2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

鉄道模型初心者交流・質問スレッド★5

1 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/28(日) 00:51:01.49 ID:HAWSSo8H.net
●質問する方へ (質問はageでお願いします)
・できるだけ検索して調べてみましょう。http://www.google.co.jp/
・質問する前にスレッド内をよく読みましょう。既に出ている質問かもしれません。
 まとめサイト:http://wiki.livedoor.jp/railroad_model/d/
・回答が無くても催促しないこと。すぐに回答がもらえるとは限りません。
・製品の在庫を探したい方はこちらへどうぞ↓
「Nゲージ」在庫情報希望スレ 10軒目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1491300211/
・実物の鉄道に関する質問は鉄道板の質問スレッドへ。
その他、よくある質問・ヒントは>>2-5に纏めてありますので必ず一読して下さい。

●回答する方へ (極力sageでお願いします)
・初心者を見下すような発言は避けましょう。誰でも最初は初心者です。
・建設的でないような質問だと思ったら華麗にスルーしましょう。
・工作などの人によってやり方が違うようなことの場合は、一つのやり方として示すのがよいかと思われます。
・質問内容に回答者の嗜好が出易い内容については、極力客観的な立場で回答をお願いします。

※前スレ
鉄道模型初心者交流・質問スレッド★4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1528013743/
※次スレ
970を踏んだ方が立てて下さい。

69 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/14(木) 19:13:44.21 ID:pTYMQV8G.net
>>68
有り難うございます。
ちょっと探して買ってみる

70 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/15(金) 02:57:45.77 ID:s01SMsV3.net
>>69
68は瞬間接着剤のことと思う。低粘度の安いのを角や断面に染み込ませると強度が出せる。ただ大量に染み込ませると煙が出て触ると火傷するから注意。
染み込ませる用なら釣具屋のツリロンとかの安いので良いよ。

なおロコモデルは金属パーツまで含めて木工ボンドのみだったし、タミヤセメント使う人や、Mr.カラーのスプレーのスーパークリア使う人もいるし、人それぞれだね。

71 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/16(土) 01:38:08.66 ID:dV9vvPwX.net
ダイソーのドロップタイプの0瞬間接着剤がなくなったのは惜しい。
5g入りと容量もあったのに。

72 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/17(日) 01:41:23.89 ID:1eissYog.net
最近円安で採算が悪化しているのだろう。100均の商品に影響が出つつある。
以前は100円のアナログ腕時計やラジオ、髭剃り器等があった。

73 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/17(日) 08:08:15.87 ID:hLFmb3Pt.net
>>70
有り難うございます。
粘土の低い瞬間接着剤でやって色々試してみる

74 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/17(日) 10:03:20.90 ID:PZXgzTJL.net
KATOのv11ゲットしてKATOのパワーユニットSXも届いたので走らせようと思ったら通常のユニットのコードが入らずコードを注文する事になってしまった。

SXはコードが全然違うんですね

75 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/17(日) 13:16:59.66 ID:44vH+7KQ.net
えっ?その組み合わせで??
別売り専用品N用ACアダプター(22−082)が足りないとかでなく???

もしかして旧製品付属のACアダプターをつなごうとしていない?

76 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/17(日) 17:27:54.91 ID:rBuIH7TA.net
そうなんですよ
古いタイプのものを中古で買っていてそれをつなげようとしたら全くあいませんでした

77 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/18(月) 16:27:13.46 ID:8xXrDJZu.net
固定式レイアウトで線路(道床あり)を固定する時って釘がいいんだっけ?極小の木ネジでもOKだっけ?

