2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HO名称論35

808 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
昨夜〜今日の今迄のレスに蒸機好きに同意できる箇所は一つも無い、0だ。

鈴木氏が鉄道模型を所有しているのか否かは知らないが、意見の妥当性は蒸機好きより遥かに上だ、

809 :鈴木:[ここ壊れてます] .net
>>808名無しさん
>昨夜〜今日の今迄のレスに蒸機好きに同意できる箇所は一つも無い、0だ。
        ↑
そりゃあ、アンタ、
当"HO名称論"スレの肝心かなめの>>1は、
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
なのですから、

これを絶対に、書かずに逃げてる男に対しては、
  同意も、
  反対も、
当スレ内の、誰も、書きようが無いのですよ。

810 :鈴木:[ここ壊れてます] .net
>>808名無しさん
>鈴木氏が鉄道模型を所有しているのか否かは知らないが、
           ↑
当スレ内の
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
について、何も書けない程度の男が、

それに窮して、
  「鈴木は模型を持ってるか?」
の愚門に切り替えたんでしょうかねぇ?

当"HO名称論"スレ>>1は、
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
だけであり、

  他人が、果たして、何かを持っているのか?
  オレは、果たして、何かを持っているのか?
なんぁて、
幸いにして
下衆の私生活に対する、勘ぐりとは無縁のスレで、ゲス。

811 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
頭の悪いばか、id:0zVizUte(3/4 の書き込み
>>799

こんなのが人類だったら。。。ヤダなあ(泣)
明日から、来なくて良い!!

812 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>810
>下衆の私生活に対する、勘ぐりとは無縁のスレで、ゲス。
なるそど、
「講師役ガー」、「和服ガー」と、都合が悪くなると言い出す人は
下衆で勘繰っているという自覚ごあるんでしょうね。

813 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>812
貴殿は蒸機好きの書込み内容が正しいと思っているのか?
話を他の人を馬鹿にする方向に転換して誤魔化す癖がある様だが、
蒸機好きを支持するのか?しないのか?
二択だから答えられると思うのだが。

814 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>「1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えない」
>の意味が全く理解できてないようですね
>「差し支えない」ですから、呼んでも良いし呼ばなくても良いって話ですよ

1/80・16.5mmをHOと、
呼んだ方が良い(けど、呼ばなくても良い)、のか?
呼ばない方が良い(けど、呼んでも良い)、のか?
呼ぶべきだ(けど、呼ばなくても良い)、なのか?
呼ばべきではない(けど、呼んでも良い)、なのか?

自分の主張をハッキリ書かずに誤魔化すのみで不明瞭な意見には尊敬も賛成も出来ない。
そして、主語は?
一般消費者もメーカーも専門誌も、全ての立場の人は、呼んでも良いし呼ばなくても良い、なのか?
少なくとも昔呼んでいた専門誌も、1社(2社?)以外のメーカーも、今は呼んでいない、が現実なのだが。

>貴方こそ、1/80 16.5mmをHOと呼ばれるのが絶対に許せないからこそ、
>文章の意味を理解できていないのでしょう

当方の意見は明瞭。
一般消費者の立場なら、1/80・16.5mmをHOと呼ぼうがどうしようが好きにすれば良い。
メーカー/専門誌/業界者の立場の人は、1/80・16.5mmをHOと呼ぶべきではない。

815 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
そういえば、スレ立て人ご「ゲージ論しないで」って言っていたスレッドでもお構いなしに
ゲージ論繰り返していた人がいたね。
今は「>>1にこう書いています、>>1に従え」とか善人ヅラしてるみたいですが。

816 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
もしコテハンが



名無しで文句タラタラなら
完全なる敗北で、完璧な負け犬ですょ笑

817 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
他スレの話、昔の話で、グダグダ言う事など下らない。
そんな文句で人をディスるより、このスレの主旨である「HO名称」について自分の意見を1行でも書く方が良い。

818 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
おゃあ?




名無しの蒸機好きですかねぇ?

819 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
他人様を




ディスったり誹謗中傷の書き込みばかりの、蒸機好きのご紹介ぃ?憫笑

820 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>817
他スレで昔やってた実績があるなら、きっと文句も出ないでしょ。

821 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>817
他スレで昔やってた実績があるなら、きっと文句も出ないでしょ。

822 :鈴木:[ここ壊れてます] .net
私は、相手が、
  蟹股模型屋の箱の底の便所紙だろうが、
  鉄模雑誌のシニセ看板だろうが、
  「名称論禁止」などと謳ってる他スレに於けるHO名称無駄バナシだろうが、

【HO名称論】から見て、チンケな事を書けば、私は常に批判する心の準備だけはしてますよ。

? ★★https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1660140847/001
  「1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします」
?  https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1648012410/001
上の義兄弟、千円亭主様
  「1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします」\

823 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>822
行空けのゴミレスも少しは注意しなさいよ

824 :名無しさん線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>823
三軒のどこが好きなの?

825 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
、発言の論理性・正当性に於いて、圧倒的に、1/80・16.5m≠HO側の方に理がありますが、

826 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
今日丸一日スレを見ても、発言の論理性・正当性・納得性に於いて、圧倒的に、1/80・16.5m≠HO側の方に理があります。

違うと思う方、反論したい方は、ご自分の意見を理路整然と書いて下さい。
真っ当な議論をしましょうよ。

827 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
押し付けられたー
言葉を変えた押し付け
押し付けられたー
言葉を変えた押し付け
押し付けられたー
言葉を変えた押し付け
  ↑↑↑↑
言い負かされた言い訳がこれ(失笑

828 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :[ここ壊れてます] .net
>>807
>>頭が悪いのは、貴方の方ですね
>        ↑
>私の知る限り、一般社会で、
>これほど無礼な事を、
>見ず知らずの相手に対して
>平気で発する、講師気取りは居ませんね。

私の知る限り、鈴木さんほど無礼で不公平あり耄碌した最低の判事気取りは知りませんね
アンカー先のこちらに対する書き込みなのは明らかなのにね
   ↓
 >>799
> 頭のわるい人、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg >2022/08/18(木) 06:52:52.43ID:FoKQ18d2
> 頭のわるい人、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/08/18(木) 06:54:59.19ID:FoKQ18d2
> 頭のわるい人、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/08/18(木) 06:58:16.18ID:FoKQ18d2
> 頭のわるい人、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg >2022/08/18(木) 07:06:31.11ID:FoKQ18d2
> 頭のわるい人、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg >2022/08/18(木) 07:13:31.15ID:FoKQ18d2

講師であっても人間ですから、侮辱には反論しますよね
鈴木さんは、
自分が嫌いな相手に対しての侮辱はセーフ
自分が嫌いな相手がやった侮辱は絶対アウト
という、最低最悪のジャッジをしてますよ

829 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :[ここ壊れてます] .net
>>808
貴方が鈴木さんの不公平ジャッジに同意するなら、
それは一般社会で全く受け入れられませんね

> 頭のわるい人、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg /08/18(木) 06:52:52.43ID:FoKQ18d2
> 頭のわるい人、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/08/18(木) 06:54:59.19ID:FoKQ18d2
> 頭のわるい人、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/08/18(木) 06:58:16.18ID:FoKQ18d2
> 頭のわるい人、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg >2022/08/18(木) 07:06:31.11ID:FoKQ18d2
> 頭のわるい人、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg >2022/08/18(木) 07:13:31.15ID:FoKQ18d2

>>頭が悪いのは、貴方の方ですね
>        ↑
>私の知る限り、一般社会で、
>これほど無礼な事を、
>見ず知らずの相手に対して
>平気で発する、講師気取りは居ませんね。

こんな話に同意しなきゃならないのは、
貴方達が論拠では全く勝てない証拠ですな

830 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :[ここ壊れてます] .net
>>809
自分の都合で言い訳ばかりの鈴木さんは、
他人に批判できませんね

「1/87ならHO」
   ↓ 100%完全な縮尺は不可能
「1/87を目指して作ればHO」
   ↓ ショーティやトーマス等1/87を目指していない存在
「1/87があればHO」

こんな逃げ口上で偉そうにできる厚顔無恥の鈴木さんですからね

>>813
貴方達が正しくないと思っているのは、
間違いありませんね

自分達の事は全部、棚上げしてますからね

>>814
「差し支えない」に太刀打ちできないから、気に入らないんですね

裁判の判決文でも「~とは言えず、害を及ぼしたとは言えない」等の表現は使われますね
貴方が複雑化する社会に取り残されている人だってことは、
分かりますね

831 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :[ここ壊れてます] .net
>>817
自分の悪行を無かったことにすれば、
批判されるのは、当たり前ですよ

