2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[ェェェェェ] KATO信者の会Part402[ェェェェェ]

1 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/04(土) 10:19:23.11 ID:q36fvYHQ.net
ワッチョイなしのKATOスレです
ワッチョイありは[ェェェェェ] KATO信者の会Partxxx/v5 [ェェェェェ]/参照

電子参拝所
http://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
http://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm

【特記事項】
A. 950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。
 (但し、特記事項及び>>2以降で荒らしと定義された馬鹿を除く)
B. スレ立ては950以降に立てる事(住人の【総意】で必要と判断された時を除く)
それ以外もワッチョイありと同じです

なお、このスレにおける
K●57 ◆K●57/nPS5E(通称:馬□)・●員 ◆ze124km/Mc
●力認定厨
東●中ほかブログいじり
クソ(そのままの意味)画像貼り
狂信●or異●徒認定
エラー祭りはNO T●ANK YOU
は当スレで特定荒らし指定されています。荒らしに構うのも荒らしです。上記の者へのレスも全て無効です。

以上、テンプレ終了

前スレ
[ェェェェェ] KATO信者の会Part401[ェェェェェ]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1626485929/

474 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/26(日) 01:40:10.82 ID:BIRjrRf/.net
サロンエクスプレス東京の伸縮アーノルドカプラーも忘れないで

475 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/26(日) 01:44:25.02 ID:qGfQESG9.net
俺の伸縮カプラー解禁

476 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/26(日) 02:58:21.08 ID:DuWXKz+B.net
>>475
万年カバー付き

477 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/26(日) 03:03:13.27 ID:wc3nBHI/.net
そういうのつまらないからいちいち言わなくていいよ
お前のチンコなんて誰も興味ない

478 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/26(日) 03:17:04.00 ID:XIJDxqdG.net
>>449
付いてても
別に買って付けてるけどね

479 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/26(日) 03:20:12.99 ID:XIJDxqdG.net
>>452
24系富士(サウンド仕様)の
台車のカプラーポケットの腕が
短くて、長ナックルの根本を
加工して付けたな…

480 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/26(日) 19:36:06.43 ID:qqyPh92u.net
せっかく117リニューアルしたなら昔限定品で出たサンライナーも出して欲しい

481 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/26(日) 20:24:03.07 ID:vcDhojna.net
サンライナーどれだけ塚ってたか知らんのか

482 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/26(日) 20:46:12.86 ID:bebCA7M6.net
うん十年ぶりにカトーのお店(ホビーセンターカトー東京店)に行ってきました。
トミーとかグリーンマックス製品も販売しているのにはびっくりしました。
扱いだしたのは最近なのですか?

483 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/26(日) 20:47:42.35 ID:MBahxzY/.net
江坂で見た記憶あるし割と前から扱ってんじゃね

484 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/26(日) 22:57:45.00 ID:UmA9eOJe.net
社屋建て替え前から扱ってたよ。少なくとも俺が出戻った12年前には既に。

485 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/27(月) 00:01:28.65 ID:1lU41YvS.net
KATOにフジサン特急の模型出てる?

486 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/27(月) 01:12:59.00 ID:BrV/piK8.net
アーノルドカプラーでいいかちゃんとコンセンサス得ろよ
ナックル付けないなら買わないからな
あとお客さんを呼ぶときはまずじぶんが先に席につけよ
自衛隊ならそんなことやるぞ

487 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/27(月) 01:13:36.21 ID:BrV/piK8.net
松本復興大臣来たーーー!

488 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/27(月) 02:36:41.86 ID:5m+XXXPu.net
>>486
懐かしいな
たしか死んだよね

489 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/27(月) 02:51:16.89 ID:B+2Oolsq.net
アノちゃんは黙ってて

490 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/27(月) 06:09:21.86 ID:BrV/piK8.net
アーノルドカプラー付けた会社は終わりだから
最後のセリフはオフレコです

491 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/27(月) 07:13:47.95 ID:qM68UXZk.net
過渡ちゃん再販モード助かるな、頼むから
10-1406 24系25形寝台特急「はやぶさ」 8両基本セット
10-1407 24系25形寝台特急「はやぶさ」 7両増結セット
瞬殺した割りになんで再販しないんだよ〜!

銀色のEF10 と 銀色のEF510 もね。
それにE4MAXは今が旬だろ〜。黄色いのも桃色も両方ね!

