2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HO名称論29

336 :鈴木:2022/03/19(土) 06:52:04.58 ID:bk05IPiT.net
「名称論自体が負け犬」と悪口書くなら、
当"HO名称論"スレに来ないで下さい。
私は "HO名称論"をやってる人 の味方です。

337 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/03/19(土) 08:45:13.50 ID:g4AfL0FN.net
結局、ふたりのお砂場。。。隔離スレだ!!

「十六番名称論」と考えて差し支えない(大笑い)

338 :鈴木:2022/03/19(土) 08:57:44.91 ID:bk05IPiT.net
>>337毎日が日曜日
>結局、ふたりのお砂場。。。隔離スレだ!!
        ↑
嫌なら来なければいいじゃん。
それとも、 「ふたりのお砂場」に、  何とかして加わりたいの?

339 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/19(土) 09:48:51.41 ID:MKY1tKxN.net
>>338
結局、ふたりのお砂場。。。隔離スレだ!!

「HOゲージ名称論」と考えて差し支えない(大笑い)

340 :蒸機好き :2022/03/19(土) 10:01:13.09 ID:Zqu8CCed.net
>>335
>について考えている人の数は全体の1%以下だと思いますよ。
>趣味とはそういうものであり、
>「一般の人達」がどう考えているか? なんて関係ない話なのです。

そんな規模なら、賛同者の有無や多数派なんか、
全く無意味ですね

鈴木さん達は支離滅裂ですよ

>>336
先に相手を負け犬だと罵ったのは、鈴木さんの賛同者ですよ→>>332

鈴木さんお得意の責任逃れ&責任転嫁ですね
アホですね

341 :蒸機好き :2022/03/19(土) 10:01:50.62 ID:Zqu8CCed.net
>>339
そうですよそもそも鈴木さんや貴方の隔離スレですからね

342 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/19(土) 10:13:42.21 ID:MKY1tKxN.net
>>341
そうですよそもそもゴミレス鈴木さんや蒸機好き、の隔離スレですからね

343 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/19(土) 10:18:11.79 ID:MKY1tKxN.net
>>335
ゴミレス鈴木
朝から「お砂場」でなに一人でブツブツつぶやいているの?

そろそろお友達がくるよ(大笑い)

344 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/19(土) 10:18:12.45 ID:MKY1tKxN.net
>>335
ゴミレス鈴木
朝から「お砂場」でなに一人でブツブツつぶやいているの?

そろそろお友達がくるよ(大笑い)

345 :鈴木:2022/03/19(土) 12:02:41.04 ID:bk05IPiT.net
この"HO名称論"スレは、>>1にあるように、
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
意見を出す場所です。

「賛同」だの、「反対」だの、言ったって、
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?

について書いた、いつかの意見の内の、
  どの意見に反対したいのか?
  どの意見に賛同したいのか?

を書かなければ、当"HO名称論"スレとしては、
何の意味もありませんよ。
"HO名称論"スレに於いては、
ワメイてるだけの
ガラクタ話・ゴミ屑話、という事になります。

他所のHO名称論的スレに行けば、
褒められる可能性はあります。

346 :鈴木:2022/03/19(土) 12:19:27.48 ID:bk05IPiT.net
>先に相手を負け犬だと罵ったのは、鈴木さんの賛同者ですよ

私は、 自分が書いた意見に対しては責任を持つが、
「鈴木さんの賛同者」なんて他人の意見に対しては責任がありません。

「鈴木さんの賛同者」って、誰と誰と誰なの?
   約何人くらいいるの?
オタクの「賛同者」って、誰と誰と誰なの?
   約何人くらいいるの?

オタクは、オタクの「賛同者」とか言う人が書いた意見に一々責任を持つのかね?

千円亭主さんは、オタクの賛同者なの?
        ↓
@https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1630325760/001
>1千円亭主 ◆
>1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOK

Ahttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1637018251/001
>1蒸機好き ◆
>1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOK

347 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/19(土) 13:42:29.94 ID:MKY1tKxN.net
>>345
ゴミレス鈴木
朝から「お砂場」でなに一人でブツブツつぶやいているの?

お友達も来ないね♪♪

348 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/19(土) 13:42:30.49 ID:MKY1tKxN.net
>>345
ゴミレス鈴木
朝から「お砂場」でなに一人でブツブツつぶやいているの?

お友達も来ないね♪♪

349 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/19(土) 14:43:54.10 ID:H4bWRqGl.net
罵ちゃん



昼飯食った?
早く食って一安心しろ





そしてタヒねょ

350 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/19(土) 15:24:13.27 ID:rvNLDh8E.net
>名称論自体が負け犬の遠吠えってこと
  ↑↑↑↑↑
と、言い逃れする奴が一番、負け犬の遠吠え。

鈴木さんにいつもいつも言い負かされるもんだから、名称論自体をバカにして憂さ晴らし。
それで精一杯自尊心を保っているんダネ(笑)

351 :蒸機好き :2022/03/19(土) 15:44:22.91 ID:Zqu8CCed.net
>>342
あら、「隔離スレ」の意味を理解できないようですね

隔離スレで暴れることしかできない貴方とは違いますよ

>>345
>"HO名称論"スレに於いては、
>ワメイてるだけの
>ガラクタ話・ゴミ屑話、という事になります。

購入動機に全く影響を与えない"HO名称論"自体は、
世間にとっては、
ワメイてるだけのガラクタ話・ゴミ屑話、という事だったわけですね

何とも情けないオチですな

352 :蒸機好き :2022/03/19(土) 15:46:18.12 ID:Zqu8CCed.net
>>350
世間の動向に全く関係無い名称論自体が、
負け犬の遠吠えだったわけですね

残念でした

購入動機には関係無いと言ったのは、貴方自身ですからね

353 :鈴木:2022/03/19(土) 15:58:28.40 ID:bk05IPiT.net
>>350名無しさん
       ↑
鉄模趣味なんてものの内容は言い出したらキリがないほど、
無限な種類があって当然なんですが、

一旦、
 「私は鉄模講師だ」
  などと宣言した男は、

  <無限に有る鉄模の各分野に対して、
  必ず的確な事を言わなければならない>

という、ジレンマに陥るのでしょう。
本当は、
  「オレは唯の一般の鉄模趣味者に過ぎないし、
  HO名称論に対しては興味が無いんだ」
という態度をとってればいいだけなのにね。

354 :蒸機好き :2022/03/19(土) 16:10:28.47 ID:Zqu8CCed.net
そもそも鈴木さんがデタラメばかり書いているから指摘されてるだけのこと

世間の動向に全く関係無いところで勝利宣言しても、
全く無意味
しかも、自分達で「勝ったことにしてる」だけで、
内容は矛盾だらけということに気付いていない

鈴木さん達に取っては「名称論」だけしかなく、
最後の砦なのでしょうから、
矛盾があっても、事実をねじ曲げてでも勝ったことにしておかないと立つ瀬が無いのでしょう

だからこそ、世間から相手にされず、
僅か数名で多数派を名乗るような、情けない勝ち方しかできないのですな

何とも悲惨な人達ですね、鈴木さん達は

355 :鈴木:2022/03/19(土) 16:12:35.95 ID:bk05IPiT.net
https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/gage/1377176568/743
  「私は、工作教室に参加し講師約の人のお手伝いをさせてもらってます」
https://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1436969809/15
  「HO講師役ではなく、鉄道模型工作の講師役をさせてもらっています
  鈴木さんのような大の大人が妬み嫉み僻みは、見苦しいですよ」

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1542795661/517
  「「蒸機先生」「講師」なんて人もいませんよとある場所で講師のようなことはさせてもらってますが、」

356 :名無しさん線路いっぱい:2022/03/19(土) 16:22:43.81 ID:qDIf/gAu.net
三軒傾歪Wi-Hi河童禿講師(笑)

357 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/19(土) 16:30:45.73 ID:k+dBErZc.net
嘘つき、ばかカッパ(・・;)

358 :蒸機好き :2022/03/19(土) 16:32:57.43 ID:Zqu8CCed.net
>>355
事実を書いたら批判するなんて、
どこまで根性がねじ曲がっているんでしょうね

しかも、鈴木さん宛に書いた内容は一つもありません
立ち聞きなのに割り込んでくるという人は、
アタマがおかしいと思われるだけですね

鈴木さんって最悪ですね

359 :蒸機好き :2022/03/19(土) 16:34:29.74 ID:Zqu8CCed.net
そりゃ、私が教えた人の数は数十人にはなるでしょうけどね
鈴木さんには関係無い話ですね

360 :名無しさん線路いっぱい:2022/03/19(土) 16:37:10.63 ID:Bf+rNqS5.net
351 名無しさん@線路いっぱい[] 2021/05/10(月) 11:28:44.72 ID:GsckL42j
傾いた 模型でイキる へぼ講師              
禿げたアタマの 画像さらされ               
http://i.imgur.com/jpOeECF.jpg
                   
洛北の 宝ヶ池に 棲むといふ               
三軒河童の 歪みカマかな       
http://i.imgur.com/1JvkarN.jpg
http://i.imgur.com/UtAV3X2.jpg

361 :蒸機好き :2022/03/19(土) 17:04:23.73 ID:XNvKEQq0.net
必死過ぎて、乾いた笑いしか出んわなw

362 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/19(土) 17:23:20.65 ID:/chA6zRX.net
ピンぼけ画像も晒せる、鋼のメンタル

363 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/19(土) 17:25:04.22 ID:/chA6zRX.net
>>361
カラスも寝てる、朝の四時‥クソ投稿連発の必死さかな(哀)

364 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/19(土) 19:04:27.38 ID:MKY1tKxN.net
>>351
「隔離スレ」の意味を理解をしていますよ。

暴れてるかどうかは、個人の考え方次第ですね。

ゴミレス鈴木のスルー検定を一番初めて破ったのはあなたでしたね。

365 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/19(土) 19:07:53.42 ID:MKY1tKxN.net
>>355
ゴミレス鈴木はまだ鉄道模型講師にあこがれているのかぁ〜
だから、蒸機好き氏に弟子入りすればいいのに。

366 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/19(土) 19:08:53.54 ID:MKY1tKxN.net
>>356
珍魚のフン乙

367 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/19(土) 19:10:33.83 ID:MKY1tKxN.net
>>363
私も寝ています

368 :鈴木:2022/03/19(土) 20:34:51.32 ID:bk05IPiT.net
@https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1630325760/001
>1千円亭主 ◆
  「1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOK」
Ahttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1637018251/001
>1蒸機好き ◆
  「1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOK」
        ↑
         ← ゲハッ !

369 :鈴木:2022/03/19(土) 20:59:22.87 ID:bk05IPiT.net
全てのHO模型は、 必ず16番模型なのか?
全ての16番模型は、 必ずHO模型なのか?

370 :蒸機好き :2022/03/20(日) 02:47:01.90 ID:uk8YAHxu.net
>>364
私のどこが隔離されているんですか?

そもそも、スルー検定自体、全く意味がありませんでしたからね
無視されても好き放題書いてきたのが鈴木さんですよ

で、
結局、貴方もここに居るってことは、スルーできないわけですね
ま、お好きにどうぞとしか言えませんが

371 :蒸機好き :2022/03/20(日) 02:48:57.33 ID:uk8YAHxu.net
>>362
「ピンボケ」の意味を取り違えていた株ニート
恥さらしを続ける鋼のメンタルはそちらですな(笑)

>>363
悔しそうですね

372 :鈴木:2022/03/20(日) 07:02:22.46 ID:S44xMSyN.net
当スレは、>>1に書いたように、
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
について意見を書く場所です。

373 :蒸機好き :2022/03/20(日) 07:35:28.13 ID:uk8YAHxu.net
>>372
>当スレは、>>1に書いたように、
>  どういう模型であれば、HOなのか?
>  どういう模型であれば、非HOなのか?
>について意見を書く場所です。

なのに、鈴木さんが自分から悪口スレにしちゃったわけですね

最低ですな

374 :鈴木:2022/03/20(日) 10:03:39.06 ID:S44xMSyN.net
当スレは、>>1に書いたように、
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
について意見を書く場所であり、"HO名称論"スレなんですけど、


その当スレが悪口スレだと思う人は、
来なければいいだけです。

375 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/03/20(日) 10:21:16.13 ID:HBuKqlzS.net
はい、ふたりの世界。。。隔離スレね

>「ピンボケ」の意味を取り違えていた株ニート

 おばか蒸気さあ「ピンボケ」を定義してくれる?
 震度が浅いとの差って、何??
 どちらにしろ、クソ写真だと思うぞ(笑)そんなもんよく晒せるな???
 今どき、携帯で撮ってもピンは来るぞ(大笑い)

しかし、夜中2:48に投稿とは。。。土日でも「時間は自由にならない職業」なのね(哀)
毎日が日曜日って、いいぞ!
 

376 :名無しさん線路いっぱい:2022/03/20(日) 11:07:02.56 ID:TbW7k/Ex.net
120 名無しさん@線路いっぱい[] 2021/04/13(火) 09:18:23.39 ID:gEpisX2i
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/907

和服の女性 ; 「あなたのような下品な人は、私の所へ来ないでください」
大島紬講師 ; 「あなたは今、私を挑発しましたね。
          挑発したと言う事は、呼んでいるんですよ」
和服の女性 ; 「何度も言ってますけど、私の所へ来ないでください」
大島紬講師 ; 「ホー、 『何度も』 とは。 つまり粘着して言ってるわけですね。
         消えて欲しければ、粘着やめることですね
          粘着されれば消える理由は無くなりますよ 」
          「そうやってあなたが、粘着するから居てるだけですよ」

スーパー店長 ; 「万引き講師は当店に来ないで下さい」
大島紬講師 ; 「あなたは今、私を挑発しましたね。
          挑発したと言う事は、呼んでいるんですよ」
スーパー店長 ; 「何度でも言います。万引き講師は当店に来ないで下さい」
大島紬講師 ; 「ホー、 『何度も』 と言うのですね。 つまり粘着して言うわけですね。
         消えて欲しければ、粘着やめることですね
          粘着されれば消える理由は無くなりますよ
          貴方がやってることは逆の結果を招くだけですね 」
          「そうやってあなたが、粘着するから居てるだけですよ」

くっそわろた

377 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/20(日) 13:39:03.05 ID:JmQlaBzC.net
少しでも自分の意に反す得るレスが付くと、
悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて
早朝から、連投で、長文で、罵詈雑言を入れて、「悔しそうですね」「最低ですな」などと反応せずにはいられない蒸機好き。

一番悔しそうで、最低なのは蒸機好き、に一票を投じる。

378 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/03/20(日) 13:43:53.12 ID:HBuKqlzS.net
377さん、てっぺん禿げしく賛同致します!!

379 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/20(日) 14:05:29.26 ID:JmQlaBzC.net
別に、蒸機好き個人が、
1/80・16.5mmもHOと呼んで差し支えない、と考えるのは自由なのだ。

しかし、世界の市場やコンプライアンス等もあって、殆どのメーカーや専門誌は、昔とは方針を変えて
1/80・16.5mmをHOと呼ぶのは差し支えある、として製品カタログの表記や専門誌の記載にはHOとは
記さなくなった。もはや時代が変わってしまったのだ。
しかし、一個人がHOと呼ぼうがどうしようが、誰にも妨げることは出来ないし、好きにすれば宜しい。
只それだけの事。
それだけの事を指摘されると、悔しさの余り我を失ったかのように、悪口罵倒を書き込んでしまう。
真っ当に、論理的な理論武装で反論することも出来ない。
更には、
>世間の動向に全く関係無い名称論自体が、
>負け犬の遠吠えだったわけですね

などと、スレ自体を貶める書込みでスレ主とスレに参加している住人の人々全員をも馬鹿にする。
そんな人間性の輩に賛同する人など現れる筈もない。

380 :鈴木:2022/03/20(日) 16:37:51.57 ID:S44xMSyN.net
>>379名無しさん
>スレ自体を貶める書込みでスレ主とスレに参加している住人の人々全員をも馬鹿にする
        ↑
そうですね。
スレの存在自体を批判したけりゃ、
自分の好みの別スレを立てればいいだけなのですから。

もしスレの存在自体に対する批判が許されるのなら、

誰がどういうスレを立てようが、
「このスレはくだらない」、「このスレはくだらない」、と毎朝書いて、
気に食わないスレの存在自体を攻撃する事が出来ますから。

一例としてこういうスレがある ↓
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1630325760/001
  >1千円亭主 ◆
  >1/80・16.5mmを嫌いな人、1/80・16.5mm自体を全否定する人は絶対に来ないで下さい。
        ↑
こういう>1が書いてあっても、
1/80・16.5mmを嫌いな人、1/80・16.5mm自体を全否定する人は
        ↓
スレの存在そのものを否定する先生なら、いくらでも
1/80・16.5mm自体を全否定する意見を書き込み攻撃できるね。
  「そもそもスレ主自身が説明してないのですから・・・云云かんぬん」
とか書いて。

381 :鈴木:2022/03/20(日) 16:56:11.40 ID:S44xMSyN.net
【[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について】
についても、別例として同様ですね。
        ↓
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1637018251/001
>1
  「・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。」
  「・1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOK」
  「・ゲージ論等の机上論で他人を否定しないで下さい。
    縮尺の違いを執拗に語るのは否定と見なします」
  「・実物ネタも、模型に関連しなければスレ違いと見なします。」

そして、最後は下記 ↓ だとサ。
  「・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。」
        ↑ ←ゲラゲラピー !

382 :鈴木:2022/03/20(日) 20:15:37.92 ID:S44xMSyN.net
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1637018251/001
>1
  「・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。」
        ↑ ← ウーワッ !

383 :蒸機好き :2022/03/20(日) 21:22:55.79 ID:uk8YAHxu.net
>>374
>その当スレが悪口スレだと思う人は、
>来なければいいだけです。

悪口を書いたのは鈴木さんですよ
支離滅裂でデタラメですね

384 :蒸機好き :2022/03/20(日) 21:25:42.29 ID:uk8YAHxu.net
>>377
貴方のような人のことですね(笑)
ブーメランにしかなっていませんよ

>>379
私個人だけではありませんよ
KATOと天賞堂という2つの大手メーカーが読んでいるのですから、
どうにもなりませんね

385 :蒸機好き :2022/03/20(日) 21:28:34.87 ID:uk8YAHxu.net
>>380
そんなに、こちらの反論が怖いわけですね
そりゃ、何一つ論理性が無い書き込みをしてきた貴方では、
話になりませんよ

>>381
ルールを守れなかった鈴木さんの泣き言ですね

386 :蒸機好き :2022/03/20(日) 21:30:23.86 ID:uk8YAHxu.net
自分達がちゃんと説明できない話をルールにしても無意味ですね

387 :蒸機好き :2022/03/20(日) 21:39:04.91 ID:uk8YAHxu.net
>>382
当たり前の話ですよ
鈴木さんがルールを守れなかったのですからね

ただ、このスレはルールの体を成していないのですから、
話になりませんね

388 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/03/20(日) 23:16:10.89 ID:HBuKqlzS.net
珍しい時間に、クソい内容な五連投だな(大笑い)

>KATOと天賞堂という2つの大手メーカーが読んでいるのですから、どうにもなりませんね
  世界に数ある模型メーカーで二社だけ。。。
  それも、1/80にHOと書いて売ってるのKATOだけ。。。
  相手は事実上の世界標準!!

  どうにもなりませんね(高笑い)

389 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/21(月) 00:30:12.47 ID:nk/WM4oX.net
KATOと天賞堂という2つの大手メーカーが読んでいるKATOと天賞堂という2つの大手メーカーが読んでいるKATOと天賞堂という2つの大手メーカーが読んでいる
KATOと天賞堂という2つの大手メーカーが読んでいるKATOと天賞堂という2つの大手メーカーが読んでいるKATOと天賞堂という2つの大手メーカーが読んでいる

言いたい事はそれだけ?
世界に数多ある鉄道模型メーカーの中で2社だけ?
心の拠り所はそれだけ?
しかも焦ったのか漢字が間違ってるし。
しかも天賞堂は公式には【16番】と呼んでるし。

390 :蒸機好き :2022/03/21(月) 05:20:55.77 ID:VHCm7uSn.net
>>389
それで充分なのだが何か?

TOMIXだって、品番である「HO〜」の文字が以前より大きくなっている

何より、「1/80 16.5mmをHOと呼ぶことが間違っている」という証拠がどこにも存在しない

391 :蒸機好き :2022/03/21(月) 05:29:40.68 ID:VHCm7uSn.net
>>389
>しかも天賞堂は公式には【16番】と呼んでるし。

トップページには「16番」の文字は無いよ

>しかも焦ったのか漢字が間違ってるし。

訂正しとくよ
× 読んでいる
〇呼んでいる

些細なミスの指摘しかできないなら、詰んでいるわけだね

392 :鈴木:2022/03/21(月) 06:09:08.33 ID:pZYkOZ+Z.net
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1637018251/001
>1蒸機好き ◆
  「1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOK」
        ↑
全ての「HO模型」は 、必ず「16番模型」なの?
全ての「16番模型」は 、必ず「HO模型」なの?

393 :蒸機好き :2022/03/21(月) 08:54:03.98 ID:VHCm7uSn.net
山崎氏「HOの日本標準としての16番」

394 :鈴木:2022/03/21(月) 10:22:17.27 ID:pZYkOZ+Z.net
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1637018251/001
>1蒸機好き ◆
  「1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOK」
        ↑
HOではあるが 、16番ではない模型ってあるの? それとも無いの?
16番ではあるが 、HOではない模型ってあるの? それとも無いの?

395 :鈴木:2022/03/21(月) 11:27:40.91 ID:pZYkOZ+Z.net
★★>>393
    ↑
山崎氏がどうかしたの?
山崎氏が言ったことは必ず正しいの?

396 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/03/21(月) 11:30:50.35 ID:2kENPqZ9.net
>>390 名前:おばかさん一号蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/03/21(月) 05:20:55.77 ID:VHCm7uSn
>それで充分なのだが何か?
  不十分だと思うけでね、世界でたった一社「1/80 16.5mm」に「HO」と付けて売ってる模型メーカー!!
  欧米型には「HO scale」と箱書きしている!!
  「HO」と「HO scale」なぜ違うのか??? 説明出来てない!!

>TOMIXだって、品番である「HO〜」の文字が以前より大きくなっている
  測りましたの??? 箱の色も年中変えるし、区別しやすくするデザイン変更じゃね(笑)

>何より、「1/80 16.5mmをHOと呼ぶことが間違っている」という証拠がどこにも存在しない」
  何より、「1/80 16.5mmをHOと呼ぶことは、差し支え無い」という証拠がどこにも存在しない!!

 「1/80 16.5mmの鉄道模型をHOと呼ぶ」日本だけで起きてる事。
  世界中の異存在しない珍種、これが間違っている証拠じゃないかな?

  日本だけ車体1/80で、軌間は1/64でもHOなのかしら???
  日本HOって珍種なの?日本以外どこにも存在しないけど、どこかに書いてあるの?

  それが日本HOと、民間信仰じゃないの(汗)

397 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/03/21(月) 11:36:28.66 ID:2kENPqZ9.net
>>391 二枚舌の嘘つきさん、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/03/21(月) 05:29:40.68ID:VHCm7uSn
>>しかも天賞堂は公式には【16番】と呼んでるし。
>トップページには「16番」の文字は無いよ
  自信持って「十六番」とお呼びなさいよ!!
  木曾森林、国鉄、都電、お京阪、ビッグボーイ次々に来る、何でもかんでも一緒に走れて「楽しい鉄道模型十六番」


>>しかも焦ったのか漢字が間違ってるし。
>訂正しとくよ
>× 読んでいる
>〇呼んでいる
  校正する方が高飛車だな、謝罪会見で叩かれるヒトだな(大笑い)

>些細なミスの指摘しかできないなら、詰んでいるわけだね
  散々、他人のタイプミスを指弾したのだーれ(哀)
  二度と出来ないくなったな、タイプミスの指摘!!

  ばか関西と一緒「口は災いの元」って話し

398 :今日は祝日:2022/03/21(月) 12:02:27.16 ID:e5uMZ4dd.net
>>394
ところで、富から”HOゲージ”のE491系(East i-E)はいつ発売してくれるのだろう

399 :今日は祝日:2022/03/21(月) 12:02:27.89 ID:e5uMZ4dd.net
>>394
ところで、富から”HOゲージ”のE491系(East i-E)はいつ発売してくれるのだろう

400 :鈴木:2022/03/21(月) 12:24:55.00 ID:pZYkOZ+Z.net
当スレは、
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
の意見を書く場所です。

モケェ屋のビラ撒き小僧が書く場所ではありません

401 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/21(月) 13:23:11.62 ID:nk/WM4oX.net
>>390蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
>>>389
>それで充分なのだが何か?

では、1/87と関係ない模型をHOと呼ぶのは、世界中に「それ」の会社しかない事で確定なのだな?
因みに天賞堂は自社HPの製品タイトルに【D52形・D62形蒸気機関車 真鍮製 16番ゲージ[】と書いているから
公式には【16番ゲージ】と記載しているのだが。
そして店舗内には【1/80・16.5mm:HO】の表示は一切ない。一か所もないのだ。

世界中でたったの1社(蒸機好きの願望では2社)しかない呼称はスタンダードとは到底言えず、日本のみの、
それも一部のメーカーのみで専門誌も記さない呼称が頼みの綱で「差し支えない」等とは滑稽で恥ずかしい姿勢。
経緯も知らない初心者は兎も角、それなりの経験値と知見を有する筈のモデラーであれば痛々しすぎる。

402 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/21(月) 13:26:57.39 ID:nk/WM4oX.net
それにしても、
>TOMIXだって、品番である「HO〜」の文字が以前より大きくなっている
 ↑↑↑↑↑
この言い草には、失笑しか出ない。
「文字が以前より大きくなっている」(ビシッ)だってさ。たかが昔々名付けた「品番」が。

403 :名無しさん線路いっぱい:2022/03/21(月) 13:43:28.17 ID:mkgbBdhK.net
113 名無しさん線路いっぱい[] 2022/01/04(火) 10:49:51.26 ID:371hmdop
『差し支えない』と逃げる三軒
『限らない』と逃げる千円

404 :鈴木:2022/03/21(月) 14:03:20.83 ID:pZYkOZ+Z.net
>>403名無しさん
>限らない』と逃げる千円
        ↑
この、お猿の電車みたいな、クルクルマニアさんのお話ですか?
        ↓
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1630325760/001
>1千円亭主 ◆
>1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOK
        ↑ ←ケロリンコ !

405 :今日は祝日:2022/03/21(月) 14:11:18.17 ID:e5uMZ4dd.net
>>404
1/80・16.5mmの呼び方は「HOゲージ」でOKって事ですね♪♪
        

406 :今日は祝日:2022/03/21(月) 14:11:19.06 ID:e5uMZ4dd.net
>>404
1/80・16.5mmの呼び方は「HOゲージ」でOKって事ですね♪♪
        

407 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/21(月) 14:13:20.13 ID:e5uMZ4dd.net
>>404
ところで、ゴミレス鈴木の糞味噌は”ケロリンコ”なの(大笑い)

408 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/21(月) 14:13:21.40 ID:e5uMZ4dd.net
>>404
ところで、ゴミレス鈴木の糞味噌は”ケロリンコ”なの(大笑い)

409 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/21(月) 14:23:30.85 ID:nk/WM4oX.net
>>405今日は祝日
好きにしなさいよ、二度書きさん♪♪
別にお止めしません、貴殿の呼び方などだーれも咎めていないのでは?

410 :名無しさん線路いっぱい:2022/03/21(月) 14:53:04.02 ID:Ro5oUtL6.net
『ゴミレス』と逃げる二度書き

411 :蒸機好き :2022/03/21(月) 14:53:04.73 ID:VHCm7uSn.net
>>394
書いてあっても理解できないんじゃ、話になりませんね

山崎氏「HOの日本標準としての16番」

>>395
「16番」を提唱したのは山崎氏じゃないの?

話にならない的はずれですね

412 :蒸機好き :2022/03/21(月) 15:00:05.07 ID:VHCm7uSn.net
>>396
>  不十分だと思うけでね、世界でたった一社「1/80 16.5mm」に「HO」と付けて売ってる模型メーカー!!

天賞堂も「HOゲージ」と呼んでますよ

>  欧米型には「HO scale」と箱書きしている!!
>  「HO」と「HO scale」なぜ違うのか??? 説明出来てない!!

貴方が説明すべきことでしょう
責任転嫁はいけませんよ

>  測りましたの??? 箱の色も年中変えるし、区別しやすくするデザイン変更じゃね(笑)

見ても分からない人では話になりませんね

>  何より、「1/80 16.5mmをHOと呼ぶことは、差し支え無い」という証拠がどこにも存在しない!!

ありますよ
バックマントーマスは、1/76流用で米国ではHO(HO/OO)、英国ではOOですからね
1/80 16.5mmはHOで差し支えありませんね
貴方が証拠を出せないのですからね

> 「1/80 16.5mmの鉄道模型をHOと呼ぶ」日本だけで起きてる事。
>  世界中の異存在しない珍種、これが間違っている証拠じゃないかな?

バックマントーマスは、1/76流用で米国ではHO(HO/OO)、英国ではOOですからね
貴方自身が珍種であり絶滅危惧種かも知れませんよ(笑)

413 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/03/21(月) 15:01:10.84 ID:2kENPqZ9.net
話にならない的はずれ。。。ばか蒸気アンタだよ。

山崎氏が決めたら、日本の十六番はHOになるんか(笑)

世界が理解できないんじゃ、話になりませんね

414 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/03/21(月) 15:01:50.18 ID:2kENPqZ9.net
ところで「三時のおやつ休み」なのか。。。

415 :蒸機好き :2022/03/21(月) 15:03:09.78 ID:VHCm7uSn.net
>>397
>  自信持って「十六番」とお呼びなさいよ!!
>  木曾森林、国鉄、都電、お京阪、ビッグボーイ次々に来る、何でもかんでも一緒に走れて「楽しい鉄道模型十六番」

HOゲージでも差し支えありませんね

>  校正する方が高飛車だな、謝罪会見で叩かれるヒトだな(大笑い)

訂正すらしない貴方よりはマシですよ(嘲笑)

>>些細なミスの指摘しかできないなら、詰んでいるわけだね
>  散々、他人のタイプミスを指弾したのだーれ(哀)

貴方達ですね

>  二度と出来ないくなったな、タイプミスの指摘!!

貴方がね(嘲笑)

416 :蒸機好き :2022/03/21(月) 15:05:55.92 ID:VHCm7uSn.net
>>401
勘違いしてますね

TOMIXも品番にHOを残したままですよ
天賞堂のトップページには16番の文字はありませんよ

分かっていませんね

「それだけ」と言っても最大手2社ですよ

分かっていませんね

417 :蒸機好き :2022/03/21(月) 15:08:47.97 ID:VHCm7uSn.net
>>401
>経緯も知らない初心者は兎も角、それなりの経験値と知見を有する筈のモデラーであれば痛々しすぎる。

本当に知見を有するなら、「HOは1/87のみ」なんて話に何の根拠も無いことを知ってますよ

貴方がニワカ知ったかぶりなだけですね
残念ながらね

418 :蒸機好き :2022/03/21(月) 15:10:01.00 ID:VHCm7uSn.net
>>402
現在も品番は「HO〜」ですよ

無知ですね、痛々しい人ですね(笑)

419 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/21(月) 15:29:47.63 ID:e5uMZ4dd.net
>>410
何処に逃げるの?

珍魚のフン(笑)

420 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/21(月) 15:29:48.07 ID:e5uMZ4dd.net
>>410
何処に逃げるの?

珍魚のフン(笑)

421 :名無しさん線路いっぱい:2022/03/21(月) 15:32:48.90 ID:mkgbBdhK.net
『差し支えない』と逃げる三軒
『限らない』と逃げる千円

『ゴミレス』と逃げる二度書き

422 :名無しさん線路いっぱい:2022/03/21(月) 15:37:47.76 ID:Ro5oUtL6.net
>>419-420

>>283

423 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/21(月) 16:49:55.26 ID:hSL6Ul04.net
ゴミレス鈴木はゲロゲロビーからケロリンコに変わったの?

424 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/03/21(月) 18:00:28.74 ID:2kENPqZ9.net
>>415 名前:誤魔化すな!!蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/03/21(月) 15:03:09.78 ID:VHCm7uSn
>>自信持って「十六番」とお呼びなさいよ!!
>>木曾森林、国鉄、都電、お京阪、ビッグボーイ次々に来る、何でもかんでも一緒に走れて「楽しい鉄道模型十六番」

>HOゲージでも差し支えありませんね
  差し支えるって事は「十六番」が「HO」ではない!!
  それが判ってて「通じちゃうから」って話しだな!!
  わかってるけど、認めたら「負け」だから、差し支え無いと誤魔化し、自分に言い聞かせてるんだね(哀)


>>校正する方が高飛車だな、謝罪会見で叩かれるヒトだな(大笑い)
>訂正すらしない貴方よりはマシですよ(嘲笑)
  謝罪する方が、高飛車だな!!


>>>些細なミスの指摘しかできないなら、詰んでいるわけだね
>>散々、他人のタイプミスを指弾したのだーれ(哀)
>貴方達ですね
  ご自分はやってないと(笑)ロシアみたいな奴だな!!


>>二度と出来ないくなったな、タイプミスの指摘!!
>貴方がね(嘲笑)
  自分のだめ性能は認めなさいよ、バカなんだから

425 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/03/21(月) 18:04:40.82 ID:2kENPqZ9.net
グダグダ言うが、ハッキリさせようじゃないか!!

 :「十六番」=「HOゲージ」なのか???
 :>差し支えありませんね
  と言う事は 「十六番」は「HOゲージ」では無い、けど差し支え無いのか???

どっちなんだ、ハッキリ書いていただこう!!
書けない場合は、判ってて「認めたら負け」よって、差し支え無いと誤魔化し、自分に言い聞かせてる事が確認されます(哀)

426 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/21(月) 19:12:49.87 ID:e5uMZ4dd.net
>>424


株ニートIDが真っ赤だぞww

427 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/21(月) 19:12:50.72 ID:e5uMZ4dd.net
>>424


株ニートIDが真っ赤だぞww

428 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/03/21(月) 19:23:09.29 ID:2kENPqZ9.net
>>426 名前:2回書きさん@線路いっぱい 2022/03/21(月) 19:12:49.87 ID:e5uMZ4dd
>>427 名前:2回書きさん@線路いっぱい 2022/03/21(月) 19:12:50.72 ID:e5uMZ4dd

 あんた、だ&#12316;れ???

