2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[ェェェェェ] KATO信者の会Part407[ェェェェェ]

1 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/21(月) 14:34:32.57 ID:ULTdEBHq.net
ワッチョイなしのKATOスレです
ワッチョイありは[ェェェェェ] KATO信者の会Partxxx/v5 [ェェェェェ]/参照

電子参拝所
http://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
http://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm

【特記事項】
A. 950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。
 (但し、特記事項及び>>2以降で荒らしと定義された馬鹿を除く)
B. スレ立ては950以降に立てる事(住人の【総意】で必要と判断された時を除く)
それ以外もワッチョイありと同じです

なお、このスレにおける
K●57 ◆K●57/nPS5E(通称:馬□)・●員 ◆ze124km/Mc
●力認定厨
東●中ほかブログいじり
クソ(そのままの意味)画像貼り
狂信●or異●徒認定
エラー祭りはNO T●ANK YOU
は当スレで特定荒らし指定されています。荒らしに構うのも荒らしです。上記の者へのレスも全て無効です。
※ 6.5ミリゲージに関する話題も他所でお願いします


以上、テンプレ終了


[ェェェェェ] KATO信者の会Part406[ェェェェェ]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1645434968/

568 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/05(火) 14:11:32.05 ID:rGq8NART.net
危険物乙4の資格これ取っておくと該当の製造所、貯蔵所、給油所が
あちこちにあるため人気の資格となってんやな
KATOの工場でも引火性液体の貯蔵はしてるから
持ってる社員もいると思う

569 :D員 ◆ze124km/Mc :2023/12/05(火) 14:18:03.28 ID:xhxVf8+L.net
たしか灯油も一定量を超える保管はなんたら?
今時は灯油なんて使わないかもしれないが、昔しの駅なんかでは冬用に保管があった
そこでもやっぱり保管方法に関する知識とか講習とか無かったぞ

570 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/05(火) 15:36:45.97 ID:iznO8THo.net
ローリーのドライバーは荷卸しを担当するから危険物取扱者
鉄道貨物は荷卸しは機関士の仕事じゃないから危険物を取り扱わない
決められた容器に入れ開け閉めしなければ特段の危険は無いって考え方だな

571 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/05(火) 16:17:32.14 ID:vJQfGtQs.net
私有タンクコンテナとかよく見るとすごい危険そうなもの運んでるからな
安全運行に協力しなければ
なのに撮り鉄ときたら

572 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/05(火) 16:38:15.55 ID:OwvXGJW6.net
>>569
駅レベル量の灯油なら保管タンク構造や当該建屋の不燃構造程度で人的要件はない
看板掲出も昔はあった

573 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/05(火) 17:36:22.26 ID:yScvZkll.net
>>568
ブルーカラーの仕事に就きたいなら取っておいてそんはない資格だね
乙種の中でも乙4はダントツ人気がある
KATOのような製造工場を持つ会社では工場長が取得してると思うよ

574 :D員 :2023/12/05(火) 18:32:06.10 ID:fj/VVBHf.net
駅レベルとか分かってるのか? 暖房用じゃないぞw
ポイント凍結防止用だよ あれ名称何ていったか? もう忘れた

ホワイトガソリンとかも保管してたぞ?

575 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/05(火) 19:30:12.63 ID:8ZIDcJf9.net
大学の理・工学部とか工業高校で授業受けてたら楽に取れるんだっけ?>乙4
人気があるというより受験者、合格者が単純に多いのでは

576 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/05(火) 19:44:28.71 ID:SBbhRoS9.net
>>564
そういえば昔はチェーンをジャラジャラ引きずって走ってたな。
あれはいつ頃無くなったんだろう。

577 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/05(火) 19:49:01.70 ID:vJQfGtQs.net
空き缶をカラカラ引きずってる乗用車もあったよ~

578 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/05(火) 19:52:27.22 ID:/N7UzmSh.net
イソタンコに石油類入れてトラックで運ぶのは
危険物の資格いらないの?

579 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/05(火) 20:19:36.89 ID:URT9F0sh.net
>>575
それを人気があるというんじゃないか>受験者が多い

うちの子供、乙種全部持ってるけど甲種は取れなんだな。

580 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/05(火) 20:53:13.65 ID:QtAmAKXj.net
>>578
乙4要る
移動タンク貯蔵所という指定数量以上移送するものになるから
トレーラーのケツのとこに黒地に黄色の文字で危と書かれてるはず

581 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/05(火) 21:05:26.54 ID:/N7UzmSh.net
>>580
なんかへんなの

582 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/05(火) 21:09:02.29 ID:vJQfGtQs.net
灯油屋さんの軽トラを見る機会もすっかり減ったな
どっちかというとガソスタに待機してて、電話注文入ったら注ぎに行く方が多いかな

583 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/05(火) 22:29:43.64 ID:gV8ec4aP.net
ここってkato信者の会だよな??

