2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【懐かし】古いNゲージ 14両目【想い出】

1 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
古い(昔の)Nゲージについて、いろいろ語りませう。

【懐かし】古いNゲージ 12両目【想い出】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1625568235/
【懐かし】古いNゲージ 11両目【想い出】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1606228780/
【懐かし】古いNゲージ 10両目【想い出】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1592600002/
【懐かし】古いNゲージ 9両目【想い出】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1569503640/
【懐かし】古いNゲージ 8両目【想い出】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1553784934/
【懐かし】古いNゲージ 7両目【想い出】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1544212429/
【懐かし】古いNゲージ 6両目【想い出】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1538611299/
【懐かし】古いNゲージ 5両目【思い出】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1497362852/
【懐かし】古いNゲージ 4両目【思い出】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1436536911/
古いNゲージ 3両目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1389969500/
古いNゲージ 2両目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1328102827/
古いNゲージ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1172132787/

関連スレ↓
■■【懐かし】Nゲージ:レア品物語10【珍品】■■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1292164093/
中古模型を語るスレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1177688315/

※前スレ
【懐かし】古いNゲージ 13両目【想い出】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1633513443/

642 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/28(火) 20:19:32.96 ID:Fxvi4OHJ.net
レイアウト作って建物にも照明入れると映えるんだよ
一部を除いて分売品なんだから文句言うほどのものじゃないし

まあサードパーティのやたら明るいのとか、テープLEDで自作してやたら明るいのとかはイケてないとは思う。

643 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/28(火) 21:44:40.91 ID:kGLO0apM.net
>>641
寝台列車が夜中室内灯つけっぱなしで走ってるのもありえない

644 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/28(火) 21:58:54.19 ID:aDTP97ra.net
>>641
直射日光当てて見なよ

645 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/29(水) 06:16:03.60 ID:/73AwUbl.net
室内灯無駄じゃんw

646 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/29(水) 09:50:43.53 ID:ouHx6aPE.net
>>645
>>641
リアルの追求とはそういうものだ

647 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/29(水) 14:55:59.69 ID:/73AwUbl.net
>>646
ハハー m(_ _;)m

648 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/29(水) 16:44:32.30 ID:vQ7WwShw.net
リアル嫁なんて居ないから

649 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/29(水) 19:13:02.16 ID:0RsktkCg.net
>>643
真夜中シーンでカーテン全部開いてるのもありえない

650 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/29(水) 19:18:31.54 ID:vQ7WwShw.net
>>649
コロナ全盛期のサンライズはそんなのが走ったよ

651 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/29(水) 19:23:44.12 ID:txK1VUbv.net
乗ったらすぐ寝る時間ってワケ?(笑

652 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/29(水) 19:32:17.25 ID:Z/SMXIA9.net
寝台側のカーテンは閉で入線が基本じゃね?
北斗星なんか開いてるのは客が乗って開けた所だけ。

653 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/29(水) 20:25:07.98 ID:/73AwUbl.net
ソロは乗車時閉まってたね
発車したらブラインド開けて室内灯消して景色見るのが好きだった
室内灯消さないと窓ガラスに光が反射して外が見えなかった

654 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/31(日) 17:16:27.41 ID:mDqX20ZV.net
隔月刊誌「N」に連載
ビンテージモデルメンテナンス
単行本の章立ては雑誌掲載順とは一致しない。