429 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/21(月) 19:23:24.22 ID:2kENPqZ9.net
だ&#12316;れ

430 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/21(月) 19:24:02.93 ID:2kENPqZ9.net
だーれ

431 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/21(月) 19:50:25.21 ID:e5uMZ4dd.net
>>430
ケロリンコだよ

432 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/21(月) 19:51:25.44 ID:e5uMZ4dd.net
>>430
ケロリンコだよ

433 :蒸機好き :2022/03/21(月) 21:58:43.02 ID:VHCm7uSn.net
>>424
>  差し支えるって事は「十六番」が「HO」ではない!!

差し支えるという証拠がどこにもありませんね

>  それが判ってて「通じちゃうから」って話しだな!!

意味不明ですね
通じれば差し支えないでしょうに

>>貴方がね(嘲笑)
>  自分のだめ性能は認めなさいよ、バカなんだから

貴方程、ダメダメではありませんけどね
自分のダメさ加減に気付けないと、バカにされるだけですよ

434 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/21(月) 22:38:53.95 ID:Ne4H+G4/.net
>>423
> ゴミレス鈴木はゲロゲロビーからケロリンコに変わったの?

ケロリンコってなぁに?
もしかして『ケの生えたロリコン』って事??
もっとも鈴木g3の場合は『毛の抜けたロリコン』だろうな。
その齢なら常識的に考えて「ハゲg3」だからなw

435 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/22(火) 00:47:37.82 ID:H1tSAWHC.net
1/87・16.5mmと、1/80・16.5mmとは、明らかに異種の模型なので、この両者を完全同一名称にしない方が良い。
定義や呼称は厳密化し、曖昧さや誤解・誤認の可能性を極力排除する、というのは現在の世界の商習慣の潮流です。
それは、世界中の消費者が間違ったり、誤購入してしまう可能性を極力「0」に近付ける為、です。

どなたか、「差し支えない」とか「そう思わない人もいる」とか、日和見で他者に判断を転嫁する様な書込みでなく、
自分自身の主観・主張を以て「HOとは?」「1/80・16.5mmもHOと呼ぶ事の是非」について議論出来ませんか?

436 :鈴木:2022/03/22(火) 01:12:40.02 ID:VviOLKb0.net
HO名称論に関する私の意見は何度も書いてます。
  1/87模型ならば、HOです。
  非1/87模型ならば、非HOです。

これに反対する意見の人は、さっさと
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
を書けばいいでしょう。

437 :蒸機好き :2022/03/22(火) 06:26:43.68 ID:IbbngnrS.net
>>435
>1/87・16.5mmと、1/80・16.5mmとは、明らかに異種の模型なので、この両者を完全同一名称にしない方が良い。

貴方の個人的な都合は関係ありません

>定義や呼称は厳密化し、曖昧さや誤解・誤認の可能性を極力排除する、というのは現在の世界の商習慣の潮流です。

そんな潮流もあるのは、日本での貴方達だけですよ

>自分自身の主観・主張を以て「HOとは?」「1/80・16.5mmもHOと呼ぶ事の是非」について>議論出来ませんか?

貴方自身がデタラメなプロパガンダしかしていないのですから意味がありませんね
それに、主観・主張での議論なんて全く無意味ですね

客観性が重要ですからね

438 :蒸機好き :2022/03/22(火) 06:28:50.18 ID:IbbngnrS.net
>>436
>  1/87模型ならば、HOです。
>  非1/87模型ならば、非HOです。

鈴木「非1/87でも1/87を目指して作ればHO」
とか、支離滅裂で説明として成り立っていませんからね

439 :鈴木:2022/03/22(火) 06:58:12.95 ID:VviOLKb0.net
@HOの新幹線は、1/80なの? 1/87なの?
    どっちなの?

AHOの阪急は、1/80なの? 1/87なの?
    どっちなの?

440 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/22(火) 07:25:28.53 ID:z99W5wTi.net
>>434
言い出しっぺの鈴木g3に直接聞いて! >>404

441 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/22(火) 07:27:28.45 ID:z99W5wTi.net
>>439
どっちの可能性もあるだろ

442 :鈴木:2022/03/22(火) 07:50:32.69 ID:VviOLKb0.net
@ HOの新幹線は、1/80と、1/87の、二種類のHO新幹線があるの?

A HOの阪急は、1/80と、1/87の、二種類のHO阪急があるの?

443 :蒸機好き :2022/03/22(火) 08:30:35.70 ID:IbbngnrS.net
>>442
新幹線は1/87しか製品が存在しません
阪急は1/80 しか製品が存在しません

444 :名無しさん線路いっぱい:2022/03/22(火) 08:37:22.55 ID:WDiQ5+/g.net
>>441

> >>439
> どっちの可能性もあるだろ


可能性とか(苦笑)

445 :蒸機好き :2022/03/22(火) 08:59:46.89 ID:IbbngnrS.net
誰も証拠を出せない以上「可能性」は確実に存在します

446 :鈴木:2022/03/22(火) 09:01:22.34 ID:VviOLKb0.net
>新幹線は1/87しか製品が存在しません

ここは、模型の話をしてるスレです。
  製品が存在するか? 存在しないか?
なぁんて、【買物趣味者】さんの話題をする場所ではありません。

447 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/22(火) 09:50:28.99 ID:PIny5HXW.net
>>446
鈴木老いぼれg3(74歳)よ、他スレ荒らすなボケ!

448 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/22(火) 09:57:16.52 ID:3E0cDhZN.net
>>436


今日は寒いね

449 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/22(火) 09:57:17.07 ID:3E0cDhZN.net
>>436


今日は寒いね

450 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/22(火) 10:00:27.37 ID:3E0cDhZN.net
>>439
ゴミレス鈴木は、どっちだと思うの

451 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/22(火) 10:00:28.05 ID:3E0cDhZN.net
>>439
ゴミレス鈴木は、どっちだと思うの

452 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/22(火) 10:01:43.96 ID:3E0cDhZN.net
>>442
便所の落書きスレ?

453 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/22(火) 10:04:12.70 ID:3E0cDhZN.net
>>446
三文講釈師のゴミレス鈴木大先生は
エアーゲジャーなんでしょう

454 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/22(火) 10:06:19.03 ID:3E0cDhZN.net
>>446
ところで、富から”HOゲージ”のE491系(East i-E)はいつ発売してくれるんだろう。

455 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/22(火) 10:06:19.82 ID:3E0cDhZN.net
>>446
ところで、富から”HOゲージ”のE491系(East i-E)はいつ発売してくれるんだろう。

456 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/22(火) 10:09:27.21 ID:3E0cDhZN.net
>>447
ゴミレス鈴木は、ボケ老人なので
自分の「お砂場」がわからなくなったんじゃ内科医♪♪

457 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/22(火) 10:09:28.10 ID:3E0cDhZN.net
>>447
ゴミレス鈴木は、ボケ老人なので
自分の「お砂場」がわからなくなったんじゃ内科医♪♪

458 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/03/22(火) 10:25:13.83 ID:Uy4ab8BA.net
変なのが「沸いて」るな。。。呼んじゃうんだね(笑)

459 :名無しさん線路いっぱい:2022/03/22(火) 10:26:38.91 ID:9NFZ2ZkT.net
『差し支えない』と逃げる三軒
『限らない』と逃げる千円
『ゴミレス』と逃げる二度書き

460 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/22(火) 12:10:11.17 ID:3E0cDhZN.net
珍魚のフン(笑)

461 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/22(火) 12:11:02.02 ID:3E0cDhZN.net
>>458
呼んだかな?

462 :蒸機好き :2022/03/22(火) 12:29:12.25 ID:IbbngnrS.net
>>446
存在しない物の話は仮定でしかなく、無意味ですよ

463 :鈴木:2022/03/22(火) 12:37:24.54 ID:VviOLKb0.net
>>461名無しさん
>呼んだかな?
      ↑
この話題の事ですか?
      ↓
★★https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1566135188/881
  >貴方が呼んだんですよ

★★https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1566135188/892
  >言い訳ではなく、株ニートが挑発して呼びつけたレスの一部がこちら

★★https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1566135188/893
  >煽って挑発しておいて責任転嫁とか貴方が書いた「チンピラヤクザ」にも劣るのが、貴方達ですよ

★★https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1566135188/909
  >だから挑発して呼んでますね

★★https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1566135188/917
  >挑発するのは、呼んでいるんですよ 呼ばないのなら、挑発の意味がありませんね

★★https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1566135188/918
  >出禁に従っている相手に対して挑発して呼びつけたのは貴方ですよ

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1566135188/920
  >920名無しさん
  >ストーカーの理論かね。

★★https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1566135188/923
  >挑発するって事は呼んでいるんですよ

464 :鈴木:2022/03/22(火) 12:44:08.14 ID:VviOLKb0.net
>存在しない物の話は仮定でしかなく、無意味ですよ
        ↑
そりゃ【ショッピングマニア】にとっては、
  「店の棚に置いてない模型は、
   存在しない模型である」
という事になりますね。

465 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/22(火) 12:45:59.32 ID:3E0cDhZN.net
なんだ、ゴミレス鈴木か♪♪

466 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/22(火) 12:58:54.20 ID:3E0cDhZN.net
>>464
ところで、富から”HOゲージ”のE491系(East i-E)はいつ発売してくれるんだろう。

467 :買物趣味者:2022/03/22(火) 13:00:44.76 ID:3E0cDhZN.net
ところで、富から”HOゲージ”のE491系(East i-E)はいつ発売してくれるんだろう。

468 :鈴木:2022/03/22(火) 13:49:59.51 ID:VviOLKb0.net
どういう模型ならば、 ”HOゲージ”の模型なの?
どういう模型ならば、 非”HOゲージ”の模型なの?

469 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/22(火) 14:37:14.44 ID:agyWw3bp.net
>>437
>貴方の個人的な都合は関係ありません

このスレは自分の意見(=個人的な都合・考え)を述べあう場。
関係ない、と思う人間は退場すれば良い。

>>定義や呼称は厳密化し、曖昧さや誤解・誤認の可能性を極力排除する、というのは現在の世界の商習慣の潮流です。
>そんな潮流もあるのは、日本での貴方達だけですよ

厳密化の流れは日本に限らず世界中で存在する。
シャンパン=シャンパーニュ地方産以外NG、アイスクリーム=乳脂肪分一定以下はNG・・・等々全てそう。
蒸機好きの脳内で、自分の都合・願望により曖昧さが容認されているだけ。

>貴方自身がデタラメなプロパガンダしかしていないのですから意味がありませんね

デタラメなプロパガンダばかりなのは蒸機好きの方、に一票。

>それに、主観・主張での議論なんて全く無意味ですね
>客観性が重要ですからね

ここは、主観・主張での自分の意見を述べ合う場ではないのか?(>>1を参照)
それが気に食わない人は出ていけば良い。

470 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/22(火) 14:54:52.66 ID:agyWw3bp.net
>客観性が重要ですからね

客観性というならば、
世界中の鉄道模型界で、軌間か車体に1/87が一箇所も無い模型、
・軌間&車体の全てが1/87になっていない「HOフルスケール(実車忠実再現)モデル」
・軌間&車体(長さ以外の2Dが)1/87でない「HOショーティモデル」
・軌間が1/87(1435mm標準軌の想定)で、車体は実在しない架空の「HO自由形モデル」
・車体が1/87で、軌間が架空の標準軌想定の「HO自由形モデル」
以上に沿わない、即ち、軌間にも車体にも一箇所も1/87がない、最初から1/87で設計されていないのに
「HO」として販売される模型の客観的事例は日本の1例(百歩譲って銀座を入れても2例)以外には無い。
世界中に数多あるメーカーの中で1例(or2例)しかないのであれば、スタンダードとは言い難い。

これが客観性を伴った事実。
他にも世界の客観的事実があると言うならば挙げてみれば良い。それが説得力になり得る。

471 :鈴木:2022/03/22(火) 15:24:11.24 ID:VviOLKb0.net
>客観性が重要ですからね

無内容な事しか述べられない人間に限って、
相手に見破られないように、と
  「客観性が重要ですからね」
などと、偉そうなことを、したり顔で、言うのでしょう。

アホ教師だの、アホ講師だの、アホ上司だの、
壇上から、下に向かって説教する趣味の人に
にありがちですね。

472 :鈴木:2022/03/22(火) 15:42:10.07 ID:VviOLKb0.net
ロシアが一方的にウクライナに侵攻しているのを、
どうするか? とか、

皇族の少年が、北九州作文コンクールに、
他人の文を剽窃した作文で応募して受賞したのに、
受賞を辞退せずに、スッとボケているのを
どうするか? とか、

ラーメンは&#37292;油味、味噌味、塩味の、何が良いか? とか、

に、皆がアーだコーだ自分なりの意見を述べているときに、

何も意見を書けない人間に限って、意外と、
  「客観性が重要ですからね」
などと陳腐な事を言って、その場の覇権を取ろうとする人は居ます。
そんな事言っても、
議論の結論に対しては何の恩恵も寄与しないのだけど、

この人の目的は、唯々、【その場の覇権を取る】事ですからね。

473 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/22(火) 15:58:02.24 ID:Kk5qfh6U.net
>>471
ゲージ論と無関係の他スレ荒らした老いぼれ爺さんが、よく言うよ…。

474 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/22(火) 15:58:23.05 ID:Kk5qfh6U.net
>>472
ゲージ論と無関係の他スレ荒らした老いぼれ爺さんが、よく言うよ…。

475 :鈴木:2022/03/22(火) 16:32:45.61 ID:VviOLKb0.net
>>473名無しさん

私は
ゲージ論と無関係の他スレ
だろうが、ゲージ論と無関係の模型屋の広告文だろうが、
鉄模雑誌だろうが、
HO名称論から見て、妙な事を書けば、
批判的な評価をするだけですよ。


https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1630325760/928
        ↑
オタクは、これの事で腹立てているのかね?
        

だから、一般書き込み者でとは違う、
スレ立て人千円亭主さんの考えを訊いてるんですけど?
        ↓
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1630325760/001
>>1千円亭主
  >1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOK

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1646650443/16
>16千円亭主
  >鉄道模型で、ただ単に“HO”と云えば、それは1/87・16.5mmのことです

476 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/22(火) 17:38:24.63 ID:3E0cDhZN.net
>>471


ゴミレス鈴木はまだ、鉄道模型講師にあこがれているのか

それなら蒸機好き氏に弟子入りすればいいじゃん

昔の本だけで知識だけじゃ誰も、納得してくれないよ。
勉強になると思うよ。

477 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/22(火) 17:38:25.34 ID:3E0cDhZN.net
>>471


ゴミレス鈴木はまだ、鉄道模型講師にあこがれているのか

それなら蒸機好き氏に弟子入りすればいいじゃん

昔の本だけで知識だけじゃ誰も、納得してくれないよ。
勉強になると思うよ。

478 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/22(火) 17:43:34.36 ID:3E0cDhZN.net
>>472
三文講釈師のゴミレス鈴木大先生が何を言いたいんだか、解りませんが
”HOゲージ名称論”の話をしてください♪♪

作文コンクールや、ラーメンは油味、味噌味、塩味はこのスレには関係ありません。
スレ主に怒られますよ←プーゲラ

479 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/22(火) 17:43:34.84 ID:3E0cDhZN.net
>>472
三文講釈師のゴミレス鈴木大先生が何を言いたいんだか、解りませんが
”HOゲージ名称論”の話をしてください♪♪

作文コンクールや、ラーメンは油味、味噌味、塩味はこのスレには関係ありません。
スレ主に怒られますよ←プーゲラ

480 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/22(火) 17:50:03.54 ID:3E0cDhZN.net
>>475
独り言はtwitterでやれ

481 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/22(火) 17:50:04.19 ID:3E0cDhZN.net
>>475
独り言はtwitterでやれ

482 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/22(火) 17:52:13.58 ID:3E0cDhZN.net
ところで、ゴミレス鈴木の。。。。

あっ、糞したくなった。

483 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/22(火) 18:23:53.55 ID:3E0cDhZN.net
ぶっとい糞してスッキリしたよ。

484 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/03/22(火) 19:06:29.93 ID:Uy4ab8BA.net
ところでばか蒸気さん「16番」って「HOゲージ」なの???

485 :鈴木:2022/03/22(火) 22:26:31.18 ID:VviOLKb0.net
ところで蒸機好きさん「16番」って「HOゲージ」なの???

486 :千円亭主 :2022/03/22(火) 23:44:57.51 ID:Pml5PXs9.net
>>475:鈴木翁
ゲージ論と無関係の他スレで何を仰りたいのか知りませんが、取り敢えず
私の個人的見解は>>16に書いた通りです。

> 私は
> ゲージ論と無関係の他スレ
> だろうが、ゲージ論と無関係の模型屋の広告文だろうが、
> 鉄模雑誌だろうが、
> HO名称論から見て、妙な事を書けば、
> 批判的な評価をするだけですよ。

鈴木さん、場所を弁えてくださいね。
ウンコはトイレでするものですよ。
アナタのやってることは、所構わずウンコを撒き散らす認知症の老人と同じです。

487 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/22(火) 23:54:58.75 ID:H1tSAWHC.net
鉄道模型いう範疇は共通だとしても、縮尺違いを主因とする模型としての「コンセプトの違い」は大きなファクターです。

スケール優先のモデラーにしてみれば、縮尺違いには全く興味の対象外となってしまう程の激烈な違いだと感じます。
その大きく異なる二者(1/87・16.5mmと1/80・16.5mm)が完全同一名「HO」で括られてしまって差し支えないという
メンタリティは全く理解できないという人が少なからずいるのです。
1/80・16.5mmに異名称を与えるべきと主張する人に対して感情的になっているのは、”差し支えない”側の人だと思います。

488 :鈴木:2022/03/22(火) 23:59:39.45 ID:VviOLKb0.net
>>486千円亭主
>ゲージ論と無関係の他スレで何を仰りたいのか知りませんが
        ↑
ゲージ論と関係有ろうが、無かろうが、
当スレと違う事を書けば、
一体オタクは、どういう模型ならば「HO」なのさ? という事になります。

@https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1630325760/001
>>1千円亭主
  >1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOK
Ahttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1646650443/16
>16千円亭主
  >鉄道模型で、ただ単に“HO”と云えば、それは1/87・16.5mmのことです

このスレに書く時だけ白いハンカチで口を拭って書けば、
一体オタクは、どっちなのさ?
このスレで、
【鉄道模型で、ただ単に“HO”と云えば、それは1/87・16.5mmのことです】
などと言うなら、

自分が立てた
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1630325760/001
でも、それを書けばいいじゃないか。
という事になります。

489 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/23(水) 00:42:38.78 ID:dpYccnrM.net
>>475:鈴木老いぼれg3(74歳)
> 私は
> ゲージ論と無関係の他スレ
> だろうが、ゲージ論と無関係の模型屋の広告文だろうが、
> 鉄模雑誌だろうが、
> HO名称論から見て、妙な事を書けば、
> 批判的な評価をするだけですよ。

このg3は模型屋の店頭へ出向いたら店員相手にKATOのパッケージを指差して
「これはHOぢゃない。日本型十六番じゃ。ワシの言う事に間違いは無い。」
などと一々蘊蓄たれてるのかなぁ…。

キモいg3だなぁ。誰が見ても認知症としか思われないだろうな。

490 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/23(水) 00:46:27.72 ID:MOkd/dgS.net
鈴木モーロクg3(74歳)は認知症なので
信用しないようにしましょう。

491 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/23(水) 00:57:41.44 ID:iofZo326.net
このスレではスレなりに自分の立ち位置を明確にし、はっきりとした自説を述べているとしても、
他のスレになるとまた違う事を言っている様では、
二枚舌、ダブスタ、曖昧、玉虫色、日和見、嘘吐き、といった誹りを免れまい>千円亭主

492 :鈴木:2022/03/23(水) 01:25:59.72 ID:UqGIZthV.net
>>491名無しさん
二枚舌亭主や、ダブスタ亭主は、困りますねぇ

@https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1630325760/001
>>1千円亭主
  >1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOK
Ahttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1646650443/16
>16千円亭主
  >鉄道模型で、ただ単に“HO”と云えば、それは1/87・16.5mmのことです

493 :蒸機好き :2022/03/23(水) 06:04:34.02 ID:UE5Egrzk.net
>>463
明らかに誘ってますね

>>464
実際に存在しません

単品で作られた模型は制作者個人の物ですので、
どのような名称で呼ぼうが、他に影響はありません

鈴木さんは分かっていませんね

494 :蒸機好き :2022/03/23(水) 06:10:45.14 ID:UE5Egrzk.net
>>469
>このスレは自分の意見(=個人的な都合・考え)を述べあう場。
>関係ない、と思う人間は退場すれば良い。

個人的な都合だけでは客観視できないだけですので、
退場すべきですね
当たり前ですよ

>蒸機好きの脳内で、自分の都合・願望により曖昧さが容認されているだけ。

「1/87を目指して作ればHO」なんて、
貴方達の脳内で、自分の都合・願望により曖昧さが容認されているだけですね
それに、自分の都合や考えを主張する場所だと書いたのは、
貴方自身ですよ
同じレス内で矛盾してしまうなんて、恥ずかしいことができちゃう人なんですね

>デタラメなプロパガンダばかりなのは蒸機好きの方、に一票。

デタラメなプロパガンダってこれですよ
   ↓
>このスレは自分の意見(=個人的な都合・考え)を述べあう場。
>関係ない、と思う人間は退場すれば良い。
   ↓
>蒸機好きの脳内で、自分の都合・願望により曖昧さが容認されているだけ。

アホですね

495 :蒸機好き :2022/03/23(水) 06:12:37.12 ID:UE5Egrzk.net
>>469
>ここは、主観・主張での自分の意見を述べ合う場ではないのか?(>>1を参照)
>それが気に食わない人は出ていけば良い。

出ていくべきは貴方のようですね
     ↓
>蒸機好きの脳内で、自分の都合・願望により曖昧さが容認されているだけ。

いつもの事ながら、中身スカスカで矛盾だらけですね

496 :蒸機好き :2022/03/23(水) 06:17:21.09 ID:UE5Egrzk.net
>>470
そもそも、貴方が決めたルールに客観性がありませんね
「1/87があるかどうか」なんて基準は世界中のどこを探しても存在しませんからね

HOと呼ばれる模型のすべてが、どこかが1/87になっていない模型ですよ
「そもそも完全に縮尺通りは不可能」としたのは、
貴方や鈴木さんですからね

貴方が書いた基準は「1/87があるかどうか」であって、
鈴木「1/87模型ならHO」とは別の次元の話ですからね、

497 :蒸機好き :2022/03/23(水) 06:23:03.25 ID:UE5Egrzk.net
>>471
>アホ教師だの、アホ講師だの、アホ上司だの、
>壇上から、下に向かって説教する趣味の人に
>にありがちですね。

鈴木さんのことですね
無内容な話ばかりで模型の具体的な話を全く書けていませんからね

>>472
実際にその人達は客観性がありませんね
なぜなら、自分の意見に都合が良い状況だけを主張し、あたかも正当であるような口振りですからね
その点、鈴木さんと全く同じですよ
    ↓
>どういう模型ならば、 ”HOゲージ”の模型なの?
>どういう模型ならば、 非”HOゲージ”の模型なの?

498 :蒸機好き :2022/03/23(水) 06:29:14.80 ID:UE5Egrzk.net
>>487
貴方にとって大きなファクターかどうかは知りませんが

縮尺が重要だというなら、
名称等にせず、縮尺ゲージそのままで分類すれば良いだけですね

OやNは縮尺が複数ありますが、何の問題もありませんね

>>488
他所の方向性に口を出す鈴木さんはこれと同じですね

>ロシアが一方的にウクライナに侵攻しているのを、
> どうするか? とか、
>
>皇族の少年が、北九州作文コンクールに、
>他人の文を剽窃した作文で応募して受賞したのに、
>受賞を辞退せずに、スッとボケているのを
> どうするか? とか、

他人を批判した内容を自分がやってる鈴木さんですからね

499 :蒸機好き :2022/03/23(水) 06:32:40.79 ID:UE5Egrzk.net
>>475
>HO名称論から見て、妙な事を書けば、
>批判的な評価をするだけですよ。

無知な鈴木さんが的外れな評価をすれば、批判されるだけですよ

>>491
>二枚舌、ダブスタ、曖昧、玉虫色、日和見、嘘吐き、といった誹りを免れまい

まさに、貴方や鈴木さんのことですね
   ↓
鈴木「非1/87なら非HO」
  「非1/87でも1/87を目指して作ればHO」

500 :蒸機好き :2022/03/23(水) 06:35:09.53 ID:UE5Egrzk.net
>>492
二枚舌の鈴木さんですね

鈴木「非1/87なら非HO」
  「非1/87でも1/87を目指して作ればHO」

ブーメランが思いっきり突き刺さってますよ

逆に、千円さんはスレの向くべき方向に多様性をもたせているだけであり、
二枚舌ではありません

501 :鈴木:2022/03/23(水) 06:48:39.29 ID:UqGIZthV.net
>>491名無しさん
二枚舌亭主や、ダブスタ亭主は、困りますねぇ

@https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1630325760/001
>>1千円亭主
  >1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOK
Ahttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1646650443/16
>16千円亭主
  >鉄道模型で、ただ単に“HO”と云えば、それは1/87・16.5mmのことです

502 :鈴木:2022/03/23(水) 07:38:04.02 ID:UqGIZthV.net
>>940蒸機好き
>千円さんはスレの向くべき方向に多様性をもたせているだけであり、
        ↑
千円さんがそう思ってるなら、千円さんがそう書けばいいんじゃないの?
フトン被ってないで。
それとも、オタクは「千円さん」そのものなの?

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1646650443/16
>16千円亭主
  >鉄道模型で、ただ単に“HO”と云えば、それは1/87・16.5mmのことです
  >尚、KATOの1/80・16.5mm車両製品における“HO”表示の問題点については
  >あらためて後程。

503 :鈴木:2022/03/23(水) 07:42:10.07 ID:UqGIZthV.net
>>502鈴木は、書き込み場所間違いなので、
全部削除。

504 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/23(水) 08:14:33.64 ID:yLc3NWHT.net
>>503:鈴木モーロクg3(74歳)

>>502鈴木老いぼれg3は、書き込み場所間違っていませんよ。

505 :蒸機好き :2022/03/23(水) 08:26:27.71 ID:UE5Egrzk.net
>>501
千円さんは二枚舌ではありません

スレに多様性をもたせているだけのことです

>>502
鈴木さん以外は皆、理解してることですよ

>>503
>>502鈴木は、書き込み場所間違いなので、
>全部削除。

削除なんかできっこありませんね
アホですな

506 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/23(水) 09:05:21.71 ID:Obv8DyfQ.net
鈴木ケロリンコg3(74歳)は認知症なので
信用しないようにしましょう。

507 :鈴木:2022/03/23(水) 11:46:27.38 ID:UqGIZthV.net
どの道、千円亭主君そのものは
剽窃作文使って受賞した皇族少年同様
逃げっ放しだからね。

@https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1630325760/001
>1 千円亭主
  >1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOK
Ahttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1646650443/16
>16 千円亭主
  >鉄道模型で、ただ単に“HO”と云えば、それは1/87・16.5mmのことです
  >尚、KATOの1/80・16.5mm車両製品における“HO”表示の問題点については
  >あらためて後程


千円亭主君の侍従気取りの講師が、何を擁護しようが。

https://news.yahoo.co.jp/articles/71318f1ec984e1c6d93ec568400344945a40aa12

508 :蒸機好き :2022/03/23(水) 12:17:19.53 ID:UE5Egrzk.net
>>507
>千円亭主君の侍従気取りの講師が、何を擁護しようが。

擁護なんてしてませんよ
鈴木さんが分からず屋なだけですね

より多くの人達が集える場所にしようとすれば、
千円氏のやり方は必然ですからね

鈴木さんの無知無能には呆れるしかない

509 :鈴木:2022/03/23(水) 12:54:01.08 ID:UqGIZthV.net
★★>>508
>擁護なんてしてませんよ
        ↑
千円亭主君を 擁護する気が無いなら、
千円亭主君に 任せて、オタクは静観してればいいんじゃないの?
千円亭主君の 侍従みたいな事書いてないで。

>より多くの人達が集える場所にしようとすれば、千円氏のやり方は必然ですからね
        ↑
以下の書き方には、
  「より多くの人達が集える場所にしようと」
する気持ちなど見えませんけどね
        ↓
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1630325760/001
「1/80・16.5mmを嫌いな人、1/80・16.5mm自体を全否定する人は絶対に来ないで下さい。」

510 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/23(水) 13:13:10.66 ID:bvUn7jb1.net
鈴木老いぼれg3(74歳)はAHOで認知症なので
信用しないようにしましょう。

511 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/23(水) 13:14:23.53 ID:25oRVzy1.net
とあるアンケートでの問いに、以下のものを見つけた。

【パッケージが似ていて目当ての物と違う物を選んでいたことはありますか?】

これに対して、「よくある」「時々ある」を合わせて約70%もの人が、目的の物と違う物を購入したことがある、
と回答をしている。
この事からも、異なる2規格、1/87・16.5mmと1/80・16.5mmとは一目で明確に違う名称で呼ぶべき。
それが世界中の全ての鉄道模型ユーザーへの大儀であり、利益に適う事。

512 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/23(水) 13:29:06.56 ID:elboJi+I.net
>>511
Nゲージは、1/150・9mmも、1/160・9mmも、同じ『N』なのに
何で問題にならないの?

513 :鈴木:2022/03/23(水) 13:58:33.75 ID:UqGIZthV.net
>>512名無しさん

その場合は、オタクがまず、

  どういう模型ならば、Nゲージなのか?
  どういう模型ならば、非Nゲージなのか?

を書けばいいんじゃないの?

514 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/23(水) 13:59:39.70 ID:25oRVzy1.net
>>512
もう何度も言われている事だが、N近辺には、
1/160・6.5mmという「狭軌版Nスケールモデル」が存在せず、ユーザーに間違い易い対象となる選択肢が
存在しないので、問題になり難いのだろう。
事実、HO近辺の様に、問題ありというユーザーの声もほとんど聞かない。
専門誌も1/150・9mm、1/160・9mm、両方「N」の表記を変えていない。

問題あると思う人は、N周辺のメーカー・消費者を巻き込んで問題提起すれば良い。
要は、消費者が声を上げているかどうかという点が大きいと思う。

515 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/23(水) 14:58:04.94 ID:3kY62ujZ.net
1/80 16.5mm=HOについて異論を言われると、よくある言い訳が、
 >Nゲージは、1/150・9mmも、1/160・9mmも、同じ『N』なのに
というやつ。

なんで、HOとNの名称の根拠は同じでなくちゃならないの?
違う規格だし、消費者層も大分違うし、名称の由来も歴史も経緯もまるで違うので、
同じでなくちゃならない理由はないと思うんだけど。
なんで?なんで同じじゃないと問題があるのか、論理的な理由はなに?
誰も納得性ある根拠を語ってくれないんだけど。

516 :鈴木:2022/03/23(水) 16:08:31.10 ID:UqGIZthV.net
>>515名無しさん
>なんで、HOとNの名称の根拠は同じでなくちゃならないの?
      ↑
ま、そういう反問こそが、正しいですね。
どうしてもHOとNの名称の根拠を同じにしたけりゃ、
HOよりも後から出現したNの方で頑張って、HOの根拠に揃えればいいだけです。

  「消費者が声を上げているかどうか」
なぁんて、詰まらぬ消費者状況分析論は、自分なりのN名称論を書いてからの話ですよ。

HO名称論スレ内に於いて、
Nの話を引き合いにしたい人はまず、

自分の方から、
  どういう模型ならば、Nなのか?
  どういう模型ならば、非Nなのか?
を書くべきでしょう。

私の意見は、下記です。
HOとは1/87の模型である。
  因みに、欧米標準ゲージ1435mm÷87=16.5mmゲージ
Nとは1/160の模型である。
  因みに、欧米標準ゲージ1435mm÷160=9mmゲージ

517 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/23(水) 18:28:29.72 ID:abzzXFDd.net
>>507
ゴミレス鈴木は、逃げっ放しだからねww

518 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/23(水) 18:30:39.18 ID:abzzXFDd.net
>>509
まぁ、ゴミレス鈴木よりは千円亭主氏のほうがまともだからね

519 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/23(水) 18:32:14.97 ID:abzzXFDd.net
>>510
>鈴木老いぼれg3(74歳)はAHOで認知症なので
>信用しないようにしましょう。



完全に壊れていますね♪♪

520 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/23(水) 18:42:09.15 ID:25oRVzy1.net
要は、「1/80・16.5mmもHOで差し支えない」に反する見解に対して、自分好みの意見を押し通す為に
1/160・9mm、1/150・9mm、のN問題をダシにしているだけという事だろう。

論理的な理由などありはしないし、堂々と主張できる説得力ある根拠もない。
只々言い訳として使っているだけ。
説得力のカケラも無い。

因みに当方の意見は、>>514上3行の理由を基に「1/150・9mm、1/160・9mm、両方Nで”差し支えない”」と思う。

521 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/03/23(水) 19:13:51.56 ID:rxmc8N6h.net
いつまでやっても「十六番」を「HOと呼びたい」「HOだ!!」と言う人の拠り所は無い。。。

結局、いつまで経っても「十六番名称論」だな(哀)

522 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/23(水) 19:32:07.97 ID:25oRVzy1.net
>>521
「16番名称論」も包含しての「HO名称論」という事でこのスレは機能しているので、まぁ良いんじゃないか?
実際に「日本型16番もHOと呼んで差し支えない」という個人意見がある以上、HO界隈の話題であるには違いない。

どうしても不適切であるという事なら、スレ主氏が異議を唱えるであろう。
それはスレ主氏の専権事項である。

523 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/23(水) 19:47:48.45 ID:abzzXFDd.net
>>521

結局、いつまで経っても「HOゲージ名称論」だな

524 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/23(水) 21:01:34.00 ID:q8613dd4.net
KATOが
OO9の機関車を出しますね。
Nゲージの線路を走るらしいです。
なので9が付いているんですかね。

525 :鈴木:2022/03/23(水) 23:36:55.97 ID:UqGIZthV.net
>>522名無しさん
>どうしても不適切であるという事なら、スレ主氏が異議を唱えるであろう。
>それはスレ主氏の専権事項である
        ↑
スレを立てる時に>>1てべ既に書いてます。
        ↓
    まずは、
      どういう模型ならば、HOなのか、
      どういう模型ならば、非HOなのか、
    について、自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います。
    自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのはやめて下さい
    ●当スレッドは、
    1/80、16.5mm模型をHOと呼んで差し支え有るか?どうか?
    を議論する場所ではありません。
        ↑
しかし
  どういうスレタイにしたところで、
  どういう>>1にしたところで、
プーチンの戦車みたいに>>1を無視して、踏み越えてくる先生が居れば、
お手上げです。

526 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/24(木) 00:01:02.06 ID:v3ZrmOIc.net
まぁ、ゴミレス三軒蒸機好きよりは鈴木氏のほうがまともだからね

三軒は完全に壊れていますね♪♪

ゴミレス三軒蒸機好きは、逃げっ放しだからねww

527 :鈴木:2022/03/24(木) 00:05:10.86 ID:+P/IAOVy.net
つまり或る人間が、
  どういうスレタイでスレを立て、
  どういうスレにするか、>1を書いたところで、

それがこの男の気に食わないスレならば、いつでも
  「説明がありませんね」
とか難癖をつけて、>1を無視して、スレ破壊に来れる、という事ですよ。

例えば或る人間が、
  「16番は楽しい」というスレを立てて、
  >1に「16番が楽しくない人は来ないで下さい」
書いた所で、この男にかかれば、
  「16番は楽しいという証拠が有りませんねえ」
とか書いて、スレ破壊が出来るのですよ。

この男にかかれば、スレタイも>1も、何の意味もありません。  

528 :鈴木:2022/03/24(木) 01:27:54.57 ID:+P/IAOVy.net
いくら、スレタイを掲げたところで、
いくら、>>1に注意書きを書いたところで、

プーチン先生の気狂い戦車の前には、畑の木柵程度の抵抗力しか無いです。

529 :蒸機好き :2022/03/24(木) 06:16:38.03 ID:zXYFLoHk.net
>>509
あれ?
自分の賛同者は認めるのに、相手は認めないんですか?