アノちゃんは今週で終了…。

492 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/27(月) 07:59:12.67 ID:FGzm9NYe.net
>>482
高田馬場の関水ショールーム時代から富製品売ってた
車両限定だった記憶。車両セットは確実にあった
単品はあったのかなかったのか、量どのぐらいあったのかまでは覚えていない

493 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/27(月) 08:54:57.21 ID:F3FDrOm7.net
高田馬場の関水ショールーム
平日は客こなくいないし ものすごく陰気臭くて暗かったよなぁ
レイアウトの20系客車けん引してるEF65が 大概脱線して放置されてるのな

494 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/27(月) 09:50:52.59 ID:SSwxg7PT.net
>>491
EF510はレッドサンダーを再販して欲しい

ブルトレは店から消えるの比較的早いよね。
割と売れるのが遅かったのって「あかつき」と「瀬戸・あさかぜ」くらいかな。

495 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/27(月) 10:42:30.96 ID:VM0f0ZPs.net
>>491

> 24系25形寝台特急「はやぶさ」
自分は予約して買ったから知らなかったが
瞬殺だったのか?
ソロの1両組ASSYを後から買い足したけど
田無で普通にぶら下がってたから
そんな感覚がなかった

496 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/27(月) 14:22:54.00 ID:VaVXSYd0.net
>>450
ナックルだったかカトカプだったかを釜の標準にした時期はあるが、結局アーノルドに戻ったのだ…

497 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/27(月) 15:07:04.81 ID:J4TdUnY4.net
金帯あさかぜはプレミア付いてるよな
傷ありの中古ですら新品と同じ価格で取引されてる

498 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/27(月) 15:28:13.94 ID:qM68UXZk.net
>>494
赤いEF510は特定機1種とあと品番で2種あったね、定価店探せばまだあると思うよ。
自分は初回のインチキダイキャスト版だけ持ってるから、買い直しはしたいよ。

>>495
そう、瞬殺だったのよ、秋タムも確か二日ともたなかったような…。
その後、いつもの田舎の神頼み店に期待したけど、蒸発してた。定価店すら…。

こないだの日産コンテナは瞬殺未満だったね。生産数絞ったのか、テンバイヤーか?

499 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/27(月) 15:49:52.14 ID:14IIT3mN.net
EF510はその特定機も昨年の全検でJRFロゴか消えて
これはこれでシンプルで格好良くなったので欲しいところなんだけどなあ

500 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/27(月) 15:49:52.14 ID:14IIT3mN.net
EF510はその特定機も昨年の全検でJRFロゴか消えて
これはこれでシンプルで格好良くなったので欲しいところなんだけどなあ

501 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/27(月) 16:01:07.24 ID:xLsag2xW.net
>>497
金帯あさかぜはある意味プレミアだな。
あれグレードアップされた車両ではないからな。

502 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/27(月) 17:00:06.23 ID:VM0f0ZPs.net
>>498
なるほど 流石に東京発の九州ブルトレだね。

でも、個人的には10-855/856の富士の方を希望したい。
丸富士のヘッドマークが行方不明になってて、
ED76のヘッドマークで代用中なんだよ。
三角富士のマークは何度か再販で出てるけど、
丸富士のクイックヘッドマークは無いもんなぁ。

503 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/27(月) 17:14:28.05 ID:LsqxWbD9.net
金帯あさかぜですら売れるなら末期富士はやぶさタイプを出してもちゃんと売れそう


知らんけど

504 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/27(月) 17:16:44.77 ID:EoP3NM/y.net
>>490
それまさにスレ違い荒らしがゴリ推しするトミ屑やんけ

505 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/27(月) 17:44:36.09 ID:goFTvefw.net
その荒らしってのはお前のことだという共通認識があるがな
キチガイ丸出しで開き直って強弁してんのはお前一匹だけw

506 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/27(月) 18:29:24.08 ID:EXpcbaTz.net
>>482
90年代から、TOMIXのカタログに「取扱店」として載っておるよ

507 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/27(月) 20:03:37.93 ID:5SS7h3xZ.net
>>498
>日産コンテナは瞬殺未満だったね。生産数絞ったのか
出荷数を絞ったんじゃね?

