2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[ェェェェェ] KATO信者の会Part407[ェェェェェ]

35 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/16(土) 22:12:48 ID:x60hBZuF.net
>>34
ASSY組みはセット品の中の1両2両を単品で入手する手段
価格面ではレギュラー品よりも割高になるけどセット品で必要としない車両まで買うよりは安いというメリットがある

部品を変えるパターンは人それぞれ
俺の場合、TGVシリーズ旧製品標準のドローバーを新しい密着連結器タイプへ交換して連結解放作業を容易にした
変わったところでは100系新幹線のパンタグラフ撤去跡モールドの切り出し
製品では2カ所あるうちの1つ(2号車)が部品流用の影響でパンタの碍子が入り穴が3つ空いていて、ちゃんと塞がった碍子台モールドのある車両(16号車)から部品取りしようとすると2つ目の基本セットを買わなければならなくなるから、ボディーだけのASSYのありがたみを感じた

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200