2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HO名称論18

872 :蒸機好き :2021/07/23(金) 19:23:53.66 ID:tnL2E7he.net
>>868
>それは語源論の問題。

語源こそ名称そのものでしょう

>そもそも、オタクが言う語源論の中に、
>Oの【約】半分、なんて意味が含まれてるのかね?

当たり前ですよ
NMRAにも書いてありますよ

>仮に、Oゲージが32mmゲージだ、としたら
その半分は16mmゲージですよ。
>一方で、Oの約半分は16.5mmゲージだ、と強弁するなら、
>15.5mmゲージも、Oの約半分であり、halfOであり、HOである事になってしまいますよ。

なりませんよ
約半分の意味で16.5mmゲージに決められているのですからね
公差もありますね(笑)

鈴木さんの名称における縮尺論は崩壊しちゃってますねw

873 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/23(金) 19:25:20.01 ID:76RXZqxt.net
>>856
〉 だからね「HO」ではないモノに「HO」と書いては、差し障るんですよね
ショーティーとか、3フィートナローを16.5mmの線路に乗せたりね。複数の縮尺を含む
名称は世界中にあるしね。

874 :蒸機好き :2021/07/23(金) 19:27:19.86 ID:tnL2E7he.net
>>869
NMRAにおけるOは1/48 32mm
NEMにおけるOは1/45 32mm

NMRA「HOはhalfOでありOの約半分」
つまり、1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないわけですね

貴方は全く分かっていませんね

875 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/23(金) 19:31:27.54 ID:76RXZqxt.net
>>860
〉 HOでない模型に「HO」と書いてしまったら、騙された!!
〉 この日本の機関車「ナローなのに大きいなあ」「大きさ違うじゃんじゃね」と、差し障りますよ。。。
ショーティーとか、3フィートナローを16.5mmの線路に乗せてたりするのも「差し障る」のかね。
主要な3D寸法のうち2つが1/87があっていれば
いいなんて、「騙された!」ってことになっちゃうんだろうな。

876 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/23(金) 19:33:42.79 ID:76RXZqxt.net
>>868
〉一方で、Oの約半分は16.5mmゲージだ、と強弁するなら、
〉15.5mmゲージも、Oの約半分であり、halfOであり、HOである事になってしまいますよ。
そのくらいの幅があってもいいということだね。

877 :蒸機好き :2021/07/23(金) 19:35:57.36 ID:tnL2E7he.net
 https://www.nmra.org/beginner/scales
「 In fact, it is said that historically, the name "HO" was insipired by it being "Half O".  」

事実、歴史的に名称HOはハーフOから付けられた

878 :毎日が日曜って、いいぞ:2021/07/23(金) 21:30:32.35 ID:cOAOLqWP.net
で、ばか蒸気さあ。。。

 一つの模型で「複数の縮尺がある、自由型」ちゃんと説明してくれる???

 どっちが「HO」なの???

 1/80かい1/64かい16.5mmかい(大笑い)

 じゃ、16.5mm「S scale」の模型もHOかいな、同じ数値だぞ

 >歴史的に名称HOはハーフOから付けられた
  
 かもしれんが、今はHO scale は3.5mm scale で1/87.1ですよ。。。

 ハーフOから来てて「HOの定義」は「軌間」かい???

 バカも休み休みにしたら。。。

879 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/23(金) 21:41:26.03 ID:cOAOLqWP.net
>>875 チャチャ屋 2021/07/23(金) 19:31:27.54ID:76RXZqxt
>>HOでない模型に「HO」と書いてしまったら、騙された!!
>>この日本の機関車「ナローなのに大きいなあ」「大きさ違うじゃんじゃね」と、差し障りますよ。。。
>ショーティーとか、3フィートナローを16.5mmの線路に乗せてたりするのも「差し障る」のかね。
  それHMRAの自由型模型だからね、スケールが違って大きさが異なるって話じゃないね。。。
  ナローの「十六番」D51より、ドイツの01が細い。。。みたいな話しが起きる
  HO scaleロッキーナロー蒸気より、十六番D51の方がでっかい不思議・・・
  差しさわると思うよ


>主要な3D寸法のうち2つが1/87があっていればいいなんて、「騙された!」ってことになっちゃうんだろうな。
  自由型ってわかってるし、ショートスケール模型は長さ「1/100」とか「1/93と書いてありまっせ。
  品番もカタログ掲載ページも別
  ロッキーナローやBEMOも「これは軌間が違うよ」と書いてあります。


縮尺が、HO/3.5mm scaleとは異なるのに、HOと書いちゃう。。。これ間違えのもと!!
なぜ日本のメーカー、鉄道模型出版社は「サブロクナロー」の「ガニ股模型」をHOとしないのでしょうね???
まだ、理由をお聞かせ頂いてないよ。。。チャチャ屋さん

880 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/23(金) 21:44:29.17 ID:cOAOLqWP.net
チャチャ屋及び、蒸気好きへ

>>だから正確に書かないと「やり取りができない」のですよ
>名称じゃなくて縮尺と線路幅の併記がないと通用しないということだね。

 だからね「HO」ではないモノに「HO」と書いては、差し障るんですよね

 で、あんたの言うHOってどんなん??? ずっと言わないよね。。。

 何しに「名称論スレ」に来てんの???

 自分の考えを晒さないで、チャチャ入ればかりの煤

 詭弁ばかりで、まるで説得力無しの蒸気!!

 なぜ日本のメーカー、鉄道模型出版社は「サブロクナロー」の「ガニ股模型」をHOとしないのでしょうね???

 まだ理由をお聞かせ頂いてないよ、小っ恥ずかしくないのかい???

881 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/23(金) 22:10:17.77 ID:76RXZqxt.net
>>878
〉どっちが「HO」なの???

〉 1/80かい1/64かい16.5mmかい(大笑い)
両方HOでいいんじゃね?

〉じゃ、16.5mm「S scale」の模型もHOかいな、同じ数値だぞ
区別できないなら同じで困らないよね。

〉今はHO scale は3.5mm scale で1/87.1ですよ。。。
どこの何で決まっていて従わないと非HOになっちゃうの?
いつからなぜそうなったの?

882 :鈴木:2021/07/23(金) 22:17:30.07 ID:i3FGisAB.net
★★>>871
>1/87 16.5mmと1/80 16.5mmをUSB1.1〜4のどれかに例えて、
>メルクリンをUSB1.0に例えれば、同じ構図になりますね
        ↑
その意見が正しいと言うなら、
HOも、各模型によって色々なバージョン名を付加しなけりゃ困るじゃん。
「HO-メルクリンバージョン」とか、
「HO-蟹股式プラ模バージョン」とか、
「HO-ライブスチームバージョン」とか。
「HO-戦前式バージョン」とか。

そして同じ「HO」でも
オタクが心から愛する「共通運用(←爆笑)」が出来ない事になるじゃん。

★★https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1483296557/690
  「規格は共通運用のために決められるものですよ
   知らないなら、話には入らない事ですね」

883 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/23(金) 22:18:27.76 ID:76RXZqxt.net
>>879
〉  それHMRAの
HMRAってどこの団体ですか?

〉自由型模型だからね、スケールが違って大きさが異なるって話じゃないね。。。
〉  ナローの「十六番」D51より、ドイツの01が細い。。。みたいな話しが起きる

〉  HO scaleロッキーナロー蒸気より、十六番D51の方がでっかい不思議・・・
〉  差しさわると思うよ
差しさわると思う人は触らなければいいだけ。
「自由型模型だからね」で納得できるなら、
縮尺がいくつだろうとHOで差し支えないね。

〉  自由型ってわかってるし、ショートスケール模型は長さ「1/100」とか「1/93と書いてありまっせ。
じゃあ「1/80」って書いてあるHOはますます差し支えないね。

〉縮尺が、HO/3.5mm scaleとは異なるのに、HOと書いちゃう。。。これ間違えのもと!!
何と違うと間違いなの?

884 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/23(金) 22:20:04.12 ID:76RXZqxt.net
>>880
〉 だからね「HO」ではないモノに「HO」と書いては、差し障るんですよね
どこの何に異なると非HOで差し障っちゃうの?

885 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/23(金) 22:21:34.20 ID:76RXZqxt.net
>>882
縮尺と線路幅を併記しないと通じないと
いうことだね。

886 :毎日が日曜って、いいぞ:2021/07/23(金) 22:50:10.46 ID:cOAOLqWP.net
>>885 名前:チャチャ屋 2021/07/23(金) 22:21:34.20 ID:76RXZqxt
>縮尺と線路幅を併記しないと通じないということだね。
  両方も守ってない会社はコンプライアンス遵守力低めって件

  平気で十六番にHOと書いてる、1/80と1/64なのにねえ。。。

887 :鈴木:2021/07/23(金) 22:52:17.19 ID:i3FGisAB.net
★★>>872
>語源こそ名称そのものでしょう
        ↑
言葉の意味など、語源の意味と、現在の意味が変化する事例はいくらでもある。
  Zゲージの最初の意味は、「最終的な最も小さい鉄模」。
    しかし
  Zゲージの現在の意味は、「1/220の6.5mmゲージ鉄模」に過ぎない。
  
  カメラの語源は「部屋」。カメラの中には暗室があるから。
    しかし
  カメラの現在の意味は、「写真機」に過ぎない。
  カメラ屋に行って「月5万円、日当たり良好のカメラ借りたいんです」と言っても追い払われるでしょう。

>NMRAにも書いてありますよ
        ↑
NMRAのどのURLに、どういう文が書いてあるのかね?
オタクは
都合の良い時は、NMRAを引っ張り出して、
都合の悪い時は、NMRAを捨てるのかね?
        ↓
  ★★>>739
  >NMRAは世界標準ではありませんよ

>約半分の意味で16.5mmゲージに決められているのですからね
        ↑
誰が決めたの?
何処に書いてあるの?
また、都合の良い時は、NMRAを引っ張り出すのかね?

