2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-46-

1 :蒸機好き :2021/11/16(火) 08:17:31.49 ID:gLZyIAou.net
日本の鉄道模型に大きな影響を与え続ける1/80・16.5mmゲージ。
自分の採用しているゲージや楽しみ方のみならず、13mmや12mmそして走行派や工作派
その他にも視野を広げて、明日の鉄道模型を模索していきましょう。


《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
 尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。
 いずれの呼び方も尊重しましょう。全否定はNGです。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
 他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
 他規格に対する全否定は、その規格の愛好者の人格を否定するのと同じです。
・特に、ゲージ論等の机上論で他人を否定しないで下さい。
 縮尺の違いを執拗に語るのは否定と見なします。
・実物ネタも、模型に関連しなければスレ違いと見なします。
・認定荒らしは禁止とします
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。


《前スレ》
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -35-
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1405087254/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -36-
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408307672/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-37-
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1417910210
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-38-
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1449417972/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-39-
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1506777479/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-40-
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1519595658/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-41-
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1572070767/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-42-
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1600409314/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-43-
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1618410470/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-44-
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1621805388/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-45-
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1628025343/

168 :関西人ですが何か:2022/01/07(金) 21:50:30.74 ID:XU+S9GEJ.net
>>167
嬉しい?

169 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/07(金) 21:55:44.60 ID:xdeRyITr.net
初めてこの板に来ました
鉄道模型(HO/OO)は今トーマスに興味があります

BACHMANNとHORNBYならどちらの方がおすすめですか?

170 :千円亭主 :2022/01/07(金) 22:43:18.87 ID:YvLafJOo.net
>>169
>トーマス

バックマンなら持っておりますが。
走らせると目玉がクリクリッと動くので可愛いですよ♪

171 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/07(金) 22:49:21.21 ID:PhZD7ooG.net
>>169
ただ、バックマンはエドワード、ダック、ドナルド&ダグラス以外は本編とあまり似てないのがなあ
ただキャラの種類は多いし、>>170の言う通り目も動くからその点はかなり高ポイント

ホーンビーはモデル機を改造して作ったかのような感じだしそもそもが今は販売終了してる
でもモデル機改造=モデル機に忠実なので、テレビ版よりも原作絵本の雰囲気を楽しむことができる
オークションとかで根気よく探してみると良いぞ

172 :千円亭主 :2022/01/07(金) 23:45:55.76 ID:YvLafJOo.net
>>168:ガチでNゲージャーの関西人君

なるほど、実はNゲージがメインだってこと、否定しないんだね(笑)。

ところで、加トの十六番14系ハザはどんな機関車に牽かせてたの?
元“隠れ十六番ゲージャー”の関西人君よ。

173 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/08(土) 00:00:21.52 ID:rkEAoPTb.net
>>168

174 :千円亭主 :2022/01/08(土) 00:15:23.27 ID:rkEAoPTb.net
>>173って私の誤爆(誤操作)か?

まっ(笑)
何れにしても、1/80・16.5mmは“Hontoni O moshiroi”十六番ゲージだ。

(“本当に面白い”十六番ゲージ、としか書いておりません。念のため。)

175 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/19(水) 21:26:46.80 ID:l7tCg1kH.net
デアゴスティーニの1/87ディスプレイモデル(笑)に小躍りしてる
能天気な1/87・12mm厨がほほえましい。

176 :千円亭主 :2022/01/19(水) 23:39:39.01 ID:OULTstcj.net
>>175
走らない、走れない、ただ(先頭車を)飾っておくだけの退屈な模型なら、私は要らない。

鉄道模型は走らせてこそナンボのもの。(※個人の見解です。念のため。)

177 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/21(金) 01:05:04.78 ID:nZP+jl3p.net
>>175
1/87スケールで発売するのは英断だと思います。
多目的に使えるのであのシリーズにはDE10を発売して欲しいですね。
これを期に12mm人口が増えてくれればと思います。

>>176
>鉄道模型は走らせてこそナンボのもの。(※個人の見解です。念のため。)

確かにそうですね。いずれ動力化改造にチャレンジしようかと思案中です。

178 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/21(金) 15:54:23.25 ID:nszHgHe7.net
>>169
https://www.youtube.com/watch?v=WsXc0TEj08c&list=PL0205DFB2D3D77D75
同じ作者が他のキャラも比較してるよ

