2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HO名称論35

882 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/20(土) 15:22:33.76 ID:GYpAKMfi.net
>>867
 >縮尺自体が曖昧なものだから、単一縮尺を名称として決める、には適さないってだけの話ですよ
え?
曖昧な縮尺だとか言って逃げたって、そもそも”完璧な縮尺”なんて人間の工作技術上無理って大前提なんだから
”概ねの縮尺”が大前提の根拠で十分なんじゃね?
だって、1/80だって”概ね1/80”だし、16.5mmだって”概ね16.5mm”でしょ?
それでもTOMIXは【1/80 16.5mm】って名称で売ってるし、皆【16番(日本型)】と理解しているんだけど?
世の中のあらゆる模型の縮尺は1/150も1/87も1/80も、全部ぜーんぶ厳密には”概ねの縮尺”でしょ?

なのに、なんで”概ねの縮尺”で名称を決めちゃイケないの?
誰か識者の方、解説ヨロ

総レス数 1001
463 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200