鈴木さんがゲージ論で荒らしてきたのは、数年どころの騒ぎでは無かったのですからね
皆、覚えているから貴方達は賛同してもらえないんでしょう

832 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :[ここ壊れてます] .net
>>822
>【HO名称論】から見て、チンケな事を書けば、私は常に批判する心の準備だけはしてますよ。
>
>① ★★https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1660140847/001
>  「1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします」
>②  https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1648012410/001
>上の義兄弟、千円亭主様
>  「1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします」\

これって、>>1に書いてあっても>>1がチンケだったら、
従わなくてもいいって話ですよ

実際にチンケですね、ここの>>1
鈴木さんて本当に自分勝手な人ですね

833 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :[ここ壊れてます] .net
>>825>>826
無理矢理の自画自賛ですね
残念ながら矛盾だらけですよ

「頭が悪い」を五回書くより、たった一回返した方だけを批判する鈴木さんですからね

> 頭のわるい人、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg /08/18(木) 06:52:52.43ID:FoKQ18d2
> 頭のわるい人、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/08/18(木) 06:54:59.19
> 頭のわるい人、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/08/18(木) 06:58:16.18ID:FoKQ18d2
> 頭のわるい人、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg >2022/08/18(木) 07:06:31.11ID:FoKQ18d2
> 頭のわるい人、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg >2022/08/18(木) 07:13:31.15ID:FoKQ18d2

>>頭が悪いのは、貴方の方ですね
>        ↑
>私の知る限り、一般社会で、
>これほど無礼な事を、
>見ず知らずの相手に対して
>平気で発する、講師気取りは居ませんね。


自分がスレ主なら>>1を守れと言うくせに、
他人がスレ主なら>>1がチンケなら守らない、
鈴木さんですからね

>【HO名称論】から見て、チンケな事を書けば、私は常に批判する心の準備だけはしてますよ。
>
>① ★★https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1660140847/001
>  「1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします」
>②  https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1648012410/001
>上の義兄弟、千円亭主様
>  「1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします」\

834 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :[ここ壊れてます] .net
今回も鈴木さんの自分勝手な我が儘が、明らかになっただけでしたね

835 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :[ここ壊れてます] .net
>>827
>押し付けられたー
>言葉を変えた押し付け
>押し付けられたー
>言葉を変えた押し付け
>押し付けられたー
>言葉を変えた押し付け
>  ↑↑↑↑
>言い負かされた言い訳がこれ(失笑


実際にこれらは自分勝手な押し付けですね

> 頭のわるい人、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg /08/18(木) 06:52:52.43
> 頭のわるい人、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/08/18(木) 06:54:59.19
> 頭のわるい人、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/08/18(木) 06:58:16.18ID:FoKQ18d2
> 頭のわるい人、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg >2022/08/18(木) 07:06:31.11ID:FoKQ18d2
> 頭のわるい人、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg >2022/08/18(木) 07:13:31.15ID:FoKQ18d2
    ↓↓↓↓↓↓
>>頭が悪いのは、貴方の方ですね
>        ↑
>私の知る限り、一般社会で、
>これほど無礼な事を、
>見ず知らずの相手に対して
>平気で発する、講師気取りは居ませんね。


>当"HO名称論"スレ>>1は、
>  どういう模型であれば、HOなのか?
>  どういう模型であれば、非HOなのか?
>だけであり、
     ↓↓↓↓↓↓
>【HO名称論】から見て、チンケな事を書けば、私は常に批判する心の準備だけはしてますよ。
>
>① ★★https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1660140847/001
>  「1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします」
>②  https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1648012410/001
>上の義兄弟、千円亭主様
>  「1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします」\

836 :鈴木:[ここ壊れてます] .net
★★>>797
>会話の中で意味が通じる省略をするのは、一般社会では当たり前です
鈴木さんが通用するのは、このスレ内だけであり、
一般社会において不適格だってことになっちゃいますね
        ↑
ここは"HO名称論"スレであり、
その指針は、>>1に細かく書いてありますよ。

「  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
 意見を出し合います」
とね。

一般社会でこのような、"HO名称論"に興味を持つ人などほとんど居ません。
だから、こんな場所で「一般社会」なんて、
妙な言葉を引き合いに出すのがおかしいのですよ。

そしてこの"HO名称論"では、
互いに違う意見が衝突する事も予想されるから、
自分の意見に関しては、
  「会話の中で意味が通じる省略をする」
なんて甘えた事を言ってないで、
ちゃんと主語や補語を明確に示さなければいけないのですよ。

くすぐったり、いちゃついてる
夫婦や恋人の会話じゃないのですから。

837 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :[ここ壊れてます] .net
>>836
鈴木さんは他スレの>>1がチンケであれば、
批判すると公言してますね

>【HO名称論】から見て、チンケな事を書けば、私は常に批判する心の準備だけはしてますよ。
>
>① ★★https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1660140847/001
>  「1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします」
>②  https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1648012410/001
>上の義兄弟、千円亭主様
>  「1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします」\

こんな事を書いておいて、>>1に従えなんて、
横暴のな独裁者気取りですな

しかも、鈴木さん自身も「レス番は?」等、
主語を省略する場合がありますね

話になりませんよ

838 :鈴木:[ここ壊れてます] .net
「1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします」
        ↑
「HO」の意味と、
「16番」の意味は同じなのかね?

839 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>822
なるほど。
つまり鈴木さん自らが
「気に入らないならば>>1に何を書いていようと乱入して暴れて良いんだぃ」と考えていると、
そう言っているわけですね。


> 【HO名称論】から見て、チンケな事を書けば、私は常に批判する心の準備だけはしてますよ。 じゃあ、もしオタクが批判されているとしたら、便所紙に書かれたようなチンケな事なんだろう。

840 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :[ここ壊れてます] .net
>>838
元々、
提唱者である山崎氏は、16番を「HOの日本標準」として提唱しましたよ

後々、ブレてますけどね

841 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>836
>>1の指針に外れまくりの 行空け に少しは注意したらどうなのねん

842 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>838
違うとしたら、どう違うかね?

843 :鈴木:[ここ壊れてます] .net
★★>>840
>提唱者である山崎氏は、
        ↑
山崎氏は、  何を  提唱したの?
その「提唱」とか言うものは、西暦何年頃の、 どういう場所での、話なの?

844 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>843
>>1の指針に外れまくりの 行空け君は指摘しないの?
>>1の指針に外れまくって「投資家ガー」って言っていた人には指摘しないの?
>>1の指針に外れまくりで「和服ガー」、「講師ガー」と繰り返す鈴木さんはなんで書き込んでるの?
他スレで>>1の指針に外れまくって「ゲージ論ガー」と言っていた鈴木さんはなんでこのスレでは言っていることが違っているの?

845 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
結局、
1/80・16.5mmもHOと呼ぶべき
1/80・16.5mmもHOと呼ぶ方が良い
1/80・16.5mmもHOと呼ぶ事が世界の鉄道模型界の為になる
1/80・16.5mmもHOと呼ぶ事が世界の鉄層模型ユーザーの利益に適う

とは断言出来ない、1/80・16.5mm=HOに反論されると理に適った抗弁は出来ない、負けるのが怖い・・・
っていう人の、話を玉虫色化する為の逃げ言い訳が、
  ↓↓↓↓
>「1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えない」
>「差し支えない」ですから、呼んでも良いし呼ばなくても良いって話ですよ

なんだね(失笑)

846 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
結局、
1/80・16.5mmもHOと昔はメーカーも模型誌も呼んでいた(だから現代でもイイジャン!)
1/80・16.5mmもHOとオレは呼びたい(だからイイジャン!)
1/80・16.5mmもHOと呼ぶ事が世界の鉄道模型界に良いかどうかはオラ知らね
1/80・16.5mmもHOと呼ぶ事が世界の鉄層模型ユーザーの利益に適うかどうかもオラ知らね

何が何でもHOと呼びたい、でも1/80・16.5mm=HOに反論されると理に適った抗弁は出来ない、負けるのが怖い、
客観的根拠を語る自信も無いっていう人の、話を有耶無耶にする為の逃げ言い訳が、
  ↓↓↓↓
>「1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えない」
>「差し支えない」ですから、呼んでも良いし呼ばなくても良いって話ですよ

なんだね(憫笑)

847 :鈴木:[ここ壊れてます] .net
>>845名無しさん
>反論されると理に適った抗弁は出来ない、負けるのが怖い・・・
>っていう人の、話を玉虫色化する為の逃げ言い訳が、
        ↑
そうですね。
当スレ>>1はそういう先生が出て来るのは迷惑だから

「1/80、16.5mm模型をHOと呼んで差し支え有るか?無いか?
 なんて、蟹股名称論の場所ではありません。」

と書いてるのですが、
  【どういうスレだろうが、オレは柵を踏み越えて、毎朝常連ヅラする】
の、
関西風自称鉄模講師先生の
モンスターぶりには困ったものです。

848 :鈴木:2022/08/19(金) 19:19:49.02 ID:IVmC+5dB.net
玉虫色の議論が好きな、名無し名無しさんや、
玉虫色の議論が好きな、玉虫講師先生が、

