2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西武鉄道を模型で楽しむスレ 37F

1 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/08(日) 05:41:18.48 ID:M1fvJL7v.net
引き続き西武鉄道と関連会社、譲渡車両、乗入車両の模型にいて語るスレです。

【前スレ】
西武鉄道を模型で楽しむスレ 35F
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1600647567/

237 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/25(月) 12:21:11.61 ID:WO9zsgCk.net
>>235
Amazon通販組、値下げされて勝ち組

238 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/25(月) 12:38:24.40 ID:VkLRW1fA.net
銀河の保護板かね
マイクロ用だけど
在庫あるのかな?

ボナにもあったような気がするけどTN対応だったっけ?

239 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/25(月) 16:28:24.48 ID:ieDdfsPL.net
>>231
所沢工場を知って育ったから、ストックを溜め込むのは正しい事だと信じて疑わなかった
ストックがなければ模型鉄ファンではないとすら思い込んだ
いまそれで半分後悔している

240 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/25(月) 16:40:57.65 ID:5hCK7zWX.net
>>239
作り込むのが楽しみな身としては、ある程度のパーツを溜め込むことに対しては
時々反省しても後悔はしないけどなw
「買って後悔する」線引きをしっかり意識しないと、本当に(特に懐が)大変なことになるけどw

241 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/25(月) 16:43:36.61 ID:WO9zsgCk.net
買うと嫁がうるさくで後悔する

242 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/25(月) 20:14:21.66 ID:Xy/KhSlk.net
銀髭下のヒレや排障器は売ってたらストックせねばならんものだね
Katoの「クハ1131ダミーカプラー」もいつか使うはず
131Fは製品に無いのだが基本セットにする予定だったのかな
調べてらトンデモ大きく仕様が異なり車番変えたのだろうね

243 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/25(月) 21:58:57.68 ID:vbpK3d2t.net
401届いた
近江820にするのにお手軽加工でいけそう

244 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/26(火) 06:45:13.20 ID:hqAmufsb.net
>>240
反省、そうですね(笑)
後悔は「一生のうちに使い切れるだろうか」というところ
反面、まだまだ楽しめるという満足もある
子供の頃から溜め込んだから古いものは30年
昔のGMステッカーがストック箱からたくさん出てきたけど300円とかで安かったんだな
今のは高すぎて…

245 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/26(火) 08:22:12.87 ID:dus5MgCg.net
国分寺線にしたかったワイ、まさかの急行拝島遊園地で涙目…
急行看板は消せるのかな…

246 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/26(火) 10:02:31.58 ID:q0UI5a71.net
>>245
種別板まで印刷するこたぁなかったのにねぇ、俺の場合営団5000東西線に次いで2度目だよ(「地下鉄快速」表示器まで印刷されてて快速しか再現出来ず、さらにステッカーが付属されていなかった)

247 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/26(火) 12:19:20.86 ID:YUN1+6Jl.net
客「シール切り出し貼り付けできない」
富技「印刷するわ」

248 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/26(火) 12:38:26.69 ID:vtp0lcTV.net
>>245
ボナから窓ガラス出てなかったっけ?

あの西武秩父快急にしようと思ってるからどちらでもいいけど

249 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/26(火) 16:25:51.80 ID:Kcm6GLeZ.net
401:401:701のサヨナライヴェントか
普段での奥武蔵、快急になってからは701では実現しなかったような
違ってたらすまん

250 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/26(火) 19:27:44.99 ID:5Wb3KaaC.net
>>245
富テク公式の商品情報のどこに行先印刷済なんて書いてあった?
「急行西武新宿」なら2連単独で走った運用もあったが
「急行拝島・西武遊園地」だと実在したのは複数編成併結6両以上
しかも複線区間だけの走行だ

251 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/26(火) 19:31:34.57 ID:D7xntEPY.net
これはバスコレ都営富士重前掛け事案の再来かな?
みなさん不買運動でもするのですかw

252 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/27(水) 01:31:10.93 ID:QRdsXlcC.net
>>245
各停西武新宿とか各停田無でよかったのにな。

253 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/27(水) 02:56:48.42 ID:IYUcF+IP.net
>>252
各停じゃなくて普通だろ?