2017年 8月号  第1回 103系(カトー)
2017年10月号 第2回 キハ02(トミックス)
2017年12月号 第3回 国鉄事業用車(しなのマイクロ)
2018年 2月号  −
2018年 4月号  第4回 蒸気機関車(中村精密)
2018年 6月号  第5回 113系(トミックス)
2018年 8月号  第6回 201系(カトー)
2018年10月号 第7回 EF60(学研)
2018年12月号 第8回 EF58(エンドウ)
2019年 2月号  第9回 111系(グリ完)
2019年 4月号  第10回 EF71(マイクロエース)
2019年 6月号  第11回 新幹線(学研)
2019年 8月号  第12回 京急800形(カトー)
2019年10月号 第13回 DD51(トミックス)
2019年12月号 第14回 583系(学研)
2020年 2月号  第15回 東急5000系(トミックス)
2020年 4月号  第16回 キ620(モア)
2020年 6月号  第17回 EF70(カトー)
2020年 8月号  第18回 キハ55(学研)
2020年10月号 第19回 153系(カトー)
2020年12月号 第20回 EF75(永大)
2021年 2月号  第21回 DD13(カトー)
2021年 4月号  第22回 C57(トミックス)
2021年 6月号  第23回 185系(マイクロエース)
2021年 8月号  第24回 457系(カトー)
2021年10月号 第25回 西武5000系(トミックス)
2021年12月号 第26回 チビ凸(カトー)
2022年 2月号  第27回 京王3000系(エンドウ)
2022年 4月号  第28回 EF81(トミックス)
2022年 6月号  第29回 165系なのはな(宮沢)
2022年 8月号  第30回 EF57(学研)
2022年10月号 第31回 月光型(トミックス)
2022年12月号 第32回 EF65 1000(カトー)
2023年 2月号  第33回 0系新幹線(エンドウ)
2023年 4月号  第34回 初代Cタイプ機関車(マイクロエース)
2023年 6月号  第35回 DF50(トミックス)
2023年 8月号  第36回 211系3000番台(ホビーセンターカトー)
2023年10月号 第37回 近鉄通勤車(エンドウ)
2023年12月号 第38回 EF64 1000(マイクロエース)
2024年 2月号  第39回 TOMIX国鉄特急型電車初期製品(485系1000番代・381系)

plaza.rakuten.co.jp/koshinongauge/diary/202208260000/

655 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/31(日) 20:52:03.36 ID:QRC8naGT.net
昔のTOMIXの動力車(スプリングウオームだった頃)は分解も簡単だったからメンテナンスもやりやすかったよね

656 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/31(日) 23:17:42.41 ID:mDqX20ZV.net
そうですね。たしか88年以降(アーバンライナーや小田急HiSE以降)から順次されなくなったようです。
音がギュルギュルと少々五月蠅い事以外は耐久性も比較的優れていました。
あのスプリングウォーム伝動は秀逸だったと思います。
リニューアルされた動力機構は繊細ですね。

657 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/01(月) 01:16:43.51 ID:Q5aopBpU.net
スプリングウォームは黒窓81を持ってたが、何か走りがザリザリしてて好みじゃ無かったがなぁ。比較対象がセキスイdd13だったからかもだけれども。

658 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/01(月) 03:41:52.54 ID:ebqdQ6e+.net
あまちゃんの北三陸鉄道36形の指定動力がそれだった
あの音も気動車にはいいよ

659 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/15(月) 16:15:03.06 ID:djPrcFZ1.net
スプリングウォーム動力は気動車によく合った
でも車輪径がトレーラー車より一回り大きくて(6.2Φだったか)、編成を横から見た時に違和感があった

660 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/15(月) 17:39:01.18 ID:Bs7bCZ7q.net
当時クソガキの自分にとって動力車は特別な存在だったから全く気にならなかったわw

661 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/16(火) 09:16:05.26 ID:HOJws4jb.net
>>657
スプリングの効果で滑らかになるという触れ込みだった筈だが・・・

662 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/16(火) 10:08:41.23 ID:Ak14lua2.net
初期のはスプリングウォーム長いからそんなもん

663 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/21(日) 15:41:03.15 ID:MVk5g72J.net
katoの初期のEF57とEF58が走らないので分解したら2両ともユニバーサルジョイントが割れてシャフトが空転してた
assyパーツはまだ売ってるのか?

664 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/21(日) 18:10:52.09 ID:3dAoJ2EG.net
ゴムチューブで繋いじゃえ
しらんけど

665 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/21(日) 18:55:54.16 ID:d0NlL/2X.net
モーター軸のところかなぁ。
昭和の昔からやってる模型店なら単品の補修パーツ持ってるかも知れんけど・・・
まぁ部品取りに動力車買ってくるか、割れたジョイントに接着剤つけて無理矢理軸と固定するかだなぁ。

666 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/21(日) 21:35:29.32 ID:DjpAN6AS.net
>>663
フラホ初期のだってパーツないから修理断られるんだし無理だろ
シリコンチューブとかでつなぐのが早いかもね

667 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/21(日) 22:21:32.89 ID:us9TnAZB.net
>ゴムチューブで繋いじゃえ