78 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/18(月) 19:02:05.34 ID:IFHtYqzk.net
レイアウトは作ってみたいんですが線路のメンテナンスとか大変そうに思えてしまう

79 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/18(月) 20:17:46.94 ID:4RJvoAKg.net
ディスプレイ前提でモジュールレイアウトとかヴィネットとか作れば必ずしも走らせる必要はない

もちろん、走らせる前提で設計すれば、必要に応じてレールを接続して走らせられる

80 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/18(月) 20:19:02.51 ID:4RJvoAKg.net
>>77
それぞれのメーカーから釘が発売されてるはず

81 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/18(月) 21:33:34.92 ID:SpHOyocx.net
レールに吹き付け塗装をして砂消しで削るとか、メンテナンスも砂消しで削るとか、レールの素材がメッキされてないのを前提にわりきってしまうのも方法かな。

82 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/18(月) 21:42:15.98 ID:L+Hfyzef.net
>>77
固定できればなんでもいい
ゴム系あたりの接着剤を使う人もいる
それにあとからバラスト撒くつもりならそれでガチガチに固まるからある意味仮止めみたいなものだし

83 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/19(火) 07:10:43.22 ID:ofo7WcOe.net
昨日パワーユニットSXのコードが届いて走らせてみました
常点灯いいですね
ただモーターからか音はするんですね

84 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/19(火) 17:38:39.52 ID:uJU9QvCV.net
常点灯やっぱりいいですね

https://youtu.be/C0K5s_Vo83U

85 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/03(水) 11:34:10.97 ID:eM2A8SD1.net
>>77
レールに空いている穴は1mmもないので木ネジは厳しいね

KATO 24-015 釘13mm
ってのがあるけど、ボードが固いと打ち込むのも抜くのも大変なので
ホームセンターで 0.9mm×10mm の釘買ってきて使ってる
https://joyfulhonda.jp/item/136227.html

86 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/03(水) 12:04:54.74 ID:eM2A8SD1.net
>>84
ポポンデッタの室内灯(エネルギーチャージャー付)もお勧めよ?
中間車まで通電メンテナンスが欠かせなくなるけどw

走らせる前に線路クリーニングすると 車輪の踏面の汚れ付着防止と埃の巻き込み
防止にもなって結果的に楽できます。
捨てる前の不織布マスクなんかで線路表面をゴシゴシするだけでも結構真っ黒に。

私は固定レイアウトで奥のほうの掃除が大変なので、普段はあれこれ走らせる前に
ホビーセンターカトー HC001 クリーニングパッドを着けた貨車を ED79 で押して周回。これだけ
でも線路上の埃はだいたい取れる。
あと年1〜2回、2000番〜2500番の耐水ペーパーで軽く磨きあげ。

87 :名無しさん@線路いっぱい:2021/12/04(土) 09:37:19.12 ID:YpMNRr7i.net
>>86
不織布マスクを再利用する手があったか!

88 :名無しさん@線路いっぱい:2021/12/04(土) 10:26:02.78 ID:4Powpd9n.net
>>86
レールを耐水ペーパーで磨き上げると、より一層錆びやすくなって、メンテナンスを楽しまなければならない回数が劇的に増加するんだっけ

89 :名無しさん@線路いっぱい:2021/12/04(土) 11:42:00.67 ID:uXaW4C5q.net
>>88
結局ペーパー掛けしようがしまいがレール表面は酸化するんだよ
貸しレみたいに毎日朝から晩まで走行させない限り止めるのは無理

90 :名無しさん@線路いっぱい:2021/12/04(土) 11:48:59.17 ID:7hoLjIfB.net
まさかと思うけどクリーニング液で錆も落ちると思ってる奴がいるのか?

91 :名無しさん@線路いっぱい:2021/12/04(土) 11:51:29.49 ID:4Powpd9n.net
>>89
止めるなんて言ってないじゃん
それとも、どうせ止めるのは不可能なんだから酸化する速さを極限まで早くしても手間は変わらない、とか思ってんの?

92 :名無しさん@線路いっぱい:2021/12/04(土) 12:00:30.91 ID:uXaW4C5q.net
>>91
なんでそんなに攻撃的なんだ・・・

93 :名無しさん@線路いっぱい:2021/12/04(土) 13:14:51.61 ID:4cd16mIX.net
クリーニング液って酸化幕を取り去る成分が履いているとかじゃないの?