179 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/23(日) 12:01:40.54 ID:UmUmFN65.net
>>158-159
それで迷惑ならば、リストを貼りまくっている人は果てしなく迷惑だな。

180 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/24(月) 22:52:49.48 ID:eYoTcY7X.net
>>179
あの馬鹿、また買えないリスト貼りまくってるよw
どうせならNゲージのリストも貼ればいいのにwww

千円さんの>>176にも別スレで反応してるアホがいるね。
よほど16番のスレが気になるらしいw

181 :みんなの嫌いなリスト 1/87 12mm 発売製品変遷:2022/01/24(月) 22:56:04.63 ID:ieIsDTUu.net
● 1984年断面

蒸気機関車 C56 2120 流山サドルタンク
電気機関車 ED40
電車     東急3450・モハ510
客車     オハ61 オハユニ61(オハフがなかった)
貨車     ワム90000(エッチング板) ワフ21000 


● 2000年頃断面

蒸気機関車 C12 C56 C57 C59 C62 D51 D61 900 2120 4110 6250 9600 羽鶴1080
        東武63・64号 上芦別9200 真谷地8100 夕張11号 流山サドルタンク
電気機関車 ED22 ED40 EF57 EF58 EH10 銚子デキ3
ディーゼル機関車 DD13 DD51 DF50 津軽DD35
気動車  キハ03 キハ04 キハ07 キハ20 キハ22 キハ26 10系各種 56系各種 58系各種
      82系各種 夕張のキハ201・251・254 夕張の急行編成 留萌のキハ1001
電車   43系各種 銚子デハ301・デハ501 名鉄モ510 東急各種
客車   20系 35系 43系 61系 他派生車・郵便荷物車・私鉄モノ多数
貨車   じゃまくさいので省略

182 :みんなの嫌いなリスト 1/87 12mm 発売製品変遷:2022/01/24(月) 22:57:18.71 ID:ieIsDTUu.net
● 現在

蒸気機関車 B20 C11 C12 C51 C53 C55 C56 C57 C58 C59 C60 C61 C62 D50 D51 D52 D60 D61
        900 2120 4110 6250 8620 9600 東武63・64号 羽鶴1080 北丹2号 上芦別9200 真谷地8100
        流山サドルタンク 夕張11号 鹿島参宮鉄道竜ケ崎線4号
電気機関車 EB10 ED14 ED16 ED17 ED18 ED19 ED22 ED29 ED38 ED60 ED61 ED62 ED71 ED75
        EF10 EF13 EF15 EF16 EF18 EF53 EF56 EF57 EF58 EF59 EF60 EF64 EF65 EF66 EF81
        EH10 EH500 ロコ1000 松本ウエスチングハウス 秩父デキ1 銚子デキ3 他私鉄モノ多数
ディーゼル機関車 DB10 DD13 DD16 DD50 DD51 DD54 DE10 DF50 DF200 津軽DD35
        日本車両製造DD502 貨車移動機多数
気動車  キハ03 キハ04 キハ06 キハ07 キハ09 キハ20 キハ22 キハ26 キハ55 キハ65 キワ90 10系各種
       23系各種 30系各種 56系各種 58系各種 82系各種 夕張のキハ201・251・254 夕張の急行編成
       留萌のキハ1001 東野鉄道キハ20・501 美唄のキハ101 他私鉄モノ多数
電車   101系 103系 113系 115系 151系 153系 155系 157系 159系 165系 167系 169系
      401/403/415/421/423系 455/457/475系 485系 583系 711系 クモハ123 クモハ11各種
      クハ16各種 43系各種 51系各種 52系各種 63・73系各種
      70系 80系各種 銚子デハ101・デハ301・デハ501 蒲原モハ11・12 庄内モハ5  一畑デハ20・デハニ50
      名鉄モ510・モ750 上田交通モハ4250・5250 秋葉線デワ1・モハ7 新潟交通各種 福島交通各種
      東急各種 他郵便荷物車 中小私鉄モノ多数
客車   10系 14系 20系 35系 43系 50系 61系 70系 24系北斗星 他派生車・郵便荷物車・私鉄モノ多数
貨車   数えきれないので省略