これもまた、鈴木さんの矛盾ですね
自分が最低だと書いてる鈴木さんですね

>>511
実際に間違える人なんていませんよ

貴方が間違って購入したとしたら、それは恥ずかしいことですね

>>514
>もう何度も言われている事だが、N近辺には、
1/160・6.5mmという「狭軌版Nスケールモデル」が存在せず、ユーザーに間違い易い対象となる選択肢が
>存在しないので、問題になり難いのだろう。

理由になっていませんね
1/80 16.5mmと1/87 16.5mmを分けるべきなら、
1/150 9mmと1/160 9mmも分けるべきですね
貴方が勝手に分けようとしても矛盾でしかありませんね

530 :蒸機好き :2022/03/24(木) 06:20:30.43 ID:zXYFLoHk.net
>>515
>なんで、HOとNの名称の根拠は同じでなくちゃならないの?
>違う規格だし、消費者層も大分違うし、名称の由来も歴史も経緯もまるで違うので、
>同じでなくちゃならない理由はないと思うんだけど。
>なんで?なんで同じじゃないと問題があるのか、論理的な理由はなに?

理由は貴方達が書いてますね
    ↓
>【パッケージが似ていて目当ての物と違う物を選んでいたことはありますか?】>>511
    ↑
この理由なら、Nにも当てはまりますよ
やはり、矛盾だらけですね

>>516
>>なんで、HOとNの名称の根拠は同じでなくちゃならないの?
>      ↑
>ま、そういう反問こそが、正しいですね。

単に逃げてるだけですね
ちゃんと答えられない時点で矛盾でしかありませんよ
だから、説得力が無いだけですね

531 :蒸機好き :2022/03/24(木) 06:23:08.29 ID:zXYFLoHk.net
>>520
そこから逃げてる時点で論理性はありませんね
1/80 16.5mmと1/150 9mmは実際に同じ状況であるのですからね

本当に毎回、中身スカスカの矛盾だらけの書き込みで、
「論理性」とか恥ずかしく無いものですね

532 :蒸機好き :2022/03/24(木) 06:26:01.78 ID:zXYFLoHk.net
>>522
スレ主が意義を唱えたところで、自分からはみ出してしまっているのですから、
どうしようもありませんな

相手を批判する前に時分が>>1守っていないのですから、
どうにもなりませんね

>>526
逃げてるのは、貴方や鈴木さんですね
嘘はいけませんな

533 :蒸機好き :2022/03/24(木) 06:28:58.20 ID:zXYFLoHk.net
>>528
>いくら、スレタイを掲げたところで、
>いくら、>>1に注意書きを書いたところで、
>
>プーチン先生の気狂い戦車の前には、畑の木柵程度の抵抗力しか無いです。

鈴木さん本人が自分から悪口スレにしちゃったのですから、
話になっていませんね
自分は守らないルールを相手が守らないと言って攻撃する鈴木さんは、
今のプー〇ンと同じですよ

ブーメランにしかなっていませんね

534 :鈴木:2022/03/24(木) 09:08:32.25 ID:+P/IAOVy.net
私は、
この"HO名称論"スレが悪口スレだ、とは思っていないが、
この"HO名称論"スレが悪口スレだ、と思ってる人は
来なければいいだけです。

それでも、もしHO名称論に興味がある、というならば、
自分好みの"HO名称論"スレを、堂々と立てればいいだけです。
そして
そこに自分の理想の >1 を書けばいいだけです。

535 :鈴木:2022/03/24(木) 09:22:31.71 ID:+P/IAOVy.net
誰が>>1を守ってるのか? 守っていないのか? は別として、
この際>>1を再録しておきます。
        ↓↓
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
意見を出し合います

私の意見は、
  1/87模型ならば、HOです。
  非1/87模型ならば、非HOです。

色々異なる見解はあるでしょうが、
まずは、
  どういう模型ならば、HOなのか、
  どういう模型ならば、非HOなのか、
について、自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います。
自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのはやめて下さい

●当スレッドは、
1/80、16.5mm模型をHOと呼んで差し支え有るか?どうか?
を議論する場所ではありません。
        ↑↑
以上が>>1です。

536 :名無しさん線路いっぱい:2022/03/24(木) 09:26:29.43 ID:Tz7WsMcn.net
459 名無しさん線路いっぱい[] 2022/03/22(火) 10:26:38.91 ID:9NFZ2ZkT
『差し支えない』と逃げる三軒
『限らない』と逃げる千円
『ゴミレス』と逃げる二度書き

537 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/03/24(木) 10:21:31.09 ID:/7OV1BH/.net
>>496 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/03/23(水) 06:17:21.09ID:UE5Egrzk
>そもそも、貴方が決めたルールに客観性がありませんね
  そもそも、だの、べきを使った瞬間に「客観性は消えるよ」(笑)


>「1/87があるかどうか」なんて基準は世界中のどこを探しても存在しませんからね
  そりゃそうだ「1/87があるか」は基準ではない「1/87かどうか?」「3.5mm scaleかどうか」だ!!
  HO = HO scale = 3.5mm scale 1/87.1 H0 =1/87です、名称論? これは動かないよ論議してもね
  事実上の世界標準を「受け入れるかどうか」
  受け入れた結果、一社を除いた日本中のメーカー、鉄道模型出版社が「十六番」を「HO」と呼ばない、記さないのですよ。

  KATOは解ってやってる確信犯です。



>HOと呼ばれる模型のすべてが、どこかが1/87になっていない模型ですよ
>「そもそも完全に縮尺通りは不可能」としたのは、 貴方や鈴木さんですからね
  その話しと「十六番」を「HOと呼んで差し支え無い」は別問題です、理解出来ませんね、

 そこから逃げてる時点で論理性はありませんね
 本当に毎回、中身スカスカの矛盾だらけの書き込みで「論理性」とかグズグズ言ってますが恥ずかしく無いのでしょうか(大笑い)
 ちなみに、1/80 16.5mmと1/150 9mmは同じ状況ではありません。
 ガニ股になる点は、同じ状況ですけどね(笑)

538 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/24(木) 11:06:43.22 ID:VlBy+O8U.net
稀代の負け犬




KC57
蒸機好き

539 :鈴木:2022/03/24(木) 12:02:19.94 ID:+P/IAOVy.net
★★>>496
>そもそも、貴方が決めたルールに客観性がありませんね
        ↑
それを言いたけりゃ、
自分が決めたルールには、どういう客観性があるのか? という事になりますね。
そのためには、
自分が決めたルール=HO名称論を明示しなければならないのですよ。

そのためにこそ、当ス>>1
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
を書かなければ、ならないのですよ。

それを絶対に書かずに、
他人の意見に対してだけは、毎日朝っぱらからシツコーク難癖をつけるのは
小心者特有の狡さ(ずるさ)、
だと、私は言ってるのですよ。
 

540 :蒸機好き :2022/03/24(木) 12:25:45.80 ID:zXYFLoHk.net
>>534
実際に悪口スレにしちゃったのは、鈴木さんですよ
>>26>>33

相手の悪口書いておいて来るなって、荒らしそのものですね
元凶鈴木さんですよ

>>535
その本人が全く説明できていないのですから、
話になりませんね
    ↓
鈴木「1/87を目指して作ればHO」

自分ができもしないことを他人に要求しても、
話にならないだけですね

541 :蒸機好き :2022/03/24(木) 12:29:52.64 ID:zXYFLoHk.net
>>537
>>「1/87があるかどうか」なんて基準は世界中のどこを探しても存在しませんからね
>  そりゃそうだ「1/87があるか」は基準ではない「1/87かどうか?」「3.5mm scaleかどうか」だ!!

貴方のお仲間が「1/87があるかどうか」の話をしてますね
まずはそちらを否定してからの話ですよ

>  その話しと「十六番」を「HOと呼んで差し支え無い」は別問題です、理解出来ませんね、

同じですよ
縮尺通りが不可能なのに、縮尺で分類するのは矛盾でしかありませんよ

> そこから逃げてる時点で論理性はありませんね

だから、全く逃げていませんよ
縮尺で分類するなら縮尺通りじゃなきゃ意味がないって、
当たり前の事しか書いてませんよ

> 本当に毎回、中身スカスカの矛盾だらけの書き込みで「論理性」とかグズグズ言ってますが恥ずかしく無いのでしょうか(大笑い)

惨めなパクリですね
貴方の後頭部にブーメランが突き刺さってますよ

542 :蒸機好き :2022/03/24(木) 12:31:38.04 ID:zXYFLoHk.net
>>539
ありますよ

ショーティやトーマス等、世界中にある実例を根拠にしてますからね
客観性しかありませんね

543 :鈴木:2022/03/24(木) 13:08:20.43 ID:+P/IAOVy.net
★★>>540
>相手の悪口書いておいて来るなって、荒らしそのものですね
        ↑
オタクはまーたこの、ストーカー理論の話をしたいの?
        ↓
★★https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1566135188/917-918
  「挑発するのは、呼んでいるんですよ
  呼ばないのなら、挑発の意味がありませんね」
  「挑発して呼びつけたのは貴方ですよ」

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1566135188/920
920 :名無しさん
  【>挑発するのは、呼んでいるんですよ
  ストーカーの理論かね。】

★★https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1566135188/923
  「挑発するって事は呼んでいるんですよ」

★★https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1566135188/930
  「挑発は呼んでるのと同じですし、
  質問すれば、来なければ答えられませんので呼んでる事になります」

544 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/24(木) 13:36:47.36 ID:eEXPIgKo.net
>>529
>実際に間違える人なんていませんよ

エビデンスは?
世界中に何億人いるか知らないが、それらの世界中の鉄道模型ユーザーは一人たりとも、
1/87・16.5mmと1/80・16.5mmが全く同一名称【HO】で括られていても、絶対に間違ったり
勘違いしたり、誤購入したりしないと、どのような客観的根拠で言い切れるのか?
自分がそう思い込みたい、或いは、1/80・16.5mmもHOで差し支えない、と言いたい為だけの詭弁
に過ぎないとしか思えない。

相変わらず、蒸機好き氏の意見に論理的に賛同できる人は一人も現れない。

545 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/24(木) 13:56:10.63 ID:eEXPIgKo.net
>>529
>理由になっていませんね
>1/80 16.5mmと1/87 16.5mmを分けるべきなら、
>1/150 9mmと1/160 9mmも分けるべきですね
>貴方が勝手に分けようとしても矛盾でしかありませんね

実際に、客観的事実として、全ての鉄道模型専門誌では、1/80・16.5mmと1/87・16.5mmを区別して
1/80・16.5mmに【HO】という表記をしなくなった。
TMSでは、1/87・16.5mmには記事本文中に【HO】と記しているのに、だ。

貴殿が、HOが分けて考えられているのなら、
>1/150 9mmと1/160 9mmも分けるべきですね
と確固たる信念を以て考えるなら、N界隈関係者の賛同と共に専門誌に対して働きかけるが宜しかろう。

546 :鈴木:2022/03/24(木) 15:05:42.00 ID:+P/IAOVy.net
★★>>529
>実際に間違える人なんていませんよ
        ↑
他人が間違えてるか? 間違えていないか? なんて、どうして解るのさ?

  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
さえ満足に言えない程度のオタクが、

箱に「HO」と書いた模型を買った他人の脳みそが、彼の脳内で
間違えたと判断したかどうか、
なんて、どうやって決めるのさ?。

547 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/24(木) 15:33:54.50 ID:9sk1+iSg.net
'
『16番』 は 1/80・16.5mmだけではありません。

1/87・16.5mmも 『16番』 です。

『16番』 は、1/80(単一縮尺)の意味は持っていません。

548 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/24(木) 15:37:03.68 ID:VN/hFuLd.net
完っ璧に>>546鈴木さんの仰せの通り!

これに反対して蒸機好きさんのお味方をしたい人は、理路整然とした反論をドゾー。
お待ちしとりまっせ〜。

549 :鈴木:2022/03/24(木) 15:43:58.93 ID:+P/IAOVy.net
>>547名無しさ
>『16番』 は 1/80・16.5mmだけではありません。
        ↑
オタクがそう思うならば、
  どういう模型ならば、16番模型なのか、
  どういう模型ならば、非16番模型なのか、

をさっさとここに書いたらどうなのさ

550 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/24(木) 16:43:45.51 ID:VN/hFuLd.net
>>549
ま、ID:9sk1+iSgは、>『16番』 は 1/80・16.5mmだけではありません。
と書いておけば憂さが晴れるいつもの痛々しいちゃんでしょ。
で、1/80・16.5mmだけでないなら何だと言いたいのかもサッパリ判らん。
馬鹿馬鹿しいし相手にする価値など無いからスルーがヨシ。

551 :鈴木:2022/03/24(木) 16:53:36.08 ID:+P/IAOVy.net
>>550名無しさん
はい、そうですね。
つい相手してしまいました。
あなたに対して、ごめんなさい

552 :鈴木:2022/03/24(木) 18:10:39.84 ID:+P/IAOVy.net
HO名称論を扱うスレは、当スレ以外にも7つか8つはある、と思います。
        ↓
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1605712824/l50
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part44

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349467417/l50
1/80 16.5mmをHOと言い張る不惜身命

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1387866755/l50
縮尺1/80ではじめる鉄道模型はHOである

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1434355889/l50
【偽HOは】1/80 16.5mm名称詐称問題5【意味不明】

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1450415291/l50
[鈴木g3出入禁止]1/80・16.5mmは『HOゲージ』と呼んでも委員です・4

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1560783461/l50
[1/80・16.5mm]が HOゲージと呼ばれるのは至極当然

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1566307011/l50
HOは1/87である。そのA

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1573698626/l50
1/87=HO
        ↑
これだけ数あるHO名称論関連スレなのだが、

当"HO名称論"スレの特色は、>>1
  【  どういう模型であれば、HOなのか?
    どういう模型であれば、非HOなのか?
  意見を出し合います】
  【自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのはやめて下さい】
        ↑
と、明記してある事です。
そうしないと、議論が拡散してしまうから、
私(=鈴木=スレ立て人)は、この文を>>1に入れました。

だから、
HO名称論の議論は大好きだが、
自分の意見を書かずに、他人の意見を批判したい人は、
冒頭に書いた数多くの、
HO名称論的スレに行って議論すればいいのです。

それをやらずに、当スレに巣くって、
しかも、自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのは、
5ch.の上位スレッドで、自分の存在感を高めたい、
という
イナカモン的発想なんでしょうかねぇ?

553 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/24(木) 18:34:25.61 ID:O83JjY+S.net
>>552
>HO名称論を扱うスレは、当スレ以外にも7つか8つはある、と思います。

解りました、このスレは、便所の落書きスレということで♪♪

554 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/24(木) 18:34:26.52 ID:O83JjY+S.net
>>552
>HO名称論を扱うスレは、当スレ以外にも7つか8つはある、と思います。

解りました、このスレは、便所の落書きスレということで♪♪

555 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/24(木) 18:39:16.44 ID:O83JjY+S.net
>>552
ゴミレス鈴木は。。。。

あっ、糞したくなった
ポットン便所に行ってくる。

556 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/24(木) 18:43:45.95 ID:eEXPIgKo.net
>>553
だから、便所の落書きと思う人はわざわざやって来て二度書き嫌味ばかり並べてないで、自分好みのスレに行って
思う存分HOについて自説を語って、活躍されては如何かな?
それとも、鈴木氏が嫌いだから毒を吐く事で思いを遂げているのか?
それでは蒸機好き氏と変わらない低レベルなのではないか?

557 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/24(木) 18:51:19.21 ID:O83JjY+S.net
>>556


ぶっとい糞してスッキリしたよ

558 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/24(木) 18:51:20.56 ID:O83JjY+S.net
>>556


ぶっとい糞してスッキリしたよ

559 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/24(木) 18:53:22.24 ID:O83JjY+S.net
>>556
便所の落書きスレで、落書きしてスッキリしたよ

560 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/24(木) 18:55:13.97 ID:O83JjY+S.net
なんで二度書きするのかなぁ

561 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/24(木) 18:55:15.32 ID:O83JjY+S.net
なんで二度書きするのかなぁ>>556

562 :547:2022/03/24(木) 20:01:46.66 ID:TwjTCote.net
>>549:鈴木モーロクg3(74歳)

>>547ですが、何か間違った事書きましたか?

563 :鈴木:2022/03/24(木) 21:03:11.39 ID:+P/IAOVy.net
>>556名無しさん
>それとも、鈴木氏が嫌いだから毒を吐く事で思いを遂げているのか?
        ↑
ここいら辺 ↓ が鉄模講師先生の心のフルサトなのかな?
        ↓
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/gage/1316617114/566
>自分がやってる以外の模型を批判する人は徹底的に否定します
        ↑
「自分がやってる模型が最高」と思うなら
他人がその模型を批判したところで、
気張らずに無視していればいいだけなのにね。

564 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/24(木) 21:12:35.74 ID:O83JjY+S.net
サッカー日本代表がオーストラリアに2−0で勝ち、7大会連続7度目のW杯出場を決めた。

565 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/03/24(木) 22:29:21.33 ID:/7OV1BH/.net
バカばっかりだな!! だから「十六番名称論29」までやって、何も変わらないんだね!!

変わる必要もないし、結論を出す事もない。。。なにせ「お砂場」だもんな(笑)

隔離病棟!!

566 :名無しさん線路いっぱい:2022/03/24(木) 22:53:08.45 ID:UD87tuig.net
459 名無しさん線路いっぱい[] 2022/03/22(火) 10:26:38.91 ID:9NFZ2ZkT
『差し支えない』と逃げる三軒
『限らない』と逃げる千円
『ゴミレス』と逃げる二度書き

567 :鈴木:2022/03/24(木) 23:02:24.83 ID:+P/IAOVy.net
「お砂場」と逃げる日曜日
なんてどうですか

568 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/24(木) 23:16:07.33 ID:O83JjY+S.net
三文講釈師のゴミレス鈴木大先生に言われてもなぁ〜

569 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/24(木) 23:17:57.69 ID:O83JjY+S.net
>>567
便所の落書きスレに居座る鈴木とか

570 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/24(木) 23:17:58.96 ID:O83JjY+S.net
>>567
便所の落書きスレに居座る鈴木とか

571 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/25(金) 01:18:31.27 ID:lrBymTH6.net
>>529
>実際に間違える人なんていませんよ
 ↑↑↑↑↑
ヴァカなんですかね?
こんな逃げ言い訳が通用する訳ねージャン
やっぱヴァカ?ほんもののヴァカとしか思えねー

572 :蒸機好き :2022/03/25(金) 02:56:54.14 ID:A/3KHnwv.net
>>543
それ、悪口レスですね
鈴木さんが率先して悪口スレにしちゃってますね

最低ですよ、鈴木さん

>>544
殆どの人がNの経験者ですから、間違えたりしませんよ

周回遅れのくせにエビデンス求める時点で、
恥ずかしいことですね

そもそもNは1/150でも1/160でもNで問題無いとしてるのは、
貴方達であり、
しかも鉄模入門者の大半がNから始める時代なのだから、
間違えようがありませんな

デタラメな妄想だと即バレしてますがな

573 :蒸機好き :2022/03/25(金) 03:05:07.02 ID:A/3KHnwv.net
>>545
>TMSでは、1/87・16.5mmには記事本文中に【HO】と記しているのに、だ。

本記事では1/87 16.5mmをHOとは記すのはやめましたよ
たまたま掲載されたレポート記事だけですね
嘘はいけませんな
完全なご都合主義ですね
しかも、TMSもトレイン誌も本屋さんに置かなくなってきてますね
根拠に使うのは意味が無くなってきてますね

実際に客観的事実として、
二大大手メーカーであるKATOと天賞堂は、
1/80 16.5mmをHO又はHOゲージとしてますよ
TOMIXも品番HOを使っていて、表示が以前より大きくなってますね

574 :蒸機好き :2022/03/25(金) 03:10:01.05 ID:A/3KHnwv.net
>>546
>>実際に間違える人なんていませんよ
>        ↑
>他人が間違えてるか? 間違えていないか? なんて、どうして解るのさ?

変な日本語ですが、
間違えていると断定できないのであれば、間違っていないことになりますね

>箱に「HO」と書いた模型を買った他人の脳みそが、彼の脳内で
>間違えたと判断したかどうか、
>なんて、どうやって決めるのさ?。

間違えたと判断したかどうかも分からないのであれば、
間違っていないことになりますね

鈴木さんの書き込みは
「実際に間違える人なんていませんよ」を後押しする結果になってますよ

575 :蒸機好き :2022/03/25(金) 03:16:37.97 ID:A/3KHnwv.net
>>548
うんうん、鈴木さん>>546の言う通りなら、
間違っている人がいないことになってしまいますね

自分達の書き込みが理解できなかったのでしょうか?

>>550
本当に痛々しいのは、鈴木さん>>546ですね

その>>546の内容は、
「間違えたと断定できない」ならば「間違える人がいない」ことになりますからね

勝手に酔っているようですが、
自分達で自分達を否定してることに気付いていないのですから、
これほど痛々しいことはありませんね

576 :蒸機好き :2022/03/25(金) 03:19:32.18 ID:A/3KHnwv.net
>>552
>HO名称論の議論は大好きだが、
>自分の意見を書かずに、他人の意見を批判したい人は、
>冒頭に書いた数多くの、
>HO名称論的スレに行って議論すればいいのです。

自分から悪口スレにしてしまった、鈴木さんに向けて書かれている内容ですね
これが「ブーメラン」というものですな

>イナカモン的発想なんでしょうかねぇ?

自己中でブーメランばかりの鈴木さんの発想なんでしょうな

577 :蒸機好き :2022/03/25(金) 03:23:17.27 ID:A/3KHnwv.net
>>563
結局、
説明もできない意見しか書けないくせに、悪口レスを入れなければ居られない鈴木さんこそ、
自分から退場すべきってことですね

ご苦労様ですな

>>566
「目指せばセーフ」と逃げる鈴木さんが、
最も悪質ですね

>>571
間違えるのは、貴方だけって事ですか?
恥ずかしい話ですね

578 :鈴木:2022/03/25(金) 07:24:57.52 ID:x9nYwKn6.net
OOやHOで多用される16.5mmという模型ゲージの由来は、
鉄模先進国である欧米の実物標準ゲージ1435mmを87で割った数値です。
何となれば、
  1435mm÷87=16.5mm
だから、OOもHOも、模型化対象の実物が標準ゲージの場合、
その模型ゲージは16.5mm(1/87ゲージ)になります。

次に
OOの場合、車体縮尺は1/76なので、1/87ゲージを使った場合内股になります。
一方
HOの場合、車体縮尺は1/87なので、1/87ゲージを使った場合正しいゲージになります。
つまりHOは、OOに於ける縮尺の難点を解決した規格、と言えます。

このHOに於ける、車体1/87縮尺=ゲージ1/87縮尺の考え方は、
戦後の米国で、
実物3ft.ゲージ(915mm)のHO狭軌模型は、10.5mmゲージで作る、
  (915mm÷87=10.5mm)
という事に発展た。これがHOの一種である、
HOn3なる1/87模型。

欧州大陸でもHOの考え方に対する賛同があった。
その一方で戦前影響力の強かったOOは、この点でHOのような明確な態度を出せず、
戦後は英国内に押し込められてしまった。

579 :名無しさん線路いっぱい:2022/03/25(金) 07:47:07.72 ID:/S1OrVEZ.net
>>540

120 名無しさん@線路いっぱい[] 2021/04/13(火) 09:18:23.39 ID:gEpisX2i
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/907

和服の女性 ; 「あなたのような下品な人は、私の所へ来ないでください」
大島紬講師 ; 「あなたは今、私を挑発しましたね。
          挑発したと言う事は、呼んでいるんですよ」
和服の女性 ; 「何度も言ってますけど、私の所へ来ないでください」
大島紬講師 ; 「ホー、 『何度も』 とは。 つまり粘着して言ってるわけですね。
         消えて欲しければ、粘着やめることですね
          粘着されれば消える理由は無くなりますよ 」
          「そうやってあなたが、粘着するから居てるだけですよ」

スーパー店長 ; 「万引き講師は当店に来ないで下さい」
大島紬講師 ; 「あなたは今、私を挑発しましたね。
          挑発したと言う事は、呼んでいるんですよ」
スーパー店長 ; 「何度でも言います。万引き講師は当店に来ないで下さい」
大島紬講師 ; 「ホー、 『何度も』 と言うのですね。 つまり粘着して言うわけですね。
         消えて欲しければ、粘着やめることですね
          粘着されれば消える理由は無くなりますよ
          貴方がやってることは逆の結果を招くだけですね 」
          「そうやってあなたが、粘着するから居てるだけですよ」

くっそわろた

580 :蒸機好き :2022/03/25(金) 08:18:54.82 ID:A/3KHnwv.net
>>579
貴方は>>1を無視するんですね

鈴木さん自身が認めちゃったのですからどうしようもありませんけどね

鈴木さんがデタラメな矛盾だらけということは、
貴方が証明してくれましたね

ありがとうw

581 :蒸機好き :2022/03/25(金) 08:21:59.09 ID:A/3KHnwv.net
>>578
OOも最初は1/87
つまり、たまたま1/76と1/87になっただけのこと

実際バックマントーマスは1/76流用の同じ大きさで、
米国圏ではHO(HO/OO)、英国圏ではOO
と、なっている

自分に都合が良い事しか書かない鈴木さん自身がデタラメ

582 :蒸機好き :2022/03/25(金) 08:26:53.50 ID:A/3KHnwv.net
>>579
それにしても、ウケてると勘違いしてるのは、
アホですねw

583 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/25(金) 08:30:34.37 ID:NX0+Yxcj.net
>>579
万引きセクハラ時点で
アウトだな。

584 :蒸機好き :2022/03/25(金) 08:55:18.19 ID:A/3KHnwv.net
>>583
鈴木さんはアウトだってことですね
「大島紬講師」って鈴木さん自身のことですよ

本人でなきゃ、ここまで具体的に書けないでしょうw

585 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/25(金) 09:25:01.27 ID:DviBS52w.net
鈴木老いぼれg3(74歳)は認知症なので
信用しないようにしましょう。

586 :鈴木:2022/03/25(金) 09:57:23.88 ID:x9nYwKn6.net
>>★★>>540
>相手の悪口書いておいて来るなって、荒らしそのものですね
        ↑
オタクはまーたこの、ストーカー理論の話をしたいの?
この話題の事ですか?
      ↓
★★https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1566135188/881
  >貴方が呼んだんですよ

★★https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1566135188/892
  >言い訳ではなく、株ニートが挑発して呼びつけたレスの一部がこちら

★★https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1566135188/893
  >煽って挑発しておいて責任転嫁とか貴方が書いた「チンピラヤクザ」にも劣るのが、貴方達ですよ

★★https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1566135188/909
  >だから挑発して呼んでますね

★★https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1566135188/917
  >挑発するのは、呼んでいるんですよ 呼ばないのなら、挑発の意味がありませんね

★★https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1566135188/918
  >出禁に従っている相手に対して挑発して呼びつけたのは貴方ですよ

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1566135188/920
  >920名無しさん
  >ストーカーの理論かね。

★★https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1566135188/923
  >挑発するって事は呼んでいるんですよ

587 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/25(金) 10:04:56.12 ID:05MI8aWR.net
>>586


ゴミレス鈴木はそんなに、鉄模講師にあこがれているのなら
蒸機好き氏に弟子入りすれば医院じゃ内科医♪♪

588 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/25(金) 10:08:20.86 ID:05MI8aWR.net
>>578
三文講釈師のゴミレス鈴木大先生が
昔のゴミ本をみて書き込んでいても
時代が代わって今じゃ誰も、納得しませんよ♪♪

589 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/25(金) 10:12:23.43 ID:05MI8aWR.net
ところで、三文講釈師のゴミレス鈴木大先生♪♪

自分語りをしたかったら便所の落書きスレに書き込んでいないで

チラシ裏に書いてチョンマゲww

590 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/25(金) 10:14:54.79 ID:05MI8aWR.net
あっ、

ゴミレス鈴木って便所虫だった。
だから便所の落書きスレに居着いているんだねww

591 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/25(金) 10:15:56.43 ID:05MI8aWR.net
ところで、

あっ、誰か来た。。。。。。。。。。。。

592 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/25(金) 10:17:12.83 ID:MumYwHkJ.net
>>488>>492の鈴木老いぼれg3(74歳)と
g3の尻馬に乗った>>491のAHOが
昨日から ダ ン マ リ

593 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/25(金) 12:02:51.83 ID:05MI8aWR.net
>>592
珍魚のフンですか(笑)

594 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/25(金) 12:04:38.10 ID:05MI8aWR.net
それとも、珍魚のファンかな(笑)

595 :蒸機好き :2022/03/25(金) 12:19:23.81 ID:A/3KHnwv.net
>>586
鈴木さんはスレ主なのに、
自分から悪口書いて荒らしているんですね

最低ですよ

596 :鈴木:2022/03/25(金) 13:27:30.89 ID:x9nYwKn6.net
>>86名無しさん
>『差し支えない』と逃げる三軒
        ↑
これの話ですか?
        ↓
★★https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1620734380/355
>私が住む街で三軒の模型屋さんが12mmをやめたのは、事実ですよ

597 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/25(金) 13:36:47.14 ID:05MI8aWR.net
>>596
便所虫は何の話をしているの♪♪

598 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/25(金) 13:39:14.57 ID:05MI8aWR.net
>>596
もしかして、ゴミレスの話なのかなぁ〜♪♪

599 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/25(金) 13:45:53.75 ID:GoYgzIid.net
鈴木氏の理路整然とした書込みに太刀打ちできない蒸機好きに賛同できる部分は無い。
丸っきりない。一箇所も無い。論理的に賛同できる人もいない。

辛うじて鈴木氏嫌いの名無しが老いぼれg3だの便所虫だの三文講釈師だのと子供並みの悪口を並べて憂さ晴らし。
蒸機好きはこれまた、最低ですよ、というレスで逃げるのみ。
蒸機好きに悪口・批判で返すのは、これ迄の彼奴の態度からしても十分理解できる。
最低なのは蒸機好きの方。

600 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/25(金) 13:57:01.06 ID:05MI8aWR.net
珍魚のフンですか(笑)

601 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/25(金) 13:59:52.74 ID:GoYgzIid.net
珍魚のフン連呼が精一杯ですか(笑)

602 :鈴木:2022/03/25(金) 14:08:48.86 ID:x9nYwKn6.net
>>599名無しさん
要するに、1/80車体、1/64ゲージの蟹股模型が「HO」の名前を失うのだけは、嫌だ嫌だ嫌だ、、
という事でしょ。

だったら、
  「1/80車体、1/64ゲージの蟹股模型はHOなんだ」
とはっきり書けばいいのに、それを書くほどの度胸は無いんでしょ。

「そんな事より、
ゲージ論スレや、ゲージ名称論スレそのものを、
ブチ壊した方が簡単だ」
という考えなんでしょ。

603 :蒸機好き :2022/03/25(金) 15:13:12.41 ID:A/3KHnwv.net
>>596
事実は事実ですよ
また、悪口スレにしちゃいましたね

アホですね、鈴木さんは

>>599
鈴木さんの書き込みなんて、矛盾だらけですからね

話になっていませんよ、中身スカスカの貴方も含めてですね

>>602
>要するに、1/80車体、1/64ゲージの蟹股模型が「HO」の名前を失うのだけは、嫌だ嫌だ嫌だ、、
>という事でしょ。

誰もそんな事は考えていませんよ

鈴木さんが1/80車体、1/64ゲージの蟹股模型が「HO」の名前を使うのだけは、嫌だ嫌だ嫌だ、
という事ですね

なぜ相手側に責任転嫁しようとするんでしょうね?
鈴木さんは

604 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/25(金) 15:30:29.22 ID:fHHEcETQ.net
>>602
私の意見は、

「1/80・16.5mmもHOで”差し支えない”」

というロジック構成に無理があると思います。
「差し支えない」というのは所詮、逃げ、曖昧、玉虫色、の言い訳にしかならず、非常に弱い論調です。
世界中の市場と消費者に対する”大儀”は?と問われると誰も明確に答えられないのも当然でしょう。
大儀とは法律でも公的定義でもありませんが、専門誌もメーカーも市場でビジネスをしている以上「消費者ファースト」
という謳い文句は守りたい筈です。
「差し支えない」に縋りつくよりも、自分なりの考え、理想、思い、論理と大義を構築した上で、

「1/80・16.5mmもHOと呼ぶべきだ、呼ぶ方が世の為人の為、業界の為、消費者の為だ」

と言い切った方が余程説得力が出てくると思うのですが。

605 :鈴木:2022/03/25(金) 16:40:08.89 ID:x9nYwKn6.net
>>604名無しさん
>「差し支えない」というのは所詮、逃げ、曖昧、玉虫色、の言い訳にしかならず
        ↑
当"HO名称論"スレでは、>>1にも書きましたけど、
    ●当スレッドは、
    1/80、16.5mm模型をHOと呼んで差し支え有るか?どうか?
    を議論する場所ではありません。
というルールなので、
ご安心下さい。

"HO名称論"に詳しくない人が、コレコレの模型をHOと呼ぶのは差し支えない、だの
嘘つき先生が、コレコレの模型をHOと呼ぶのは差し支えない、だの
を言い出したらキリがありませんから。

606 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/25(金) 16:58:27.03 ID:2p89ZH3C.net
鈴木ロリコンg3(74歳)を 変態g3呼ばわりしても 差し支えない。

607 :蒸機好き :2022/03/25(金) 18:42:01.71 ID:A/3KHnwv.net
ID:GoYgzIidは毎日のように勝利宣言してるが、
毎日、空振りに終わっているわけだね

何とも惨めだね

608 :蒸機好き :2022/03/25(金) 19:06:22.23 ID:A/3KHnwv.net
>>604
>「1/80・16.5mmもHOで”差し支えない”」
>というロジック構成に無理があると思います。

そもそも、「1/87を目指して作ればHO」なんてロジック構成は決定的に無理がありますね

>「差し支えない」というのは所詮、逃げ、曖昧、玉虫色、の言い訳にしかならず、非常に弱い論調です。

「1/87が無い」というのは所詮、逃げ、曖昧、玉虫色、の言い訳にしかならず、非常に脆弱な論調ですよ

>世界中の市場と消費者に対する”大儀”は?と問われると誰も明確に答えられないのも当然でしょう。

そもそも1/87があるとか無いとか、言ってる時点で、
大儀など全く無く、単なるご都合主義でしかありませんからね

>大儀とは法律でも公的定義でもありませんが、専門誌もメーカーも市場でビジネスをしている以上「消費者ファースト」
>という謳い文句は守りたい筈です。

OもNもゲージ優先による消費者ファーストであり、
HOだけが違うといのは、貴方の「俺様ファースト」に過ぎませんね

>「差し支えない」に縋りつくよりも、自分なりの考え、理想、思い、論理と大義を構築した上で、

1/87があるとか無いとかにすがりついている、
貴方には論理性も大儀も全くありませんね

>「1/80・16.5mmもHOと呼ぶべきだ、呼ぶ方が世の為人の為、業界の為、消費者の為だ」
>
>と言い切った方が余程説得力が出てくると思うのですが。

最初から言い切っていますがね
OやNと整合性をとった方が分かりやすいし、初心者も入りやすいし、Nからの移行もスムージーだとね
どう考えても、1/80・16.5mmもHOと呼ぶべきであり、呼ぶ方が世の為人の為、業界の為、消費者の為ですね

だからこその「差し支えない」ですね

609 :蒸機好き :2022/03/25(金) 19:07:00.70 ID:A/3KHnwv.net
>>605
HOどころか模型に疎い鈴木さんが言っても説得力はありませんね

610 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/25(金) 20:58:39.70 ID:HnopuGg4.net
>>488>>492の鈴木モーロクg3(74歳)と
そのAHOg3の尻馬に乗った>>491のド阿呆が

昨日から ダ ン マ リ

611 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/25(金) 21:01:51.71 ID:GoYgzIid.net
蒸機好きは毎日のように”自分は負けてない”宣言をしているが、
毎日、空振りに終わっているわけだね。

誰一人として蒸機好き意見に論理的な賛同を書いてくれず、
何とも惨めだね。

612 :鈴木:2022/03/25(金) 21:02:03.10 ID:x9nYwKn6.net
初心者が何を考えるのも自由だが、
このスレは"HO名称論"スレであり、
どういう模型ならばHOなのか? を議論する場所です。

そしてもし初心者が、
  「一体HOって何なんですか?」
と正面から疑問をぶつけてきた場合は、
"HO名称論"を追求する人は、それなりに真正面から答えるべきでしょうね。
それが出来なければ、先輩ヅラは無理。
(無論「オレは先輩だが、HO名称論の事は解らない」という態度ならOKですけど)

初心者がHO名称の意味を尋ねたのに対して、
  「1/80、16.5mmをHOと呼んでも差し支えありません」
なぁんて、ノラリクラリな返事して、
初心者が納得しますか?