5ch.内の別のスレで、どういう主張を持つのも自由ですが、

当、"HO名称論"の>>1に限っては、飽くまでも
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
です。

玉虫講師先生の出番などありません。

849 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/19(金) 19:39:30.42 ID:S3HCbyd8.net
>>848
そもそも「玉虫色」の話など、議論にもならないし、全く無意味で価値も無い。
だから「1/80・16.5mmもHOで差し支えない」と思ってる人は、一生そのままそう思い続ければ良いね、
誰も止めませんので「どーぞお好きに」というだけの、本当にどーでもいい話。

でも兎に角ここで何か言い返しておかないと、悔しいしプライドズタズタになると思うから来るのですね。
よくぞ自分を惨めに感じないもんだと、厚顔無恥さと面の皮の厚さには感心します。(笑)

850 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/19(金) 19:59:38.31 ID:g31+xU9U.net
>>848
玉虫色の鈴木さんは、
「俺の言うことに従え」というのが根拠なの?
ルール自体が玉虫色じゃん。

851 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/19(金) 20:12:15.82 ID:g31+xU9U.net
>>849
オタクは差し支えないと思っている人に兎に角ここで何か言い返しておかないと、
悔しいしプライドズタズタになると思うから来るの?

852 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/19(金) 21:17:44.51 ID:PJBS0RMt.net
>>849
> よくぞ自分を惨めに感じないもんだと、
> 厚顔無恥さと面の皮の厚さには感心します。(笑)

一度、馬から落ちて落馬してタヒんだらどうですか。(笑)
よくぞ自分を惨めに感じないもんだと。

853 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
押し付けられたー
言葉を変えた押し付け
押し付けられたー
言葉を変えた押し付け
押し付けられたー
言葉を変えた押し付け
  ↑↑↑↑
言い負かされた言い訳がこれ(失笑

そして悔しいと鸚鵡返しで言い返すのみの名無しサンw

854 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
「玉虫色」の書込みなど主張とは言えないクソ意見
「玉虫色」の書込みなど何の役にも立たないないクソ意見
「玉虫色」の書込みなど議論する気もないクソ意見

855 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>853
言い負かされた言い訳がそれ?

>>854
鈴木さんの玉虫色の意見は全部クソなんだね。

856 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>855
名無しの





蒸機好きぃ?

857 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>855
チミの言い負かされた上のクソ書込みが>>855なんだね
チミはこのスレの-1-が始まって以来一度も自分の意見を書けず全部クソ書込みばかりだね
チミは、ちゃんと自分の意見を書いている鈴木氏の爪の垢を貰って煎じて飲めばいいね
チミは、このスレで蒸機以外の住人全員から嫌われ軽蔑され頭が悪いと思われているね
 ご愁傷様・・・ポクポク

858 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>857
でも鈴木さんの意見は玉虫色のクソ意見なんだよね。

859 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
因みに、蒸機の意見は論理性も説得力も納得させ力もゼロで、全て玉虫色のクソ意見ばかりだけど
自分の意見は何も書けない、玉虫色のクソ意見すら書けない、クソ以下の貴殿様より百万倍はマシだね♪
  ご愁傷様・・・ポクポク


あ、鈴木さんの意見は貴殿様と違ってクソではありませんよ♪

860 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :[ここ壊れてます] .net
>>843
自分で調べないのですか?

過去には山崎氏のスレ立てまでした鈴木さんですね
恥ずかしい質問はやめられたら?

>>845
そりゃ、貴方の利益にはなりませんよw

名称によって誰かの利益に敵うかどうかより、
1/80 16.5mmをHOと呼んだ方が分かりやすいからですね

「1/87ならHO」
   ↓ 100%完全な縮尺は不可能
「1/87を目指して作ればHO」
   ↓ ショーティやトーマス等1/87を目指していない存在
「1/87があればHO」
   ↑↑↑↑↑
上記の話なんてそれこそ、誰のためにもならない戯言でしょう

失笑されているのは、貴方の方ですねw

861 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :[ここ壊れてます] .net
>>846
「1/80 16.5mmをHOと呼ばれるのが嫌だ嫌だ嫌だ」だから、
「1/87ならHO」
   ↓ 100%完全な縮尺は不可能
「1/87を目指して作ればHO」
   ↓ ショーティやトーマス等1/87を目指していない存在
「1/87があればHO」
なんて矛盾だらけの話をゴリ押ししてきたわけですね

寒っ(嘲笑)

862 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :[ここ壊れてます] .net
>>847
鈴木さん自身が玉虫色の話しか書けていませんね

「1/87ならHO」
   ↓ 100%完全な縮尺は不可能
「1/87を目指して作ればHO」
   ↓ ショーティやトーマス等1/87を目指していない存在
「1/87があればHO」

それに、鈴木さんが言行不一致であることは明らかですね
鈴木さんの矛盾を指摘されるのが嫌だから、
来て欲しく無いだけなんでしょうな

> 頭のわるい人、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg /08/18(木) 06:52:52.43
> 頭のわるい人、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/08/18(木) 06:54:59.19
> 頭のわるい人、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/08/18(木) 06:58:16.18ID:FoKQ18d2
> 頭のわるい人、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg /08/18(木) 07:06:31.11ID:FoKQ18d2
> 頭のわるい人、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg >2022/08/18(木) 07:13:31.15ID:FoKQ18d2
    ↓↓↓↓↓↓
>>頭が悪いのは、貴方の方ですね
>        ↑
>私の知る限り、一般社会で、
>これほど無礼な事を、
>見ず知らずの相手に対して
>平気で発する、講師気取りは居ませんね。


>当"HO名称論"スレ>>1は、
>  どういう模型であれば、HOなのか?
>  どういう模型であれば、非HOなのか?
>だけであり、
     ↓↓↓↓↓↓
>【HO名称論】から見て、チンケな事を書けば、私は常に批判する心の準備だけはしてますよ。
>
>① ★★https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1660140847/001
>  「1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします」
>②  https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1648012410/001
>上の義兄弟、千円亭主様
>  「1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします」\

863 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :[ここ壊れてます] .net
>>849
確かに鈴木さんや貴方達は、
玉虫色の意見しか書けていませんね

「1/87ならHO」
   ↓ 100%完全な縮尺は不可能
「1/87を目指して作ればHO」
   ↓ ショーティやトーマス等1/87を目指していない存在
「1/87があればHO」

>>854
>「玉虫色」の書込みなど主張とは言えないクソ意見
>「玉虫色」の書込みなど何の役にも立たないないクソ意見
>「玉虫色」の書込みなど議論する気もないクソ意見

完璧なブーメランですね
玉虫色の鈴木さん一派ですからな(笑)

「1/87ならHO」
   ↓ 100%完全な縮尺は不可能
「1/87を目指して作ればHO」
   ↓ ショーティやトーマス等1/87を目指していない存在
「1/87があればHO」

864 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :[ここ壊れてます] .net
>>857
玉虫色なのは、鈴木さんや貴方達ですよ

「1/87ならHO」
   ↓ 100%完全な縮尺は不可能
「1/87を目指して作ればHO」
   ↓ ショーティやトーマス等1/87を目指していない存在
「1/87があればHO」

厚顔無恥ですね(笑)

>>859
確かに玉虫色の貴方達の意見は、
誰からも相手にされていませんね

「1/87ならHO」
   ↓ 100%完全な縮尺は不可能
「1/87を目指して作ればHO」
   ↓ ショーティやトーマス等1/87を目指していない存在
「1/87があればHO」

865 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :[ここ壊れてます] .net
自分達の意見こそ、玉虫色だと気付いていないのだろうか?