Nしか買えないとか言ってたら貼らないと思ったら大間違いですぞ。

183 :関西人ですが何か:2022/01/24(月) 22:59:00.55 ID:ieIsDTUu.net
それにしても 1/87 12mm、伸びてるなぁ。

184 :千円亭主 :2022/01/25(火) 00:35:34.51 ID:7dc5hSdC.net
>>183
元“隠れ十六番ゲージャー”だった関西人君、今晩は。

> それにしても 1/87 12mm、伸びてるなぁ。

君自身が弄ばれてることに、まさか気付いてないわけじゃないよな?。。。

(もしその“まさか”だったら……日本一おめでたい男に栄光あれ♪)

185 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/25(火) 01:05:20.69 ID:WV1obiho.net
12mmにおいて続々と新製品が発売されているのは確かだろう。
一方、16番でもブラス製と共にプラ製が続々と発売されている。

186 :蒸機好き :2022/01/25(火) 06:27:05.59 ID:V4QaqvsY.net
>>182
訂正
× 「みんなが嫌いなリスト」
〇「何度も貼るから邪魔なだけのリスト」

187 :蒸機好き :2022/01/25(火) 06:27:28.30 ID:V4QaqvsY.net
>>185
そういうことですね

188 :関西人ですが何か:2022/01/25(火) 19:53:00.13 ID:4nziGZBd.net
> 君自身が弄ばれてることに

しておかないと、苛立ちがおさまらないんだね♪

189 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/01/25(火) 19:56:27.84 ID:HfQb4+H+.net
と、ガチのNゲージ屋さんが申しております♪

190 :関西人ですが何か:2022/01/25(火) 20:01:00.93 ID:4nziGZBd.net
当方のスレでガチのガニマタモデラーであることがばれた株ニート。

我慢しないで、目指せ13輌編成!
日本の鉄道もよくご存知で。

191 :関西人ですが何か:2022/01/25(火) 20:01:56.73 ID:4nziGZBd.net
12mmのレスは極端に避けるし。

12mmの市場伸長がツラそうだね。

192 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/01/25(火) 20:21:16.53 ID:HfQb4+H+.net
>>190 名前:ガチのNゲージ屋さん関西人、違法駐車もします 2022/01/25(火) 20:01:00.93 ID:4nziGZBd
>当方のスレでガチのガニマタモデラーであることがばれた株ニート。
 
 エビデンスをどうぞ。。。
 アンタ、ちっこいN集めてるって「自分で言っちゃった」からなあ、バカだから

193 :3軒もびっくり:2022/01/25(火) 20:33:08.74 ID:4nziGZBd.net
え?

えええ?

まだ頑張るの?

194 :関西人ですが何か:2022/01/25(火) 20:34:08.99 ID:4nziGZBd.net
専用スレが立っても知らんぞ。

195 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/25(火) 21:01:34.16 ID:Fr/3wFsz.net
>>194:バ関西人@Nゲージいっぱい
> 専用スレが立っても知らんぞ。

もう立ってるよ。

【無職】 株ニートについて語るスレ 【アスペ】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1605454567/

何ならバ関のスレも立ててやろうか?w

196 :蒸機好き :2022/01/26(水) 07:34:10.07 ID:7nK9lT0v.net
バ関と株ニートは、荒らしでしかないな

197 :名無しさん線路いっぱい:2022/01/27(木) 09:37:43.24 ID:GFtRrdZt.net
三軒傾歪Wi-Hi河童禿講師スレ

【三軒傾歪Wi-Hi河童禿講師】蒸機好きについて語ろう【証拠隠滅僻妬認知症g3】vol.8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617244852/

ごちゃんねるの裸の王様「ヒサナオ氏」
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1524502263/

てっぺんハゲの「ハゲ倉ちゃん」
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1558796719/

てっぺんハゲの「ハゲ倉ちゃん」2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1562548639/

てっぺんハゲの「ハゲ倉ちゃん」3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1565281661/

てっべんハゲの「ハゲ倉ちゃん」4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1610843363/

【馬力千円】Wi-Hiスレ鉄模会場【蒸気D】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1398257253/

ついに○射能で 馬力( 蒸機好き・D員)の頭がやられる2 [無断転載禁止]c2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1459341163/