>公差もありますね(笑)
        ↑
NEMの16.5mmゲージの公差(←爆笑)は何処に書いてあるの?(笑)
        ↓
  ★★http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1623456987/320
  >NEMには公差が決められてますからね

888 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/23(金) 22:54:05.65 ID:76RXZqxt.net
>>886
〉  平気で十六番にHOと書いてる、1/80と1/64なのにねえ。。。
HOと書くだけで線路幅をかいていなかったり、
ショーティーでも全長の縮尺を明記していない会社はコンプライアンスに問題ありということだね。
世界中にあるような気もするが。

889 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/23(金) 22:58:54.47 ID:cOAOLqWP.net
>>883 ものしらすさん 2021/07/23(金) 22:18:27.76ID:76RXZqxt
>>それHMRAの
>HMRAってどこの団体ですか?
  NMRAのタイプミスだな、ものしらす君

>>自由型模型だからね、スケールが違って大きさが異なるって話じゃないね。。。
>>ナローの「十六番」D51より、ドイツの01が細い。。。みたいな話しが起きる
>>HO scaleロッキーナロー蒸気より、十六番D51の方がでっかい不思議・・・
>>差しさわると思うよ
>差しさわると思う人は触らなければいいだけ。
  いやね、あんたはいいかも知れないが「差し障りない」って奴がいるからさ。。。

>「自由型模型だからね」で納得できるなら、縮尺がいくつだろうとHOで差し支えないね。
  おっさん達が身内で使ってるなら、罪にはならんよ


>>自由型ってわかってるし、ショートスケール模型は長さ「1/100」とか「1/93と書いてありまっせ。
>じゃあ「1/80」って書いてあるHOはますます差し支えないね。
  でもさ、HOじゃないから 1/80と1/64の混ぜまぜ縮尺じゃさ
  断ってあるのは「HOの自由型」だよ、元々HOじゃない模型には、無理だよ 差し障りあり


>>縮尺が、HO/3.5mm scaleとは異なるのに、HOと書いちゃう。。。これ間違えのもと!!
>何と違うと間違いなの?
  何度言わせるの、チャチャ屋 HO/3.5mm scaleと異なるから間違い!!

  十六番はHOでは無いんです

  あんたも軌間が「半分OならHO」ってクチか(大笑い)

890 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/23(金) 22:58:57.26 ID:cOAOLqWP.net
>>883 ものしらすさん 2021/07/23(金) 22:18:27.76ID:76RXZqxt
>>それHMRAの
>HMRAってどこの団体ですか?
  NMRAのタイプミスだな、ものしらす君

>>自由型模型だからね、スケールが違って大きさが異なるって話じゃないね。。。
>>ナローの「十六番」D51より、ドイツの01が細い。。。みたいな話しが起きる
>>HO scaleロッキーナロー蒸気より、十六番D51の方がでっかい不思議・・・
>>差しさわると思うよ
>差しさわると思う人は触らなければいいだけ。
  いやね、あんたはいいかも知れないが「差し障りない」って奴がいるからさ。。。

>「自由型模型だからね」で納得できるなら、縮尺がいくつだろうとHOで差し支えないね。
  おっさん達が身内で使ってるなら、罪にはならんよ


>>自由型ってわかってるし、ショートスケール模型は長さ「1/100」とか「1/93と書いてありまっせ。
>じゃあ「1/80」って書いてあるHOはますます差し支えないね。
  でもさ、HOじゃないから 1/80と1/64の混ぜまぜ縮尺じゃさ
  断ってあるのは「HOの自由型」だよ、元々HOじゃない模型には、無理だよ 差し障りあり


>>縮尺が、HO/3.5mm scaleとは異なるのに、HOと書いちゃう。。。これ間違えのもと!!
>何と違うと間違いなの?
  何度言わせるの、チャチャ屋 HO/3.5mm scaleと異なるから間違い!!

  十六番はHOでは無いんです

  あんたも軌間が「半分OならHO」ってクチか(大笑い)

891 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/23(金) 22:59:03.58 ID:76RXZqxt.net
>>887
〉言葉の意味など、語源の意味と、現在の意味が変化する事例はいくらでもある。
あぁ、HOに1/87以外の意味が入ってくることも差し支えないということだね。

そういえば「NはNINEの頭文字だから線路幅が9mmならばNだ、HOとは違う」なんていっちゃってた人もいたね。

892 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/23(金) 23:07:21.06 ID:76RXZqxt.net
>>889
〉  NMRAのタイプミスだな、ものしらす君
タイプミスはイチイチ指摘しない方がいいの。
コロナ鍋はタイプミスだったの?

〉  いやね、あんたはいいかも知れないが「差し障りない」って奴がいるからさ。。。
あんたにとっても差し支えないということだね。

〉  でもさ、HOじゃないから 1/80と1/64の混ぜまぜ縮尺じゃさ
  断ってあるのは「HOの自由型」だよ、元々HOじゃない模型には、無理だよ 差し障りあり
何に従わないと差し支えちゃうの?

〉  何度言わせるの、チャチャ屋 HO/3.5mm scaleと異なるから間違い!!
何度でも聞くけど、何と違うと間違いなの?

〉  十六番はHOでは無いんです
何と違うとHOではなくなっちゃうの?

〉  あんたも軌間が「半分OならHO」ってクチか(大笑い)
Oの縮尺はいくつなの?

893 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/23(金) 23:08:23.52 ID:76RXZqxt.net
HMRA(大笑い)

894 :鈴木:2021/07/23(金) 23:18:23.16 ID:i3FGisAB.net
>>891
>HOに1/87以外の意味が入ってくることも差し支えないということだね。
        ↑
そういう事は、将来あり得る。
例えば、
NMRAはHOの縮尺を3.5mmスケール、と規定してはいるが、
もし米国全体がフィート法を捨ててメートル法に移行した場合、
NMRAはHOの縮尺を1/87、と規定し直す可能性は有る。

しかしその時必要なのは、
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
を、はっきり明示しつつ、規定をし直す事。

  「HOの規定がどう変化しようが、
   とにかく、僕チンの
   1/80蟹股模型だけはHOにしておいてくれ」
なぁーんて、蟹股教徒のお祈りは、無駄。

895 :蒸機好き :2021/07/23(金) 23:57:00.06 ID:tnL2E7he.net
>>878
縮尺が要件だって言ってるのはそちら側だけですよ

勘違いしないでくださいね(笑)

>>879
>  差しさわると思うよ

そう思い込むのは貴方の自由ですけどね

ショーティが差し障っていないのは、事実ですね

>>880
> だからね「HO」ではないモノに「HO」と書いては、差し障るんですよね

差し障っていないものに「HO」と書いてあっても、
差し支えないだけの話ですよ

勘違いしないでくださいね(笑)

896 :毎日が日曜って、いいぞ:2021/07/23(金) 23:58:20.32 ID:cOAOLqWP.net
ほんと鬱陶しいな、ものしらすす

897 :毎日が日曜って、いいぞ:2021/07/23(金) 23:58:23.21 ID:cOAOLqWP.net
ほんと鬱陶しいな、ものしらすす

898 :毎日が日曜って、いいぞ:2021/07/24(土) 00:00:17.51 ID:5vyyN8cT.net
大事だから、二回書いたぞ(大笑い)

899 :蒸機好き :2021/07/24(土) 00:03:51.88 ID:wV5xstK7.net
>>882
>「HO-メルクリンバージョン」とか、
>「HO-蟹股式プラ模バージョン」とか、
>「HO-ライブスチームバージョン」とか。

実際には呼び分けられてますね
「メルクリン」を「HO」とだけしか呼ばない人はまずいませんね
鈴木さんが知らないだけですよ

>>887
だから?
「HO=1/87に変わった」という証明には、なっていませんね

語源から意味が変わったと言うのなら、
どのように変わったのか?説明及び証明が要りますね

「限らない」の説明を延々続けたところで無意味であり、
本末転倒ですよ

900 :蒸機好き :2021/07/24(土) 00:09:13.34 ID:wV5xstK7.net
>>894
>しかしその時必要なのは、
>  どういう模型であれば、HOなのか?
>  どういう模型であれば、非HOなのか?
>を、はっきり明示しつつ、規定をし直す事。

こんなところでグダグダやってないで、鈴木さんがやって世間に浸透させれば良いでしょう

>  「HOの規定がどう変化しようが、
>   とにかく、僕チンの
>   1/80蟹股模型だけはHOにしておいてくれ」
>なぁーんて、蟹股教徒のお祈りは、無駄。

鈴木さんがここでお祈りだか念仏だかやってる限りは、
1/80 16.5mmは普通にHOで通ってますからね

模型に疎い、鈴木さんのお祈りスレこそ無駄であり無意味ですね

残念ながら、鈴木さんの願いは虚しく時が経つだけですね(笑)

901 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/24(土) 00:50:16.69 ID:b/aWUNsE.net
>>894
〉  どういう模型であれば、HOなのか?
〉  どういう模型であれば、非HOなのか?
何に従うとHOなの?
何に従わないと非HOなの?

902 :鈴木:2021/07/24(土) 07:16:26.66 ID:onOMI2je.net
>>899
>「メルクリン」を「HO」とだけしか呼ばない人はまずいませんね
        ↑
「メルクリンHO」を「HO」とだけしか呼ばないと、差し支え(←爆笑)があるのかね?
「カトー蟹股式HO」を「HO」とだけしか呼ばないと、差し支え(←爆笑)があるのかね?
どういうHO模型を「HO」とだけしか呼ばないと、差し支え(←爆笑)があるのかね?