「1/87を目指して作ればHO」なんて、
玉虫色そのものだろうにw

866 :鈴木:[ここ壊れてます] .net
★★>>865
人間が作る模型である限り、100%完全な1/87模型は作れません。
人間に出来るのは、せいぜいが、100%完全な1/87模型を目指して作る事だけです。
  そしてそうやって出来上がった模型を「1/87模型」と言います。

人間が作る模型である限り、100%完全な1/80模型は作れません。
人間に出来るのは、せいぜいが、100%完全な1/80模型を目指して作る事だけです。
  そしてそうやって出来上がった模型を「1/80模型」と言います。

「1/80模型」と言う物は、
山崎氏が決めた日本型16番であり
今でもTMSが雑誌記事で、日常的に表示している模型の
場合ですね。
模型屋では天賞堂が「1/80模型」を自称してます。
これらは何の問題もあーりません。

関西の自称鉄模講師先生が、
夜行Bussで、長躯駆けつけて、
銀座や祖師ヶ谷大蔵で、ノギス振り回して、
  「ここは1/80じゃないだろっ。コラッ
   1/80を目指しただけだろっ。コラッ
   玉虫色そのものだろうにw。コラッ」
と、暴れたりしなければ。

867 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :[ここ壊れてます] .net
>>866
鈴木さんは全く理解できていませね

縮尺自体が曖昧なものだから、単一縮尺を名称として決める、には適さないってだけの話ですよ

完全な縮尺が不可能である以上、
「1/87ならHO」なんて本末転倒
「1/87を目指して作ればHO」なんて無意味な言い訳
「1/87があればHO」なんて、最初の話はドコ?
という、論拠にならない言い訳を並べているだけですね

名称が縮尺だけで決まるなら、完全な縮尺でなくては意味が無いし、
完全な縮尺ができないなら、名称も縮尺だけでは決まらないってだけの話ですよ

揚げ足取りしかできない鈴木さんだから、
自分の論拠を固めることもできないわけですね

「1/87ならHO」
   ↓ 100%完全な縮尺は不可能
「1/87を目指して作ればHO」
   ↓ ショーティやトーマス等1/87を目指していない存在
「1/87があればHO」

868 :鈴木:[ここ壊れてます] .net
★★>>867
>完全な縮尺が不可能である以上
        ↑
完全な縮尺も、完全に正しいゲージも、
人間が作る限り出来ませんよ。

人間が出来るのは、
完全な縮尺や、完全に正しいゲージに近づけた模型を作る事だけです。

869 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/20(土) 08:10:34.25 ID:YXQsNQKA.net
早朝





僻み癇癪の5連投

870 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/20(土) 08:18:02.36 ID:fbvKQ+1H.net
鈴木老いぼれg3(74歳)は
認知症で徘徊癖があるので
皆さん気を付けましょう。

871 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/20(土) 08:18:15.34 ID:fbvKQ+1H.net
鈴木老いぼれg3(74歳)は
認知症で徘徊癖があるので
皆さん気を付けましょう。

872 :蒸機好き :2022/08/20(土) 09:47:11.63 ID:p4JSvFeh.net
>>868
>完全な縮尺も、完全に正しいゲージも、
>人間が作る限り出来ませんよ。

完全な縮尺ができないなら、名称要件には適さないってだけですね
トーマスのように実質1/76でもHOとされてますからね

で、ゲージは公差が設定されてますね

鈴木さんは無知ですね

873 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/20(土) 09:52:38.66 ID:8ISktAUI.net
>>869
どこからどこまでの5連投なの?
また妄想?

874 :鈴木:2022/08/20(土) 11:17:35.52 ID:rdeKkO3t.net
★★>>872
>完全な縮尺ができないなら、名称要件には適さないってだけですね
        ↑
何が、  HOの「名称要件」である、
とか、オタクは意見してるの?

>トーマスのように実質1/76でもHOとされてますからね
        ↑
オタクは、トーマスは、どういう理由で、
【実質1/76】と断定すんの?

>で、ゲージは公差が設定されてますね
        ↑
で、ゲージの公差は、誰が決めるの?
16番ゲージは、16.5mmと決められてるけど、
【ゲージの公差】なんてものは、山崎氏は、ソンナもの何も決めてませんよ。

>鈴木さんは無知ですね
        ↑
オタクは何を知ってるの?
山崎氏は、16番ゲージに於ける
ゲージの公差について、
  何処に、
  何を書いた、  とか言うの?

875 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/20(土) 11:40:15.27 ID:8ISktAUI.net
>>874
鈴木さんが理解できないからと言って、
嘘とかになるわけじゃないだろぅ。

876 :鈴木:2022/08/20(土) 13:18:47.61 ID:rdeKkO3t.net
問題は、各個人が、
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?

について、何を理解しているのか?
を書けるのか? という事です。

877 :蒸機好き :2022/08/20(土) 13:30:36.50 ID:p4JSvFeh.net
>>874
>何が、  HOの「名称要件」である、
>とか、オタクは意見してるの?

何度も書いてますが、互換性ですよ

鈴木さんはレベルが低すぎて話にならん

878 :蒸機好き :2022/08/20(土) 13:32:31.47 ID:p4JSvFeh.net
>>876
鈴木さん自身がちゃんと書けていませんからね

まずは自分からですよ

「1/87ならHO」
   ↓ 100%完全な縮尺は不可能
「1/87を目指して作ればHO」
   ↓ ショーティやトーマス等1/87を目指していない存在
「1/87があればHO」

879 :鈴木:2022/08/20(土) 14:18:21.26 ID:rdeKkO3t.net
★★>>877
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
について、オタクは
「何を書いたの?」

>何度も書いてますが、互換性ですよ
        ↑
「互換性」って、具体的に何なのさ?
どういう条件が整えば、「互換性」(←爆笑)が発生するのさ?

・英国OOゲージと、HOビッグボーイの間に、
  「互換性」(←爆笑)はあるのかね?

・メルクリンHOと、日本の1/80=HOの間に、
  「互換性」(←爆笑)はあるのかね?

・日本の1950年代の16番(ACモーター)と、現在のカトーの「HO」模型の間に、
  「互換性」(←爆笑)はあるのかね?

・英国の1950年代の、ホーンビー製OOゲージと、HOビッグボーイの間に、
  「互換性」(←爆笑)はあるのかね?

・HO-1435mmとSn1067mm模型の間に、
  「互換性」(←爆笑)はあるのかね?

880 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/20(土) 14:19:37.25 ID:vH6757A6.net
また



蒸機好きが、言い負かされてる笑

881 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/20(土) 15:05:58.07 ID:GYpAKMfi.net
>>865
 >「1/87を目指して作ればHO」なんて、
 >玉虫色そのものだろうにw
え?なんか違うんじゃないの?
玉虫色:見方や立場によっていろいろに解釈できるあいまいな表現などをたとえていう語・・
「1/87を目指して作ればHO」ってそのまんま一つの解釈で「目指していればHO」「目指していなければ非HO」ってこと
1/87を目指しても完璧に100%1/87にならない事もあるってのは技術上の問題だから、見方によってどうとでも解釈できる
という意味の”玉虫色”の意見というのは違うと思うけど

国語の成績の良い方、解説ヨロ

882 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/20(土) 15:22:33.76 ID:GYpAKMfi.net
>>867
 >縮尺自体が曖昧なものだから、単一縮尺を名称として決める、には適さないってだけの話ですよ
え?
曖昧な縮尺だとか言って逃げたって、そもそも”完璧な縮尺”なんて人間の工作技術上無理って大前提なんだから
”概ねの縮尺”が大前提の根拠で十分なんじゃね?
だって、1/80だって”概ね1/80”だし、16.5mmだって”概ね16.5mm”でしょ?
それでもTOMIXは【1/80 16.5mm】って名称で売ってるし、皆【16番(日本型)】と理解しているんだけど?
世の中のあらゆる模型の縮尺は1/150も1/87も1/80も、全部ぜーんぶ厳密には”概ねの縮尺”でしょ?

なのに、なんで”概ねの縮尺”で名称を決めちゃイケないの?
誰か識者の方、解説ヨロ

883 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/20(土) 15:34:24.08 ID:GYpAKMfi.net
>>880
つーか、
蒸機好きが、言い”勝っている”なんて思ってる人、いるの?

いるなら、解説ヨロ

884 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/20(土) 16:49:03.16 ID:8ISktAUI.net
>>882
じゃあ1/80も「概ね1/87」だな。

885 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/20(土) 18:28:39.28 ID:vH6757A6.net
>>884
そう思うなら




12mm幅の線路の上を、走らせてみればぁ?

886 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/20(土) 18:39:50.16 ID:8ISktAUI.net
>>885
京成も西鉄大牟田線も、新幹線も基礎森林鉄道も?

887 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/20(土) 18:40:24.30 ID:8ISktAUI.net
木曽森林鉄道

888 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/20(土) 18:54:54.33 ID:vH6757A6.net
ほら




また論点逸らし
お得意のC53でも走らせろ

889 :名無しさん線路いっぱい:2022/08/20(土) 18:57:09.35 ID:IKXekaPe.net
>>883
>>880

蒸機好きの勝ちを信じてるのは
三軒愛氏独りだけだな。

890 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/20(土) 19:05:08.38 ID:8ISktAUI.net
>>888
論点は何だったの?

HOの線路は12mmだとでも言いたかったの?

891 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/20(土) 19:09:37.94 ID:vH6757A6.net
>>890
もしそうなら




全てを知りつつ自らの墓穴を掘る、完全なる知恵遅れですょ

892 :蒸機好き :2022/08/20(土) 19:16:22.69 ID:p4JSvFeh.net
>>879
は?

鈴木さんのこんな話よりはマシですね

「1/87ならHO」
   ↓ 100%完全な縮尺は不可能
「1/87を目指して作ればHO」
   ↓ ショーティやトーマス等1/87を目指していない存在
「1/87があればHO」
 ↑↑↑
(大爆笑)

>・英国OOゲージと、HOビッグボーイの間に、
>  「互換性」(←爆笑)はあるのかね?

