2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[ェェェェェ] KATO信者の会Part410[ェェェェェ]

1 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/25(月) 23:23:46 ID:BwArL4bR.net
ワッチョイなしのKATOスレです
ワッチョイありは[ェェェェェ] KATO信者の会Partxxx/v5 [ェェェェェ]/参照

電子参拝所
http://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
http://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm

【特記事項】
A. 950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。スレ建てをする気がない者は950にレスすることを禁じます。
 (但し、特記事項及び>>2以降で荒らしと定義された馬鹿を除く)
B. スレ建ては950以降に「宣言をした後」で建てる事(住人の【総意】で必要と判断された時を除く)
C. A.が960になっても宣言をしてスレ建てをしない場合は「Aがスレ建てを放棄した」とみなし、有志が「宣言をした後」でスレ建てを実施できます。
それ以外もワッチョイありと同じです

なお、このスレにおける
K●57 ◆K●57/nPS5E(通称:馬□)・●員 ◆ze124km/Mc
●力認定厨
東●中ほかブログいじり
クソ(そのままの意味)画像貼り
狂信●or異●徒認定
エラー祭りはNO T●ANK YOU
は当スレで特定荒らし指定されています。荒らしに構うのも荒らしです。上記の者へのレスも全て無効です。

以上、テンプレ終了

前スレ
[ェェェェェ] KATO信者の会Part409[ェェェェェ]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1655876370/

412 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/02(金) 19:16:02.20 ID:zbDYqcpW.net
485の生産待ってたんだけど、例のモーターなのが不安…
改良されてるかな?

413 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/02(金) 19:19:37.62 ID:5vAJzrrY.net
>>411
俺は動力だけリニューアルだと思ったけど。
品番変わってるのに公式HPが旧番とひとまとめにされちゃってるし。

414 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
223系2000番台1次車(スモークガラスやつ)はもう出さないのかな

415 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
485系雷鳥セットだと当然車番被りはないが、今回のはキノコクーラーでフル編成にすると車番被りしてしまうね。

416 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>413
ありがとうございます。たしかに、HPのリストへ3024-2が載った代わりに旧番の3024-1が消えてますね。

417 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
E200系はまだかいな。

418 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>415
俺屋根色が違うのを承知で異教の485-1500セットに入るキノコクーラーユニットを入れて12連オールキノコの雷鳥編成作ろうかと思ってる
異教485-1500で12連白鳥を組むのにAU13クーラーの中間車だけで組ませる関係でキノコクーラーユニットの活用先を考えたもので・・・

419 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>418
12連白鳥にキノコモハが入ってもええんやで

420 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>376
ピンセット ホビーセンターカトーの生産予定表
9月以降のラストに記載されている。

421 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>420
その次の行が10月になってるけど
9月以降というのは9月中というわけではなさそうだな?

422 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
以降は9月を含む

423 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
まぁ、手作りの部分が多いから注文が多くて作りきれんんやろうな。
そして届いたピンセットでパーツを飛ばすと。

424 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>422
いや、それは知ってるよw

425 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
もしかして、箱が遅れてるんじゃないかな…ピンセット

426 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
財布に優しいメーカーで助かる

427 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
商品名:桐箱(匠のピンセット付属)なのかw

428 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
え、、流電スロットレスになるのかよ
まぁ飯田線の中でもこの編成は他の車両とは繋がないだろってこと??

429 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
今後の標準モーターをスロットレスにするんだろ、連結云々は特に考えてないだろうな。

総本山で富のポイントが通過時に勝手に転換する話をしたら「富の電動ポイントがあんなところにポイントマシンが付いてるから悪いんだ!そんなの知ったことかw」
との素敵なご回答を頂きました。

430 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
加藤とすれば富の線路に気を遣う義理など無いからな。
「ならば弊社のユニトラックをご利用下さい」で終わりだ。

貸レは対処するかどうかはそこの業者次第だな。

431 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
過渡はシェアの高い既存の製品に不具合を起こす製品を平気で世に出す企業だってことだ