コンテナはKATO製品らしいパターンにハマっているから
初物こそ瞬殺状態だけどほぼ分割納品状態で少し待てば1年以内に店頭在庫があふれ、
それから数年はいつでも手に入る状態が維持されて気付けばいつの間にか市場在庫が消えている


そう思って慌てず焦らず待っている

508 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/27(月) 20:07:49.57 ID:Fsb3Cj5r.net
カトーショップのレイアウトの作りが雑

509 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/27(月) 20:09:54.23 ID:Fsb3Cj5r.net
マイクロエースもおけよカトーショップ

510 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/27(月) 20:10:38.82 ID:Fsb3Cj5r.net
あーマイクロエース 置いたらカトーの技術力がないのバレるからかw

511 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/27(月) 20:39:55.13 ID:NZ15r8ut.net
これはヲキ荒らしっぽいですね(荒らしソムリエ)

512 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/27(月) 20:40:52.17 ID:XepHApz0.net
>>507
生産数契約の都合変更出来ないの事で、デッドストックが出る以外の追加は今回の生産ではなし。

513 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/27(月) 20:52:41.21 ID:EzwxB+MI.net
コンテナなんて3Dプリンターで量産しろよ
自衛隊ならそんな事やるぞ

514 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/27(月) 20:54:16.27 ID:EzwxB+MI.net
インレタ はレボリューションファクトリーに頼め

515 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/27(月) 22:03:04.91 ID:Rmi4EnWv.net
NSEと同じケースに小田急EXE売ってるの知らんのかな
さては偉そうなこと言いながら行ったことないな

516 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/27(月) 22:09:17.30 ID:8NVr8UDM.net
蟻スレのヲキデキガイジのようだから
ショーケース内の蟻富爺製品が分かってないのだろう
触れるだけ無駄

517 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/27(月) 22:15:17.82 ID:BrV/piK8.net
ありぃ?カトーショールームにマイクロエース あったの?

518 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/27(月) 23:16:18.45 ID:5m+XXXPu.net
>>513
たしか宮城かどっかの知事が自衛隊出身なのに言われたやつだよな。

519 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/27(月) 23:24:02.55 ID:hTrZdLVg.net
言うと早死にするのかもね

520 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/28(火) 01:30:02.62 ID:CyOXYc4p.net
金帯あさかぜは次回生産時に洗面所窓無し仕様になりそう

521 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/28(火) 01:37:41.26 ID:VOL+kP8z.net
本当KATOは窓関係で色々と節穴をやらかすよね…キハ181系初期型に金帯あさかぜ、四季島にHOT7000と。

522 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/28(火) 02:05:26.96 ID:RVyqNSfn.net
HOT7000はさすがにあの酷い窓表現のまま出てくることはないよなぁ。セロハンテープ貼ればまともになりそうだけど。

523 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/28(火) 03:10:42.24 ID:f66VB4dt.net
実車を知らない方が幸せになれる場合が多いよね。

524 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/28(火) 03:52:32.80 ID:f66VB4dt.net
>>522
スマホに貼るポリカーボネートフィルムはどうでしょうか?

525 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/28(火) 04:52:36.64 ID:/2BaWw4P.net
>>517
ホビセン東京に普通にあるけど?

526 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/28(火) 06:26:09.11 ID:uOmO7eDs.net
>>524
窓枠のでこぼこがあるからフィットしない。
窓周りの黒色を艶有り塗装にすれば印象はかなり良くなると思われ。

527 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/28(火) 06:53:49.01 ID:RA+1xiN9.net
>>520
それが本来の姿だからなあ。
車両が金帯化グレードアップされてるのに洗面所窓があるという詰めの甘い商品になってしまってたからね。

528 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/28(火) 09:05:01.40 ID:TYZmxFhB.net
>>502
10855E3 24系寝台「富士」ヘッドマーク
ちょっとググッたけど、なかなかないね!
オクで稀に…、でもプレミアだわ。

寝台、客車特定編成の再販は厳しいもんね、オシのドアエラー修正20系さくら
はまなす、近年ものは北斗星、カシオペア、あと、なんだっけ位しか思い当たらない。
あけぼのもやったっけか?

ED76付属は膨らみ使用だよね、直流機は×、サードパーティーで良いのあれば、だね!
あとは、寝て待て、か?