蒸機好きのオウム返しで1000行くスレ(責任転嫁)2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1602592027/

お祭りコテハン蒸機好き
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1533140422/

198 :蒸機好き :2022/01/27(木) 12:30:29.25 ID:1LWUXKsz.net
あらら、荒らしが湧いてきたなw

199 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/27(木) 18:45:08.87 ID:lKVyyItP.net
図星さされて正体表すってのも無様なもんですな

200 :蒸機好き :2022/01/28(金) 07:31:18.05 ID:ZPyuZ+av.net
アンチスレなんて、1つか2つで充分なのに、
効果を感じられず、不安だったんだろうね

201 :千円亭主 :2022/01/30(日) 23:11:04.79 ID:9AduHy63.net
愉しいね、中古店やオクでエンドウの旧いブリキ貨車かき集めて走らせるのは。
今日、私の鉄模仲間から送られてきた動画に写ってたのは
EH10(天プラ)の牽くレム20両+ヨ6000(アダチのキット組)。
何だか羨ましくなってきた。私もやってみたい。
そういえば本棚にある鉄ピクの旧い号に、モノクロだが函館本線(噴火湾沿岸)を
二軸冷蔵車ばかりを40余両(青函連絡船1隻分?)牽いて走るD52の写真がある。

まっ(笑)
とりあえず今夜は、タム6000[銀]16両とヨ8000(加ト)を連ねてDE10に、
レサ10000×14両とレムフ2両をDD51重連に、各々牽かせて
マターリと愉しんでおります。

202 :蒸機好き :2022/01/31(月) 05:13:44.84 ID:M14XpQ9d.net
楽しいのが、何よりですな

こちらは運転会が中止になってしまって悲しいです

203 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/01(火) 21:07:32.45 ID:bJQiPrSi.net
バ関西人は「ガニマタが嫌い」ではないらしい。

ガチでNゲージャーだから。

204 :関西人ですが何か:2022/02/01(火) 21:13:19.27 ID:9UAoovtj.net
軌間が3.5mmも違う模型って
模型なんて言っていいの?

205 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/01(火) 21:21:09.12 ID:CrrPT7XY.net
比率で見ればNも同等ですよ

206 :関西人ですが何か:2022/02/01(火) 21:24:33.98 ID:9UAoovtj.net
実寸法では比較にならないね。

207 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/02/01(火) 21:34:31.59 ID:Z3cxQUvK.net
>>206 名前:関西人ですが何か 2022/02/01(火) 21:24:33.98 ID:9UAoovtj
>実寸法では比較にならないね。

 言い訳ですか? ガチのNゲージャーさん

208 :関西人ですが何か:2022/02/01(火) 21:35:52.22 ID:9UAoovtj.net
どうかしましたか? 隠れガニゲージャーさん。

209 :関西人ですが何か:2022/02/01(火) 21:36:33.46 ID:9UAoovtj.net
お持ちの車両の窓ガラスは乱反射してますか?

210 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/01(火) 22:33:15.73 ID:CrrPT7XY.net
バ関は比例計算ができません

211 :千円亭主 :2022/02/01(火) 22:35:15.68 ID:rZasJGsC.net
算数?
単純な四則演算が出来ただけではどうにも片付かないよ。

例えば、16.5に80をかけて、その解が1067になったり、1435になったりする。
日本型十六番ゲージを愉しめるのは、斯様な柔軟性が具わっている人だけだ。

16.5に80をかけて、1320にしかならないアタマの固い人は、どうぞ心行くまで
1/87・12mmや、1/80・13mmをお愉しみ下さい。

212 :関西人ですが何か:2022/02/01(火) 22:36:08.68 ID:9UAoovtj.net
N のシェア。昔7割。今8割。
16番のシェアは減少していることになります。
ガニマタが目 立 つ か らでしょうな。

213 :関西人ですが何か:2022/02/01(火) 22:37:38.56 ID:9UAoovtj.net
プラレールで遊ぶと、もっと柔軟になれると思うよ。

214 :蒸機好き :2022/02/02(水) 05:31:33.11 ID:P2qRzLdA.net
>>206
Nも実寸法で見れば、16番と大差ありませんが?