94 :名無しさん@線路いっぱい:2021/12/04(土) 21:37:03.00 ID:9DhFZghw.net
>>90
鉄道模型のレールのメンテナンスは、サンドペーパーでガッツリ削るのでないと意味がない、ってことでいいのかな……

95 :名無しさん@線路いっぱい:2021/12/05(日) 18:33:44.22 ID:tZocIeto.net
線路メンテは色々試して見たけど、
一度コンパウンド掛けたら大分良くなったわ
チラつくようになってもサビじゃなくモーター車のゴムと思われる黒い汚れだけだからティッシュ乾拭きで簡単に拭き取れる

96 :名無しさん@線路いっぱい:2021/12/06(月) 09:05:43.78 ID:tvXWxE3W.net
>>93
強酸だからサビ取れるよ

97 :名無しさん@線路いっぱい:2021/12/06(月) 10:11:49.53 ID:VBHh2ned.net
>>95
レールをコンパウンドで磨き上げると、より一層錆びやすくなって、メンテナンスを楽しまなければならない回数が劇的に増加するんだっけ

98 :名無しさん@線路いっぱい:2021/12/07(火) 16:52:26.63 ID:V2a5UgzJ.net
>>96
サンポールでも使ってるのか?
富過渡あたりのクリーニング液は強酸性ではない。

99 :名無しさん@線路いっぱい:2021/12/07(火) 16:53:56.38 ID:V2a5UgzJ.net
>>97
逆。ピカール等で鏡面仕上げにしとくほうが汚れにくい。とはいえ研磨剤粒子が残ってると磨耗の原因になるから研磨後の洗浄が大事ではあるが。

100 :名無しさん@線路いっぱい:2021/12/07(火) 18:28:38.75 ID:WzqRW24T.net
新品の状態でも結構レール表面は荒れてるよな
それなのに磨き上げると錆びやすくなってメンテナンス楽しめるとか言うバカがいるんだな笑

101 :名無しさん@線路いっぱい:2021/12/07(火) 18:48:05.92 ID:mqlxcAK4.net
メンテ増えるのがいい奴はずっと保線作業してろ、と

102 :名無しさん@線路いっぱい:2021/12/07(火) 19:43:27.75 ID:/ky4+Ud6.net
皮肉言える俺カッコいいとか思ってんだろ
妙に上から目線で常に周り見下してそう

103 :名無しさん@線路いっぱい:2021/12/07(火) 20:08:47.97 ID:BL/t0fl+.net
>新品の状態でも結構レール表面は荒れてるよな

えっ?
知らんかった・・・

いや、考えてみれば金属加工時の油や研磨クズとかがそれなりに残って汚れることぐらい解るはずなのに
なぜか考えたこともなかった

104 :名無しさん@線路いっぱい:2021/12/07(火) 20:36:57.43 ID:3Bkt38MV.net
中国製のレールはそうだろうね

105 :名無しさん@線路いっぱい:2021/12/07(火) 21:05:23.16 ID:PIKDfd3D.net
日本製レールは鏡面仕上げなんですね

106 :名無しさん@線路いっぱい:2021/12/21(火) 19:39:31.58 ID:G3UFgtTa.net
押し出し成型材のレールごとき、国産だって いちいち鏡面仕上げなんてしないだろ

107 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/15(土) 17:06:41.41 ID:JFVnkgWr.net
グリーンマックスみたいな自分で車両パーツ組み付けするような場合、おすすめや定番の接着剤はありますか?

108 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/15(土) 17:30:37.93 ID:8cDsj69t.net
>>107
キット組みでガッチリ固定なら素材を溶かして一体化させるタミヤセメントや流し込みタイプ
塗装済みなら塗料を侵さないセメダインクリア

小物パーツだけなら瞬間接着剤や木工ボンドも定番かな?