どちらも同じレイアウトを通過できますね(嘲笑)

>・メルクリンHOと、日本の1/80=HOの間に、
>  「互換性」(←爆笑)はあるのかね?

どちらも同じレイアウトを通過できますね(嘲笑)

>・日本の1950年代の16番(ACモーター)と、現在のカトーの「HO」模型の間に、
>  「互換性」(←爆笑)はあるのかね?

モーターが違っていても、同じレイアウトは通過できますね(嘲笑)

>・HO-1435mmとSn1067mm模型の間に、
>  「互換性」(←爆笑)はあるのかね?

そもそも、名称が違うので互換性はありませんね(嘲笑)

鈴木さんって本当に無知ですね(嘲笑)

893 :蒸機好き :2022/08/20(土) 19:16:51.79 ID:p4JSvFeh.net
>>882
こんな逃げ方しても恥ずかしいだけですよ

894 :蒸機好き :2022/08/20(土) 19:18:20.36 ID:p4JSvFeh.net
>>882
こんな逃げ方しても恥ずかしいだけですよ

「1/87ならHO」
   ↓ 100%完全な縮尺は不可能
「1/87を目指して作ればHO」
   ↓ ショーティやトーマス等1/87を目指していない存在
「1/87があればHO」

全てが曖昧ですね
そんな曖昧な話なら、1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね

895 :蒸機好き :2022/08/20(土) 19:20:53.59 ID:p4JSvFeh.net
>>883
貴方達が勝ってると勘違いするのは、
そちら側の勝手ですよ

こんなデタラメで勝ててるなんて勘違いそのものですな

「1/87ならHO」
   ↓ 100%完全な縮尺は不可能
「1/87を目指して作ればHO」
   ↓ ショーティやトーマス等1/87を目指していない存在
「1/87があればHO」

>>889
貴方達の勝ちを信じてるのは貴方達、数人だけですよ

情けない、勝利宣言ですな(笑)

896 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/20(土) 19:24:01.33 ID:vH6757A6.net
以上



僻み癇癪の4連投でした失笑

897 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/20(土) 19:24:56.77 ID:8ISktAUI.net
>>891
> もしそうなら
そうなの?
違うならば知恵遅れはオタクだと言うことになっちゃうよ。

898 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/20(土) 19:25:58.37 ID:8ISktAUI.net
>>891
> もしそうなら
そうなの?
違うならば知恵遅れはオタクだと言うことになっちゃうよ。

899 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/20(土) 19:27:45.71 ID:8ISktAUI.net
>>896
チャチャ入れで話を逸らす行空けさんですね。

900 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/20(土) 19:30:34.62 ID:f67JCnCn.net
>>879

このスレは、便所の落書きスレなの?

901 :鈴木:2022/08/20(土) 19:31:51.65 ID:rdeKkO3t.net
  どういう模型であれば、HOなの?
  どういう模型であれば、非HOなの?


・英国OOゲージと、HOビッグボーイの間に、
  「互換性」(←爆笑)はあるのかね?
OOとHOでは「名称が違うのに互換性が」あるのかね?

・HO-1435mmとSn1067mm模型の間に、
  「名称が違うので「互換性」が無いのかね?
        ↓
★★>>892
>そもそも、名称が違うので互換性はありませんね(嘲笑)
        ↑
名称が違う模型同志は、絶対に「互換性」が無いのかね?

902 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/20(土) 20:12:15.09 ID:f67JCnCn.net
>>901
おたくは、
名称が違う模型同志は、絶対に「互換性」が無いのかね?
名称が違う模型同志は、絶対に「互換性」が有るのかね?

どっちなの?

903 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/20(土) 20:12:46.84 ID:8ISktAUI.net
>>901
>   どういう模型であれば、HOなの?
>  どういう模型であれば、非HOなの?
どこの何で決められているの?
オタクのルールで決まっちゃうの?

> ・英国OOゲージと、HOビッグボーイの間に、
>  「互換性」(←爆笑)はあるのかね?
ないの?

> ・HO-1435mmとSn1067mm模型の間に、
>  「名称が違うので「互換性」が無いのかね?
あるの?

> 名称が違う模型同志は、絶対に「互換性」が無いのかね?
あるの?

904 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/20(土) 20:14:21.73 ID:f67JCnCn.net
>>901
オタクもいつも、
大事な事だけは書かずに誤魔化すのね。

905 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :[ここ壊れてます] .net
>>901
>・HO-1435mmとSn1067mm模型の間に、
  「名称が違うので「互換性」が無いのかね?

>>そもそも、名称が違うので互換性はありませんね>(嘲笑)
>        ↑
>名称が違う模型同志は、絶対に「互換性」が無いのかね?

え?
鈴木さんはHOとSnで互換性があるとでも?
無知ですね(嘲笑)

で、OOとHOは語源が似かよっていますから、互換性がある場合がありますよ
鈴木さんは例外を認めないのですか?w

鈴木さんは自分の意見は100%は不可能だとしながら、
相手には100%を求めるんですね

だから、嫌われてきたんですよw

906 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :[ここ壊れてます] .net
>>901
鈴木さんはいつも、
自分の意見を誤魔化して質問で逃げ回ってばかりですね

話になりませんよ

907 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
おゃ




蒸機好き、まだご存命でしたか
今日は特に負けっぱなしなので、心配しましたょ失笑

908 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :[ここ壊れてます] .net
自分の立場を理解できない行空けw

惨めな負け犬人生w

909 :鈴木:[ここ壊れてます] .net
★★>>892
>どちらも同じレイアウトを通過できますね(嘲笑)

        ↑
「通過できる」とはどういう状態なんだ?
  0-4-0TのSLが通過できる、と言っても
  同じ線路を、
  4-4-4-4のSLや、4-12-2のSLが
通過できるとは限らないでしょう。

910 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>909
>   0-4-0TのSLが通過できる、と言っても
>  同じ線路を、
>  4-4-4-4のSLや、4-12-2のSLが
それは縮尺とか名称以前の、車種の違いじゃん。

話を逸らして揚げ足を取ろうとしてると
行空けさんに怒られちゃうよ。

911 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :[ここ壊れてます] .net
>>909
何の話ですか?
最小通過半径なら1/87 16.5mmどうしでも、通過できるものとできないものがありますよ

そんな基本的なことも鈴木さんは知らないんですか?
模型に疎い鈴木さんが論じても、話になりませんよ

912 :鈴木:[ここ壊れてます] .net
★★>>911
>最小通過半径なら1/87 16.5mmどうしでも、通過できるものとできないものがありますよ
        ↑
で、?
どういう模型ならば、HO線路を通過できるの?
同じHO模型なのに、
  HO線路を、通過出来るHO模型と、
  HO線路を、通過出来ないHO模型と、の

二種類のHO模型が、オタクの学説ではあるのかね?

  どういう模型であれば、HOなの?
  どういう模型であれば、非HOなの?

913 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
突っ込まれたら




すぐにボロが出る、ボロぃ盗用論法の玩具ちゃん笑

914 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/20(土) 23:10:38.91 ID:8ISktAUI.net
>>912
>   HO線路を、通過出来るHO模型と、
>  HO線路を、通過出来ないHO模型と、の
鈴木さんの学説では何に従うと
  どういう模型であれば、HOなの?
  どういう模型であれば、非HOなの?
鈴木ルールに従うとHOなの?
鈴木ルールに従わないと非HOなの?

都合が悪くなると有耶無耶にしてトンズラなの?

915 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/20(土) 23:11:11.96 ID:8ISktAUI.net
>>913
ツッコミ待ちしてるの?

916 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>884
>じゃあ1/80も「概ね1/87」だな。

失笑モノの言い訳だ。
キミはそう思っているのかもしれないが、世の中では一人も「1/80は概ね1/87」とは思ってないよ。
そもそも、1/80の模型は最初から、全く、1/87を目指して無いし、目指す気もサラサラない筈だ。
1/80・16.5mmの模型は、車体1/80を目指し、軌間1/64の16.5mmを目指しているんだよ。
で、車体は概ね1/80で、軌間は概ね1/64の16.5mmになっているんだよ。
KATOにでも訊いてみれば如何かな?

917 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>895
>>>889
>貴方達の勝ちを信じてるのは貴方達、数人だけですよ

蒸機好きの勝ちを信じているのは、本人+三軒愛の名無し=2名
数人(蒸機好きの負けを認める人は少なくとも5〜6名以上はいると思われる)> 2名
ってのは算数が出来る小学校低学年でも分かる話だ。

なんとも情けない、自分は負けてない宣言だな(笑)

918 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>916
新幹線は1/87だし標準軌私鉄の軌間は1/87だね。

919 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
HO情報室も車体1/87なのかな?軌間は1/87なのかな?
https://www.tomytec.co.jp/tomix/report/ho/

920 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>917
自分は負けていない宣言?