算数もできないんですか?

>>212
ああ、その記事によれば12mmのシェアはずっとゼロだったね

で、正しくは「2~3割→2割」ですよ
願望妄想が激しすぎるね

215 :千円亭主 :2022/02/02(水) 06:38:47.10 ID:GIk4rV3p.net
>>213
元“隠れ十六番ゲージャー”で尚且つ“転売ヤー”の関西人君、おはよう。

> プラレールで遊ぶと、もっと柔軟になれると思うよ。

珍しくいいこと言ったな。君の柔軟性もナカナカのものだな。
流石はガニマタNゲージをメインで愉しんでいるだけのことはある。
プラレール侮るなかれ。ストラクチュアやシーナリィが意外とHO近辺に使える。

216 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/02(水) 08:06:45.66 ID:HjOA/SS8.net
>>215
> プラレール侮るなかれ。ストラクチュアやシーナリィが意外とHO近辺に使える。

何を使ってるの?
参考にしたいです。

217 :関西人ですが何か:2022/02/02(水) 08:07:37.05 ID:ob7hbuiB.net
千円亭主氏が慌てております♪

218 :蒸機好き :2022/02/02(水) 08:19:45.30 ID:P2qRzLdA.net
>>217
あら、また逃げ出したんだねw

バ関だから、仕方が無いけどね

219 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/02(水) 08:55:08.37 ID:r7F8z/aQ.net
>>211
京王線は?

220 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/02(水) 09:39:18.29 ID:HjOA/SS8.net
>>217:バ関西人@Nゲージいっぱい
貴様(≠貴い様)こそ朝から何を慌ててるんだ?w
Nゲージのキハ80系ひだ編成はいつ買うの?www

>>219
何とかして揚げ足取ろうと必死になってますなw
脳ミソは全然レベルアップしていない変なg3

221 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/02(水) 19:10:53.58 ID:crsjTOip.net
柔軟になれるよとか言ってるやつが一番偏執狂なのは、何のギャグだろうか
これもいつもの墓穴掘りだよなぁ

222 :千円亭主 :2022/02/02(水) 23:44:09.05 ID:GIk4rV3p.net
>>216
ひとつ例を挙げるなら、鉄橋を“単線並列”型に架けています。
ちなみにトラスは二代前の製品。
(現行製品はトラスが狭すぎて十六番車両には使えません)
トラスは支間432mmあるので(HOスケールの市販の製品を探しても、これ程まで
大きいのは滅多にお目にかかりません)ナカナカ壮観ですよ。

223 :千円亭主 :2022/02/03(木) 00:08:52.70 ID:RxJZ0btf.net
只今線路の拭き掃除中。
天プラの9600(九州デフなし)にクリーナーを牽かせて内外周を各2周ずつ。

いいね、安くてよく走る天プラの9600♪
明日は(日付変わったから今日か。笑)鉱石専貨でも牽かせようかな。
因みに鉱石車は米型オアカー(MDC製品)改装車。
こういう安上がりでお気楽な愉しみ方ができるのも、G=16.5mmならでは。

だから十六番ゲージは“本当に面白い”。

224 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/03(木) 08:09:53.34 ID:hSkhAmia.net
その「本当に面白い」16番ゲージの話で盛り上がるといきなり割り算を始めたり
あげく「算数もできないのか」などと宣うアホがいるが、
そいつがメインでやってるのが実はガニマタのNゲージだったりする。
これは最早お笑い種以外の何物でもないwww

わかったか? バ関西人

225 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/05(土) 23:09:18.82 ID:cUkJ+wRv.net
いまや芋ゲージ蟲の心の拠り所は
ディアゴスティーニの先頭車飾っておくだけの模型だけかw

アリイのプラモのほうがまだマシ

226 :名無しさん線路いっぱい:2022/02/06(日) 01:02:09.42 ID:/FVMHX4c.net
ガニはイラネ

227 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/06(日) 01:29:48.29 ID:M6ArC0Lb.net
>>226
貴様が個人的にそう思うのは、貴様の勝手だ。

228 :蒸機好き :2022/02/06(日) 06:39:22.46 ID:YSCkIIIV.net
>>226
ガニマタのメリットが分かるように成長されてから、
このスレにお越しください