254 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/27(水) 09:25:40.91 ID:WLbR8FMT.net
>>253
行先そのままで別の行先貼れば済む話だと思うけど

255 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/27(水) 11:30:15.23 ID:4VMTgA1R.net
東武8000も急行板が印刷されていてorzだった事を思い出した。

256 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/27(水) 12:21:23.20 ID:yAotLOK6.net
印刷に反対しよう!

257 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/27(水) 18:00:37.22 ID:b2n2Rjny.net
8連で税込定価4万円は流石に高杉。
http://www.microace-arii.co.jp/news/SB001_headlight.html

258 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/27(水) 18:03:19.25 ID:5XqARVWp.net
>>249
もちろんさよならイベントの方

ただそうすると方向幕が含まれていない件

259 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/27(水) 22:06:14.73 ID:do0bfynk.net
>>257
GMと考えたら適正

新規作成だし新型だし抑えた方では

260 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/27(水) 22:06:57.68 ID:1xzWSlUa.net
>>249
あれってかれこれ四半世紀前じゃないかな?たしかその年の暮れに京王(初代)5000系のサヨナライベがあったはず

261 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/28(木) 12:09:34.76 ID:fnzMj0kR.net
>>257
2015年のポスター見てみ
実質再生産の8両京成京急都営通勤車両がそのくらいの値段だから
しかも税抜き

262 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/28(木) 12:20:43.85 ID:eVp3atZ8.net
ラビューは実車がダサいのでKATOが出そうが絶対に買わない

263 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/28(木) 12:28:24.31 ID:q2go10Fa.net
ラビューいいよ 乗車したけれど最高!
もう池袋線の特急はすべてラビューになっちゃたんだね

264 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/28(木) 14:37:14.81 ID:KcEXorWX.net
>>257
熊田曜子がこれを見たら濡らすかな(笑)

265 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/29(金) 00:13:37.39 ID:QMSHElX8.net
昔ラピートを笑っていた自分が恥ずかしい…

266 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/29(金) 06:54:15.98 ID:LxILrpZL.net
ラピートも南海の伝統を破壊したとんでも電車
30000の20メートル車を投入すべきだった

267 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/29(金) 15:45:14.24 ID:I31Sa8PP.net
E31モータ無しを思わず購入
ときめいてしまった

268 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/29(金) 15:51:22.54 ID:Vx23oqM3.net
電車の方に動力を入れて、E31でサンドイッチして走行させるのか

269 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/29(金) 19:08:31.60 ID:j/8uhAsm.net
いや手転がしだよ

270 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/29(金) 19:18:10.09 ID:COOMPx3o.net
富からE851とか出して欲しいなぁ。

271 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/29(金) 23:15:38.28 ID:Vx23oqM3.net
店頭でE31の現物を見て、買ってしまって後悔する(勢いで色々な西武車にも手を出しかねないw)ような気が
何となくしたので、結局入手はせずに静観するだけとした

272 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/30(土) 00:09:19.76 ID:V7jF6/FM.net
3月に予約したのがようやく届きましたよ

273 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/30(土) 05:59:59.20 ID:0No1ZL0R.net
>>271
資金に限りがあるので、もうずっと西武車以外の模型は買わない事にしている
特定番号車とかラッピング車は買わない
基本全車種買うが、複数は買わず1種のみ
ワールドの旧型電機も揃えた
でも9000は買わなかった
趣味的には面白いけど模型だとまんま新2000でしかなくて、どうしても買う勇気が出なかった
GMと被る鉄コレも赤電以外買ってない
それでも10000と40000とE31が買えていない
高いから資金計画が追いつかず、購入漏れする
今はラビューに備えるのが精一杯
でもE31は欲しいなあ

274 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/30(土) 12:09:16.06 ID:hFpguW7v.net
6000非バカ殿が京八歩歩にバラシで先頭含転がっている
非バカ殿は珍しくお安めなので欲しい向きはお早めに

275 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/30(土) 17:26:02.58 ID:A30ZYtyV.net
もう売り切れてるんですね、分かりますw

276 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/30(土) 17:40:45.15 ID:SIKmC36x.net
京八見てきたら残ってたけど屋根上機器が何も付いてない
冷房とかベンチレーターとかアンテナとか

277 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/01(月) 14:24:07.57 ID:jd+VoMtq.net
今回これから701系や501系、401系が発売になったけど701系は蟻の製品と比べてどうなんだろう?
また401系が発売になるけど以前通常弾や事業者限定で発売されていた401系と何か違うの?