109 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/15(土) 21:18:31.23 ID:foHTCcfI.net
>>107
完成品につける小パーツなら基本的に接着不要、それでもどうしても脱落防止に接着剤を使いたいなら、初心者には木工ボンドがおすすめ。

110 :107:2022/01/16(日) 06:57:44.39 ID:8Oteo1DA.net
>>108
>>109
ありがとうございます。対象はグリーンマックスの色付きのオユ14ですが、こういった接着していくものは初めてなもので。

111 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/16(日) 13:02:28.10 ID:hxi1mNpt.net
>>110
なら組立にはタミヤセメントの白フタで良いと思う。
つけすぎてはみ出さないよう気をつけて。
クーラーやホロ等の取付足が裏に出てるのは裏側に接着剤塗ると良いです。
白フタは流し込みタイプではないけれど、これらのパーツならこれで十分。

112 :107:2022/01/16(日) 14:30:10.69 ID:8Oteo1DA.net
>>111
ありがとうございます。意気込んだのはいいのですが、説明ページを見ると、
http://www.greenmax.co.jp/Kit
塗装こそありませんが色々細かい作業があって大変だと思いました(;´∀`)

113 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/16(日) 16:36:48.05 ID:hxi1mNpt.net
>>112
リンク切れちゃってるけどこれかな。
ttp://www.greenmax.co.jp/Kit/GMkits00.shtml

ここにもあるように、タミヤセメントの他に窓ガラスとウェイト用にゴム系接着剤もあると良いです。G17、Gクリアー、GPクリアー等ありますが、個人的にはGPクリアーが扱いやすいかな。

ここには書いてないけど、ゴム系接着剤はいらない厚紙とかに出して、爪楊枝で拾って塗るのが基本。
ゴム系が糸を引いて車体についたり、はみ出したりしたら、慌てずに少し待ってから、爪楊枝でくるくる巻き取るとキレイに取れる。

ま、プラモデルの一種みたいなもんなんで、楽しんで作ってください。

114 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/16(日) 20:29:32.56 ID:g+MHe9O2.net
先輩方おしえろくだちい
ケースを探しています

カト
・タキ1000 x1
・タキ43000 x1
・キハ25 x2
・DD51 x2

・緑タキ x1

これらをまとめて1ケースで収めたいのですが
良いの教えてもらえませんでしょうか?

カトカタログ、P.130
にあるのですが…10-213で富は無理?

115 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/16(日) 20:40:58.67 ID:2GOL/PW3.net
お前その車両とプラケース持っているのか?
持っていたら、そんな質問しないだろうがバカチン
結論から言ってやると、富の緑タキを過渡のプラケースに入れたら10-213 車両ケース Dに入る
たぶん中敷ウレタンは切削する必要がある

116 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/16(日) 20:46:04.69 ID:g+MHe9O2.net
>>115
車両とプラケース持ってます

>富の緑タキを過渡のプラケースに入れたら
>中敷ウレタンは切削

ありがとうございます
カトのプラケース空ケースの新品って売ってます?

117 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/16(日) 20:51:44.70 ID:2GOL/PW3.net
メーカー直送・鉄道模型ホビーセンターカトーオンラインショップ
TOP■現在販売中の商品オプションパーツN車両ケース
https:
//www.e-katomodels2.com/shop/g/g28-189/
KATOクリアケース 5個セット
品番 28-189
型式 Nゲージ
発売日 2019/04/13
販売価格 \1,210 (税込)

118 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/16(日) 20:55:00.74 ID:g+MHe9O2.net
>>117
ありがとうございます

119 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/16(日) 21:47:55.39 ID:5IPPTGh4.net
>>118
単品プラケース、中古模型店で1個50円〜100円くらいで売っているよ。
メーカーの新品は電車用中敷き、青カトーマークの汎用品しかないから、機関車、貨車など特殊な形状の中敷きが必要な時や赤カトーマークのケース(主にSL向け)は中古を小まめにチェックして探すしかない。

120 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/16(日) 21:57:21.94 ID:g+MHe9O2.net
>>119
青カトーマーク、赤カトーマーク知りませんでした
ありがとうございます。

121 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/16(日) 22:36:28.55 ID:2GOL/PW3.net
だーかーら、
>中敷ウレタンは切削する必要がある
と書いているだろうが