ちなみにゴムジョイントはホームセンター等で売っている自転車のタイヤの虫ゴム(任意の長さに切って使う形態のもの)でも代用できるらしい。

ところでジョイント関連の話題だけど、以前、リニューアル前のEH10がジョイントが無くて片方だけしか動かないものがジャンク品で格安で買えた。
長らく品切れで一時期プレ値が付いていた。

668 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/23(火) 09:58:43.47 ID:rS3FfRKX.net
ミニ4駆をフルサス&ステアリングつけてRC化する動画とか見てると
ドッグボーンのドライブシャフトとかスクラッチで制作してんのよな。
ああいうテクがあるといろいろ捗るんだろうなぁ。

なおNサイズのクルマを自走する奴とかもあった気が…

669 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/23(火) 10:11:16.19 ID:gR8yS5m4.net
初期のミニ四駆にウニモグがあったな
フルサイズほすい

670 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/23(火) 10:36:16.35 ID:y8YS5V+3.net
>>664
IMONのシリコンチューブを使えばいい。

671 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/23(火) 13:04:03.04 ID:bYcs27sv.net
マイクロエースのEF80が同様の症状なんだけど純正チューブ?入手困難なら代替品でやるしかないか… 接着剤は上手く行かなかった

672 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/25(木) 14:45:42.18 ID:BN/AAFp3.net
>なおNサイズのクルマを自走する奴とかもあった気が…

バスコレの走行システムを流用でしたっけ?
NサイズのトレーラーのバスやRC化改造等も興味深いですね。

>初期のミニ四駆にウニモグがあったな
80年代前半でしたっけ?コミカルミニ四駆シリーズの嚆矢でしたね。

>マイクロエースのEF80が同様の症状なんだけど純正チューブ?入手困難なら代替品でやるしかないか… 接着剤は上手く行かなかった

実際に試してはいないけど電気関連で使用する熱収縮チューブ、或いは理化学実験関連の樹脂のチューブはどうかな?
某社のシリコンチューブも理化学実験用を流用しているのかも。

673 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/25(木) 23:55:10.96 ID:TfQhip+m.net
樹脂系部品の単純な割れならどんな接着剤が向いてるだろう

674 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/26(金) 00:09:43.59 ID:DhEGppbk.net
適当にジャンク品からパーツ交換することを考えるのが適当だろ(´・ω・`)

675 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/26(金) 06:10:36.99 ID:QT/tefCD.net
樹脂といっても色々あるからなぁ。
ギアや台車周りに使われてるタイプの樹脂なら、基本的に接着はあきらめろんだしなぁ。

676 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/26(金) 08:01:08.64 ID:Bmo2F2Jx.net
金継ぎいいよ金継ぎ

677 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/26(金) 08:07:29.27 ID:QT/tefCD.net
ジョイントの割れみたいなものだと、パーツが単純な円筒形だったり設置個所の周囲に隙間があったりと条件が揃ってればの話だが、
割れたパーツを細い金属線なんかでぐるぐる巻きにして縛って割れた隙間を閉じる&接着剤を流すという修理方法がある。

678 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/26(金) 08:11:16.43 ID:p+0SUOem.net
台車が廻らなくなりそう

679 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/26(金) 08:15:57.17 ID:nYuEeFDq.net
>>678
無能は何もしないで生活保護いっちゃってください

680 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/26(金) 10:04:51.99 ID:p+0SUOem.net
年金生活で悠悠自適だお

681 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/26(金) 10:21:02.45 ID:UI9Agcxy.net
石潰しめ

682 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/27(土) 07:40:07.49 ID:m+EyYAwi.net
>>669
パジェロ持ってたわ

683 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/27(土) 08:20:49.31 ID:2q05bIPJ.net
パージェーロッ♪パージェーロッ♪

684 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/27(土) 09:16:36.74 ID:3M66hHtq.net
>>683
そして結果はタワシw

685 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/27(土) 10:16:47.84 ID:l3WtCF/C.net
>677
>ジョイントの割れみたいなものだと、パーツが単純な円筒形だったり設置個所の周囲に隙間があったりと条件が揃ってればの話だが、
>割れたパーツを細い金属線なんかでぐるぐる巻きにして縛って割れた隙間を閉じる&接着剤を流すという修理方法がある。