903 :鈴木:2021/07/24(土) 07:25:35.97 ID:onOMI2je.net
>>899
>「HO=1/87に変わった」という証明には、なっていませんね
        ↑
どっかの鉄模講師みたいに、
  「Oの約半分をHOといいます」
なぁんて曖昧な規定では使い物にならないからでしょ。
O-1435mmは32mmゲージだけど、
HO-1435mmは、16mmゲージでも、15.5mmゲージでも、16.5mmゲージでも、いいのかね?

  「Oの約半分を16番といいます」  
なぁんて曖昧な規定が現在もあるのかね?
  「Oの約半分をOOといいます」  
なぁんて曖昧な規定が現在もあるのかね?

904 :鈴木:2021/07/24(土) 07:36:31.49 ID:onOMI2je.net
★★>>900
>こんなところでグダグダやってないで、鈴木さんがやって世間に浸透させれば良いでしょう
        ↑
グダグダだろうが、なかろうが、
此処は、>>1に書いた通り、

  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
意見を出し合います

の場所です。
オタクがこれに対して、意見を書けない不能男なら、
「こんなところでグダグダやってないで」自分の蟹股式HOスレに帰巣すればいいでしょう。
        ↓
★★http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1621805388/001
  【1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOK】

905 :蒸機好き :2021/07/24(土) 07:53:48.22 ID:wV5xstK7.net
>>902
外国型HOでも、DCCか?アナログか?を指定しないと、
差し障りがありますよ

鈴木さんって、何にも知らないんですね(笑)

>>903
>どっかの鉄模講師みたいに、
>  「Oの約半分をHOといいます」
>なぁんて曖昧な規定では使い物にならないからでしょ。

実際には使い物になってますよ
模型やっていない鈴木さんが知らないだけですね

それに、「規格」であって、「規定」なんて存在しませんよ
「規定」があると言うのなら、示してくださいね
NMRAもNEMも「規格」ですよ

>>904
グダグダやるのは自由ですが、
鈴木さんの思惑とは逆方向に動いていってますからね(笑)

906 :蒸機好き :2021/07/24(土) 08:01:26.54 ID:wV5xstK7.net
鈴木「HOの規定」←大爆笑

そんなもん、どこにあるのかな?w

907 :鈴木:2021/07/24(土) 08:58:33.00 ID:onOMI2je.net
★★>>905
>外国型HOでも、DCCか?アナログか?を指定しないと、差し障りがありますよ
        ↑
私が前から申している通り、
HOという名称と、意味の曖昧な「共通運用」なんて概念は、関係が無いのですよ。
HOという名称は、1/87の模型である、という事だけであって、
【メルクリン-HO線路】と、【カトー-蟹股式HO線路】とが、
同じHOだからと言って、「共通運用」なんて無くても当然なんですよ。

        ↓
★★https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1483296557/688
  「「規格」の目的が共通運用だからです
つまり、HOと呼んでも差し支え無い事になります」
★★https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1483296557/690
  「規格は共通運用のために決められるものですよ
   知らないなら、話には入らない事ですね」
★★https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1483296557/692
  「コンセントの形状やUSBとか、全て共通運用のための規格ですね」
        ↑ ゲハッ !

908 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/24(土) 09:04:28.54 ID:b/aWUNsE.net
>>907
〉私が前から申している通り、
〉HOという名称と、意味の曖昧な「共通運用」なんて概念は、関係が無いのですよ。
共通運用の必要性がないなら、縮尺を統一する必要もないね。

〉HOという名称は、1/87の模型である、という事だけであって、
どこで規定されていて、
どこの何に従わないと非HOになっちゃうの?

909 :毎日が日曜って、いいぞ:2021/07/24(土) 09:19:05.45 ID:5vyyN8cT.net
しょう懲りも無く、もう19立てたんかい。。。ワッチョイ無しでよ

910 :毎日が日曜日って、いいいぞ:2021/07/24(土) 09:24:00.90 ID:5vyyN8cT.net
>>888 ものしらす君 2021/07/23(金) 22:54:05.65ID:76RXZqxt

>>平気で十六番にHOと書いてる、1/80と1/64なのにねえ。。。
>HOと書くだけで線路幅をかいていなかったり
  縮尺が正しい模型、HO scaleなら数値はいらんな(笑)
  HOじゃ無い模型に「嘘」を書かず済ませるのが、数字表記

>ショーティーでも全長の縮尺を明記していない会社はコンプライアンスに問題ありということだね。
>世界中にあるような気もするが。
  どこにあるの??? ものしらすくん

911 :毎日が日曜日って、いいぞ:2021/07/24(土) 09:36:03.38 ID:5vyyN8cT.net
>>900 いっぱい買っちゃった模型をHOと呼びたい蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/07/24(土) 00:09:13.34ID:wV5xstK7>>904

>こんなところでグダグダやってないで、鈴木さんがやって世間に浸透させれば良いでしょう
  鈴木氏が浸透させなくても。。。メーカーも鉄道模型出版にも浸透してますよ
  彼らは自分で判断し「十六番」を「HO」と記さない事にした。
  1/70-1/90と1/64の混合縮尺、ガニ股模型が「HOではない」そう考えたのでは?知らんけど

>鈴木さんがここでお祈りだか念仏だかやってる限りは、
>1/80 16.5mmは普通にHOで通ってますからね
  鈴木さんのお祈りの成果か、知らんけど
  今日、日本でも一社を除き「1/87.1では無い」「ガニ股・内股になっちゃう」「十六番」を、
  メーカーも鉄道模型出版もHOと呼びません。

  通っちゃうのは。。。ど素人さん界隈と仲間内ね(笑)
  まあ、そのど素人さんから買ってる方も多いのが現状ですけど(汗)
  法に触れないからいっか、てか(哀)

912 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/24(土) 11:51:57.25 ID:PSVfQheE.net
>>904
〉  どういう模型であれば、HOなのか?
〉  どういう模型であれば、非HOなのか?
〉意見を出し合います
意見を出し合うだけで結論はでていないんだね何に従わないと非HOになっちゃうの?

913 :蒸機好き :2021/07/24(土) 12:22:24.16 ID:wV5xstK7.net
>>907
>>外国型HOでも、DCCか?アナログか?を指定しないと、差し障りがありますよ
>        ↑
>私が前から申している通り、
>HOという名称と、意味の曖昧な「共通運用」なんて概念は、関係が無いのですよ。

「規格」ですから共通運用ですよ
鈴木さんが理解できていないだけですね

鈴木「HOの規定」←(大爆笑)

914 :蒸機好き :2021/07/24(土) 12:23:30.06 ID:wV5xstK7.net
>>911
ド素人の貴方が勝手に判断できませんね

915 :蒸機好き :2021/07/24(土) 12:40:51.23 ID:wV5xstK7.net
鈴木さんのダメダメは規格と規則(規定)を混同していること

 「規格」
https://www.weblio.jp/content/%E8%A6%8F%E6%A0%BC
 「規則」
https://www.weblio.jp/content/%E8%A6%8F%E5%89%87

「規格」なのだから、目的が共通運用なのは常識です
相手を笑って自分が恥を掻くなんて、鈴木さんにしかできない芸当ですな(笑)

916 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/24(土) 12:46:41.14 ID:PSVfQheE.net
>>911
〉  通っちゃうのは。。。ど素人さん界隈と仲間内ね(笑)

〉 まあ、そのど素人さんから買ってる方も多いのが現状ですけど(汗)
素人だから通じるのではなく、
お前が思い通りにならない相手を
素人だからってことにしているだけだね。

〉 まあ、そのど素人さんから買ってる方も多いのが現状ですけど(汗)
法に触れない相手を一方的に嘘つきよばわりしている人がいるだけなんだね。

917 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/24(土) 12:48:38.54 ID:PSVfQheE.net
そういや公正取引委員会の調査がどうこうって言っていた人がいたけど
調査はどうなったのかねえ。
とっくに調査は終わっているはずなので、問題ないって結果だったのかな。

918 :毎日が日曜って、いいぞ:2021/07/24(土) 14:16:25.47 ID:5vyyN8cT.net
>>912 名前:鬱陶しいチャチャ屋 2021/07/24(土) 11:51:57.25 ID:PSVfQheE 

>意見を出し合うだけで結論はでていないんだね何に従わないと非HOになっちゃうの?

  今日、日本でも一社を除き「1/87.1では無い」「ガニ股・内股になっちゃう」「十六番」を、
  メーカーも鉄道模型出版もHOと呼びません。

NMRAの標準・推奨たる3.5mm scaleのHOでないサブローの十六番
1/80と1/64の混合縮尺模型は非HOになっちゃいますね。。。

ですからね、今日日本では一社を除きメーカーも鉄道模型出版も、
「1/87.1では無い」「ガニ股・内股になっちゃう」「十六番」を、HOと呼びません。

それで通っちゃうのは。。。ど素人さん界隈と仲間内ね(笑)
まあ、そのど素人さんから買ってる方も多いのが現状ですけどね

そんなもん決めた法は無い、しかし事実上の模型界世界標準はHO=1/87
五輪やってるけど、日本だけ「世界と物差しが違う」ってマズいんじゃね
で、鬱陶しい煤くん HOってなんだ?
きみ、書き込んで無いようだね。。。何を目的に来てんの???