青/赤書いているけど、プラケース(クリアケース)は標準の19cmちょっとのやつだけが青刻印ではない
EHシリーズ(EH200とか)の25cm弱ケースも青色刻印

122 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/16(日) 23:38:19.44 ID:HAhO9uyR.net
KATOプラケースならCASCOのYP097/098が使える
ある程度のカットが入ってるからそのまま使えたり
ダメならパズルよろしく上手くカットラインを車両に合わせたりカットライン無視してカッターで切るなり剥がれたブロックはゴム系接着剤で接着すれば大体の車両には対応出来る
あと左右端が少し湾曲しててケースに対してキツく
そのしわ寄せが特にカットで薄くなる車両天井方向に出て歪むので左右のカットも必要
俺はKATOEH10やEH200、マイクロや富の機関車を入れてKATOケースDにまとめて保管してる

123 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/17(月) 00:04:47.05 ID:8kkpu8lF.net
タキはまとめてタキ専用ウレタンに入れるのもオススメ

124 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/17(月) 05:42:01.50 ID:YV7KIHxv.net
人へものを教えるのに向かないのが混じっているな

125 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/17(月) 13:36:24.44 ID:kriqwePv.net
手垢油脂、その他汚れの拭き取りにはどんな洗浄剤使ってますか?

126 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/17(月) 14:19:53.52 ID:8LKvLb88.net
石鹸かハンドソープやえね。
油汚れがひどいなら食器用洗剤がいいよ。
まあ、手の話だけどね。

127 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/17(月) 17:20:40.18 ID:YV7KIHxv.net
>>125
まずは手を洗って清潔な状態で取り廻すことで手垢油脂の付着を避ける
それでも模型に付着する手垢油脂は手を洗わずに付いたものと比べてはるかにこびりつかないので空拭きでOK
それで取り切れないと感じた時だけ少量のレールクリーナーを垂らして揮発させた布で拭き取る
それ以上に酷くなって困ったことがないからその先はわからん

その他の汚れ がキット組み立ての際の剥離剤成分を指すなら手洗いよりもはるかに薄い中性洗剤で水洗い&水分拭き取り
※プラモデル工作などの別ジャンルでは入門用ハウツー本で必ず載っている基本技法

128 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/17(月) 18:04:48.32 ID:kriqwePv.net
>>126
>>127
すみません日本語が変でしたが、うまく拾っていただきありがとうございました。
「車両を触ると手の汚れや脂がついてしまいますが、車両の塗装や材質に影響を与えにくい適切なお手入れはどのような方法がありますか」
の方が適切でした。

129 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/17(月) 19:14:55.38 ID:FZToqiCi.net
レールクリーナーつけたティッシュよりウェットティッシュの方がよくないか?

いずれにせよ強く擦ったり長時間つけたままにしたりは禁物。塗装や印刷を傷める可能性があるから。

130 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/17(月) 19:28:25.66 ID:++FMCKuz.net
俺はエナメル塗料の溶剤で拭いてる
ティッシュに少量付けて拭いて乾いてるところでから拭きする
当然塗装を痛めたりガラスパーツに付くと白く変色したりするから
注意が必要だしあまりお勧めはできないけどね

131 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/17(月) 19:30:54.68 ID:Z8hfjBFq.net
触ったり車体拭いたりしたら価値が無くなるんだよね
鉄道模型は投資なんだけど貧乏人はわからんのだろうねハハハ

132 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/17(月) 19:32:10.86 ID:snWbzaRO.net
そして再生産で暴落すると

133 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/17(月) 21:25:50.93 ID:goW9seF6.net
手袋使って取り扱う人もいるね
白手袋なら運転にも使えば運転士気分

134 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/17(月) 22:30:27.23 ID:8LKvLb88.net
パンタとか細かいパーツに引っ掛かったりとかは、手袋ってどうなん?