529 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/28(火) 09:07:23.26 ID:TYZmxFhB.net
オシ×→ナシ○

530 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/28(火) 09:09:43.95 ID:TYZmxFhB.net
使用×→仕様○
重ね重ねスマヌ。

531 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/28(火) 10:03:09.41 ID:pivLvtyH.net
20系さくらの現行仕様品を地味に待ちつつ1年くらい

ナハフも非常扉エラーあったな

532 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/28(火) 10:19:22.19 ID:0F+fdE1g.net
>>528
ちょっと探してみる。
ヘッドマークをよく失くす大馬鹿者なので、Assy出るとなると自然と複数買う癖がついてしまってるので。
こないだ14系さくらのを引っ張り出せたくらいだから、あるんじゃないかな

533 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/28(火) 10:22:59.92 ID:zACCJIak.net
20系さくらを再販するなら茶色の10系寝台も欲しいな
事故代車で10系が入った臨時さくらを再現したい

534 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/28(火) 10:36:33.35 ID:TYZmxFhB.net
>>531
あ、そうか、20系さくらはナハフの非常扉だったか!

『また、つまらぬガセを言ってしまった…。』

食堂車のエラーはオシ17か、青大将の〜。
どちらも自分の所有は初回エラー品であった。

535 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/28(火) 11:40:31.38 ID:gQK6i4Ed.net
>>532
昔、某貸しレで線路際に65L用赤ナンセット封入だったかのJRF試運転ヘッドマークが落ちてたの見た事あるし、貸しレ行くなら撤収時に確認した方が良いと思うぞ

536 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/28(火) 12:09:24.56 ID:pivLvtyH.net
>>533
オハネ17スハネ30はあるしナハネ10つくるだけなんだけどね
ナハネフ10もあるから妻板とできれば室内なんとかしてもらえれば

537 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/28(火) 15:34:39.42 ID:0F+fdE1g.net
>>535
貸しレじゃなくて家で失くす。
下手人はネコ。半年に一度の大掃除の時は掃除機が吸ったゴミから捜索する。

538 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/28(火) 17:45:35.68 ID:1aeucxSS.net
>>534
オシ17は別にエラーじゃないからな。
あの塗装と車番としてはあり得ないが、あの形自体は実在してるので、塗り替え種車なだけでw

539 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/28(火) 18:23:12.97 ID:DUeU2Xc/.net
>>538
すなわち青大としてはエラー

で、問題ない

540 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/28(火) 18:58:04.68 ID:PxrRWirX.net
金型の流用をエラー扱いするようになった風潮って何なんだろうね

541 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/28(火) 19:07:21.70 ID:W1/I0xnB.net
時代変化

542 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/28(火) 19:11:26.09 ID:jYQEZjua.net
それじゃ答えになってないわな
時代とともに何でそういう変化を起こすようになったんだろう

543 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/28(火) 19:14:20.32 ID:j3ihdMgM.net
高齢出産と貧困家庭の増加による発達障害児の増加

544 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/28(火) 19:14:30.08 ID:EvG0056y.net
寛容さの欠如だろ?

545 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/28(火) 19:19:11.25 ID:b2noloet.net
蟻が 特定車番とかをやり始めたからじゃね?

それまではタイプが当たり前だったと思う

546 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/28(火) 19:38:15.69 ID:JYOxnHNn.net
あれは流用じゃなくて新規に金型を起こしたがタイプを間違えたエラーだった記憶が

547 :D員 :2021/09/28(火) 19:58:12.90 ID:rzZL7JSt.net
ネットの弊害 
実車の画像と比較して間違い探し 小学生でも出来る遊び その程度の能力
車両に興味が無くても違いは分かる

ネットが無い時代は自分で写真を撮るしか無い 
興味があるから写真を撮る 本を買う 知識として蓄積してゆく
違いが分かる人はそれなりの人

今の若者は著しくレベルが低い 単なるバカ

548 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/28(火) 20:08:49.52 ID:vX/J28zt.net
実物を観察する能力が無いから間違ったものを作る
それを否定するキチガイがここにいるだけ

549 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/28(火) 20:30:35.94 ID:W1/I0xnB.net
不毛な人格攻撃に発展して哀しいなぁ

550 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/28(火) 20:57:25.49 ID:DUeU2Xc/.net
インターネットの普及が大きく影響していることに、ここまで言及なし