921 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :[ここ壊れてます] .net
>>912
そんな、当たり前の事を質問するなんて、
鈴木さんは模型に疎い証拠ですね

最小通過半径は、規格じゃなく車種によって違うのは、
常識ですね

>>916
>失笑モノの言い訳だ。

失笑モノの言い訳はこちら
「1/87ならHO」
   ↓ 100%完全な縮尺は不可能
「1/87を目指して作ればHO」
   ↓ ショーティやトーマス等1/87を目指していない存在
「1/87があればHO」

>キミはそう思っているのかもしれないが、世の中では一人も「1/80は概ね1/87」とは思ってないよ。

模型の世界じゃ縮尺通りにならないのは、当たり前
概ね1/87でも何の問題もありません

>そもそも、1/80の模型は最初から、全く、1/87を目指して無いし、目指す気もサラサラない筈だ。

そもそも、「目指して作ればHO」なんて、客観的判断が不可能な、
曖昧な話ですよ
そんな曖昧な話なら、「目指していない」なんて決め付けることは不可能ですよ
どこまでもご都合主義ですね

922 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :[ここ壊れてます] .net
>>917
僅か数名の差しか無い、
貴方達の情けない勝利宣言なんて、無意味ですね(笑)

実際にKATOや天賞堂の模型は多くの人達に支持され、
購入されていますね

923 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :[ここ壊れてます] .net
無理矢理、勝ったことにしないと、
沈没する中身スカスカ君

924 :鈴木:[ここ壊れてます] .net
★★>>470
>こちらの「HOの線路やレイアウトを通過できるもの」に、
>散々、ケチ付けしてきた鈴木さんは?
        ↑
「HOの線路やレイアウトを通過できるもの」
って、一体、  何の事を  言ってるのさ?

オタクは大事な言葉は必ず書かずに誤魔化すのね。

925 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>924
> オタクは大事な言葉は必ず書かずに誤魔化すのね。
まぁ鈴木さんよりはマシだろう。

926 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :[ここ壊れてます] .net
>>924
つまり、何度書いても鈴木さんは理解できずに、
無かったことにしちゃうんですね

何ともデタラメな>>1ですねすね

>「HOの線路やレイアウトを通過できるもの」
>って、一体、  何の事を  言ってるのさ?

互換性の事に決まってますね
書いてある事が無かった事になっちゃうのは、
>>1に書いてある事が無意味だってことですね

927 :鈴木:[ここ壊れてます] .net
当、"HO名称論"スレは、
誤魔化し意見を防止する目的で、
予め>>1に、
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
を書いて下さい、と謳ってます。

また、これに関して
自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います。
自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのはやめて下さい

とも書いてます。
それを書けない先生みたいな人が、それから逃げて、

  「HOの線路」バナシだの、
  「HOのレイアウト」バナシだの、
  「HOの公差」バナシだの、
  「HOの通過」バナシだの、
  「HOの互換性」バナシだの、
に逃げ回ってるんでしょ。

一体、
  どういう模型であれば、HOなのさ?
  どういう模型であれば、非HOなのさ?

928 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :[ここ壊れてます] .net
>>927
>誤魔化し意見を防止する目的で、
>予め>>1に、
>  どういう模型であれば、HOなのか?
>  どういう模型であれば、非HOなのか?
>を書いて下さい、と謳ってます。

鈴木さん自身が誤魔化し意見しか書いていませんね
  鈴木
「1/87ならHO」
   ↓ 100%完全な縮尺は不可能
「1/87を目指して作ればHO」
   ↓ ショーティやトーマス等1/87を目指していない存在
「1/87があればHO」

929 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
★★>>926
>互換性の事に決まってますね
        ↑
「互換性」って、
どういう模型と、どういう模型との間に発生する、
どういう事、を言うのさ?

HOと、
HO以外との間には、
絶対に互換性が発生しないのかね?

930 :鈴木:[ここ壊れてます] .net
★★>>928
>鈴木さん自身が誤魔化し意見しか書いていませんね
        ↑
そう思うならば、無駄に吠えてないで、
さっさと
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
について、

鈴木の「誤魔化し意見」に対抗する
対案を自分で書けばいいじゃん。

931 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/21(日) 10:47:47.09 ID:SVJlsQgp.net
>>924
>オタクは大事な言葉は必ず書かずに誤魔化すのね。

大事な言葉ってなんですか??

932 :鈴木:2022/08/21(日) 10:52:46.15 ID:TTkrwI83.net
と言うわけで、>>1に書いた、
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?

について、予め
自分自身の見解を書けないような人は、
2ch.自称鉄模講師だろうが、普通のHO名称論論者だろうが、

当、"HO名称論"スレでは屑の役にも立たない、という事ですよ。

勿論、当スレ以外の、"HO名称論"スレならば、
晴れ着着て(笑)、マイク持ってカラオケやる舞台はあるかも知れませんけど。

933 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/21(日) 10:53:39.91 ID:SVJlsQgp.net
>>927
>自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのはやめて下さい

あなたは、他人の意見を批判するのはいいんですか?

934 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/21(日) 10:56:29.05 ID:SVJlsQgp.net
>>932
>当、"HO名称論"スレでは屑の役にも立たない、という事ですよ。

じゃぁ、このスレは、ゴミスレですか?

935 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/21(日) 11:04:29.99 ID:FTb20ZiF.net
>>930
>鈴木の「誤魔化し意見」に対抗する
>対案を自分で書けばいいじゃん。
オタクは「誤魔化し意見」しか書けないの?

936 :age:2022/08/21(日) 11:30:05.94 ID:sI4pDutS.net
>>1
また上げてる
ほれ

937 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/21(日) 11:43:28.81 ID:LV8fIY9L.net
あれぇ?




またID変えて、自作自演?
もしそれで負けてたら、正真正銘の負け犬ですょ

938 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/21(日) 11:50:04.95 ID:FTb20ZiF.net
>>937
どのIDが「ID変えた人」なの?
エピデンスは?それとも
エビデンスのない妄想なの?

939 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/21(日) 13:32:43.74 ID:GCqcr7GR.net
>「1/87ならHO」
>   ↓
>100%完全な縮尺は不可能

これは当然の事です。現代水準の模型製作工業技術では「100%完全な縮尺」は不可能です。
従って「概ね1/87」になる様に、1/87を目指して1/87で設計して模型を作るのです。
「概ね1/87」に合致していればそれは「1/87模型」と認識され、製品として合格・発売されます。
※→誰かこれに反論する人は自説をお書き下さい。

>「1/87を目指して作ればHO」
>   ↓
>ショーティやトーマス等1/87を目指していない存在

ショーティは「短縮化模型」であり、全長は全幅・全高よりワザと短く設計されます。
故に、幅と高さの縮尺よりも長さのみ短くした模型となるからこその「ショーティ」です。
幅と高さは1/87を目指し、長さのみ1/87よりも短い模型=「HOショーティ」です。
※→誰かこれに反論する人は自説をお書き下さい。

トーマス機関車は一目見て判る「架空機関車」で設定された車体寸法の発表もありません。
しかし、鉄道そのものは「標準軌鉄道」とされ、モデルとなった鉄道名も示されています。
従って、軌間が1/87の「HO自由形」模型となります。

※誰か上の論点に反論する人は、繰返しコピーで誤魔化さず一つ一つに対して具体的な自説を書いてみれば?

結局、蒸気好きと三軒愛は上記に全く論理的な反論は出来ずにコピペを繰り返すしか能力が無いのだね?

940 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/21(日) 13:58:02.52 ID:GCqcr7GR.net
>実際にKATOや天賞堂の模型は多くの人達に支持され、
>購入されていますね

KATOや天賞堂の模型を購入している人は全員、1/80・16.5mm=HOの呼称をも完全に支持している、
と話を摩り替えて論拠としているのか?
全く論理性も客観的エビデンスも無い、ちゃんちゃら可笑しい言い訳だ。(失笑)

941 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/21(日) 15:28:31.63 ID:SVJlsQgp.net
>>940
>KATOや天賞堂の模型を購入している人は全員、1/80・16.5mm=HOの呼称をも完全に支持している、
と話を摩り替えて論拠としているのか?

全員が、HOの呼称を支持しているか私には解りませんが
KATOや天賞堂の模型を購入しているひとは
製品を支持しているのは間違いじゃないですね。

942 :鈴木:[ここ壊れてます] .net
★★>>922
>実際にKATOや天賞堂の模型は多くの人達に支持され
        ↑
そりゃ、KATOや天賞堂の模型が価格・品質に関して優れていると思う、
蟹股模型買い物客が多い、という事でしょ。
それ以外にも、
KATOや天賞堂の店員さんは、関西風2ch.自称鉄模講師なんかより、親切だ、とか
KATOや天賞堂の鉄模創業者を尊敬してる、とか
を各人色々あるだろうね。

んで?
その蟹股模型買い物客さん達は、
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?