229 :千円亭主 :2022/02/06(日) 16:04:44.31 ID:eZCq2zkX.net
飽くまでも個人の好き嫌いの問題ですからね(笑)。
ガニマタがお嫌いな人は、それはそれで。

私は加トのDE10にタキ3000などのタンカー10両とヨ8000を牽かせて愉しんでます。
尚、タンカーの内4両はアサーンやマンチュアの40呎タンカーを塗替えたモノで
同じG=16.5mmゆえに可能な、十六番ゲージならではの愉しみ方です。
一方、加トのDD51には12系客車7両を牽かせて愉しんでおります。
まっ(笑)
ガニマタがお嫌いな人は、どうぞ心行くまで“ガニマタでない12系客車”を
お愉しみ下さいませ。12系ですよ、12系♪

230 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/06(日) 19:48:55.13 ID:Ijj2oo07.net
ガニマタ々々々々と念仏唱えてるやつは、なぜかロシアやスペイン等の16番車両のことを言わない
その程度のファインスケール()感でしかないんだよなぁ

231 :関西人ですが何か:2022/02/06(日) 21:54:43.80 ID:VJRvma5m.net
そうか、ガニマタってそんなに気になるか。
釣れまくっとるな。

232 :千円亭主 :2022/02/06(日) 22:01:27.53 ID:eZCq2zkX.net
関西人君、今夜も面白過ぎる。

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1640911724/847
 847: 関西人ですが何か (ワッチョイ 9f8f-2zGl) [] 2022/02/06(日) 21:20:19 ID:VJRvma5m0

  スレ主の言うことが聞けんのか。


不覚にも笑ってしまった。
そうか、その手があったか。
私も今後、“お気楽”スレに変な輩が来たら使ってみよう(笑)。

233 :蒸機好き :2022/02/06(日) 22:06:32.35 ID:YSCkIIIV.net
>>231
釣られてやって来たバ関が何を?(嘲笑)

234 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/07(月) 18:20:54.36 ID:OyILe+Ey.net
関西人クン、煽られ続けてとうとう本気の本音を漏らしちゃったからなぁw
あいつが「スレ主の言うことが聞けんのか」とか我儘の極みにしかならんのに

235 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/10(木) 08:47:16.72 ID:VHYX0r7h.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c1036040980
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j1035616510

入札なしw

236 :蒸機好き :2022/02/10(木) 12:31:24.56 ID:ZyhCXFFg.net
>>235
そんなもんだよね

237 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/10(木) 23:46:08.44 ID:Wk0aa1D5.net
>>235
定価に割増しを付けた方は入札無く、定価通りの値付けの方は売れた訳だが。
にしても、
>入札無しw
>そんなもんだよね

などと必死で小馬鹿にする事でデアゴ1/87製品を過小評価する人って、焦ってるんだろね。

238 :蒸機好き :2022/02/11(金) 06:08:52.10 ID:eVedyfNt.net
>>237
思いの外、人気が無いから焦っているんですね、
貴方はね

239 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/11(金) 18:24:11.05 ID:DJ01vZuR.net
必死に過大評価()してる人は当然買って並べてるんだよな?
あ、証拠なしの表明はいいですw

240 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/15(火) 17:14:02.38 ID:csApisEI.net
なるほど。
ヤフオクのデアゴスティーニのHOサイズ()D51は
>>237が落札したのかwww

241 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/17(木) 16:38:09.80 ID:HhnM/3V6.net
特定番号機も考えようによったら厄介だな

242 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/17(木) 17:54:37.60 ID:lUU8Gc8P.net
>>241は芋ゲージスレで特定番号機がどうのこうのとほざいてる
例のレベルアップ馬鹿の事です。

243 :千円亭主 :2022/02/17(木) 18:34:52.84 ID:GMdwgZI5.net
>>241
加トのDD51やDE10などは、あえてそれをやらないことで上手くコストを
抑えられている、と云えるのではないでしょうか。

まっ(笑)
そのほうが却ってお手軽に、尚且つお気楽に愉しめますから
私はそのほうがいいですね。(※個人の感想です。念のため。)