432 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
以前の過渡は
当社のNゲージ製品は国際規格で作られているから
世界中のどのメーカーの線路でも走らせることが出来るし
世界中のどのメーカーの車両とも連結することが出来ます
と謳っていて、なかなか夢があって良い主張だと思ったものだが
>>430みたいなの見てると
おもちゃメーカーなのになんか世知辛くてつまらないね、と感じる

433 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
スロットレスを受け入れるかはユーザーが判断することだから、今後どうなるか楽しみだな。売り上げに響くようなら、なんらか改良してくるだろうし。

434 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
フラホ無しの従来動力が一番いい
低速も効くしトラクションも高いし音も心地良い

435 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
そもそもはJAMでNMRAみたいな共通規格を策定するところまでもっていきたいという話があったのになあなあで先に伸ばして雲散霧消なんてことやってるからこうなる

436 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
タキ1000-1000は10両セットか。

エネオス8両セットBも新日本石油の文字消して常備駅変えた(郡山→根岸?)バージョンで再販。

437 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/04(日) 09:54:55.70 ID:tSOxOrnS.net
>>432
実車でも軌があってれば走れる訳じゃない
地上設備との兼ね合いがある

438 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/04(日) 10:00:24.11 ID:KtrZPAeF.net
485系待ってた トミックス買わんで良かった
KATOひたちマーク付いてるみたいだし 300番台でも良かったがプレ値で売ってるしな

439 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/04(日) 10:07:23.88 ID:rrNjx+ij.net
>>429
富のやり方真似たか…

440 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/04(日) 11:24:11.69 ID:uBhLSReB.net
タキ貨物列車って常備駅をなるべく揃えた方が良いのか全く揃えない方が良いのか悩む

441 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/04(日) 11:33:21.30 ID:ixCLGdHj.net
>>438
KATOの485は割と再生産早めだから、どうしても今欲しいとかじゃなければプレ値に手を出す必要はないかと

442 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/04(日) 11:36:17.06 ID:JytamdkD.net
スロットレスモーター搭載の電車と気動車は端から選択肢に入れないことにしました

>>437
実車は鉄道模型のように軌間が合ってればどこでも走れるなんて端から言ってませんから

443 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/04(日) 11:42:01.23 ID:JytamdkD.net
ここまで来ると心霊現象ですよ
ttp://video.twimg.com/ext_tw_video/1552689747738316800/pu/vid/1280x720/VG7qsBA1rae2PTLd.mp4

444 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/04(日) 13:38:51.80 ID:bbLfW0Aq.net
自社製品内でもこれか。
複線間隔の広いトミーレールだと大丈夫だったりして。

445 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>440
どうせ読めないからガン無視w

446 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>434
模型屋で喋るとフライホイール信仰があるけどそんなに良いんかな?って感じだ
KATOの昔からの動力、40年経っても整備すれば動くしジャンクで適当なのを買ってくれば簡単に載せ替え効くしでありがたい
過走行はモーターよりギアがすり減ってるけど、モーターはまだまだ元気なんてのも多いし

旧103系や昔のキハ20に使われてた奴は動くけどあれは流石にイマイチ

447 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/04(日) 20:37:30.49 ID:UV84brTl.net
>>443
てってけてって、てってってー
てってけてって、てらりらりー
てってけてって、てってってー
てってけてらりらりーら♪

…動きが小さーい!

448 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>443
なにこれ怖い
ヨンダーバードの動力車が悪さしてるのか

449 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>443
こんなのフツーにダメだろ

450 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
半蔵門のヘッドライト内側の斜角
ちゃんと修正されるかな
HOTみたいに30%OFF以上で投げ売りされるかな

451 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/06(火) 06:07:56.50 ID:e+1w6szZ.net
何やかんや理由付けて安く買いたいだけだろ

452 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/06(火) 07:07:17.59 ID:2s4D5bQn.net
買う買わないの理由が値段だけだもんな

453 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
やすひほうが良いに決まっているが、円高w

しっかり決めてよザイムダイジン♪

454 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
逆だ円安だった
これじゃ『小説より奇なり』の論文になってしまう

455 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
悩む理由が値段なら買え
買う理由が値段ならやめとけ

456 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/07(水) 11:16:30.20 ID:GOphN/Vs.net
買う理由が値段なので悩んでます
どうしたらいいですか?

