2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【キハ183引退】Nゲージで北海道を楽しむ  仁木 S19【キハ281引退】

1 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/13(水) 19:18:38 ID:7WDpQYwP.net
こちらは北海道関連のNゲージを語るスレです。
模型も少しずつ充実が進んでいます、
思い思いの車を走らせましょう

注意事項
*「関連スレ追加」と称して模型関連スレのURLを貼るのは、スレ容量の無駄になるので自粛しましょう。
*埋めは980以降、「次スレ」が立ってからです(厳守)



※前スレ
【廃線廃駅】Nゲージで北海道を楽しむ ライラック18号【暗黒期】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1553182220/

269 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/08(土) 22:27:22.27 ID:Y1bfBCpZ.net
>>268
旧ロットだったんじゃ…?

270 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/08(土) 22:37:07.32 ID:C+OfUua0.net
久しぶりに行ったときには北斗星エンブレムが奥に大量に展示されててびっくりした

271 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/13(木) 17:41:06.68 ID:DRxNRgjr.net
まらツクはエビ反り改善?まぁお座敷車で答え出そうだけど。ただ直近の新特急色が塗りが酷すぎだったから不安しか無いわ
特殊パッケージの紙箱とかキロキロは別売?とか色々複雑な販売形態だな

272 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/13(木) 20:08:36.36 ID:kIJqA9Ck.net
普通のさよならセットとテックステーション限定の増結セットじゃん

273 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/13(木) 21:50:16.24 ID:Ph7W/CXv.net
実質的な-7550の再生産と見做せるかと思ったがモーター車がないから無理だった、ちょっと残念

274 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/14(金) 19:15:56.98 ID:nWoAyJWq.net
さよならキハ183の製品化が発表されたばかりだと言うのに、
この商品の次に出てくるN NN系キハ183が何になるのか気になってしまうわ。

275 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/14(金) 22:28:54.35 ID:na/VzNls.net
妥当だとNN北斗だろうけど意外にスーパーとかちリニュしたりして
突然やまどり出したりするからトマサホやクリスタルEXPとかのJTぶっ込んで来てもいいぞ

276 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/15(土) 00:56:45.87 ID:th1JVZVL.net
キサロハおおぞらかな

277 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/15(土) 01:22:04.26 ID:XgTd5GC5.net
り、利尻…

278 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/15(土) 11:52:40.95 ID:SECQJmVj.net
>>241
おめでとう!

279 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/15(土) 20:53:11.88 ID:qeFCRvLZ.net
>>274
車体構造見直しするんだし、バナナになってた連中を新モーターと共に出すのでは?

280 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/17(月) 19:34:31.50 ID:XTZ8Hh0s.net
>>279
前回品不満なら買い直せというのか…
ボディだけ格安で売ってくれないかな…

281 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/17(月) 20:40:17.55 ID:u9TTu9xU.net
屋根の塗り分け線も正規化したんだからそんなセコいことさせるわけないよね

282 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/17(月) 23:04:13.31 ID:xWpWZ0dt.net
>>280
KATOなら大抵はASSYで必要な部品だけアップデートできるが、TOMIXは欲しい部品を入手できないようにするところが嫌らしいんだよな~

283 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/17(月) 23:30:30.30 ID:FXwGiUyX.net
嫌なら買わないのも手だな、最近のトミは価格と品質が反比例してきてるから。。

284 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/18(火) 00:39:51.10 ID:ARasUuhr.net
>>283
ま、新しいのを買って、いらないのをネットで手放すがな

285 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/20(木) 10:57:37.63 ID:WndiJuCu.net
この夏に宗谷本線に投入される東急のロイヤルエクスプレス、
苗穂の運転所に入る前に予習でnゲージを買っておきたかったが
プレミアがついて高すぎる。

286 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/20(木) 12:02:02.95 ID:Xd07SXgX.net
プレミアじゃなくて自作加工の一点物だから高いんだぞ

287 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/22(土) 17:10:50.27 ID:8Voa+3F1.net
今日は室蘭本線を旅してきた。
東室蘭から分岐した貨物駅は札幌貨物ターミナルと
違って海上コンテナが山積みだった。
工業地帯と海上輸送の港、貨物ステーションを自宅レイアウトに
組み込んでみたくなった。
鉄路に沿って移動していたら、ピンクのボディの車両が走ってた。
運転所を見るとH100と737系に置き換わっていた。
ハードオフは国鉄コンテナを載せたコム1形が目に入ったが、
他にめぼしいモノがなかった。残念。