244 :60:2022/02/20(日) 21:30:27.79 ID:Kbslx5LE.net
ついさっきまでKATOのEF65PF+ワムハチ16両+ヨ8000と、
富EF81+KATO14系ハザ6両を走らせていた同じ線路で
こんどは米型の貨物とアムトラックを走らせている。
同じ16.5mmゲージで楽しめるのがいい。

245 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/07(月) 19:29:53.72 ID:1wn5zSN8.net
>>244
それができるからこそ、十六番ゲージは愉しいんですよ。

246 :千円亭主 :2022/03/07(月) 19:31:37.11 ID:1wn5zSN8.net
>>245は名前入れ忘れ(笑)。

247 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/15(火) 10:23:51.63 ID:X9WtQ/6C.net
バカ発見www 昨日のID:tCjDx53A

http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1640681185/810
 810: 名無しさん@線路いっぱい 2022/03/14(月) 23:19:43 ID:tCjDx53A

  アタマの弱いヤツをあまりイジると、
  どこで何しでかすかわからないから正解を書いておこう。

  1/80の機関車が15km/hで走ったら実物換算で134km/hくらいになる。
  これは速いねぇ、在来線スーパー特急レベルだ。
  線路状況にもよるが在来線の機関車ではやや非現実的な速度か。

http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1640681185/810

>アタマの弱いヤツをあまりイジると、
>どこで何しでかすかわからない

と、一応自覚だけはあるみたいだなw

248 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/15(火) 11:29:53.78 ID:hC486Aev.net
スンタフェ鈴米(=元祖ガニマタうんこハゲオヤジ)の
マッハで走る模型蒸機

249 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/15(火) 17:05:48.93 ID:aIQmmWOv.net
>>247
そいつ今日も相変わらずやってるよ。

250 :蒸機好き :2022/03/20(日) 08:19:04.16 ID:uk8YAHxu.net
900の修理が終わった

ギクシャクしていたので、下廻りを分解するので、
後ろのエアータンクを外そうとしたら、ビスが錆びて完全固着していた
雌ねじ側が挽物であるため難儀した

ステンレス器+塩水もやってみたが時間が掛かり過ぎるので、
ボール盤で穴掘り、2.4mmに広げて2.4-1.5mmの真鍮パイプを差し込み半田付け
だがここで、1.6mmドリルが無いことに気付く
相手が真鍮板なら、そのまま行けるので、
ゆっくりタップ切りをやってみたが、やはり途中で進まなくなった
諦めてやり直そうかとも思ったが、父親の遺品に3本組タップがあったのを思い出す
先タップを使えば、少しずつだが切れ出したので、折れないように時間を掛けて切った

ギクシャクする原因は集電不良と思われた
動輪軸箱と台枠にもガタがあったので、半田を盛ってガタを無くし、
千従輪の軸受けを掃除及び締めて調整した

組上がった900は快調に走っています

251 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/20(日) 17:54:04.42 ID:14TUdIhb.net
1/80 16.5mmの模型は、
広く普及しているHOゲージの線路をそのまま使え、
フロアや畳でも走りが安定する長所がある。
また、最近はプラ製品の台頭により、手頃な価格で、
取り扱いもしやすいという利点も大きくなっている。
一方、ブラス製品は、
1/87 12mmとプラ製1/80 16.5mmの登場により、
存在感が希薄になっている印象がある。
今後は、1.80 16.5mmはプラ製品を中心に、
初心者からベテランまで、ユーザーを選ばない、
広く普及向けの製品を目指し、
一方、ブラス製品は、高級感や、
より実車に近い外観の良さを売りとして、
1.87 12mmを中心に据えて、一定の知識や経験、 
所得の有るユーザー向けのプレミアムモデルとして、
棲み分けが進むようになれば良いと思う。

252 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/20(日) 18:36:09.84 ID:3iUlhpge.net
まーた「サブロクしか存在しない世界」の話ですかぁ?