919 :毎日が日曜日って、いいぞ:2021/07/24(土) 14:17:43.42 ID:5vyyN8cT.net
>>914 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/07/24(土) 12:23:30.06ID:wV5xstK7
>ド素人の貴方が勝手に判断できませんね

 と言うあんたは、ばか???だっけ(大笑い)

920 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/24(土) 14:41:07.15 ID:b/aWUNsE.net
>>918
〉1/80と1/64の混合縮尺模型は非HOになっちゃいますね。。。
それはどこで決まっているものに従わないから非Hなの?

921 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/24(土) 14:42:00.00 ID:b/aWUNsE.net
非NOなの?

922 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/24(土) 14:43:59.95 ID:b/aWUNsE.net
>>921
非HOなの?

923 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/24(土) 14:45:48.45 ID:bbU1RhsO.net
ところで、
1/80・16.5mmと同じく、1/87が、軌間にも車体の主要部にも、どこにも、一箇所も無い模型でHOと称される
世界中の実例は、日本のたった1社以外にも、スタンダードとして認識できる程の例が、存在するの?存在しないの?
一人も答えないの?やっぱ答えられないの?負けると悔しいから?

単純な問い掛けだからも一度書くね。(問いの意味は分かるよね?)
1/80・16.5mmと同じく、1/87が、軌間にも車体の主要部にも、どこにも、一箇所も無い模型でHOと称される
世界中の実例は、日本のたった1社以外にも、スタンダードとして認識できる程の例が、存在するの?存在しないの?

924 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/24(土) 14:48:27.75 ID:b/aWUNsE.net
76RXZqxtさんみたいにタイプミスしちゃってすいません。

925 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/24(土) 14:57:27.49 ID:b/aWUNsE.net
>>923

〉1/80・16.5mmと同じく、1/87が、軌間にも車体の主要部にも、どこにも、一箇所も無い模型でHOと称される
単純な問い掛けだからも一度書くね。(問いの意味は分かるよね?)
どこかに1/87があればHOなの?(問いの意味は分かるよね?)
それはどこで決められていて、従わないといけないの?

926 :毎日が日曜って、いいぞ:2021/07/24(土) 15:12:20.98 ID:5vyyN8cT.net
>>924 名前:名無しさん@線路いっぱい 2021/07/24(土) 14:48:27.75 ID:b/aWUNsE
>76RXZqxtさんみたいにタイプミスしちゃってすいません。
  なんだい、ものしらす君

927 :鈴木:2021/07/24(土) 15:16:34.18 ID:onOMI2je.net
>>毎日が日曜日
>鉄道模型出版にも浸透してますよ  彼らは自分で判断し「十六番」を「HO」と記さない事にした。
        ↑
必ずしも、そうとは言えない。
現在のTMSは、コソコソ、キョロキョロ、してるだけでしょ。

少なくとも1976年6月7月ミキストでは、編集長自らが
「HOの意味は『16.5mm』というよりも『1/87』という意味が強いのである」
と書いていたけどね。

現在のTMSは、「どういう模型ならばHOなのか?」について、
全く書けないか、又は書いたら都合が悪いから書かない状態。

@カトーは、
  「自社の日本型16.5mmゲージ製品は、1/80である」
などとは公式には書いてない。
唯、「HO」と書いてるだけだ。
それにも拘わらずTMSが、カトーの製品を「HO」と書かずに、
「1/80, 16.5mm」などと書くのは、
カトーに尻尾をふって侍従役をする、犬っころ編集長が、
カトー自らは言えない事を、カトーの御気持ちを汲んで代弁してるんでしょ。

A1/80蟹股模型を、「HO」と記さない事にするならば、
当然、1/150蟹股模型も、「N」などと記さないで、
「1/150,9mm」と標記しなけりゃ片手落ちなんじゃないの?
それとも、TMSから見ると、
1/80蟹股模型をやる人は、鉄模講師等レベルが高い(笑い)から、「1/80, 16.5mm」と標記して、
1/150蟹股模型をやる人は子供やポンちゃんが多いから、親切に「N」と標記するのかね?

928 :毎日が日曜って、いいぞ:2021/07/24(土) 15:18:47.46 ID:5vyyN8cT.net
>>925 チャチャ入れ屋さん 2021/07/24(土) 14:57:27.49ID:b/aWUNsE

>単純な問い掛けだからも一度書くね。(問いの意味は分かるよね?)
>どこかに1/87があればHOなの?(問いの意味は分かるよね?)
  単純な答えだよ、何度言えば理解出来るのかな?

>それはどこで決められていて、従わないといけないの?
  NMRAの標準・推奨たる3.5mm scaleのHOでないサブローの十六番
  1/80と1/64の混合縮尺模型は非HOデス。

  だからね、今日日本では一社を除きメーカーも鉄道模型出版も、
 「1/87.1では無い」「ガニ股・内股になっちゃう」「十六番」を、HOと呼ばないんだよ
  もちろん、HO=1/87.1そんなもん決めた法は無い、しかし事実上の模型界世界標準はHO=1/87なんだよね

  五輪やってるけど、日本だけ「世界と物差しが違う」ってマズいんじゃね
  で、チャチャ入れやさん あんたのHOってなんだ?
  きみ、まだ書き込んで無いようだね。。。ここに何を目的に来てんの???

929 :蒸機好き :2021/07/24(土) 15:24:02.30 ID:wV5xstK7.net
>>923
「車体か縮尺のどちらかに1/87があるかどうか」なんて、
どこに書いてあるんですか?

1社すら書いていない話を必死に書くのは悔しいからですか?
実例と言っても貴方が勝手に書いてるだけで、
基準が無ければ無意味ですね(笑)

930 :蒸機好き :2021/07/24(土) 15:27:28.93 ID:wV5xstK7.net
>>927
>@カトーは、
>  「自社の日本型16.5mmゲージ製品は、1/80である」
>などとは公式には書いてない。

KATO製品は説明書に「1/80 16.5mm」と、
書いてありますよ
鈴木さんは模型をやっていないから、分からないだけですね
説明書に書いてあるってことは、隠しているわけでもなんでもありませんね
鈴木さんの勘違いですよ

鈴木「Nは関係無い」だったのでは?(笑)

931 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/24(土) 15:40:27.63 ID:bbU1RhsO.net
>>925さんに、判りやすーーーーーーーく、答えてあげるね!

>どこかに1/87があればHOなの?

ううん、「どこか」じゃないよ。
模型の「軌間」か「車体の主要部」が1/87で設計された模型が【HO】
「車体の主要部」ってのは、幅・高さ・長さの3D全てが1/87=「HOスケールモデル」
長さのみ短くて、幅と高さ(2D)が1/87なのが「HOショーティモデル」
判りましたか?(これで判んないとすると、どんな脳味噌なの?)

>それはどこで決められていて、従わないといけないの?

法律や公的機関の決まり事が無くても、世界中の大半の模型メーカーや日本の全鉄道模型専門紙が認識しているんだよ。
個人的に従わなくても、お友達同士で「オラの日本型16番もHO、昔はHOだった!」と言ってても別にいいけど。

で、単純な問い掛けだからも一度書くね。(問いの意味は分かるよね?)
1/80・16.5mmと同じく、1/87が、軌間にも車体の主要部にも、どこにも、一箇所も無い模型で【HO】と称される
世界中の実例は、日本のたった1社以外にも、スタンダードとして認識できる程の例が、存在するの?存在しないの?
存在するの?存在しないの?存在するの?存在しないの?存在するの?存在しないの?存在するの?存在しないの?
(簡単な二択だよ。存在するか・しないか、以外の答えは聞いてないよ!訪ねている意味は判るよね?)

やはり答えられないから、話を逸らしてトンズラーなの?

932 :鈴木:2021/07/24(土) 15:41:54.22 ID:onOMI2je.net
★★>>930
>KATO製品は説明書に「1/80 16.5mm」と、書いてありますよ
        ↑
KATOは、  【当社のHOとは「1/80 16.5mm」です】  と、ちゃんと書いてあるのかね?
オタクのハナシはいつも、肝心な事を誤魔化して書かないのね。

KATOの説明書は、どういう手続きを踏めば、閲覧出来るのかね?
KATOは、世界的規模(←爆笑)の大会社だから、
そのHPも膨大なページを持ってるけど、
何処かにその事を書いてるのかね?

或いは、鉄模雑誌のデカ広告に、
【当社のHOとは「1/80 16.5mm」です】と、ちゃんと書いてあるのかね?

933 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/24(土) 15:45:43.06 ID:bbU1RhsO.net
>>929
>>>923
>「車体か縮尺のどちらかに1/87があるかどうか」なんて、
>どこに書いてあるんですか?

ここにも判んない人がいるんだね!
も一回いうよ。
「どこかに書いてある」かどうかじゃなくて、
法律や公的機関の決まり事が無くても、世界中の大半の模型メーカーや日本の全鉄道模型専門紙が認識しているんだよ。

だから、この「世界中と日本の全鉄道模型専門誌の認識」だけが全てじゃないよ、って証明したいなら、
  ↓↓↓↓↓↓↓↓
1/80・16.5mmと同じく、1/87が、軌間にも車体の主要部にも、どこにも、一箇所も無い模型で【HO】と称される
世界中の実例は、日本のたった1社以外にも、スタンダードとして認識できる程の例が、存在するの?存在しないの?
存在するの?存在しないの?存在するの?存在しないの?存在するの?存在しないの?存在するの?存在しないの?
(簡単な二択だよ。存在するか・しないか、以外の答えは聞いてないよ!訪ねている意味は判るよね?)