あと手元に通常弾と事業者限定で発売されていた401系があるんだけど、今回の701系や501系と組み合わせて10両編成を再現しようかと思ってるんだけど実際そんな組み合わせはあったのかな?

詳しい人アドバイス頼む。

278 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/01(月) 17:09:42.24 ID:YyNZyJAD.net
10両編成があったかは気になる
6両編成が必ず入る感じ?

279 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/01(月) 19:48:29.47 ID:qCiuf4W9.net
次は3000かな?
まずは近江から出して焦らすと

280 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/01(月) 20:03:48.45 ID:QngNN1Ec.net
701の4×2+401で普通にあったんじゃね?

281 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/01(月) 21:25:09.88 ID:RVQgYHaS.net
>>277
鉄コレ701系は蟻に較べると、側面幕板の印象とか良い感じです。

282 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/01(月) 22:19:32.95 ID:0IFYjNxX.net
店から発送未定のままだったトムがいきなり届いて驚いた

283 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/02(火) 01:51:07.82 ID:W38+gZCD.net
401系買ったら床がしっかり嵌ってなくてボディ歪んでたわ
反対側に曲げて大体まっすぐになったから許してやる

284 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/02(火) 02:53:19.16 ID:5/2JjW8x.net
4+4+2とか4+2+4とかの10両はあったよ。
まぁ、当時は10両編成なんてラッシュ時限定だったけどね。

2連は西武新宿方に着くことが多かった。

285 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/02(火) 11:01:30.79 ID:9naTjKJL.net
>手元に通常版と事業社限定版の401
>今回の701系や501系と組み合わせて10両編成を再現しようかと

4連続パンタになる401-501-701の8連は何回か違う編成でも遭遇したので
これに401がついて10連になったかどうかだよね
自分は見たことないけど

286 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/02(火) 16:47:55.95 ID:wmOxIEE5.net
鉄道コレクション「西武鉄道 新 501 系・701 系・401 系」 西武鉄道での販売について
https://www.seiburailway.jp/news/information/20211102_tetsucore.pdf

287 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/02(火) 17:54:21.98 ID:wJ1XdHJk.net
種別印刷済みにがっかりしてた人はもう1セット買えるね

288 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/02(火) 19:07:04.97 ID:EN3o7YzO.net
今回の幕違い事業者版の発売パターンって、コロナが発生してなかったら
横瀬や日比谷のイベントで先に発売してたのかもしれないって感じか?

289 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/02(火) 19:25:12.35 ID:yPyUYciR.net
早起きしてトモニーに買いに行くか

290 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/02(火) 19:28:37.74 ID:/kACvLaf.net
また徹夜して大騒ぎできるチャンス到来!

291 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/02(火) 19:42:11.17 ID:jk4QNAlw.net
徹夜は追い返されそう…

292 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/02(火) 20:36:32.74 ID:LEE2EMJy.net
今年は横瀬のイベントは無しの方向なのかな?
この時期で何の告知も無いものな

293 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/02(火) 20:55:17.43 ID:l98shoVM.net
発表のタイミングといい、バージョン違いの内容といい、ちょっとカチンとくるやり方だな。
まあ販売戦略と言われればそれまでだが。

294 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/02(火) 21:51:40.47 ID:EN3o7YzO.net
安さだけを考えるなら、やはり通常品を購入した方がいいってことになるだろうから
車番は同じってのも留意すると、色々と難しいよなぁ
これが別車番だったら、自分が思うことは相当違ってたのかもしれない

295 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/02(火) 22:02:54.85 ID:LgRE0d/r.net
バージョン変えないと通常品買った組は買わないだろうから、そこはともかくとしても
だったら車番くらい変えろっていうのはまあわかる
値段も定価なんだしな
タイミングに関しては明らかに悪意はあるでしょw