288 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/22(土) 18:42:39.23 ID:sMb5GCEG.net
オフ屋めぐりは稀にアタリがあるが基本ハズレゆえ

この前オフ屋で大雪Aが定価で並んでたので衝動買いしました
−6000発売直前だから仕方ないよね

289 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/22(土) 22:26:32.84 ID:IgIiA8Xk.net
多分オフ屋はそこまで考えて値付けしてない、その場の店員次第
むしろ大雪Aが定価ならアタリじゃね?この業界買わずに後悔より買って後悔の方がいい業界だし

290 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/24(月) 19:19:20.58 ID:7kgmrIOC.net
実店舗じゃなくてオフモールを時々見てるけど
ぞぬのプレミア値を見ただろ?っていうようなおんなじ値がついてるのもあるな

291 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/28(金) 22:51:56.49 ID:aZ4B85Kw.net
キハ183-6000、あんなもんかな

292 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/29(土) 17:41:31.42 ID:kO2y0yS4.net
反りなどの問題はほぼ改善した感じだね。ただ8両ウレタンにキツめに入れるのはどうかと思ったが

293 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/31(月) 23:08:04.07 ID:QeiGexJi.net
座敷の赤はもうちょっと暗くて鮮やかな色合いだった印象があるけど
スケールエフェクトを反映した結果なのかなあ

294 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/01(火) 19:30:01.53 ID:6htYIQpm.net
赤って光線具合でどうとでも変わるからね〜

295 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/03(木) 23:00:13.49 ID:bNUwhM7l.net
明日から夏休みをとっておおぞらで道東のハードオフ
巡りをしてくる。掘り出しモノがあればいいのだが。

296 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/04(金) 08:50:27.04 ID:7pS3KZCY.net
店ネタはもう一つの方のスレがいいんじゃね

297 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/07(月) 18:08:53.87 ID:kOBHfBGn.net
お座敷車はスカート付根の尻?側が相変わらず見えるのと
窓と車体の隙間が気になるのを除けばこんなものか
この形式ではゆっくりな復活国鉄色くらいの売れゆきか?

298 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/07(月) 21:21:12.25 ID:t2AOrxay.net
まあ1本しか居ないしね

299 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/07(月) 23:21:24.58 ID:3XEDxpeg.net
1両で十分

300 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/07(月) 23:32:40.57 ID:q3Y5JbiW.net
どの1両を選ぶか、それが問題だ

301 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/07(月) 23:56:11.38 ID:jFkB7sQh.net
組み込む先が利尻かオホーツクか北斗かでおのずと決まるんでない?

302 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/08(火) 20:57:17.25 ID:5evITYHq.net
3列車とも3両のそれぞれ入ったパターンがあるような気がしなくもない

303 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/08(火) 23:21:11.75 ID:Rzy0dzuP.net
細けぇことは気にすんな好きに組みゃいいさ
youtube.com/watch?v=Bu3rQTjfPq0

304 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/09(水) 21:31:39.61 ID:LLngj1Zd.net
富から国鉄仕様の14系まりも、だと?

305 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/10(木) 18:49:59.47 ID:k+E9/Dtz.net
>>304
ようやく出るか

306 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/10(木) 19:47:01.77 ID:irFYnKza.net
ゴールデンウィークから始まったハードオフ巡りで
ようやく北海道のラッセルコレクションが完成しました。

https://i.imgur.com/QnkDL6V.jpeg

本線にあるのがDE15ラッセル、引き込み線に
国鉄時代の釧網線のDD13+キ100、横にあるのが
国鉄時代の標津線のDD16ラッセル。
60cmx40cmのミニレイアウトで張碓峠を作ってみた。

307 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/10(木) 19:55:51.13 ID:3kGZDBfF.net
ところで利尻と夜行おおぞらはまだかのう

えっ、まだまだ先?

仕方ない墓の中で待つかのう

308 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/10(木) 20:14:19.71 ID:uva0CAsD.net
塗り分け直した利尻で事実上のサロベツ再販だろうねえ

309 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/24(木) 22:05:03.50 ID:yhq3EUcN.net
>>307
まりもBじゃあかんの?