584 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/05(火) 22:51:42.12 ID:3GyTWwLF.net
灯油ならタキ9900にでも積んどけってか

585 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/05(火) 23:06:03.09 ID:rGq8NART.net
>>582
灯油は米屋さんでも買えたな
子供のころやけどいつも米買ってた店に電話して
20リッターのプラ容器で持ってきてもろたよ

586 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/05(火) 23:14:06.23 ID:rGq8NART.net
>>584
模型のタキにも入れて走らせたらいいよ(笑)
灯油ならガソリンみたいに引火もせんしな

587 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/05(火) 23:32:04.79 ID:QtAmAKXj.net
>>581
クルマで運ぶ時は交通事故も多いし、荷卸しがあるからだと思うよ

588 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/05(火) 23:48:28.58 ID:QtAmAKXj.net
>>576
居たな、静電気逃がすためのやつをひきずってたな
後にあれは効果がないとわかって付けなくなったね
電気抵抗が大きいながらもゴムタイヤも電気を通すので大丈夫みたいだな

589 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/06(水) 08:45:01.34 ID:JJ0p/lH8.net
だいぶ前の話だけどKATO HO DE10の3軸台車のほうが
引っ掛かりがあってスムーズに回らないからギヤ抜いて
二軸台車だけ動力にした
ギヤを確認すると歯がつぶれた個所やバリが残っていた所があった
初期ロットの奴だから今のは知らないけど

590 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/06(水) 22:47:13.66 ID:i5HTIaEm.net
電機工学士だけどおかんに「壊れたテレビ直せ」と言われ
図面も道具も部品もないのに無理と言ったら ガッカリされました

591 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/07(木) 00:26:21.42 ID:a9kQEurC.net
しょーもな

592 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/07(木) 05:53:06.14 ID:FKOQNw21.net
隙あらば自分語り

593 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/07(木) 10:40:57.06 ID:uewqWNzZ.net
電機工学士なんて資格ないだろw
北千住の大学でも出たのか?

594 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/07(木) 11:48:18.48 ID:kl2MVe7P.net
学士って4年制大学の卒業生につく肩書だぞ

595 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/07(木) 13:14:28.88 ID:a9kQEurC.net
電気機関車の修繕は電気工作物ではないので電気工事士の資格ではだめなようだな
架線工事とか変電所、踏切の照明などの工事には電気工事士で出来るようだ

596 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/07(木) 14:40:57.94 ID:a9kQEurC.net
KATOのスロットレスモーターは本当にいいのか?
手でローターを回した時にカクカクとした感触が無いので
コアレスモーターのような感触
コギングがないのでスタートがなめらかになるというのが狙い
でもあまり違いはないという声が上がってる

鉄道模型に向くコアレスモーター(コンデンサー無し)をなぜ載せないのか疑問
コストの問題か?
IMONなどからコンデンサー無しモーターが以前からあるからパルス式のパワーパックでも運転できるし

597 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/07(木) 17:45:03.77 ID:4BZX48zx.net
>>596
モータ1回転でどんだけ走るか考えたら
コギングなんか影響しないでしょう

598 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/07(木) 17:48:45.32 ID:6C6k3LT6.net
こんな強磁力欠陥モーターに改めるなら単純に今の3極から5極に戻せって話よ

599 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/07(木) 21:06:25.43 ID:a9kQEurC.net
モーターは命、あとコントローラーの制御方式で走りがかなり変わる
色々試した結果自分は個人的にコアレスモーター(コンデンサー無し)とパルス制御がいいと思う
天賞堂カンタムもパルスに変換して給電するから低速からいい走りをする
あくまでも俺個人の意見だから

600 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/08(金) 09:30:23.55 ID:lWniRef1.net
あさかみやび@C103(日)東-エ13a
@Asaka_38b
秋葉原のタムタム行ったらポポンデッタのリバティ増備車は売り切れてました...ポポンデッタだし誰も好んで買う人はいないと思ってたんですがさすがに15000円は破格ですもんね...
まあ無駄遣いしなくて済んだと思えば結果オーライですかね(˙︶˙c)...



ねぎとろ
@waonwaon229
あの割引率だと瞬殺でしょうね…
ちなみにKATOのE233系1000番台って見かけました?