初心者 : HOの新幹線は1/80なんですか? 1/87なんですか?
鉄模講師 : 1/80、16.5mmをHOと呼んでも差し支えありません

初心者 : HOの阪急は1/80なんですか? 1/87なんですか?
鉄模講師 : 1/80、16.5mmをHOと呼んでも差し支えありません

初心者 : HOの木曽森林は1/80なんですか? 1/87なんですか?
鉄模講師 : 1/80、16.5mmをHOと呼んでも差し支えありません

初心者 : HOのビッグボーイは1/80なんですか? 1/87なんですか?
鉄模講師 : 1/80、16.5mmをHOと呼んでも差し支えありません

613 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/25(金) 21:10:50.56 ID:GoYgzIid.net
HOもOもNも、それぞれに、顧客層、歴史的経緯、ネーミングの語源、周辺における近似規格の並立数などなど、
ありとあらゆるものの状況が異なっているので、「整合性をとった方が分かりやすい」という事はあり得ない。
「整合性を取ってしまったが故に、却って分かり難くなってしまう」のが、現在の鉄道模型状況だ。

それが証拠に、専門誌は、1/150・9mmは今でも「N」だが、1/80・16.5mmを「HO」とは呼ばなくなってしまった。
もはや時代は変わった。
昔々とは状況も変わって、消費者ファーストを考えた時にユルかった呼称も厳密に考えるようになってしまったのだ。

614 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/25(金) 21:36:11.35 ID:8M6fcT5y.net
>>612
1/80、16.5mmを”HOゲージ”と呼んで医院ですよ。

615 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/25(金) 21:36:12.18 ID:8M6fcT5y.net
>>612
1/80、16.5mmを”HOゲージ”と呼んで医院ですよ。

616 :鈴木:2022/03/25(金) 21:40:02.71 ID:x9nYwKn6.net
>>613
>「整合性を取ってしまったが故に、却って分かり難くなってしまう」のが、現在の鉄道模型状況だ。
        ↑
そういう事はありますね。
現在の日本で、
  「どういう模型ならばHOなのか?」
  「どういう模型ならば16番なのか?」
を正面から言える人はかなり少ないと思います。

617 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/25(金) 21:43:06.71 ID:GoYgzIid.net
>>572
>しかも鉄模入門者の大半がNから始める時代なのだから、
>間違えようがありませんな

鉄道模型の市場もネットが発展した現代では、市場は国境を越えて世界中に広がっている。
「鉄模入門者の大半がNから始める時代」などというのは日本限定の特殊事情だ。
世界では今でもHOがトップシェアな訳だ。
軌間にも車体も1/87が一箇所も無いのに「HO」と呼ばれる模型は世界には影も形も無い。
狭小で偏狭な見方しか持てないから説得力が全く無く、従って誰も論理的に賛同してくれないのだ。

618 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/03/25(金) 22:38:31.80 ID:AREq2VK2.net
今日も明日も「HOでは無い十六番」をHOと呼びたい人の屁理屈論争は続く!!

619 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/25(金) 22:39:57.10 ID:8M6fcT5y.net
>>617
>軌間にも車体も1/87が一箇所も無いのに「HOゲージ」と呼ばれる模型は世界には影も形も無い。

そうなんですか!
世界には影も形も無いという証拠は!

620 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/03/25(金) 23:55:08.20 ID:AREq2VK2.net
向こうの模型雑誌でも、取り寄せて見てみ!!

読めなくても見れば理解出来るぞ(大笑い)

621 :蒸機好き :2022/03/26(土) 00:54:21.98 ID:2C3EAQxy.net
>>611
残念、
空振りに終わってるのは、そちらさんですね
僅か数名の賛同者とか、笑われてますよ

KATOや天賞堂の購入者は、「差し支えない」と思って購入してますね
貴方達以外、誰も賛同してくれませんものね

惨めですね

622 :蒸機好き :2022/03/26(土) 01:12:11.85 ID:2C3EAQxy.net
>>612
鈴木「非1/87なら非HO」
  「非1/87でも1/87を目指して作ればHO」
なんて矛盾を、誰が真正面が受け止めるとでも?

真正面から矛盾してる鈴木さんでは話になっていませんね

>>612
>初心者 : HOの新幹線は1/80なんですか? 1/87なんですか?
>鉄模講師 : 1/80、16.5mmをHOと呼んでも差し支えありません

X 鉄模講師 : 1/80、16.5mmをHOと呼んでも差し支えありません
〇 新幹線は現在、1/87で作られています 1/80は存在しません

>初心者 : HOの阪急は1/80なんですか? 1/87なんですか?
>鉄模講師 : 1/80、16.5mmをHOと呼んでも差し支えありません


X 鉄模講師 : 1/80、16.5mmをHOと呼んでも差し支えありません
〇 阪急は現在、1/80で作られています 
  1/87は存在しません

>初心者 : HOの木曽森林は1/80なんですか? 1/87なんですか?
>鉄模講師 : 1/80、16.5mmをHOと呼んでも差し支えありません

X 1/80、16.5mmをHOと呼んでも差し支えありません
〇木曽森林のHOは現在、存在しません
 以前はつぼみさんが1/80で作っていました
 ナローでは1/87と1/80の両方がありますから、お好きな方を選択してください

>初心者 : HOのビッグボーイは1/80なんですか? 1/87なんですか?
>鉄模講師 : 1/80、16.5mmをHOと呼んでも差し支えありません

X 1/80、16.5mmをHOと呼んでも差し支えありません
〇ビッグボーイは現在、1/87で作られています
 1/80は存在しません

鈴木さんが鉄模講師やったらアホでしかないって話ですね

623 :蒸機好き :2022/03/26(土) 01:17:23.57 ID:2C3EAQxy.net
>>613
OとNと整合性が無ければ、かえって分かりにくいだけのこと

HO(16番含)クラスのユーザーの大半がN経験者だから、
分かりにくいってことはあり得ない

模型誌なんて初心者向けの記事は圧倒的に少ないわけで、
初心者向けでも無い模型誌の事例を出しても、
分かりにくいだけの話

自分の矛盾に気付いていないのが痛々しいね

624 :蒸機好き :2022/03/26(土) 01:27:35.89 ID:2C3EAQxy.net
>>616
殆どのユーザーがNから入っているから、
整合性が無ければ、かえって分かりにくいだけのこと

鈴木さん達が分かりにくいだけの話で、
世間の感覚とは大きな隔たりがありますね

>>617
>鉄道模型の市場もネットが発展した現代では、市場は国境を越えて世界中に広がっている。

ネットが発展した現代では、情報が世界中に飛び交う
特に、海外ではショーティやトーマスといった1/87じゃないHOも存在する

>「鉄模入門者の大半がNから始める時代」などというのは日本限定の特殊事情だ。
>世界では今でもHOがトップシェアな訳だ。

海外ではOやNもトップシェアではなくとも、かなり盛んである
つまり、貴方の意見こそ日本の特殊事情にしか当てはまらない話

>軌間にも車体も1/87が一箇所も無いのに「HO」と呼ばれる模型は世界には影も形も無い。

そもそも1/87があるとか無いとかの話自体が、
世界には影も形もありません

>狭小で偏狭な見方しか持てないから説得力が全く無く、従って誰も論理的に賛同してくれないのだ。

ブーメランにしかなっていませんね
貴方に賛同してるのは、全員が分からず屋ですよ

625 :蒸機好き :2022/03/26(土) 01:30:21.35 ID:2C3EAQxy.net
>>620
>向こうの模型雑誌でも、取り寄せて見てみ!!

1/87 16.5mmの模型は「HOscale」
ショーティ等1/87じゃない模型は「HOgauge」
と紹介されてますね

猿でもなければ理解できる内容ですよ

626 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/26(土) 02:19:26.72 ID:pJuhtrpJ.net
>>619
>そうなんですか!
>世界には影も形も無いという証拠は!

あると言うなら実例を挙げればいいだけなんじゃない?
メーカー名と製品名をね!(笑)
挙げられないんなら、無いってことだね!
蒸機好きは何一つ示せないみたいだけど!(笑)

627 :蒸機好き :2022/03/26(土) 06:21:58.05 ID:2C3EAQxy.net
>>626
そもそも、1/87があるとか無いとか、
そんな話の実例をあげてからでないと、
説得力がありませんね

毎日の空振り、ご苦労様ですな

628 :蒸機好き :2022/03/26(土) 06:25:19.26 ID:2C3EAQxy.net
車体はショーティやトーマス等、
ゲージはBEMOメーターゲージ等、
1/87になっていない例は何度もあげてますけどね

「1/87ならHO、非1/87なら非HO」なんだから、
1/87があるとか無いとかの話ではありませんからね

日本語が理解できない人では無理ですね

629 :鈴木:2022/03/26(土) 07:28:07.56 ID:NlTBxmK9.net
仮に
「1/87があるとか無いとかの話でない」
とすると、
  どういう模型ならば、HOなの?
  どういう模型ならば、非HOなの?

630 :蒸機好き :2022/03/26(土) 08:13:58.23 ID:2C3EAQxy.net
>>629
仮に、「1/87ならHO、非1/87なら非HO」なら、
1/87があるとか無いとかの話ではありませんね

鈴木さんは自分が書いてきた事も分からなくなってしまったんですか?

631 :鈴木:2022/03/26(土) 08:38:37.82 ID:NlTBxmK9.net
仮に
「1/87があるとか無いとかの話でない」
とすると、
  どういう模型ならば、HOなの?
  どういう模型ならば、非HOなの?

自分自身の意見は、一切書けないの?

632 :鈴木:2022/03/26(土) 10:00:14.75 ID:NlTBxmK9.net
★★>>625
>ショーティ等1/87じゃない模型は
        ↑
ショーティは模型作者が1/87のつもりで作れば、1/87ショーティ模型に過ぎませんよ。
ショーティは模型作者が1/80のつもりで作れば、1/80ショーティ模型に過ぎませんよ。

こういうのは呆れた頑迷な意見ですね
        ↓
  ★★http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1585025373/304
  >ショーティである時点で1/87ではありませんし、
  >フリーランスである時点で縮尺不詳である

633 :蒸機好き :2022/03/26(土) 12:25:02.03 ID:2C3EAQxy.net
>>632
>ショーティは模型作者が1/87のつもりで作れば、

1/87があるとか無いとかの話では無かったわけですね

1/80 16.5mmも模型作者が1/87のつもりで作ったけど、
結果が1/80だったので正直に1/80だとしたら、
HOになっちゃうわけですね

鈴木さんの論拠ならそうなりますね

634 :蒸機好き :2022/03/26(土) 12:26:57.42 ID:2C3EAQxy.net
>>632
>ショーティは模型作者が1/87のつもりで作れば、1/87ショーティ模型に過ぎませんよ。
>ショーティは模型作者が1/80のつもりで作れば、1/80ショーティ模型に過ぎませんよ。
     ↑
こういうのは呆れた頑迷な意見でしかありませんね

ショーティは短くするという意思が明確に存在しますから、
1/87のつもりで作られていませんね

635 :鈴木:2022/03/26(土) 13:20:46.67 ID:NlTBxmK9.net
>ショーティは短くするという意思が明確に存在しますから
        ↑
  「ショーティには、縮尺というものが、無い」
という意見の?
オタクはなぜ大事な意見だけは、書かないの?

市販の1/80模型であるモハ103系を使って、
長さだけを1/2に分割して作った10m級モ103ショーティ模型には、
縮尺というものが、無くなっちゃうのかね?


市販の1/80模型であるC62をを買ったけど、
長過ぎて転車台に乗らないので、短い2軸テンダーにつなぎ変えたら、
その瞬間に、1/80模型として買ったはずのC62は、縮尺というものを失ってしまうの?

そして運転会の日だけ、元の4軸テンダーに繋ぎ変えたら、
その日だけ、縮尺が無かったはずのC62なのに、
縮尺というものが復活するの?

636 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/26(土) 13:30:07.44 ID:RAzIcLr/.net
>>635
短くしたところで縮尺はかわりませんね。

16.5mmの軌間を10.5mmに改軌しても
縮尺は変わらないのと同じことです。

637 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/26(土) 13:48:57.52 ID:RAzIcLr/.net
>>635
C52のテンダー振り替えたC53は?

638 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/26(土) 13:58:37.36 ID:RAzIcLr/.net
ああ
D50のテンダー振り替えたC53だったか

639 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/03/26(土) 14:03:05.46 ID:UbJw7OCm.net
>>636 名前:ガニ族の言い分 2022/03/26(土) 13:30:07.44 ID:RAzIcLr/
>16.5mmの軌間を10.5mmに改軌しても縮尺は変わらないのと同じことです。
  軌間変えちゃったら、軌間の縮尺は変わるだろ。。。

  広げたらガニ股になって、台枠がちゃんと作れなくなって、形が崩れる。。。

  テンダーが横長になったりするな(哀)

640 :蒸機好き :2022/03/26(土) 15:16:35.45 ID:2C3EAQxy.net
>>635
>  「ショーティには、縮尺というものが、無い」
>という意見の?
>オタクはなぜ大事な意見だけは、書かないの?

分かっていませんね
欧州のショーティは長さが1/93だったり1/100だったりしますよ

鈴木さんが理解できていないだけですね

>>636
長さの縮尺は1/93だったり1/100だったりしますよ

長さの寸法が違うのですから、変わらないわけがありませんね

>>639
株ニートのような無知が適当な論拠で意見を書いても簡単に崩れてますね

641 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/26(土) 15:25:46.81 ID:RAzIcLr/.net
>>640

> >>635
> >  「ショーティには、縮尺というものが、無い」
> >という意見の?
> >オタクはなぜ大事な意見だけは、書かないの?
>
> 分かっていませんね
> 欧州のショーティは長さが1/93だったり1/100だったりしますよ
>
> 鈴木さんが理解できていないだけですね
>
> >>636
> 長さの縮尺は1/93だったり1/100だったりしますよ
>
> 長さの寸法が違うのですから、変わらないわけがありませんね
>
> >>639
> 株ニートのような無知が適当な論拠で意見を書いても簡単に崩れてますね

katoの16番は車体は1/80軌間は1/65なんて
書いてないなあ。

642 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/26(土) 15:30:00.99 ID:RAzIcLr/.net
すなわち、部分的にサイズを変えても
縮尺は変わらないんですね。

643 :鈴木:2022/03/26(土) 17:04:47.18 ID:NlTBxmK9.net
★★>>634
>ショーティは短くするという意思が明確に存在しますから
        ↑
オタクは、
  「ショーティには、縮尺というものが、無い」
という意見の?
オタクはなぜ大事な意見だけは、書かないの?

644 :鈴木:2022/03/26(土) 17:13:40.04 ID:NlTBxmK9.net
★★>>634
>ショーティは短くするという意思が明確に存在しますから
        ↑
オタクは、
  「ショーティには、縮尺というものが、無い」
という意見の?
オタクはなぜ大事な意見だけは、書かないの?

https://ameblo.jp/tetusakaba/entry-12492871088.html
私の推測では ↑ はつぼみ堂製、
EH10を短くしたED10、規格としては16番(1/80車体)と、
思うのだが、
この模型はショーティだから、縮尺というものがないの?

645 :鈴木:2022/03/26(土) 17:30:50.49 ID:NlTBxmK9.net
https://img.fril.jp/img/256231993/m/725539475.jpg?1567495505
これはカツミ製、16番(1/80車体)で、
EF58をショーティにした「ED58」なんじゃないの?

この模型はショーティだから
「1/80」という縮尺も無いし、当然非16番なの?

646 :鈴木:2022/03/26(土) 17:52:30.32 ID:NlTBxmK9.net
  ★★http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1585025373/304
  >ショーティである時点で1/87ではありませんし、
  >フリーランスである時点で縮尺不詳である
        ↑
 「HOのフリーランスや、
 16番のフリーランスは、
 あり得ない」
というのが、オタクの意見なの?

647 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/26(土) 18:06:39.81 ID:LfWEk4Pp.net
>>1
ageンじゃねーよ!

648 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/03/26(土) 18:11:59.74 ID:UbJw7OCm.net
>>614 名無し2022/03/25(金) 21:36:11.35ID:8M6fcT5y
>1/80、16.5mmを”HOゲージ”と呼んで医院ですよ。

>>615 名無し2022/03/25(金) 21:36:12.18ID:8M6fcT5y
>1/80、16.5mmを”HOゲージ”と呼んで医院ですよ。

なぜ「呼んで医院」なのか、きっちり説明せい!!

649 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/03/26(土) 18:13:05.05 ID:UbJw7OCm.net
>>614 名無し2022/03/25(金) 21:36:11.35ID:8M6fcT5y
>1/80、16.5mmを”HOゲージ”と呼んで医院ですよ。

>>615 名無し2022/03/25(金) 21:36:12.18ID:8M6fcT5y
>1/80、16.5mmを”HOゲージ”と呼んで医院ですよ。

なぜ「呼んで医院」なのか、きっちり説明せいや!!

大事だから、2回描いてやったぞ!!

650 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/03/26(土) 18:19:39.36 ID:UbJw7OCm.net
>>640 おばか蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/03/26(土) 15:16:35.45ID:2C3EAQxy>>641
>分かっていませんね
  ばかだから「日本語が変」なんですけど、解っていませんね。。。

>欧州のショーティは長さが1/93だったり1/100だったりしますよ
>長さの縮尺は1/93だったり1/100だったりしますよ


  ええ、HOの自由型 箱に1/100と書き品番もわけて売ってますけどね
  1/80と1/64が混ざった模型を、堂々とHOと書いて売るような行為は日本の一社以外見ませんが!!

>鈴木さんが理解できていないだけですね
  てっぺん皿はげのおばか蒸機好き ◆sUsWyf6ekg が理解できていないだけですな

>長さの寸法が違うのですから、変わらないわけがありませんね
  自由型ですから

>株ニートのような無知が適当な論拠で意見を書いても簡単に崩れてますね
  ほほう、どこが「無知が適当な論拠で書いた意見」なのか、具体的に指摘願います。

  「てっぺん皿はげ」の指摘の事かな(笑)

  それとも「底辺時間級労働者」「時間が自由にならない」「カラスも寝てる時間にご出勤」の件ですか(大笑い)

651 :鈴木:2022/03/26(土) 21:03:27.42 ID:NlTBxmK9.net
https://th.bing.com/th/id/OIP.5SOs9sxDpXZZjxHWcv6PJQAAAA?pid=ImgDet&rs=1
これは、「カツミ Oゲージ 3線式 EB58 28 KTM」と書いてある。

私の考えでは、これはEF58のショーティだ。
そして例えショーティでも1/45だからOゲージだ、というわけだ。
おそらくカツミの設計者は実物のEF58を短くしてEB型にした姿を頭に描いたうえで、
それを1/45縮尺で模型化したのでしょう。

  「フリーやショーティには縮尺が無い」
などと言うのは間違い。
        ↓
  ★★http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1585025373/304
  >ショーティである時点で1/87ではありませんし、
  >フリーランスである時点で縮尺不詳であることは、
  >紛れも無い事実です
  >鈴木さんのご都合主義では、全く話になりませんね

652 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/26(土) 21:23:48.45 ID:LfWEk4Pp.net
>>1
おいコラ!

653 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/26(土) 23:17:31.41 ID:pJuhtrpJ.net
>KATOや天賞堂の購入者は、「差し支えない」と思って購入してますね
>貴方達以外、誰も賛同してくれませんものね

KATOや天賞堂の購入者が全員、「差し支えない」と思って購入しているという証拠は?
HOとかHOじゃないとか知りもせず、気にもせずに勝っている人が一人もいないという証拠は?
1/80・16.5mmをHOと表示する事に疑問を感じつつも、品質を認めて買っている人は一人もいないという証拠は?

蒸機好きの屁理屈には貴方以外、誰も賛同してくれませんものね

654 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/26(土) 23:24:29.99 ID:pJuhtrpJ.net
>>624
>そもそも1/87があるとか無いとかの話自体が、
>世界には影も形もありません

「話自体」だなんてハナシを「話」に逸らして逃げてないで、
機関にも車体にも一箇所も1/87が無い模型を「HO」として売っているメーカーと製品名を出してよ。
幅と高さが1/87じゃないのに「HOショーティ」として売ってるメーカーを出してよ。

え?出せないの?
なーんだ、やっぱりそうか。
メーカー名も製品名も出せないから「話自体」とか話を摩り替えて逃げてるんだね。

655 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/26(土) 23:59:26.71 ID:pJuhtrpJ.net
話自体話自体話自体話自体話自体話自体話自体話自体話自体話自体話自体話自体話自体話自体話自体
話自体話自体話自体話自体話自体話自体話自体話自体話自体話自体話自体話自体話自体話自体話自体

一体全体なんの「話」自体なのかな?
法律や定義やどっかも決まり事のことなのかな?

そんなもんなくていいから、メーカーや専門誌が記している実態、実在のものを出して見せてよ。

656 :鈴木:2022/03/27(日) 00:58:39.52 ID:J4tlFA/s.net
結局私の意見は、>>1にも書いたのですが、

  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?

について自分の意見を書けない半人前の先生が、
他の人の意見に対してケチ付けして、
居座ってるのが問題なんだと思いますよ。
で、
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?

などを書く能力がゼロの、そういう人達は、
天賞堂やカトーの買い物客の内心はドーだ、とか、
ショーティには縮尺が無いけどHOだ、、とか、
末梢的な話でヤイの、ヤイの、ケチ付けするんでしょうね。朝から晩まで

657 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/03/27(日) 01:55:39.02 ID:n/tIHhEs.net
と言ってもさ、名称論29まで引っ張って「何も出来てない人」も問題ありじゃね(笑)

隔離病棟、お砂場を自覚する事だ。

HOはHO scaleの事、3.5mm scaleで1/87.1、H0なら1/87 これ以上でも以下でもない。

以上

658 :鈴木:2022/03/27(日) 08:17:13.21 ID:J4tlFA/s.net
私の推測に過ぎませんが、今でも日本の鉄模趣味者の
90%は、「HOとは1/80、16.5mmの模型である」
7%は、「HOとは1/87、16.5mmの模型である」
と考えてるんじゃないですか?

彼らとHO名称論の議論をすることが、
同時に
自分が持つ「HOとは1/87の模型である」という意見を、
より深く強固なものに出来るのですよ。
「HOは1/87」を連呼したり、
議論相手を「おばか〇〇〇〇」などの名前で呼んでいては、
だめなのですよ。

659 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/03/27(日) 10:44:12.57 ID:n/tIHhEs.net
「おバカはダメ」と言ってもさ、名称論29まで引っ張って「何も出来てない人」も問題ありじゃね(笑)

あなたも「大島〇〇〇〇」とか言ってんじゃん(笑)

結局、隔離病棟!!って話しよ

660 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/03/27(日) 10:47:25.29 ID:n/tIHhEs.net
「HOはHO scaleの事」3.5mm scaleで1/87.1、H0なら1/87

>自分が持つ「HOとは1/87の模型である」という意見を、より深く強固なものに出来るのですよ。

これ以上のご意見あるなら書いて下さいな。。。

大きなこと言って「29まで引っ張って、何も出てこない名称論」問題ありじゃね(笑)

それとも、KATOと同じ「解ってやってる確信犯」かいな???

661 :蒸機好き :2022/03/27(日) 11:34:56.69 ID:hh3BWIxE.net
>>641
>katoの16番は車体は1/80軌間は1/65なんて
>書いてないなあ。

KATOは16番なんて書いてありませんよ
1/80/16.5mmゲージって書いてありますよ

無知だね

>>642
縮尺と名称は別だってことですね

>>643
欧州のショーティは長さの縮尺が1/93だったり1/100だったりしますね

分かっていませんね

>>644
縮尺と名称が必ずとも一致しないという一例ですね

>>646
縮尺と名称が必ずとも一致しないという一例ですね

662 :蒸機好き :2022/03/27(日) 11:43:10.39 ID:hh3BWIxE.net
>>650
>  ええ、HOの自由型 箱に1/100と書き品番もわけて売ってますけどね

つまり、1/87じゃなくてもHOの一例ですね

>  1/80と1/64が混ざった模型を、堂々とHOと書いて売るような行為は日本の一社以外見ませんが!!

数社ありますよ、無知ですね

663 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/03/27(日) 11:44:18.83 ID:n/tIHhEs.net
>>661 名前:やっぱり書こう、おばか蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/03/27(日) 11:34:56.69 ID:hh3BWIxE
>KATOは16番なんて書いてありませんよ
>1/80/16.5mmゲージって書いてありますよ
  1/80なのにHOと堂々と書いてあるな!!
  1/87の米国型にはHO scaleと書いてある

  無知ではないなら「HOとHO scaleの違い」KATOに代わって説明してもらおうかな。。。おばか蒸気さんよお


以下、おばかの戯言

 >>642
  >縮尺と名称は別だってことですね

 >>643
  >欧州のショーティは長さの縮尺が1/93だったり1/100だったりしますね
  >分かっていませんね

 >>644
  >縮尺と名称が必ずとも一致しないという一例ですね

 >>646
  >縮尺と名称が必ずとも一致しないという一例ですね

また日本語を間違えてる「分かって」さん、まだ解ってません(大笑い)関西の言葉かな???

664 :蒸機好き :2022/03/27(日) 12:47:27.98 ID:hh3BWIxE.net
>>651
>  「フリーやショーティには縮尺が無い」
などと言うのは間違い。

そんなこと書いてありませんね

665 :鈴木:2022/03/27(日) 12:57:49.25 ID:J4tlFA/s.net
    ★★http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1585025373/304
  >ショーティである時点で1/87ではありませんし、
  >フリーランスである時点で縮尺不詳であることは、
  >紛れも無い事実です

666 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/27(日) 13:09:09.58 ID:pSyyon0r.net
>>659
>名称論29まで引っ張って「何も出来てない人」も問題ありじゃね(笑)

ここは匿名掲示板、5chなので、何かが出来るという事はあり得ないと思います。
でも、今後、もしかして、日本の鉄道模型業界でHO名称が論議されることがあるとしたら、その時には
人々の意識の熟成という観点で寄与する事はあるかもしれません。
でも今現在、何かが出来る事は無いでしょう。

それを踏まえた上で、参加したい人はする、無意味だと思う人は来なくていい、という事だと思います。
違いますか?

667 :蒸機好き :2022/03/27(日) 13:49:34.13 ID:hh3BWIxE.net
>>653
違うと思うのなら、買わなきゃ良いだけですよ

差し支え無いと思っているから、買えるんですね

>>654
>「話自体」だなんてハナシを「話」に逸らして逃げてないで、
>機関にも車体にも一箇所も1/87が無い模型を「HO」として売っているメーカーと製品名を出してよ。

そんな話も無いのに、出す必要はありませんね
貴方こそ、逃げていないで話の実例を出してくださいね

>>655
>そもそも1/87があるとか無いとかの話自体が、

って、書いてありますよ

668 :蒸機好き :2022/03/27(日) 14:10:36.26 ID:hh3BWIxE.net
>>656
>末梢的な話でヤイの、ヤイの、ケチ付けするんでしょうね。朝から晩まで

鈴木さんのことですね
悪口スレにしちゃったのは、鈴木さんですからね

>>658
>90%は、「HOとは1/80、16.5mmの模型である」
> 7%は、「HOとは1/87、16.5mmの模型である」
>と考えてるんじゃないですか?

どちらもHOで差し支えありませんね

669 :蒸機好き :2022/03/27(日) 14:14:42.09 ID:hh3BWIxE.net
>>665
書いてありませんね

日本語が読めるようになってからですね
鈴木さんは

>>666
貴方は、ずっと勝利宣言続けてますからね(笑)

670 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/27(日) 14:38:28.62 ID:OOpian4p.net
ニセブランド買う人は
ニセブランドと知らないで買うとは限らない。
知っている人も買う人は買う。

671 :鈴木:2022/03/27(日) 14:39:54.24 ID:J4tlFA/s.net
 ★★http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1585025373/304
  >恥ずかしく無いのでしょうか?
  >ショーティである時点で1/87ではありませんし、
  >フリーランスである時点で縮尺不詳であることは、
  >紛れも無い事実です
  >鈴木さんのご都合主義では、全く話になりませんね
        ↑
ショーティや、フリーランスの模型には、縮尺が無いの?
ショーティや、フリーランスの模型には、縮尺が有るの?
どっちなの?

672 :鈴木:2022/03/27(日) 15:00:42.50 ID:J4tlFA/s.net
カトーなり天賞堂で、模型を買う人は、
一々カトーなり天賞堂が多分持っているらしい、HO名称論などに賛成して買うわけではない。
そんな事ややこしい事を言い出したら、
一々カトーなり天賞堂が持っている鉄模思想に、賛成して買うなけりゃならないじゃん。

カトーなり天賞堂で、模型を買う人は、単にその商品が、
優れているか? 価格的に安いか? だけですよ。
井門氏や松本氏が、天賞堂で16番模型買う時、もし天賞堂の「1/80=HO」に賛成しなかったら、
諦めて買わずに帰って来るのかね?


>>670名無しさん
>ニセブランドと知らないで買うとは限らない。
>知っている人も買う人は買う。
        ↑
盗品売買(犯罪スレスレ)では、これに似た状態が出現しますね。
売手 : (口上)盗品ではありません。れっきとした仕入れ品です。ただ、非常に安く売ります。
買手 : (内心)これは専門家のオレから見て、盗品なんだが、安いから買っておこう。

673 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/27(日) 15:19:18.77 ID:AUUqTy+a.net
>>672鈴木さん
その通り。正しい見方。
蒸機好きの
 ↓↓↓
>違うと思うのなら、買わなきゃ良いだけですよ
>差し支え無いと思っているから、買えるんですね

まったく説得力無し、0点。蒸機好きの完敗。
違うと思っても、買う人はいるってだけの話。
誰か蒸機好きに賛同できる人いるなら意見書いてみてよ!

674 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/27(日) 15:38:35.05 ID:AUUqTy+a.net
ディベートだとしたら、最後に審判の多数決で勝敗を決めるよね?

蒸機好きに賛同者がいないと言われると、そっちも僅か数票だと言い訳で逃げるけれど、
数票だろうが1票だろうが、数票vs0、1票vs0、で蒸機好きの負けジャン。
ディベートでも野球でもサッカーでも、1対0で負けは負け、蒸機好きの完敗。

675 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/27(日) 15:51:18.42 ID:HrCLczz+.net
審判なんか居ないデショ

676 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/27(日) 16:51:05.98 ID:AUUqTy+a.net
>>675
いやだから、ディベートだとしたら、って話でしょ。

んで、チミは蒸機好きに論理的に賛同できるの?
蒸機好きの方が勝ちだと思っているの?
何故?どういうとこが?客観的な根拠は?

677 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/03/27(日) 17:46:37.55 ID:n/tIHhEs.net
>>666名無しさん@線路いっぱい2022/03/27(日) 13:09:09.58ID:pSyyon0r>>669
>>名称論29まで引っ張って「何も出来てない人」も問題ありじゃね(笑)
>ここは匿名掲示板、5chなので、何かが出来るという事はあり得ないと思います。
>でも今現在、何かが出来る事は無いでしょう。
  出来ないこと、理解した上で「HO名称論」の名を借りた「十六番名称論」を29までやってて良いのか? って件はどう思います???