310 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/25(金) 00:17:14.58 ID:lghT1XBb.net
夜行おおぞらっていうと、新特急色にスハネフとオハネが入った混色編成かな。
あれは格好悪いからでない気がする。

311 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/25(金) 01:37:34.41 ID:2vrRDkNR.net
>>310
混色だからこそいいんだ

312 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/07(土) 22:14:25.61 ID:XYk46P/k.net
タムタムの“奇跡の入荷”でTOMIXのキハ40系の
700,1700のセットを買ってきた。
室内灯入だったので夜景のレイアウトにバエて良い。
山明紫水もバラしで見かけて欲しかったが、もう無かった。

313 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/14(木) 16:05:02.85 ID:KTWKXnD1.net
富からキハ56-0系狩勝セットとキハ56-0&27-0がそれぞれ単品発売か

314 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/14(木) 16:32:12.19 ID:e/79c6X1.net
いまいち使い勝手の悪かった56-200が使いやすくなる

315 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/14(木) 16:39:44.86 ID:SLCch0MH.net
M車が欲しければまたしてもセットを余分に買えと…

316 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/14(木) 17:20:22.42 ID:6mIUUcBX.net
客窓の大きさは修正されるのかな
現行はパノラミック車と混結すると差が目立つ

317 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/15(金) 10:02:44.39 ID:ZTB3ahHy.net
修正というか今度出る56 27は0番台なので今まで出てた平窓の56 27とは金型の繋がりのない完全新規品だからな。
窓の大きさをどっちに合わせて金型を作るか。

318 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/15(金) 10:08:18.60 ID:KaW4+vvY.net
客窓のエラーって初めて聞いたんですけど100番台はどうエラーだったのですか?

319 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/15(金) 10:45:21.08 ID:ZTB3ahHy.net
富のキハ56 27の100番台は客窓や戸袋窓の上下寸法がやや足りなくて似てない。
200番台のほうは似てる(実車の両者はそこの大きさが違うってオチはない)

「TOMIXキハ56系入線整備(1) 森の小径」でググると出てくるブログが分かりやすいかと。
(そこのURLを貼れば良いんだけど今のネット環境ではURL入力するとなぜかエラーになって書き込みが出来ないんで
こういう回りくどい説明になってまう。ごめん)

320 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/15(金) 11:03:41.38 ID:KaW4+vvY.net
助かりました
ありがとうございます
自分がやりたいのは改造車だったので0番代ベースでゴリゴリ改造した方が楽にいけそうなんでそうします

321 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/15(金) 13:09:08.50 ID:uJ8+EfI5.net
53-500のベースになったのが0番代という所が期待してしまうなぁ…

322 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/15(金) 21:16:22.17 ID:2sFHFf5I.net
ちょっと調べてみたら宗谷とかニセコの根室→函館とかなんか距離感おかしい急行が何本か見つかったんだけどこれも全部56系なのかな?

..ちょっと欲しくなってきたかも

323 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/15(金) 21:34:04.14 ID:Y8hMODkY.net
>>322
せっかくなら宗谷・オホーツク・摩周の3階建て列車の札幌〜滝川なんてどうよ

324 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/16(土) 01:24:19.92 ID:x9j/3DmH.net
>>322
終点が函館なのは、つまり青函連絡船に乗り継げるダイヤを組んでいたんだろうという見当はつくはず

325 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/17(日) 14:30:41.59 ID:l0V2FMA/.net
富の100番台27 56の窓と朱色帯のバランスはキハ27 125〜129みたいな感じだったもんなあ...
ってまさか富はその車両を参考にして窓の上下幅を決めちゃったか!?
その車両の朱色帯が他の車両より太いことに気付かないで...。

326 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/17(日) 20:35:33.25 ID:cnnhTo5k.net
>>325
普通、図面見るものじゃないの?

327 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/27(土) 01:43:07.82 ID:m+EyYAwi.net
そう言えばさよならキハ183のキロスペシャル編成の続報って有った?

328 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/27(土) 02:02:55.16 ID:lVAqT0Ts.net
ないですね…

1/31の発売日になってもまだない可能性すらあるなコレ

329 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/27(土) 02:44:13.79 ID:slcx99pQ.net
1/31発売みたいだけど、地方なので1日遅れるかな。
31日は一日中大事な会議で、ポポンデッタから
電話が入るとヤバいんだよね。
午後にポポンデッタに行って連絡不要を伝えて
くるかな。

330 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/27(土) 07:53:54.84 ID:j358fmOd.net
電源きっときゃいいじゃん
留守電サービス代をけちるからそうなる

331 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/27(土) 09:09:38.90 ID:Z1MwdknY.net
強行発売してエラーや回収騒ぎが出そうなら81-450みたく素直に発売延期すりゃいいのに

332 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/27(土) 11:09:16.34 ID:z6hH1bi7.net
たった1名の報告で、実際にエラーが発生しているか定かではない

333 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/27(土) 21:12:45.34 ID:wy5UTdxr.net
さよならセットを買った人限定で受注生産する可能性とかある?
半端な数作って余らせても足りなくても困るし