類似の手法だけど、金属線の代わりに糸でぐるぐる巻きにして接着剤を浸み込ませるという手法も。
一種の繊維強化プラスチックのようになる。

一方、ギアの歯欠けの場合は3Dプリンタで代替部品を出力する方法もある。

欠けたウォシュレットの歯車を、3Dプリンターで、たったの1時間で直す話
internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/695356.html
ah3dprintshop.com/786

686 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/27(土) 12:32:32.12 ID:l3WtCF/C.net
>>675
>樹脂といっても色々あるからなぁ。
>ギアや台車周りに使われてるタイプの樹脂なら、基本的に接着はあきらめろんだしなぁ。

接着剤で接着できない特性を逆手にとって雌型を作成、光硬化レジンで複製

3Dプリンタ用の光硬化レジンは紫外線吸収剤が入っているので内部まで紫外線が浸透しない。
なので手芸用品売り場でうっているような紫外線吸収剤が含まれていない光硬化レジンを使用
タミヤの光硬化パテも使えそう。

687 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/28(日) 10:38:23.18 ID:CAoZ3HeV.net
>>675
今は適切なプライマー使えば瞬着で強力に接着できる時代なんだが

鉄道模型の世界って情報の更新を怠って昔の常識に凝り固まってる人が多くて萎える

688 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/28(日) 10:45:24.43 ID:Vommno8k.net
経年劣化に接着剤は無能だぞ。
元のレス読んだか?

689 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/28(日) 10:47:09.02 ID:y/MHAqul.net
ギアの歯欠けなんて、いくら最新の接着剤使ったってとれる接着面積とかかるチカラの関係でいって実用的な強度がとれんだろ。

690 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/28(日) 11:28:34.93 ID:8bN91zH+.net
>>687
ただ着けばいいだけじゃなくて、駆動力を伝えるギアやシャフトの寸法を変えないようにしなければならないのが厳しい。

691 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/28(日) 14:35:26.34 ID:APwovicN.net
そこで3Dプリンタで歯車を作成
www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/m190602.htm

692 :名無しさん@線路いっぱい:2024/02/13(火) 02:48:36.09 ID:Vs/AvE2V.net
粘土と樹脂でギアを複製
www.youtube.com/watch?v=atI9EiSK0hU

693 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/02(土) 17:17:38.10 ID:P4Kpw7rI.net
>>17
>古い製品の麦球やオレンジ、黄色、黄緑のLEDを自分で白や電球色のLEDに交換してるけど、砲弾形って、
>なんで3mmからなんだろ?2mmがあるとものすごく便利なのに

砲弾型LEDにも2mmはあるよ。

珍しい 凸型LED 電球色 白色 先端直径2mm 長さ4.4mm 10個セット 頭が長い メール便発送可能
通常価格(税込)
300円
+ 送料252円(東京都)
store.shopping.yahoo.co.jp/actstyle/s10001005.html


一方、密林では情弱向けに…

ASIN ‏ : ‎ B0CTLN9SQ4
商品モデル番号 ‏ : ‎ o1120498309
凸型LED 白色 先端直径2mm 先端長4.4mm 10個 α

¥2,980 税込

694 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/03(日) 08:21:39.52 ID:4PlFNwaP.net
トミックスの青色木造駅舎って珍しいの?
ttps://www.youtube.com/watch?v=Ia43Tenx_ew

695 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/03(日) 09:26:31.63 ID:6Oqvpnl8.net
セット限定カラーです

696 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/05(火) 19:31:25.28 ID:bkxAePD2.net
最近中古ショップやフリマアプリで昔欲しかったけど買えなかった旧製品ばっか買ってる
新商品に段々心が踊らなくなってきたわ
富も加藤もマイクロも粗探しのようなリニューアルとか仕様違いの再販ばっかりだし
月刊マイクロエースの時代が懐かしいよ

697 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/05(火) 19:40:48.50 ID:IF0zhmXs.net
エンドウ製品の質感に目覚めたりする訳ですね。

698 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/05(火) 20:42:22.17 ID:LNSO7tP+.net
>>696
KATOはエラーももちろんだが、あの極太すぎるHゴムをなんとかしろと何千回も書いてる

699 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/06(水) 09:54:13.39 ID:ScPm/CbF.net
>>697
あれはいいものだよ