>それを踏まえた上で、参加したい人はする、無意味だと思う人は来なくていい、という事だと思います。
>違いますか?
  違いますね、私は違うとおもいます。

  解決しない「お砂場」なのに、隔離病棟を理解した上で「29まで引っ張る」
  そりゃ「無意味だと思う人は来なくていい」でしょうが「間違った事をやってれば」批判を受けるという事だと思います。
  ここは5chですから、叩く自由もありますから

678 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/27(日) 18:35:19.31 ID:pSyyon0r.net
>>677
>出来ないこと、理解した上で「HO名称論」の名を借りた「十六番名称論」を29までやってて良いのか?

29でも30でも100でも、やってて良いと思います。
やってて良いと思う人だけが本スレに参加すれば良いのだと思います。

>そりゃ「無意味だと思う人は来なくていい」でしょうが「間違った事をやってれば」批判を受けるという事だと思います。
>ここは5chですから、叩く自由もありますから

私自身は「間違ったことをやってる」とは思いません。
29までやって結論が出なくても、それなりの意義あるスレだと思っています。(理由は666で書いた通り)
ここは5chで、批判する自由も叩く自由もあるでしょう。
ですが、やり過ぎると、批判した方・叩いた方も批判されるという事でしょう。
叩き合いに堕落してしまうとスレ自体がつまらなくなってしまうし、程々にして下さい、来なければ良いのではないですか?
と言われるだけになって、ご自身の立ち位置に傷が付くだけなのではないでしょうか?
繰り返しますが、お砂場であっても構わないと思っています。5chにはそういうスレも沢山あります。

679 :千円亭主 :2022/03/27(日) 19:15:14.16 ID:xYCfjhmt.net
審判云々とかディベートとか以前に、何かと対立軸を単一化して二極対立の構図に
持ち込みたがる辺り、いかにもアタマ悪そう。
"隔離病棟"と呼ばれるのも宜なるかな。

680 :鈴木:2022/03/27(日) 20:16:51.92 ID:J4tlFA/s.net
>>679千円亭主
>対立軸を単一化して二極対立の構図に持ち込みたがる辺り、いかにもアタマ悪そう。
        ↑
そんな事ないでしょ。
HO名称論について、
何かの意見を書けば、
別の反対意見を書く人が出ても不思議はありません。
誰が、「いかにもアタマ悪そう」なんだか。

>"隔離病棟"と呼ばれるのも宜なるかな。
        ↑
そう思う人は、無理に来る必要はないですよ。
わざわざ来て、何を言いたいのやら。

681 :鈴木:2022/03/27(日) 21:02:00.99 ID:J4tlFA/s.net
私の推測では、日本の鉄模趣味者でHO名称論に興味がある人なんて1%程度でしょ。
HO名称論はゲージ論の一分野ですが、
それが嫌いな人はわざわざ来なくていいのですよ。
        ↓
  ★★https://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1445932032/245
  >私がやっているのは、ゲージ論を不要にする話ですよ

  >>657毎日が日曜日
  >隔離病棟、お砂場を自覚する事だ。

  >>679千円亭主
  >"隔離病棟"と呼ばれるのも宜なるかな。
        ↑
こういう厭々来てるんだ、とか言う人は、
自分の主張に行き詰まると、
  「オレはゲージ論は嫌いだ」だの
  「ここはお砂場だから」だの、と言って
誤魔化すのが常道だからですよ。

682 :鈴木:2022/03/27(日) 22:32:55.62 ID:J4tlFA/s.net
鉄模なんてものは、
特殊なゲージ論の知識などなくても、
普通に出来る趣味なのですから、
ゲージ論が嫌いな人ならば、
わざわざ"HO名称論"スレなどに押し掛ける理由はないのですよ。

それとも5ch.のゲージ論スレは全部破壊したい、という一念かな?

683 :名無しさん線路いっぱい:2022/03/27(日) 22:47:58.65 ID:zmrhgtQn.net
>>669

三軒

684 :千円亭主 :2022/03/27(日) 22:53:29.24 ID:xYCfjhmt.net
>>682:鈴木翁
> 鉄模なんてものは、
> 特殊なゲージ論の知識などなくても、
> 普通に出来る趣味なのですから、

そうですね。特殊なゲージ論の知識を語ることなんてのは、鈴木さんみたく
実際に鉄道模型などお持ちでなくても、普通に出来る趣味なのですからね。

> ゲージ論が嫌いな人ならば、
> わざわざ"HO名称論"スレなどに押し掛ける理由はないのですよ。

仰る通りだと思います。
ゲージ論がお好きな鈴木さんのような人ならば、折角"HO名称論"スレを
お立てになったのなら、ゲージ論はそのスレの中だけでやれば済む話であって
わざわざゲージ論と無関係の他スレに押し掛ける理由はないのですよ。

それとも5chの十六番ゲージ関連スレは全部破壊したい、という一念ですか?

685 :千円亭主 :2022/03/27(日) 22:54:03.70 ID:xYCfjhmt.net
>>682:鈴木翁
> 鉄模なんてものは、
> 特殊なゲージ論の知識などなくても、
> 普通に出来る趣味なのですから、

そうですね。特殊なゲージ論の知識を語ることなんてのは、鈴木さんみたく
実際に鉄道模型などお持ちでなくても、普通に出来る趣味なのですからね。

> ゲージ論が嫌いな人ならば、
> わざわざ"HO名称論"スレなどに押し掛ける理由はないのですよ。

仰る通りだと思います。
ゲージ論がお好きな鈴木さんのような人ならば、折角"HO名称論"スレを
お立てになったのなら、ゲージ論はそのスレの中だけでやれば済む話であって
わざわざゲージ論と無関係の他スレに押し掛ける理由はないのですよ。

それとも5chの十六番ゲージ関連スレは全部破壊したい、という一念ですか?

686 :千円亭主 :2022/03/27(日) 22:55:37.12 ID:xYCfjhmt.net
大事なことなので二回書きましたよ。

687 :名無しさん線路いっぱい:2022/03/27(日) 22:58:57.38 ID:zmrhgtQn.net
>>686

『差し支えない』と逃げる三軒
『限らない』と逃げる千円
『ゴミレス』と逃げる二度書き

688 :鈴木:2022/03/27(日) 23:00:58.46 ID:J4tlFA/s.net
>>683名無しさん
>三軒
     ↑
あなたは、またこの話をしたいのですか?
     ↓
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1620734380/355
>私が住む街で三軒の模型屋さんが12mmをやめたのは、事実ですよ

689 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/27(日) 23:07:26.86 ID:MhnINwSB.net
>>687
逃げてるのは貴様(≠貴い様)だろ。
正面切って反論ができずにコピペて逃げまくってる貴様は
鈴木老いぼれg3(74歳)の金魚の糞。

690 :名無しさん線路いっぱい:2022/03/27(日) 23:32:56.23 ID:zmrhgtQn.net
>>689(≠貴い様)君

三軒愛(笑)

691 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/03/27(日) 23:56:43.15 ID:n/tIHhEs.net
>>名称論29まで引っ張って「何も出来てない人」も問題ありじゃね(笑)
>ここは匿名掲示板、5chなので、何かが出来るという事はあり得ないと思います。
>でも今現在、何かが出来る事は無いでしょう。

 解決しないのを解って「本気で、100まで名称論やってて良い」そうお考えですか?
 不毛地帯ですぺんぺん草も生えませんな
「お砂場」なのに、隔離病棟を理解した上で引っ張る、嫌なら来なきゃいいよと(笑)


で、スレ主ご本人は、以下の詰問に答えられないでいる
  >自分が持つ「HOとは1/87の模型である」という意見を、より深く強固なものに出来るのですよ。
   「HOはHO scaleの事」3.5mm scaleで1/87.1、H0なら1/87  これ以上のご意見あるなら書いて下さいな。。。
    答えられないのに「29まで引っ張って」「100までやっったって」何も出てこない名称論、問題ありじゃね(笑)
    それ理解した上で、KATO同様「解ってやってる確信犯」ですよねえ?


今一度問う!!
  >それを踏まえた上で、参加したい人はする、無意味だと思う人は来なくていい、という事だと思います。 違いますか?
    違いますね、私は「違う」と考えます、で来るなとほざく。。。
    解決しない「お砂場」隔離病棟を理解した上で「冥土まで引っ張る」
    挙句に「無意味だと思う人は来なくていい」と宣う

「しょうもないレス」続けていれば、報いを受けるという事。
他のスレに土足で乗り込めば叩かれもする、ここは5ch「祭り」も「叩く自由」もあり。
お嫌なら、不毛なレスを立てない事。 全部理解してやってるから始末悪いね。。。

2ch時代からの遺恨なんだってな(笑)

692 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/28(月) 01:36:03.08 ID:Vx9Kyp8j.net
自分が不毛だと思うスレにワザワザやってきて、ここは不毛なスレだお砂場だと叫び、
不毛なスレは立てるなと指図するのも何だかなぁと思ふ
どんなスレであれ立てる権利は誰にでもあるし、皆が不毛だと思うんなら来る人もおらず寂れるのみ
それでイイんじゃね?

不毛だと思うんならワザワザ邪魔しに来んなよ、って思うのは間違ってる?

693 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/28(月) 02:02:31.28 ID:xFNYkXMz.net
'
不毛?

鈴木g3、やっぱハゲてんの?

まぁ年齢的にハゲていてもおかしくないけどw

694 :蒸機好き :2022/03/28(月) 05:52:15.29 ID:teYnlEFG.net
>>671
ちゃんと書いてありますね

日本語が読めない鈴木さんですね

>>672
>カトーなり天賞堂で、模型を買う人は、
>一々カトーなり天賞堂が多分持っているらしい、>HO名称論などに賛成して買うわけではない。

いいえ、「差し支えある」「問題である」と思ったら買いませんよ

>そんな事ややこしい事を言い出したら、
>一々カトーなり天賞堂が持っている鉄模思想に、賛成して買うなけりゃならないじゃん。

当たり前ですよ
購入者に鉄模思想があって反対だったら買えませんね

>井門氏や松本氏が、天賞堂で16番模型買う時、もし天賞堂の「1/80=HO」に賛成しなかったら、
>諦めて買わずに帰って来るのかね?

買ったら矛盾してると批判されるだけのことですよ
当たり前ですね

695 :蒸機好き :2022/03/28(月) 05:55:55.29 ID:teYnlEFG.net
>>672
>盗品売買(犯罪スレスレ)では、これに似た状態が出現しますね。
>売手 : (口上)盗品ではありません。れっきとした仕入れ品です。ただ、非常に安く売ります。
>買手 : (内心)これは専門家のオレから見て、盗品なんだが、安いから買っておこう。

KATOや天賞堂が盗品を扱ったりしませんね
あり得ない事例を出しても意味がありませんよ

696 :蒸機好き :2022/03/28(月) 05:59:40.42 ID:teYnlEFG.net
>>673
見苦しい、歪曲ですね
貴方や鈴木さんの完敗ですよ

>>674
買ってる人達全員は差し支えないと思っているのですから、
貴方達は完敗ですね

>>676
ディベートでそうなっても、世間とズレていたら恥ずかしいだけですよ

分かっていませんね

697 :蒸機好き :2022/03/28(月) 06:04:02.03 ID:teYnlEFG.net
>>678
貴方が何度も勝利宣言しても続いているんだから、
議論に意味は無いでしょうね

あくまでも隔離スレとしての機能してるだけですよ、

>>680
隔離病棟には監視が必要ですからね

>>681
>私の推測では、日本の鉄模趣味者でHO名称論に興味がある人なんて1%程度でしょ。
>HO名称論はゲージ論の一分野ですが、
>それが嫌いな人はわざわざ来なくていいのですよ。

ならば、ここでの議論自体が無意味だってことですね
自分でそう思うのなら、やめれば良いだけですよ

698 :蒸機好き :2022/03/28(月) 06:06:01.92 ID:teYnlEFG.net
>>682
ガチャガチャ、グダグダ、ウザいから批判されてるだけのことですよ

分かっていませんね

>>688
事実ですよ

無知ですね

699 :鈴木:2022/03/28(月) 06:12:22.70 ID:OnzYbta5.net
>>691毎日が日曜日
>「しょうもないレス」続けていれば、報いを受けるという事。
        ↑
或るスレが、「しょうもないレス」なのか?どうか?
なんて誰が判断するのさ?
結局、オタクが判断して、
オタクがそのレスに対して報いを授けるという事かね?

そりゃ、
しょうもないキリスト教の会議に、仏教徒が乗り込んで行って報いを授けたり、
しょうもない仏教の会議に、キリスト教徒が乗り込んで行って報いを授けたり、
するのと同じだな。

一言で言えば、余計なお節介。

700 :鈴木:2022/03/28(月) 06:24:20.71 ID:OnzYbta5.net
★★>>697
>隔離病棟には監視が必要ですからね
       ↑
鉄模講師気取りが、今度は
スレの監視員気取りもやるのかね?

★★https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/gage/1377176568/743
「私は、工作教室に参加し講師約の人のお手伝いをさせてもらってます」

701 :蒸機好き :2022/03/28(月) 06:33:08.21 ID:teYnlEFG.net
>>700
鈴木さんが、やらかしてばかりだから、
隔離病棟が必要になってるだけですよ

702 :鈴木:2022/03/28(月) 07:17:18.09 ID:OnzYbta5.net
★★>>701
>鈴木さんが、やらかしてばかりだから、
       ↑
それは
鈴木に対する、監視、というよりも
鈴木に対する、ストーカーだな。毎日毎朝付きっきりの。

703 :蒸機好き :2022/03/28(月) 08:39:13.70 ID:teYnlEFG.net
>>702
何年も前の事を蒸し返す鈴木さんは、
こちらを監視してきては、コピペを繰り返してますね

こちらを監視してるのは鈴木さんよ
自分が監視されて困るのなら、自分もやってはいけませんね

704 :蒸機好き :2022/03/28(月) 08:39:28.04 ID:teYnlEFG.net
それにしても、アホですね

705 :名無しさん線路いっぱい:2022/03/28(月) 10:36:39.46 ID:YEb1nise.net
三軒傾歪Wi-Hi河童監視員(笑)

706 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/28(月) 11:24:21.67 ID:OnzYbta5.net
★★>>697
>隔離病棟には監視が必要ですからね
       ↑
鉄模講師気取りが、 今度は
スレの監視員気取りも、 やるのかね?

掲示板パトロールのお節介好きは、講師気取りのサガかね?

707 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/03/28(月) 11:32:14.64 ID:pZUR+lZz.net
コテハンになったり、名無しになったり。。。隔離病棟監視も大変だな(大笑い)

100スレまでやっても「十六番、HOよ呼んでも差し支えある論」何も中身は無しよ(哀)

そういうスレだもの、スレ主が一番解ってるハズよ

708 :鈴木:2022/03/28(月) 11:52:24.72 ID:OnzYbta5.net
>>706名無しさん
は、鈴木の書き込みね。

709 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/28(月) 11:52:26.11 ID:BIalX92g.net
>>699:鈴木老いぼれg3(74歳)
> そりゃ、
> しょうもないキリスト教の会議に、仏教徒が乗り込んで行って報いを授けたり、
> しょうもない仏教の会議に、キリスト教徒が乗り込んで行って報いを授けたり、
> するのと同じだな。
> 一言で言えば、余計なお節介。

自分がゲージ論と無関係の他スレ荒らしておいて、よく言うよ。

710 :蒸機好き :2022/03/28(月) 12:23:45.12 ID:teYnlEFG.net
>>706
こちらを監視しては、「蒸機好きが、あれ言った、これも言った」と、
指摘してるのは、
鈴木さんですね

お互い様ですよ

>>707
ずっとコテハンですが、何か?

嘘はいけませんね

>>708
知ってますよ
自己中で程度の低い書き込みですからね

711 :蒸機好き :2022/03/28(月) 12:24:17.37 ID:teYnlEFG.net
>>709
昔から、そういう人ですよ
鈴木さんはね

712 :鈴木:2022/03/28(月) 12:54:53.05 ID:OnzYbta5.net
★★>>711蒸機好き
>昔から、そういう人ですよ 鈴木さんはね
        ↑
オタクは、昔から鈴木を監視している人なんだ。
ご苦労様。

713 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/28(月) 13:02:21.93 ID:RJmknFKE.net
>>712
よかったじゃん

縁側の「お砂場」で遊んでもらえてww

714 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/28(月) 19:09:00.45 ID:cOYK4aQF.net
>>カトーなり天賞堂で、模型を買う人は、
>>一々カトーなり天賞堂が多分持っているらしい、>HO名称論などに賛成して買うわけではない。
>
>いいえ、「差し支えある」「問題である」と思ったら買いませんよ

どこにそんな証拠があるの?
「差し支えある」「問題である」と少しでも感じる人は、絶対に、1両も買わないっていう証拠は?
んなもんある訳ないね
どうやって他人の心の中を見通すの?
嘘つき蒸機

715 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/03/28(月) 19:45:43.68 ID:pZUR+lZz.net
嘘つきは今に始まった事ではない、なあ「わたしの住む街の模型屋3軒、12mmの扱い取りやめた」案件。。。どこだか言えないって話し、嘘だからさ

716 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/28(月) 20:19:56.21 ID:RJmknFKE.net
本スレは、”HOゲージ名称論”じゃなく

いつから、罵詈雑言論になったのですか?

717 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/28(月) 20:19:57.01 ID:RJmknFKE.net
本スレは、”HOゲージ名称論”じゃなく

いつから、罵詈雑言論になったのですか?

718 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/28(月) 20:20:47.46 ID:RJmknFKE.net
本スレは、”HOゲージ名称論”じゃなく

いつから、罵詈雑言論になったのですか?

719 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/28(月) 20:22:45.64 ID:RJmknFKE.net
本スレは、”HOゲージ名称論”じゃなく

いつから、罵詈雑言論になったのですか?

720 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/03/28(月) 20:24:04.45 ID:pZUR+lZz.net
そんなに大事な事か? 4回も書いて。。。それともバカか!!

721 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/28(月) 20:52:00.12 ID:RJmknFKE.net
株ニート@投資失敗ルンペン生活♪ ID:pZUR+lZz


出たなキチガイ。そろそろ精神病院は消灯の時間だろ?

722 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/28(月) 20:54:04.52 ID:RJmknFKE.net
株ニート@投資失敗ルンペン生活♪ ID:pZUR+lZz


出たなキチガイ。そろそろ精神病院は消灯の時間だろ?

723 :鈴木:2022/03/28(月) 20:55:46.74 ID:OnzYbta5.net
当スレは、
  ”HOゲージ名称論”じゃなく
  ”HOゲ名称論”
のスレです。

724 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/28(月) 20:56:07.41 ID:RJmknFKE.net
株ニート@投資失敗ルンペン生活♪ ID:pZUR+lZz


出たなキチガイ。そろそろ精神病院は消灯の時間だろ?

725 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/28(月) 21:06:49.87 ID:RJmknFKE.net
>>723
> ”HOゲ名称論”のスレです。

”HOゲ名称論”ってゲゲゲの鈴木ですか(大笑い)

726 :鈴木:2022/03/28(月) 21:11:51.74 ID:OnzYbta5.net
>>723鈴木 訂正

×”HOゲ名称論”

〇”HO名称論”

727 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/03/28(月) 21:42:09.59 ID:pZUR+lZz.net
ID:RJmknFKE、こいつバカだ(大笑い)

728 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/03/28(月) 21:42:14.25 ID:pZUR+lZz.net
ID:RJmknFKE、こいつバカだ(大笑い)

729 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/28(月) 21:46:54.32 ID:RJmknFKE.net
株ニート@投資失敗ルンペン生活♪ ID:pZUR+lZz


出たなキチガイ、もう精神病院は消灯の時間だろww

730 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/03/28(月) 22:03:17.82 ID:pZUR+lZz.net
ID:RJmknFKE、出たなキチガイ(大笑い)

731 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/28(月) 22:08:35.96 ID:RJmknFKE.net
ID:pZUR+lZz、こいつバカだ(大笑い)

732 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/03/28(月) 22:33:38.21 ID:pZUR+lZz.net
マネしないでね、おバカさんたら。。。

HOって何だい 書いてみ!!

733 :鈴木:2022/03/28(月) 22:58:32.77 ID:OnzYbta5.net
ここは、"HO名称論"のスレであり、
"HO"ゲージ名称論"との特段の関係はありません。

>>1にあるように、
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
意見を出し合う場所、と限定してます。

  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
を書きたくない人は、別の好みの、
HO名称論スレに行った方がいいと思いますよ。

734 :蒸機好き :2022/03/29(火) 04:45:45.38 ID:A43KH7zz.net
>>712
実際に他スレをゲージ論で荒らしてますね

皆、知ってますよ
アホですね

>>714
あら、証拠ときたもんだ
実際に買う人は名称を問題視してないから買うわけで、
「差し支えない」から買えるんでしょう

名称を問題視するなら買わないだけですね
理解できませんか?

735 :蒸機好き :2022/03/29(火) 04:48:02.07 ID:A43KH7zz.net
>>733
だから、鈴木さんが自分から悪口スレにしちゃったのですから、
どうにもなりませんね

736 :蒸機好き :2022/03/29(火) 04:54:51.70 ID:A43KH7zz.net
KATOや天賞堂の、
名称を問題視するなら買わなきゃ良いだけのことですね
名称を問題視してないから買っちゃうわけですね

「1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えない」というのは、
「名称論自体が無くても差し支えない」も、含まれますからね

「1/80 16.5mmをHOと呼んじゃいけない」と言ってる人が、
HOと呼んでるKATOや天賞堂の製品を買うのは、
矛盾であり、言行不一致でしかありませんからね
マトモな神経してたら、そんな矛盾や言行不一致の行為はしませんよ

737 :鈴木:2022/03/29(火) 07:11:23.33 ID:RyAn69pH.net
"HO名称論"を問題にしない人だろうが、
"HO名称論"を問題にする人だろうが、
何処の模型屋で何を買おうが、自由です。

そして
当スレは"HO名称論"のスレであり
"HO名称論"を問題にしない人が、多いとか、少ないとか、
頭数を勘定して一喜一憂する場所ではありません。

そして
当スレは、"HO名称論"を問題にしない人が
来る場所でもありません。

"HO名称論"を、問題にする人とは>>1に書いたように、
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
の自分の意見を書ける人の事です。

そして、
●当スレッドは、
1/80、16.5mm模型をHOと呼んで差し支え有るか?どうか?
を議論する場所ではありません。

738 :鈴木:2022/03/29(火) 07:19:24.64 ID:RyAn69pH.net
「1/80 16.5mmをHOと呼んじゃいけない」などと言ってる人は、
当スレには余り居ないんじゃないですか?
具体的なレス番を明示してくれれば別ですけど。

大体の論者は、
  「1/80はHOではない」とか、
  「HOとは1/87の模型である」
あたりじゃないですか?

何故ならば>>1
  ●当スレッドは、
  1/80、16.5mm模型をHOと呼んで差し支え有るか?どうか?
  を議論する場所ではありません。
と決めているからですよ。

739 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/29(火) 07:27:26.25 ID:Wj4mE+Hq.net
1/80 16.5mmを”HOゲージ”と呼んで医院ですよ。

740 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/29(火) 07:31:48.68 ID:Wj4mE+Hq.net
”HOゲージ”とは1/80 16.5mmの事をいいます。

741 :蒸機好き :2022/03/29(火) 08:16:36.87 ID:A43KH7zz.net
>>737
数の話をしてきたのは、鈴木さんの賛同者ですよ

自分の賛同者は諫めないのに、相手だけを批判する鈴木さんだから、
「アホですね」になるんですよ

>>738
>「1/80 16.5mmをHOと呼んじゃいけない」などと言ってる人は、
>当スレには余り居ないんじゃないですか?

では差し支え無いわけですね

742 :鈴木:2022/03/29(火) 08:29:51.91 ID:RyAn69pH.net
★★>>741
>数の話をしてきたのは、鈴木さんの賛同者ですよ
        ↑
ではその【鈴木さんの賛同者】とか言う人に対して
オタクの方から、文句言えばいいんじゃないの?

>では差し支え無いわけですね
        ↑
どういう事が「差し支え無い」とか言ってるの?
オタクはいつも、大事な事だけは書かずに、誤魔化すのね。

743 :蒸機好き :2022/03/29(火) 08:49:50.88 ID:A43KH7zz.net
>>742
>ではその【鈴木さんの賛同者】とか言う人に対して
>オタクの方から、文句言えばいいんじゃないの?

言ってたら、鈴木さんがこちらにだけ文句付けてきたんですね

>>742
>どういう事が「差し支え無い」とか言ってるの?
>オタクはいつも、大事な事だけは書かずに、誤魔化すのね。

ちゃんと書いてありますよ
    ↓
>>「1/80 16.5mmをHOと呼んじゃいけない」などと言ってる人は、
>>当スレには余り居ないんじゃないですか?
>
>では差し支え無いわけですね

鈴木さんはいつも、自分の書き込みだけは書かずに、誤魔化すんですね

最低ですね

744 :鈴木:2022/03/29(火) 08:57:05.77 ID:RyAn69pH.net
★★>>741
>数の話をしてきたのは、鈴木さんの賛同者ですよ
        ↑
一体誰が  「鈴木さんの賛同者」 である、と言うのさ?
一体誰が  オタクの賛同者 である、と言うのさ?

千円亭主さんは、  オタクの「賛同者」  なのかね?
 ↓
@https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1648012410/001
>1千円亭主 ◆
  「1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」「16番ゲージ」のいずれもOK」

Ahttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1637018251/001
>1蒸機好き ◆
  「1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOK」

745 :鈴木:2022/03/29(火) 09:04:39.70 ID:RyAn69pH.net
★★>>743
>ちゃんと書いてありますよ
        ↑
だから、
どういう事が差し支えないか、と、オタクは主張してるのさ?。
その肝心な事を書かずに、
他人の書き込みリンクなど付けて誤魔化してるじゃん。
        ↓
  ★★>>741
  >では差し支え無いわけですね

746 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/29(火) 09:34:31.64 ID:Wj4mE+Hq.net
>>745
そうですね
全然差し支えありません。

747 :蒸機好き :2022/03/29(火) 12:19:14.66 ID:A43KH7zz.net
>>744
数の話をずっとしてきたのは、鈴木さんの賛同者ですよ

状況把握もできない鈴木さんは、
スレ主として失格ですよ

748 :蒸機好き :2022/03/29(火) 12:20:39.36 ID:A43KH7zz.net
>>745
だから、ちゃんと書いてありますね
    ↓
>>「1/80 16.5mmをHOと呼んじゃいけない」などと言ってる人は、
>>当スレには余り居ないんじゃないですか?
>
>では差し支え無いわけですね

自分で切り取って分からなくなってるなら、
ボケ老人そのものですよ

749 :鈴木:2022/03/29(火) 12:34:15.47 ID:RyAn69pH.net
★★>>748
>だから、ちゃんと書いてありますね
        ↑
どういう事柄が、差し支えないの? 
それを、オタクの手で書かない限り、賛成も反対も不可能な駄レスです。
        ↓
  ★★>>741
  >では差し支え無いわけですね

750 :鈴木:2022/03/29(火) 12:39:50.27 ID:RyAn69pH.net
★★>>747
>数の話をずっとしてきたのは、鈴木さんの賛同者ですよ
        ↑
オタクが、数の話が無意味だと思うなら、
オタクが、【鈴木さんの賛同者】に対して、批判すればいいだけじゃん。
私は、オタクが断定している【鈴木さんの賛同者】の意見などに責任持ちませんよ。

オタクの方の、【賛同者】は誰なのかね?
千円亭主さんは、  オタクの【賛同者】  なのかね?
 ↓
@https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1648012410/001
>1千円亭主 ◆
  「1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」「16番ゲージ」のいずれもOK」

Ahttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1637018251/001
>1蒸機好き ◆
  「1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOK」

751 :蒸機好き :2022/03/29(火) 12:54:42.57 ID:A43KH7zz.net
>>749
書いてあることを切り取って、わけが分からなくなって自滅してる、
鈴木さんのゴミレスですね

>>750
鈴木さんはスレ主失格ですね

誰が書いたことかも分かっていないのですからね

752 :鈴木:2022/03/29(火) 12:59:34.30 ID:RyAn69pH.net
★★>>751
>書いてあることを切り取って、わけが分からなくなって自滅してる
        ↑
オタクの【賛同者】は千円亭主さんなのかね?
 ↓
@https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1648012410/001
>1千円亭主 ◆
  「1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」「16番ゲージ」のいずれもOK」
Ahttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1637018251/001
>1蒸機好き ◆
  「1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOK」
        ↑
@もAもほとんど同じじゃん

753 :鈴木:2022/03/29(火) 13:36:29.48 ID:RyAn69pH.net
★★>>751
>鈴木さんはスレ主失格ですね
        ↑
オタクがそう思うなら、こんなスレ見捨てて、
さっさと自分が正しいと思う、別のHO名称論スレを、
自分で立てればいいじゃん。

何のために、こんなスレに朝から晩まで、しがみついては、
ブータレてるんですかねぇ?

他のスレは別として、当"HO名称論"スレだけは、是が非でも
潰したい、という鉄模講師としての、ドス黒い執念ですかねぇ?

754 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/29(火) 16:04:11.53 ID:HzfuaX83.net
今日の未明からの書き込みを見るにつけ、蒸機好き氏には軽蔑以外の感情は湧いてこない。
”馬鹿”と罵るのは憚られるものの、その言葉が最適なんじゃないかとすら思える。

>実際に買う人は名称を問題視してないから買うわけで、
>「差し支えない」から買えるんでしょう

とくに>>734〜上の発言には何の論理性も無く、根拠にも乏しい。
鈴木氏ほかの方々の言う通り。
名称を問題視していようがいまいが関心が無い人もいるし、問題ありと感じていても名称は度外視して
買う人もいるというだけの話。
それを自説に我田引水する為にコジツケ論理で書き込んだ上に、人を馬鹿にまでしている。

いやそうではない、蒸機好き氏の方にこそ理があると思える人はご意見をどうぞ。

755 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/29(火) 17:33:17.00 ID:mAbvLaiM.net
個人的な考えとして、
「1/80・16.5mmもHOで差し支えない」と思うのは自由です。

しかしながら、業界の大勢(特に鉄道模型趣味誌)は「1/80・16.5mm=HOは差し支えある」と
考えています。
誌面から「1/80・16.5mm=HO」の呼称が消えてしまったのは事実です。
そして、ベテランモデラーを中心として「HO」と呼ぶ人が以前より減ってしまったのも事実です。
「1/80・16.5mm=HOは差し支えある」という考え方も厳然として存在し、そういう人を無知・アホ・ボケg3
呼ばわりするとしたら、論外です。

756 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/29(火) 19:38:57.15 ID:tBuAjN5q.net
>>751
罵ちゃんってさぁ




10年以上、全く成長してないょねぇ失笑

757 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/03/29(火) 20:19:36.94 ID:5XrCT1KM.net
だから書いてるじゃ「十六番名称論スレ」29までやっても何も出ない。。。

「隔離病棟」か「お砂場」と・・・ね。

いやそうではない、ここはきちんと議論すべき「HO名称スレは続ける価値がある」と思える人はご意見をどうぞ。

HOとはHO scale、即ち3.5mmスケールの事 NMRA流なら1/87.1、欧州流ならH0で1/87です。

1/80と1/64が混合になっちゃう、1/70位から1/90までオッケーで、ガニ股内股になってしまうゲージ模型の付け入る隙は無いよ!!

ガラパゴスJapanでオッケーと言うのかい(笑)

758 :蒸機好き :2022/03/29(火) 20:26:04.00 ID:A43KH7zz.net
>>752
あれ?
「蒸機好きは賛同者ゼロ」に同意していたのは、鈴木さんですね

鈴木さんの書き込みはシッチャカメッチャカですね

>>753
あれ?
他スレで「出ていけ」と言われても「誰でも来れる権利」を主張して居座っていた鈴木さんが、
何を言っても説得力がありませんね

スレ主失格の鈴木さんでは話になりませんな

759 :蒸機好き :2022/03/29(火) 20:30:39.77 ID:A43KH7zz.net
>>754
>今日の未明からの書き込みを見るにつけ、蒸機好き氏には軽蔑以外の感情は湧いてこない。
>”馬鹿”と罵るのは憚られるものの、その言葉が最適なんじゃないかとすら思える。

私は貴方を何年も前から軽蔑してますよ
知ったかぶりで偉そうにして、他人の揚げ足取って、ふんぞり返っている貴方には虫酸が走りますね
マトモな進行してるスレには一切、行けなくなった貴方は、
バカにされて当然の存在ですよ

>とくに>>734〜上の発言には何の論理性も無く、根拠にも乏しい。
>鈴木氏ほかの方々の言う通り。
>名称を問題視していようがいまいが関心が無い人もいるし、問題ありと感じていても名称は度外視して
>買う人もいるというだけの話。

つまり、名称論なんて世間に取っては些細な話でしかなく、
騒ぎ立ててきた貴方や鈴木さんは、世間から生暖かい眼差しで見られてるってことなんですね

その通りですよ

760 :蒸機好き :2022/03/29(火) 20:37:03.57 ID:A43KH7zz.net
>>755
実は逆
ベテランモデラー程、1/80 16.5mmをHOと呼んでる人は多い

騒いでいるのは12mm関係者と、貴方や鈴木さんのような、
ニワカばかり

>>757
そのガニマタが主流なんだから、どうにもならんよ

逆に12mmがガラパゴス化しかけてますね
なぜかよく、考えた方が良いでしょうね

761 :鈴木:2022/03/29(火) 20:55:28.57 ID:RyAn69pH.net
>名称論なんて世間に取っては些細な話でしかなく
        ↑
オタクがそう思うなら、名称論スレなどに来なければいいだけの話。
  どういう模型ならば、HOなのか?
  どういう模型ならば、非HOなのか?

さえ書けない男が、何を目的にして
毎日"HO名称論"スレそのものの存在に対してケチ付けしに来るのかね?