334 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/27(土) 21:19:29.32 ID:OEbpOHGV.net
>>332
そのエラーってTwitterに出てるキハ182 508とキハ182 7551が入れ替わってるやつ?
その写真、閲覧回数が1万5000回とか出てるから気付いた人が1人って事は流石にないでしょ。

つかあれ、メーカーの指示が間違えてたんじゃないか?って気もするが
あの商品の展示したスタッフもお粗末だよなあ。
キハ182 500とキハ182 7550は屋根もボディも床下も形態が全然違うのに気付かないんだから

335 :332:2024/01/28(日) 00:56:38.06 ID:CP+FVchf.net
>>334
それ

どうこう言っても、素人の目には違いが分からないこともある

336 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/28(日) 01:13:08.90 ID:VvG4bpjX.net
単に看板(?)置き間違えてるなあ、くらいの気持ちで見てた
ほんとに車番間違って印刷してたら笑うけど

キロキロセットの方はさよならセット同梱の葉書から買ってね、
みたいな古典的な手法でやってくる悪寒

337 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/28(日) 08:14:52.70 ID:LogHeF6B.net
まあ富だから不安要素は尽きないわな...
キハ183 復刻色も今までの傾向からして今回も多分前面のエンジ オレンジ帯と
側面のエンジ オレンジ帯の色見が全くあってない形で出てきそうだし。

338 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/28(日) 09:31:07.32 ID:LosihWtb.net
>>337
前回の新特急色のそれ、特に酷い個体のを確認の上送ったら
一カ月弱後この製品はどれもこんなもんですっていういつもの嫌味書いた紙付けて同じ感じの返送してきたわ。流石富w

339 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/30(火) 03:55:29.56 ID:P6HGWFSm.net
技能実習生が多くて品質が不安定

340 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/31(水) 17:21:50.27 ID:06WzhKGI.net
とりあえず昨日入荷今日発売だったようなので無事回収
簡単に見たところでは増結?セット用の応募券があるとかいうのはなかった

341 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/31(水) 18:20:39.04 ID:uJ44kwDq.net
あるとしたらテックステーションで受注生産とかそんなじゃないかなやっぱ

342 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/31(水) 18:34:48.61 ID:3ma5oTQd.net
キロ2+キハ1両のセットをテックステーションで売るって発表してたよ
肝心のテックステーションが今メンテ中だけど

343 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/31(水) 18:35:23.40 ID:QnQ5r1B/.net
自分もさよならキハ183セットを身請けしてきた。
つか今まで出してたやつとはキャビまで別物になってて驚いた。改良はコアだけかと思ってた。
その為長年ほったらかしになってた絞り再現がない問題も直ってるわ細かなモールドは追加されてるわ
妻面のルーバーは塞がれる状態が再現されてたりと改良ポイントが半端ない。
こりゃ今まで出してたN NN系キハ183は全部ゴミになるわ。

344 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/31(水) 19:15:21.57 ID:PQhTRDIg.net
キロの車端アンテナとクーラー別パーツ化が最後まで残った

345 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/31(水) 19:20:03.83 ID:uJ44kwDq.net
実車がメタメタのボコボコで細かいディテール以前の問題だったし今までの製品が安く出回るなら大歓迎だな

346 :名無しさん@線路いっぱい:2024/02/01(木) 10:03:38.03 ID:el3zG5xp.net
キハ183やキハ182に絞りが追加された件やキハ182のドアに手掛けが追加された件は
グレードアップと言うより単にエラーの修正だよな。
悪いが良いになった訳ではなく悪いが普通になっただけ。

347 :名無しさん@線路いっぱい:2024/02/01(木) 10:14:52.48 ID:MzBYq0sR.net
1月末発売の基本セットに合わせて増結セット発売予定と宣伝して
テックステーションのサイトは2月5日までメンテ中・・・

348 :名無しさん@線路いっぱい:2024/02/01(木) 10:58:36.47 ID:GlBhJP5C.net
1週間ぐらいタイムラグあったってあわせて売るのに変わりないのにオタクっていちいち気持ち悪いな
まあ、本当に売るのならな

349 :名無しさん@線路いっぱい:2024/02/01(木) 13:49:10.67 ID:chqI5NON.net
>>335
HET183のロゴが下にズレてる件じゃないんだ・・・?

350 :名無しさん@線路いっぱい:2024/02/01(木) 15:42:40.64 ID:Z6t0MsXT.net
>>347
メンテ期間伸びてない?