>>698
歩留まり的に無理なんだろね

700 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/06(水) 11:13:19.78 ID:F5O/UluR.net
エンドウのはディテールの甘さや省略が
かえってスッキリあっさりで好感を持てたな
ああいうのはセンスなんだろうねえ
だがEF58お前はあっさりし過ぎだ腰高だし

701 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/06(水) 12:12:50.93 ID:Erwx3102.net
遠藤の0系探してるんだけど何気に高いんだよな

702 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/06(水) 12:21:51.92 ID:uVRJ3U7m.net
>>700
58庇有り無しで千円違った思い出

703 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/06(水) 13:45:17.69 ID:F5O/UluR.net
ここだけの話だがエンドウEF58のテールランプ
丸い盛り上がりに大きめに赤が挿してある様が
乳首に見えて仕方がなかった

704 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/06(水) 19:08:10.23 ID:W3zw56eX.net
>>703
セイシュンぢゃのう

705 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/07(木) 09:37:32.94 ID:4Rb/Fg8x.net
セイシュン それは

706 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/07(木) 10:13:29.00 ID:l6bI0Jv/.net
お線香

707 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/07(木) 12:27:00.56 ID:lotl1YKx.net
それは青雲

708 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/07(木) 13:56:51.18 ID:N+YMlMua.net
エンドウの青大将色は関水の色に引っ張られたのかねえ
後年あの色じゃなかったということになって
どこも濃い目になったが

709 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/07(木) 17:08:09.86 ID:T9XaIqRM.net
発売された当時は現役時代の色を覚えている人がいたはずなのにあの色で発売されたのね。

710 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/07(木) 19:57:29.19 ID:yqEA6qHn.net
>>708
客車に合わせたんでしょ

711 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/07(木) 20:31:20.35 ID:+fuW/vIK.net
そもそも退色しやすい色だし末期は淡緑6号に見えてたとしてもおかしくない

てか過渡の色は暗すぎ
Nみたいな小さいもの、しかも屋内で使うものに、実物の色見本の色をそのまま塗ってはダメなのに

712 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/08(金) 11:15:00.00 ID:9mlz78ds.net
>Nみたいな小さいもの、しかも屋内で使うものに、実物の色見本の色をそのまま塗ってはダメなのに

わかるけどセンスが問われる難しさもありそう
それはそれで「実物の色見本ちゃんと見たのか」と言い出す人が現れる

713 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/08(金) 12:27:17.99 ID:3Lx+WxpQ.net
マイクロの青大将も薄緑だったな

714 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/08(金) 12:58:57.25 ID:lSr1BeZV.net
創業したての頃のポポンデッタのサイトにはエンドウのEF58が憧れだったって思い出話かいてあったな

715 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/08(金) 16:35:09.57 ID:95FIs+xw.net
>>712
派手目のトミックスと地味な関水
といった具合で大体メーカーの方向性が出てたよね
トミックスは若干メリハリを強調
関水は本物らしさの印象重視で調合してある感じ
例外はあるだろうけど今に至るまで一貫してる

716 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/08(金) 16:53:10.11 ID:ZqzM6Rva.net
>>715
今は逆じゃない?
カトーの方がメリハリ重視でトミックスは彫りが浅かったり表現があっさりしてたり

717 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/08(金) 17:15:49.10 ID:95FIs+xw.net
色の話なんだけど

718 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/08(金) 17:22:59.08 ID:ZqzM6Rva.net
>>717
ごめん失礼しました
確かにそういう傾向あるよね
敢えてディテールの話を関連付けるなら、トータルでバランスを取っているのかも?
塗装地味目ディテール強調のカトー、塗装派手目ディテールアッサリのトミックスと

719 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/08(金) 19:09:29.13 ID:x1leqZ7o.net
>>715
例外は昔の103系一般型のオレンジ色は蛍光色みたいな派手な色だった。
当時はオレンジ色が欲しかったけど、実車の色と違い過ぎなので、ブルーを買った。
何度目かの再生産で落ち着いたオレンジ色になったけど。

720 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/08(金) 19:25:53.24 ID:djVHBt08.net
トミックスで色味が渋いのは
塗り順の都合で発色が悪い時