>>1を参照
    ↓
【  どういう模型ならば、HOなのか、
  どういう模型ならば、非HOなのか、
について、自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います。
自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのはやめて下さい
●当スレッドは、
1/80、16.5mm模型をHOと呼んで差し支え有るか?どうか?
を議論する場所ではありません。】

762 :蒸機好き :2022/03/29(火) 20:58:42.35 ID:A43KH7zz.net
>>761
購入者は名称に関係なく買ってるって、鈴木さんが書いたんですよ

つまり、名称論なんて些細な話は世間から置いてきぼりにされてるって事ですね
自分が書いたことの意味すら理解できていないんんですから、
鈴木さんは終わってますね

763 :鈴木:2022/03/29(火) 21:10:33.78 ID:RyAn69pH.net
★★>>760蒸機好き
>ベテランモデラー程、1/80 16.5mmをHOと呼んでる人は多い
        ↑
オタクの言う「モデラー」(←笑)さんとかは、
  どういう模型を、HOと呼んでるの?
  どういう模型を、非HOと呼んでるの?

>そのガニマタが主流なんだから、どうにもならんよ
        ↑
当"HO名称論"スレッドは、
ガニマタが主流なのか? 非主流なのか?
を議論するスレではありません。

  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
を議論するスレです。>>1を参照

ガニマタが主流なのか?どうか?
はオタクにとって最重要な関心事かも知れませんが、

ここ"HO名称論"スレにとっては、
「ガニマタの現状や未来」なんて愚にもつかない議論です。

764 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/29(火) 21:17:37.65 ID:cY5MYTdk.net
そもそもベテランが呼ぶと
正しい事になるのかね。

765 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/29(火) 21:19:56.00 ID:sRTnuTYx.net
鈴木老いぼれg3(74歳)にとっては、どんな鉄模が主流で、どんな鉄模が非主流なのか
なんてのはどうでもいい事なのです。

何故なら、鈴木g3は実際には鉄模は持ってませんから。

766 :鈴木:2022/03/29(火) 21:26:49.88 ID:RyAn69pH.net
★★>>762
>購入者は名称に関係なく買ってるって、鈴木さんが書いたんですよ
        ↑
それがどうかしたのですか?
購入者は一々、模型屋社長が持ってる"HO名称論"を、文書で確認してから買うのかね?

だとしたら、
模型屋社長も、購入者が持ってる"HO名称論"を、文書で確認してからでないと売らない、
という権利が生じそうですね。
双方とも、署名捺印+身分証明書が必要ですね。

実際にはそんな馬鹿な事はない。
購入者は価格と質を秤にかけて、好みの模型を買うだけですよ。
そして、カトーの【爆笑蟹股HO】を買った購入者が、
家の中では、その【爆笑蟹股HO】を
  HOと呼んでるのか?
  16番と呼んでるのか?
なんて、誰にも解らないでしょ。

767 :鈴木:2022/03/29(火) 21:32:33.81 ID:RyAn69pH.net
>>764名無しさん
>そもそもベテランが呼ぶと 正しい事になるのかね。
        ↑
一応自称鉄模講師なんて人は、
「ベテラン」と認識されるんじゃないですか?
あくまでも、  【世間(笑い)】的   な話としてはね。

768 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/29(火) 21:44:10.92 ID:dKqXqtMV.net
鈴木モーロクg3(74歳)はエアゲージャーなので
信用しないようにしましょう。

769 :鈴木:2022/03/29(火) 21:50:00.80 ID:RyAn69pH.net
>>764名無しさん
>そもそもベテランが呼ぶと 正しい事になるのかね。
        ↑
鉄も趣味は現在は細分化されてますから、
誰が「ベテラン」かどうか?の判断はむすがかしいのではないですか?

単に鉄模趣味を細く長くソーメンのように続けただけなら、年寄りが「ベテラン」になりやすい。
優れた工作技術で多数の模型を自作すれば、「ベテラン」になりやすい。
2ch.自称鉄模講師なら「ベテラン」になりやすい。
  ★★https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/gage/1377176568/743
  「私は、工作教室に参加し講師約の人のお手伝いをさせてもらってます」
        ↑ ←キャハハ !

私の考えでは、
"HO名称論"なるものは、鉄模の中でも、非常に狭い分野であり、
この中では、初心者も、「ベテラン」も、
対等に"HO名称論"の意見を言える、という事です。>>1に基づいてね

770 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/29(火) 23:43:39.54 ID:ceV9zCHo.net
相変わらず、蒸機好きは一人ぼっちで自分を弁護するボッチ自己弁護ばかりですね♪

他には誰も寄ってくれヘンのでカンパイですなぁ

精々が鈴木氏憎しの名無しがモーロクg3連呼で同盟を組んでいるぐらい♪

771 :蒸機好き :2022/03/30(水) 05:42:16.68 ID:WfPSj1J/.net
>>763
「ベテランモデラー」と最初に言ったのは、
鈴木さんの賛同者ですよ

誰が何を書いているのか、全く分かっていない鈴木さんは、
スレ主失格ですね

ガニマタ批判してるのも、鈴木さんの賛同者ですよ

誰が何を書いているのか、全く分かっていない鈴木さんは、
スレ主失格ですね

全くダメダメ鈴木さんですな

>>764
貴方は>>755さんを否定するんですね
仲間を背中から撃つなんて、人として最低ですね

772 :蒸機好き :2022/03/30(水) 05:45:33.15 ID:WfPSj1J/.net
>>766
>>購入者は名称に関係なく買ってるって、鈴木さんが書いたんですよ
>        ↑
>それがどうかしたのですか?

つまり、鈴木さんが書いてることは、
「HO名称論」なんて泡沫分野であり、世間から相手にされていないゴミだったってことですね

鈴木さんが自分で書いたことですよ

>>767
鈴木さんも>>755さんを否定するんですね
賛同者を背中から撃つなんて、
人として終わってますね

773 :蒸機好き :2022/03/30(水) 05:48:49.58 ID:WfPSj1J/.net
>>770
あらら、貴方が書いた>>755を鈴木さんやお仲間全員から否定されて、
壊れちゃったようですね

そもそも購入者が無視する名称論自体が泡沫分野だったわけで、
世間は貴方や鈴木さん達の言ってることは、完全に無視されてるわけですね

なんとも情けない多数派宣言ですな
嘲笑を浴びるだけですよ

774 :蒸機好き :2022/03/30(水) 05:51:09.95 ID:WfPSj1J/.net
>>770
>精々が鈴木氏憎しの名無しがモーロクg3連呼で同盟を組んでいるぐらい♪

逆ですね
「蒸機好き憎し」のおバカさん達が同盟組んで多数派だと勘違いしてるだけですよ

ま、このレスも鈴木さんから否定が入ると思いますから、
貴方も否定されちゃうって、気付いた方が良いですよ

775 :鈴木:2022/03/30(水) 07:38:56.55 ID:ZcdruScQ.net
★★>>771
>「ベテランモデラー」と最初に言ったのは、鈴木さんの賛同者ですよ
>ガニマタ批判してるのも、鈴木さんの賛同者ですよ
        ↑
それがどうかしたの?
再三書いてるように、
私(鈴木)は、「鈴木さんの賛同者」の意見などに責任を持ちません。

オタクには、オタクの賛同者が居るのかね?
千円亭主さんは、オタクの賛同者なのかね?
        ↓
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1648012410/001
>1千円亭主 ◆
  「尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」「16番ゲージ」のいずれもOK」
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1637018251/001
>1蒸機好き ◆
  「尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOK」

>仲間を背中から撃つなんて、人として最低ですね
        ↑
当"HO名称論"スレの各人には「仲間」なんてしゃらくさい関係は無いはずです。
一見は「仲間」に見える人間だからといって、擁護などしません。
【「仲間」同志助け合って、その頭数を増やせば、議論に勝てる】などと考えるのは、
三流軍事将棋の世界。

776 :鈴木:2022/03/30(水) 07:49:36.28 ID:ZcdruScQ.net
★★>>772
>つまり、鈴木さんが書いてることは、
>「HO名称論」なんて泡沫分野であり、世間から相手にされていないゴミだったってことですね
        ↑
そんな事は書いてません。
鉄模趣味は細分化して、個々の分野は少人数になる、という事です。
「モハ103のワイパーはメーカーに依ってどう違うのか?」
という問題意識を持つ人はおそらく少人数でしょう。
オタクが言う「泡沫分野」だね。
でも当人達が真面目に議論すれば、それはそれでいいのですよ。

そこに【世間】などという、人当たりの良い尺度を持ち出して、
「世間から相手にされていないゴミ」
などと言う事が間違ってるのですよ。

777 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/30(水) 07:56:36.28 ID:59EiboCD.net
まあ
ベテランがあとか
梅小路の職員さんがあとか

エライ人持ち出すだけではねえ。
権威に弱いんでしょうなあ。

778 :名無しさん線路いっぱい:2022/03/30(水) 08:05:31.09 ID:SvAQzxXS.net
虎の威を借る三軒(笑)

779 :鈴木:2022/03/30(水) 08:13:07.86 ID:ZcdruScQ.net
>>777名無しさん
>ベテランがあとか
>梅小路の職員さんがあとか
        ↑
この話ですか?
        ↓
★★https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/gage/1392002653/393
>数年前、梅小路で聞きました
>職員「残った石炭はコークスになってしまっているから再利用できません 火力が強すぎて、極端な話をすれば火室が熔けるからです」

780 :蒸機好き :2022/03/30(水) 08:16:16.99 ID:WfPSj1J/.net
>>775
>それがどうかしたの?
>再三書いてるように、
>私(鈴木)は、「鈴木さんの賛同者」の意見などに責任を持ちません。

賛同者は批判しないのに、嫌いな相手だけを批判するのは、
スレ主失格であり、人として間違ってますね

>【「仲間」同志助け合って、その頭数を増やせば、議論に勝てる】などと考えるのは、
>三流軍事将棋の世界。

つまり、
こちらを「賛同者がいない」と批判してきた、鈴木さんの賛同者は、
三流軍人将棋の世界だったわけですね

ちなみに「軍事将棋」ではなく「軍人将棋」又は「行軍将棋」ですよ

781 :蒸機好き :2022/03/30(水) 08:20:29.08 ID:WfPSj1J/.net
>>777
「ベテランモデラー」とか持ち出したのは、
貴方のお仲間ですよ→>>755

人違いしておいて平然なのは、変な人ですね

>>778
人違いですか?ご本人ですか?→>>755

いずれにしても、アホですね

>>779
だったら山崎ゲージ論を出してくる鈴木さんは、
山崎氏の威を借りてるわけですね

ブーメランにしかなっていませんよ
アホですね

782 :鈴木:2022/03/30(水) 08:34:13.32 ID:ZcdruScQ.net
★★>>780
>賛同者は批判しないのに
        ↑
誰が、鈴木の賛同者なの?
誰が、オタクの賛同者なの?

>「軍事将棋」ではなく「軍人将棋」又は「行軍将棋」ですよ
        ↑
wikiでは「軍事将棋」という名称も、一応認めてますけど?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E4%BA%BA%E5%B0%86%E6%A3%8B

783 :鈴木:2022/03/30(水) 08:41:46.35 ID:ZcdruScQ.net
★★>>781
>だったら山崎ゲージ論を出してくる鈴木さんは、
>山崎氏の威を借りてるわけですね
        ↑
1976年に連載の山崎ゲージ論は、
日本の書物の中では、もっとも詳しく、
HOの根源的意味を追求したものであり、"HO名称論"や16番名称論を考える人は、
一度は目を通しておいた方が良い、
という事ですよ。

TMSはその後既に45年間、"HO名称論"を書かずに、知らんぷりしてるのですよ。

784 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/30(水) 10:23:21.04 ID:5eWoWV3R.net
>>776:鈴木老いぼれg3(74歳)

> 鉄模趣味は細分化して、個々の分野は少人数になる、という事です。
> 「モハ103のワイパーはメーカーに依ってどう違うのか?」
> という問題意識を持つ人はおそらく少人数でしょう。

少人数でも、そんな人が居ると聞いて驚きました。
鈴木さんは「モハ103のワイパー」について何かご存知なのですか?
是非ともご教示ください。

785 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/03/30(水) 10:45:27.95 ID:hdYSEuJS.net
でさあ「十六番」は「HO」なのかな?

そうだ!! 差し支えない!! それで医院だ!! と言う方は論拠を述べて下さいな。

ベテランが呼んでるから等々、クソな論拠はいらん(笑)

786 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/30(水) 11:14:30.52 ID:b6GKbA2j.net
HOゲージ

そうだ!! 差し支えない!! それで医院だ!!

787 :鈴木:2022/03/30(水) 11:59:45.48 ID:ZcdruScQ.net
>「十六番」は「HO」なのかな?
        ↑
私はそうは思わないけど、
「十六番」は「HO」だと思ってる、
亭主殿や鉄模講師は居るんじゃないですか?

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1648012410/001
>1千円亭主 ◆
  >尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」「16番ゲージ」のいずれもOK
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1637018251/001
>1蒸機好き ◆
  >尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOK

788 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/30(水) 12:05:14.44 ID:b6GKbA2j.net
HOゲージ

そうだ!! 差し支えない!! それで医院だ!!

789 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/30(水) 12:10:20.85 ID:b6GKbA2j.net
>>783
ゴミレス鈴木も"HOゲージ名称論"を書かずに、知らんぷりして入れ歯いいのにね♪♪

790 :蒸機好き :2022/03/30(水) 12:27:04.39 ID:WfPSj1J/.net
>>782
鈴木さんが矛盾だらけの依怙贔屓ばかりやってるから、
簡単に主張が崩壊しちゃうんですよ

「賛同者、賛同者」と騒いできたのは鈴木さんのお仲間ですね
姑息で卑怯な手口はやめておいた方が良いですよ

>wikiでは「軍事将棋」という名称も、一応認めてますけど?

軍事将棋でも意味が通じるだけですね
それが認められるのなら、1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね

791 :蒸機好き :2022/03/30(水) 12:29:19.72 ID:WfPSj1J/.net
>>783
つまり、鈴木さんは山崎氏の威を借りてるわけですね
先にお仲間を否定しないと、矛盾しちゃうだけですよ

>>785
何度も書いてますよ

貴方が理解できないだけですね

792 :蒸機好き :2022/03/30(水) 12:30:32.57 ID:WfPSj1J/.net
>>787
特に差し支えありませんね

鈴木さんによれば購入者は気にせず買っているようですからね

793 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/30(水) 12:58:50.46 ID:SsDs7fyE.net
蒸機好きは、自分が、つまり消費者の”一般個人”が、ヴェテラン初心者問わず、
 「1/80・16.5mmをHOと呼んでも特に差し支えない」
という主張なのかな?
それなら同意しておいてあげよう。

専門誌はもはや一誌も呼ばなくなっちゃったけど。

794 :鈴木:2022/03/30(水) 13:49:56.13 ID:ZcdruScQ.net
★★>>791
>つまり、鈴木さんは山崎氏の威を借りてるわけですね
        ↑
そんな事は無いですよ。
恐れ多くも、日本に蟹股式を広めた、TMSの編集長の意見だろうが、
たかが5ch."HO名称論"に書き込むだけの無名の人だろうが、
HO名称論に関して似たような事を書けば、
同等に評価するだけですよ。
ベテランも初心者も区別しません。

>何度も書いてますよ
        ↑
何度も、どのレス番に、どういう回答を書いたのかね?
何度も、書いたのに、何一つ覚えていないのかね?

795 :千円亭主 :2022/03/30(水) 14:03:47.47 ID:AptJ1jJE.net
>>787:鈴木翁
私の個人的見解は既に>>16に書いております。
また、リンク先のスレにおいても飽くまでも私の個人的見解としては、1/80・16.5mmは
"十六番ゲージ"としか書いておりませんので、念のため。

796 :鈴木:2022/03/30(水) 14:47:05.38 ID:ZcdruScQ.net
>>795千円亭主 ◆
>私の個人的見解としては、1/80・16.5mmは"十六番ゲージ"としか書いておりません
        ↑
なるほど。なるほど。
        ↓
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1648012410/001
>1千円亭主
>尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」「16番ゲージ」のいずれもOK

797 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/30(水) 15:02:24.71 ID:Ca4Axohr.net
専門誌は1誌も呼ばない、と痛い所を突かれるとまた、ギャーギャーいう人がいるから〜

と逃げ口上を並べるのでしょうね。
まったく説得力が無いですね。
メディアが、ギャーギャー人のせいで編集方針を捻じ曲げる訳がありませんね。

798 :鈴木:2022/03/30(水) 15:43:16.88 ID:ZcdruScQ.net
>>797名無しさん
>メディアが、ギャーギャー人のせいで編集方針を捻じ曲げる訳がありませんね。
        ↑
この話の事ですか?
        ↓
★★http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1578740597/569
>メディアは政治的に巻き込まれてしまったのですから、無意味ですよ

799 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/30(水) 16:09:14.97 ID:Ca4Axohr.net
>>798
>>メディアは政治的に巻き込まれてしまったのですから、無意味ですよ
   ↑↑↑↑
これには失笑しか出てきませんね。
政治的ってなんですかね?
勿論、だーれも、一人も賛同意見を書いていません。
ま、書ける訳ないのしょう。

800 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/30(水) 16:46:53.67 ID:SsDs7fyE.net
消費者(一個人)が「差し支えない」と感じようが、HOと呼ぼうが、どういう呼称を使おうが自由。
好きに呼べばよい。

しかし、専門誌は全てのユーザーへの「正義」「大儀」を考慮に入れて編集方針を決定しているのだ。
故に、迂闊にいい加減な呼称で呼ぶことは出来ない。
その方針の基に、1/80・16.5mmをHOとは呼ばなくなった。それだけの事。
いくら否定したくても、クレーマーの所為として責任を擦り付けたくても、事実は変えられないね。

801 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/30(水) 16:52:41.56 ID:b6GKbA2j.net
HOゲージ

そうだ!! 差し支えない!! それで医院だ!!

802 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/30(水) 16:55:33.33 ID:b6GKbA2j.net
>>800
>消費者(一個人)が「差し支えない」と感じようが、HOと呼ぼうが、どういう呼称を使おうが自由。好きに呼べばよい。

その通りです。
消費者(一個人)は、こんなキチガイスレは相手にしないですよ。

803 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/30(水) 18:48:06.59 ID:SsDs7fyE.net
1/80・16.5mm=HOゲージ
そうだ!! 差し支えない!! それで医院だ!!

などという人は、
鉄道模型名称・HO呼称にそもそも興味も知識もない初心者・素人、歴史や経緯は知っているけれど昔が忘れられず
”HO”にしがみ付くしかない、世界中のユーザーや市場の事は知ったこっちゃないという、痛いオヂサンモデラー
なのでしょう。

804 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/03/30(水) 19:31:52.81 ID:hdYSEuJS.net
>>788名無し2022/03/30(水) 12:05:14.44ID:b6GKbA2j
>HOゲージ
>そうだ!! 差し支えない!! それで医院だ!!

HOゲージ、どんなモンだか定義してみ!!

805 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/03/30(水) 19:32:07.41 ID:hdYSEuJS.net
>>788名無し2022/03/30(水) 12:05:14.44ID:b6GKbA2j
>HOゲージ
>そうだ!! 差し支えない!! それで医院だ!!

HOゲージ、どんなモンだか定義してみ!!

806 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/03/30(水) 19:32:29.71 ID:hdYSEuJS.net
大事だから、2回書いたぞ!!

807 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/30(水) 20:06:19.06 ID:SsDs7fyE.net
>>804
定義なんて出来る訳がない。
世界の事も、市場の事も、モデラーの事も、知ったこっちゃねー。
ただただオラはHOと呼びたい、いや呼ぶんだい、差し支えないんだい、昔のままで医院だい、というだけの
レベルの低い確信犯のオッサンモデラーか、なんにも知らない素人なのですよ。

808 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/30(水) 23:23:46.59 ID:b6GKbA2j.net
>>807

オタクはラベルの高いモデラーか、それとも、珍魚のフン(笑)

809 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/30(水) 23:25:30.11 ID:b6GKbA2j.net
>>807
オタクはラベルの高いDQNモデラーか、それとも、珍魚のフン(笑)

810 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/30(水) 23:43:22.46 ID:dMjq/5+Y.net
三軒愛、三軒ティムポしゃぶり=ID:b6GKbA2j(笑)

811 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/03/31(木) 00:12:20.56 ID:JBE5kQ4L.net
よく伸びるねえ「十六番名称論」「お砂場」「隔離スレ」29スレだって(笑)

812 :千円亭主 :2022/03/31(木) 00:42:54.79 ID:IBtaiEpW.net
ここは、スレ主の爺さんが"HO名称論"にまともに応えようとしてないし。
"HO"と云えば、1/87・16.5mmのことじゃないの?
"HO"が、1/87の模型全般を表す詞なら、1/87・16.5mmの車両製品群を
指す場合はどうなるの?
1/87でありさえすれば、何でもかんでも"HO"ですか?
それだと1/87・16.5mmの個有の名称がなくなってしまいますよ。

813 :蒸機好き :2022/03/31(木) 03:27:46.47 ID:mahZTy07.net
>>793
メーカーさんが呼んでますよ

>>794
そんな事あるでしょう

相手が自分以外の人の話を出したら「虎の威を借りてる」と批判しておいて、
自分は違うなんて屁理屈は通用しませんよ

それに、ベテランと初心者を区別したのは、
鈴木さんの賛同者であって、こちらではありませんよ
勘違いしてますね

814 :蒸機好き :2022/03/31(木) 03:31:54.77 ID:mahZTy07.net
>>797
メーカーさんが呼んでるという痛いところを突かれると、

模型誌の発行部数が落ちて本屋さんに置いてないという痛いところを突かれると、

模型誌が1/87でもHOと呼んでいないという痛いところを突かれると、

意味不明のギャースカ責任転嫁によって勝利宣言で敗走する貴方がいるわけですね

815 :蒸機好き :2022/03/31(木) 03:35:22.19 ID:mahZTy07.net
>>798>>799
実際に「とれいん誌」つまり、12mm関係者からの圧力によって、
TMSは編集方針を曲げちゃってますね

鈴木さんやお仲間が無知なだけですね

>勿論、だーれも、一人も賛同意見を書いていません。

鈴木さんは賛同者は関係無いとしてますよ
本当に貴方達は矛盾だらけですね

何とも情けないゴミレスだこと

816 :蒸機好き :2022/03/31(木) 03:39:20.00 ID:mahZTy07.net
>>800
いいえ、TMSはとれいん誌、つまり12mm関係からの圧力で編集方針を変えた経緯がありますね

貴方が知らないだけですよ

>>803
あら、貴方はベテランと初心者を区別するんですね
鈴木さんの賛同者としては矛盾してますね

しかも、鈴木さん自信が貴方には指摘しないのですから、
矛盾だらけですね

ここが隔離病棟スレであることを、貴方の書き込みを持って示してくれてますね
ありがとうw

817 :蒸機好き :2022/03/31(木) 03:42:48.36 ID:mahZTy07.net
>>807
貴方がデタラメの定義しか書けていないことは知ってますよ

「HOは1/87」→「HOは1/87があるかどうか」
         ↑
これって完全にデタラメですね

定義としては、HOの線路やレイアウトを通過できる模型だと何度も書いてますけどね
貴方や鈴木さんが理解できないだけですよ

818 :蒸機好き :2022/03/31(木) 03:47:29.49 ID:mahZTy07.net
鈴木「賛同者の有無は関係無い」
ゴミ「鈴木氏に賛同する 蒸機好きには賛同が全く無い」
蒸機「賛同者云々は鈴木さんの賛同者が言い出したこと」
鈴木「賛同者なんて関係無い 賛同者云々言ってるのは蒸機好きだけ」
ゴミ「鈴木氏に賛同する 蒸機好きには賛同がない」

以下、ループ(笑)

819 :鈴木:2022/03/31(木) 07:27:13.53 ID:pWKEtGB7.net
以上、
毎日明け方になると機嫌が悪くて、
「鈴木さん」だの「鈴木さんの賛同者」だの、
といった人間に対してだけ
悪態をつくんですね。

何十回レスを繰り返しても、絶対に
  どういう模型ならば、HOなのか?
  どういう模型ならば、非HOなのか?
という、自分の主張としての「HOの意味」だけは書けないで。

820 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/31(木) 07:39:07.50 ID:LrISUiKt.net
>>812
1/87 16.5mmを示す場合は
HO Gauge で
いいんですよ。
海外ではそうなってますね。

821 :鈴木:2022/03/31(木) 07:59:19.91 ID:pWKEtGB7.net
HOとは1/87の模型の意味です。
だから、電車のパンタは、線路ゲージを持っていませんが、
それを1/87で作れば「HOパンタ」という事になります。

電車の運転手や乗客は、線路ゲージを持っていませんが、
それを1/87で作れば「HO人形」という事になります。

822 :鈴木:2022/03/31(木) 08:43:40.03 ID:pWKEtGB7.net
爆笑スレタイ ↓
【[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -29-】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1648012410/001
>1千円亭主 ◆
       ↑
このスレ主によると、やっぱ
  【1/80・16.5mm】は、【日本型HOゲージ】
なんでしょうかねぇ?

823 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/03/31(木) 09:23:42.73 ID:JBE5kQ4L.net
>>812千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2022/03/31(木) 00:42:54.79ID:IBtaiEpW>>820
>"HO"と云えば、1/87・16.5mmのことじゃないの?
  ゲージを持ってくるから、複雑になる。
  HOとはスケールの事
  標準軌間なら16.5mm
  サブロクナローなら12mm、ナローはHO-xだからHOn3-1/2と表記(NMRA式)

>"HO"が、1/87の模型全般を表す詞なら、1/87・16.5mmの車両製品群を指す場合はどうなるの?
  全体を指す必要がどこにありますか? HOScaleの鉄道模型で充分通じますよ。
  世界の鉄道は「標準軌間」が多いですから、日本が特殊なんですよ(英国が持ってきた植民地ゲージ)ですから

>1/87でありさえすれば、何でもかんでも"HO"ですか?
  はい

>それだと1/87・16.5mmの個有の名称がなくなってしまいますよ。
  必要ないんじゃね?
  なぜゲージ呼称が必要なのですか??
  必要とするのは「十六番ゲージ」と言いたくないからですか???

824 :鈴木:2022/03/31(木) 09:57:21.06 ID:pWKEtGB7.net
例えば、
DD51(1067mm)を、HOで作る場合、
上回り(車体)は1/87で作るのだから、
車体は「HOのDD51」に過ぎませんよ。

  「16番のDD51」や
  「カトー蟹股HOのDD51」
と区別してね。

825 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/31(木) 10:06:30.59 ID:4uafbPFC.net
>>822:鈴木モーロクg3(74歳)
> 爆笑スレタイ

アンタに関係無いだろ。
どうせ入ってきても誰からも相手にされないのに。

826 :蒸機好き :2022/03/31(木) 10:25:11.12 ID:mahZTy07.net
>>819
そもそもこのスレで悪態ついて、悪口スレにしちゃったのは、
鈴木さんですからね

しかも、一般人が働いている時間帯に発狂する鈴木さんですからね

鈴木「俺様は悪態ついても良いが、蒸機好きがつく悪態は許せない」

お互い様なのに、アホですね

>>820
ショーティや1/76流用のトーマスも海外ではHOですね

>>821
海外製のHOストラクチャが、1/87よりもかなり小さめで作られているのは、
模型趣味者にとって常識の話ですよ

鈴木さんは無知ですね

827 :蒸機好き :2022/03/31(木) 10:27:32.83 ID:mahZTy07.net
>>824
勝手にすれば良いだけですよ

実際にKATOのDD51(1/80 16.5mm)はHOですね

>>825
貴方達の意見はたくさんのKATOや天賞堂の購入者から、
全く相手にされていないって話ですね

828 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/03/31(木) 11:10:27.72 ID:JBE5kQ4L.net
>>827 名前:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/03/31(木) 10:27:32.83 ID:mahZTy07
>勝手にすれば良いだけですよ
  商品の場合、勝手にされては困りますよ

>実際にKATOのDD51(1/80 16.5mm)はHOですね
  どこがHOなのか、きっちり説明してもらおうか?
  どの部分が、どうだからHOなのかな??
  もちろん主張するからには、書けるよな!!
  バカだったり、日本語が不自由でなければ。。。書けるよな!!


>貴方達の意見はたくさんのKATOや天賞堂の購入者から、 全く相手にされていないって話ですね
  購入する人は「十六番」と理解して買ってるんじゃね???

  HOと理解して買ってる、論拠はどこにあるのかな
  こっちも主張するからには、もちろん論拠を書けるよな!!

829 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/31(木) 11:46:20.21 ID:zkc+T2Nc.net
>>824:鈴木ハゲg3(74歳)
> 例えば、
> DD51(1067mm)を、HOで作る場合、
> 上回り(車体)は1/87で作るのだから、
> 車体は「HOのDD51」に過ぎませんよ。

下回りどうするんだ?
飾っとくだけのHOサイズ()のデアゴスティーニじゃあるまいしw

830 :鈴木:2022/03/31(木) 11:56:51.61 ID:pWKEtGB7.net
★★>>827
>KATOのDD51(1/80 16.5mm)はHOですね
        ↑
そんな事なぜ解るの?
KATOは、
  「当社の蟹股HO式DD51は1/80です」
なんて事を、自分の口から、何処で言ってるのさ?

雑誌小僧だの、蟹股趣味者だのがお先棒かついで、
KATOのために、そう代弁してるだけじゃないの?

831 :蒸機好き :2022/03/31(木) 12:07:58.28 ID:mahZTy07.net
>>828
>>実際にKATOのDD51(1/80 16.5mm)はHOですね
>  どこがHOなのか、きっちり説明してもらおうか?

HOですね
https://www.katomodels.com/product/ho/ho_dd51

>  もちろん主張するからには、書けるよな!!
>  バカだったり、日本語が不自由でなければ。。。書けるよな!!

示してますよ

https://www.katomodels.com/product/ho/ho_dd51
    ↑
どこがHOじゃないのか、きっちり説明してもらいましょうか?
もちろん主張するからには、書けますよね
バカだったり、日本語が不自由でなければ書けますよね

>  購入する人は「十六番」と理解して買ってるんじゃね???

そんなわけありませんね
https://www.katomodels.com/product/ho/ho_dd51
アホですね

>  HOと理解して買ってる、論拠はどこにあるのかな
>  こっちも主張するからには、もちろん論拠を書けるよな!!

https://www.katomodels.com/product/ho/ho_dd51
アホですね

832 :蒸機好き :2022/03/31(木) 12:19:38.27 ID:mahZTy07.net
>>830
>そんな事なぜ解るの?

誰でも分かりますよ
https://www.katomodels.com/product/ho/ho_dd51
 ↑
HOですよ

痴呆でなきゃ、分かりますね

833 :鈴木:2022/03/31(木) 12:34:38.26 ID:pWKEtGB7.net
★★>>831
>HOですね
    ↑
  どういう模型ならば、HOなのさ?
  どういう模型ならば、非HOなのさ?

オタクはどういう点で、
  HOと
  非HOとを、
区別するのさ?

834 :名無しさん線路いっぱい:2022/03/31(木) 12:42:38.55 ID:AOmX2Pt1.net
459 名無しさん線路いっぱい[] 2022/03/22(火) 10:26:38.91 ID:9NFZ2ZkT
『差し支えない』と逃げる三軒
『限らない』と逃げる千円
『ゴミレス』と逃げる二度書き

835 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/31(木) 12:53:36.54 ID:wA2JYGs6.net
>>834
コピペで逃げる鈴木ハゲg3(74歳)の幇間乙

836 :蒸機好き :2022/03/31(木) 13:12:20.21 ID:mahZTy07.net
>>833
HOですね、見えないんですか?
https://www.katomodels.com/product/ho/ho_dd51

>オタクはどういう点で、
>  HOと
>  非HOとを、
>区別するのさ?

何度も書いてますよ
HOの線路やレイアウトを走れるかどうかだとね
縮尺で区別するなら縮尺表記で充分であり、名称で縮尺を区別する必要はありませんね

>>834
惨めですねw

837 :鈴木:2022/03/31(木) 13:19:44.57 ID:pWKEtGB7.net
★★>>836
>HOの線路やレイアウトを走れるかどうかだとね
    ↑
  どういう線路ならば、HOの線路なのさ?
  どういう線路ならば、非Hの線路Oなのさ?

838 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/31(木) 14:22:34.83 ID:JZvMGHUG.net
>>814蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
>メーカーさんが呼んでるという痛いところを突かれると、

メーカーは第一義的に、自社の利益最優先で物事を決定する。
従って、KATOの「HO」呼称はほぼ自社の売上の為であり、公共の理に資するという信頼感は無い。
因みに、銀座は「公式に1/80・16.5mmをHOと呼んでいる訳ではない」と中の人に確認したし、TOMYも同様。
メディアは公共に資するという命題があり、それが専門誌の信頼感や売上にも影響するので、中立性がある。
従ってメーカーの自分勝手な独自呼称よりも専門誌の記事の方が信頼に値する。

>模型誌の発行部数が落ちて本屋さんに置いてないという痛いところを突かれると、

大手の本屋には今でも置いてあるのだが。そもそもそんな事と呼称の信頼感とは何の関係も無い。
従って痛くなどないのだが、「痛いところ」にしておかないと自分の方が「痛い」のだろう。

>模型誌が1/87でもHOと呼んでいないという痛いところを突かれると、

模型誌はほぼ全て「1/87・16.5mm=HO」と記事中で呼称しているのだが、ご存じないのだろうか?

>意味不明のギャースカ責任転嫁によって勝利宣言で敗走する貴方がいるわけですね

意味不明のギャースカで敗走しているのは蒸機好き氏の方だと思うが。
以上が私自身の意見。スレの他の皆さんはどう考えられるか?

839 :蒸機好き :2022/03/31(木) 15:07:36.80 ID:mahZTy07.net
>>837
HOの線路を知らないんですか?
HOのレイアウトを知らないんですか?

貸しレに行けばありますよ

模型に疎い人が名称論だなんて無意味ですね

840 :蒸機好き :2022/03/31(木) 15:16:44.61 ID:mahZTy07.net
>>838
>メーカーは第一義的に、自社の利益最優先で物事を決定する。
>従って、KATOの「HO」呼称はほぼ自社の売上の為であり、公共の理に資するという信頼感は無い。

では、それを証明したらどうですか?
勝手な妄想で企業批判とは、恥知らずもいいところですね

>因みに、銀座は「公式に1/80・16.5mmをHOと呼んでいる訳ではない」と中の人に確認したし、>TOMYも同様。

天賞堂は実際に公式HPで呼んでますよ
https://models-store.tenshodo.co.jp/Top/
TOMIXも箱に書いてあるHO品番の文字が大きくなってますね

貴方がヤヤコシイ人だと判断されて、
上手くあしらわれただけでしょう
可哀想に

>大手の本屋には今でも置いてあるのだが。そもそもそんな事と呼称の信頼感とは何の関係も無い。

大手の本屋にしか無い時点で、読んでる人が減ってるのは事実
しかも、自分で根拠にしたくせに、都合が悪くなると関係無いとは、
恥知らずもいいところ

841 :蒸機好き :2022/03/31(木) 15:19:52.94 ID:mahZTy07.net
>模型誌はほぼ全て「1/87・16.5mm=HO」と記事中で呼称しているのだが、ご存じないのだろうか?

