68 ID:s35rQ1Hz.net
KATOのEF66の3090-3はJRマーク消しただけでは国鉄仕様にならないよ

555 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/10(木) 19:28:32.91 ID:VSq3DRWL.net
>>553
ありがとうございます。不器用なので無理はしないことにします。

>>554
細部までこだわれる程詳しくはないので仕様の違いなどは知らんぷり(分かってない)出来るのですが、流石にJRマークは妄想を阻害してしまうので。

556 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/11(金) 08:15:09.21 ID:qLiKzJWe.net
JRマークは実車でも兎角批判が多かったよね。余りに野暮ったくて。
特にカニ24の巨大マークは萎えたw

557 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/11(金) 08:39:43.70 ID:FoU/755M.net
KATOのEF81がスロットレスモーター搭載で再生産との情報が出ましたが、持っている線路がTOMIXのため不安があります

リニューアルEF66などスロットレスモーター搭載の電気機関車をお持ちで、
TOMIXのレールを走らせたことがある方、
ポイント動作への影響の有無や程度を教えて頂ければ嬉しいです

558 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/11(金) 09:18:37.15 ID:leUhPYt8.net
EF66で試したが機関車はモーターの位置が高い場所にあるためか影響はなかったです

559 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/11(金) 09:51:05.08 ID:eXoY4ogn.net
ありがとうございます
安心して新品買えます

560 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/11(金) 15:05:11.33 ID:80GaXhv4.net
TOMIXとKATOのイベント用モジュールレイアウトありますよね
昔やってた松屋の鉄道模型ショウでは規模も大きかったですが横浜の鉄道模型フェスタでは短縮されて若干コンパクトになってた気がします
鉄道模型ショウと同等レベルに広げられたTOMIXとKATOのレイアウトを見れる関東のイベントありませんか?

561 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/12(土) 18:44:06.86 ID:UaJ1r1jT.net
パンタ交換で穴が緩いの接着したいのですがゴム系接着剤はコニシので良いのでしょうか?
ゴム系接着剤で接着すると壊れた時に外せなくて戻せなくなりますか?

562 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/12(土) 18:55:04.82 ID:kQHPDkdB.net
>>561
ゴム系ボンドが嫌なら、タミヤクラフトボンドというのがある
性質は木工ボンドとほぼ同じ
ゴム系ボンドの代用として広範に使える

563 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/12(土) 19:47:04.66 ID:UaJ1r1jT.net
>>562
ありがとうございます
タミヤの買おうと思います

564 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/15(火) 10:55:14.87 ID:+M2LIJg2.net
シールの切り出しがうまくいかないのですが
定規を当てる時に切りたいシールの内側から当てるのと外側から当てるどっちがいいのでしょうか?
鉄定規とデザインナイフを使っています

565 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/15(火) 11:56:41.86 ID:cGayo+JO.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v1101944464
新品なら、転売すればもうかる?

KATO買ったことない素人なのでw

566 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/15(火) 19:36:43.14 ID:uMXFQG8F.net
>>564
なにがどううまくいかないのかわかりませんので、見当違いかもしれませんが、シールの切り出しは基本的に

・まずは貼る場所の寸法とシールの線を比べて切る位置の見当をつける(線の内・外など)
・定規は残すほうをおさえる(定規がない側はカエリが出ることがある)
・定規がずれないようしっかりおさえ、カッターは一度で切ろうとせず力を入れすぎずに同じ場所を何度かなぞるようにして切る

くらいでしょうか。

567 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/15(火) 22:25:24.25 ID:+M2LIJg2.net
>>566
定規がズレたり、ナイフがズレちゃったりしてました
ズレたら切れちゃうし、定規はやはり残す方でよかったのですね
シールを1度で切ろうとして力入れてやってましたので、なぞる様にして挑戦したいと思います
行先表示をどうしても貼りたくて・・・ありがとうございました!