について、 どういう意見を持ってる、と、
オタクは言うのかね?

943 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>942
あなたは、
どういう模型であれば、HOなのか?
どういう模型であれば、非HOなのか?

と思っているの?

944 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>939
> 幅と高さは1/87を目指し、長さのみ1/87よりも短い模型=「HOショーティ」です。
長さは1/87を目指してはいないんだね。

945 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :[ここ壊れてます] .net
>>929
何度書いても鈴木さんは理解できないわけですね

話になっていませんね

>>930
まずは鈴木さん自身が誤魔化しじゃない意見を書けてからの話ですね

  鈴木
「1/87ならHO」
   ↓ 100%完全な縮尺は不可能
「1/87を目指して作ればHO」
   ↓ ショーティやトーマス等1/87を目指していない存在
「1/87があればHO」

946 :蒸機好き :2022/08/21(日) 18:30:52.27 ID:9ZcNOq4p.net
>>932
>2ch.自称鉄模講師だろうが、普通のHO名称論論者だろうが、
>当、"HO名称論"スレでは屑の役にも立たない、という事ですよ。

確かに鈴木さんの意見は屑の役にも立たない誤魔化しですね

  鈴木
「1/87ならHO」
   ↓ 100%完全な縮尺は不可能
「1/87を目指して作ればHO」
   ↓ ショーティやトーマス等1/87を目指していない存在
「1/87があればHO」

947 :蒸機好き :2022/08/21(日) 18:33:11.59 ID:9ZcNOq4p.net
>>939
>これは当然の事です。現代水準の模型製作工業技術では「100%完全な縮尺」は不可能です。

当然ならば、縮尺が名称要件には適さないってだけのことですね

「1/87ならHO」
   ↓ 100%完全な縮尺は不可能
「1/87を目指して作ればHO」
   ↓ ショーティやトーマス等1/87を目指していない存在
「1/87があればHO」

こんなデタラメじゃ話になっていませんね

948 :蒸機好き :2022/08/21(日) 18:35:17.84 ID:9ZcNOq4p.net
>>940
支持しない人なら買わないですね

購入者は買っても差し支えない人だけですね
貴方が必死に否定するのは自由ですが、
多くの購入者がいるのは、間違いありませんね

949 :蒸機好き :2022/08/21(日) 18:37:20.46 ID:9ZcNOq4p.net
>>942
鈴木さん自身がちゃんと書けないのに、
相手に要求することだけは一丁前ですね

「1/87ならHO」
   ↓ 100%完全な縮尺は不可能
「1/87を目指して作ればHO」
   ↓ ショーティやトーマス等1/87を目指していない存在
「1/87があればHO」

最低ですな

950 :鈴木:2022/08/21(日) 18:53:56.29 ID:TTkrwI83.net
>>1より。
  どういう模型であれば、HOなの?
  どういう模型であれば、非HOなの?

951 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/21(日) 19:06:51.23 ID:LV8fIY9L.net
また



追い込まれてぇ、火病癇癪5連投ですょ

952 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/21(日) 19:12:02.08 ID:WZtjbvQB.net
>>950
>>1から回答なし
鈴木さんがHOと決めてるの?
鈴木さんが非HOと決めているの?

953 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/21(日) 19:16:41.19 ID:WZtjbvQB.net
>>951
どこが追い込まれているの?
追い込まれているのはオタクが応援している人なんじゃないの?

954 :蒸機好き :2022/08/21(日) 19:26:25.50 ID:9ZcNOq4p.net
>>950
鈴木さんが誤魔化しじゃない意見を書けないなら、
話になりませんよ

「1/87ならHO」
   ↓ 100%完全な縮尺は不可能
「1/87を目指して作ればHO」
   ↓ ショーティやトーマス等1/87を目指していない存在
「1/87があればHO」

955 :鈴木:2022/08/21(日) 19:49:32.41 ID:TTkrwI83.net
★★>>954
>鈴木さんが誤魔化しじゃない意見を書けないなら、話になりませんよ
          ↑
オタクが、「話になりません」と思うなら、
来なけりゃいいじゃん。
なんで鈴木が立てた当スレに、しがみついてるの?

自分の巣に籠ってればいいじゃん
★★https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1660140847/001
  【1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOK】
        ↑←爆笑
当スレの方針。>>1
        ↓
  どういう模型ならば、HOなのか、
  どういう模型ならば、非HOなのか、
について、自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います。
自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのはやめて下さい

956 :蒸機好き :2022/08/21(日) 20:10:04.56 ID:9ZcNOq4p.net
>>955
>来なけりゃいいじゃん。

鈴木さんが質問しなきゃいいじゃん、
って話になっちゃいますね

(爆笑)

957 :蒸機好き :2022/08/21(日) 20:11:46.69 ID:9ZcNOq4p.net
鈴木さんって、
負けが込んでくると「来るな」なんて言い出す人ですね

958 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/21(日) 20:14:47.33 ID:WZtjbvQB.net
>>955
> 当スレの方針
でも鈴木さんの方針は>>1の決めたルールには
従わなくていいんでしょ?

959 :鈴木:2022/08/21(日) 20:19:21.46 ID:TTkrwI83.net
ここは、"HO名称論"スレです。
"HO名称論"について、何も書けない2ch.自称鉄模講師先生は、
少なくとも当スレに於いては、
ゴミ屑先生としての役にしかたたないです。

以下すべて>>1より
        ↓
    どういう模型であれば、HOなのか?
    どういう模型であれば、非HOなのか?
  意見を出し合います

  私の意見は、
    1/87模型ならば、HOです。
    非1/87模型ならば、非HOです。

  色々異なる見解はあるでしょうが、
  まずは、
    どういう模型ならば、HOなのか、
    どういう模型ならば、非HOなのか、
  について、自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います。
  自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのはやめて下さい

  ●当スレッドは、
  1/80、16.5mm模型をHOと呼んで差し支え有るか?無いか?
  なんて、蟹股名称論の場所ではありません。

960 :蒸機好き :2022/08/21(日) 20:22:44.37 ID:9ZcNOq4p.net
>>959
>  私の意見は、
>    1/87模型ならば、HOです。
>    非1/87模型ならば、非HOです。

誤魔化しですね
「1/87ならHO」
   ↓ 100%完全な縮尺は不可能
「1/87を目指して作ればHO」
   ↓ ショーティやトーマス等1/87を目指していない存在
「1/87があればHO」

鈴木さんは他スレの>>1がチンケであれば、
批判すると公言してますね

>【HO名称論】から見て、チンケな事を書けば、私は常に批判する心の準備だけはしてますよ。
>
>① ★★https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1660140847/001
>  「1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします」
>②  https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1648012410/001
>上の義兄弟、千円亭主様
>  「1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします」\

こんな事を書いておいて、>>1に従えなんて、
横暴のな独裁者気取りですな

961 :名無しさん線路いっぱい:2022/08/21(日) 20:27:51.10 ID:Jb/wcrOu.net
>>958

三軒愛(笑)

962 :鈴木:2022/08/21(日) 20:51:13.07 ID:TTkrwI83.net
★★>>960
>鈴木さんは他スレの>>1がチンケであれば、批判すると公言してますね
        ↑
それがどうかしたの?
当"HO名称論"スレに於いては、
   他スレだろうが、
   蟹股模型屋の、箱の底に忍ばせた、便所紙チラシだろうが、
   創業何十年だかの、怪しい「HO」表記だろうが、

怪しげな、HO表記は全て、考査の対象になりますよ。

963 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>962
> それがどうかしたの?
どうもしないよ。
みんな鈴木さんを見習って>>1に従う必要なんかないってだけでしょ。

964 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>959
ゴミレス先生の役に立ちたいです。

どういう模型であれば、”HOゲージ”なのか?
意見を出し合いましょう。

965 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>951
ゴミスレ先生が追い込まれてますね(大笑い)

966 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>961

珍魚のフン(笑)

967 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>962
みんなゴミレス先生を見習って従う必要なんかないって言ってるんでしょ。

968 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
ゴミレス先生が立てる前に、次スレを立てるかな。

969 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>941
>KATOや天賞堂の模型を購入しているひとは
>製品を支持しているのは間違いじゃないですね。

そんなこたぁ、金出して買っている以上アタリマエ。
H/Wとしての模型を支持する事と、1/80・16.5mmをHOと呼ぶか否かに関心を持っていて、尚且つ支持する事とは
何の論理的関連性も無い。
その事はこのスレの蒸機好き+貴殿=2名以外の全員が理解してるよ。

970 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>「1/87ならHO」
>   ↓
>100%完全な縮尺は不可能