934 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/24(土) 16:10:28.94 ID:bbU1RhsO.net
普通に、訊かれた質問に答えればいいだけなのにね。
やっぱり、答えられないもんだから、直接答えないように、話を逸らして、質問を逸らして、何とかかんとか有耶無耶にして、話の土俵に乗らなくて済むよう、

>それはどこで決められていて、従わないといけないの?どこに書いてあるんですか?それはどこで決められていて、従わないといけないの?どこに書いてあるんですか?
>それはどこで決められていて、従わないといけないの?どこに書いてあるんですか?それはどこで決められていて、従わないといけないの?どこに書いてあるんですか?

って、永遠に逃げまくっているんだね?お二人さんは。

935 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/24(土) 16:42:37.85 ID:b/aWUNsE.net
>>934
普通に、訊かれた質問に答えればいいだけなのにね。
やっぱり、答えられないもんだから、直接答えないように、話を逸らして、質問を逸らして、何とかかんとか有耶無耶にして、話の土俵に乗らなくて済むよう、 キミは永遠に逃げ回っているんだね。

936 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/24(土) 16:57:42.43 ID:B27ZKNkR.net
ばかとチャチャ屋、仕方無いのです。

いい負けたら「ガニ股がHOじゃなくなる」のです。

既に、誰も呼ばないよ あっ、一社あった

937 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/24(土) 17:38:34.98 ID:b/aWUNsE.net
>>936
お前は負けたくないので必死なんだね。

938 :毎日が日曜って、いいぞ:2021/07/24(土) 17:53:13.58 ID:5vyyN8cT.net
>>937 名前:チャチャ屋の煤 2021/07/24(土) 17:38:34.98 ID:b/aWUNsE
だからさあ、煤くん

「軌間が16.5mmだから」でも
「借りて来た、HO scaleの標準軌間線路を使うから」でもいいぞ、
昔から「そう呼んできた」とか、
TMSで「HOと言われた」とか、
カツミに「HO買わされた」って案件かな?

今日現在、サブロクナロー十六番、ガニ股や内股になってしまう混合縮尺鉄道模型。。。
日本中のメーカー、鉄道模型出版社は「HOと呼ばない」よな。。。
なぜでしょう?

そこ考えましょう(哀)
そう、あんたの考える「HO」なんだい???
まだ言えないのかい(高笑い)

茶化すしか手が無いのかな。。。ほうら書いてみろ「自分の考え」

939 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/24(土) 18:24:51.64 ID:6LYcPITr.net
NはBritainの1/148もNなんだよな、Japanの1/150もNで許容される。
でも、1/76はOOって言うんだよな、「HOじゃなくて!」
だから、「Nは?」「Nは!」ってのは、無意味。

940 :蒸機好き :2021/07/24(土) 18:33:30.37 ID:wV5xstK7.net
>法律や公的機関の決まり事が無くても、世界中の大半の模型メーカーや日本の全鉄道模型専門紙が認識しているんだよ。

「車体の主要部もしくは軌間に1/87があればHO」なんて話は、
世界中どこのメーカーさがしてもありませんし、
世界中の模型誌さがしてもありませんね

貴方の勝手な妄想でしかありませんね

941 :蒸機好き :2021/07/24(土) 18:40:00.39 ID:wV5xstK7.net
>>932
>KATOは、  【当社のHOとは「1/80 16.5mm」です】  と、ちゃんと書いてあるのかね?
>オタクのハナシはいつも、肝心な事を誤魔化して書かないのね。

鈴木さんの文章に合わせてますよ
ゴールポスト動かしてばかりですね、鈴木さんは

>KATOの説明書は、どういう手続きを踏めば、閲覧出来るのかね?

お店へ行って頼めば見せてもらえますよ(嘲笑)
話になっていませんね

942 :蒸機好き :2021/07/24(土) 18:41:23.28 ID:wV5xstK7.net
>法律や公的機関の決まり事が無くても、世界中の大半の模型メーカーや日本の全鉄道模型専門紙が認識しているんだよ。

そんな話は世界中のどこをさがしても出てきませんよ
貴方が勝手に思い込んでいるだけですね(笑)

943 :蒸機好き :2021/07/24(土) 18:47:45.43 ID:wV5xstK7.net
>>934
>普通に、訊かれた質問に答えればいいだけなのにね。

「その話はどこにあるの?」って質問に普通に答えれば良いだけですね

>やっぱり、答えられないもんだから、直接答えないように、話を逸らして、質問を逸らして、何とかかんとか有耶無耶にして、話の土俵に乗らなくて済むよう、

答えてもウヤムヤにして逃げ回っているのは、
貴方の方ですよ(笑)
https://www.dropbox.com/s/305k4qeagqpdak1/1461019824728859694632.jpg?dl=0

本当に認識されているのなら、話の欠片ぐらいは出ないとおかしいからね
話が全く無いのは、貴方の妄想だからですね

944 :蒸機好き :2021/07/24(土) 18:48:50.91 ID:wV5xstK7.net
>>939
だから、意味があるんですよね(笑)

945 :鈴木:2021/07/24(土) 20:11:57.74 ID:onOMI2je.net
★★>>941
>鈴木さんの文章に合わせてますよ
>ゴールポスト動かしてばかりですね、鈴木さんは
        ↑
結局、半分書かずに誤魔化した文しか書けないのね。
カトーは、オタクが言う紙切れに、何て印刷してるの?

>お店へ行って頼めば見せてもらえますよ(嘲笑)
        ↑
何処のお店が、
「当店は、カトーが書いた  『HOとはどのようなか?』  の説明書を、頭下げて頼めば無料で、どんな人にでも、何時間も何回も、店内で見せてあげますよ」
と公的に宣伝してるの?

オタクが住んでる関西の町の三軒模型屋の表の看板にはそう書いてあるの?
  もし、その見せてくれるはずの説明書を、模型屋が見せてくれなかったら、それは
当該模型屋の不当な約束不履行になるの? それとも
カトー蟹股式HOプラモデル屋の嘘つきになるの?

そもそも、世界的(←爆笑)プラモデル屋で、巨大HP持ってるくせに、
大事な事を書かずに、客にチラシをコソコソと手渡す、という時点で、やましいんじゃないの?

946 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/24(土) 20:22:06.45 ID:b/aWUNsE.net
>>938
答えられないから
茶化して質問から
逃げているんだね。

947 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/24(土) 20:25:16.25 ID:b/aWUNsE.net
>>939
〉NはBritainの1/148もNなんだよな、Japanの1/150もNで許容される。
〉でも、1/76はOOって言うんだよな、「HOじゃなくて!」
〉だから、「Nは?」「Nは!」ってのは、無意味。
NはBritainの1/148もN、Japanの1/150もNで許容される。のに、なんでHOは単一の縮尺じゃないといけないの?

948 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/24(土) 20:27:50.29 ID:b/aWUNsE.net
>>945
〉大事な事を書かずに、客にチラシをコソコソと手渡す、という時点で、やましいんじゃないの?
必要ならメーカーに直接聞いてね。
意味があると思うなら結果をここで教えてね。

949 :鈴木:2021/07/24(土) 20:38:59.03 ID:onOMI2je.net
★★>>943
>答えてもウヤムヤにして逃げ回っているのは、貴方の方ですよ(笑)
>https://www.dropbox.com/s/305k4qeagqpdak1/1461019824728859694632.jpg?dl=0
        ↑
その表はカトーが、
  【日本中の模型屋で、くれはしないけど、見せるだけならOK】
とか言ってるチラシなの?
その表に書いてある外国語の
  「Amerika HO 16mm」
って日本語では、どういう意味なの?
        ↓
★★https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1513517144/830
  「独、仏、英、の外国人モデラーとスケール及びゲージの話をしましたが」

950 :毎日が日曜って、いいぞ:2021/07/24(土) 22:11:29.86 ID:5vyyN8cT.net
>>940 名前:ばか ◆sUsWyf6ekg 2021/07/24(土) 18:33:30.37 ID:wV5xstK7
>「車体の主要部もしくは軌間に1/87があればHO」なんて話は、 世界中どこのメーカーさがしてもありませんし、 世界中の模型誌さがしてもありませんね
  そんな事言ってね〜だろ、ボケナス。。。

  3.5mm scaleたる、1/87.1がじゃ無い、1/80と1/64の混合縮尺のガニ股模型が、HOではありません。 と言う件
  一社以外の模型メーカー、鉄道模型雑誌社も、1/80と1/64の混合縮尺のガニ股模型を「HO」と書きません、記事にしません。
  そう言ってんだろ、カス!!


>貴方の勝手な妄想でしかありませんね
  話を捻じ曲げるんじゃ無いよ!!

951 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/24(土) 22:15:57.95 ID:5vyyN8cT.net
>>947 チャチャ屋 2021/07/24(土) 20:25:16.25ID:b/aWUNsE
>>NはBritainの1/148もNなんだよな、Japanの1/150もNで許容される。
>>でも、1/76はOOって言うんだよな、「HOじゃなくて!」
>>だから、「Nは?」「Nは!」ってのは、無意味。
>NはBritainの1/148もN、Japanの1/150もNで許容される。のに、なんでHOは単一の縮尺じゃないといけないの?

 「十六番」とは、の決め事も無いのに、NMRAやMoropが決めている「標準」「推奨」値を使い、

 線路だけに飽き足らず「HO」の名をパクろうとしてるから。。。

 「16.5mmならHO」そもそもこの考えを捨ててくださいね、煤くん

 で、あんたの「HO論」まだ聞いてないんだけど、チャチャ屋のID:b/aWUNsEちゃん

 ここに何しに来るの???

952 :蒸機好き :2021/07/24(土) 22:18:32.59 ID:wV5xstK7.net
>>945
>結局、半分書かずに誤魔化した文しか書けないのね。
>カトーは、オタクが言う紙切れに、何て印刷してるの?