135 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/20(木) 10:51:38.22 ID:6+KJyeLH.net
>>114
KATO のクリアケースだけど、持ってるなら知ってると思うのだけど、
20m級の車両に使われているケースと貨車や車掌車に使われているケースとでは長さ
だけでなく、厚みも違うのね。だから 10-213 クリアケース用ブックケースに貨車の
クリアケースを入れると中でガチャガチャ動くので、貨車用ケースの底にはウレタン
下敷きを1枚敷くくらいの工夫は必要。

個人的には、車両だけを入れるタイプのケース(10-214とか)に、サードパーティー
の中敷きを組み合わせて使ったらいいんじゃないかなと思う。

ヤフオクで売ってる 下記の中敷き
「KATO単品ケース互換 Nゲージ車両収納用 A4ブックケース対応 交換用7両収納中敷ウレタン 大型(新幹線)車両対応」
page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g1032409113
これがKATOの8両用〜10両用のケースにぴったり収まるので、機関車は元のケース
の中敷きごと移植、残りの車両は長さに合わせて詰め物を調整して収容できる。

ケース本体は 10-214・10-215 あるいはヤフオクや ポポンデッタ等の中古取扱店で
セット品用のケースが単体で売ってたりするので探してもらうなど・・・

ただ、7両以下用と 8両以上用とではケース枠のサイズが異なり、上記のウレタンを
7両用ケースに入れようとするとキツかったりするのでご注意ください。

136 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/20(木) 11:09:49.36 ID:6+KJyeLH.net
>>125
台所洗剤を薄めた液をティッシュに滲みこませて拭いて、その後 水拭き ⇒ から拭き
目立つときはボディ分解して洗剤薄めた桶でじゃぶじゃぶ手洗い

中古で買った山手線の E231系(単品)が、おそらく普段使いしていたであろう先頭
車+M車の3両だけ 塗装全体が指紋だらけ&光沢劣化だったのは どうやっても回復で
きずボディ交換に出したのだけど(だってASSY手に入らなかったんだもん)
基本サービス料×3+パーツ代×3+往復送料で結構掛かった。orz

>>134
きめの細かい白手袋とかなら、まぁ注意してれば大丈夫。
目が粗い布地のやつは絶賛引っかかる。
(あれパンタグラフがない?! と思ったら手袋の裏にぶら下がってたり)

最近は入浴後とか湯沸かし器で よ〜く手を洗って脱脂してから 直でやってる。

137 :135:2022/01/20(木) 11:14:03.47 ID:6+KJyeLH.net
>ヤフオクや ポポンデッタ等の中古取扱店で

先ほどの中敷きを使うには元々のケースの下敷きを流用しますが、
中古ケースでは、たまに中敷きも下敷きも入ってないことがあるので要注意

138 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/20(木) 12:47:32.07 ID:YzJNwO39.net
>>125
レールクリーナーを綿棒に少量つけて、指紋や汚れ、パーツ取り付けではみ出たクリアボンドを拭き取ってるけど、どうだろう?
軽く擦る程度だから塗装に影響しないし。強くこするとさすがにヤバいだろうね。

139 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/20(木) 14:33:49.32 ID:6+KJyeLH.net
>>138
そりゃあ ただのティッシュでゴシゴシやったって微光沢とかおかしくなるからね
何を使うにしてもやさしく、そっと、だね

140 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/20(木) 17:42:19.57 ID:GSR61M+O.net
>>122
詳しくありがとうございます。

>>123
ありがとうございます。

>>135
詳しくありがとうございます。

141 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/25(火) 15:07:40.79 ID:hfbNdFqP.net
JR東の近年の通勤型の下廻りの塗色ってかなりのダークグレーに見えるんですがMr.カラーだとどれが近いですかね?
黒に見えるような気もするんで迷ってます。

142 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/25(火) 17:35:43.27 ID:nv25JwAX.net
>>141
なんかザックリしすぎだろw
せめて型式書けよ

143 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/25(火) 19:07:24.58 ID:hfbNdFqP.net
そうですか失礼しました(^^;
E231や233系辺りなんですが・・・。

144 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/25(火) 22:30:52.72 ID:nv25JwAX.net
オレなら
C331 ダークシーグレーで
ウェザリングしていくかな