568 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/22(火) 21:24:46.21 ID:RzNN43RN.net
今年の夏前にnゲージやりだして、レイアウトやレールの単品は1000円前後だからそんなにお金の負担かからないだろうと思ってたら今で多分10万円くらい使ってる...勿論車両込みだが

569 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/22(火) 21:55:08.35 ID:dP3LalHK.net
>>568
五年で200万使って島田

570 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/22(火) 22:47:05.69 ID:X2kTWvRL.net
>>569
!!( ; ロ)゚ ゚
やはり車両の購入金額がほとんどですか?
でもnゲージの車両ってある程度資産になりますよね

571 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/23(水) 06:37:10.35 ID:pkg9Ae0J.net
>>568
いいか!
コンテナとコキには手を出すなよ!
1個1個が安く見えるが気づいたら…

572 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/23(水) 09:19:18.02 ID:B6IPMuI4.net
おや?コキに載せるコンテナが足りないぞ、コンテナ買おう
今度はコンテナ載せるコキが足りないぞ、コキ買おう、以下無限ループ

573 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/23(水) 12:51:17.64 ID:gSr/j+aV.net
富の場合、機関車とコキは比較的初期不良が少ないから(全くないとはとても言えない)…

574 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/23(水) 14:37:35.53 ID:EheibQtl.net
シールとか転写シートは使わない方がいい、車両に飽きて中古に持ち込んだときに
マイナス査定になるから。

575 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/23(水) 23:35:59.36 ID:DaNUtYbJ.net
>>570
資産にはならんよ
あくまでただの玩具
未使用美品でも中古買取価格は定価の2~3割くらいが普通だし
プレミア価格になるような製品は非常に少ない

画廊でちゃんとした絵でも買ったほうがまだ資産と言えるはず

576 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/10(日) 17:58:08.54 ID:Wwq/VSdg.net
KATOのビッグボーイを購入しました。
電車の動力メンテナンスは自分でもやってますがビッグボーイは自力で分解整備する自信がないので質問させてください。
もし内部の基盤の汚れや埃が絡むなどして動きが不調になり、KATOに修理依頼した場合いくら程かかると思われますか?
特に交換部品はなく実質的にはオーバーホールとなった場合です。

577 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/10(日) 18:03:36.22 ID:Wwq/VSdg.net
↑訂正
基盤ではなく各種集電系統の部品です

578 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/10(日) 18:41:11.44 ID:w7kDUOCj.net
蒸気機関車だから送料とかコミコミで1万は行く

579 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/11(月) 07:09:24.11 ID:f2wA592s.net
>>578
1万くらいだったら・・ぎりいいかなという感じですが実売価格の半分くらいいっちゃうとさすがにきついですしビッグボーイだとそのくらいいきそうですよね。
ありがとうございました。

580 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/14(木) 10:25:34.53 ID:e1hiWN+Y.net
時々併結前提の機関車や編成でモーター車のトラクションタイヤ無しという設定がありますが

単体動作時はトラクション不足で坂を上れなくね?
併結ならそもそもモーター無くて良いんじゃね?

と思うんですが実際走らせるとどうなんでしょうか?

581 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/14(木) 23:59:46.48 ID:9y+gE1qW.net
>>580
勾配と編成長(正確には走行抵抗と重量)による
トラクションタイヤ無くても登れる勾配もあれば登れない勾配もある
走行抵抗の大きい編成だと複数の動力が必要になる勾配もある
それに動力車が一つしかなければ補機+主編成、分割編成とか不便だとは思わないか?

582 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/16(土) 00:46:44.24 ID:SP3+inrR.net
鉄道模型の窓の内側にチリみたいな細かい埃ついてるの取りたいのだけど、水洗いした後どうやったら水後と埃付けないで水滴取る方法ある?
暗い部屋で室内灯付けてると目立つから無くしたい
エアダスターじゃ埃取れなかったし、洗おうと思ってる

583 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/16(土) 00:47:30.12 ID:SP3+inrR.net
水後×
水跡⚪︎

584 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/16(土) 08:28:01.42 ID:UqhGSSzB.net
まずは部屋を片付けて掃除して絨毯はがしてカーテン外して全裸になって体毛を剃るところから。布団とか論外。

ホコリの発生源を絶たないとまたすぐ付着するから
普通はそんなに目立つほどのホコリはつかないから、部屋が相当なことになってるのかなと。

585 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/29(金) 02:02:05.36 ID:O9xg2CuX.net
>>580
坂登ってる気がしなければトラクションタイヤ付の台車と交換

当方、西223-2000と225-100、どっちも4両セット買うたがトラクションタイヤがどっちのM車にもついてなかったので同タイヤ付車輪入り台車を
パーツ買いして交換。

あ、このトラクションタイヤ付台車は1個でいいぞ。

586 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/17(日) 17:36:46.89 ID:v804EJ25.net
KATOの3065-2 EF510 500 カシオペア色のモーターがうるさいのでモーター交換しようと思うのだけど
GM-3モーターの両運転台用と電機用のどっちを買えば良いのですか?