鈴木さんが書いたのは「公式に」ですよ
紙切れの文字すら読めない時点で話になっていませんね

>何処のお店が、
>「当店は、カトーが書いた  『HOとはどのようなか?』  の説明書を、頭下げて頼めば無料で、>どんな人にでも、何時間も何回も、店内で見せてあげますよ」
>と公的に宣伝してるの?

自分で確かめたらどうですか?
無知自慢は恥ずかしいだけですよ、鈴木さん

>>949
鈴木さんが出した紙切れですよ(笑)

無知自慢は恥ずかしいだけですね

>>950
>  3.5mm scaleたる、1/87.1がじゃ無い、1/80と1/64の混合縮尺のガニ股模型が、HOではありません。 と言う件

どこの誰が言ってるんですか?
世界中さがしても、だれもいませんよ

953 :蒸機好き :2021/07/24(土) 22:22:18.31 ID:wV5xstK7.net
結局、鈴木さんは揚げ足取って質問を被せるしかできないわけですね
KATOは説明書に縮尺を書いてますね

アホな質問被せても、KATOが縮尺を書いてる事実は消せませんね(笑)

954 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/24(土) 22:32:29.91 ID:5vyyN8cT.net
>942 ばか ◆sUsWyf6ekg 2021/07/24(土) 18:41:23.28ID:wV5xstK7
>>法律や公的機関の決まり事が無くても、世界中の大半の模型メーカーや日本の全鉄道模型専門紙が認識しているんだよ。
>そんな話は世界中のどこをさがしても出てきませんよ
  さあて、ではなぜ一社を除いた「日本のメーカー」「日本の鉄道模型出版社」は
  「1/80や1/64の混ざった、サブロクナローの十六番模型」を「HO」と、記さない、記事にしないのですか???

  1/80や1/64の混ざった十六番模型が「HOでは無い」と認識してるからでしょ?
  一社二社じゃ無いのです、ほぼ全社。。。模型雑誌が数あるわけじゃ無いが全てが「HOとしない」のです。

 
>貴方が勝手に思い込んでいるだけですね(笑)
  事実上の世界標準たるNMRAやMoropのHO/H0=1/87 1/87.1を認識してるからです。
  合理的で道理に合ってると、思いませんか???

反論があるなら、理詰めで願いますよ。。。出典つきでね、嘘つきには無理かな(大笑い)

955 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/24(土) 22:38:42.25 ID:5vyyN8cT.net
>>953 ばか ◆sUsWyf6ekg 2021/07/24(土) 22:22:18.31ID:wV5xstK7

>KATOは説明書に縮尺を書いてますね

 その説明書になんて書いてあるかな???

 欧米車両の製品箱には「HO scale」とあります。。。
 日本のナローゲージ/ガニ股車両の箱は「HO」とあります。。。
 そこになぜ差があるのでしょう???

 で、日本型サブロクナローの製品の説明書になんて書いてあるんですか?
 すっとぼけて1/80と1/64ですが「HO」と書いてあるんですか???
 アーバンライナーの箱に、なんて書いてあるの
 内股ですが「HO」と書いてあるんですか???
  E5系新幹線にはなんて書いてあるの「HO scale」でしょうか?

 「HO」だったら整合取れないんですけど(笑)

956 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/24(土) 22:43:00.58 ID:5vyyN8cT.net
>>952 ばか ◆sUsWyf6ekg 2021/07/24(土) 22:18:32.59ID:wV5xstK7

>>3.5mm scaleたる、1/87.1がじゃ無い、1/80と1/64の混合縮尺のガニ股模型が、HOではありません。 と言う件

>どこの誰が言ってるんですか?
>世界中さがしても、だれもいませんよ

世界中のほとんどの国で、わざわざ「混合縮尺」を採用する必要無いからじゃね?
南アかNZのモデラーに聞いてみたいわなあ、ロシアとかもね内股HOがあるかも??

957 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/24(土) 22:50:59.10 ID:b/aWUNsE.net
>>956
〉世界中のほとんどの国で、わざわざ「混合縮尺」を採用する必要無いからじゃね?
日本ではあって然るべき、だな。

958 :毎日が日曜って、いいぞ:2021/07/24(土) 23:03:48.81 ID:5vyyN8cT.net
>>957 名前:チャチャ屋 2021/07/24(土) 22:50:59.10 ID:b/aWUNsE
>>世界中のほとんどの国で、わざわざ「混合縮尺」を採用する必要無いからじゃね?

>日本ではあって然るべき、だな。

 それHOって言うから、変な話になるんだよ!! ドメ頭くん

959 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/24(土) 23:09:07.82 ID:5vyyN8cT.net
木曾森林からビッグボーイまで。。。

サブロクナローの本線ものから、ビスタかーもロマンスカーも、

軌間ぴったり都電まで。。。一緒に走って「楽しい鉄道模型」は十六番です。

借りて来た欧米のHO scale標準軌の線路!! それ使うからってHOじゃ無いんだよ!!

何でも走って楽しいけど、引き換えに「ガニ股」「正規股」「内股」が生じます。

日本は「電車屋さん」が多いから、あんま気にしないよね。。。

スノープラウとロングスカートが似合うよね。。。

線路は上から見てはなりません。。。

模型屋の展示も「真横」が多いよね、気のせいかしら(笑)

960 :鈴木:2021/07/24(土) 23:34:06.23 ID:onOMI2je.net
>>952
>鈴木さんが書いたのは「公式に」ですよ
>紙切れの文字すら読めない時点で話になっていませんね
        ↑
その紙切れだか、チラシだかが、誰にでも簡単に24時間読めるのか?
という事ですよ。

オタクが住む町の三軒の模型屋は、
表看板に
  「唯今カトーの蟹股HOの規約だか規則だかの見解を書いたチラシを
  店内で大々的に無料配り中。」
と書いてあるのかね?
カトーは
  「カトーの本社受付でカトーの蟹股HOの規約だか規則だかの見解を書いたチラシを
  無料でお配りしてます。一声かけて下さい」
と、公式にHPで述べているのかね?

>自分で確かめたらどうですか?
        ↑
結局は口からデマカセ書いておいて、危なくなると
いつもの逃げ口上、
【自分で確かめたらどうですか?】
かね?

961 :鈴木:2021/07/24(土) 23:39:32.31 ID:onOMI2je.net
>>955名無しさん
>欧米車両の製品箱には「HO scale」とあります。。。
>日本のナローゲージ/ガニ股車両の箱は「HO」とあります
        ↑
全くねぇ。
カトーの日本型HOの縮尺は、
「HOスケール」なんでしょうかねぇ?

962 :鈴木:2021/07/25(日) 00:08:23.01 ID:cpGoDBkP.net
>>959名無しさん
>日本は「電車屋さん」が多いから、あんま気にしないよね。。。
        ↑
「HOの阪急」と言った場合、
  「1/87、16.5mmゲージの阪急」なのか?
  「1/80、16.5mmゲージの阪急」なのか?
どっちだか? 解らないね。

1/87の阪急も、1/80の阪急も、凸凹編成で連結運転できりゃ、
「共通運用(←爆笑)」で、目出度しか?

963 :蒸機好き :2021/07/25(日) 00:21:51.58 ID:jEU1lzCh.net
>>954
1/76流用のトーマスもHOですし、
BEMOメーターゲージもHOですよ

1/87じゃない例は結構ありますね

964 :蒸機好き :2021/07/25(日) 00:24:40.74 ID:jEU1lzCh.net
>>955
KATOの説明書には「HOgauge(1/80 16.5mm)」と、
書いてありますよ

無知かよ

965 :蒸機好き :2021/07/25(日) 00:26:22.30 ID:jEU1lzCh.net
>>960
何の質問ですか?

KATOの説明書には「HOgauge(1/80 16.5mm)」と、
書いてありますよ

話を誤魔化すのに必死になってる鈴木さんですね(笑)

966 :蒸機好き :2021/07/25(日) 00:28:12.62 ID:jEU1lzCh.net
>>961
>カトーの日本型HOの縮尺は、
>「HOスケール」なんでしょうかねぇ?

「HOgauge(1/80 16.5mm)」と、説明書に書いてありますよ
鈴木さんって、何にも知らないのに偉そうにしてますね(笑)

967 :蒸機好き :2021/07/25(日) 00:29:31.87 ID:jEU1lzCh.net
鈴木「俺様が見えるところに書いて無ければ、書いてないのと同じ」

968 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/25(日) 01:03:22.27 ID:+v1XKdm1.net
鈴木氏、日曜氏、名無し氏他、殆どの住民に言い負かされて、(多分)涙目5連っ屁の蒸機好き。

>1/76流用のトーマスもHOですし、

アニメ世界の自由形でタネ車の寸法が不明なんだから、1/76とは言えませんよ?(笑)

>BEMOメーターゲージもHOですよ

そりゃ車体が【1/87】で、軌間が空想標準軌の【1/87】になっているHO自由型ですね?(笑)

>1/87じゃない例は結構ありますね

ハハハハ
で、日本の1/80・16.5mmと同じく、軌間にも車体にも【1/87】が全くない「1/87じゃないHO」の実例マダー?

969 :鈴木:2021/07/25(日) 01:25:13.61 ID:cpGoDBkP.net
★★>>965
>KATOの説明書には「HOgauge(1/80 16.5mm)」と、書いてありますよ
        ↑
オタクが住んでる町の模型屋でチョロマカした、KATOの説明書には、
「HOスケールは、何分の一である」  と書いてあるの?
或いは
「HOスケールとは、1/80の事である」  と書いてあるの?