253 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/20(日) 20:19:59.97 ID:cyouBldh.net
>>250
直って良かったですね
おいらは動輪軸箱のガタは0.1mm厚の真鍮版を細長く切って
L字に折ってアングル状にして台枠との間に差し込みます
差し込む側が前か後かによって軸間が微調整できますので
ロッドとの相性改善も図れます

254 :関西人ですが何か:2022/03/20(日) 20:42:39.31 ID:UJkwEmUD.net
>>251
そのあたりが現実的な落としどころではあると思うけど。
普及価格帯がガニマタ放置、というのは本来あるべき市場構造ではない。
軌間と縮尺の不整合があるから安物で我慢しろ、というのはやはり違うだろう。
海外では、同一軌間内に低価格帯と高価格帯が同居している。
これこそが本来の姿。

255 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/20(日) 20:48:24.77 ID:blq98qzl.net
900でギクシャク?
位相でも狂いましたかな?

256 :蒸機好き :2022/03/20(日) 21:17:09.81 ID:uk8YAHxu.net
>>254
Nガニマタ放置のバ関が何か?

>>253
ありがとさんです
今回は半田盛りを選択させて頂きました

>>255
位相は以前に直してます

257 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/20(日) 21:24:00.17 ID:cyouBldh.net
>>256
訊き洩らしましたが900の集電はどんなですか?

258 :関西人ですが何か:2022/03/20(日) 21:24:31.67 ID:UJkwEmUD.net
ガニマタを放置した市場のツケは確実にしっぺ返しを喰らっている。
海外の鉄道模型市場に比較して日本のそれが桁違いに低いのは有名な話。
海岸沿いに都市が鎖状に繋がっており、世界に冠たる鉄道王国の筈が、である。
縮尺の破れが市場成長のチャンスを遠ざけた可能性が指摘されている。
現在のモデラーが「それは気にならないよ」と言っても、それを気にしている
多くのモデラーが別の趣味に逸走し、そのままになっている構図。

若年層が極端に少ない日本の鉄道模型市場。全般的にこのまま衰退に向かうのは必定であるが。

259 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/20(日) 21:39:09.71 ID:cyouBldh.net
若年層が極端に少ないのは金持ってないからだし
高価な12mmはなおさら選ばれない
>>258みたくNに流れるのが関の山

260 :蒸機好き :2022/03/20(日) 21:40:56.65 ID:uk8YAHxu.net
>>257
集電シューを廃止して、
先従輪を片絶縁に改造して集電しています

261 :蒸機好き :2022/03/20(日) 21:43:05.57 ID:uk8YAHxu.net
>>258
ガニマタを放置した市場のツケは確実にしっぺ返しを喰らっている。

ガニマタを否定したバ関のツケは確実にしっぺ返しを喰らっている
12mmが一向に普及しないのは、バ関のようなアホがアホな活動をしたため

262 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/20(日) 21:45:26.77 ID:blq98qzl.net
>>256
位相でなければ
なんでしょうね。
キットで軸間とロッド間が
狂っているとは考えにくいが?

263 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/20(日) 21:45:43.97 ID:cyouBldh.net
>>260
集電シューとどちらが具合好いですか?

264 :関西人ですが何か:2022/03/20(日) 21:45:50.47 ID:UJkwEmUD.net
>>259
そんな一言で片づけられる話ではない。
12mmが高価なのは市場的に後発だったからで、仮にこの規格で当初から製作していれば
数の論理で安価に提供できていたはずで。
マクドナルドとモスバーガーの例を見るまでもなく、市場後発組はその開拓でどうしても
先駆者の後塵を拝することになる。
(12mmが高価格な理由はこれ以外の何物でもない)

265 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/20(日) 21:49:46.49 ID:cyouBldh.net
>>262
話の様子では部品間の導通が不安定で電流が瞬断するんだと思われ

266 :関西人ですが何か:2022/03/20(日) 21:50:03.16 ID:UJkwEmUD.net
12mmが覇権を取り辛い隠れた理由。13mmとの競合。
16番を含め、この近辺に3規格がひしめく状況が、ユーザー向けなわけがない。
N が漁夫の利を得るのは当たり前の話で。

267 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/20(日) 22:03:16.62 ID:cyouBldh.net
>>264
16番が広まったのは米国人向けのHOの線路・車輪・モーターを流用したからで
仮に日本型を当初から12mm規格で製作していれば
数の論理が成り立たずTTと同じ道をたどったはずで。

>>266
> 16番を含め、この近辺に3規格がひしめく状況が、ユーザー向けなわけがない。

つまり12mmは3規格中とびぬけた存在でなく優位性を持ち得ない、と

総レス数 1001
334 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200