2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【懐かし】古いNゲージ 14両目【想い出】

1 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
古い(昔の)Nゲージについて、いろいろ語りませう。

【懐かし】古いNゲージ 12両目【想い出】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1625568235/
【懐かし】古いNゲージ 11両目【想い出】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1606228780/
【懐かし】古いNゲージ 10両目【想い出】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1592600002/
【懐かし】古いNゲージ 9両目【想い出】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1569503640/
【懐かし】古いNゲージ 8両目【想い出】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1553784934/
【懐かし】古いNゲージ 7両目【想い出】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1544212429/
【懐かし】古いNゲージ 6両目【想い出】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1538611299/
【懐かし】古いNゲージ 5両目【思い出】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1497362852/
【懐かし】古いNゲージ 4両目【思い出】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1436536911/
古いNゲージ 3両目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1389969500/
古いNゲージ 2両目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1328102827/
古いNゲージ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1172132787/

関連スレ↓
■■【懐かし】Nゲージ:レア品物語10【珍品】■■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1292164093/
中古模型を語るスレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1177688315/

※前スレ
【懐かし】古いNゲージ 13両目【想い出】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1633513443/

2 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
糞スレ

3 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>1
乙加齢!

4 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
橋本乙○郎(笑)

5 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
富の製造年を判別する方法(1995年以降)

A→1
B→2

I→9
J→0

◯◯◯BJ → 2020年製
◯◯◯IH → 1998年製

6 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
富パーツの最新在庫状況 ※PDF注意

ttp://www.tomytec.co.jp/tomix/stocklist/pdf/nzaiko.pdf

7 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/25(木) 19:45:55.95 ID:cE81c20F.net
保守部品確保age

8 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
前スレ終了age

9 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/06(火) 23:07:15.29 ID:z5DZbqWu.net
香港tomyの汽車会社製Cタンク入手祈念agai……もといage。

10 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
KATOパノラマエクスプレスアルプス入手age
1987年製の初回ロットの様だけど、状態は未使用に近いレベル
大当たりだ(無論良い意味で)

黄色く光るライトユニットどうにかしたいな...

11 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/07(水) 06:48:09.45 ID:MPuHd4eL.net
富KSKCタンクの動力調整なんて茨の道だな・・・
車輪やギアのがたつきを減らすようにしたらモーターの起動トルクが足りなくなるわこれ。

12 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/07(水) 06:53:47.74 ID:ZOcoAAV+.net
>>11
集電板が強すぎか、調整が渋すぎでは。

ウォーム抜いたらわずかな斜面でもスルスル動き出すように調整するのが蒸機の基本。

13 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/07(水) 06:59:25.17 ID:MPuHd4eL.net
>>12
レスありがとう。
たぶんその「渋すぎ」に当たる症状なんだろうな。
後進は調子いいが前進が調子悪いのを、軸受けの調整で解消しようとしてるんだけどねぇ。

14 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/07(水) 07:12:40.41 ID:ZOcoAAV+.net
問題の切り分けが必要。ロッド外しても前後進で変わるならギアの噛み合わせかモーター軸受けや集電板の当たりか。
ロッドつけた時だけならピンやクロスヘッドの当たりか微妙な位相ズレか。

何にせよモノがモノだけに完璧は無理なんで、どこで妥協するかだとは思うけど。
でも富Cタンクや蟻サドルタンクは、調整がうまく決まるとそう悪くもない走りになるから、頑張ってね。

15 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/07(水) 12:34:29.35 ID:TknlMygf.net
>>10
自分は再生産の時に購入したけどカプラー交換しただけで一度も走らせていないw

16 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/07(水) 12:36:10.65 ID:qQTNpa3C.net
>>10
LEDはフジサン特急の時に改良されたよ。金型も弄ったからPEAとしての再生産は無くなったけど。

252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200