551 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/28(火) 21:07:59.37 ID:mQyP947S.net
市場とか客層がそういうのを気にするのばっかりってことでしょうな
欧州の蟻と呼ばれるACMEやLSMが台頭して作り分けするメーカーが出てきても
相変わらず客車も機関車も塗り替えタイプがわんさかある欧州市場に
過渡が投入しているTGVシリーズも既存の金型いじらないで
そのまま塗り替えてるだけだからな

552 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/28(火) 21:27:30.64 ID:j3ihdMgM.net
大半の人間はタイプでも構わないと思ってるだろうけど、正直一部の心に余裕のない声のデカい人間が暴れてるだけだと思うよ
満足してる、気にならないって人は声を上げる必要がないから

553 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/28(火) 21:41:31.02 ID:7D7iA/Va.net
Katoのメトロシリーズって同仕様で再販されたやつある?

554 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/28(火) 21:49:05.74 ID:vX/J28zt.net
アーノルドカプラーが原因

555 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/28(火) 21:54:45.24 ID:BfowKL9W.net
案の定アノカプマン

556 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/28(火) 22:11:18.83 ID:bm8l0woC.net
例題として分かりやすく自ら登場するなw

557 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/28(火) 23:14:37.16 ID:9XjVBoZh.net
昔の製品なら金型流用=コスト削減か最初からきちんとした形態にするつもりがない、だろうけど
些細な違いを再現するために金型を起こしまくる近年発売された商品なのに
金型を流用してるが為に実物と形態が違っちゃってる製品はちょっとエラー臭いな。

メーカーが実物の形態がどうなってるかきちんと調査せず
「○○の金型を流用しても実物と同じ形態になる」なんて勘違いしてるケースも
結構あるんではないかと。キハ181初期型なんてめちゃくちゃ怪しい。

558 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/28(火) 23:28:22.72 ID:IcbWfVp+.net
>些細な違いを再現するために金型を起こしまくる近年発売された商品なのに
>金型を流用してるが為に実物と形態が違っちゃってる製品はちょっとエラー臭いな。

何言っちゃってんのこの人

559 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/28(火) 23:39:58.21 ID:pivLvtyH.net
アノカプマンだったのか…

560 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/29(水) 00:17:15.62 ID:h35nJu0Y.net
>>553
16000は再販されてた気がするけど。

561 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/29(水) 07:12:46.94 ID:tW6ShLC2.net
6000も割と間を置かずに再販されてたような

562 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/29(水) 08:33:24.83 ID:XMeICmwv.net
丸ノ内線も再生産やったよ

563 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/29(水) 13:30:30.79 ID:LdwB7+Aa.net
10000も再生産あった

564 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/29(水) 15:55:38.39 ID:IHVvrtNk.net
アンパンマンショップ

565 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/30(木) 03:31:48.39 ID:anLrTbcu.net
目が点になったおバカさんあたりからか

566 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/30(木) 18:17:06.24 ID:6ChywGkV.net
トミ屑信者は目が節穴やろ

567 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/30(木) 18:20:22.87 ID:SyFMTxRI.net
いっそトチ狂って無限列車仕様の8620とか銀河鉄道仕様のC62出さないかな

568 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/30(木) 18:28:56.68 ID:qrhV9ApK.net
それは蟻の仕事

569 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/30(木) 18:38:22.79 ID:2kqdYm4R.net
最近パトレイバーとか変なことばっかやってるからあるかもね。

570 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/30(木) 18:48:20.16 ID:mvPIpzqK.net
本当に変なことばかりやってるもんな
謎の動物とかただの金属の箱みたいな貨車とか

571 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/30(木) 19:01:18.23 ID:1Ruo+s8m.net
パトレイバーとかフィクションやるくらいなら
J隊の機材輸送列車とかやってほしいもんだ

そのどさくさで積み荷用に腕をたたんだ
空挺レイバーを出すとかならありかもしれんが

572 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/30(木) 19:09:02.91 ID:kla0V6bO.net
銀河鉄道999仕様と称してC62汽車型とか
マシ38あたりの今まであまり出物がなかった車が入った客車セットとかならほしい

573 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/30(木) 19:14:49.84 ID:1Ruo+s8m.net
映画版ならデフレクターに999の表記が入ったり
TV版ならテンダーに銀河鉄道のエンブレムマークが入るけどいいのか

574 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/30(木) 19:21:15.58 ID:A2pe7EG0.net
つやありの上につや消し塗っときゃまあいい感じになるよ(当社調べ)

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200