145 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/26(水) 22:08:34.83 ID:bKk3/7XF.net
はじめまして。
普段プラモデル等は触っていますが、鉄道模型はズブの素人です。
1/150のデロリアンを入手したので、映画よろしくNゲージ上で(非自走)走らせたいと考えています。
https://image1.shopserve.jp/gendaigoods.com/pic-labo/llimg/0000000069022_1.jpg
車輪径がΦ4程度のスポーク車輪が良いのですが、普通のNゲージはΦ5.6程度が基準と聞き、ひと周り大きいため困っています。

質問です
1.Φ4の車輪は

146 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/26(水) 22:11:17.28 ID:bKk3/7XF.net
はじめまして。
普段プラモデル等は触っていますが、鉄道模型はズブの素人です。
1/150のデロリアンを入手したので、映画よろしくNゲージ上で(非自走)走らせたいと考えています。
https://image1.shopserve.jp/gendaigoods.com/pic-labo/llimg/0000000069022_1.jpg
車輪径がΦ4程度のスポーク車輪が良いのですが、普通のNゲージはΦ5.6程度が基準と聞き、ひと周り大きいため困っています。

質問です
1.Φ4の車輪を手軽に入手する方法はありますか?
2.Φ4の車輪でスポーク車輪が良いのですが、そのようなものはありますか?もしくはそのように見える加工などありますか?(Zゲージ?で加工して手に入るならそれでも良いです)

すみません、よろしくお願いします。

147 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/26(水) 23:26:24.31 ID:jiht0UdB.net
こんなん?

http://www.narrow-garage.com/Wheels.html
http://www.narrow-garage.com/index.html

148 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/27(木) 12:55:17.49 ID:3ZUKrXSH.net
>>146

>>147 氏が挙げてるアルモデルの4mmが一番入手しやすいと思う。
このサイズのスポーク車輪は市販品には無いので、ルーペと糸ノコと針ヤスリで気合いでスポークを抜くか、上からスポークに見える何か貼るか、では。

149 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/27(木) 13:20:28.40 ID:jIu3BcT+.net
>>147
>>148
ありがとう。
近所の模型店にアルモデル(アルナイン?)の取り扱いがあるみたいなので、入手してから加工は考えます

150 :141:2022/01/27(木) 23:18:28.65 ID:u/PqK1An.net
>>144
ありがとうございます。
新製時や重検時も同じと考えてもいいですかね。

151 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/28(金) 11:57:48.37 ID:07/mIBHZ.net
>>146
車輪径が小さくなっても車輪の幅(1.8mm程度)や車軸の太さ(1.5〜2mm程度)
はかわらないので、綺麗にスポークを抜くのは事実上不可能でしょう。

映画のデロリアンはお椀型のホイール車輪を履いてますよね?
車軸の先端(※尖ってます)を削って平らにして艶消し黒に塗装、
3Dプリンターで8本脚のヒトデ型パーツを作るか、プラバンを丸く切り出して8箇所
に V の切り込みを入れるかして、それを車輪に貼るのがリアルでしょうね。
お手軽にはスポークの柄を印刷したものを貼って済ませるか(立体感ないけど)

どっちにしても車軸先端を削るのが大変だと思います。

152 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/29(土) 11:42:12.02 ID:5fGtJvXt.net
>>151
ありがとうございます。
確かに先端は削るの大変そうです…
今日アルナインのΦ4車輪を注文してみました。

あと一点伺いたいのですが、車軸と台車を接続したいと考えています。(通常、尖った車軸両端とピボットなる台車の固定金具とで接続すると伺いました)
そのような時はどのような台車を購入すればよろしいですか?