457 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/07(水) 12:15:31.10 ID:HFoHJoU1.net
>>456
貯金するよろし

458 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
こうのとりはついこないだ電連パーツ取り替えたばかり
ついでにくろしおもだけれど

今回買うとしたらモーターかな
一時期あった記憶あるけれど、付属編成用のモーター売ってくれないかな?まいづるやまほろば用に

459 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/08(木) 03:40:42.08 ID:Emu8wxQK.net
今回もホビセンから出るみたいよ

460 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
バラし売り キタ━(゚∀゚)━!

E235系1000番台 横須賀・総武快速線 基本セット
24系25形 富士 基本セット
20系 あさかぜ初期編成 基本セット
24系 トワイライトエクスプレス 増結セット
JR四国N2000系

461 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
↑ん?

462 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/08(木) 14:05:38.52 ID:+eAokc0e.net
増結オシだけ欲しいんだけど…

463 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/08(木) 20:19:01.70 ID:AYj/JrtK.net
キハ110のカプラーはいつ電連つけてくれるんかね?
もしかして忘れられてる?

464 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/08(木) 21:48:18.11 ID:Q63KU5s3.net
>>463
ホビーセンターカトーから交換パーツが出とるよ

465 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
ヒゲ無しタイプのクハだけとな?
富なら確実に別セットだな

466 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
で売りさばいた頃に正規品を出す

467 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
鹿児島のボンネットが欲しいんだけど…

468 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>460
相変わらずバラされるの早いな〜
んでまた数が多い

469 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/10(土) 14:09:27.38 ID:DXPhiiLU.net
>>464
あれ電車用でしょ
キハ110は適用外

470 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/10(土) 14:18:36.12 ID:C3BNQiRL.net
くすくす

471 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
コークス

472 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
ラビュー出したら蕨並の値段になるのかな…

473 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
ドピュー出た

474 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
本製品は100番台を流用するため、実車の0番台と異なる部分があります、とな。
うーん、素直に0番台作ってくれんかな。

475 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/12(月) 13:10:53.53 ID:nCo4MtId.net
>>474
待ちきれなくて帯消そうか考えてたから買うか…
にちりん有明で使う

476 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/12(月) 19:58:22.45 ID:pFXCyI1S.net
うちにひばりとかもめのセットがあるけど
ひばりセットは実物の設定重視でなんか見苦しいんだよな
前期型増結買って屋根上揃えるか(後期型はかもめに充当)
雷鳥は前期型で揃うから(前回品参照)見苦しいってわけじゃないけど

477 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/12(月) 20:23:02.14 ID:nCo4MtId.net
ウチはひばりのクロをみどりにしてみどりクロはにちりん
ひばり1号車をクハ-300に
300番台セットにクハ-200を入れてかもめにしてます。

478 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>475
うーん、タイプってことで俺も買うか
買った後に富から同じの出そうな気がするが

479 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
なんで161系は出さないの?

480 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>479
483系が出ないようなもんだろ

481 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
ああ500系900が出ないようなもんだ

482 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
でも163系は出てるんだよな

483 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
901系ヨロ

484 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
HOの165系、DCC対応ではなかったんだな
少しふしぎ

485 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/17(土) 11:43:37.57 ID:4svPAYiA.net
サロ163、再生産しないかな。

486 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
153をそのまま生産するのか離乳になるのかわからないからなあ

487 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
165系はフルリニュして153系は古い模型を再生産し続けるってのもどうかと思うけど
その一方で「富が出来の良い153系を出してしまった今の状況で今更過度が153系を
フルリニュしてどうすんの?」って感じもする。

488 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>487
富の153は、予備車を買えなかったせいもあるが、サハ(モハと共通)のボディが1両分塗装不良

出来がいいと言っても富は富

489 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>487
冷改前ならワンチャンあると思うよ?

490 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
そこはお得意のレジェンドシリーズで
で、サロ153入りの準急編成出して塚築くと。

491 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/17(土) 20:38:51.20 ID:Fbz7KN98.net
非冷房の153系も富に先を越されそうな気がしなくもない...