351 :名無しさん@線路いっぱい:2024/02/01(木) 16:37:54.00 ID:YBbuxySY.net
>>349
実車写真とホビサの写真と見比べたところでは、なんとも

352 :名無しさん@線路いっぱい:2024/02/01(木) 16:41:04.67 ID:YBbuxySY.net
>>350
リニューアルするんじゃないの?知らんけど

新しい公式見づらいんだが

353 :名無しさん@線路いっぱい:2024/02/01(木) 18:00:03.77 ID:chqI5NON.net
>>351
ホビサのや殺めのはOKなやつだからな。
秋田無の見てみ?
https://x.com/tamtam_akiba/status/1752524884645904780

354 :名無しさん@線路いっぱい:2024/02/01(木) 20:17:46.90 ID:LM0SEXCU.net
単に富の印刷精度の限界な気も…

355 :名無しさん@線路いっぱい:2024/02/02(金) 10:18:57.81 ID:hlaPC1rQ.net
鉄コレ以下の精度やんwww

闇深いのは全数じゃなくて良品と不良品が混じってることなんだよな

356 :名無しさん@線路いっぱい:2024/02/02(金) 10:55:35.32 ID:Oxl/a+eI.net
闇もクソも複数台の機械でやってたらその中に微妙にズレて設定されてるのがあって検品側はそんな細かい位置のズレでブチギレられるとは知らないからロゴ一式印刷されてるOKで通したとかその程度だろ

357 :名無しさん@線路いっぱい:2024/02/02(金) 16:57:16.60 ID:nX7/sfGT.net
あーウチの183まらツクも>>353と同じだわ・・
横のドアノブや客窓の下辺とHETロゴの上辺が同じ高さ、ズレてないのは運転席窓のすぐ下にロゴがあるからまたやっちゃったかコレ

358 :名無しさん@線路いっぱい:2024/02/02(金) 19:19:21.91 ID:jIqcIDbK.net
自分のは大丈夫そうと思ったが前に出てたやつと比べてみると
やはりちょっとずれてるな
https://i.imgur.com/HFv3rgn.jpg

359 :名無しさん@線路いっぱい:2024/02/02(金) 20:17:08.90 ID:/sG++Cls.net
いっそ全数ズレてるなら仕様って開き直りそうなんだけど一部だけの上公式のは正しいロゴ位置なんだよね
https://blog-imgs-152.fc2.com/d/c/1/dc183/20220723_kiha183_8563_05.jpg
実物が間違ってるも通用しないしw

360 :名無しさん@線路いっぱい:2024/02/02(金) 20:23:18.69 ID:ZP01QLek.net
>>356
何を当たり前のことを・・・。
過去のロットでは出来ていたことができなくっていて、
しかも(個体差でブレまくってたらそれはそれでヤバいが)
精度を出すための大元の治具間で一致が取れていないから「闇」なんだよ。

361 :名無しさん@線路いっぱい:2024/02/02(金) 20:55:26.47 ID:Oxl/a+eI.net
しょっぼい闇笑

362 :名無しさん@線路いっぱい:2024/02/02(金) 22:45:20.57 ID:K/SL5cUR.net
>>359
パッチワーク電車かと思った

363 :名無しさん@線路いっぱい:2024/02/03(土) 00:13:12.75 ID:vn9fvMPh.net
>>362
これでも塗ってもらえてる分だけまだマシだったんだよ
酷いのになると塗料ハゲたところから下地の国鉄時代の塗装が見えてたりしてた

..なんか蕨のほうからピコーンと音がしたような気がしたがw

364 :名無しさん@線路いっぱい:2024/02/03(土) 13:54:18.51 ID:XWyog+v5.net
とりあえず組替セット4連13860円、2月発売予定だそうで

365 :名無しさん@線路いっぱい:2024/02/03(土) 14:05:55.85 ID:kKc3jjNk.net
後は少ししか作ってませんでしたとかやられなきゃまあ文句はないな

366 :名無しさん@線路いっぱい:2024/02/03(土) 14:24:00.76 ID:XWyog+v5.net
あとHETロゴの位置

うちのは従来品と比べてほぼ同じ位置だった

367 :名無しさん@線路いっぱい:2024/02/03(土) 14:34:46.60 ID:laun/7TK.net
>>366
個体差があるということか

368 :名無しさん@線路いっぱい:2024/02/03(土) 14:49:08.18 ID:kKc3jjNk.net
あの程度の差でガタガタいうならポリカの側面窓と緑帯の兼ね合いとかもっと突っ込まなきゃいけないとこあるし

104 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200