296 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/02(火) 22:06:39.22 ID:EN3o7YzO.net
>>295
西鉄8000が行先・車番違い仕様を実際にやってくれたんだよな
しかも日比谷で先行販売ってのが日比谷前日にいきなり判明して、
色々と慌てたのを今でも覚えてる

297 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/03(水) 04:26:21.35 ID:kWdpMryH.net
よりによって用事を入れている日に…

298 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/03(水) 11:01:07.56 ID:UCxE2YX2.net
>>293
欲しいと思ったら別バージョンでも複数買いでもするんだよ、底辺の貧乏人は黙ってろ。
俺は鉄模に毎月10万はつぎ込んでるから痛くもかゆくもねーわ。

299 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/03(水) 11:09:39.77 ID:RzirzQ8Q.net
実家暮らしは羨ましい

300 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/03(水) 13:04:57.86 ID:dWPIGKyK.net
>>298
かっけぇぇぇ

301 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/03(水) 13:55:24.49 ID:Wv/pygKV.net
>>285
うーん増結2連を3本って併結ってのは厳しいのかな。

まぁ模型なので細かい事は気にせずって考えでも良いのかもしれないけれども、、、、

302 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/03(水) 16:50:45.09 ID:gijvQzrG.net
>>301
501絡んだ10連を個人的に見たことないだけだが
新宿401-501-701本川越、新宿701-401-501本川越の8連
2パターンが同日に走ってるのを見たことがあり、
両方とも先頭パンタ車でなく中間4連続パンタとなってた。
池袋線では101系末期2連3本含めた10連は見られたけど
新宿401-701-401-501本川越と、敢えてパンタ車を先頭に出さない
楽しみ方が新宿線っぽいかも。勿論501パンタが先頭も実際あるけどね

303 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/03(水) 17:18:58.64 ID:ClGH/wwA.net
あればあったでそれに沿うけど、なければないでそれも浪漫

304 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/03(水) 23:23:28.93 ID:lY9Z6rZA.net
ひょっとして2095Fは発売前に池線転属か?
ざまあって思ってしまった

305 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/04(木) 17:01:10.50 ID:1pqPuNRZ.net
行先表示か車番のどっちか変えるのまだ間に合うのでは?

306 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/04(木) 18:07:31.94 ID:vj6ltBAa.net
>>305
余計なコストが掛かるだろうし、改めて池線仕様出すか位にしか思ってないだろうな
現行至上主義な人は買うの止めるかもしれないけど

307 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/06(土) 09:50:25.89 ID:QZUnvyrq.net
駅売りもう無いな
車番も変えない程度の代物なのにこれで瞬殺とはちょろいもんだなw

308 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/06(土) 10:11:29.94 ID:V8S2X9Ra.net
>>307
何処の店?仕事前に上石神井と西武新宿(正面口)でゲトしたけど、「お一人様一点」の「脅し」のおかげかそこそこ在庫あってマッタリ状態だったけど(時間は8:00〜8:30の間)

309 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/06(土) 10:21:59.70 ID:tNDRqLXy.net
オンラインショップで普通に買えるよ

310 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/06(土) 10:43:15.62 ID:kjqhuuD9.net
回ってるけど東長崎とかまだ残ってたぞ
池袋に近いから完売かと思ったが、やはり田舎だな

311 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/06(土) 11:47:27.85 ID:tNDRqLXy.net
と思ったらオンラインショップ売り切れか!
たまげたなあ。

312 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/06(土) 13:07:56.40 ID:/3vu0JK7.net
さあ祭りは終わった!転売しよう!

313 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/06(土) 13:08:54.42 ID:xhLh33ED.net
オンラインショップ在庫復活

314 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/06(土) 14:20:12.66 ID:VE+JuANx.net
ところで、所沢の現場はどうなった?

315 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/06(土) 17:17:45.69 ID:BtPz9qAg.net
お前ら蟻のラビューは買うのか?