本文中はしてませんよ
ご存知ないのですか?

>意味不明のギャースカで敗走しているのは蒸機好き氏の方だと思うが。

どうぞご自由に
模型誌の内容すら知らなかった時点で終わってますね

>以上が私自身の意見。スレの他の皆さんはどう考えられるか?

自作自演が可能な場所で呼び掛けるのは、
自演常習者にしか見えませんよ

842 :鈴木:2022/03/31(木) 16:12:39.40 ID:pWKEtGB7.net
★★839蒸機好き
>HOの線路を知らないんですか?
        ↑
「HOの線路」なんて話はオタクが言い出した言葉でしょ。
他人に知ってるかどうかなど聞く以前に

  どういう線路ならば、HOの線路なのさ?
  どういう線路ならば、非Hの線路Oなのさ?
をオタクが書けばいいじゃん。

>貸しレに行けばありますよ
        ↑
貸しレに無い線路は、HOの線路ではないの?


  ★★>>836
    >HOの線路やレイアウトを走れるかどうかだとね
      ↑
    どういう線路ならば、HOの線路なのさ?
    どういう線路ならば、非Hの線路Oなのさ?

  オタクはどうやって、
    HOと
    非HOとを、
  区別するのさ?

843 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/31(木) 16:23:15.84 ID:JZvMGHUG.net
>>842
「HOの線路」というのは、私が思うに、
1435mm軌間を1/87=16.5mmにダウンサイジングして「模型化した線路」の事だろう。
KATOのHOユニトラック等見た目もその様に感じる。
従って、1067mm狭軌の線路には全く見えないという事になるかと思う。
勿論その線路で、標準軌車両を同居・混走させられるから便利と感じるのは本人の自由。

日本型16番というのは、その「HO線路」を共有させる為に生まれた規格。だから尚一層、
1/87・16.5mmと1/80・16.5mmという異なる規格は厳密に区別した呼称で呼ぶべきだと思う。

844 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/31(木) 16:28:33.11 ID:JZvMGHUG.net
>自作自演が可能な場所で呼び掛けるのは、
>自演常習者にしか見えませんよ

この様に呼び掛けを否定するレスは、自分自身が「自演常習者」であるか、
自作自演という言い訳を立てておかないと、自分に論理的な賛同意見が全く付かないという事が詳らかになって
都合が悪いのだろう。

845 :蒸機好き :2022/03/31(木) 17:17:43.55 ID:mahZTy07.net
>>842
ですから、HOの線路やレイアウトは貸しレへ行けばありますよ

話が明後日の斜め上の方向へ行ってますね

鈴木さんって、全部相手任せだから、
ますよ全く学習も進歩もしないんでしょう

酷い話ですね

>>843
屁理屈捏ねても、HOの線路はHOの線路ですよ

>>844
また、責任転嫁ですね

自作自演してないなら、呼び掛ける必要はありませんね
それにしても不様なオウム返しですね

846 :鈴木:2022/03/31(木) 17:18:24.36 ID:pWKEtGB7.net
「HOの線路」というのは、私が思うに、
それが16.5mmゲージの場合は
欧米標準ゲージである1435mm軌間を1/87=16.5mmにダウンサイジングして「模型化した線路」の事です。

HO模型をやる人が、
  どこまで実物寸法に、拘るか?
  どこまで実物寸法に、拘わらないか?
は別として、

理念的には、
ゲージも、レール高さも、枕木長さも、道床幅も、
1435mm線路を1/87で模型化するものです。

847 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/31(木) 17:46:03.93 ID:JZvMGHUG.net
話が明後日の斜め上の方向へ行っている、酷い、屁理屈、責任転嫁、全く学習も進歩もしない、無様、全部の要素を兼ね備えているのが
蒸機好き氏の>>845
(この人は本当に自作自演をしているのでは?とすら思える。固定ハンはその為の隠れ蓑か?)

いやそうではない蒸機好き氏の方にこそ理がある、と思われる方は、呼び掛けに応じて遠慮なく自説を書かれたし。

848 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/31(木) 17:55:56.04 ID:+eEGzKKX.net
>>819
三文講釈師のゴミレス鈴木大先生
ゴミレス投下ご苦労である。

849 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/31(木) 17:59:16.85 ID:+eEGzKKX.net
>>819
ゴミレス鈴木も
「蒸キチ」だの「蒸機好きさんの賛同者」だの、
といった人間に対してだけ
悪態をつくんですね。

850 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/31(木) 18:06:33.22 ID:+eEGzKKX.net
>>834
珍魚のフン(笑)

851 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/31(木) 18:10:04.67 ID:+eEGzKKX.net
>>839
ゴミレス鈴木は解るはずないですよ。

模型に疎い人どころか、ゴミ本でしか知識が無いですから。

852 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/31(木) 18:16:05.60 ID:+eEGzKKX.net
>>842

ゴミレス鈴木は知らない様だから
HOの線路やレイアウトを走れるかどうかは建築限界の規格
があるよ。
Nゲージは過渡のリレーラーについているけど
HOゲージにはないな。

853 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/31(木) 18:22:16.98 ID:+eEGzKKX.net
>>843
>日本型16番というのは、その「HO線路」を共有させる為に生まれた規格。だから尚一層、

>1/87・16.5mmと1/80・16.5mmという異なる規格は厳密に区別した呼称で呼ぶべきだと思う


1/87・16.5mmはHOスケールと呼べばwwwwwwwww

1/80・16.5mmは”HOゲージ”と呼べば医院ですよ。

ここは、日本ですよ。

854 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/31(木) 18:27:36.66 ID:+eEGzKKX.net
>>846

ところで、過渡から165系の再販はいつになるんだろう。

855 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/03/31(木) 19:35:42.75 ID:JBE5kQ4L.net
831蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/03/31(木) 12:07:58.28ID:mahZTy07>>833

>>HOですね
>>https://www.katomodels.com/product/ho/ho_dd51

 カトーが言えば、HOは1/80になるんだな、論拠はKATOかよ(笑)

 このDD51の「どこがHO」なんでしょうか?

 外国型はHO scaleなってるよ、1/87だな。

 HOとHO scaleと使い分けしてる会社、信用できるかしら?

 世界中に模型売ってるメーカーだぜ!!

 痴呆でなきゃ、信用出来るか解りますね
(関西では「分かります」って変な日本語使うのかい???)

 全米鉄道模型製造者協会にも入ってるな、本部に手紙書いたら面白いな。。。

 日本では1/80にHO書いて売ってるんですけど、差し支えありますか??? と


さあて、おばかの蒸気以外の意見、どうかな?
 >1/80・16.5mmは”HOゲージ”と呼べば医院ですよ。 ここは、日本ですよ
  ガラパゴス脳なコイツだけか(大笑い)

856 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/31(木) 20:33:27.59 ID:vFuWo5fC.net
>>852
えっ?



そんなの縮尺計算すれば、誰でも作れるやんけ
名無しの蒸機好きですかねぇ?

857 :鈴木:2022/03/31(木) 21:34:31.39 ID:pWKEtGB7.net
★★>>845
>HOの線路やレイアウトは貸しレへ行けばありますよ
        ↑
HOの線路が何処にあるのか?なんて問題にしていません。

  ★★839蒸機好き
  >HOの線路を知らないんですか?
        ↑
「HOの線路」なんて話はオタクが言い出した言葉でしょ。
他人に知ってるかどうかなど聞く以前に

  どういう線路ならば、HOの線路なのさ?
  どういう線路ならば、非Hの線路Oなのさ?
をオタクが書けばいいじゃん。

  ★★>>836
  >HOの線路やレイアウトを走れるかどうかだとね

  ★★>>817
  >定義としては、HOの線路やレイアウトを走れるかどうかだとね
        ↑
HOの定義は、何なのさ?
ちゃんと主語である「HO」の言葉を入れて書いてね

858 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/03/31(木) 21:57:44.81 ID:JBE5kQ4L.net
KATOに16.5mmのリレーラーあるよ。。。

なんか買うとついて来た気がする?

あれが無いとオートラックが線路に載らない(笑)

859 :鈴木:2022/03/31(木) 22:02:28.08 ID:pWKEtGB7.net
★★>>817
>定義としては、HOの線路やレイアウトを走れるかどうかだとね
        ↑
何の定義の事を書いてるの?
重要な言葉は、必ず書かずに誤魔化す手口なの?

860 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/03/31(木) 22:03:10.27 ID:JBE5kQ4L.net
リレーラーのある無し、じゃ無くて建築限界ゲージに話しね

NMRAのテンプレートでいいじゃん

そういや十六番の建築限界って「明軍化されてない」か

規格自体も明文化されてない、だって名前すらちゃんと決まってないもんな(笑)

861 :千円亭主 :2022/03/31(木) 22:11:48.39 ID:IBtaiEpW.net
>>824:鈴木翁
> 例えば、
> DD51(1067mm)を、HOで作る場合、
> 上回り(車体)は1/87で作るのだから、
> 車体は「HOのDD51」に過ぎませんよ。

何故に"足回り"に言及しないのですか?
鉄道模型は走らせてナンボのものですよ。(※個人の見解です。)
それは兎も角、HOのDD51について"足回り"に言及しないのであれば
"「16番のDD51」や「カトー蟹股HOのDD51」と区別"する意味がありませんよ(笑)。

862 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/03/31(木) 22:49:38.57 ID:JBE5kQ4L.net
>>861 名前:千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2022/03/31(木) 22:11:48.39 ID:IBtaiEpW

>鉄道模型は走らせてナンボのものですよ。(※個人の見解です。)
 個人的見解と理解してるなら、実車に似ててナンボもありだよな
 それが、HOとか間違った名称を名乗られちゃ困るんだよ!!
 HOじゃ無いんだからさ

>それは兎も角、HOのDD51について"足回り"に言及しないのであれば
>"「16番のDD51」や「カトー蟹股HOのDD51」と区別"する意味がありませんよ(笑)。
 HOの線路に載りゃ、HOとのお考えかな???

 16.5mmにHOの意味はありませんよ(笑)。

 解って言ってますよね、わざわざ。。。だって十六番/十六番ゲージですから!!

863 :蒸機好き :2022/03/31(木) 23:46:20.27 ID:mahZTy07.net
>>846
鈴木さんが勝手な妄想するのは自由ですよ

しかしながら、1/87になっていないHOも世界中のあちこちに点在してますよ

>>847
あらら、またパクリですかw

論理性の欠片も無い、オウム返しですね

>>857
>>HOの線路やレイアウトは貸しレへ行けばありますよ
>        ↑
>HOの線路が何処にあるのか?なんて問題にしていません。

質問してきたのは鈴木さんなのに、答えに対して「問題にしてない」は、
矛盾でしかありませんね

>>859
定義の話をしてきたのは、
鈴木さんのお仲間である>>807ですよ

アホですね

864 :蒸機好き :2022/03/31(木) 23:47:46.26 ID:mahZTy07.net
鈴木さんって今日も矛盾だらけでハチャメチャな書き込みしかできないんですね

865 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/31(木) 23:49:45.07 ID:LpralqrV.net
日本の非上場、株主一族だけで支配している同族会社、カトーーーー様がHOと呼んでいるんだから
1/80・16.5mmもHOなんだい! ってか

バカですか?
世間知らずですか?
自分一人が満足すればハッピーですか?
世界中のHOユーザーが誤解する可能性は知ったこっちゃないですか?
恥知らずの老害オジサンですね♪♪

866 :蒸機好き :2022/03/31(木) 23:53:04.71 ID:mahZTy07.net
>>865
天賞堂も呼んでますよ
それにKATOは世界規模のメーカーさんですよ

貴方は無知で世間知らずなんですね
可哀想なぐらい惨めですよ、貴方はね

867 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/31(木) 23:54:46.42 ID:LpralqrV.net
兎にも角にも、世界規模の会社ディアゴの『HOサイズ』とは、1/87のこと♪
その1/87の『HO』模型を日本で広く一般大衆向けに売り出すことにしたと♪

KATOのガヌマタ1/80自称HO鉄模より遥かに多い数が売れそうだね♪
クヤチイクヤチイクヤチイのう蒸機好き♪
可哀想に、残念でちたね♪

868 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/03/31(木) 23:55:00.90 ID:JBE5kQ4L.net
嗚呼「十六番名称論」こうやって毎日レスが伸びる。。。

すでに863だとよ、30スレ目も間近だな(笑)

16.5mmにHOの意味はありません。。。

けどHOゲージと呼んじゃう人、何ででしょうねえ?

16.5mmの線路って「標準軌のHO scale」なんですけど「サブロクナローならS scale」ね。。。

呼んでも「差し支えないから」勝手に呼んでもOKなのかしら???

「KATOが言うからHO」なのかしらねえ?

そう思っちゃう人も日本にいるみたい(笑)

ばかだけどね。。。

869 :蒸機好き :2022/04/01(金) 00:04:19.53 ID:KN3uFhLM.net
>>867
先頭車の置物だけで歓喜できるなんて、
幸せですね

いや、幸せな頭をお持ちですね

870 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/01(金) 01:31:14.57 ID:dM/cTO3x.net
何を頓珍漢な事を言っているのだろうか>>869蒸機好きは。
アタマがわるいのか?或いは意図的に話を擦り変えようとしているのか?
「先頭車の置物だけ」云々が論点なのではない。

1.世界中にネットワークを張り巡らす正真正銘「世界規模」の会社の、それも日本法人が
2.【HO】=1/87を世界標準と認識た上で
3.一部の限られた鉄道模型マニアだけではなく、一般大衆を対象として
4.「HO=1/87」と明確に表明した鉄道車両模型製品を広く販売するに至った
という事実こそが重要なのである。

こうなると日本の鉄道模型業界が、KATO式1/80・16.5mm=HOを追認するならば、完全に
HOダブルstandard状態となってしまうのではないか?
幸いにして、鉄道模型専門誌は1/80・16.5mm≠HOとしている様で、その見識には深く賛同する。

871 :蒸機好き :2022/04/01(金) 05:21:38.56 ID:KN3uFhLM.net
>>870
>何を頓珍漢な事を言っているのだろうか>>869蒸機好きは。
>アタマがわるいのか?或いは意図的に話を擦り変えようとしているのか?

あらら、突き刺さってしまったのですか?
頓珍漢なのは、貴方ですよ

>「先頭車の置物だけ」云々が論点なのではない。

論点?
先頭車の置物だけなのに、どうやって鉄模として完結させるつもりなんでしょうか?
頭がおかしいか論点をすり替えているのは貴方ですね

>1.世界中にネットワークを張り巡らす正真正銘「世界規模」の会社の、それも日本法人が

世界規模であっても鉄道模型とは全く関係無い会社ですね

>2.【HO】=1/87を世界標準と認識た上で

そんな認識なんてしてませんよ
だからこそ「HO」でもなく「HOスケール」でもなく「HOゲージ」でもなく、
「HOサイズ(HO相当の大きさ)」としか書いてありませんね

>3.一部の限られた鉄道模型マニアだけではなく、一般大衆を対象として

一般大衆が鉄道模型とは混同しないように「HO」でもなく「HOスケール」でもなく「HOゲージ」でもなく、
「HOサイズ(HO相当の大きさ)」としてありますね

>4.「HO=1/87」と明確に表明した鉄道車両模型製品を広く販売するに至った

いわゆる鉄道模型とは区別するために、
「HO」でもなく「HOスケール」でもなく「HOゲージ」でもなく、
「HOサイズ(HO相当の大きさ)」としてありますね

>こうなると日本の鉄道模型業界が、KATO式1/80・16.5mm=HOを追認するならば、完全にHOダブルstandard状態となってしまうのではないか?

ダブルスタンダードはKATOではなく、貴方自身ですね
一度きりの商品にすがりつかなきゃならない時点で、
貴方は終わってますね

>幸いにして、鉄道模型専門誌は1/80・>16.5mm≠HOとしている様で、その見識には深く賛同する。

とれいん誌、12mm関係と繋がる模型誌だけですね
TMSなんかは1/87であってもHOとせずに、「1/87 16.5mm」と、されてますね

872 :蒸機好き :2022/04/01(金) 05:34:39.68 ID:KN3uFhLM.net
>>870は完全に的外れ

日本限定の商品で、しかも一度きりの商品である以上、
名称を世間に知らしめる方針が存在するはずもなく、
いわゆる鉄模とは混同しないために「HOサイズ」とした表現を、
大きく取り違えて勘違いしてると言わざるをえない

873 :鈴木:2022/04/01(金) 08:14:07.67 ID:PpvJosqg.net
>それにKATOは世界規模のメーカーさんですよ
        ↑
「世界規模のメーカーさん」ならば普通は英語のHPで、
  「HOとは1/80模型の事です」
と明言するよね。
世界規模の外人さん達でも解るように。

それをしないのは、
世界規模のコソコソ模型屋さんなのかな?

874 :鈴木:2022/04/01(金) 08:32:24.13 ID:PpvJosqg.net
★★>>872
>名称を世間に知らしめる方針が存在するはずもなく、
>いわゆる鉄模とは混同しないために「HOサイズ」とした表現を、
        ↑
「世間」って一体何を指すのさ?

日本語の鉄模用語としての「HOスケール」という言葉を使えばいいかも知れないけど、
実際の鉄模趣味者のほとんどは「HOスケール」などという言葉は使わないし、
そもそも「HOスケール」の意味さえ言えないでしょ。

オタクでさえも、「HOスケール」の意味は書けないんじゃないの?
  どういう模型ならば、HOスケールなのさ?
  どういう模型ならば、非HOスケールなのさ?
ハテサテ、書けるなら書いて見たら?

ディアゴスティーニは、
「HOスケール」の意味さえ満足に言えない
日本の自称鉄模趣味者だの、自称鉄模講師だの、
などに対して、気を遣う義理は無いのですよ。

875 :鈴木:2022/04/01(金) 08:43:04.14 ID:PpvJosqg.net
★★>>871
>だからこそ「HO」でもなく「HOスケール」でもなく「HOゲージ」でもなく、
>「HOサイズ(HO相当の大きさ)」としか書いてありませんね
        ↑
日本語の鉄模用語としての「HOスケール」という言葉を使えばいいかも知れないけど、
実際の鉄模趣味者のほとんどは「HOスケール」などという言葉は使わないし、
そもそも「HOゲージ」の意味さえ言えないでしょ。
  どういう模型ならば、HOゲージなのさ?
  どういう模型ならば、非HOゲージなのさ?

「HOスケール」というのは多分英米語と思います。
日本語で解り易く言えば、
「HO縮尺」だろうし、
鉄模用語を出来るだけ使わずに言うなら、
「HOサイズ」「HO相当の大きさ」で十分でしょ。

876 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/01(金) 09:07:38.20 ID:XzgNX7U/.net
嗚呼「十六番名称論」こうやって毎日レスが伸びる。。。

アタマがわるい
或いは意図的に話を擦り変えようとしている
ブーメランは今日もご本人の禿げた後頭部に突き刺さってしまったのです

頓珍漢なおばか蒸気(哀)

877 :委員です :2022/04/01(金) 09:35:22.61 ID:0OtkiDTO.net
Nihon Model  Railway Association
()日本型鉄道模型協会です
“HO”とは1/87のスケール名称ですね。
ところで、日本では
日本では、1/80・16.5mmの鉄道模型の事を「HOゲージ」と呼んでいます。
「HOゲージ」とは「”1/80:16.5mmの鉄道模型の固有名詞”」です。
日本では、スケールよりゲージの呼び方が一般的ですね
1/148〜1/160:9mmを「Nゲージ」
1/80:16.5mmを「HOゲージ」
1/87:12mmを「IMOゲージ」と呼ぶように

878 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/01(金) 10:18:06.97 ID:XzgNX7U/.net
>>877 名前:おバカさんだな、委員です ◆TnXQnOuq0ANP 2022/04/01(金) 09:35:22.61 ID:0OtkiDTO
>Nihon Model  Railway Association
>()日本型鉄道模型協会です
  本部は何処???

>“HO”とは1/87のスケール名称ですね。
>ところで、日本では
>日本では、1/80・16.5mmの鉄道模型の事を「HOゲージ」と呼んでいます。
>「HOゲージ」とは「”1/80:16.5mmの鉄道模型の固有名詞”」です。
  根拠は? 

879 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/01(金) 10:45:17.77 ID:IbTSog8Z.net
>>878:株ニート

きょうは何の日? w w w

880 :委員です :2022/04/01(金) 12:00:00.99 ID:0OtkiDTO.net
Nihon Model  Railway Association
()日本型鉄道模型協会です
“HO”とは1/87のスケール名称ですね。
ところで、日本では
日本では、1/80・16.5mmの鉄道模型の事を「HOゲージ」と呼んでいます。
「HOゲージ」とは「”1/80:16.5mmの鉄道模型の固有名詞”」です。
日本では、スケールよりゲージの呼び方が一般的ですね
1/148〜1/160:9mmを「Nゲージ」
1/80:16.5mmを「HOゲージ」
1/87:12mmを「IMOゲージ」と呼ぶように

881 :鈴木:2022/04/01(金) 12:04:06.37 ID:PpvJosqg.net
>>880
「日本型鉄道模型協会」とかの、住所地は?
「日本型鉄道模型協会」とかの、電話番号は?
「日本型鉄道模型協会」とかの、代表者氏名は?
「日本型鉄道模型協会」とかの、公式HPは?

882 :蒸機好き :2022/04/01(金) 12:29:20.69 ID:KN3uFhLM.net
>>873
>「世界規模のメーカーさん」ならば普通は英語のHPで、
>  「HOとは1/80模型の事です」
と明言するよね。
>世界規模の外人さん達でも解るように。

HPでは「English」が選択できるようになってますよ
知らないんですか?

海外のホームページではショーティや1/76流用でもHOとなってますね

883 :蒸機好き :2022/04/01(金) 12:32:58.73 ID:KN3uFhLM.net
>>874
>「世間」って一体何を指すのさ?

世間は世間ですよ
日本語が読めませんか?

>オタクでさえも、「HOスケール」の意味は書けないんじゃないの?

書いてますよ「halfOのスケール」だとね
鈴木さん自身が書けていませんね

>ディアゴスティーニは、
>「HOスケール」の意味さえ満足に言えない
>日本の自称鉄模趣味者だの、自称鉄模講師だの、
などに対して、気を遣う義理は無いのですよ。

根拠に使っているのは、鈴木さんの賛同者ですよ
ますます、矛盾してますね

884 :蒸機好き :2022/04/01(金) 12:34:41.73 ID:KN3uFhLM.net
>>875
>「HOスケール」というのは多分英米語と思います。
>日本語で解り易く言えば、
>「HO縮尺」だろうし、
>鉄模用語を出来るだけ使わずに言うなら、
>「HOサイズ」「HO相当の大きさ」で十分でしょ。

だから、そのようにしか書いていませんよ
鈴木さんが指摘すべきは>>870さんですね
でなきゃ、矛盾でしかありませんよ

885 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/01(金) 12:40:03.75 ID:qvja+FjZ.net
>>882
エビデンスは?
urlは?

886 :蒸機好き :2022/04/01(金) 12:41:56.79 ID:KN3uFhLM.net
>>885
何度も出てますよ

887 :鈴木:2022/04/01(金) 12:44:30.99 ID:PpvJosqg.net
★★>>882
>HPでは「English」が選択できるようになってますよ
        ↑
カトーのHPには「English」で、
  「HOとは1/80の事です」
と書いてるのかね?
どうなのかね?
知らないんですか?

888 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/01(金) 12:47:52.96 ID:qvja+FjZ.net
>>887
kato USAでは1/76はHOなんて書いてないなあ。

889 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/01(金) 12:55:42.19 ID:qvja+FjZ.net
>>886
出せないのね。

890 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/01(金) 13:15:02.71 ID:RWqhAc9Q.net
>「HOサイズ(HO相当の大きさ)」としか書いてありませんね

失笑モノ。
”相当の”って言葉をどうしても加えたかったの?それはどこから湧いてきたの?
「”about” HOサイズ」とかどこかに書いてあるの?
「サイズ=大きさ」だから、「HOサイズ」と言えば「HOの大きさ」と訳される。
そしてそれが「1/87」と明記されて日本国内で発売された。
「ええっと1/87ぐらいの大きさかな?」じゃないんだよ?
それも、1/80・16.5mm=HOの模型が跋扈している日本で、だ。
世界ではとっくの昔から、HO=3.5ミリスケール(1/87)が一箇所も無い模型をHOとは呼ばない。

蒸機好きはよっぽど悔しかったんだろうね。
もう言っている事が滅茶苦茶、論理性の欠片も無い。
これじゃあ誰も寄ってくれへん、間違っても賛同意見など書いてくれん罠。

891 :委員です :2022/04/01(金) 13:19:38.99 ID:0OtkiDTO.net
Nihon Model  Railway Association
()日本型鉄道模型協会です
“HO”とは1/87のスケール名称ですね。
ところで、日本では
日本では、1/80・16.5mmの鉄道模型の事を「HOゲージ」と呼んでいます。
「HOゲージ」とは「”1/80:16.5mmの鉄道模型の固有名詞”」です。
日本では、スケールよりゲージの呼び方が一般的ですね
1/148〜1/160:9mmを「Nゲージ」
1/80:16.5mmを「HOゲージ」
1/87:12mmを「IMOゲージ」と呼ぶように

892 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/01(金) 13:58:04.15 ID:LTql3W5F.net
デアゴスティーニが、鉄道模型メーカー以外の一般会社として「HO=1/87」を明確にした事によって、
今後益々KATOの1/80 16.5mm=HOが疑問視されてくる事でしょう。
既に、もう一方の大手メーカーTOMYTECはカタログやパンフレット、パッケージ等でHOと記載するのを
止めて【1/80 16.5mm】の新たなロゴへと変更しました。
この流れは止められないと思います。
日本の曖昧で玉虫色的状況もそろそろはっきりさせる時期なのではないでしょうか?

893 :鈴木:2022/04/01(金) 14:24:32.36 ID:PpvJosqg.net
>>882名無しさん
>日本の曖昧で玉虫色的状況もそろそろはっきりさせる時期なのではないでしょうか?
        ↑
そうですね。
  キャン玉虫色の、TMSや、
  キャン玉虫色の、2ch.自称鉄模講師は、

この辺で、
"HO名称論"に>>1に関して、
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
ハッキリと、意見を出すか、
退場するか、進路を決めた方がいいんじゃないの?

894 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/01(金) 14:45:21.72 ID:LTql3W5F.net
>>893
蒸機好きさんは、ハッキリと、意見を出すことは出来ないのでしょう。
ハッキリとさせようとすると、自分が望む「1/80 16.5mmもHO」が揺らいでいる現実に突き当たりますから。

しかし、本スレを退場する事も出来ないと思います。
それは自らの敗北を追認する事に繋がるから、決して敗北を容認する事は無いでしょう。
実際には蒸機好きさんの無理筋な論拠への同意意見を書いてくれる人は一人もいないので大勢は決していますが。

895 :委員です :2022/04/01(金) 15:02:27.41 ID:0OtkiDTO.net
Nihon Model  Railway Association
()日本型鉄道模型協会です
“HO”とは1/87のスケール名称ですね。
ところで、日本では
日本では、1/80・16.5mmの鉄道模型の事を「HOゲージ」と呼んでいます。
「HOゲージ」とは「”1/80:16.5mmの鉄道模型の固有名詞”」です。
日本では、スケールよりゲージの呼び方が一般的ですね
1/148〜1/160:9mmを「Nゲージ」
1/80:16.5mmを「HOゲージ」
1/87:12mmを「IMOゲージ」と呼ぶように

896 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/01(金) 15:15:57.87 ID:9Yc+uAgT.net
>>892
> デアゴスティーニが、鉄道模型メーカー以外の一般会社として「HO=1/87」を明確にした事によって、
> 今後益々KATOの1/80 16.5mm=HOが疑問視されてくる事でしょう。

さぁ、どうかな?
日本で主流のNゲージが、欧米では1/160・9mm、日本では1/150・9mmで並立状態である以上
デアゴスティーニがHO=1/87をいくら標榜したところで「あそこは外国の会社ですから。
ここは日本です。」と言ってしまえばそれまで。

897 :鈴木:2022/04/01(金) 15:27:53.05 ID:PpvJosqg.net
>>894名無しさん
>蒸機好きさんは、ハッキリと、意見を出すことは出来ないのでしょう。
>ハッキリとさせようとすると、自分が望む「1/80 16.5mmもHO」が揺らいでいる現実に突き当たりますから。
        ↑
その場合は簡単でふ。
5ch.には蟹股式鉄模スレなど、200,300個、転がってるんだから、
ソッチに転進すりゃいいだけですよ。

何も自分が嫌いなゲージ論スレなどに、 
タコの吸盤みたいに吸い付きまくる必要はありませんや。
        ↓
★★https://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1445932032/245
  >私がやっているのは、ゲージ論を不要にする話ですよ
★★https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1546523356/86
  >ゲージ論なんて、結局は机上論でしか無いのだから

898 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/01(金) 15:35:15.77 ID:LTql3W5F.net
外国の会社=外国のスタンダードを理解している会社が、日本の国内で、日本の1/80・16.5mm=HO製品に対峙して
HOの大きさとは1/87を示してしまった事は、HO界隈に興味を抱く層にはショックを与えたのでしょう。
それこそが蒸機好きさんの様な反応に他なりません。

とは言っても、鉄道模型の中でHOに興味を抱く人々そのものが元々多くないには違いないと思います。

899 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/01(金) 16:48:50.03 ID:RWqhAc9Q.net
デアゴは海外の会社、正真正銘世界規模の会社。
世界では【HO】が何を意味しているのかよーく分かった上で製品発売を決めた。
蒸機好きの悔しさ一杯の言い訳レスは完全に的外れ。
残念でした。

900 :委員です :2022/04/01(金) 17:05:35.44 ID:0OtkiDTO.net
Nihon Model  Railway Association
()日本型鉄道模型協会です
“HO”とは1/87のスケール名称ですね。
ところで、日本では
日本では、1/80・16.5mmの鉄道模型の事を「HOゲージ」と呼んでいます。
「HOゲージ」とは「”1/80:16.5mmの鉄道模型の固有名詞”」です。
日本では、スケールよりゲージの呼び方が一般的ですね
1/148〜1/160:9mmを「Nゲージ」
1/80:16.5mmを「HOゲージ」
1/87:12mmを「IMOゲージ」と呼ぶように

901 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/01(金) 17:21:24.66 ID:RWqhAc9Q.net
デアゴショックで、悔しさの余り馬鹿の一つ覚えを繰り返す「委員です ◆TnXQnOuq0ANP」

902 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/01(金) 18:48:11.31 ID:XzgNX7U/.net
>とれいん誌、12mm関係と繋がる模型誌だけですね
>TMSなんかは1/87であってもHOとせずに、「1/87 16.5mm」と、されてますね

 意味が理解出来ないんだが。。。

 スレの皆さんが理解出来る「ごまかさない」「明解な文」にしてくれますか(笑)

903 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/01(金) 19:40:10.58 ID:XzgNX7U/.net
馬鹿の一つ覚えを繰り返す、という事は。。。

「委員です」 ◆TnXQnOuq0ANP は、おバカという事で宜しいですね(大笑い)

その上、どめ頭(哀)

904 :鈴木:2022/04/01(金) 23:13:11.97 ID:PpvJosqg.net
私の意見は、
  1/87模型ならば、HOです。
  非1/87模型ならば、非HOです。

色々異なる見解はあるでしょうが、
まずは、
  どういう模型ならば、HOなのか、
  どういう模型ならば、非HOなのか、
について、自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います。
自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのはやめて下さい

905 :鈴木:2022/04/01(金) 23:31:26.62 ID:PpvJosqg.net
当スレでは、HO名称の意味について、
  「世界ではドーノ、日本ではドーノ」
のなどの特殊な話は、扱ってません。
当スレ以外の他のHO名称論スレならば、
許容されてるかも知れませんけど。

どうしても世界と日本を分けて、HO名称論を主張したい人は、
       ↓
  世界では、
    どういう模型であれば、HOなのか?
    どういう模型であれば、非HOなのか?

  日本は世界と違って、
    どういう模型であれば、HOなのか?
    どういう模型であれば、非HOなのか?
       ↑
を、まとめて書けばいいと思います。

906 :委員です :2022/04/01(金) 23:50:52.48 ID:0OtkiDTO.net
Nihon Model  Railway Association
()日本型鉄道模型協会です
“HO”とは1/87のスケール名称ですね。
ところで、日本では
日本では、1/80・16.5mmの鉄道模型の事を「HOゲージ」と呼んでいます。
「HOゲージ」とは「”1/80:16.5mmの鉄道模型の固有名詞”」です。
日本では、スケールよりゲージの呼び方が一般的ですね
1/148〜1/160:9mmを「Nゲージ」
1/80:16.5mmを「HOゲージ」
1/87:12mmを「IMOゲージ」と呼ぶように

907 :鈴木:2022/04/02(土) 01:55:23.70 ID:o6wKfwAC.net
「日本型鉄道模型協会」とか言ってる、所在地は?
「日本型鉄道模型協会」とか言ってる、電話番号は?
「日本型鉄道模型協会」とか言ってる、代表者氏名は?
「日本型鉄道模型協会」とか言ってる、公式HPは?