これは当然の事です。現代水準の模型製作工業技術では「100%完全な縮尺」は不可能です。
従って「概ね1/87」になる様に、1/87を目指して1/87で設計して模型を作るのです。
「概ね1/87」に合致していればそれは「1/87模型」と認識され、製品として合格・発売されます。
※→誰かこれに反論する人は自説をお書き下さい。

>「1/87を目指して作ればHO」
>   ↓
>ショーティやトーマス等1/87を目指していない存在

ショーティは「短縮化模型」であり、全長は全幅・全高よりワザと短く設計されます。
故に、幅と高さの縮尺よりも長さのみ短くした模型となるからこその「ショーティ」です。
幅と高さは1/87を目指し、長さのみ1/87よりも短い模型=「HOショーティ」です。
※→誰かこれに反論する人は自説をお書き下さい。

トーマス機関車は一目見て判る「架空機関車」で設定された車体寸法の発表もありません。
しかし、鉄道そのものは「標準軌鉄道」とされ、モデルとなった鉄道名も示されています。
従って、軌間が1/87の「HO自由形」模型となります。

※誰か上の論点に反論する人は、繰返しコピーで誤魔化さず一つ一つに対して具体的な自説を書いてみれば?
まだたったの一人も真っ当な反論を書けない様だけど。

971 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>970
> 誰かこれに反論する人は自説をお書き下さい。
つまり1/87じゃなくてもHOだということですね

972 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>971
>つまり1/87じゃなくてもHOだということですね

そうは書いていないよ。
分かんないの?分りたくないの?
も一度上の書込みを目ン玉よーく開けてよーく読んでよーく理解してから自分の意見を書いてネ。
お馬鹿さんでなけりゃぁちゃんと理解できるし、ちゃんとした意見を書けるでしょ?

973 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
今の日本の鉄道模型市場の現状は「1/80・16.5mm=HOゲージ」で普通に通用する。

974 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
これが間違いだとか詐称だとか、言いきれる根拠が一体どこにあるんだ?
そんなに詐称よばわりしたけりゃその根拠を示せ。
言っておくが「NMRAでは〜」とか「NEMでは〜」とかいうのでは根拠にならんぞ。

975 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
そもそも、NMRAやMOROPって何様だ?
この日本で、外国のいち団体内の取決めに過ぎぬものを神格化しなきゃならん筋合いは無い。
それと、歴史に残る大論争がどうしたとか昔々の話を持ち出す輩が多いが、それよりももっと
現状を踏まえた話をしてほしいよね。

976 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>1
意見を出してどうするの?

977 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
鈴木老いぼれg3(74歳)は
認知症で徘徊癖があるので
気を付けましょう。

978 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
鈴木モーロクg3(74歳)は
実は鉄模持ってないエアゲージャーなので
絶対に信用しないようにしましょう。

979 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
トンズラー鈴木の特徴

? 自分に都合の悪い質問にはダンマリ。
? 都合の悪い事なので忘れたふりをしている。
? 忘れた頃に話題を変えて書き込む。

論理的な反論が出来ずに有効な返しが出来ないと察すると、
話題を変えて書き込む。

980 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
トンズラー鈴木の特徴

? 自分に都合の悪い質問にはダンマリ。
? 都合の悪い事なので忘れたふりをしている。
? 忘れた頃に話題を変えて書き込む。

論理的な反論が出来ずに有効な返しが出来ないと察すると、
話題を変えて書き込む。

981 :鈴木:[ここ壊れてます] .net
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1661103960/l50
HO名称論36

982 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
結局、1/80・16.5mmを『 HO ゲージ 』と呼んではいけない、とする根拠を
誰ひとりとして示すことができない

983 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
結局、1/80・16.5mmを『 HO ゲージ 』と呼んではいけない、とする根拠を
誰ひとりとして示すことができない

984 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>972
> そうは書いていないよ。
そうは書いていなくとも、キミの書いていることはそういうこと。
も一度自分の書込みを目ン玉よーく開けてよーく読んでよーく理解してから自分の意見を書いてネ。
お馬鹿さんでだからちゃんと理解できるないし、ちゃんとした意見を書けないんでしょうけど。

985 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
お馬鹿さんだからちゃんと理解できないし、ちゃんとした意見を書けないんでしょうけど。

986 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :[ここ壊れてます] .net
>>962
鈴木さんの>>1が批判されることもあるって話ですね

自分だけはセーフなんですか?
説得力がありませんね

>>969
だから「差し支えない」って話ですよ

>その事はこのスレの蒸機好き+貴殿=2名以外の全員が理解してるよ。

つまり、貴方達数名以外の大多数は名称論なんてどうでも良いと考えているわけですね
だったら、賛同者の数で主張する貴方の名称論自体が無意味ですね

987 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :[ここ壊れてます] .net
>>970
反目というより、呆れているだけです
中身スカスカの言い訳だけだから、纏めればこうなってるだけのことですね

「1/87ならHO」
   ↓ 100%完全な縮尺は不可能
「1/87を目指して作ればHO」
   ↓ ショーティやトーマス等1/87を目指していない存在
「1/87があればHO」

貴方の言い訳によれば、
「1/87ならHO」はどこかへ逝っちゃってますね
「1/87を目指して作ればHO」「1/87があればHO」なら、「1/87ならHO」は不要ですからね

988 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :[ここ壊れてます] .net
>>972
書いてありますよ

「1/87じゃなくても1/87を目指して作ればHO」、
「1/87じゃなくても1/87があればHO」だと貴方は書いてますからね

自分の書き込みすら読めないなんて、格好悪いだけですよ

989 :鈴木:[ここ壊れてます] .net
★★>>986
>だから「差し支えない」って話ですよ
        ↑
だから、   何が、  「差し支えない」   の?

オタクは何故いつも自分の意見の大事な部分を
書かずに誤魔化すの?

990 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :[ここ壊れてます] .net
>>989
鈴木さんに書いてませんよ

理解できないのに割り込みたがるって、
チャチャ入れですよ

991 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
世界鉄道模型名称統一教会。

992 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>989
やっぱり鈴木さんは自分が書いた>>1の意味も理解できていないんだね。>>1の「差し支えあるかないか」なんてのは何が差し支えるとか差し支えないとかの話だったの?
鈴木さんはいつも自分の意見の大事な部分を
書かずに誤魔化していたんだね。

993 :毎日が日曜日って、いいぞ。。。:[ここ壊れてます] .net
有明鉄道模型夏祭り。。。終了!!

「HOゲージ」主要メーカーには書いてなかったなあ(哀)
TOMIXの新製品、品番にはHOとは言ってたけど、展示物は1/80 16.5mmのみ(笑)
天の展示があったけど、HOゲージ書いてなかったなあ(哀)
製品の箱にも、HOゲージ書いてなかったなあ(哀)

IMONさんのHOn3-1/2、快調に走ってたな。。。
13mmのクラブ出展、快調に走ってたな。。。
HOn3-1/2のクラブ出展、快調に走ってたな。。。

誰だっけ、脱線しやすいとか16番は走行優先の模型とか言ってたの(笑)
ええ、出展クラブのメンバーさんに「なぜ改軌したのですか???」
そんな野暮な事、聞きませんよ!!

994 :鈴木:[ここ壊れてます] .net
★★>>990
>鈴木さんに書いてませんよ
        ↑
当スレに書いた事は、
当スレを読んでいる総ての人が、
  賛成だの、反対だの、
と反応します。

口から出まかせの事を書いた挙句、

  「オレは誰それに対しては、書いたが
   オレは誰それに対しては、書いていない」
なんて、
鉄模講師先生専用の抜け道はありません。

995 :毎日が日曜日って、いいぞ。。。:[ここ壊れてます] .net
>>986 おばかな蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/08/22(月) 06:18:03.24ID:bGhUwize>>989
>だから「差し支えない」って話ですよ
  「差し支える」と考えるんだけどねえ。。。ガラパゴスじゃまずいっしょ(笑)


>>その事はこのスレの蒸機好き+貴殿=2名以外の全員が理解してるよ。
>つまり、貴方達数名以外の大多数は名称論なんてどうでも良いと考えているわけですね
>だったら、賛同者の数で主張する貴方の名称論自体が無意味ですね
  「数」「数」「数」と言いたいのかしら?
  まともな意見書けない、理解できないなら、明日から来なくていいよ!!
  会社で言われなかったか(大笑い)  

996 :毎日が日曜日って、いいぞ。。。:[ここ壊れてます] .net
国際鉄道模型夏祭り。。。ヲタの開幕ダッシュも無事終了!!

そう、確信犯のメーカーさん「16番」の出展すら無かった気がする。。。
浩くん来てたのかな??? 新宿で忙しかったかな???
カツミもエンドウも居ない、頑張ってる電車道とPULMそれとアイコ(笑)
ポポンがいなくて静かでした(鐘なし)

997 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>1
sage

998 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>1
sage

999 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>1
sage

1000 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>1
hage

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
463 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200