970 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/25(日) 02:05:29.62 ID:+v1XKdm1.net
>>969
鈴木さん、KATOはズルくてどこにもちゃんと示してないんじゃないですか?
そのくせ自社の都合で模型を売らんが為に箱の表にゃ「HO」なんて書いちゃって。
多分意図的に、正調HOスケールモデルと誤認されて1台でも多く売り捌く事を目論んでるんじゃ?
なんか、二枚舌でHOゲージとHOスケールを使い分けてるっぽいセコさですねぇ。

で、それを「世界規模←(笑)の会社」だからなんて信奉しちゃってるマヌケな輩もいるもんだ。(笑)

971 :蒸機好き :2021/07/25(日) 05:19:55.23 ID:jEU1lzCh.net
>>968
>鈴木氏、日曜氏、名無し氏他、殆どの住民に言い負かされて、(多分)涙目5連っ屁の蒸機好き。

惨めな言い訳にしか見えませんが?(笑)

>アニメ世界の自由形でタネ車の寸法が不明なんだから、1/76とは言えませんよ?(笑)

では、1/87とも言えないことになりますから、
本来ならHOとは呼べなくなりますねw

>そりゃ車体が【1/87】で、軌間が空想標準軌の【1/87】になっているHO自由型ですね?(笑)

自由型なんて誰も呼んでませんよw
空想で1/87にできるのなら、
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないってことになりますね

>ハハハハ
>で、日本の1/80・16.5mmと同じく、軌間にも車体にも【1/87】が全くない「1/87じゃないHO」の実例マダー?

何度も示してますがねw
https://www.dropbox.com/s/305k4qeagqpdak1/1461019824728859694632.jpg?dl=0

その話の実例まだですか?w
話がザルでボロボロですな(笑)

その程度で勝ててると勘違いできるとは、
何とも微笑ましい話ですね(嘲笑)

972 :蒸機好き :2021/07/25(日) 05:26:18.21 ID:jEU1lzCh.net
>>969
KATOの説明書には、
日本型は「HOgauge(1/80 16.5mm)」
外国型は「HOscale(1/87 16.5mm)」
と、書いてありますよ
MR誌もショーティ等はHOgaugeとしてますからね

KATOが間違っていると思うのなら、
自分で証明しなきゃいけませんよ、鈴木さんw

>>970
貴方がそう思い込むのは自由ですが、ちゃんと証明してみせてね

973 :蒸機好き :2021/07/25(日) 05:27:56.04 ID:jEU1lzCh.net
これで鈴木さん達が勝ててると勘違いできるんだから、
終わってる人達ですね

974 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/25(日) 05:34:12.96 ID:H93jv2fT.net
>>958
〉 それHOって言うから、変な話になるんだよ!! ドメ頭くん
まあにほんの話だけとね。

975 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/25(日) 05:37:11.02 ID:H93jv2fT.net
>>968
〉で、日本の1/80・16.5mmと同じく、軌間にも車体にも【1/87】が全くない「1/87じゃないHO」の実例マダー?
どっかに1/87が有ればHOなの?
1/87の人形でも乗せておけばHOだね。

976 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/25(日) 05:42:38.41 ID:H93jv2fT.net
>>962
〉で、日本の1/80・16.5mmと同じく、軌間にも車体にも【1/87】が全くない「1/87じゃないHO」の実例マダー?
主要寸法である線路幅が1/87だけど非HOなの?

977 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/25(日) 06:50:55.13 ID:k2XEXCbK.net
また




自作自演の、6連投ですか?

978 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/25(日) 08:43:37.46 ID:He9auVfh.net
>>977
どこからどこまでが自作自演なの?

979 :鈴木:2021/07/25(日) 09:25:46.11 ID:cpGoDBkP.net
★★>>971
>何度も示してますがねw
>https://www.dropbox.com/s/305k4qeagqpdak1/1461019824728859694632.jpg?dl=0
        ↑
その表は誰が作ったの?
その表は世界的規模のカトーが作った説明書なの?
その表の、
  「Amerika HO 16mm」
って日本語でどういう意味なの?
HOとは、16mmゲージなの?

980 :鈴木:2021/07/25(日) 09:48:42.55 ID:cpGoDBkP.net
★★>>972
>KATOの説明書には、
 >日本型は「HOgauge(1/80 16.5mm)」
 >外国型は「HOscale(1/87 16.5mm)」
>と、書いてありますよ
        ↑
そのKATOが何処かの模型屋の店内で、コソコソ配ったらしい説明書では、
  「HOgauge」と
  「HOscale」
は意味的に、何が違うと説明してるの?

仮に、日本型を「HOscale」で作ったら、それは非「HO」になってしまうの?
仮に、外国型を「HOgauge」で作ったら、それは非「HO」になってしまうの?

日本型新幹線は、HOgauge(1/80 16.5mm)、つまり【1/80】で作らなければイケンの?
台湾型新幹線は、HOscale(1/87 16.5mm)、つまり【1/87】で作らなければイケンの?
台湾は外国だから、
台湾型(1067mmゲージ)は、「HOscale」でつくらなきゃ、いかんの?

>MR誌もショーティ等はHOgaugeとしてますからね
        ↑
MR誌は編集方針に、
  非自由形は、「HO」又は「HOscale」 と標記する
  ショーティ等は、非自由形と違って「HOgauge」 と標記する
という方針があるのかね?
それともMR誌にはそんな方針は無くて、その場その場で適当にやってる、という事かね?

981 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/25(日) 10:26:40.95 ID:H93jv2fT.net
>>979
「そのひょう」は嘘なの?間違いなの?

>>980
で、鈴木さんは説明できないの?

982 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/25(日) 10:52:45.81 ID:+v1XKdm1.net
>>971
>>アニメ世界の自由形でタネ車の寸法が不明なんだから、1/76とは言えませんよ?(笑)
>
>では、1/87とも言えないことになりますから、
>本来ならHOとは呼べなくなりますねw

ワタシャトーマスがHOと呼べなくても一向に困りませんが?
キミは呼ぶのをやめれば?
ま、アニメ制作者の設定が1435mm標準軌間の鉄道ってんなら「HO自由型」でも理屈は成り立つんじゃね?

>>975
>〉で、日本の1/80・16.5mmと同じく、軌間にも車体にも【1/87】が全くない「1/87じゃないHO」の実例マダー?
>どっかに1/87が有ればHOなの?
>1/87の人形でも乗せておけばHOだね。

どっかに、じゃなくて、「軌間」か「車体」の主要部ですよ?
キミの脳内では人形は軌間か車体の主要部なの?
理解できないだけなの?

>>979鈴木さんに賛成です。

>「そのひょう」は嘘なの?間違いなの?

じゃせめて「そのひょう」がいつ誰によって書かれたものなのか明記してから言ってね?
今でも「そのひょう」は有効で世界中の多くのメーカーで運用されているの?
「そのひょう」に倣って日本の1/80・16.5mmと同じく、軌間にも車体にも【1/87】が全くない「1/87じゃないHO」の実例ハヤクー!

983 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/25(日) 11:16:32.90 ID:+v1XKdm1.net
「そのひょう」と同じく、昔々のTMSには「1/80・16.5mm:HO(ゲージ)」と書かれたものもあるんでしょ?
でも今のTMSの記事にゃもう「1/80・16.5mm:HOゲージ」なんて載ってませんよ?

正体不明の「そのひょう」とやらも、最早化石になってるんじゃないの?(笑)
もうどのメーカーも「そのひょう」なんかに拠ってないんじゃないの?(笑)
今でも「そのひょう」通りに製品作って売ってるメーカーはあるの?(笑)

984 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/25(日) 11:33:02.42 ID:+v1XKdm1.net
因みに、トーマス色々検索してみたら、
>標準軌のノース・ウェスタン鉄道(ソドー鉄道)を主な設定とした

とありますよ。
ならば、アニメ的には1435mm×1/87のHO、但し車体は自由型 で差し支えありませんね?(笑)

985 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/25(日) 11:42:18.72 ID:rE/biOg2.net
>>972 ばか蒸機 ◆sUsWyf6ekg 2021/07/25(日) 05:26:18.21ID:jEU1lzCh

連休の日曜日の朝5時に、クソ連投するかねえ??? 貨レでも撮りに行ったのか(大笑い)

>KATOの説明書には、
>日本型は「HOgauge(1/80 16.5mm)」
>外国型は「HOscale(1/87 16.5mm)」
>と、書いてありますよ
>MR誌もショーティ等はHOgaugeとしてますからね
  と言うことは、日本型はショートスケール同様「自由型」ですね。。。
  まあ、元々KATOは「なんちゃって」って言われるくらいだから、合ってるのか(笑)

  ところで、新幹線にはなんて書いてあるの? アーバンライナーは??


>KATOが間違っていると思うのなら、
>自分で証明しなきゃいけませんよ、鈴木さんw
  自分でやらなくてOK、NMRAの表には「HO」は1/87.1 と書いてありますからね


>貴方がそう思い込むのは自由ですが、ちゃんと証明してみせてね
  ですからね、一社を除いた日本中の「模型メーカー」「鉄道模型出版社」は
  「十六番」を「HO」としないのですよ?
  
  なぜ、KATOだけ「基準が違うの」HOだと売れるから(笑)
  自分勝手な会社と思うか、唯我独尊と考えるか???
  お好きにしたらいい。。。まあ十六番が出続ければの話だけどね(哀)
  HOの製品化も、明らかにペースダウン。
  「Nっコロ」に特化したら、グチャグチャ言われないのにね(大笑い)
 

>これで鈴木さん達が勝ててると勘違いできるんだから、 終わってる人達ですね
  君がここに来るの「勝ち負け」なの、朝の5時から負けカキコなのにね(哀)

まあ、人生そのものが「底辺時間給労働者」で、負け組
せめて5chで溜飲を下げてるんかい(哀)なあ、おばか

986 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/25(日) 11:59:39.50 ID:rE/biOg2.net
>KATOは説明書に縮尺を書いてますね

 バカが日曜日の朝五時に「説明書に書いてある」と言う(笑)
 で、今一度問う「なんて書いてある」のかな???