587 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/14(木) 11:15:33.78 ID:7A060VCd.net
>>582
水垢の元はカルキなので、そもそも浄水器を通した水で洗えばOK。

588 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/15(金) 11:19:43.56 ID:QTZpIcmF.net
気にするならヨドバシあたりで精製水買ってきたほうが

589 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/15(金) 22:50:48.15 ID:o4HvOFRP.net
精製水はコンタクトレンズ洗浄用にドラッグストアで売られている


・・・半年前の書き込み(>>582)なんだよね

590 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/29(金) 21:08:08.76 ID:+4scAoM7.net
3万とかする車両セットをよく皆さん買えますね

591 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/29(金) 23:38:12.48 ID:vRyLd+9/.net
そんなん買ったことないな
車両はジャンク再生か中古キット組立だし

てか鉄道模型はレイアウト作って走らせてナンボの趣味なんで
レイアウト工作ならホームセンターや100均で買える素材も多いし

工作を楽しめる人なら安い趣味よ

592 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/30(土) 23:43:00.37 ID:yzyCbY9Z.net
おっきい模型だと桁が一つ二つ違ってくるのでそっちやってる人は凄いなあと思う

593 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 11:06:50.37 ID:zcKzamoX.net
>>592
欧州HO中古だと蟻やGMやポポの新品より安価で買える、但しパワーパックで泣く、今国内で主流のPWM方式とは相性が悪いので旧式を中古で探す羽目
になる

594 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 11:14:36.54 ID:FxTZBd6H.net
まぁ、芸能人の審美眼が見えなかったんじゃない
だいぶ良くなってるはずやね

595 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 12:18:00.83 ID:PeS6pFOl.net
メトホルミンは
なるほど疲れ溜まるんけ?
買ったら含んだ(;´д`)

596 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 13:05:53.36 ID:xRHB6sqt.net
しかし
一億以上のが怖い言ってる
そして入らなくなって

597 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 14:05:21.71 ID:A4/+R6yQ.net
つまりAmazonが工場建てて

598 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 14:58:30.85 ID:CIJPJ+oj.net
藍上スレを過去ログも今読むとスレタイageの口実だよね。
サイコパスかよ

599 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 15:16:54.23 ID:dDOUPeue.net
動画で胸を手ぶらみたいに団体がメインの視聴者もくりぃむもスタッフも得しないやろ
ラップってオタクコンテンツやしな
主力抜けた途端ボッロボロ

600 :名無しさん@線路いっぱい:2024/04/02(火) 19:11:18.45 ID:fRUygeDm.net
何だかんだ言ってプラの大手メーカーの製品は安い
少数生産のブラスキットなどはNでもそれなりの値段するしな…

601 : :2024/04/04(木) 01:03:34.81 ID:ryuqGANi.net
鉄道模型と全然関係ないこと書いてるの何なの?

602 :名無しさん@線路いっぱい:2024/04/05(金) 05:28:37.08 ID:TIIMZRWj.net
スクリプトって呼ばれてる荒らし

603 :名無しさん@線路いっぱい:2024/04/21(日) 17:37:28.60 ID:pPYzYNjV.net
よろしくお願い致します。
とにかく牽引力がある動力車が欲しいです。
なければ電車の動力車でも構いません。
教えて下さい。よろしくお願い致します。」

604 :名無しさん@線路いっぱい:2024/04/21(日) 22:28:16.52 ID:T0ZuGetr.net
>>603
用途がわからんのだが
牽引力を求めるならとりあえず車重があって駆動軸数の多い
EH200、EH500、EH800
かな

605 :名無しさん@線路いっぱい:2024/04/21(日) 23:48:40.12 ID:L8i1hLdL.net
レール上牽引力なら、昔発売されていたTOMIXのクモヤ193系(クリーニングカー)が実は最強。
ただしカプラーが前後ともダミーなので、他車との連結には加工が必要。

606 :名無しさん@線路いっぱい:2024/04/22(月) 04:15:09.54 ID:YGQXK1k2.net
>>605
あれは最後までボディマウントTNカプラーに対応しないままでした?
タイプでない443系とか欲しいと思ったり(双頭TN付で)

607 :名無しさん@線路いっぱい:2024/04/22(月) 14:04:00.95 ID:xEvAey7h.net
>>603
昭和50年代の鉄模ショーの過渡ブースで
EF65or66+ブルトレorコキ50両を開場時間中走行放置
てのをやってたような