316 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/06(土) 17:36:02.52 ID:/3vu0JK7.net
タムタムでバラ売りしていたら先頭だけ買う

317 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/07(日) 09:38:30.22 ID:xM2lP39K.net
バラ売りなんてしているのか
それいいな

318 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/08(月) 09:45:53.02 ID:ecZpGDfj.net
>>317
「変なこと」に使おうなんて考えてねぇだろうな(笑)?

319 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/08(月) 11:43:18.50 ID:lFwE0vpx.net
>>318
叡山「ひ○い」との正面衝突実験とか?

320 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/08(月) 12:22:28.27 ID:IZH1Sw+x.net
それは思い付かなかったよw

321 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/08(月) 12:35:12.07 ID:PVSNQFci.net
面がブサなので先頭5000系で中間ラビュがいいわ

322 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/10(水) 00:08:56.01 ID:p40BEm4p.net
西武は初代レッドアローと
211系のロングシート改造のネタにするための新101系の内装

それ以外用はないわ

323 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/10(水) 10:09:16.29 ID:eaJTJSJC.net
前面種別板なんてIPAドボンでキレイさっぱり!

324 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/10(水) 12:20:16.27 ID:LEHN9ZTU.net
限定鉄コレゲットをツイートすることが目当て

325 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/10(水) 22:11:23.01 ID:Yh4vWZ5A.net
通常販売品なら、まだまだ購入できるもんな〜

326 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/11(木) 18:50:20.10 ID:0UlRmQn2.net
ラビュー型バ○ブ

327 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/12(金) 02:02:59.39 ID:ENe2LWlj.net
「急行拝島・西武遊園地」印刷済の通常版
なんかいろいろ言われつつ発売後すぐ狩り尽くされていると思い込んで
「(普通)西武新宿」印刷の西武限定版を発売日の朝定価で買った俺は負け組か
でも西武限定版は印刷済の種別版を落とす作業の心配が要らないのと
種別板と方向幕のシールが添付されているのよね
シールは3種共通で401用と501・701用が収録されていた

せっかくだから4+2で休日朝の拝島・遊園地発上り各停に見立てるか
2連単独で自走させるのは遊園地編成
701に併結するM無し編成は萩山での併合後または発駅を限定しない6両の普通西武新宿行に
2両単独の運用といえば多摩湖南線だが
西武120周年401とオーップンパッケ手抜き351でおなかいっぱい

328 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/12(金) 04:07:29.81 ID:7XZ4pslC.net
長いわ

329 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/12(金) 10:01:34.74 ID:Tkr3beA3.net
701時代は抜きにして新501系っておそらく小手指やら一歩たりとも
池線に入った事ないよね
正丸峠で見てみたかった

330 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/12(金) 10:41:12.70 ID:gWd8gNHP.net
>>327
ゴルフ急行もお忘れなく

331 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/12(金) 12:15:22.60 ID:MVNKsv0x.net
>>329
電車は一歩一歩進んでまいります

332 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/12(金) 13:56:27.34 ID:sXtZ1Yh3.net
>>329
そこは「びた一ミリ」じゃないか?

333 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/12(金) 14:27:10.96 ID:lVxd0LJY.net
新501は潰される前に小手指で寝てたことがあったぞ
だから足自体は踏み入れている

334 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/12(金) 20:00:44.55 ID:Tkr3beA3.net
>>333
そうなんだ
赤電も廃車後は小手指の奥で雨晒しになってたけど
横瀬以前の解体は全部小手指でやってたのかな?

335 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/12(金) 21:19:41.58 ID:dDmiYSM5.net
今回の鉄コレ3種のどれが、kato新101系と繋いで走ってたでしょうか。

336 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/12(金) 21:33:48.63 ID:xpuJY4Zb.net
>>334
小手指の奥にある4両分くらいの枝線が解体線だった
特に目隠しもなくガスバーナーでバラバラにしていた
所沢工場で解体していた時期もあるみたいだが、小手指もそうだが社内で全部やっていたのかも

337 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/12(金) 22:21:49.38 ID:kvlyBgOM.net
今回発売になった鉄コレの701と501、41だけれども動力はどれを使えば良いのだろうか?

以前発売になった2000は TM 08が指定だったみたいだけど実際は TM 14が正解だったと書き込みがあったので今回はどうかなと思って。

総レス数 1004
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200