153 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/29(土) 13:15:01.72 ID:P7iEQ/95.net
デロリアンは車輪が見えてるので、ピボット軸受けは無理。
軸単を削って内側の車軸部を受けるしかない。
プラ板等で適当に作れば桶

軸端削りは細目か油目の金工ヤスリが最も安全かつ楽かな。
下手にリューターとか使うと保持が大変だし怪我しやすい。

154 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/29(土) 13:50:35.40 ID:xDYBb+ir.net
ぶっちゃけ固定して滑らせてもいける気がしなくもない

155 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/29(土) 14:29:05.81 ID:R/S8PNKN.net
言っちゃなんだがハイレベルな工作になると思われるので、車輪でころがせる構造を潔くあきらめて、レールに乗る部分のみフランジを付けてディスプレイモデルとして割りきるのはどうか

よほど腕に覚えがあるという向きを除けば、残念な挑戦になるのが見えている
老婆心ながら、忠告まで

156 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/30(日) 22:20:25.09 ID:xcdimNoY.net
https://imgur.com/a/ksMdwPK
デロリアンの者です。お騒がせして申し訳ありません。
今日到着しまして前輪だけですが組んでみました
イメージ通りで案外悪くないかなーって感じです。真鍮製だったので普通のタミヤヤスリでサクサク削れるのは想定外でラッキーでした
ただくり抜いてプラ板で台車を作る必要がありそうです。
車輪も…難しいかな…エッチングパーツでもいいかな…という感じはありますが‥
協力ありがとうございました!

157 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/31(月) 01:07:07.70 ID:Iuhsn39w.net
>>156
いい感じですね!
スポークは塗装したマスキングテープを細切りにして米の字に貼るくらいで良いのかも。

158 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/31(月) 16:54:17.41 ID:j+rju6q4.net
これをいかにして動力化するかが腕の見せどころだな

159 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/31(月) 17:29:32.29 ID:JRBzDOBr.net
いや、劇中では4−6−0で推していただろ

160 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/04(金) 22:15:30.30 ID:z+2GYs3e.net
あのーっ、
たしか
富はクリーニング車両があったと思うんですが
カトは無いんですか?

161 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/04(金) 22:33:58.60 ID:kix0/CNZ.net
>>160
ない

162 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/05(土) 11:46:28.82 ID:A+S6YkDW.net
>>161
マジっすか
じゃ、皆さん富の使ってるんですよね?

163 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/05(土) 12:05:46.69 ID:RrOfx1JJ.net
富のは持ってるけどあまり使わない
固定レイアウトでもない限り、紙軸綿棒使った方が綺麗になるよ

164 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/05(土) 14:18:13.55 ID:i2kgVq2A.net
KATOは巨大な綿棒とでも呼べるレール用清掃道具を出しているがユニクリーナー以外は他で代用できるものばかり

車両に取り付ける清掃用パーツも数年前に出たけど知らない人の方が多いんじゃないかな?
Tomixのレールクリーニングカーを持っているから手を出さなかったけど、
それ以前にレールクリーニングカーそのものが組み線路メインならほぼほぼ使わないね
手作業でレールを拭いた方が早く確実に汚れが落とせるから

165 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/05(土) 15:40:10.04 ID:IFLSw+Nl.net
一度レールをコンパウンドで磨いてからは平滑になったおかげかティッシュの乾拭きで十分綺麗になるようになった
おかげでクリーニングカーは買わず終いだ
固定レイアウトでトンネルや高架下みたいな掃除しにくい部分が無ければこれで十分だと思う

166 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/05(土) 16:13:10.88 ID:x3f3g7hQ.net
>>165
レールをコンパウンドで磨き上げると、より一層錆びやすくなって、メンテナンスを楽しまなければならない回数が劇的に増加するんだっけ

167 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/05(土) 19:51:05.69 ID:lQOER4Tz.net
>>166
逆。完全に鏡面仕上げにしておけば汚れにくいし酸化しにくい。

とはいえ研磨後の洗浄をしっかりやらねば磨耗を促進するから、初心者にはお勧めしない。

メーカーが製造時にやってくれれば良いのだが、価格がハネ上がるからやらないんだろうな。

168 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/05(土) 22:27:45.32 ID:x3f3g7hQ.net
>>167
止めるなんて言ってないじゃん
それとも、どうせ止めるのは不可能なんだから酸化する速さを極限まで早くしても手間は変わらない、とか思ってんの?

187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200