608 :名無しさん@線路いっぱい:2024/04/22(月) 21:35:42.66 ID:+q8FXkCd.net
>>607
平成に入ってからだとEH500+コキ100両の牽引力デモをやっていたことがあった

609 :名無しさん@線路いっぱい:2024/04/27(土) 00:36:29.62 ID:397A4lKX.net
質問です。
トミックスのdid51とカトーのdd51のどちらが動力があるのでしょうか?
教えて下さい。
先に質問したものです。よろしくお願い致します。
先に質問ですが、eh500はカトーとトミックスはカトーは断然トミックスでした。
よろしくお願い致します。

610 :名無しさん@線路いっぱい:2024/04/27(土) 01:32:23.32 ID:A96KPbDa.net
>>609
逆に
何がしたい?

611 :名無しさん@線路いっぱい:2024/04/27(土) 01:38:13.35 ID:A96KPbDa.net
>先に質問ですが、eh500はカトーとトミックスはカトーは断然トミックスでした。

どういう点で?

612 :名無しさん@線路いっぱい:2024/04/27(土) 05:18:52.01 ID:P1nPr8Ib.net
なんか、よく分からない文章になっているぞw

613 :名無しさん@線路いっぱい:2024/04/27(土) 14:51:53.87 ID:397A4lKX.net
すみません。動力車がトミックスとカトー比べるとトミックスのeh500の方が
パワーがありました。
よろしくお願い致します。

614 :名無しさん@線路いっぱい:2024/04/28(日) 20:14:08.46 ID:NUt5FWjO.net
>>613
牽引力はトラクションタイヤついてる時点で過渡も富もないと思てる
ただ、車体を分解組立できるスキルがあるなら過渡一択

いずれスロットレスモーターが出るやろからな

615 :名無しさん@線路いっぱい:2024/04/28(日) 20:22:56.74 ID:NUt5FWjO.net
>613
スロットレスモーターに関しては
Youtubeで"KATO スロットレスモーター"で検索
パンダくろしおが生け贄になる動画見て判断してくれ

616 :名無しさん@線路いっぱい:2024/04/29(月) 01:58:50.32 ID:hYAP39Qz.net
>>614
Nならモーターは既に必要十分なトルクがあるから、変えても牽引力は変わらん。
ゴムタイヤの素材の違いと車両重量が牽引力の違いになる。

ゴムタイヤは過渡のは滑る、富のほうが圧倒的に食いつくので結果として牽引力が大きくなる
ただし経年で過渡は緩むだけだが富は溶ける。

重量も近年の過渡はDCC対応でダイキャスト穴だらけで軽いなら、富のほうが牽く。

ゆえに、室内が全部ダイキャストで埋まってるような昔の動力に富のゴムタイヤが最強

617 :名無しさん@線路いっぱい:2024/04/29(月) 03:40:15.81 ID:6PDehOJM.net
スロットレスモーターは磁力が強すぎでアウト

618 :名無しさん@線路いっぱい:2024/04/29(月) 11:35:04.73 ID:KT1iTb+t.net
>>613
両社のDD51を勾配を登坂させて同じ車両を牽引させて比べて見た
トミックスは余裕で登る、カトーは途中で空転したまま止まった
カトーのDD51は一昔前の製品だけど両社最新のEF66で比べても同じだった
なにするのかしらんけど平坦線を普通に走らせるならどっちでもいいと思うが

619 :名無しさん@線路いっぱい:2024/04/29(月) 14:08:16.24 ID:WFcjLlQ7.net
>>617
お前ん所のポイントが貧弱なだけだろ
買い換えろ

620 :名無しさん@線路いっぱい:2024/04/29(月) 14:48:19.08 ID:6PDehOJM.net
隣のレールの車両に干渉するとかあり得んだろ常考

621 :名無しさん@線路いっぱい:2024/05/02(木) 23:24:55.47 ID:yhfW811h.net
ありがとうございます。
tominのeh500とdd51重連とどっちが牽引がありますか?
よろしくお願いします。

622 :名無しさん@線路いっぱい:2024/05/03(金) 00:34:26.83 ID:vWadjYYk.net
牽引があるとか動力があるとか、日本語不自由なのかな

623 :名無しさん@線路いっぱい:2024/05/03(金) 00:37:14.89 ID:vWadjYYk.net
しかも >>621 はマルチポストかよ

624 :名無しさん@線路いっぱい:2024/05/03(金) 15:43:01.52 ID:xJ2fMy6S.net
>>621
TOMIXスレにマルチしとるな

187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200