 欧米車両の製品箱には「HO scale」
 日本のナローゲージ/ガニ股車両の箱は「HO」「HOゲージ???」
 そこになぜ差があるのでしょう???

 日本型サブロクナローの製品の説明書になんて書いてあるんです???
 トーマスと同じジャンルです「自由型HO」ですか???
 すっとぼけて1/80と1/64ですが「HO」と書いてあるんですか???

 近鉄21000型アーバンライナーの箱、なんて書いてあるの?
 内股ですが「HO」と書いてあるんですか???
  E5系新幹線にはなんて書いてあるの「HO scale」でしょうか?

 何でも「HO」と書いちゃったら整合取れないんですけど(笑)
 しっかり説明してね、おばかな蒸気さん

987 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/25(日) 13:06:32.68 ID:H93jv2fT.net
>>982
〉どっかに、じゃなくて、「軌間」か「車体」の主要部ですよ?
〉キミの脳内では人形は軌間か車体の主要部なの?
〉理解できないだけなの?
軌間か車体が1/87ならばHOと呼べるというのはどこで決められているの?
キミの脳内での決まりなの?
何のひょうにのっているの?

988 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/25(日) 13:09:10.85 ID:H93jv2fT.net
>>986
〉 何でも「HO」と書いちゃったら整合取れないんですけど(笑)
〉 しっかり説明してね、おばかな蒸気さん
整合性が必要ならば君が他人をバカと呼ぶ前に
NやOやOOとの整合性もしっかり説明してね。
まあ、君がバカじゃないならば、だけどね。

989 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/25(日) 13:10:00.36 ID:H93jv2fT.net
まGなんてもっと大胆なんだけどね。

990 :毎日が日曜って、いいぞ:2021/07/25(日) 13:56:55.75 ID:rE/biOg2.net
>>987 名前:チャチャ屋さん 2021/07/25(日) 13:06:32.68 ID:H93jv2fT
>>988 名前:チャチャ屋さん 2021/07/25(日) 13:09:10.85 ID:H93jv2fT
>>989 名前:チャチャ屋さん 2021/07/25(日) 13:10:00.36 ID:H93jv2fT

>NやOやOOとの整合性もしっかり説明してね。
  ここ「HO」の話をするところだよ。。。理解してる???

  ところでチャチャ屋のHOってなんだい???

  まだ書き込みがないぞ!! 書けないのかな???

  まあ、君がバカじゃないならば、書けるよね

  あんたの「HO」標準・推奨は定まってるの???

991 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/25(日) 13:59:53.46 ID:rE/biOg2.net
「KATOは説明書に縮尺を書いてますね」らしい、バカ蒸気さんたら、
「日曜日の朝五時」に説明書に書いてあると言う(笑)
 ついでに、チャチャ屋にも聞いてみよう。。。

 欧米車両の製品箱には「HO scale」
 日本のナローゲージ/ガニ股車両の箱は「HO」「HOゲージ???」
 そこになぜ差があるのでしょう???

 日本型サブロクナローの製品の説明書になんて書いてあるんです???
 トーマスと同じジャンルです「自由型HO」ですか???
 すっとぼけて1/80と1/64ですが「HO」と書いてあるんですか???

 近鉄21000型アーバンライナーの箱、なんて書いてあるの?
 内股ですが「HO」と書いてあるんですか???
  E5系新幹線にはなんて書いてあるの「HO scale」でしょうか?

 何でも「HO」と書いちゃったら整合取れないんですけど(笑)
 しっかり説明してね、チャチャ入れ屋さん

992 :毎日が日曜って、いいぞ:2021/07/25(日) 14:31:20.12 ID:rE/biOg2.net
木曾森林とビッグボーイが「同じ線路」に来ちゃったら。。。

自由型でしかないよね?

ええ「多少、形は歪んでも」何でも一緒に走れる「十六番」それ否定してる訳じゃないんだよ。。。

それ「HO」なんですか「HO scale」なんですかって話。

16.5mmに載ればHOって話じゃないよ、OOもあるしね。

で「十六番とは」誰も標準・推奨決めないから。。。いい加減なこと言う奴、会社が出てくる!!

993 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/25(日) 15:38:24.42 ID:+v1XKdm1.net
>>987
>軌間か車体が1/87ならばHOと呼べるというのはどこで決められているの?
>キミの脳内での決まりなの?

法律やどこかで決められていなくても、世界中の非常に多くのメーカーや専門誌で、
1.軌間と車体主要部(3D)が【1/87】の模型=「HO(スケールモデル)」
2.軌間と車体(長さ以外)主要部(2D)が【1/87】の模型=「HOショーティ」
3.車体が【1/87】、軌間が空想の標準軌×【1/87】の模型=「HO(自由型)」
と、全て【1/87】が軌間か車体にある模型の「実例」が沢山あるのですよ?
こういうのを「世界のデファクトスタンダード(事実上の標準)」と言うのですよ。

ところで、キミの愛する日本1社ボッチの、軌間にも車体にも1つも【1/87】が無い模型をHOと呼ぶ、世界の実例はまだ?
あぁ、キミの脳内にだけ存在するから、キミの脳内では「HOで差し支えない」のかな?(笑)
呼び方はもう「蒸某脳内HO」=「JBN-HO」(←差し支えない!(笑))でいいんじゃね?

994 :鈴木:2021/07/25(日) 15:42:55.78 ID:cpGoDBkP.net
>>991
>欧米車両の製品箱には「HO scale」
>日本のナローゲージ/ガニ股車両の箱は「HO」「HOゲージ???」
>そこになぜ差があるのでしょう???
        ↑
それはですね、日本の蟹股ファンは、
1/80車体、1/64ゲージの模型を
    「蟹股模型」
とは認めたくないからなんですよ。

世界的には、【ビックリ驚き悶絶】の蟹股式精密模型なんですが、
それを
世界的に有名なHOの群れの中に、紛れ込まして、
かき混ぜてボヤカしてしまえばいいのですよ。

入門者はスレてないから、まさか何万円もする精密模型が、蟹股式精密模型とは夢にも思わない。
蟹股式精密模型に何百万円も投入して押し入れに溜め込んでスレた鉄模講師級は、
HO蟹股式精密模型の値崩れを防げるのですよ。

995 :蒸機好き :2021/07/25(日) 16:49:48.20 ID:jEU1lzCh.net
>>979
鈴木さんが質問すれば、無かったことになるんですか?
間違いだと思うのなら鈴木さんが証明すれば済む話ですよ

相手に証明を押し付けているのは、
鈴木さんの意見が崩れている証拠ですね

996 :蒸機好き :2021/07/25(日) 16:54:01.20 ID:jEU1lzCh.net
>>980
>そのKATOが何処かの模型屋の店内で、コソコソ配ったらしい説明書では

製品に入ってますので、コソコソではありませんね
鈴木さんが足掻いても事実は事実ですよ

KATOは
 日本型は「HOgauge(1/80 16.5mm)」
 外国型は「HOscale(1/87 16.5mm)」
と、書いてありますよ

MR誌もショーティなんかはHOgaugeですね(笑)

KATOのHOゲージはこちら
https://www.dropbox.com/s/pziezk2tv5wdjre/20140914_174104.jpg?dl=0

997 :蒸機好き :2021/07/25(日) 16:58:18.45 ID:jEU1lzCh.net
>>983
化石だったとしても、
「車体か軌間のどちらかに1/87があるかどうか」のように、
化石ですらなく、全く出てこない話よりは、
ずっとマシですね

>>984
トーマスは1/76の車体を流用していますから、
1/87であるとは言えませんよ

NEMでは実物軌間の範囲が決まってますから、
軌間に1/87があるかどうかは関係ありませんね(笑)

998 :毎日が日曜って、いいぞ:2021/07/25(日) 16:58:35.17 ID:rE/biOg2.net
>>996 名前:ばか蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/07/25(日) 16:54:01.20 ID:jEU1lzCh
>KATOは
>日本型は「HOgauge(1/80 16.5mm)」
>外国型は「HOscale(1/87 16.5mm)」

 ガニ股サブロクナロー模型の箱に「HO」とあるけど。。。また嘘ついたかな???

999 :蒸機好き :2021/07/25(日) 16:59:02.52 ID:jEU1lzCh.net
>>985
新幹線もかいてありますよ
https://www.dropbox.com/s/pziezk2tv5wdjre/20140914_174104.jpg?dl=0

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/25(日) 17:03:32.59 ID:rE/biOg2.net
日本型サブロクナローの製品の箱になんて書いてあるんです???

トーマスと同じジャンルですとHOとあれば「自由型HO」ですか???
すっとぼけて1/80と1/64ですが「HO」と書いてあるんですか???

近鉄21000型アーバンライナーの箱、なんて書いてあるの?
内股ですが「HO」と書いてあるんですか???
E5系新幹線にはなんて書いてあるの「HO scale」でしょうか?
何でも「HO」と書いちゃったら整合取れないんですけど(笑)

「HOゲージ」って、何ですか??? もんな模型??? 言えますよね???
MRでは「ショートスケール模型」や「自由型」に適用されるんでしたよね???
他のメーカーや鉄道模型雑誌は「HOゲージ」って使いませんよ、なぜですか???

しっかり説明してね、おバカな蒸気さん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
537 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200