あさかみやび@C103(日)東-エ13a
@Asaka_38b
KATOのE233系ももう無かったような気がします...増結セットならあったかもしれませんが基本セットは置いてなかったですね

https://x.com/waonwa...lSCJT8ZoRQBtU_8Ycp_Q

新しいポストを表示
会話

ねぎとろ
@waonwaon229
自分、KATOの営業さんに目をつけられてます(;^ω^) #湘南スペ鉄

午後9:50 · 2023年11月17日

601 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/08(金) 09:50:48.05 ID:/Rl8FiRr.net
JR神戸線沿いに住んでる自分はKATO223系-2000がめっちゃ欲しい
225系は安全設計で先頭車両から見える風景がショボくてつまらん

602 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/08(金) 10:06:28.34 ID:bwx/ibl9.net
新顔面の223のホロ無し仕様はだすつもりないのか…
JR型の通勤近郊型の現役車両は現行仕様でだす傾向が強いから過去の仕様は期待できないかな…

603 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/08(金) 10:26:58.96 ID:/Rl8FiRr.net
KATOはバリテンがショボいからな
223系-2000の幌なし時代のをそのままリニュしてほしい

604 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/08(金) 11:23:36.27 ID:bwx/ibl9.net
全然似てない旧金型の時は幾度も再生産してたのになぁ…

605 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/08(金) 11:48:48.01 ID:/Rl8FiRr.net
DIYで幌付き223系の幌穴を埋めて再塗装すれば何とかなりそうだな

606 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/08(金) 13:08:09.26 ID:V4AxiR29.net
>>594
電機工学って言葉を聞いたことがないので…
電気工学、機械工学なら判るが
一時期流行ったMechatronicsって言葉を無理無理に邦訳すると機械電子工学になるみたいだが、まだるっこしいな
因みに某校、電機学校という名前を独占しようとした陸軍さんから目の敵にされたという伝説がある
>>595
設計ならともかく、一人でカバーできる範囲ではないからな

607 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/08(金) 15:46:49.52 ID:lWniRef1.net
新しいポストを表示
会話

世田谷総合車輌センター【公式】
@sscmodel
午前中はTKT8000形を体験運転
名札まで作って頂き感激。

初めて自動ブレーキ車両を動かしました。
「感覚を頼るな、(ブレーキ圧の)針を見ろ!」と熱いご指導を賜りました

いつか内燃車免許を取るのが夢です(私、甲種電気車と新幹線電気車は所有)

現在2700系の体験運転募集中だそうです!是非

608 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/08(金) 20:03:54.93 ID:x9qpyiSy.net
>>606
全然違う、鉄道車両は鉄道事業法(=国交省)、電機工作物は電気事業法(=経産省)、根拠法と所轄省庁が違うから

609 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/08(金) 23:13:49.16 ID:/Rl8FiRr.net
一番最初に買ったNゲージがたまたまKATOのDD13だったので線路もKATOのを買ったけど
当時ユニトラックが出る前で固定式線路しかなく知識もなくそれを購入したけどそれが少6の時やった
ポイントも電動にするためポイントマシーンと配線機器を数種類購入してやっと電動ポイントになった
確か当時パワーパックに交流の17V出力端子があってそれをポイントの電源にしてたな
あとから分かったけど当時KATOは本格的なレイアウトを作る人向けのメーカーやったんやな
あのころは車両はKATO線路はTOMIXを買って走らせていた人が多かった

610 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/08(金) 23:17:17.41 ID:/Rl8FiRr.net
一部訂正
少6→小6

611 :594:2023/12/09(土) 10:11:48.34 ID:Xnt3EdzK.net
>>606
電気工事士の資格は電気工作物(建物、変電所、送電線等々)限定の資格だから
車両の電気は別になるようだな
床下機器が故障しても部品交換すらできないけど電気の知識は共通してるので
第二種または第一種電気工事士を取得しておいても損はないよ
車両以外なら駅舎、詰め所、変電所、架線等々などは工事出来るし

612 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/09(土) 10:29:01.30 ID:oOVAANCx.net
車輌はメーカー製の完成品
同列に扱うほうがおかしい

613 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/09(土) 11:00:42.70 ID:Xnt3EdzK.net
車両は建物で言うと高圧受電になるから高圧の知識も要るので結構ムズイな
故障したらメーカーの技術者を呼ぶってパターンだと思う

614 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/09(土) 11:09:29.68 ID:Xnt3EdzK.net
連投スマンが鉄オタは工業高校の電気科に必ず何割かは居るよ
俺も鉄道が好きで電気科に入って鉄道研究部の部活に入った
電工の資格も高校で取るやつが多い

615 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/09(土) 15:25:32.01 ID:ltmLq/oW.net
今度発売になるDD51の初期型を購入しようかと考えてる。九州以外に西日本エリアで活躍してたみたいだけど、どの線区でどんな感じの活躍をしてたんだろうか?旧型普通客車牽引と貨物列車ぐらい?

616 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/09(土) 15:38:11.16 ID:NOw93lEy.net
はい

617 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/09(土) 16:20:31.18 ID:l0oJkMRq.net
非重連←New
半重連
重連

総レス数 617
142 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★