908 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/02(土) 02:23:23.66 ID:TOnday+k.net
>>907
このg3いつまでやってんだか
もうエープリルフールは終ったんだよwww

909 :蒸機好き :2022/04/02(土) 04:51:51.74 ID:NFfU5xHL.net
>>887
1/80 16.5mmの模型はHOとなってますよ

知らないんですか?
恥ずかしい話ですね、鈴木さん

>>889
貴方こそ、出せないんですね
自分は出せないくせに、相手にだけ要求するのは、
アホですよ

>>890
滅茶苦茶悔しそうですね
「HOの大きさ」ってことは、
「HOじゃないけどHOの大きさ」って話になりますね
HOなら「HO」とすれば済む話ですね

必死なのは結構ですが、貴方は論理破綻してますね

910 :蒸機好き :2022/04/02(土) 04:55:36.40 ID:NFfU5xHL.net
>>892
単発商品で、そのような影響が出るわけがありませんね

夢想妄想では話になっていませんよ

>>893
分かっていませんね
「HO」って規格なのですから、HOとして使えるものがHOなんですよ

論理的に勝てない相手に出ていって欲しい願望なのは、
バレバレですけどね

911 :蒸機好き :2022/04/02(土) 05:03:19.30 ID:NFfU5xHL.net
>>894
>蒸機好きさんは、ハッキリと、意見を出すことは出来ないのでしょう。

出してますよ「差し支えない」とね
意見を出していないことにまでしないと、太刀打ちできないわけですね

>ハッキリとさせようとすると、自分が望む「1/80 16.5mmもHO」が揺らいでいる現実に突き当たりますから。

望んでいるのなら「差し支えない」なんて言いませんけどね
それに、全く揺らいでいませんよ
逆に天賞堂は昨年夏から「HOゲージ」表記を復活させているのは、
貴方や鈴木さんの意見が揺らいでいる証拠ですね
ここでの書き込みを見れば貴方や鈴木さんがいかに矛盾だらけかって、
分かっちゃいますよ

912 :蒸機好き :2022/04/02(土) 05:07:43.58 ID:NFfU5xHL.net
>>894
>しかし、本スレを退場する事も出来ないと思います。

貴方のことですね
あちこちで知ったかぶりして居場所が無くなった貴方ですからね

>それは自らの敗北を追認する事に繋がるから、決して敗北を容認する事は無いでしょう。

何をもって敗北と言ってるのか?ですが、
少なくとも貴方や鈴木さんのような矛盾はこちらにはありませんけどね

>実際には蒸機好きさんの無理筋な論拠への同意意見を書いてくれる人は一人もいないので大勢は決していますが。

貴方や鈴木さんの無理筋論拠への論理的な同意意見は、
一つもありませんね
全て、矛盾をごり押しする意見が少数あるだけですよ
天賞堂の「HOゲージ」復活こそ、多数の意見に支えられているといっていいでしょう

残念でしたね

913 :蒸機好き :2022/04/02(土) 05:09:42.39 ID:NFfU5xHL.net
>>897
矛盾だらけの鈴木ゲージ論は不要でしょうね

>>899
単発商品なのに、そんな影響があるわけありませんね
考えれば分かることですね

残念な人ですね(笑)

914 :蒸機好き :2022/04/02(土) 05:11:38.27 ID:NFfU5xHL.net
>>901
貴方の「デアゴ、デアゴ」も、馬鹿の一つ覚えでしかありませんよ

ブーメランにしかなっていませんね

>>905
鈴木さん自身がちゃんと説明できないのですから、
話になっていませんね

915 :蒸機好き :2022/04/02(土) 05:12:48.40 ID:NFfU5xHL.net
鈴木さん達は、
自分達が勝っていることにしないと、どうにもならないようですね

なんとも情けない話ですな

916 :鈴木:2022/04/02(土) 08:12:59.80 ID:o6wKfwAC.net
>>1
●当スレッドは、
1/80、16.5mm模型をHOと呼んで差し支え有るか?どうか?
を議論する場所ではありません。

917 :蒸機好き :2022/04/02(土) 08:14:20.61 ID:NFfU5xHL.net
>>916
ここを、悪口スレにしちゃったのは鈴木さんですね

918 :蒸機好き :2022/04/02(土) 08:16:14.80 ID:NFfU5xHL.net
>>916
違うと言うのなら反論しなきゃ良い話

散々、反論し自分からグチャグチャにしておいて、
逃げ口上とは呆れるしかない

919 :鈴木:2022/04/02(土) 08:53:36.51 ID:o6wKfwAC.net
>>1より
●当スレッドは、
1/80、16.5mm模型をHOと呼んで差し支え有るか?どうか?
を議論する場所ではありません。

920 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/02(土) 09:24:27.09 ID:aTK4bWU+.net
>>919
>1/80、16.5mm模型をHOと呼んで差し支え有るか?どうか?
>を議論する場所ではありません。

べつに、議論するなどしていません。
意見を出し合っているだけです。

921 :鈴木:2022/04/02(土) 11:21:33.65 ID:o6wKfwAC.net
議論だろうが、
意見の出し合いだろうが、
互いの気持ちの表現だろうが、
喧嘩ごしのやりとりだろうが、
表現の自由だろうが、

>>1に書いてある通り
●当スレッドは、
1/80、16.5mm模型をHOと呼んで差し支え有るか?どうか?
を議論する場所ではありません。

他所のHO名称論スレに、行って
そのスレを盛り立てればいいんじゃないの?

922 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/02(土) 11:26:46.91 ID:aTK4bWU+.net
>>921
ここはメモ帳ではありません

923 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/02(土) 11:28:09.06 ID:aTK4bWU+.net
ところで、"HOゲージ"の


富から、E491系の発売はいつになるのだろう

924 :今日は土曜日、週休二日ならお休みだな。。。なあ、ばか蒸気:2022/04/02(土) 11:52:50.74 ID:+zsmwcL3.net
こうして「十六番名称論」HOと呼んで差し支えない!!

と、言いたいガニ族の「能書きご披露」が続く。。。

週末保つかなあ?

二回書きに、委員です、ドメ頭ばかり湧く(笑)

HOとは、HO scaleの事 3.5mm scale/NMRA流なら1/87.1 欧州H0なら1/87だ。

「ガニでもHO」まあ宗派だからね。。。信ずるのは勝手だ(笑)

KATOが二枚舌だろう、TOMIXが品番に使おうが、動かね&#12316;んだよ!!

925 :蒸機好き :2022/04/02(土) 12:30:21.79 ID:NFfU5xHL.net
>>919
自分から悪口スレにしちゃったのは、鈴木さんですね

まずは、自分が書いた悪口を、
謝罪をもって訂正するのが先ですね

>>924
二枚舌?
確かに鈴木さんのこの意見は二枚舌そのものですな
    ↓
鈴木「1/87じゃなくても1/87を目指して作ればHO」

926 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/02(土) 12:38:19.90 ID:aTK4bWU+.net
>>924

AHO族の「能書きご披露」も続く。。。

927 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/02(土) 12:56:52.20 ID:+zsmwcL3.net
時間が自由にならない「底辺時間級労働者」の蒸気好きさん。。。

ちゃんとお昼食べたのかな(哀)

926化けなくても、委員ですよ

928 :鈴木:2022/04/02(土) 13:51:29.67 ID:o6wKfwAC.net
★★>>925
>自分から悪口スレにしちゃったのは、鈴木さんですね
        ↑
当"HO名称論"スレが、「悪口スレ」である、と思うならば、
当"HO名称論"スレが、に来なければいいじゃん。
何の目的で、毎日自分で評価する「悪口スレ」とか、を訪問するのさ?

当"HO名称論"スレが、「悪口スレ」である、と思うならば、
自分で「悪口スレ」ではない、"HO名称論"スレを立てればいいじゃん。

それともオタクは、ゲージ論スレ全部を、お節介で潰したいのかね?
  ★★https://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1445932032/245
「私がやっているのは、ゲージ論を不要にする話ですよ」
  ★★https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1546523356/86
「ゲージ論なんて、結局は机上論でしか無いのだから」

929 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/02(土) 18:29:07.32 ID:kNipIHQN.net
>>928
自分から悪口スレにしちゃったことへの反省は無いんですか?

930 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/02(土) 18:30:06.53 ID:aTK4bWU+.net
>>928
このスレは厄介なDQNやAHO星人達が沸いて出るスレですか?

ゴミレス鈴木や、引きこもり株ニートなど。

931 :蒸機好き :2022/04/02(土) 20:18:38.24 ID:NFfU5xHL.net
>>927
それがどうかしましたか?
最下層の株ニートさんw

>>928
自分から悪口スレにしておいて、偉そうな態度ですね

最低ですね

932 :蒸機好き :2022/04/02(土) 20:21:10.91 ID:NFfU5xHL.net
そもそも名称論なんて、
1/80 16.5mmをHOと呼ばせたくない人達のためのものですからね

山崎氏を筆頭にね

933 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/02(土) 20:37:16.50 ID:+zsmwcL3.net
おばか蒸気さんさあ。。。

 >1/80 16.5mmをHOと呼ばせたくない人達のためのものですからね
   呼ばせたく無い。。。と言うなら「呼べる」「呼んでも構わない」論拠・理由があるはずだよね。

「呼んではいけない」「HOでは無い」という側には、明確な論拠がある。
   NMRAをはじめ、米国・欧州の信頼に足りる団体による「定義」がある
   一部の確信犯をの除き、世界各国のメーカー・模型出版は「HO scaleを3.5mm scale」「1/87」と置いている
   日本でも1/80と1/64の混合縮尺「十六番」をHOと呼ばない


>山崎氏を筆頭にね
   さて、何年まえのお話ですかね??? 日本でも1/80と1/64の混合縮尺「十六番」をHOと呼ばないですよね!!

1/80 16.5mmをHOと呼べる、呼んでも構わない「論拠・理由」を示して頂こう、書けなければ嘘吐きですね!!

出せるよね(哀)今日もお仕事だったのかい、な最下層さん。 年度初めで忙しかったは関係無いんだろ(笑)

934 :鈴木:2022/04/02(土) 21:03:39.98 ID:o6wKfwAC.net
当、"HO名称論"スレに対して、
「悪口スレだ」、などと
無礼な悪口をたたく2ch.自称鉄模講師は来なければいいだけです。

★★https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/gage/1377176568/743
  >私は、工作教室に参加し講師約の人のお手伝いをさせてもらってます
        ↑←爆笑自己紹介

935 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/02(土) 21:50:36.52 ID:aTK4bWU+.net
>>933
日本の鉄道模型市場の現状は「1/80・16.5mm=HOゲージ」で普通に通用する。

これが間違いだとか詐称だとか、言いきれる根拠が一体どこにあるんだ?
そんなに詐称よばわりしたけりゃその根拠を示せ。
言っておくが「NMRAでは〜」とか「NEMでは〜」とかいうのでは根拠にならんぞ。

そもそも、NMRAやMOROPって何様だ?
この日本で、外国のいち団体内の取決めに過ぎぬものを神格化しなきゃならん筋合いは無い。
それと、歴史に残る大論争がどうしたとか昔々の話を持ち出す輩が多いが、それよりももっと
現状を踏まえた話をしてほしいよね。

936 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/02(土) 21:53:19.05 ID:aTK4bWU+.net
>>934
ゴミレス鈴木はそんなに、鉄模講師になりたいの?

937 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/02(土) 21:54:35.38 ID:aTK4bWU+.net
鈴木: 何で蒸機好き氏が鉄道模型講師なんだ

鉄道模型の知識も技術もあるから皆から頼りにされているんじゃ内科医

鈴木 わしだって "HOゲージ" 論に関しては誰にも負けないくらいゴミ本読んでるゾ

誰も、ゴミレス鈴木の落書きなんか見たくないんじゃ内科医

938 :鈴木:2022/04/02(土) 22:04:04.53 ID:o6wKfwAC.net
>>1より
 【   どういう模型であれば、HOなのか?
    どういう模型であれば、非HOなのか?
  意見を出し合います

  私の意見は、
    1/87模型ならば、HOです。
    非1/87模型ならば、非HOです。

  色々異なる見解はあるでしょうが、
  まずは、
    どういう模型ならば、HOなのか、
    どういう模型ならば、非HOなのか、
  について、自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います。
  自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのはやめて下さい
  
  ●当スレッドは、
  1/80、16.5mm模型をHOと呼んで差し支え有るか?どうか?
  を議論する場所ではありません。】

939 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/02(土) 22:23:45.32 ID:aTK4bWU+.net
>>938
意見を出してどうするの?

940 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/02(土) 22:23:46.65 ID:aTK4bWU+.net
>>938
意見を出してどうするの?

941 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/02(土) 22:29:36.86 ID:kNipIHQN.net
>>938
意見を出して何か成果があったの?

942 :鈴木:2022/04/02(土) 22:37:36.58 ID:o6wKfwAC.net
スレ立ての趣旨は、>>1に書きましたから、
その>>1を読んで下さい。
その>>1に納得しないなら、来なくていいんですよ。

各個人が自部下の理想のHO名称論スレを
立てればいいだけですからね。

943 :鈴木:2022/04/02(土) 22:40:37.44 ID:o6wKfwAC.net
>>942 訂正
×各個人が自部下の理想のHO名称論スレを
〇各個人が、自分のの理想のHO名称論スレを

944 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/02(土) 22:50:08.21 ID:aTK4bWU+.net
>>943
>〇各個人が、自分のの理想のHO名称論スレを

AHOg3よ
そんなに慌ててどうするの。。。

945 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/02(土) 22:55:44.65 ID:UYy5ygJl.net
鈴木モーロクハゲg3(74歳)は認知症なので
信用しないようにしましょう。

946 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/02(土) 23:06:02.57 ID:aTK4bWU+.net
ゴミレス鈴木は、地方老人だったのか(大笑い)

947 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/03(日) 00:46:52.45 ID:Wmi46Ly4.net
こうして「十六番名称論」は果てしなく続く、別名「隔離スレ」

948 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/03(日) 01:43:59.10 ID:Ofe2ymxp.net
>>二枚舌?
>確かに鈴木さんのこの意見は二枚舌そのものですな
>    ↓
>鈴木「1/87じゃなくても1/87を目指して作ればHO」
    ↑↑↑↑↑
>>925の蒸機好きはわざと鈴木氏の発言を曲解し捻じ曲げて貶めている様だ。

鈴木氏の真意は、
「先ずは製作者が・縮尺を決めて設計し・その縮尺を目指して模型化製作をする」・・という事。
更には(個人・メーカー・商売・趣味問わず)製作者が決めた縮尺を、第一義的には信用する。
但し、人間が、現代水準の技術で作る以上、100%完璧な縮尺とはならず、誤差は生じ得る、と言っている。
(違うだろうか?鈴木氏)

>鈴木「1/87じゃなくても1/87を目指して作ればHO」
    ↑↑↑↑↑
”1/87じゃなくても”という一文は一体全体どこから出てきたのか?
そんなに製作者(特にメーカー)が信用出来ないのなら、趣味などやめてしまっては如何か?
「1/87を目指して作れば1/87の模型」「1/80を目指して作れば1/80の模型」というメーカーの誠実さと
製品の精度を信じているからこそ現代に生き、趣味なぞを楽しんでいるのではないのか?

正に鈴木氏を貶める為の屁理屈であるに過ぎない程度の低い発言だ。

949 :鈴木:2022/04/03(日) 07:24:59.25 ID:HO66Ri/1.net
>>948名無しさん
>(違うだろうか?鈴木氏)
        ↑
違いません。あなたの言うとおりです。

人間の手で作る模型である限り、現代水準どころか未来永劫
  100%完全な1/87模型も
  100%完全な1/80模型も
  100%完全な16.5mm模型も
作れないのです。

人間の手で可能なのは、せいぜい、
  100%完全な1/87模型や
  100%完全な1/80模型や
  100%完全な16.5mm模型を
目標にして作る事だけです。

にも拘わらず、
NMRAやNEMは、「HOは1/87だ」と言ってるし、
16番日本型は、「1/80、16.5mmだ」と書かれているのです。
また、天賞堂は自社の模型を「1/80、16.5mmだ」と書いているのです。

これは矛盾じゃないか?と思う人も居るかも知れませんが、これでいいのです。
世界の何処に一々、
  「1/87を目標に作った模型をHOとする」だの
  「16.5mmゲージを目標に作った模型16番とする」だの
といった持って回ったような文の規格がありますか?

950 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/03(日) 07:31:05.64 ID:/UGOlIh6.net
こうして「HOゲージ名称論」は果てしなく続く、別名「隔離スレ」「お砂場スレ」

951 :鈴木:2022/04/03(日) 07:34:07.45 ID:HO66Ri/1.net
ついでに言うと、
1/87を目標に作った模型は、1/87模型です。
1/80を目標に作った模型は、1/80模型です。

しかし、
1/80を目標に作った模型を、「1/87模型だ」、と強弁するのは無理です。

952 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/03(日) 07:39:10.21 ID:/UGOlIh6.net
ここはメモ帳ではありません



便所の落書きスレです

953 :鈴木:2022/04/03(日) 07:52:13.59 ID:HO66Ri/1.net
  1/87を目標に作った模型は、1/87模型です。
  1/80を目標に作った模型は、1/80模型です。
これは、模型作者の技量にかかわりなく言えます。

即ち、天賞堂のお抱え職人が作った、優れた模型も、
昨日今日入門した小学生が作った、歪んだ模型も、
等しく同じです。

そして
1/80を目標に作った模型を、「1/87模型だ」、と強弁するのは無理です。

954 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/03(日) 08:00:58.89 ID:G0HPhPS+.net
>>938>>1=鈴木g3(74歳)

> 色々異なる見解はあるでしょうが、
> まずは、
>  どういう模型ならば、HOなのか、
>  どういう模型ならば、非HOなのか、
> について、自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います。
> 自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのはやめて下さい
> ●当スレッドは、
> 1/80、16.5mm模型をHOと呼んで差し支え有るか?どうか?
> を議論する場所ではありません。

スレの趣旨はわかったから、その種の意見を出しあったり議論をしたりなどは
ここのスレだけでやってくれよな。
ゲージ論と無関係の他スレを荒らすな。

955 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/03(日) 08:28:23.27 ID:/UGOlIh6.net
ゴミレス鈴木は、荒らしの常習犯だったんだ。

956 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/03(日) 10:59:06.35 ID:Wmi46Ly4.net
>天賞堂のお抱え職人が作った、優れた模型も、
>昨日今日入門した小学生が作った、歪んだ模型も、等しく同じです。

>1/80を目標に作った模型を、「1/87模型だ」、と強弁するのは無理です。
  「HO名称論」ですか???「十六番をHOと呼んじゃダメ論」だよね。


延々と、結論も成果も出さず。。。「HOゲージ名称論」と称し、「隔離スレ」「お砂場スレ」を続ける奴

無関係の他スレも荒らしたらしいな、それも今に始まった話じゃ無いらしいな(大笑い)

デカい口叩ける状況では無いだろ(怒)

957 :鈴木:2022/04/03(日) 12:27:48.86 ID:HO66Ri/1.net
>>956毎日が日曜日
>デカい口叩ける状況では無いだろ(怒)
        ↑
当"HO名称論"スレに対して怒ってるなら、
 他のHO名称論的スレに鞍替えすればいいじゃん。

     それが出来ないなら、
 自分で理想のHO名称論的スレを立てて、>1を書き、客を呼び込めばいいじゃん。

     それが出来ないなら、      
 5ch.から消えればいいじゃん。

958 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/03(日) 13:26:43.69 ID:/UGOlIh6.net
>>956
ゴミレス鈴木は鉄道模型版が出来る前から居る妖怪です
関係ないスレ荒らしの常習犯で
鉄道模型版の住人の嫌われ者ですよ

959 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/03(日) 13:28:26.92 ID:Wmi46Ly4.net
5ch.から消えればいいじゃん。。。とはデカい口叩くね。

「お砂場」「隔離スレ」と言われ、そんなに悔しいか、無駄スレ長年な常習犯さん(哀)

HOとは、HO scale、3.5mm scaleで1/87、これでちょんだ!!

960 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/03(日) 13:31:59.58 ID:/UGOlIh6.net
次スレ
  ↓

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1573698626/l50

961 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/03(日) 13:36:38.51 ID:Ofe2ymxp.net
>鈴木「1/87じゃなくても1/87を目指して作ればHO」

改めて言っておくが、この発言は完全におかしいし、鈴木氏のみならず鉄道模型界・メーカーをも侮辱する発言だ。
製造上の誤差ではなく「最初から1/87以外の縮尺を目指しながら1/87のHOを標榜する」メーカーが存在するのなら
挙げてみて欲しい。

962 :鈴木:2022/04/03(日) 14:15:06.87 ID:HO66Ri/1.net
>>959毎日が日曜日
>HOとは、HO scale、3.5mm scaleで1/87、これでちょんだ!!
        ↑
オタク一人がいくら  【ちょん】  などと、叫んだところで、
日本の鉄模趣味者の805は、
  「1/80=HO」だと思ってるんじゃないの?

彼らがそう思うのは誤解かも知れないけど、
彼らを、いまだに説得し切れない「HO=1/87」主義者は、
自分自身の中に見えない矛盾を内包している可能性もあるのですよ。

【ちょんだ!!】、【ちょんだ!!】、【ちょんだ!!】、
の歌を歌っていれば、"HO名称論"が解決する、というなら、
オタクは、当"HO名称論"スレなどに来る必要のない人間です。

963 :鈴木:2022/04/03(日) 14:22:02.55 ID:HO66Ri/1.net
次スレ
  ↓

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1648963056/l50

964 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/03(日) 14:41:11.53 ID:/UGOlIh6.net
次スレ
  ↓

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1573698626/l50

965 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/03(日) 18:54:23.92 ID:k5iRx8SL.net
次スレ
  ↓

http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1566307011/l50

966 :鈴木:2022/04/03(日) 23:14:48.25 ID:HO66Ri/1.net
次スレ
"HO名称論30"
は既に鈴木が立てました。
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1648963056/l50
 (私のミスで、スレ立て人の名前が「鈴木」でなく、「名無し」になってしまいましたが)

現在の
"HO名称論29" が終わってから、
"HO名称論30" に移行して欲しいと思います。

967 :鈴木:2022/04/04(月) 00:03:05.59 ID:EGzJQvCe.net
HOとは、非常に簡単な規定で、1/87模型です。
簡単な規定だから、これを使えば、
  全世界に、存在する、
  全歴史に、存在した、
如何なる実物の模型も作れる。
という事になります。

造船所の6mゲージくらい(?)の広軌鉄道も、
  https://ht-atelier.com/wp-content/uploads/2018/08/DSC01103.jpg
遊園地の40cmくらいの狭軌鉄道も、
1/87で作ればいいだけです。
モノレールも、ロープウェイも、同様です。

何かのHO模型を作るときに、
この国の、この実物ゲージの、HO模型は、
  「なん分の一車体で、何ミリゲージで作らにゃ
  非HO模型になっちゃうのか?」
なんて、模型作り以前の
詰まらぬ世迷言は不要なのです。

968 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/04(月) 01:06:44.94 ID:mbldBknO.net
>>966:鈴木ハゲg3(74歳)
> 次スレ
> "HO名称論30"
(URL略)
>  (私のミスで、スレ立て人の名前が「鈴木」でなく、「名無し」になってしまいましたが)

鈴木g3のミスで、次スレは「名無し」がスレ主なのね。
つまりは、次スレでは名無しさんがスレ主であることを主張できるわけだ。

> 現在の
> "HO名称論29" が終わってから、
> "HO名称論30" に移行して欲しいと思います。

だったら早く埋めなさいね、おじぃちゃん。

969 :鈴木:2022/04/04(月) 01:49:27.89 ID:EGzJQvCe.net
次スレも>>1
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
から始まりますんで、
よろしくお願いします。

970 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/04(月) 08:40:47.72 ID:BGGIUYL7.net
>>962
さてHOとは、1/87です。と言ってる方
3.5mm scale、1/87でなぜ「チョン」じゃないのかなぁ(笑)
いつまでやっても「隔離病棟」「お砂場」だな(哀)

971 :鈴木:2022/04/04(月) 09:21:13.85 ID:EGzJQvCe.net
https://www.nmra.org/nmra-pioneers-model-railroading-name
これはNMRAの功労者一覧表だ。
略号などが多く、私には読み取れない部分も多い。

しかしその中で、
Egolf, Paul という名前があり、その説明の中で、
  「Proposed 1/8" scale E Gauge」というのがある。
これは、
  「Egolf, Paulは、1/96縮尺の『E ゲージ』を計画した」
と読めるのではなかろうか?

972 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/04(月) 10:16:24.30 ID:290Piubl.net
>>971
HOとなんの関係がある、能書きは要らんよ。

HOとは1/87だろ? 他に能書きあるのかい?

973 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/04(月) 10:17:08.19 ID:290Piubl.net
スレを浪費する、能書きがさ(笑)

974 :鈴木:2022/04/04(月) 11:08:51.94 ID:EGzJQvCe.net
「1/96はHOである」などと言う講師先生が居たんじゃないの?
私はそれには疑問を持ってますけどね。

HO名称論スレの浪費なんかじゃありませんよ。

975 :鈴木:2022/04/04(月) 12:54:13.30 ID:EGzJQvCe.net
戦前の米国には、1/96模型がそこそこ有ったのか?無かったのか?
  「そこそこ」というのは例えば動力車20台程度です。

戦前の米国では、その1/96模型はHOと認識されていたのか?いなかったのか?

「HO」ではなく、NMRAが言うように、
  その1/96模型は「scale E Gauge」と認識されていたのか?

976 :鈴木:2022/04/04(月) 15:53:49.61 ID:EGzJQvCe.net
>>972名無しさん
>HOとは1/87だろ?
        ↑
オタクがそう思うなら「?」など付けてないで、
当"HO名称論"スレに、

  HOとは、1/87模型のことです。
  非HOとは、非1/87模型のことです。

と、堂々と書けばいいじゃん。

977 :鈴木:2022/04/04(月) 16:43:24.42 ID:EGzJQvCe.net
>>964名無しさん
>次スレ
>https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1573698626/l50
        ↑
そんな場当たり的な、「次スレ」提案などには、誰も行ってないみたいだね。
提案者のオタクを含めて。


>>965名無しさん
>次スレ
>http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1566307011/l50
        ↑
そんな場当たり的な、「次スレ」提案などには、誰も行ってないみたいだね。
提案者のオタクを含めて。

978 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/04(月) 16:50:03.95 ID:alH3ICRv.net
>>1
最後まで、ageやがって

979 :鈴木:2022/04/04(月) 17:01:33.66 ID:EGzJQvCe.net
また
単発ID名無しか

980 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/04(月) 17:45:10.60 ID:OBjyu4Bp.net
>>977:鈴木老いぼれg3(74歳)

>>>964名無しさん
>>次スレ
>>https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1573698626/l50
>         ↑
> そんな場当たり的な、「次スレ」提案などには、誰も行ってないみたいだね。
> 提案者のオタクを含めて。

g3よ、アンタが自分で立てたスレだろうが。自分で立てたスレも覚えてないのか?
アンタは『3歩あるけば忘れる』ほど脳味噌が干からびてるのか?
次スレ立てる前に、そこの活用法くらい考えろよ。

981 :鈴木:2022/04/04(月) 21:45:34.61 ID:EGzJQvCe.net
ここの"HO名称論"スレが嫌いな人は、
他のHO名称論スレに、鞍替えすればいいだけでしょう。

ここの"HO名称論"スレは>>1

「  どういう模型ならば、HOなのか、
  どういう模型ならば、非HOなのか、
について、自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います
自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのはやめて下さい」

と書いてあるスレです。

982 :鈴木:2022/04/04(月) 22:35:41.46 ID:EGzJQvCe.net
ここの"HO名称論"スレを馬鹿にする人は、
他のHO名称論スレに、鞍替えすればいいだけでしょう。
     ↓
【1/87=HO】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1573698626/l50

【新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part44】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1605712824/l50

【【偽HOは】1/80 16.5mm名称詐称問題5【意味不明】】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1434355889/l50

983 :鈴木:2022/04/05(火) 01:24:05.10 ID:+RyQXn5X.net
NMRAとしての規格

@「スケールモデル」
S-1.2 Standards for Scale Models
https://www.nmra.org/sites/default/files/standards/sandrp/pdf/S-1.2%202009.07.pdf
A「デカフランジ模型」
S-1.3 Standards for Scales with deep flanges
https://www.nmra.org/sites/default/files/standards/sandrp/pdf/S-1.3%202009.07.pdf

NMRAの場合、
語頭に「HO」を冠する規格は全て1/87縮尺模型

984 :鈴木:2022/04/05(火) 07:47:28.89 ID:+RyQXn5X.net
次スレ"HO名称論30"は既に用意してあるが、
それは飽くまでも
現スレ"HO名称論29"が終わってから使うものだ、という事は常識のはず。

だから、私は今のところ現スレにしか書かない。
それを解っていて、私が現スレに書いた事に対するケチ付けを、
こともあろうに、
まだ使ってはならない次スレでやらかしているこの男は、
        ↓
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1648963056/39
        ↑
要するにこの"HO名称論"スレ一般を壊したいからなんだろう。

985 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/05(火) 10:05:21.01 ID:x7oT4ynx.net
>>984:鈴木モーロクg3(74歳)

> 次スレ"HO名称論30"は既に用意してあるが、
> それは飽くまでも
> 現スレ"HO名称論29"が終わってから使うものだ、という事は常識のはず。

常識云々って…どの口が言ってるんだか。
名称論やゲージ論と無関係の他スレを荒らしておいて、よく言うよ。

> まだ使ってはならない次スレでやらかしているこの男は、
>         ↓
> https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1648963056/39
>         ↑
> 要するにこの"HO名称論"スレ一般を壊したいからなんだろう。

アンタはゲージ論と無関係の16番スレを壊したいのか?

986 :鈴木:2022/04/05(火) 10:16:53.55 ID:+RyQXn5X.net
  何処のインターネットだろうが、
  何処の模型屋の広告だろうが、
  何処の鉄模雑誌だろうが、
ゲージ論的に妙な事を書けば、突っ込まれて当然。

【[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ 】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1648012410/001
        ↑
[1/80・16.5mm]は、日本型HOゲージである、
という事かね?

987 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/05(火) 11:23:51.43 ID:VTu3YfC2.net
>>986:鈴木偏屈g3(74歳)

何でそこのスレばっかり目のカタキにするのかなぁ、このg3は。
その種のタイトルのスレは他にもあるのに。

[1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -37-
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1639240322/1
[1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -19-
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1518917780/1
[1/80・16.5mm] HOゲージ 線路/周辺機器/ストラクチャー/レイアウトについて語ろう -1-
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1515273237/1
[1/80・16.5mm] HOで非電化ディーゼルを愉しむスレ【DL&DC】
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1645663004/1

988 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/05(火) 12:03:24.30 ID:mV8xXJKo.net
偏屈ヂヂイは模型楽しんでる人を見ると我慢ならんのでしょう

989 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/05(火) 12:17:34.46 ID:qS6GBrel.net
>>988
> 偏屈ヂヂイは模型楽しんでる人を見ると我慢ならんのでしょう

だからと言って、ゲージ論と無関係の他スレを
荒らしてもいい理由にはならないよね。

990 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/05(火) 12:52:30.31 ID:0f2h4UD6.net
鈴木ハゲg3(74歳)の鉄模ライフは『三途の川』だからなぁwww
(鉄道模型を「買わず・作らず・走らせず」)

こんなモデルライフは、楽しいですか?

991 :鈴木:2022/04/05(火) 13:01:41.06 ID:+RyQXn5X.net
@
>>16千円亭主◆
>ただ単に“HO”と云えば、それは1/87・16.5mmのことです。
>KATOの1/80・16.5mm車両製品における“HO”表示の問題点についてはあらためて後程。

A
【[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ 】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1648012410/001
>1千円亭主◆
>1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」「16番ゲージ」のいずれもOK

上の2つの落差が問題になるんじゃないの?
そして、この人は未だに、何処にも、
  「KATOの1/80・16.5mm車両製品における“HO”表示の問題点について」
はあらためて書いていないんじゃないの?

992 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/05(火) 13:01:54.23 ID:0f2h4UD6.net
鈴木ハゲg3(74歳)の鉄模ライフは『三途の川』だからなぁwww
(鉄道模型を「買わず・作らず・走らせず」)

こんなモデルライフは、楽しいですか?

993 :鈴木:2022/04/05(火) 13:53:29.41 ID:+RyQXn5X.net
>>992名無しさん
>こんなモデルライフは、楽しいですか?
        ↑
オタクの方は、どんな【モデルライフ(←爆笑)】を楽しんでるの?

994 :鈴木:2022/04/05(火) 14:47:49.82 ID:+RyQXn5X.net
>>16千円亭主◆
>ただ単に“HO”と云えば、それは1/87・16.5mmのことです。
>KATOの1/80・16.5mm車両製品における“HO”表示の問題点についてはあらためて後程。
        ↑
「後程」って、一体いつの事なのさ?
「後程」って言う限り、普通なら文案も結論も、は出来てるはずだよね。
オタクが言う「後程」って、
1か月後の話なのかね? 10年後の話なのかね?

995 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/05(火) 16:49:01.09 ID:gRbdYzlu.net
>>994 鈴木g3

> オタクが言う「後程」って、
> 1か月後の話なのかね? 10年後の話なのかね?

ま、そう焦らずに、1ヵ月でも、10年でも、待ってりゃいいじゃん。
どうせヒマなんだろ?…g3よ。

それとも、g3だから老い先短いから焦ってるのか?

996 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/05(火) 18:30:13.71 ID:THQ9fY15.net
千円亭主氏は、ある程度自分の考えを明示されてたのだと思う。
その考えに信念を伴っているのなら、ダブルスタンダードが如き曖昧で日和見で玉虫色の言い方は止めて自身の信念を
ハッキリとさせる書込み内容の方が宜しいかと思う。
それは千円氏の裁量の範囲な訳だが、このスレで口に出している以上全てのスレで見解を統一化すべきではないか?
少なくともその方が一貫した考えが示せるし、多くの住人方々からも尊敬されると思う。

997 :鈴木:2022/04/05(火) 20:22:47.42 ID:+RyQXn5X.net
>>16千円亭主◆
>KATOの1/80・16.5mm車両製品における“HO”表示の問題点についてはあらためて後程。
        ↑
「後程」って、一体いつの事なのさ?
人から五千円借りておいて、
  「後程返しますから」
とか言う、寸借詐欺みたいな話なのかね?

998 :鈴木:2022/04/05(火) 20:36:50.66 ID:+RyQXn5X.net
>>996名無しさん
>このスレで口に出している以上全てのスレで見解を統一化すべきではないか?
        ↑
千円亭主氏は、
このスレでは
  「HO=1/87」と言っておきながら、
自分の巣に帰ると、
  「HO=1/80」と言う人なんじゃないの?
        ↓

@>>16千円亭主◆
>ただ単に“HO”と云えば、それは1/87・16.5mmのことです。

A【[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ 】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1648012410/001
>1千円亭主◆
>1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」「16番ゲージ」のいずれもOK

999 :千円亭主 :2022/04/05(火) 20:57:49.15 ID:C9IWVcTP.net
>>996
例えば"お気楽スレ"では、スレ立て時のタイトルとテンプレ以外、
(そのスレの概ね3以降)個人的見解を書く段になったら、1/80・16.5mmは
"十六番ゲージ"としか書いておりません。(飽くまでも私見です。念のため。)
尤も、件のスレはゲージ論スレではありません。
更に、来訪者の中には当然乍ら、>>935のような考え方の人も居ます。
私はその考え方自体は否定しません。それはそれで敢えて尊重します。
そこはゲージ論や名称論を戦わせる場所ではありませんので。

1000 :千円亭主 :2022/04/05(火) 21:07:18.11 ID:C9IWVcTP.net
KATOの1/80・16.5mm車両製品における“HO”表示の問題点については…
後程あらためて、別スレに書きます。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
468 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200