492 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/17(土) 22:39:17.35 ID:Z0Ap8pdh.net
現状の新165のラインナップが153を意識したような内容なのは気になるところではあるが

493 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
HOヤル気ないなら無理にやらなくてもいいわ
ラインナップ等含めて富と比べて中途半端だし迷走してる
アボーンライナーの件が全てを物語っている
あれがなければ485系とか製品化してたのに

494 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/18(日) 08:43:52.36 ID:OO7jXOg0.net
>>487
しかし、富が幾度となく165を出し続けた後のkatoの165発売だったしな、わからんよ

495 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/18(日) 08:55:04.83 ID:I+pL8+dT.net
そんなこといったらキハ58なんていつまでもリニュ再販できなかったし

496 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/18(日) 09:30:31.49 ID:oVwMUe04.net
153で思い出したのはどこかで中の人が
売れ残りの155も湘南色にしたら売れるだろって話してたやつ

497 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/18(日) 09:57:49.73 ID:dvwju/pG.net
>>487
まだスキマはあるっちゃあるよ
まあ商売になるかは別として
 非冷房車やサハシ153やサロ153
 クハ164とサハ153
 サロ152
 サロ165田窓やAU12車 妻面緑のサロ

498 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/18(日) 10:03:57.32 ID:dvwju/pG.net
>>496
 東海道の165と153が出ないことにはねえ

499 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/18(日) 10:33:00.01 ID:9yhb+XIp.net
根幹になるのはやはり東海道の153/165

下手に出し惜しみするのは悪手

500 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/18(日) 11:29:02.72 ID:uBBUl1C/.net
>>497
そのスキマに、セット売りで例えば4000セット以上ねじ込むことができるか?っていうジャッジではないかなと。

501 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/18(日) 11:38:42.43 ID:oVwMUe04.net
155がいる頃だと大垣にサロ163やクハ164、一時サハ164と賑やかだし欲しいとこ

とりあえず旧製品のクハ153低に無理やりボデマン付けてクハ164ってことにした

502 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/18(日) 11:39:03.39 ID:TZhM2lff.net
>>496
銀サロ出したほうが捌けそう

503 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/18(日) 12:03:05.88 ID:I+pL8+dT.net
>>496
特製品扱いのこれ↓持ってるけど角度によってはVREって塗り直し前のロゴはっきり見えるよ
https://www.tophobbytrains.com/images/products/detail/8022421.jpg
日本型で迂闊にやったら騒動になったりするかな
でも塗り分け線同じなら平気か

504 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/18(日) 12:17:05.25 ID:wutyH7JX.net
日本型だとまぁ叩かれるわな。

505 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/18(日) 12:24:03.66 ID:8sIojQ02.net
実車は塗り直しだからな

506 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/18(日) 12:30:48.52 ID:BSWdbFu4.net
バスのラッピングみたいに元のが残っているのも忠実に再現しているとかw

507 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/18(日) 12:33:44.71 ID:Ltwl57e+.net
実車では塗り直しって言っても
普通は古い塗装剥がさないし

508 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/18(日) 12:35:20.69 ID:96WX461R.net
鋼製だと何回かに1回の入場でパテごと剥がしてた

509 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
佐久間レールパークで保存されていたクヤ165の
事業用車の青い塗膜の一部が剥がれて湘南色が出ていたのを見た事がある

全体的には割と状態がよかったので解体されたのがつくづく残念
ガワだけでも復活できんかったかなあ

510 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/21(水) 00:02:16.74 ID:KBuRAtKB.net
>>509
故人を悪く言いたくはないが、須田氏の残した遺産をほぼ全て無駄と切り捨てた奴がいたからなあ
それぐらいの余裕はある会社だろうに…

511 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/21(水) 01:06:11.77 ID:vwJGYINQ.net
ほんと酷い会社だよねぇ…
いくつも廃車にしたり、リニ鉄の奥に詰め込んだり…

流電は湘南色のままが良かったなぁ

総レス数 1002
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200