721 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/08(金) 20:47:01.29 ID:oDcxPnqQ.net
>>719
確かに103系一般で蛍光オレンジみたいな色のロットあるな
うちにも中古で入手した中にある
更にウグイスにも蛍光色みたいなロットある

722 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/08(金) 21:13:37.19 ID:9HqkAAfJ.net
EF70もナンバーがハメ込みになる以前のは思いっきり明るい色だったよね

723 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/08(金) 21:31:53.37 ID:AFfhx9nX.net
あったなあ
EF67を先取りしたようなやつ

724 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/08(金) 21:48:03.52 ID:2pMbUOC+.net
そいえば富の初代EF71もほぼ朱色だったなあ
初代ED70も明るい赤だったし、50系も実車に比べると明るい色だったし、富は赤が苦手だったんかな?

725 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/08(金) 22:45:04.19 ID:AFfhx9nX.net
マイクロの方じゃね
記憶違いだたらスマソ

726 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/09(土) 01:53:29.09 ID:GF/ziMA7.net
>>721
それ成形色のまま無塗装のじゃね?
ごく初期のやつ

727 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/09(土) 04:09:45.17 ID:eawnPWrk.net
1980年頃の富製ストラクチャー用バスはプラ無地に一色塗り足しで上手くまとめてた
後に発売の初代キハ58はあのバスの技法だったのな…

728 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/09(土) 04:46:08.76 ID:eawnPWrk.net
記憶を手繰ると富の三菱ふそうバス(3501)は1978年頃発売だった
あの当時の視点から現在の模型事情を見たら驚愕だわな

729 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/09(土) 08:41:23.77 ID:iGz//TND.net
あーあの都営・東急バス風の2台セットの

730 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/09(土) 08:50:18.80 ID:ka2PkrQt.net
しかしあのTOMIXのふそうバス、今から見ても出来は悪くなかったよな。

731 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/09(土) 09:10:51.80 ID:RZBebkLq.net
地元のバスの色に塗っちゃったわ

732 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/09(土) 09:32:34.29 ID:FkZsOOlu.net
当時は職人が金型(の放電加工用の電極)を手作業で彫っていたらしいね。

733 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/09(土) 09:47:50.78 ID:VcFooBgd.net
三菱名自ボディの路線車ってバスコレでも未だに無いし、今後も期待薄だしな。MR410後期型としてそれなりに再現性が高いし。

734 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/09(土) 09:59:17.25 ID:dH/26Wq5.net
トミックスふそうバス、中々名作だと思う
ライトの特徴的な形状こそ簡略化されているもののよく特徴捉えてると思う
都営バス辺りのがモデルのようだが

735 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/09(土) 21:46:52.81 ID:3Zv8fAKQ.net
三菱の4tトラックも当時としてはよく出来てたな
元々クム1000の付属品だったから箱の形状がおかしなことになってるのはご愛嬌

736 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/09(土) 22:27:52.94 ID:pZOQ7XIJ.net
車両とかじゃないけど、カタログとかは昔の方が読み応えあったと感じる

特に富の昭和の紺のカタログは読み応え十分だったし、同じく昭和の紺のレイアウトプラン集も、いつか作ったる!と思ったもんだ
レール揃える途中で挫折しちゃったけど

737 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/09(土) 22:51:16.04 ID:FkZsOOlu.net
そういえば80年代初頭の某社のカタログには発売予定の品が多数掲載されていたが、翌年になってもその次の年になっても発売されなかった。

738 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/10(日) 15:04:10.05 ID:9JD9XB+i.net
加藤はもう永遠にD52出さないつもりなのかね?
EF61は一昨年やっと製品化したけど

739 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/10(日) 15:05:52.32 ID:bylhMqfq.net
B20も載ってた記憶

740 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/10(日) 17:01:31.71 ID:e7R9GH+G.net
>>736
たぶんそれは読む側(俺達)の方が変わってしまったんだと思う

741 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/11(月) 05:39:48.96 ID:WTwHYFi8.net
加藤の銀インサートっていつからいつまで使われてたの?

742 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/12(火) 00:04:17.06 ID:i7XCKzfg.net
銀インサートは4ケタ品番の単品からでは
1987年購入のキハ58系冷房車単品(6014・6016・6017)は銀インサートだった

1991年7月購入の「10系寝台車単品」が緑インサートだったのでこれよりは前

258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200