2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【遂についにツイニ35系プラ客車登場?】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-75-

326 :関西人ですが何か (ワッチョイ 0aca-Pt+j):2022/07/08(金) 08:17:13 ID:t7iJsF5U0.net
株ニート君、ちょっとはウソがうまくなったね。
まぁ、大量ガニ模型所持はバレてるんで、そこんとこよろしく。
逃げ切れると思ったら、大間違い…!
某社485系の窓ガラス乱反射に動揺したのが、なんともマズかったね。

で、イモン客車35系についてだが。
現在のところ、12mmの旧型客車については概ね真鍮キットしか出ていない。
一部に高額な完成品はあるが、型式は限られる。
性質の違う製品が入ってくれば、新規顧客の発掘が可能になるだろう。
12mmの市場規模拡大が期待できる。これまで埋もれていた機関車の発売が
可能になってくるわけだ。

昨今ディーゼル機関車の活況が目立つ。
アートプロ DE10 の成功を皮切りに、同社 DD13、製品化予告のある DD16、
同じくラッセルの300番台、鹿島臨海鉄道 KRD5、三菱大夕張の DL-55、
FAB の DD54、DF50 初期型と、こんなに短期間に出して大丈夫かと思える勢い。
JR貨物の DF200 についても、現状2社が名乗りをあげていたりする。
一般には潤沢と信じられている 16番の同カテゴリの品揃えを短期間ながら大きく
上まわっていることも興味深い。
IMON 35系の発売で更なる後押しがあるか。特に高価格帯で16番より優勢を保つ
蒸気機関車の分野もまだ穴がある。DD51 初期型など出ても面白いと思ったりするが。

総レス数 1005
344 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200